hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人生 嫌い」
検索結果: 1332件

心のもっていきかた

お世話になります。 このようなサイトがありびっくりしました。私も大学で仏教を学んでいました。 本日、電車に乗っていると理不尽に車掌さんに怒鳴る男性がいました。 私は車掌室付近に立っていたのですが、こちらまでやってきて、ドアをドンドン叩き、 「アナウンスが下手だ」 「聞き取りにくいはっきり話せ」 と、烈火のごとく怒鳴り暴れまわっていました。 私が聞いた限りアナウンスは普通です。落ち度はなかったと思います。 すぐにその場を離れて遠巻きで見ていたのですが、車掌さんは終始丁寧に対応し、そのあとも他の駅員さんが来て事情を聴いたりとプチ騒動になり、車庫に戻るはずの電車を止めていたのでダイヤも遅延です。 すぐ怒鳴る人はこのように丁寧に扱われ、自分の言い分をぶちまけてすっきりするのに、怒鳴られた車掌さん、駅員さんは仕事とは言え意味不明な内容で責められて頭を下げるのはかわいそうです。また、他乗客も不快な思いとやや電車遅延に巻き込まれ我慢を強いられています。 このように怒鳴ったり、わめいたりして自分の言い分をさらけ出す人がいることにより、その他の人の迷惑を被ったり嫌な気持ちになるのは理不尽ですし、怒鳴ったもんがちになっていることが許せません もちろん一番嫌な思いをしたのは車掌さんですが、私もこの出来事を思い出しては腹をたてています。 このようなとき、どう心をもっていくのがよいのでしょうか。 ちなみに他の人には 「負けるが勝ち、車掌さんは自分が謝ることでいざこざや他の乗客を守った」 と言われましたが、私としてはもうつまみ出してほしかったのが本音です。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

私が幸せなると2ヶ月後に身内が…亡くなった人の声がききたい

私が結婚する前から父は癌でしたが、私が結婚して2ヶ月後に旅立ちました。私が妊娠する前から私の双子の妹(私は双子です)は癌でしたが、私が妊娠して2ヶ月後に旅立ちました。私には結婚前から恋人同然のうさぎちゃんがいましたが、出産して2ヶ月後に旅立ちました。私が幸せになると必ず2ヶ月後に別れが訪れます。偶然にしては2ヶ月後が3回も。私は過去に何か悪いことをしたのでしょうか。晩婚、高齢出産でもう一人は妊娠することができませんが、大きな幸せが訪れるのがとても怖いです。また偶然にも3人とも死に目に会うことができませんでした。仕事の休みがとれ翌日にようやくお見舞いに行けると思うとその前日に旅立ってお礼もできていません。仲の良い家族でしたが、私は嫌われていたのでしょうか。だから私を待つ前に旅立ってしまったのでしょうか。 妹に限っては後悔で苦しみが今もあります。お見舞いに行けなかったことをあやまりたいです。理由は余命数日のときに、毎日お見舞いに行くと「忙しいあなたが毎日くるということは私って死ぬの?」と荒れてしまいお見舞いを拒否されてしまいました。元気を与えるどころか私の存在が苦しめている!ショックでしたが行きづらくなり、会えぬまま3日後旅立ちました。お互いその間何度も夢の中に出てきたのに。また妹は私の声もきこえたそうです。勇気をもって会いに行かなかったことが今でも後悔で苦しいです。妹は弱音を吐かないタイプで、また嫉妬深く私より上でありたいから双子であることをあまり好きでないようでしたがすごく仲が良かったです。ただ「私は癌なのに姉の私は生命を宿っている。同じ双子で不公平」と。双子であるからこそ苦しかったようです。私の存在が彼女を苦しめているならいっそのこと私が癌になれば良かったのにと何度も思ってしまい涙がでます。彼女の本心がききたいです。私のことどう思っていたのかききたいです。亡くなった人の声をきいて何になるの?と思われてしまいますが、本心をきいて楽になりたいという思いからきているのかもしれません。もちろん本心がマイナス面ならきちんとあやまりたいです。 あれから4年がたちましたが、誰にもこの心の苦しみを話すことができずにいます。お墓参りの時や自宅で毎日父と妹、愛兎ちゃんに感謝や手を合わせています。 まとまりにない文章で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

