原因は私の借金です。 使ったり返済したりを繰り返し、旦那に返していると嘘をつきました。 それがばれて別居。旦那からは離婚すると言われました。 私は、旦那に離婚すると言われた時に旦那責めてしまいました。 旦那にはモラハラ気質があり、酷いことをたくさん言われました。 そのうえ、私は身寄りもいなく、地元を捨て旦那の地元にきたので、友人もいませんでした。 旦那は仕事が忙しくなるにつれ、モラハラが増え、私に対して冷たい態度をとるようになり、最終的には放置でした。 スキンシップをしようとすれば、軽い暴力をされたので、最終的に私も旦那を避けました。 結婚当時は、家族としての誓いや、話し合い、家計関連の話し合いはせず 私も寂しさやストレスから元々少しだけやっていたパチンコスロットを頻繁にやるようになり、旦那との共通点もそれしかなかったので、私は多分感覚が麻痺してたのだと思います。 精神的にもごちゃごちゃで、典型的な依存症でした。 旦那は近くにある実家に荷物を少しまとめて出ていきましたが 私は後悔と恨みで死にたくなり、死んでお前に復讐してやるともいい、旦那からは更に嫌われました。 旦那との話し合いでは 私への暴言等は冗談だと言われ、酷い言葉の数々は気をひくためと言われました 旦那は家事等は手伝わないくせに、私は掃除や洗濯が苦手な事に対して、普通の暮らしは諦めていたといわれ レス等は大事にされてないと感じた と言われました。 その後は顔もみたくない、嫌いと言われ、存在の否定をされまくりです。 割れたグラスは戻らない お前が壊したんだ、と言われました でも、じゃあ私は大切にされていたのか 私のグラスは壊れてなかったのか 私は旦那の言い分は、私が確かに悪いといえど、自分勝手な言い分と感じましたが 私だけが悪いのでしょうか、、、 金をいれて生活費をおおめに負担してくれていれば、暴言も冗談も許されるのか 私はまだ、好きという気持ちが少しあります 旦那に連絡をしますが、返信はきません ですが、不便だから、家族カードを返して欲しい、と言ったら 机においてありました。 時間が解決してくれるのでしょうか 別居から2ヶ月、
母の介護を15年してきました。状態が悪くなり入院をしました。その後、鼻から栄養を入れて、元気になり、胃ろうをして退院の日も決まっていました。ある日病院へ行くと、前日とは全く違う苦しそうな呼吸をしていて、私が看護師に言うと、何もないような事を言うので、看護師が言うなら大丈夫かな?と思い帰りました。翌日行くと、呼吸は変わらず苦しそうで。違う看護師に聞いたけど、暑いからね〜。と。私は納得できず、夜勤で交代する看護師にもう一度おかしい。と言いました。その看護師は慌てて先生を呼んでやっと診てもらえました。肺炎でした。それから1週間後、退院予定の日に亡くなりました。 看護師にも婦長にもなぜあの時すぐに気付いてくれなかったのか?こちらがおかしいと言っているのに診てくれなかったのか。私は看護師を責めました。長い命ではなかったかもしれないけど、入院中に肺炎になって見過ごしで亡くなるのは納得がいがず、訴訟も考えています。それから1年になろうとしています。時が経てば怒りもおさまるだろう。と思っていたけど、おさまるどころか病院に対する不信感と憎しみが増幅しています。いろんな人に聞いてもらっても、答えがでません。家族は訴訟おこしても、還ってはこない。といって、私1人が悶々としています。母の事は全て私がすすんでしていたので、自宅で看取る覚悟でいたので、こんな納得のいかない亡くなり方に心が晴れる事がありません。私が間違っているのでしょうか?それと、介護生活の中で暴言を吐いたり、叩いたりしてしまった事を後悔しています。その事が頭から離れず苦しくて仕方ありません。母が亡くなる1ヶ月前に愛犬を亡くして、立て続けに大切な家族がいなくなってしまって、心から笑えなくなってしまいました。 母から譲り受けた遺伝子のおかげで友人や知人に恵まれているので、助けてもらえる事が唯一の救いです。 母が受けた信仰宗教もできなくなった母のために頑張ってきましたが、やめようかと思っています。 私は軽いパニック障害があり、日常生活に問題はありませんが、離れたところへ1人で出掛ける事が不安でいつも誰かについてきてもらって迷惑かけていて、これからの事を考えると、この頃、母と愛犬のところへ行きたくて、早くお迎えこないかなぁ。と思ってしまいます。 私はどう受け止めたらいいでしょうか? よろしくお願い致します。
