冬場の午前中、駅で1人お鈴(と言う名称で合っていますか?)を持った若いお坊さんが立っていました。 托鉢僧に対して、どう接したら良いのか分からず、いつも素通りしていた事が今でも心に引っかかっています。 無言で立っている姿は、ちょっと近寄りがたくもあります。 お坊さんの為ではなく、私達の為に立って下さっているんだ。と、思うのですが、気恥ずかしさもあり近寄る事すらためらってしまいました。 何を渡そう?お金ならいくら?そんな事を考えると、今日は無理だ。今度にしよう。となってしまった意気地なしです。 托鉢僧の目的は何となく分かるつもりですが、作法や心構え等あれば教えて下さい。 今もまだ居るかは分かりませんが、托鉢僧の偽者と本物の見分け方等はあるのでしょうか?
22歳女性です。 自分の価値観・生き方・性認識全てに据えどころを探しています。 高校を卒業し、夢がありましたが親と金銭の折り合いがつかず4年間仕事をしました。そのお金で今は学校に通っています。働いていた4年間、多くても10人ほどの職場で転勤をして過ごしました。高校時代より女子が多い学校に通い、20の頃に彼女がいました。性認識はパンセクシュアル(全性愛者)です。哲学的なことが好きで、一般的には偏った趣味(絵画など?)を楽しんでいるようです。 今年の4月に学校に入ってからというもの、自分が「偏屈」で「変わり者」であるという判断を周りにされていると気がつきました。自己認識としては、「多数ではないけれどまぁまぁその辺にいる普通の人」という認識で生きてきたので、とても戸惑っています。 良くも悪くも意見などは言ってしまう方ですが、周りの期待に従ってしまうところがどうしてもあるので、「変わり者」としての物言いをいつもしてしまいます。「これは私の考えだけど……」などです。 正直、「自分が普通」だと信じて疑わない、というか「一般的かどうか」の概念がない人と上手く話すことができません。話のどこかでボタンの掛け違いが起こります。そして、自分や相手が一般的かどうかということを考えしまいます。 正直、世の中の常識や一般的ということがよくわかりません。誰かに教わることではないのはわかりますし、そんなものがあるのかすら疑っていますが、あまりにも「人と違う」「あなたにはあなたの世界があるから」などと言われてしまうので、なにがなんだかわかりません。なんとなく、近寄らないでと言われているのか……とはわかりますが……。 一般的、普通だと多くの人が認識しているものとはどういうものですか? 一般的、普通というものとどう付き合ったらよいでしょう? 自分をどう据えたらいいですか? 回答よろしくお願いします。
受験生です。 私は毎年おみくじを引いています。 しかし、来月は共通テストを受け、再来月は本命の大学の受験なので、2022年は受験が終わるまでおみくじは引かないつもりなのですが、これはバチ当たりでしょうか。 私は非常に心の調子が崩れやすく、今年は特に人生を左右する受験があるので、おみくじのようなメンタルに影響する可能性があるものは出来るだけ避けたいと考えています。 しかし、毎年引いていたのに、今年だけ引かないというのはバチ当たりでしょうか。 おみくじは、吉凶を占うだけでなく、神様からの言葉(アドバイス)を受け取るものだと聞いたことがあります。私もそれを信じているのですが、自分のメンタルを優先して、神様のお告げを無視するのはいくら何でも自分勝手でしょうか。
現在、作業所(就労継続支援B型)で働いています。 毎月一回、精神科にも通院していましたが、ここ二ヶ月くらいは行っていません。 通院が嫌になって、勝手にやめています。 そこで問題が出てきたのですが、精神科に通院していないと、作業所を利用できなくなるみたいなのです。 手続きの関係で今年の秋までは利用できるのですが、それ以降は精神科に通院するという条件が無いと無理みたいです。 作業所は時給は激安ですが、居心地は良いです。 でも、精神科に嫌々通ってまで作業所に通い続けたいかというと、そこまでの気持ちはありません。 というわけで、一般の会社に就職することを考えているのですが、非常に気が重いです。 作業所に通うまでは、長いこと引きこもりニートの状態でした。 学歴無し・経験無し・資格無しの身では、なかなか雇っていただけないだろうと思いますし、精神状態もこんなですから、人の中に入っていくのが怖い気持ちもあります。 そこを乗り越えなければいけないとは思うのですが、すごく気が重いのです。 とりあえず、ハローワークに行こうと思っていて、来週の月曜日に、作業所を早退して行くつもりでおります。 どうなるかは分かりません…。 とくに希望する働き方があるわけでもないです。 働くことが自分にとって本当に良いのかどうかも分かりません。 何かご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