結婚に向けての話し合い

私は現在、30代で同じく30代後半の女性とお付き合いをさせていただいております。 彼女の方には70代の父親と10代の子供がおり、3人で生活をしております。 彼女と私は将来結婚をしたいと考えておりますが、二人の話より前に彼女の父親は自分の考えを一方的に話し、言うことを聞けと言わんばかりです。 彼女の父親は養子に来てもらう事を望んでるようですが、私と彼女は私が養子に入ることは考えておりません。 私の父親と母親は現在50代ですが20年後30年後の私の両親の介護のことを話され、彼女と私が面倒をみないといけないから彼女の父親は自分の家と土地を売って老人ホームに入ると一方的に話して聞きません。 現在彼女の父親は70代ですので私の両親の介護問題より先に彼女の父親の介護問題が発生してしまいますので先に彼女の父親自身に介護問題を考えてもらいたいと考えます。 彼女は老人ホームとかは考えておらず面倒は見たいと言っておりますそ私もその考えで意見を合わせております。 私は先々の話しより、今の話しの方が大切で将来の事を今、決めても状況が大きく変わる事が多いので今全てを決める事は出来ません。 ですが、彼女の父親は全てを決めようとしてるみたいで困り果てております。 全て自分の思うようにされたいと考えてる所をどうやって話せばわかってもらえるのか教えていただけませんでしょうか。 彼女の父親は自分の言う事は間違って無いと頑固な部分があると思われます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

相手の度重なる嘘で苦しくなってきた

私22歳、主人32歳 去年の6月に知り合い交際4ヶ月で妊娠し、 同年12月に結婚しました。 交際中に避妊をお願いしましたが、 妊娠しても大丈夫と言われ、結婚前提で 付き合ってくれてると思い避妊せずに付き合い 4ヶ月で妊娠しました。 妊娠を伝えた時に夫は戸惑って考えさせてと 言いました。夫には結婚は強要しない、でも 結婚しないなら養育費はもらうと言いましたが その日の内に覚悟を決めました!と言い 2週間後には私の両親へ挨拶に来てくれました。 しかしその後、連絡は取れるけど理由をつけて 中々会ってくれませんでした。 1ヶ月経過し不信感が募ったので仕事終わりに 会いに行き夫と話をしたところ、 自分の親に伝えてると言っていたのに実は何も 伝えていませんでした。 私がこれからどうしたいの?と聞くと 結婚したいですと言ったのでその言葉を信じて 結婚しました。 結婚後、一緒に暮らし始めてから出産する6月 くらいまでとても幸せでした。 異変を感じたのは里帰りから戻った7月頃です。 前の夫と何か違うと思い勝手ながら携帯を 見てしまいました。 私の里帰り中に出会い系サイトを見た形跡が あり、どうやら交際中も見ていたようです。 他にも風俗には7~8年前に付き合いで1度だけと 言っていたのに同僚とギャンブルで勝った時に ヘルスやソープに何度も行っていました。 結婚後には同僚に「〇〇(風俗街の地名)に連れて 行って下さい」と送っていました。 実際に行ったかはわかりません。 そしてその同僚に対して入籍日も決まっている 段階なのにまだ結婚するかわかりませんや、 同僚からの幸せ?の問いに なんとも言えませんねと送っていました。 携帯を見た事を伝え1つずつ夫に聞きました。 出会い系サイトを見た事は私が里帰りで 寂しかったから、 風俗については通っていた事を知られたら 嫌われると思い嘘をついた、 結婚後の同僚へのメッセージは悪ノリで、本当 に行く気はなかったと、 結婚する事が決まっているのにまだ結婚するか わかりませんという発言は結婚に自信がなく これからの生活が怖かったと言いました。 その後少し実家に行き今は家に戻ってきました 夫は反省し家事や育児を手伝ってくれます。 ただ私が心に障害を負ったような感じで 毎日の生活が息苦しいです。 もう夫を信じて生活する事が怖いです。 助けてください

