hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1257件
2023/09/11

自分の弱さ

いつもお世話になっております。 色々な思いがあり、わかりづらくなってしまうかもしれません。。 子育てにおいて孤独感を強く感じてしまいしんどいです。 子供自体は本当に可愛いです。 つい先日の健診などでも、何も問題なく順調だと言ってもらい、すくすく育ってくれて毎日幸せをくれて、わが子に感謝です。 そして私の実親とは私が望んで絶縁したので それに関してはまったく後悔ないのですが、 私にもし優しい親がいたら(私の子にとっては祖父母)、子を可愛がって貰えたり、一緒に育児したり、金銭的に大変なことがあれば頼ることができたりしたのに… また、友人からそのような話を聞くと、 素直に、良いなあ〜〜〜(涙)と思い、自分の状況をとても寂しく思ってしまいます。 (だからと言って私の親と連絡とることは絶対にありません) 夫は職人で、週6日仕事ですが、この時期忙しくまた稼ぎ時であると日曜日も仕事。 この暑い中仕事を頑張ってくれてるのでそれも本当に有難いし帰宅後は子に積極的に関わってくれているのですが、もっと一緒に育児をしたい気持ちや私の甘えたい気持ちもあり八つ当たりしそうになります。 気持ちを落ち着けて、このように感じてることは言ってません。 義父は子どもが苦手、義母はシングルファーザーとなった義兄への協力で忙しく頼れる状況でもなく、 行政サービスの産後ケアは生後4ヶ月までを対象としているのでつい先日から使えず。(それまでは泊まりのケアを使わせてもらい本当に助かりました) 母になったのに、子は毎日頑張って生きてるのに、私は寂しいとか孤独だとか甘えてる自分に呆れつつ、 実際にいわゆるワンオペ育児をしながら、 自分の弱さや過去のフラッシュバックと戦うことに疲れてしまいました。 だからどうということも自分でもよくわからないのですが、弱音を書かせていただきました、、

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

火葬場でのお仕事

今まで介護士として福祉のお仕事に携わってきましたが、子供中心の生活リズムにしたく市の事務職の仕事に転職したばかりです。 その配属先は火葬場です。事務職という立場ですがセレモニースタッフは常駐しておらず、火葬に来られたご遺族への対応も多々あります。 職場の方は皆、親切な方ばかりで子供優先にしてねと声を掛けてくださり、とても有り難いです。    ですが、私の母が火葬場という陰の気が強い職場で働くということにすごく嫌悪感を示しています。 一昔前まで差別のようなものもあった職種だと思いますし、今でもやはり良いイメージはないかもしれません。 ですが、人の最期のときに携わる尊い仕事だと思います。 その反面、やはり人様に胸を張って言える仕事ではないのかなと隠してしまいますし、仕事をする上で辛い瞬間があります。   ご遺族の方が最期の最期のお別れをする場所という所にもなりますし、悲しみはドン底だと思います‥ そんな姿を見ると、胸が苦しくなり 何とも言えない心境になります。 度々、同情していては身が持たないと思いますが、切り替えができず気持ちが沈んでしまう日もあります。(特にお若い方が亡くなられた日)   労働条件や周りの方の環境がすごく良いので 頑張っていきたい気持ちと、 いつまで心身が持つか分からない不安と、 いますごく悩んでいます。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

実母と祖母の関係の改善

よろしくお願いします。 母と祖母の関係が悪く、どうするべきか悩んでいます。 私は結婚して家庭を持っていますが、実家で母と住んでいる祖母から、母から言葉の暴力を受けていると訴えがきます。 父はもう他界しており、母が一人で家計や家事を担っており母の負担は大きく大変だと思います。 昔から口が悪いというかきつい性格でしたので、祖母とはよく喧嘩しておりました(祖母は母の実母です) しかし祖母も口が過ぎるところもあり、余計なことを言うので母が一方的に悪いとは言えない状況だと思います。 幸い祖母は痴呆もなく、起きて歩くこともできますので身体的な介護は不要なのでそういった心配はありませんが、母が祖母に早く死んでほしいというようなことを言っているのを祖母から聞くと、やはり辛いです。 祖母も仕事を持っている母の代わりに家事一切を引き受け、私が子供の頃から可愛がってくれた母代わりのような人ですのでこの年になって辛い思いをしているのが可哀想でなりません。 しかし、母の苦労もわかりますので(母は小さい頃他家に預けられ、祖母に育てられていないのでその恨みもあると思います)母だけにきつく言うこともできません。 私としては、今さら仲良くとは到底無理だと思いますので、せめて90代の祖母が天寿を全うするまでの残り時間を少しでも穏やかに過ごしてもらいたいのです。 遠方に住んでおり頻繁に顔を出すことはできないので、電話で話をすることしかできませんが、母や祖母にどうしてあげたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