自分にとっての幸せがよく分かりません。 楽しいことがあっても表面では楽しい!と感じているようなのに心の奥から楽しいと感じられずもう1人の自分が楽しんでいる自分を見ている感覚になります。 いつも心の中は空っぽです。 なのに悲しくて辛いことや人から傷付けられることだけはしっかり受け取ってしまいどんどん心がボロボロになっていく気がします。 社会に出なければいけない歳にも関わらず親に頼って 周りの人を恐れて稼ぐことすら出来ない自分がとても嫌いで嫌と思ってしまう自分も辛いです。 友達にもバリバリ働いているように話しているので自分をすべて話せる人はいません。1日外に出ると嫌な気持ちや悲しい気持ちを吸収してしまうのか次の日は引きこもってしまうので周りに付いている理想の自分になるのは遠い未来のようです。ですがこのまま嘘をついているダメな自分は嫌で変えたいのですが 自分が本当に求めていることがこれから先見いだるのか、、悩むばかりで行動する勇気もない自分が情けなく。正直消えてしまいたいと思います。 先日、野良猫が私の目の前でひかれてなくなりました。私は気が動転してしまい何もできませんてした。 猫はきっとあと10年は生きれたはず、ただ一生懸命生きていた猫が私の前でひかれ、私は死にたい消えたいと思っていることにとても申し訳なくなりました。 それと同時に、ただ着飾る事しか出来ず、目の前にある命を助けることもできない無力さに悲しくなりました。 これからどうしたら強く生きていくことが出来るのでしょか。傷付くのが怖いです。
数年前に、もらい火に遭い家が全焼しました。生かしていただいたと思い、以後、とある神社に月に1~2回お参りしています。(私が難産で産まれたらしく、祖母が連日、母の安産のお参りをした神社です。) 今日引いた御神籤は、前回と全く同じ番号、文言でした。前回の御神籤は、こちらで異動について相談させていただいたときに引きました。結局、異動を断ったのですが、悔しい思いをしたり悶々としています。 「行動を起こす前に大きく深呼吸」「運びの成り行きをよく読みかかるように」「日頃のペースが狂い実力が発揮できない」「判断に迷うときは次まで待て」といった文面を読み返すたび、今が正念場と念押しをしてくださっているのでしょうか? たまたまその番号を引いただけかもしれかもしれません。 「お坊さんがこたえるお悩み相談サイト」で神社の話をするのは失礼なことかと思いますが、気になり投稿します。
久しぶりに悩みを投稿させていただきます。 以前、hasunohaでお世話になっていた頃から、前々職、前職での退職勧奨とパワーハラスメントを受けたり、友人の死を経て、3年前の12月に前職をアルバイト勤務に切り替え、2年前の4月から改めて通信制の大学で学びなおし、今年の3月に卒業、資格を取得しました。 4月から新しい職場で、正社員としてお世話になっています。 ですが、前職、前々職共に 「お前は生きてきた過程が間違いだ」 「人格に問題がある」 「人として限界だ」 と言った、人格否定の言葉を投げかけられ、精神面に不調がでてしまったことがトラウマになっています。 今の職場は、雰囲気としては暖かく、やりがいもあります。 ですが体力的には大変で、新しく覚えなければならないことが多く、ミスややり残しもしてしまいます。 そのことについて、上司も先輩方も、私のためを思って注意してくださいます。 それはとてもありがたく、自分の中で反省して次に繋げようと思えることなのですが、どうしても「一般的な他者からの注意」と、数年前まで受けていた「人格否定」を混同してしまいます。 最近は仕事に行くのが怖く、「また怒られてしまう」と、職場でも家に帰っても恐怖と緊張感を抱えて過ごしています。 前職と前々職で受けていた、私の人格を否定するものではないということはわかっているのですが、どうしても頭の切り替えが出来ません。 現在は夜勤もある仕事なので、また精神的につらくなり、仕事を辞めたり、アルバイトの立場になってしまったらどうしようという気持ちが頭から離れません。 思い切って上司に相談しようと思っても、「新人の立場で生意気なことを」と思われるのが怖く、勇気が出ません。 自分でも本当に情けないと思うのですが、こうしたトラウマを克服するにはどうすればよろしいでしょうか?心穏やかに、今の職場で働くために、仏様、お坊さまの力を借りたいと思い、投稿させていただきました。 何かお言葉をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