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

友達・恋人が欲しいです

21歳男性です。 今年の4月から大学生になりましたが、地元や高校の友達以外の人とほとんど話した事がありません。 また、地元・高校の友達も中々遊んだりできない状況です。 まさか自分に友達が出来ないとは思いませんでした。また、自分がこんなに寂しがりだとも思いませんでした。 なんとかサークルなどに参加してみたのですが、ほかに1人で来ている人はいなくて2人から3人くらいのグループがあり、ほとんど喋ることが出来ませんでした。。 とある事情があって、寂しくなってネガティブになると過呼吸・痙攣が起きてしまいます。高校のとき、この癖?は無くなったと思っていたのですがまさか未だ残っていたとは。。 もう11月ということでやや手遅れ感もありますが、どうにかして友達が欲しいですが、どのような行動を起こせばよいでしょうか? 教えていただければ、なんでもやりたいと思います! 恋人については、バイト先の1こか2こ下の子がとんでもなく好きになり、顔を見るだけでどきどきしてしまいます。 こういう風に、(恋愛的に)人を好きになったのはこれが初めてです。 皆んな中学生とか高校生のうちにこういう感情を経験するのでしょうか?経験が全くないせいか、どう動けばいいか分かりません。 今日も相手の髪型や髪色の話しをしようと思ったのですが、あまりに可愛くてどきどきしてしまい、話題を切り出せませんでした笑笑 もしかしたら彼氏がいるかもしれませんが、とりあえずそれを教えてもらうくらいまで話してみたいです! LINEやインスタなどのsnsも知らないので出来れば直接話すときのアドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

誰にも言えなかった、

気分を害さられる方も居るかもしれませんが 申し訳ありません。 私は現在21歳です。 私は母方のおじーちゃんが苦手です。 本当のことをいえばずっと大嫌いでした。 もう何十年も前ですが、ある事があってから 私の中でおじーちゃんとの距離をあけ ずっと冷たくしてきたと思います。 そんなおじーちゃんが少し前に倒れ、 命に関わる事ではないのですが、 お見舞いに行った時に、年齢も年齢なのか 私の事を覚えていませんでした。 幾ら嫌いだとは言え、おじーちゃんです。 やはり少し心にグサっと来てしまいました。 失礼な話ですが、おじーちゃんが 今もし亡くなったとしても 私は一生この怒り、憎しみというか わからない感情でずっと居るのか、 許せないまま終わってしまうのかと思うと 悩んでしまいます。 そのある事とは、私が小学生のときに 上半身を触られ、舐められたことです。 単なる変態なおやじで 普通の方からしてみれば、そんなことぐらいで、 って思うのかもしれませんが、 当時小学生だった自分には衝撃が強く、 無かった事には当然できることもなく、 勿論家族や、友達にも話せる内容ではないので ずっと今までやってきました。 自分自信いつまでもこの気持ちで いるのはしんどいです。どうすれば少しでも マシになれるのかわからないのです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2023/02/02