私は中学生の不登校です。私には幼稚園からとても仲のいい親友と呼べる存在の子が居ました。ですが中学生にあがってから、その子は優先的に他の子と仲を深めしだいに私達は会話を交わさなくなりました。人間なんだから新しい関係を作りたいと思うのは分かります。ですが私はその子以外に友達と呼べる存在の子は少なく、1週間ほど1人で学校生活を送っていました。私は元々メンタルがとても弱く、人目をよく気にする性格から学校生活を送ることが辛くなっていきとうとう不登校になってしまいました。不登校になってから少し学校には行ったものの誰とも一言も会話を交わさない日々が続きまた不登校へと戻ってしまいました。私としてはその友達を失ってから友達の大切さに気づき今ではその友達と縁を戻したい一心です。学校に行かなきゃ何も始まらないのは承知の上です。ですが怖いんです。担任にも恐らく呆れられ周りからの視線が怖くてたまらないんです。その友達は明るく面白い性格なので仲のいい友達は沢山居ます。クラスメイトもこれだけの時間があれば友人関係がしっかりしていると思うので今更輪に入れるとも思いません。私と友達はもう1人仲のいい友達が居たのですが、小学6年生からその子は学校に来なくなってしまいました。自分勝手な行動や発言からその友達とは距離を置きもう1人の私の友達はその子を呆れたようにほっといていました。なので今の私もそう思われていると思います。私も不登校になるまでは羨ましいとか思っていましたがいざなってみると後悔ばかりで辛いです。どうしたらこの日々を変えることができますか?私にはあと一歩の勇気が出ないです。文章読みづらかったら申し訳ございません。もうどうしたらいいのか分からないです。
お世話になります。 先日、私の実家にて母方の祖父が89歳で肺炎・呼吸不全のため亡くなりました。 祖父は体調を崩し、しばらく入院していましたが、9月28日に退院し私の実家にて過ごしていました。 祖父は口からの食事ができなくなっていたため点滴にて栄養を摂っていましたが、そのことで痰が溜まりやすくなり、入院中の時から肺炎になることが時折ありました。 また、1日5回行われる痰の吸引によって、喉の痛みも感じていたようです。 退院から2日後の9月30日には発熱と喉の痛みを訴え、10月4日に息を引き取りました。 私は9月22.23日と実家に帰省し祖父のベッドで寝泊まりをしましたが、私自身病院を出入りする仕事に就いていたり、帰省する3日前に友人と泊まりをしていたということがあり、コロナウイルスを祖父のベッドの手すり(スチール製はコロナウイルスが8日間生存する)などに付けてしまっていたために祖父に感染し、コロナウイルスの症状でもある肺炎や喉の痛みを発症し亡くなってしまったのではないかと考えてしまいます。 私自身は特に体調不良ということではなく、祖父は精度が低いとされている抗原検査にはなりますが30日に受けた検査の結果は陰性、同居していた父と母も抗原検査の結果は陰性であり、私が原因という可能性は低いとは思いますが可能性が0ではないということで後悔の念にかられてしまっています。 私はこれからどのような心の持ち方をしていけば良いか分からずに毎日ふとした時考えてしまっている状況です。 何か心の持ち方について教えていただけると幸いです。
好きで、相手からも好きといった匂わせのような言葉はありました。ですが、つい昨日のLINEで、実は婚約者がいたということを知りました。付き合っていません。むしろ付き合わずにキープというか、「好きだけど付き合えない」といったような状況でした。わたしはそれが不思議だったのですが、ようやく謎が解けました。彼も伝えづらかったのかと思います。出会って7ヶ月がたっていました。 わたしは、正直泣きました。苦しくて悲しくて泣きました。彼がプロポーズをしていて、とても愛している、一生一緒にいたいと思っている方だそうです。わたしは泣いたことと、好きだったことを伝えました。彼には「友人以上の気持ちには答えられないけれど、もし君がいいなら友だちとして今までみたいに話そう」と言ってもらえましたが、わたしは、「婚約者の方の気持ちを考えると、話はできないし、わたしと話す時間を、その方に費やしてほしい」と伝え、離れました。 彼のことが好きだったし、愛し抜く覚悟もあったし、正直、彼は物作りの才能があって、将来成功する人だと見てました。辛いときは、本気で支えようと思って、本気で話を聞いて向き合ってきたつもりでした。 彼の書く詩が好きで、それを伝えると、さまざまな作品をみせてくれました。創作活動を応援してきたつもりでした。そのことを書いてくれたのかなぁ、という嬉しい詩もありました。ですが、それも、「婚約者の方がいるから、作品をつくれる」「その方のために書いてる」と聞いて、泣きました。自分の今までしてきたことは、なんだったのだろう…。