読みにくい文お許しください。 昔から悩んでいた事を吐き出させてください。 私は容姿が悪いんです。小さい頃から家族や周りの友人達の反応を見て分かります。 容姿の話になると私については何も言わなかったり、直接ブサイクと言われたこともあります。不運な事に私以外の家族は他人に褒められるほど美形です。明らかに家族の中で私一人だけ浮いています。 バイトや学校でもブサイクだと思われるのが怖いです。 私は顔が褒められない代わりに周りから性格を褒められてきました。でも性格なんて仲良くならないと分かりませんし、第一印象はブサイクはブサイクというだけで軽くみられます。同じ行動をしても美人の方がよく見られるでしょう。 私は昔から可愛いものが大好きで、可愛い服も着てみたいんですが私が着ても見苦しいと思われそうで着られません。 その服が似合うように努力もしましたが、全て無駄でした。一生ブサイクなままなのかと思うともう死にたいです。美しくなければ生きている価値なんてありません。こんな容姿なら産まれてきたくなかった。親がいくら愛情を持って産んでくれたとしてもこのクソみたいな人生を生きていかなきゃいけないのは私です。 親が悪くないのは分かっててもつい八つ当たりしてしまいます。 もう自分の存在ごと無くしてしまいたいです。
小学生の時に周りの人もやっていたという理由でやった1人の人に対しての臭いなどの悪口や臭いと言っていた人とは別の人に対して家に行った時に横暴な態度を取ったり、嫌がらせをしたりしてました。 今はそんな人たちは友達ではないと思えるのですが、当時は色々な人に奢らないと一緒に入れないような気がして色々な人に奢っていました。 横暴な態度をとっていた人に「金返せ」と言い、相手が「あ〜そういえばそういうこともあったね。いくらだったったけ?」と言い「〇〇円だよ」と言い返してもらったのですが、その時先生に「かつあげされたって言っている子がいるんだけどした?」と言われたんです。 その時は、相手も俺に借りたかのような態度だったし、自分も奢ったと思い込んでいたのですが今になって相手の性格などを考慮して考えると自分が思い込んでいただけだったことに気が付きました。 中学三年の時と高校の時にいじめを経験しそれもあって全てを謝罪したいと思ったのですが、自分が罪悪感から解放されたいがために謝罪をするのではないかと自問自答を繰り返してしまい答えが出ません。 そして、相手の連絡先もわからないし、同級生に聞いたりしても誰も知らないとのことで実家に行っていたら謝罪をするか、もしどこかであった時に謝罪をするのが良いのかわかりません。 実家に行っても相手がいるかどうかわかりませんし、トラウマを蘇らせてしまうだけで相手にとって良いことはないんじゃないかと思ってしまいます。どうすれば良いですか? 因みにこれから先は、いじめをしたことあるし、いじめられたこともある人としていじめをなくすためにできることをやっていこうと思っているのですが、元いじめっ子にその資格があると思いますか? 稚拙な文章で申し訳ございません。
私は精神疾患を持っていますが性格みたいなものだと医師から言われています。 質問ですが、ヴィパッサナー瞑想を行っていて逆に精神疾患の症状が悪化したり自我、我が逆に強烈に強くなってしまうのはなぜでしょうか? メカニズムというか原因といいますか・・・ またその状態におちいった際の対処も教えて頂けると助かります。 この反動みたいなものが日常生活にも影響がでてきて非常に困ります。
瞑想をやってみたいのですが、うまくいきません。 多動症でじっとしていることが苦手です。(病院でもらった薬を飲んでいますが)いつも頭の中が散らかっており、思考に耐えられなくなってしまうので歩き回って紛らわすことが多いです。 また、そうではない時も自分がただそこにある、ということ"だけ"なのももどかしくてネットサーフィンをするなど常に刺激をむさぼっています。小説や教科書などのアナログの媒体はすぐに飽きてしまいます。 何も為していないけれど、一日中頭が働いているので疲れやすいです。何とか落ち着きたくて瞑想を試してみたいのですが、思考を沈静化させるコツはあるでしょうか?