死にたい生きる意味が分からない

私は母と祖父母の4人家族です。 私は祖父母の事でとても辛いです。 祖母は病気で目が見えづらくなっています。(ですが遠くにいる祖父の顔を見て「あんな変な顔してる」と笑ったりしていますが、、、)その為母と私は出かける時に手を繋いだり小さな段差でも注意を促したり身の回りの世話をしています。ですが祖母は周囲の人達に「誰も何もしてくれない」と言ったり自分がテーブルや家の中を散らかしているのに私が何度片付けても「汚ねぇ家だな本当に。あーヤダこんな家出て行きたい」と大声で言ったり私が仕事を辞めてしまった時勇気を出して上司からのパワハラがあったと打ち開けたら「最近の子はどうしようもない」「そんなのパワハラじゃないだろ」と自分は働いてこなかった癖に私に言ってきたりとあげたらキリが無いくらい酷いことばかり言います。 祖父も同様です。私と祖母が家の二階にいて祖父が階段の下で「出掛けてくる」と叫んでいました。いつも祖父の問いかけを祖母が無視している事を知っているので私が「わかったよ」と言うと「お前に言ってるんじゃねぇ」と言われたりこちらもあげたらキリが無いくらい酷いです。 母も私と同じ様な扱いを受けていますが母には長年お付き合いしている男性がいてその方に祖父母への愚痴を言ってストレス発散をしていますが私には恋人も相談できる様な友達もいないので溜め込んだばかりです。 祖父母になにかされると息が苦しくなったり吐き気がしたりするようになりました。 そして昨日、今日と我慢の限界がきたようで自分でも驚くぐらい大声で言い返したりするようになってしまいました。ですが祖父母はもちろん自分達が原因だとは思っていないのでまた私を罵ります。 生きていても不運な事ばかり、友達もおらず家でもストレスを溜める一方で夢もなく生きる意味が全く分かりません。 長々とすみませんでした。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

両親とどう接したら良いのか分かりません

私は30代の会社員です。妻と2人の子どもがいます。 夫婦で話し合い、娘の小学進学を機に夫婦の地元の地方に戻そうと考え、地元での住宅購入の検討を進めてました。 その情報を自分の両親にも伝えてました。 すると父親から電話があり、実家に戻ることを強く求められました。長男(私)は家に入るべき、親の介護などを考慮すべきとの主張でした。 私や妻に対して約束が違うなどきつい言葉で言われ、住宅購入の検討見送りの要求、家に戻らないならば絶縁などきつい内容を言われました。 前々からかつての家制度のような考えであることは分かってました。結婚後も家制度関連の考え方で何度かトラブルあり父親の要求に従ってきました。ただここまで拘ってくるとは思ってませんでした。 数日後また連絡があり、どうするのか返事を要求され、思わず検討見送りで回答してしまいました。 その後、自分の回答に後悔し悩み苦しんだ結果、やはり実家には戻れない、住む場所・住み方は夫婦で考え決断したいとの結論には至ってます。 それを伝えたい、でも母からは日常を壊したくないと言われてます。 私が当時はっきりと反抗しなかったのが悪かったのかと罪悪感のような感情も抱くようになり非常に苦しいです。 父親の理想や考えから衝突を避けてきた結果であること反省してます。ただ妻と子どもまで犠牲にできない、やはり父の理想や考えに従うのは耐えられません。 一方的な主張でコミュニケーションが取れない中、どうやって向き合えば良いのか分からなくなりました。 きついことを言われるのを覚悟して勇気を出して電話ではっきりと伝えるべきでしょうか。 または母の思いを汲み取り曖昧な状態でその場をしのいでいくべきか、いっそのこと連絡や関係を断ち、このまま疎遠が良いのでしょうか。 自分だけ自由になって良いのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