学校に行かないことに関して

こんにちは。私は中学3年生なのですが、最近、あまり学校に行けていないです。 登場人物が多いのでざっくりと最初にまとめておきます。 Aさん…私と同じクラスで、同じ高校に進学予定。よく一緒に行動していた。 Bさん…私と同じクラス、Cさんとよく一緒に帰っている。 Cさん…私とは別のクラス、Bさんとよく一緒に帰っている。 Dさん…私とは別のクラスで、Cさんと同じクラス。Cさんと仲が良い。私と同じ高校に進学予定 私とCさんの間で、SNSでトラブルがありました。詳細は言いづらいのですが、誰がされても嫌がる、聞いただけで加害者を避けたくなるような過ちです。 私はCさんに学校で謝りました。とても怒っているようだったからか、Bさんが来て、Cさんにどうしたの?と聞きました。その後、私との話は中断したのでどうなったのかわかりませんが、CさんはBさんにトラブルについて話したのだと思います。 実際、その後Bさんは私に対して冷たい態度をとるようになり、この前も私が教室に入ってくる時に睨まれました。 その後は特に目立った動きはなく、数週間過ぎて行きました。 学校で、説明会のようなものがあったのですが、座席は自由だったので私は、仲の良いAさんの隣に座りました。その時、Dさんに嫌そうな顔をされました。 (DさんはAさんのとなりにすわっていました。) 終わったあと、私は先生に話したいことがあったので、その子たちと一緒には帰らなかったのですが、AさんとDさんがこそこそと話しながら帰っていくのが見えました。 それ以来、明らかにAさんが私を避けるようになりました。以前は学校に行った日は毎日のように話していたのに、1週間一度も話に来ませんでした。私が他の子に用があって、その子の席の近くに行くだけで睨まれるし、ぶつかりそうになった時に、私は「ごめんね〜」と謝ったのですが、その子は目も合わせずに無言で去っていきました。恐らく、Dさんがトラブルについて、Cさんから聞いて話したのだと思います。Aさんはもう他の仲の良い子と一緒に行動し、その仲の良い子も私に対して冷たく接して来るようになりました。 そんな雰囲気が苦手で、学校に行きずらくなりました。 文字数制限があるので、続きはプロフ欄に書いておきます。お手数ですが、お時間ありましたらご覧ください🙇‍♀️

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

私でも上書き保存できますか?

何度か婚約者との事でお世話になりました。 あの後も色々ありましたが別れることを決め前に進み始めることができました。 ただ、ご両親が言うこと聞かないなら白紙だから指輪や結納金等を返すように!とおっしゃったままでしたので… 変にこじれるのも嫌で弁護士さんに入っていただいて返そうと思っていました。 弁護士さんは白紙の原因を作った方に返す必要がないどころか、彼側は私が貸した金額を返す責任があるとおっしゃいました。 訴えたくはないけど、何されるか分からないしと悩んでいたら 荷物があるとツラいから数日中にどうにかしてと彼が言ってきました。 全部荷物を片付けたらお互いリセットして次いこう…って。 しかも私の買った電化製品類以外を。 言われるがまま退職し部屋も引き払い、置場がないためたくさん大切なものを処分して。 結婚式もして皆さんに祝っていただいて彼のところへ行ったのにリセット?何? 彼を傷付けたくなくて弁護士さんに訴訟はもちろん間に入っていただくことさえ躊躇していたら、こんな事になってしまいました。 リセットだなんて。 そんな簡単に済む段階じゃないって分かってもらいたくて、弁護士さんに交渉していただくことにしました。 すると、彼のご両親が弁護士さんを数名つけて、“今までのメールの内容から責任はない”…と。 今以上彼が不利になるのはたえられないので、メールは裁判にならない限り使わないつもりでした。 それくらい明らかな証拠があるので、彼側がそう判断した理由がわかりません。 こうなったら全て弁護士さんに見ていただこうと思って、何となく見返してしまったら もう一緒になりたいとは思わないけど、あんなに想い愛した人に対してこんな事して良いのかわからなくなりました。 彼が小さな事でも深く考え込んでしまう性格だって分かっているのに、こんなツラい想いをさせる自分がすごく嫌。 だからって彼を想ってしまう自分もすごく嫌。 自分の事がわからない、彼を思い出して泣く自分が本当に嫌です。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

学びたいけれど学校に行きたくないです

今年の4月から美容系の専門学校に通っています。入学してから1ヶ月程しか経っていませんが学校に行きたくありません。 なりたい職業があって専門学校を選んだのですが、自分に自信が無く自己肯定感も低いためいつも自分の顔ばかりが気になってしまいます。 美容系の専門学校という事で他の学校よりも可愛かったり美人な子が特に集まっているため、毎日劣等感を感じます。 どんなに頑張ってもブスのままなので以前より家で泣く回数も増えました。外出時には手鏡が無いと不安になります。 これは気にし過ぎだと思うのですが、以前オープンキャンパスの写真撮影の際にマスクを外して撮りました。その時に他の子はかわいいの声が聞こえたのですが私の時だけそれが聞こえなかった事が特に辛かったです。 授業のやる気はあります。学びたい気持ちもあります。ですが、容姿に対するコンプレックスのせいで学校に行きたくありません。 学校を辞めたい、時には死にたいとさえ思ってしまいます。死ぬというよりは消えて自分の存在を無かったことにしたいという感じです。 HSPもあるため人一倍疲れてよりマイナスな方向に考えてしまいます。親にも相談できていません。 何から改善したら良いのか分からないので教えて頂けると幸いです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

