hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 117件

悪縁を断ち切りたい

流産や不妊について、以前こちらで相談させていただいた者です。その後少しずつ立ち直りかけたところで、父が末期癌であることが分かりました。 父は健康こそが「趣味」のような人でしたので、癌であること、ある程度進行していることが分かると、精神的な苦しみは大変なものでした。絶望と怒り、痛みを訴えつつ10か月間闘病し、去年他界しました。そういう父でしたので最後まで末期であることは言えませんでした。余命はそれほど長くないということを隠しながら、母と共に父を励まし、付き添い、看病し、とてもつらかったです。 このため、私は昨年ようやく再就職した会社を再び辞めざるを得ませんでした。今は、夫の仕事もあまりうまく行っておらず、近いうちに会社を辞めることになるかもしれません。母は広い家に一人で寂しく暮らしています。 流産、家族の死、失業など、悲しいことや苦しいことが続いて、心が折れてしまいそうになります。このまま歩いていてもこの先は真っ暗な淵なのではないかという気持ちに襲われることもあります。 こういう悪循環というか、悪運みたいなものは断ち切ってしまうことなどできないのでしょうか? ご助言いただければうれしいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

あれから3年

6年半つきあい 半年娘たちと4人で暮らした内縁の夫を突然死3年前に亡くしました。 45歳でした。 家族として暮らしはじめて半年、一番楽しいとき、これからだというときでした。 最後の別れも家族でテレビを見ながら涙が出るくらい笑いました。玄関まで見おくりちゃんと目をみていってらっしゃいと言いました。 両親を亡くしてて姉弟さんとも疎遠だった彼の最後は私しか知りませんでした。 なので事実上の喪主、四十九日もお骨を預り、 突然の心不全、誰も彼の最後を見ていないし寝たままの状態のようだった彼の亡骸をみて、彼は亡くなったこと気づいているのか?心配になっていたとき、亡くなり司法解剖にも時間がかかり、お通夜の朝、私と二人きりだったとき、死後4日はたっていたのに涙を流してくれました。それが彼の精一杯の合図だったと思っています。 気づいている。いきなりごめん。そう伝えてくれた気がしてるので、私がこの世に生まれた意味は彼をちゃんと見送ることだったんだと思い全てをお骨をお墓に埋葬するまでしっかりやりとげたと思っていますし、後悔はひとつもありません。 さらに半年と言う短い内縁関係だったにも関わらず、遺族年金をいただくことができました。 それも彼が私が死ぬまで私を守りたいという気持ちの現れだと思っています。 ただそう思うことで私じたい前に進んでいいものなのか? 私も40代後半。最後まで彼を思いながら一人でいるのもよしと思う私と、一人では寂しいという私がいつも交差しています。 そして、彼とのことが私が生まれてきた意味だとしたら、これからさき私はなんのために生きるのか。その繰り返しで3年。 ほんのすこしだけ彼を思いでとして思えるようになってきた気がしてる今日この頃ですが、いまだ生きる意味が見つからない毎日です。 私の今の苦しみ悩みを彼のせいにはしたくない。 ここからは私自身の人生を歩けばいい。 そう思ってはいるものの、いつも出られないトンネルのなか、充実感もないまま過ごしています。 大好きなまま、きっと大好きでいてくれたまま離れてしまった彼のことを私はどう思って生きていけばいいのか?何をもって立ち直ったとあうのか教えていただきたいと思いここに書かせていただきました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/11/01