法要について御教授願います。

先日、お寺様より暦と今年の法要の案内が届きました。 去年、母の一回忌法要をしましたが、今年が三回忌法要との案内が記してあり戸惑っております。 今年が母の三回忌ならば、去年は、一年先に亡くなった祖母の三回忌だったのではないかと? こういった場合、祖母の三回忌を一年遅れですが母の三回忌法要と共に行ってもいいのでしょうか? また、祖父の二十三回忌にもあたる年のようで、今までは十七回忌法要までしか行ってこなかったので一般的にはやるものなのかと疑問が生じています。 やはり、以前からの叔母との確執はそのままで誰にも聞けずに居ります。 こちらで質問させていただくのも、お忙しい中申し訳ないのですが教えていただきたいです。 また、以前ご回答くださった僧侶様へお礼がしたく、ご報告も兼ねての投稿となります。 去年の夏、どうにもこうにも身体がもう言うことを聞かなくなり、塞ぎ込む生活が続いていましたが、一人の男性と知り合いました。 病気であること、障がい者であること、全てを受け入れてくれて、家族のような愛情を注いでもらっています。 今は大半をその人の家で過ごしております。 精神的なストレスや緊張感から解き放たれたおかげか、記憶を失うことは無くなりました。 自分でも不思議なのですが、あんなに動けなかったのに少しなら家事も出来るようになり、調子が良い時は夕飯とお弁当を作ったりしています。 ダメな時は素直にダメと伝え、家事をお願いすることも多々ありますが、色んな物を食べ、色んな景色を見て刺激を受けています。 今年初めには隣県ですが一泊旅行に行ってきました。 病気になる前は仕事仕事と忙しなく働いていたので数十年ぶりです。 体調を崩すことも無く、無事に楽しい思いだけで帰ってこれたことが自信に繋がり、人生もっと楽しまなくちゃ!という思いが芽生え、病気だから何も出来ない。障がい者だから大人しくしていなきゃいけない。という自己否定のような感情は無くなりました。 今では何でもやってみたく、上手く行けば儲けもん!上手く行かなければ次の課題に!とポジティブな考え方をするように頑張っています。 一番辛い時にこちらでご回答くださった僧侶様へ報告がしたく文字を打っています。 病気は治らないけれど、とても幸せです! 今を精一杯生き抜きます。 報告も兼ねての投稿でした。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

嫌われてるのかもしれない義兄夫婦との付き合い方

こんばんは。 私は結婚1年目で2月にマイホームが完成します。(我が家からは車で1時間の距離です) 義兄夫婦は昨年、建売住宅を買いました。 義兄夫婦の引っ越しの際、私は手伝いには行きませんでした。見られたくない物もあると思いますし…主人のみが手伝いに行き、義両親も手伝いに来ていたそうです。 その際主人が義兄から 「嫁(私)には来てほしくなかった、家の中を見られたくなかった」と言われたそうで。 不快な思いをさせてしまうなら行かなくてよかった、と思いました。 その後、たまたま義兄夫婦の家の前の道を通る機会があり、主人から 「ここに住んでいる」と聞きました。 走りながら聞いたのでどんな家か覚えてもいませんが…… 主人に私が義兄家の外観を見ただけでも怒られるから義兄には見たことを言ってはいけない、と言われました。 義両親、義兄弟、皆遊びに行っているそうで… 私だけがのけ者にされた感じです。 嫁は他人だから仕方ない、と割りきってますが。 ただ、その義兄夫婦が我が家の家が出来るのを楽しみにしているらしく 主人に「家の中が見たい」と言ってるらしいです。 主人からしたら、兄なので招待したい気持ちはわかりますが、私は外観を見ただけでも怒られるのにこちらの家の中をみられるのが不愉快でたまりません。 また、完成する前の家の中も見たいらしく 妊娠中の兄嫁を連れて見に来ると言ってます。 まだ家の中は大工さんの道具や資材がいっぱいあり段差もありますし…通路も狭いですし、妊婦さんに何かあったら大変なので、その旨を伝えましたがそれでも見に来ると言ってます。 主人曰くですが義兄は注文住宅が欲しかったけど予算の関係で買えず、家を作る途中の過程が見たいそうで…… 今のところ、主人の仕事が忙しく 断り続けてますが、引っ越しから来るそうで… 私自身、バイトをしてまして主人ともなかなか休みも合いません。 私がバイトをしているのは義両親に内緒なので…絶対に働くな、それより孫を…義母が暇なときに相手をしろ、と言われてますが 子供ができる前に少しでも貯金がしたくてバイトを始めました。 義兄夫婦に働いてるのがバレたら義両親に伝わるので(毎日義兄が義実家に行ってます) このまま、義兄夫婦を招待しなくても大丈夫でしょうか⁉ また、今後やはり仲良くした方がいいのでしょうか⁉