お世話になります。 今回お伺いしたいのは真面目な性格は損をすることが多いのか?ということです。 そもそも「真面目」という言葉の定義もどこからどこまでを指すのかという疑問もあります。 仕事を真面目にするというのは最も当然のことであるのですが、「良い人」であるがために良いように利用されてしまうことがあることもまた事実だと思います。 相手のミスや雑な対応に笑って済ますことも時と場合で必要かと思いますが、言うべき時にははっきりと叱る、主張することも必要ですよね。 文章を書きながらちょっと自分も混乱してきましたが、融通を利かす時、はっきり言う時をどう分けたら良いのでしょうか? 最近、仕事、プライベートで腑に落ちなく納得いかないけど心に抱え込んだままで過ごしているのが気持ちが悪いです。 相手への伝え方も難しいです。
私は中高一貫校に在学中、高校二年生までは全く勉強せず付属大学に進学しようとしていました。しかし、中学受験の失敗を取り戻したいと高校三年生になってから、やっぱり国立大学に進学したいと思い受験勉強を始めました。 地元の東進に通い始めましたが、小学生の時の同級生が複数在籍していました。 元同級生たちは地元では偏差値の良い公立高校に通っていて、小学生の頃は成績が良かった私のことをチラチラ見ては聞こえよがしに嫌味を言ってきました。気にしないようにしていましたが、一度自分のことを言われると他の人の悪口を言っていたとしても全て自分への嫌味に聞こえてしまいました。中高で弱っていたメンタルにトドメを刺された気がしました。自分はなにをやってもできないと思うようになり、センターの判定では合格圏内だった国立大の試験日にも試験会場に辿り着く事だけで疲れ果て、結果落ちてしまいました。 そして浪人しましたが、模試の成績ではA判を取っていても試験会場に着くと緊張と不安から腹痛や吐き気が止まらず、最後まで試験を受けることができませんでした。 そして今年も浪人が決まり担任の先生に相談しましたが成績よりメンタルをどうにかしてほしいと言われたため、親に勧められた心療内科を受診しましたが病気ではないと診断されました。 いつも自分は親にお金と期待をかけてもらって勉強させてもらっているのに結果に報いることができません。いつも自分が生きている意味があるのか、自分が居ない方が親も楽になるんじゃないかと思っています。自殺すると親に迷惑がかかってしまうので、ふとした瞬間に自分が消えて無くなってしまえばいいのにと毎日考えています。 私はどうしたら今より楽になれますか?
初めまして 私はアスペルガー症候群の18歳女です。 アスペルガーのせいで生きるのが辛いです。 中学1年の時に起立性調節障害になり不登校になりました。聴覚過敏がひどく家では妹のだす音が気になり家族間の喧嘩が絶えませんでした。 中学3年の時に精神病院に入院し1年間中学に通うことが出来ました。 その後高校に進学しましたが体調不良で通えないことも多く高校2年の時すごく体調がよく4月から5月まで毎日通うことが出来ていましたが体調不良が悪化しその後は学校にほとんど通えませんでした。 唯一の楽しみの岩盤浴も岩盤浴内での話している人がいるとイライラし退出するので辛いです。 触覚過敏があるため耳栓をつけるのも難しいです。 また仕事もアスペルガーがあるのと体調不良でお金を沢山稼ぎたかったのですがA型作業所でしか働けないです。 また定期的な気分の浮き沈みがあり苦しんでいます。 また親にも妹に集中したいからもう私のサポートは出来ないと言われています。 親に心無い言葉をかけられるのもアスペルガーのせいだと思うと憎いです。 アスペルガーがなければこんなに辛い思いをしなくていいのにと思うとアスペルガーが憎いです。 アスペルガーの二次障害で完璧主義、潔癖症、分離不安症、鬱などがありどんどん生きづらくなっています。 どうしてもアスペルガーを自分と思うことが出来ないです。 受け入れるためにできることはあるでしょうか またどうやったら生きづらくなくなるでしょうか どうやったら生きやすくなるでしょうか また分離不安症で1人で居れないのはどうしたら良いでしょうか どうしたら自分の特性を許せるようになるでしょうか よろしくお願いします