結婚6年目の旦那の不倫、離婚について

昨年の冬に夫(30歳)の不倫が発覚し、離婚したいと言われました。不倫相手は夫と同じ会社のかなり若いシングルマザーです。昨年夏頃に新築を建ててから夫が仕事だと言い毎日深夜帰りになりました。引っ越しは、親に頼らず二人でしようと言われていたので、私は夫が遊びで家に帰ってこなくても一人で引っ越しの準備や手続きをしてました。しかし、私もフルタイム勤務だった為、限界を感じ、両親に手伝いを頼んでしまいました。冬になると毎朝5:00帰宅か、帰ってこない日も増え、現場仕事で事務所で寝ていると言われて、私は信じていました。夏頃から態度が冷たくなり、怪しい証拠なども出てきましたが、信じたいという気持ちが強く、不倫が分かるまでの半年間今まで通り家事をしてました。しかし、気持ちが限界に達し、後をつけてみたら、女性の家に着きました。今までの我慢が爆発してしまい、インターホンを鳴らすと暫くして夫と女性と幼い子供がでてきて、女性から12月末に離婚すること、職場全員が離婚したい事を知っていること等を言われて、私はショックでした。男女関係は無いとも言われました。出張と言っていた日は、その女性と旅行に行っており、私は出張だと信じ準備までさせられてました。両家で話し合いになり、不倫は認めず、私が原因で離婚したいと言ってきました。両家の前で私の性格や両親の批判をされたので謝り、とても辛かったです。夫は謝らず私が女性の家に来たことを責めました。離婚したい理由は、引っ越しの準備の時呆れた顔をしていた、私の両親に頼った、とにかく自由になりたいという理由でした。結婚前、夫が中学生と浮気し繰り返してほしくないと思い、束縛もせず、朝帰りに対しても冗談で流してました。嫌われないよう思いやりを持ち、仲良く過ごし6年間喧嘩もありませんでした。冷静になる時間がほしいと伝えても、時間なんて必要ないと脅迫的なLINEばかりで、動悸がひどかったです。不倫相手の元夫と接触できたのですが、夫が原因で離婚したと言っています。w不倫です。最近は、旦那が弁護士をつけ、私も離婚を決意し弁護士をつけました。私の勘違いだったのか、冷静になれなかった自分を責める毎日で辛いです。 食欲も無くなり自殺も何度も考えました。高校からの付き合いで良い思い出ばかり出て来て辛いです。人間不信になりました。いつか、この自責や辛い気持ちから解放されるのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

子供に会えなくなり

離婚で離れて5年になる娘がいます。 離婚時2歳で今は7歳になります。2歳の頃から毎月会ってました。 素直で自分を好きでいてくれるとても優しい子だと思います。 突然元配偶者より会うのも電話も拒否され、それに対する正当な手段が面会交流調停という家裁の話し合いしか無いため今は申立済ませ来月の調停待ってる状態です。 今まで好きな時に電話をかけ話すことも出来き、月に1度はこちらへ外泊しており、突然のことで毎日が苦しいです。 娘の笑顔思い出しますが、それよりも怒って怒鳴った事、泣いた顔思い出すとどうしてあそこまで怒る事でなかったのに、あんなに怒鳴ったのか罪悪感と後悔して胸が苦しくなります。 本当にダメな父親でそこまで娘悪くなかったのに、酷い怒り方をしてしまったと今は思います。 今月誕生日で約束してたプレゼントも購入しても渡せず、頼んでた誕生日ケーキも渡すことできず、父親として何もしてあげること出来てません。 今は今まで渡していた養育費を受取拒否されたため前一緒に作った娘の口座へ入金することくらいしかできません。 調停を経て会えるようになったとしても、今までの娘とは違った娘になってないか、前のように手を繋いで疲れたら抱っこしたり仲良く出来るのか不安だらけです。 今は後悔と罪悪感しかなく一日一日をただ惰性に過ごしてます。 こんな状態ではダメなのはわかるのですが、どうしても娘を怒った時の事思い出すとこんな父親はいても悪い影響しか与えないと考えてます。 最後に会った時母親に止められながら、こっちに手を伸ばしてた娘の顔が忘れられません。 また会えるから大丈夫としか伝えることできませんでした。 今は思い切り抱きしめて、娘を安心させてあげたいとずっと思ってます。 支離滅裂で自分の思いだけ書いてしまいました。 自分が今やることとか何もわからない状態です。アドバイスでも苦言でも良いのでよろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