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

自信が持てない。消えてしまいたいと…。

初めまして。よろしくお願いします。 私は、9年前に温浴施設内のボディケア(リラクゼーションルーム)に就職をし2年半で独立をし首の皮一枚で、どうにかこうにか6年がたちました。 二年目くらいから、少しずつ売り上げが下がってきて今は毎日が不安です。 自信がなくなり、もう情けないやら悔しいやら…。「自分で選んだ道」、「自分で決めたこと」、「自営業はそんなに甘くない」と言い聞かせながら頑張ろうと思っているのですが、とにかく不安でもう疲れてきてしまいました。 「じゃあ、辞めてどこかでやとわれの仕事に変われば」。 嫌です。こんな私のところにもお客様が疲れてやってきてくれるのです。精一杯ほぐしたいです。 『人の為になることをしたい』、『疲れてる人を楽にしてあげたい』というのではなく、私が施術が好きなんです。私が疲れている人を施術すると癒されるのです。自分の為にやっているのです。 でも、それだけでは売り上げは上がらないです。 生きて行くためにはお金は必要です。 自分のやり方が良いのか悪いのか、もうなにがなんだかわかりません。 6年もやって実績が出せないのが辛いです。 「自信を持つ」が分からないです。一人経営なので驕りになってしまうのも嫌です。 頭の中のぐちゃぐちゃした、ネガティブ思考をどうにかしたいです。 ただ、救いはお客様が来られて施術しているときは本当に幸せでネガティブ思考も消えてなくなります。(*^_^*) ウジウジ矛盾している相談をしてしまいごめんなさい。 心を何処にどういう風に置けばいいか教えてください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

赦すとは?

どのように祖父を赦し、祖父と向き合えばいいのでしょうか? 初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 4月に父方の祖母が亡くなり、祖父が一人暮らしをしているのですが祖父に対しわだかまりを抱えているため連絡を絶っているのですが両親や姉妹から連絡するように促されておりどうしたらいいのか分からない状況です。 背景を説明致しますと私の姉が精神的に病んでしまった事が原因です。私の家庭はとても厳しく、勉強や生活態度は人並み以上のものを求められてきました。とくに一番上の(私は三姉妹の真ん中です)姉は頭がよく、長女だということで厳しく育てられてました。その結果高校生の時に精神的に病んでしまい進学校であった高校を辞めました。このことで両親は今までの教育方針が間違っていた事を認め、ある種ガチガチしていた家庭の雰囲気が和らぎ今ではいい家庭環境に変わりました。 問題として残るのは父方の祖父母なのですが、姉が精神を病んだことに対して何も反省をせず態度を変えなかったことが私としては非常に理解に苦しみました。姉に長女としてのプレッシャーを与え続けていたのは祖父母もしていたことであるのに、そのことを反省せず姉が精神的に病んでいたことから回復しようとしているときも大学に行きなさい等々プレッシャーを与えていました。 そういったことから大学に入ってからは連絡をせず家を訪ねる事も意識的に避けてきました。そうしているうちに祖母がガンで亡くなり、祖父が一人になってしまいました。 祖母が亡くなった事に関してもガンだったのですがそのことは祖母が弱ったところを見せたくなかったとの理由で母と私たち三姉妹にはガンである事や死期が近づいていることは知らされず気づいた時には亡くなっていたという状況でした。 そのため心身ともに弱っている祖父に対して今までのことを赦すことは必要なのだと頭では分かっているものの、そこまで広い心を持っておらず自分の心が状況についていっておりません。 話が長くなってしまいましだが二十数年しか生きていないものが人を赦す(この言い方自体傲慢かもしれませんが...)、もしくは受け入れるにはどうしたらいいのでしょうか。ご教授頂けますと助かります。 何卒よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