両親を亡くして一年が立ちました。

二年前に父が余命宣告を受けました。 「話がある、早く帰って来い」 ぶっきらぼうなメッセージだと思いつつ、それに従い、いつもより早く帰宅した私。 ドアを開けると誰も死んでいないのにリビングはお通夜状態で、目に涙を浮かべながら強がる父と、すすり泣く母がいました。 膵臓ガンだと、完治する可能性は低いと、医者曰く余命は3ヶ月か半年だろうと。 母にどうしたいのかと聞くと「一緒にいたい」というので、父も母も仕事を辞めることに。 それから父と母はいつも一緒でした。 どこにいくのにも。 なにをするのにも。 「新婚みたいだね」とからかうと母は嬉しそうにしたあと、少し辛そうに笑ってました。 母は父のためになんでもしました。 外に出るときは父の荷物を母が持ち、支払いは母がして。 父が「あれが食べたい」と言えば作ったり、買ってきたりと。 そんな最後の新婚生活を送っていた時間だけはとても幸せだったのだと思います。 半年を過ぎたころ。 父の体調は一気に変化しました。 歩くだけで疲れるようになり、ベッドで横になっている時間が長くなっていき。 そして余命宣告から一年後に亡くなりました。 棺に入った父から 「お母さんがいたから半年も長く生きれたんだよ」 「ありがとう」 そんな言葉が聞こえました。 父を亡くした母はその後、大変でした。 葬儀中は気力で耐えてたもの。 昔の職場にも戻れるような精神状態でもありませんでした。 精神科にいくことを勧め。 私は普段の生活リサイクルを続けていました。 そんな、ある日。 母が亡くなりました。 脳梗塞だったと。 私が仕事に行ったあと、脳梗塞で倒れ、助けを呼べず、そのまま亡くなったのだと。 父が亡くなってから三か月後のことでした。 父の側にいた母は 父を最後まで救けていたのに 母の一番近くにいた私は 母になにもしてあげていなかった その事実だけが今も胸に残ります 母は生前から「人を騙したり、貶したり、憎んだり、憎まれるようなことはやめなさい」と言っていました。 母は自分のことを後回しして家族を愛していましました 母は私のことを愛していたのに、私は母を愛してあげれてなかった 私みたいな親不孝は生まれてくるべきじゃなかったと 母のことを想うと 自分の不甲斐なさで嗚咽がとまりません 私は生きてていいのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

両親の墓に対する責任

私の両親の墓には、両親しか入っていません。 20年前に母が亡くなったとき、父が建てたものです。父の実家の先祖代々の墓は、別の県にあり、父の兄が守っていますが、母が亡くなったとき、遠くなるからと、そちらには入れませんでした。 父は亡くなる前、継母と、自分は自分の建てた墓に入り、継母は実家の方の墓に入ると話あっていたそうです。 私の両親だけ入った状態で、今、墓は継母が守っています。 今まで2度程相談させていただいたように、継母とは折り合い良くなく、四十九日以来、あってもいないし、電話もしていません。 今後、新盆や一周忌も躊躇している状態で、無理して行かないことにしたとして、継母のものになった実家の仏壇はともかく、このような状態の墓に対する一人娘としての責任を重く感じます。 お墓参りも、継母に会わないように行こうとおもっています。 でも、お墓の管理料は継母が出しているということを感じます。 四十九日の時に、継母が、先祖代々の墓に私の両親2人のお骨を改めて入れてもらったらどうかと父の妹に話していました。 私は遠慮を感じます。 お骨が、遠くに行ってしまうのも寂しいです。 大体、継母と私で、2人のお骨を持っていくなんて嫌です。もう、継母には会いたくもないのですから。 そんなことを考えてしまいます。 どのような心づもりでいたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