私は双極性障害と解離性同一性障害のためか、よく日常で解離症状になります。 お手数ですが調べて頂くと解離には色々とあるのですが、私に起きているのは解離性健忘(いわゆる記憶喪失に近い事)と離人症(いわゆる幽体離脱に近い事)と解離性同一性障害(いわゆる多重人格)です。 私の日常に連続性という物は存在しません。どういう事かと言うと、私にとっての『昨日』や『今日』はその日ではないのです。 例えば11月26日からの11月28日現在の記憶はあります。ですが、11月16日から11月26日までの記憶がないのです。もしかしたら、人格交代が起きていて、そのために記憶がないのかもしれません。 どちらにしても連続性=日々の連続性は保てていないわけです。 なので、予約していたゲームがなぜゲーム機にセットされていたり(受け取った記憶すらないです)、いつの間にか部屋の模様替えが行われていたり、という謎の現象が私の『日常』なのです。 そのため、通院はしているわけですが、前回の事を先生から話されても前回が私には分からないわけで、コミュニケーションが中々難しいです。 ※先生は当たり前だと思っていたこの謎の現象に、解離性同一障害だと診断書を書いてくれた先生です。クールですが、優しい口調が私は好きです。 さて、最近はどうなのか分かりませんが、たまに解離性同一性障害を装う人がいます。 自分には他の人格があるとか、記憶がないとか、不都合な事は全部人格のせいだとか装う人がいます。 私はそういう人に会った時必ず聞くようにしている事があります。それは私が考えた解離性同一性障害を見抜く方法です。 その1つをお教えすると以下となります。 「今日どうやってここまで来た?」 すると大抵こう答えます。 「家からだとA駅に行って~」 それを私はふむふむと聞くわけです。そして聞き終えて言うのです。 「そうなんだ。私はね、どうやって来たか分からない」 言っておきますが、マジです。 私は仕事に行く時も、出かける時も、家からどうやって来たかが分からなくなる事がたまにあります。 でも、とりあえず着いていればそれでOKなわけです。(楽観的な性格です) 私は割と日常や昔の記憶がなくなるので、日々メモやカレンダーやToDoリストに残しています。 というより残さないと暮らせない。 それが私の日常です。
(編集部より。Q&Aの相談では回答者の指名はできませんのでよろしくお願いいたします。お礼の欄にお名前を書いていただけますと幸いです。) 中田住職様からいつも励まして頂いて今も仕事に行くのが苦痛ですが何とか奮い立たせて行っています。同じ班で働いているメンバーの一人の方は大変な事は昼休みでも飛んできて助けてくれます。その方が9/13~25日まで都合で休むことになってしまいました。他のメンバーも私の出来ないことはやってくれたり手助けをしてくださったりしますが。辞めるわけではないので今月末は復帰してきますがそれまでの間、普段は違う班で勤務している人が手伝いで入ってくれます。そうなると私のペースが乱されてしまいそうで怖いのです。理由は発達障害の中の症状が表に出てしまうのでは?という事です。私はじっとしていることが苦手で分けもなく動いています。座って介護入力をしている同じ班の人を見るとイライラしてしまうのです。やる事はやってくれるので座らないでとも言えません。 しばらく、このメンバーでやるのですが一人の人に頼っていた自分が怖いのです。出来る事なら私も同じ期間、休みたいくらいです。甘えてばかりの自分を強くするチャンスなのかもしれませんが。私は、一度にいろいろな事が出来ません。言われてもパニック状態になります。時間ばかりが気になってしまうから。介護の仕事は思っていた以上に大変になりました。手も腱鞘炎になったり原因不明の左手首の痛みが半年近く続いています。病院へ行っても解決法はないそうです。近いうちにセカンドオピニオンを受けようと思っています。 こんなに自分の事しか考えられない自分が許せません。メンタルも弱いです。 生きていて良いのでしょうか?もう、本当に生きていくのがツラいです 仕事も辞めたいですが辞めても考えることは同じなのかもしれません。 どうしたら前向きになれますか?でも、消えてしまいたい気持ちが強いです まとまりがなくてすみません。私が生かされている意味を知りたいです