お寺の長男の彼と別れるべきか否か

はじめまして。ユーザー登録はせずとも時々hasunohaは拝見していました。 早速ですが質問です。内容としてはタイトルの通り、「お寺の長男の彼と別れるべきか」ということです。 私たちは普通のお家に同棲していますが、私が20代半ばの会社員。彼が30代で週5フルタイムと普通のサラリーマンのように働いている傍ら、家業のお寺(住職ではないです)がたまに…という感じです。 これまでお付き合いしていた中でも、彼が学生の頃にお寺の用事で帰ることはありました。 ですが、先月下旬から彼自身が非常に忙しくなってきている中、 休みの前日に「明日帰ってお寺の事をして欲しい」旨、時間より「もっと早く来て欲しい」ということを彼の両親が急に伝える事が数回ありました。 お寺は私たちの家から片道3~4時間はかかりますし、それを差し置いても急に連絡するのはどうなんだろうと正直思います。 そんな急な連絡で、私たちが決めていたデートやゆっくり休むことも突然パーになります。 突然な連絡に彼も苛立ってはいますが、小言を言われるのが嫌で仕方なく帰る…という感じです。 彼自身が非常に気の毒で心配なのですが、 ・私自身が彼のお母様から初対面で根拠の無い決めつけで不快な発言を受けたこと ・今は「彼女」という立場で外野ですが、いずれ「長男の嫁」という便利な立場に置かれること この事を考えると「私が我慢する」というのが何おいても一番収まりがいい事になってきます。私は嫌ですが。 お互いに大好きなのですが、私には「別れた方がいいのかなあ」という考えが度々浮かびます。 彼以上に好きになれる人はいないと思っているのですが、私にはお寺の事に口出ししようが無いストレスを抱えることになりますし、どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2023/01/19

愛犬の事を中心に、家族の今後が不安です

こんにちは。2回目の相談になります。 今回は、家族の事についての相談です。 最近、愛犬がよく体調を崩したり異変を見せる事がよくあり、症状から察するに大病でないか心配です。 愛犬は老犬であり、よく体調を崩すものの元気はあります。しかし、余命宣告を受けるような大病ではないかと疑うと、いてもたってもいられないほど不安になり、安心できずどんどん気を病んでいきます。 私は前回の質問でもお話したように、かなり精神を病んでいます。こんな状態でもし愛犬にも何かあったら、私はもう生きていけないと思います。 母も愛犬の事が大好きで、常に「愛犬に何かあったら生きていけない、私の体が持たないかもしれない」と話しており、母にも何かあったらさらに私は生きる希望をなくしてしまいます。 どんなに長生きしたとしても、必ずお別れは来ます。それでもいつも一緒にいるのが当たり前になってる大好きな愛犬がもしいなくなったらと考えるだけでも、絶望的な気持ちになります。 今だって、そう想像しては自殺を考えてしまうほど塞ぎ込んでいますし、趣味に触れたりお気に入りの料理を食べたりなど何をやっていても心ここにあらずで、元気が出ません。出たとしても、またネガティブに想像してはすぐに焦燥感と不安でいっぱいになります。 母は私よりも前向きに考えるようにしていて「落ち込んでても運気が下がってしまうから、あまりくよくよ考えないんだよ」とよく言われるので、私もそうしたいのですが、ネガティブに考える癖が根づいてしまってるせいでなかなか元気が出ません。 どうしたら、必要以上に不安にならず、穏やかな心構えで過ごせるでしょうか? アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