親が亡くなり10年経って 3

長くなり、申し訳ありません、続きです。 くもの巣だらけでねずみのふんも落ちていて、住職は目が見えず、檀家も 歳とともに離れていき、管理がおろそかであることが解りました。そして 事情を話して、更に驚いたのが母が健在でいた時から、母が妹に預けて いたお寺の維持費を全く払って居なかったのです。そればかりか、私達が 新築した時、姪から預かった新築祝いも使い込み、私の手には渡らず 母が「私が立て替えるから」と、言っていましたが、出来るはずもない 妹に援助しつづけていたのですから。そして母が亡くなり十年、 姪は一昨年おまいりに来たものの、お金の事は知らん顔して 帰って行ったというのです。 でも、私も冷静になり、よく考えたら息子二人を育てる為に、母の 協力があってこそでしたし、養女であっても母は長女でしたし、維持費も 収めていないのに、たとえねずみのふんだらけでも、くもの巣が張っていても 十年も置いてくれたお寺に、何もせずお骨を引き取るなんて失礼だと 思い、滞納維持費を納めて引き取って来ました。ねずみの匂いがするのか、 猫が気にするのでお位牌も全て新しくし、お墓には母方のご先祖の墓誌も もう出来上がります。不思議と、長男の一周忌には全て片付きました。 それでも、母からの虐待、長男の自殺、その理由は元夫にある事を 考えると、私の気持ちは何一つ整理されていません。 ちなみに、母の妹の息子は、大学出てるのに最近までフリーターで 娘は専門学校を卒業しているのに田舎のホステスです。私の母は フリーターとホステスにする為に援助していたのかと思うと、本当に 悲しいです。母が亡くなっても、その辛かった事を思わない日がありません。 母の妹の子供達は、自分達の直系の先祖であるのに何もせず、 汚い仕事と、お金の事、厄介な事は全部私に押し付けて、母もその妹も さっさと死んで、何で私ばっかり。。。って、思っています。 私は、息子が亡くなっても、まだ泣いていません。そして私は 悲しくて泣いた事が一度もありません。 母が生きてる時、憤りで「私なんか産まなきゃよかったじゃない!」 って、どれだけ口論したかわかりません。 私はいつも悔し泣きしかしていません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

母親の施設入所後の仏壇をどうすればいいか

実家の母親は施設に入所しています。実家は空き家になっています。 仏壇があるのですが、今までは月に一回、お寺さんが来てくださる時は近くに住んでいる姉が実家に帰ってきてくれていたのですが、事情があり、姉は実家に帰ってくることが困難になりました。 今後、仏壇をどうするのがいいのか悩んでおります。 父親は『墓はいらない』と言って亡くなり、親戚の人から今のお寺さんを紹介していただき、御本山の合祀墓にお骨は納めてあります。 母親も、そして独身の姉も父親と同じ形になると思います。 ですので、今のお寺さんとの御縁は大事にしたいと思っています。 私は、遠方に住んでいて、年に数回なら、帰ってこれますが、毎月は無理です。 夫は、仏壇を家に迎える事をあまりよく思っておりません。 今年一年は、私が帰れる時だけお寺さんに来て頂き、それ以外はお寺さんの所で拝んで頂く様にお願いしました。 お寺さんは、姉のマンションに移動すれば良いのでは、とおっしゃるのですが、姉は決心がつかないようです。 私も自分が仏壇をみれないのに、姉に押し付けることは出来ないと思っています。 そもそも、空き家に仏壇を置いておく事がおかしいのかもしれませんが、年に数回だけ、お寺さんに来ていただくというやり方は 失礼なことなのでしょうか? もちろん、来ていただかない月の分もお布施は用意したいと思っております。 いづれは実家を処分することになるとは思います。そうなれば、このやり方も出来なくなるかと思うのですが…… 来月、今後の事をどうするかお寺さんにご相談しないとと思っていますが、あまり失礼な事を言って、関係がこじれる様な事は避けたいと思っています。 アドバイス頂きたく、よろしくお願いします。 ちなみに宗派は浄土真宗です。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