はじめまして、初めて質問させて頂きます。 一ヶ月くらい前なのですが、放置していたとある身体の部分の違和感が強くなってきている気がして病院へ行きました。 私はその時はどうせ大したことではないだろうと楽観的に考えていたのですが、生まれて初めてお医者様に手術するしか治す手立てはないと言われ、明日にでも大きな病院へ行くよう伝えられました。不幸中の幸いですが、一般的な手術で難しいものでは無く、今では無事手術を終え退院し、何事もなく過ごしています。 そして以下からが本題です。 いい年になって情けない話ではあるのですが、手術が無事終了した今でも「手術するしか無い」と言われた時の恐怖が抜けず、 身体に不調のようなものを見つけてはネットで夜通し調べまくり「普通」と書かれている状態と違うとわかると怖くて堪らなくなり眠れません。 普通で無いと分かったならとりあえず病院へ行けばいいのはわかりますが、『また』自分の思っているより酷い状態だとか、怖いことを言われたらどうしよう、また親に費用で負担をかけるのかと思うと怖くて病院へいけません...。 だからといって不安は尽きず、不調かもしれないものを永遠にネットで調べて怯えています。 分かってはいるのですが結局は医師の診断を受けずには何も分かりません。しかし何を言われるのかと思うと怖くて堪らなくなり行けない。 という堂々巡りでもう疲れました...。 もっと大変な思いされている方がいるのに比べれば対したことないものなのに、いつまでも恐怖を引きずっていて動けません。 もちろんはっきりとした不調があるなら病院行くしかないのですが、 冷静さも欠いていてそれが本当に不調とされるものなのかも怪しい部分も見極めれずとにかく不安で、怖い記事ばかり漁っています...。 加えて自分は昔から運が悪く、AとBどちらも悪いものでBが特によくないというランダムの中でも最も悪い方を引き当ててしまっているように感じます。 だから、「より悪いことを言われるのではないか」と余計にお医者様の診断を受けるのが過剰に怖く感じています。 本当に情けない限りですが、冷静になりたい、落ち着きたい、できるならこの恐怖から逃れたくて質問させて頂きました...。 (カテゴリ間違いでしたら申し訳ございません)
こんにちは。私は以前ある男性と不倫関係を持ちました。 その経緯についてはプロフィールを見ていただけると助かります。 お坊さんのみの公開としています。 私はあるSNSを使っていて彼も同じく使っていました。 私は不倫はもうしないと告げてもまだ彼が好きで、会話や写真のやり取りを思い出に自分のアカウントを取っておきたいと思っています。 一緒にいた時間に幸せもあって、無かったことにしたくなくて… 思い出を眺めているだけの日が続いたある日彼から会話等やり取りをしないなら(彼の)アカウントを消すと言われました。 私は清い付き合いができないなら関係を持つつもりはないこと、アカウントを消したいなら消してもいいことを伝えました。 ですが彼は何故か消すことはなく、上記を伝えても見ただけで返事はなし。 彼が何を考えているのか分からず、もやもやして苦しい時間を過ごしています。 卑しい私が心のどこかで、彼が私を選んで来てくれると期待しているから苦しいのだと思います。 そんな中最近憎しみの心も湧いてくるようになりました。 都合の悪い話になると無視をして有耶無耶にして… 私は今も大切に思っているのに… 私の事あんなに好きだと言ってたのに… パートナーのAさんに対しても思うようになりました。 かつての行いがあるのに自分を棚に上げ私を責めて… パートナーが居るとわかっていながら関係を持ってしまった自分のせいなのに、本当は謝罪をしてもしきれないのに、憎しみや妬みが止まりません。 彼が好きだ、私がいなくても幸せになってほしいと思う気持ちと憎い、呪いたいと思う気持ち、他怒り、妬み、悲しみ、色んな気持ちが激しく動き疲れました。 彼絡みで頭が一杯になり生活にも支障をきたすようになってきています。 そして何よりこんな憎悪と欲にまみれた自分自身に腹が立ち悲しいです。 自分が撒いた種の結果だとわかってはいますが、この醜い欲や憎悪から抜け出すにはどうしたら良いか助言をいただけないでしょうか。 また、彼と出会ったことに私はなにか意味があったのでしょうか。