人を信じてもいいのでしょうか

先日信じていた彼氏に浮気されたことについて相談ささて頂いたものです。 その後いろいろ考え、他のこともあり、確かに彼は私のことをなにも思ってくれていなかったんだということを理解しました。 事件があって、改心してくれるなんて思っていた私がお馬鹿さんで、人は変わらない、信じる方が痛い目をみるんだなということも勉強になりました。 たしかに、彼は懲りていないのだということも実感しました。捕まったため、改心するだろうと思っていた私の価値観と彼の価値観がきっとズレていたのでしょう。彼が何を考えているかわかりませんが、私は、辛い時にいてくれた人を大切にしようと思うのですが、彼にとって留置所にいたということはきっと辛いことではなかったんでしょうね。 最後の話し合いすら応じてくれず、お別れしましたが、一緒にいた期間は一体なんだったのかわかりません。 彼ともう一度、なんて思う気持ちはまったくありませんが、裏切られた悲しさや虚しさが溢れてきます。 彼を選んだことに後悔はしていませんが、彼の中できっと私の全てがなかったことにされているのかと思うと悲しいです。また、楽しかった過去の時も他の人と繋がっていて、私に言った言葉や行動は、全て嘘だったのかと思うと辛くて、私は一体何をしていたのか、自分が汚いと思ってしまいます。 私が悩み苦しんでいても、彼らは何も思わず普通にして生きていることが辛いし、なんでそんなに幸せそうなのか、笑えるのか、全て壊れてしまえばいいのに、、、そんな風に思ってしまう自分ももっと嫌いになりそうです。 何も考えないようにと歩いていても涙が溢れてくるし、この涙は悲しさなのか悔しさなのか受け入れられていないのかわかりません。 もう人を信じないで1人で生きる。恋はしない。そんな風に考えた方が楽でしょうか。でも、きっと歳をとって周りが結婚をして、、それをみながらまた辛いと思ってしまうような気もします。浮気はされるものなんて思って疑って生きていくなんて辛すぎます。 一途に信じた人が悲しい思いをするのはどうしたらいいのでしょう。 辛くて辛くてたまりません。 私は幸せにはなれないのでしょうか。 どうやってこれから過ごしていくのがいいでしょうか。どのような人なら信じてもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

部落差別意識のある結婚予定の彼女の父

結婚予定の彼女がいます。 自分には非常に勿体ないくらい良い彼女で大切な存在です。 今は半同棲をしており、お互いの両親に結婚をする旨を話したところ、彼女の父が僕の実家の住所を教えてくれと言ってきたそうです。親の職業と住んでいる家で部落差別の被差別民なのか大体分かるからと。 僕はその話を聞いたとき、部落差別とは全く分からず、調べたところ、道徳の授業でも教わる地域と教わらない地域があることを知りました。 恐らく僕は教わらない地域だったのでしょう。 僕自身時代錯誤的な部落差別然り、差別そのものが良くないことだと思ってますし、嫌悪感があります。しかし今までそういったものに直面したことはなく、今回初めて遭遇したので、動揺しました。 彼女との仲も相性も非常に良く、付き合っている挨拶を彼女の家に行ったときも、普通のご両親だなと思っていたのですが、そうやって住所とか職業を聞かれて、僕自身ではない実家のことを評価されるというのは非常に腹立たしいというか、もやもやします。 彼女自身はそういう意識を持ったことも無く、実家と僕だったら、僕を取ってくれると言っていますが、実家との関係は中々切りたくても切れないのではないかと考えています。 でも、何かそういう目で見られているのだと思うと、凄く嫌だし、直接問いただし、すっきりさせたいと思います。 しかし、彼女の父親なのであまり強くも言えないし、結婚前なので嫌われないほうが良いと思い、今後どう気持ちを持てばいいか分かりません。 僕の本心としては、そういう差別意識を持った人とは一切関係を持ちたくないですし、距離を置きたい気持ちです。 しかし、置けない状況にあるので、気持ちの持ちようや、もやもやした気持ちを楽にする考えや見方を教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 55
回答数回答 4
2022/08/03