と、少しでも期待していた自分が打ち砕かれました。 辛いです。ハートがぐしゃぐしゃに潰れました。 婚約者の方のことも、彼がなにか、本当のことを隠している気がして、「どんなことも受けとめるよ」といったようなことを伝えていたら教えてくれたので… あんなに人生で後悔したこととか、弱いところとか、話してくれたのに、なんだったんだ、未来が明るいじゃないか、どうしてもっと幸せそうにしないんだよ、とおもいます、 ひどい人だ、と思いたくても、婚約者の方を語った彼が幸せそうで、なにも思えない自分もいます。 これまで恋人がいるかなどを確認してこなかった自分にも、反省しました。 辛くて苦しくて、こちらに書かせていただきました。なにかお坊様からのお言葉をお聞きしたいです。
お世話になります。 以前こちらで、夫に腎臓を移植し、その後亡くしてしまった話を聞いていただきました。 夫が亡くなって、もうすぐ一年になります。 その間、自分がこれから生きていく意味をずっと考えていました。 私は夫と少しでも一緒にいられるようにとの思いで、腎臓を一つ夫に贈りました。 しかし、移植手術から夫は一度もまともに歩くこともできず、さまざまな病気を併発し、入退院を繰り返し、難病にまで罹り、最期はコロナに罹患し、それを起因として突然逝ってしまいました。 夫の延命を願い、私から提案した移植手術は、結果的に夫に更なる苦しみを与えることとなりました。 今は夫の死に対する責任と後悔の念に囚われ、押しつぶされそうになっています。 正直に言えば、生きている意味を見出せないのです。 私には趣味がいくつかあり、今後もそれを続けていける環境にありますが、もうそんな事もどうでもいいと思うほど、生きていくのが嫌になっています。 もちろん自分から死を選ぶ事はしないと思いますが、このままただだらだらと生きていて何の意味があるのだろうと、思うのです。 そんな話を、友人や知り合いにすると、皆、私の思いに寄り添ってはくれず、ただ「考え方が極端」だの「まだ若いじゃないか」だの、私にとってどうでもいいような事を言い、話題を変えようとします。 誰も、そんなネガティブな話など聞きたくはないでしょう。 それは仕方ない事だと分かってはいても、もう誰も私の気持ちに寄り添ってくれないのだと思うと、どこにも自分の居場所はないと思ってしまうのです。 もう十分生きました。 この世の苦しい事、辛い事、悲しい事、少しの楽しい事、たくさん経験させてもらいました。 自分には無理だと思っていた結婚もできました。 子供はできませんでしたが、かけがえのない人と一緒に30年も暮らす事ができました。 もういいのです。 今年で60歳になりますが、60年も生きて来れて、もう十分です。 最近は、寝る、食べる、お風呂に入るといった、当たり前の事が面倒で、外に出る用がなければ、かなりめちゃくちゃな生活をしています。 ただ、飼い猫がいます。 この子を残していく事だけは、どうしてもできません。 たった一つ残された希望は、ここで、どなたかに私の思いを受け止めていただけたら、寄り添い支えてくださる方がいらっしゃればという事だけです。
結婚21年目です。旦那とは、反対を押し切り16歳差の職場結婚でした。結婚当時は、旦那39歳。私は23歳。今は、12歳と19歳の娘が2人居ます。19歳の長女は自閉症で育てるのがとても大変です。60歳の旦那はリストラされ今はパート勤務ですが、収入が とても少なく4時前には帰宅して、体がしんどいとあまり働けないと言います。私は障がい者雇用で月9万の収入しかありません。障害が軽いので、障害年金は受給も出来ないです。次女は、今年中学生になりますが就学援助制度を受けています。本当に子供に苦労させてしまい申し訳なく思っています。なのでもう少し私が頑張るしかないのですが、障がい者雇用でなかなか条件に合った仕事が見つかりません。今、職安に通っています。貯金も減って将来が不安です。周りの友 人達は、裕福で夫婦仲が良く幸せそうで羨ましくて、自分は惨めです。夫婦仲も悪く別居か、離婚も考えていますが、子供がかわいそうでお金がないので出来ないです。なぜ私ばかり不幸 で幸せになれないのでしょうか?現在はローン返済済みの古い団地暮らしです。お金がなくリフォームも出来ず。本当は、マンションに住みたかった。夢は叶いませんでした。生活が苦しすぎで、両親にも頼れません。辛すぎます。結婚を大失敗しました。23歳で結婚して、若かったから、何も分からなかった。すごく後悔しています。人生 終わりました。お金がなく将来の生活が不安です。ヘソクリをして子供2人の貯金は、しています。どう暮らしていけばいいでしょうか?