誰にも言えなかった、

気分を害さられる方も居るかもしれませんが 申し訳ありません。 私は現在21歳です。 私は母方のおじーちゃんが苦手です。 本当のことをいえばずっと大嫌いでした。 もう何十年も前ですが、ある事があってから 私の中でおじーちゃんとの距離をあけ ずっと冷たくしてきたと思います。 そんなおじーちゃんが少し前に倒れ、 命に関わる事ではないのですが、 お見舞いに行った時に、年齢も年齢なのか 私の事を覚えていませんでした。 幾ら嫌いだとは言え、おじーちゃんです。 やはり少し心にグサっと来てしまいました。 失礼な話ですが、おじーちゃんが 今もし亡くなったとしても 私は一生この怒り、憎しみというか わからない感情でずっと居るのか、 許せないまま終わってしまうのかと思うと 悩んでしまいます。 そのある事とは、私が小学生のときに 上半身を触られ、舐められたことです。 単なる変態なおやじで 普通の方からしてみれば、そんなことぐらいで、 って思うのかもしれませんが、 当時小学生だった自分には衝撃が強く、 無かった事には当然できることもなく、 勿論家族や、友達にも話せる内容ではないので ずっと今までやってきました。 自分自信いつまでもこの気持ちで いるのはしんどいです。どうすれば少しでも マシになれるのかわからないのです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

主人の転職について

はじめまして。 よろしくお願いします。 主人と結婚して新しい土地に引っ越し、すぐに妊娠しました。 新しい環境に慣れる前に出産し、子育てがとても不安で毎日大変な思いをしていました。 仕事で帰りが遅い主人にも八つ当たりもたくさんして、辛い思いもさせたと思います。 子どもはとても愛おしいのですが、それでも毎日イライラ、不安に駆られ自分の無力さを痛感していました。 そんな毎日の中で私は両親のいる地元に帰りがちになりました。 主人とは同郷なので休みの日には一緒にも帰っていましたが、とても居心地良く今はだいぶ穏やかに子育てができるようになりました。 そんな私を見兼ねて主人は地元に転職しようと言ってくれています。 現在勤めている会社は大手で、そこを退職するのはとても気が引けますし、確実に主人の負担になります。 お給料も下がるはずですし、私と結婚したばかりに主人は転職するはめになってしまいます。 でも正直、この案はとてもありがたく、地元にこのまま帰り主人とまた一緒に住み、両親にも頻繁に会いたいと思ってしまいます。 私は一人娘、主人は長男なのでそれもありお互い両親が心配とは常々思っているのもあります。 それに私が一人でまた子育てをし不安に駆られるのを主人は心配しているようです。 今主人は仕事をしつつ転職活動をしています。 このまま主人の転職を応援していいのでしょうか。 主人の運命を私のわがままで変えてしまっていいのでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

嘘つきがなおりません

主人がよくウソをつきます。 ウソだとわかった時はすごく悲しい気持ちになります。 産後退院したら自宅にあったゲーム機がありません、聞いたら修理に出したとの事。 数週間後主人の友人に聞いたら金欠で売却してたそうです。 長期間お財布をなくしたことがありました。まだみつからないの?まだないよ。とゆう会話の30分後主人がお財布をおく定位置にお財布がありました。その後数日間は主人はお財布がないふりをしていました。 先日主人が出張から数日間帰ってきました。腕には新しい時計が付いていたのでどうしたのか聞くと、数万円するもので貰ったと言っていましたが数十分後自分で買ったことがわかりました。さらに数日後には中古品で数千円のものだとゆうことがわかりました。 出張に戻ってしまったので昨日電話でなぜウソをつくのかききました。 ●変わりたいけどできない。 ●かっこ悪いところ見せたくない。 ●どうやってなおしていいかわからない。 私からは ●ウソだとわかるたびに辛い。 ●ウソだとわかった時の方がかっこ悪い。 ●自分に甘く弱い部分と向き合おうとしないからなおしかたがわからないんだよ。 主人は会社企業の夢があります。 ●今の性格なら、私が従業員として主人の元で働きたいとは思わない。 ●今は周りが付いてきてくれて、先輩にも可愛がられてるかもしれないけど、いつかみんな離れていく時が来る。 とゆう内容の電話だったと思います。 今の話もウソなのかと疑いながら生活してきた私はこれからどう主人と向き合っていけばいいのでしょうか? また、主人にかけてあげるお言葉が、ありましたらよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