血液型が全てではないですが、私が嫁いだ家は皆B型で私だけA型です。 親戚が揃うと私だけ浮いてしまいます。 主人は私の性格にイライラするらしく、相談を持ちかけると怒った口調で返してくるので何も相談できません。怖いのでもう何も相談できなくなりました。 結婚前は優しくたくさん相談にのってくれていたのに。 義両親も義兄夫婦もみんなB型。 みんなマイペースだけどなんかまとまりがあるというか、見ていてしっくりくるというか。こうやって他人から家族ってものが出来上がっていくんだなぁと。 義兄夫婦に限ってはラブラブすぎて見ているこちらが恥ずかしいくらい。 結婚から子供ができるまでトントン拍子で進み神様仏様に祝福されているようで、正直羨ましいです。 私たちの時は、神様仏様に間違ったご縁ということを忠告をされているかのように、病気や不妊など悪い出来事続きでした。 それに逆らってしまったのがいけなかったのでしょうか、今も不運続きです。 未だに皆が集まると私だけが浮いていて、ここにいるべき人間じゃないと毎回思い知らされます。 主人には些細な相談や世間話も聞いてもらえなかったり、イライラされたり拒絶されるので何も話せず、義両親や義兄夫婦にも存在しないかの様に扱われ、お墓参りには私は行かなくていいと言われる始末なので私はこの家に必要ないと言われている気がしています。 それに証拠はないですが主人には外に、私とは真逆の良い不倫相手がいるのではとも思っています。 今は親に怒られるから離婚などは口に出さないだけで、本当は私と別れてその相手と一緒になりたいのだろうなぁ、それなら消えてあげようかなぁという妄想までしてしまうので末期ですね。 私は人生の選択を間違えてしまったのでしょうか。支えてくれている両親に申し訳ない気持ちになります。 もう頑張るの疲れました。人生終わりにしたい。死んでも人間には生まれ変わりたくないのですが、死んだ人間はまた人間に生まれ変わってしまうのですか?
以前もこちらで相談させていただきます。 以前も言った同窓の事についてそさせてもらいます。同窓は療育手帳所持A判定 重度の知遅れがあります。小学校から高校まで養護学校に通っていました。何年か前か忘れたけど、お父さんに会いにお父さんのいる島に姉が妹をお父さんの所に連れてですが、高校卒業後してから大分あってなかったので、何年ぶりかに会いにいました。変わりなく元気だったので、私はホッとしたより 元気だったからよかったと思いました。 同窓の姉に会いに来ていいかきいたら いいよって言ったので会いに行きました。 同窓の母親が迎えに来て、帰る何日か前の夜に 同窓の母親から私の母に電話が来てご飯食べに行かない?って言って来たので、薬飲んでるからご飯食べにいけないからって言って断りました 私の母が断ったから、頭来たのか分からないけど それから態度を変え 冷たくなり 以前の同窓の母親ではなくなりました。私は同窓の母親には 頭にきたから、それ以来電話はしていません。 同じ学校だったからかなのかはわからないけど 元気かなとか気にはなりますが、同窓の姉に電話したらお母さんに電話したらって言うけど 事情があり電話はしたくないので、電話はしません。したくないというより、電話は絶対にしません。同窓の姉には電話とかメールはしにくいとはまではありません。前は同窓の祖母に電話してましたが、最近は電話してないです。たまに同窓の声が聞きたいって思う時もあるけど、電話代かかるから電話するの辞めます。前電話した時祖母は同窓に変わってくれましたけど。私が電話するから相手は迷惑だと思ってるかなとは思うけど、 実際はどうなのかはまでは分からないです。 同窓の為にも私から連絡しない方がいいですか? 連絡しない方が同窓の為になりますか。 いいアドバイスがあれば、アドバイスくださるとありがたいです。あと私の母は薬飲まないと眠れないです。去年の9月に同窓の祖母の家に行く予定でしたが、私は道が分からなくていけないので 同窓の母親がホテルに迎えに来るって言ったので 迎えに来るのをホテルで待ってたけど、待っても 来ず、すぽっかされました。住んでいる地域を言ったら、プライバシーになると思ったので 住んでいる地域は控えさせてもらいます。 こちらならスッキリできるのでは、と思ったので 相談させていただきました。