現在、33歳の独身女性です。既婚者の男性と不倫をしてしまいました。 彼は地元の同級生です。中学3年生で仲良くなり卒業間近で告白されました。私も好きだったのですが気恥ずかしくて断ってしまい、それきり話すこともありませんでした。 しかし成人式で再会した嬉しさから、また連絡を取り合うようになりました。遠距離でも会いに行き、身体の関係を持ちました。 お互いに恋人はいながら、社会人になってもその関係は続きました。時には二人で遠出をしたり…彼と一緒にいる時間が幸せで、浮気の罪悪感はありませんでした。 その内に、彼が地元に帰ってきました。向こうで新しい恋人を作ってきたようですが、変わらず私を誘ってきました。 ですが私はこの関係性に疲れて、次第に距離を置き始めました。間隔はまばらになりつつも連絡は来ていたのですが、会わなくなってから約4年半が経ちました。 それなのに最近になり彼のことを強く思い出すようになり、そのタイミングで会えないかとメッセージが。私は返事をしました。 数年ぶりの彼は結婚しており、一歳にも満たない子供がいました。仕事が繁忙期で育児ができないため奥様と子供を地元へ帰らせた上で、会おうと誘っていたのです。また、出産の里帰りや妊娠を計画している時も連絡を寄越していたことがわかりました。 ただ私はそれを知っても、その後何度も会い、キスをされても拒まず、ホテルにも行きました。 奥様と子供が戻って来るまで、そばにいたかったのです。 でも結局は虚しさだけが残り、相手の家族を傷付けてしまった後悔と、彼にとっての自分の価値の低さに改めて悲しくなりました。開き直って不倫をしたのに、あれから毎日涙が止まらず頭の中がぐちゃぐちゃな状態です。 私自身これまで浮気を繰り返し、人を裏切る行為をしていたのですから、その報いを受けるのは当然です。不倫が発覚し、奥様に訴えられても覚悟はしています。 正直彼との関係に疲れた頃から、もうこのまま独りでいようと思っていました。6年ほど恋人はおらず、男性とは友人からの紹介で会ったり付き合いで飲み会へ行く程度でした。 ですが、このままでは悔しい、私もいつか誰かと幸せを掴みたいと思うようになりました。不倫の加害者のくせにおこがましく、望む資格もないのに…自分がひどく情けないです。 どうかこんな私を叱って頂けないでしょうか。
はじめまして。20代子持ち主婦です。 早速ですが、ここ一年程自分の休息の予定の日が全てキャンセルされて落ち込んでいます。 友人との遊びの予定は何ヶ月も前から予定を立てていたのに自分の体調不良や身内の不幸、突然の悪天候でなくなり… 夫が1日子供を見ていてくれて、私の休息日を作ってくれたときは夫の仕事のトラブルや義実家の呼び出し、夫の体調不良でなくなってしまいます。 義実家に子供を預けようと思って前々からお願いしていても、それも致し方ない理由で前日などにキャンセルになってしまいます。 ちなみに、私の休息日は夫の仕事の都合で2〜3ヶ月に1回あればいい方で、その大切な休みが産後全てキャンセルになっているので大袈裟に言っているわけでは無いと思います。 毎回毎回やっと休める…!っと期待してギリギリにやっぱりダメでしたとなるので、"今は休むときじゃないんだ"と神様に言われているような気がしてきました。私なんかが休むなんておこがましいと言われている気がします。 美容院すら子供を産んでから10ヶ月が経ちますが産後直後に切ってからずっと伸ばしっぱなしです。義実家や夫は優しくて、毎回"子供を預かるから休んでね"と日付まで提案してくれますが、それがすべてキャンセルになってます。 みんな私を休ませてくれようとしているのに、なぜか毎回ダメになります。 また、これは関係ないと思いたいのですが、妊娠中に実家と揉めて今は一切の連絡を断っています。子供が産まれたことすら伝えていません。 私としては今の自分にできる最善が彼女たちとの接触を断つことで、後悔はしていませんが一般的に親を無碍にすることは悪いとされているので、その報いなのかと思ってしまうときもあります。 もし、これが運命ならこれを耐えたその先に何が待っているんでしょうか。次こそは休めると毎回思って誰も責められない理由でキャンセルになり、"自分は休んじゃいけないから…"と言い聞かせながら落ち込む毎日です。 この運の悪さを私はどう捉えて生きていけばいいでしょうか? 私は所謂ワンオペ育児をしていて、大人と話せる時間もないのでどんどん塞ぎ込んでしまいます。少しでも希望を持って生きていきたいです。よろしくお願いします。