家族との向き合い方

私は去年子供を妊娠していました。結婚4年目でようやく授かった子です。しかし赤ちゃんは無能症と言う病気でこの世では生きていくのが難しい子だということを医師から告げられ、私の身体のためにも、赤ちゃんのためにも少しでも早く諦めなさいと言われ、本当に辛かったですが、夫婦でたくさん悩み、話合い、諦めました。 陣痛を起こし出産し、赤ちゃんに会えた時は嬉しい気持ちもありましたが育ててあげられない辛さでとても苦しかったです。 実は出産した半月後に弟夫婦の結婚式があり、両親には辛いと思うけど、赤ちゃんのことは何も言わず結婚式に出席しなさいと言われ、身体も心もボロボロでしたが出席をしました。 弟には結婚式が終わり1ヶ月くらいに赤ちゃんをきちんと育ててあげられなかったこと、出産した日にちや、性別を伝えました。弟はそんな中結婚式出席していたのを知らなかったので、私にかける言葉がなかったのか『ごめん』という言葉だけをずっと言っていました。 赤ちゃんが生まれてからちょうど一年。 赤ちゃんにとっては誕生日であり、初めての命日の日。私たち夫婦の気持ちもようやくプラスの方に考えられる様になってきたと感じたその時に弟夫婦から電話があり、夫と私に2人揃ったところで報告したいことがあると言われ、私は直ぐに勘づきました。 命日だったので主人と一緒にいたので報告を受けました。『子供ができたよ!お祝いしてね!今は妊娠初期だから会えないけど、お腹大きくなる前に会いにきて』と。 家族が増えることは嬉しいことです。とても素晴らしいことだとは思います。 ただ、弟夫婦はなぜわざわざ赤ちゃんの命日を選んで報告してきたのか、しかもお祝いが欲しいと言わんばかりの義妹の言葉に、嬉しいというよりも苦しい、辛いという気持ちが強くなってしまいました。 きちんと喜んであげられない私達夫婦が悪いんだとは思いますが、弟夫婦と距離を置いてしまっています。 両親は弟夫婦のことについては何も言ってきませんが、私に対して『死んでしまった子は諦めなさい。』と常に言ってきます。 その言葉を聞く度に、両親とも距離を置きたいと感じてしまい、自分の心のうつわが小さいのかと、悩んでしまいます。 自分の気持ちを押し殺し、両親や弟夫婦のために明るく振る舞うか、自分の気持ちを大事にし、距離を置き続けても良いのか…アドバイスいただけますでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

父の葬儀でのことです。

初めまして、今年、父を亡くしました。 義両親が葬儀に来ました。 香典は1万円ありましたが、供花はありませんでした。 親戚にも言われたのですが、義両親は常識がないのでは?と・・・ 供花がないのはおかしいと・・・ 私も同じく思いました。 義兄からは香典、供花はありましたが、義姉、義妹からは香典も供花もありません。 義両親は私が挨拶しようとしても避けて行くのに、主人の勤務先の社長には人が変わったように笑顔で挨拶しているのを見て不信感を抱きました。 父は主人に対して、食事に連れて行ったり、決して悪くしたことはありません。 義両親は私のことを嫌っているとは思いますが・・・ それは、主人が異常なことをしていたため、義両親に言ったところ「あんたが悪いからだ!あんたが怒るから寝小便もできないんだ!」と言われたことが原因だと思います。 そして、父が入院中に主人が「病院に坊さんを呼んでお義父さんを楽にしてあげよう」と言ったことがあります。 私が「それって死ねってこと・・・?」と聞くと楽にしてあげたいと・・・ 義母に言うと「苦しんでいたから坊さん呼んで楽にしてあげようって思ったんだからいいじゃない!」と・・・ 色々なことが頭に巡り・・・許せない自分がおります。 義両親はお通夜には来ましたが告別式には来ませんでした。 理由は「行く必要がないから」とのことでした。 義両親や主人が憎くてたまらない自分がおります。 私の我が強いのでしょうか・・・? せめて、花の一本はと・・・ 思うのはおかしいことでしょうか?言 葉にしても、乱暴で悲しくなります。 義両親が亡くなっても供花を出したくないですっし、葬儀にも行きたいとは思いません。 2度と会いたくありません! 主人の暴言にも傷つきました。 離婚することを考えていたら、義母から「今まで我慢してきたんだから我慢しなさい。うちに(息子)帰ってきても迷惑だから!あんただって、両親がいないんだから行くところがないんだから我慢しなさい」と言われました。 頭から憎くて憎くて離れません。 私がおかしいのでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