二人の祖母の死が一気にきそうで辛いです

質問失礼いたします、長文を読んでくださりありがとうございます。 母方の祖母が昨年の12月に亡くなりました。 仕事の関係でお葬式には行けず、四十九日に参加しました。 母方の祖母は相続の関係で母が嫌ってたのでいい思い出はありませんてした。突然相続トラブル起こした叔母から入院の知らせを受け、あっという間に居なくなった印象が強かったです。 それに加え、日常では父方の祖母が90代で認知で3人で見守って生活をしていて、最近は特に認知が酷くて私の仕事すら馬鹿にすることをポッと言っては忘れ、多忙なのも重なったりプライベートのことも重なり日頃の怒りが限界になって、今日はお風呂に入ったのにどうやって入ったのかも忘れたほど心の中では悲鳴を上げてました。 飼い犬が珍しく寝れない私と同じく寝れなさそうにしてたので「何かあるのかな」と思って見かねてたら、今更すぎるんですが母方の祖母も昨年亡くなったばかりで、父方の祖母の寿命もわからないですがかなり近いことに気が付き、我に返って怒りが一気に虚しさ、悲しさに変わりました。 両親は冷静なのか表に見せないだけなのかわかりませんが、私にとってはすごくショックなことに多忙さで全然気が付きませんでした。 そういや最近生理不順だし物忘れも激しいしとは思ってましたが多忙だからだとばかり思ってました。 祖父は両方亡くなってますが両方良い人でした、何故か最後の最後に問題を残して去った祖母と残して終わりそうな祖母二人のことを思うとやるせなさやら虚しさやら悲しみやらで、とにかくショックが大きすぎて、このやり場のない気持ちを今からどう対処したらいいか、何か仏教的な知恵がありましたら是非教えていただきたいです。 今までそのやり場のない気持ちを仕事や娯楽で昇華しようとして疲れ果て、これではまずいと書きながら思いました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

忘れたい

ごんばんは。 最近強く思う悩みについて相談させて下さい。 今は30歳で結婚もし、子供もいます。 小さい頃からと言うかずっと続いているなやみがあります。 小学生の頃から両親の仲の悪さに悩み、実の姉から性的虐待を受けていました。 私が大きくなるにつれて母の期待が重く、常に監視されている様に思えました。 実際友達との電話を聞かれたり、すぐ発狂する母が私は嫌いでした。 高校の頃、私は母に反抗をして家出をしてしばらくは親戚の家へお世話になる事になり、少し落ち着いた気持ちで過ごせていたのにある日、母か突然来て、人殺しー!!とか外で騒ぎ出しました。耐え切れず私は、もう二度と私の前に現れるな!と母に言いました。 母はそのまま何も言わず帰りました。 次の日、父から母と祖父(母の父親)が行方不明だとしらされ、家族、親戚で捜索しましたが見つからず。 3日後に近くの池で遺体が見つかりました。 警察によれば、母が入水自殺をしようと池にはいったのを祖父か助けようとして一緒に溺れてしまったのだと。 母と祖父は私のせいで死にました。 父はその頃から私と合わず、一昨年まで一緒に住んでいましたが私が家を出る形になりました。 私は2回目の結婚です。 今は凄く幸せです。ですが、私がいると、私が生きていると、周りの人がみんな不幸になる気がして毎日いたたまれません。 母や祖父、父の様に家族を不幸にするんじゃないかと。 忘れたいのに忘れられません。 どうか助けてください。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3