お世話になっております。 ここ数ヶ月ほど、過去に起こした自分の過ちを思い出しては後悔し、それを誰かに打ち明けないと心が休まらない状態が続いています。 しかし、最近心に余裕ができるにつれて、相手の気持ちを考えるようになりました。打ち明けることで自分は楽になるが、相手は悪い気持ちにしかならないのではないかと(当たり前のことなのですが)。 また、最近は、過去に関係を持った方に行為中の動画を撮られてしまい、それがその後削除されたのかについて悩んでいます(現在のパートナーには話してあります)。 『親や、パートナーのご両親にバレたらどうしよう。。。』と思い、不安になってしまいます。 このことについて、パートナーは『なんでそんなこと考えるの笑 親にバレるとかそんなことは無いから大丈夫だよ』と言ってくれるので、それが少し私の心を安定させてくれています。 正直、2年以上前のことで、今現在何も起きおらず、連絡もとっていないので、大丈夫だとは思うのですが、これを親に相談するべきなのか悩んでいました。 しかし、それで自分の心は幾分楽になるが、話したところで何も解決しないし親を悲しませるだけなので、言わないことにしました(勿論リベンジポルノ等、問題が起きた時には相談するつもりです)。 過去のことを思い出しては、『こうなったらどうしよう』『もしバレて、縁を切られたら、悲しませたらどうしよう』と心を病み、どうしようもなくなり、誰かに話さないとという衝動に駆られます。 また、両親へ隠し事をすることへの罪悪感が大きいとも感じています。普通、親には1つや2つ、隠し事があるものなのでしょうか? また、この衝動は『○○になったらどうしよう』という、未来への被害妄想からきていることにも最近気が付きました。しかし、気が付いた今も尚、そうなるかも分からない未来を考えてしまいます。悪い癖になってしまったのだと思います。 過去のことを思い出し、『そうなったらどうしよう』と考えてしまう不安感から抜け出すために、どのように心がけていけば良いのでしょうか。 私はこれ以上家族やパートナー、友人を自分の不安感によって傷つけたくないと考えています。非常に我儘なのですが、、、。 アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。
わたしは思春期の頃、感情のコントロールが人よりも劣っていて、周りに対して怒りを持ち酷い行いをしてしまいました。 怒りに任せて、2.3度、同級生の悪口を〜さんはーだと、ネット上に書いたり、周りにわかるように侮辱したり、一度人のものをとってしまったこともあります。 自分でも酷い行いで、人からしたらすごく気分が悪くなるかと思います。 今思うと本当になんてことをしてしまったんだと、反省しています。 毎日思い出しては、過去のことを思い出して後悔し、苦しくなります。やらなければいけないことにも手をつけられず、このままではいけないと思い、質問しました。 今は精神的に成長し、そのようなことをすることは無くなったのですが、自分はまたそんなことをしてしまうのではないかと不安になります。 周りで知っている人がいて、悪口を言われているな、とわかるのですが、それを思い出して、責められるのは仕方がない、ああ自分はなんてことをしたんだと、自分を責めてしまいます。 また、ニュースなどで、同じように罪を犯した人を見て、自分のことを犯罪者なのではないか、わたしは裁かれなくていいのかと、苦しくなってしまいます。 どうしたらこの苦しみから抜け出せますか?罪を犯したのに救われようとするなんてと嫌悪されるかもしれません。ですが、どうしたらいいのかわからないです。 過去に迷惑をかけた人に謝ろうかとも思いましたが、自分が連絡をすることで相手は思い出してまた苦しんでしまうかもしれないと思うと、利己的な行いではないかと思っています。 また、今仲良くしてくれている人に、過去のことを話していないのですが、知っている人から聞かされて、自分を嫌いになるのではないかと、不安にもなります。普通の顔をして相手を思いやって話す自分を見て、あんな過去があるくせにと、陰口を言われることもありました。自分でも、嘘をついているような気がして後ろめたいです。 友人に、過去のことについて、話すべきでしょうか。受け入れられないかもしれないと思うと、怖くて仕方がないです。 恥ずかしい限りですが、何卒お助けいただきたいです。