浄土真宗と曹洞宗の二股はだめですか

こんにちは、宜しくおねがいします。  生き方について悩みが多く、暴れる心をなんとか鎮めたいと最近、 浄土真宗の聞法に通っています。  随分昔に死んだ明治生まれの祖母を思い出したからです。彼女は封建的な夫に黙々と仕え、息子に戦死されても、一人娘に急死されても、毎日の日課を黙って静かにこなし、仏壇になんまんだを唱え、老いては子に従い、右を向いていろといわれれば右を向き、左を向いていろといわれれば左を向いているような、大切にはされていたのでしょうが全く存在感のない祖母でした。無口で静かでしたから声も覚えていないのです。すっかり忘れていたのです。  ところが、自分も老境に入り、しかしいまだ心穏やかならず、怒りや貪りに振り回され苦しむ有様で、あの諦観したのか、または阿弥陀様にお任せしきったのかのような祖母の姿が私を聞法に向かわせました。  しかしこの身はしぶとく、聞法をいただいている間は少しは素直な気持ちになるのですが、それもなが続きしません。  第一、近代教育を受けた私には、「はからいを捨て、お任せする」のは難しいです。はからうことばかりを目指し、学び、訓練してきたのですから。もしかすると、もっと死が近づいたら少しはそんな気持ちが持てるのかもしれませんが・・・  ただ、三木清が言うように「自分は最後は親上人の言葉どうり、あの世で懐かしい人たちに会えることを信じている」のは私も同じです。  問題はあの世のことでなく、日々の生活で心配や怒りや嘆きに振り回されることです。  そんな私が禅宗の教えで行住坐臥を整えることや、禅の言葉に従うことで、少しは苦しみから離れられるように思うことがあります。 子供のころ永平寺を訪れて、「こんな風に生きている人もいるのだ」とショックを受けたことから大人になって、禅林句集や道元禅師を読むようになりました。指針になります。  阿弥陀様にお任せできない私が曹洞宗に頼るのはいけませんか? 浄土真宗では一筋でないといけないと聞きます。お任せしきらないといけないと聞きます。浄土真宗と曹洞宗の二股みたいで罪悪感があります。  迷える私にお言葉をいただきたいです。  宜しくおねがいします。  とんぼ

有り難し有り難し 112
回答数回答 4

生きながらえている意味が見出せません

生きながらえている、とは書きましたが大病をしたわけではありません。 ただ、この死因にあふれた世の中で運よく日々を生きてこれてしまったわけですが、いつまでものらりくらりと生きていていいものか疑問に思います。 なぜこのように考えるようになったか順を追いますと、私は昔から他人の期待に添うように行動してきました。 親や学校の先生、友達、赤の他人… そうしているうちに、突然、「私ってなんだ?」という疑問が降ってきたのです 「いい子だね」という言葉に惑わされ、へらへら笑っているうちに本来の自分をどこかにおいてきたのではないか? そのことに気づいてからはちょいちょい心の健康を損ないました。 いくら疑問を抱いても、長年しみついてしまった「いい子であること」はそうそうやめられません。 何度か死にたいと思うこともありました、そのたびに「実際そんなに死にたくないな」と思って先延ばしにしていました。 直近のことです、就活が始まる年なので、インターンシップなどを調べていた時のことでした。 「働いてまで、お金を得てまでしたいことってなくないか?」 ということに気が付いてしまったのです。 これまで、つらいことがあったら「あと○年頑張れば自分でお金が稼げる」と思って心の支えにしてきたのですが、よくよく考えてしたいことって? そもそも今も研究室に朝から晩まで拘束されてほかのことなんてろくにできず いつキレるかもわからない教授たちにおびえ、六に教えてもらえないまま実験をし… 書いていておなかが痛くなってきたので尻切れとんぼになりますが、私はどのように考え方を改めたら、どのように日々を受け止めるようにしたらいいのでしょうか。 まとまらない長い文章をすみません、よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 51
回答数回答 3