先日、刑務所から仮出所しました。 私は2017年に身勝手で卑劣な犯罪を犯してしまい、罪のない被害者の方に心身共に一生消えない深い傷を負わせてしまいました。 現在は刑務所での服役を終え、実家で生活しています。 自分の犯した罪について心から後悔し、反省しています。 被害者の方や、そのご家族、私の親族に対しても本当に申し訳なく思っています。 被害者の方への謝罪や示談金の支払いは終えていますが、私のしてしまったことは決して許されることではなく、一生をかけて償っていかなければいけないと思っています。 しかし、被害者の方に直接接触することはできず、具体的に何をすれば良いのか分かりません。 先日は献血を行い、今後このような私にできる活動は一生続けていく覚悟です。 被害者の方への慰謝の気持ちも死ぬまで忘れずに持ち続けていきますが、他に被害者の方へ償う方法はありませんか? また、家族のために何ができるのかも分かりません。 私が逮捕され、両親には被害者の方への示談金、弁護士費用、在所中の現金差し入れ、私の年金や国保の支払い、奨学金の返済、元妻と息子への生活費及び養育費の支払い等、ものすごい額を立て替えてもらいました。 そのお金を返していくこと、養育費をきちんと支払うことは当然のことですが、それ以外に何かできることはありませんか? 私のせいで罪のない家族まで後ろ指をさされながら生活しています。 家族は友人・知人との関係を一切断ってしまいました。 私がどうなろうと構いませんが、家族に迷惑を掛けていることが本当に辛いです。 できることなら死んでお詫びしたいですが、それは自分勝手な選択だと諭されました。 4年経ち最近は少し落ち着いていますが、事件のことは知れ渡っており、家族もひっそりと生活しています。 私も現在、周りに気付かれて波風が立たないよう存在を消して生活しており、満期日を迎えたら県外へ出て行くことが迷惑を掛けない唯一の方法だと思っています。 特に兄弟は、当然のことですが私のことを許しておらず、今後の行動次第と言っていますが、私はどうすればいいのでしょうか。 真面目に生活していく旨を伝えたところ、抽象的すぎると言われてしまいました。 具体的に何か家族のためにできることはありませんか? 長々とまとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。
こんばんは、風涼です。先日はご助言を頂いてありがとうございました。 昨年の末に母が亡くなりましたが、その二ヶ月前にコロナ禍による退職と なりました。おかげで寄り添う時間にかなり恵まれて、また少しでも楽に なればと思い購入した空気清浄機も、最後の一日だけですが見せてあげる ことも出来ました。早目に届いたおかげです。 それと普段の呼出しブザーもその日に初めて鳴らなくなり、原因を調べる ために、家族がより多くの会話を交わすことが出来ました。意識を失って 倒れた瞬間も、父親に支えられたまま苦痛を訴え、抱かれながら心停止を 迎えました。あまりに恵まれた巡り合わせに、今でも感謝しています。 あれから半年以上経ちましたが、地元の石川県珠洲市では先日地震があり、 自宅の方は幸い震度2で済みましたが、余震で仏壇の花立が倒れてしまい、 同じ床の間に飾ってあった、母の写真立てに水がかかったようでした。 パタンと倒れた写真立てに水が溜まり、台紙などがその大半を吸い込んで、 床の一部が濡れただけで済みました。花の方も傷みはありませんでした。 水をぶっかけられてご立腹かもと思いはしつつも、守ってくれたのかなと 嬉しく思ったりもしています。 当時は、やはり終末期のことばかり浮かんでいたのですが、今では自分が 子供の頃のことまで、思い起こせるようになりました。後悔や悔いまでも 肯定しながら過去にしてしまうのは、生きていくための防衛本能として、 決して悪いことだとは思いませんが、寂しくもあります。 不安とは違うと思いますが、心の落ち着きどころとして、何処を目指せば 良いのだろうと日々、考えたりもしています。母の生きた足跡は私や家族、 親族や友人達のこれからに、少なからず影響を与えると思います。 正直に申し上げれば、信仰心の自覚もない私が、仏壇に手を合わせるのは 自己満足に過ぎないと感じてもいますし、顔を洗って歯を磨くことと同じ、 ただの日常になってしまってはいないかとの思いはあります。今はまだ、 自問自答して行きたいと思ってます。 また取り留めもない話で申し訳ありませんが、写真立ての話も不思議な 巡り合わせに付け加えたいと思い、ご報告させていただきました。何か、 少しでも伝わるものがあれば幸いです。ありがとうございました。
私は親友がマルチにはまり、『親友だから辞めるように伝えなければならない』と思いマルチは友人をなくすから辞めたほうが良いと直接伝えました。 最初は『良い商品だからみんなに使ってほしい』と言っていたのですが、最終的には辞めると言ってくれてホッとしました。 それからしばらくは普通に関わっていましたが、ある日連絡をくれなくなりそのまま縁が切れてしまいました。 しかし親友だと思っていた人だし、このまま何もわからないまま縁が切れるよりはちゃんと話し合って縁が切れた方がいいと思い、数年ぶりに連絡をとりました。 すると親友は、『確かに自分はしてはいけないことをしていたからこちらに非はある。けど、そちら(私)も自分が誰にマルチしているか聞いた時に答えてくれなかったから裏切られたと思った。お互い別のところで幸せになろう。』と返事がきました。 言いたいことはいろいろありましたが(親友がマルチしてると教えてくれた子が、自分が言ったことを親友には秘密にしてほしいと言われたため、それは親友にも伝えた)去っていく人は今の自分には必要のない人で、今自分の周りにいる人を大事にするべきだと思い『分かった。でも自分はあなたのことを思い真剣に悩んだことを忘れないで欲しい。』と返事を返し、絶交しました。 それで自分は納得したと思ったのですが、親友と仲直りする夢を何度も見たり、あの時言いたいことを全て伝えてスッキリしておけば悩まなかったのかなと悩んだり、マルチを辞めるように伝えなければ仲良くできていたのかなと後悔したり、親友が私と仲直りしたいと思わないかなとか、親友の不幸を願ってしまったりなどなど… 自分自身、もう縁の切れ目なのかと思って追いかけても幸せになれないと諦めたのにこうやってグズグズと悩んだり考えたりしては落ち込んでます。 立ち直ることはきっと無いと思いますが、こうやって執着を捨て切れない自分に嫌になります。 執着をなくすような、軽くするような、そんな考え方が有れば教えていただけたらと思います。
現在一人暮らしをしている大学1年生です。 ここのところずっとつらいです。 元々ネガティブな方で死にたいと思う事も実行しようとした事も何度もありました。ADHDとHSPの気質があります。環境に左右されやすく、有名人の死や戦争のニュースなどにショックを受けるタイプです。また、去年の夏に大好きだった友人を自死で失っています。その日から毎日彼の事を考えています。 自分の事が大嫌いで、人の褒め言葉も素直に受け取れず、いつも他人より劣っている箇所を頭の中で延々と列挙しています。 大学生になって上京し様々な人と出会う中でその癖がどんどん増してきました。通う大学は割と名門ですが、皆私の上位互換で、私より美人な人も頭が良い人もピアノが上手い人が沢山居ること、分かってはいましたが現実として突きつけられました。すれ違った人を皆観察して比べてしまいます。本当は音大に行きたかったです、まだ諦められてないし小さい頃の夢です。今でもどうして皆を説得してやりたい事をやらなかったのだろうと後悔ばかりです。 また一人暮らしなのですが、親は過保護で私の事を心配してくれていますが、迷惑をかけたくないので何も無いように振舞っています。ちょうど1ヶ月前まで帰省していたのですが、その時は慣れた人達と景色でまだ楽でした。思えば地元から東京に帰ってきてからより酷くなったかもしれません。また、近くに住む高校時代の友達は少ないです。LINEで相談しようと思っても、古い関係性に固執しているのは私だけ、相手は迷惑かもと思って躊躇してしまいます。また、ネガティブな気持ちをTwitterのごく身内のアカウントでツイートしていたら、とある先輩から人に見せるためのネガツイなのか、頭を使えるようになるといいね、と言った少し攻撃的なDMがきてつらくなってしまい人と繋がる手段だったTwitterもInstagramも消しました。 夜、全く眠れません。いつも空が明るくなってくるまで考え事をして苦しくなってどうにか寝ようとしていますが自己嫌悪が止まらないです。 逃げたいです。大学、将来、人からも逃げて知らない場所に行きたいです。何をしていても悲しくてつらくて自分で自分の首を絞めています。このままじゃ八方塞がりな事は分かっていますがどうしようもなく怖くて動けません。何も失う事無く大丈夫になるにはどうしたらいいでしょうか。