亡くなった母を探してしまいます

たびたび申し訳ございません。 五月に母を亡くしたばかりで、家族はまだ悲嘆に暮れています。 入院が急で、それまでは家事もしていたしとても元気な人でした。入院後はコロナのために面会できず、母に会えたのは亡くなる1週間前でした。治療はまったく効果なく、どんどん具合が悪くなり、最後は母の希望で自宅に連れて帰りました。そして、数日でしたが家族で看護し、看取ることができました。 亡くなったことはわかっていますが、元気だった母の姿を探し求め、どんなに探してもいないことに気づいて叫びたくなります。ただ会いたいのに叶わない、そう思うと苦しくて苦しくてパニックになりそうです。遺骨を見て、「ああ、ここにいる、もう話もできない、触れることもできない」と悲しみが押し寄せます。 母は仏様の近くで苦しいこともつらいことからも解放された、わたしたちを見守ってくれている、と教えたいただきました。でも、家族はどうすればいいのでしょう?家族の中心にいた母がいなくなり、ぽっかりと穴が開いてしまいました。家族を失うことが、こんなに悲しくて苦しくてつらいことだなんて、初めて知りました。これからも、何度もこんな思いをすると思うだけで、つらくて恐怖でいっぱいです。夫が亡くなったら、と思うだけでいてもたってもいられません。 家族との別れは、誰しも通る道かもしれませんが、生きる気力が湧きません。 毎日が長く、この気持ちとどうやって付き合っていけば良いのでしょう。 毎日毎日涙がとめどなく溢れてきます。 そして、どうして会えないのか、願いが叶わないことにたまらない気持ちになります。生前作り置きしておいてくれたハンバーグのタネも、焼くことができず冷凍庫に残ったままです。母なら、早く食べなさい、と言うのはわかっているのですが、母の手料理がもう食べられないと思うと、手をつけられずにいます。 子どもみたいでバカだなぁ、とわかっているのですが、気持ちの整理がつきません。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

もう生きていけない

私は26歳女性で、1月に夫を自死で 亡くしました…。新婚3ヶ月でした。 お互い恋愛や結婚にはあまり興味が ないタイプでしたが出会ってすぐに惹かれ合い婚約、順調に子供も授かる事ができ、絶対に運命の人なんだと とても幸せな日々でした。 ですが幸せは長くは続かず元々、彼は 幼少期の頃や友人関係のトラブルやトラウマ、金銭的問題などがあり、うつ病になってしまいました。向き合い、支えるのも大変でしたが彼の笑顔が大好きで自分の状況よりも私を常に気遣ってくれて支えてくれる彼はあたしにとっては無くてはならない存在でした。そんな彼がある日私がお風呂に入っている間に出ていき帰らぬ人となりました。お風呂に入る前に苦しいくらいに抱きしめてくれた彼。どうしてあの時いつもと違う事に気付けなかったのか。亡くなる直前電話で話した時寂しく苦しかったはずの彼を助けたい一心で警察へ助けを求めてしまい彼との時間を無駄にしてしまったこと、もしかしたら私があの時パニックにならず優しく受け止めてあげていて彼を宥める事が出来ていたら今も隣にいてくれたのかなと…。どうして彼はひとりで いってしまったのか。苦しくて49日を過ぎた今でも毎日涙がとまりません。 お腹の赤ちゃんは元気に成長しております。愛おしいです。ですが私はもう生きていく自信がありません。2年前に片親の母も亡くしており、身重で無職な私は今、姉夫婦や親戚に御世話をして頂いてる状況です。赤ちゃん楽しみだね!と言われる度に正直とても複雑な気持ちになり苦しくなります。あたしの中では当たり前に子供を産んで二人で生きていく事を想像できないのです。私たち家族の問題なのに人のお世話になってまで生きていたくないのです。 毎日あたしが存在していること事態を 申し訳なくおもいます。そして家族は絶対に離れるべきではない。そう言った彼の言葉が毎日頭を巡ります。彼の居る世界で子供と3人で暮らすことしか考えられません。私は子供の頃から何故産まれたのだろう?産まれたくなかったな。とずっと過ごしてきましたその中で彼と過ごす時間に初めて産まれて良かった。と思えたのです なのにもう側に居ない。 毎日死に場所を探してしまいます。ですが正直とても怖いです。生きるのも死ぬのも怖いです。普通でいいから温かく幸せに育てるようにしてあげようね。と話していたのにもう出来ないのでごめんねの気持ちでいっぱいです

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