「周りの人間の死」への向き合い方が分からず、恐らく変な方向に価値観が向かってしまい、常に一定の苦しみを抱えてしまっています。 無理やり挙げるとすれば、恐らく一番大きなきっかけは、2年前に母の母である祖母が急死されたことだと思います。大きな病気やケガもなく元気に畑で過ごしていた祖母の急死に頭が追い付かず、又様々な状況を理由にしばらく会えなかったことや、恩返しなども出来なかったと感じたことによる後悔と主に、「人は急に死ぬこともある」といった至極当然のことに恐怖を覚える様になりました。 その"急死"は脳内で"事故死"等に変換されたようで、現在は「自分が何か人に頼むことで事故死するかも」といった恐怖をもってしまっています。私が親に頼んだ買い物の道中で死ぬかも、私が選んだ待合場所のせいで、指定した時間のせいで友人が死ぬかも、と思うと、所謂"普通の価値観"で人に頼る事、あまつさえ意見や提案事の提示も難しくなってしまいました。 正直自分の死は大して怖くはありません。ただ、もしそういった状況で知人が亡くなってしまえば、仮に明らかに自分のせいではなくとも「自分がこの人を殺した」と思ってしまうに違いないと感じています。又そういった気持ちを抱えてその後の人生を全うできるとは到底思えません。 バタフライエフェクトのレベルで「人の死に関与したくない」といった気持ちが大きくなってしまい、生き苦しさを感じてしまっています。 この価値観が、俗にいう「変・ずれている・間違っている・過剰」ということは頭では理解できているつもりです。ただ、どうにも心がこういった考えを除いてくれません。 もし仏教などを用いて少しでも楽に生きることが出来るのであれば、と思い、相談させていただいている次第であります。ご意見をお伺いできますと幸いです。よろしくお願いいたします。
先にご相談させていただいたチケットを持ち逃げされた件の続きになります。 先のご回答で、畜生にやられたと思うことで気持ちがとても楽になり、これからできる限り自衛して生きていこうと思えました。本当にありがとうございました。 チケット自体はもういいのですが、相手に個人情報を抜き取られたのではないかと、不安が残っています。 先の相談にも書いたように、渡したチケットは電子チケットで、チケットの表示には会員ページにログインが必要になります。 そのページは電子チケットだけではなく、会員の個人情報(名前、住所、電話番号等)の閲覧も可能です。 (書き換えが不可能なように事前に準備はしており、パスワードは相手が会場へ入場直後に変更したので、それ以降に見られた可能性はありません) 不安なのは、個人情報を抜き取られてしまったのではないかということです。 私が推している事務所のファンクラブは、入会すると登録住所に会員証や会報が届くシステムがありますが、中には届かないグループがあり、例え郵送される紙のチケットが当たったとしても、登録住所と郵送先の住所が異なっていれば、赤の他人に自分の住所が使われていてもまったくわからないのです。 厄介なのは、同じグループで二人以上が同一住所を登録住所にしていると、ほとんどの場合一人しかチケットが当たらない点です。 (事務所側から明言はされていませんが、ネットの情報や友人知人の話、自分の経験からあながち勘違いでもないと推測されます)。 グループのファンクラブに入っていれば、ほとんどの人はコンサートを申し込むでしょうし、ましてや詐欺師なら、抜き取った個人情報で転売目的で申し込み、私の名義が当たらない事例も考えられます。 前置きが長くなりましたが、顔も知らない、SNSで文字のやり取りをしただけ、現在音信不通の相手と縁を切ることは可能なのでしょうか。 具体的には縁切り神社に行きたいです。 縁を切る=個人情報を悪用されない、と簡単にはいかないとは思いますが、できる限りのことはしたいです。 ただ縁切りは中途半端な状態でやると自分に跳ね返ってくるとも言いますし、この場合はどうなるんだろうと心配です。 こんなことになるなら関係ない住所に変更しておけば、と後悔が募るばかりですが後の祭りです。 仏教の考えとは少し異なるかもしれませんが、見解をお伺いできれば幸いです。
初めての相談です。 私はこれまで、人を憎み、虫を殺し、ネットのルールも守れず、盗みを働き、 友人の物も盗み、勉強もせず、人に嘘をつき、家族に嘘をつき、酷い生き方をしてしまいました。 私はあの世について調べていました。 そしたら死んだら悪人は地獄に行く、 現代人の半数は地獄に落ちる、地獄は存在する、臨時体験で地獄を見た、という恐ろしいことが書いてありました。冗談ではない、子供の教育の為の嘘ではないのだと。 懺悔をしても、心は報われません。 死ぬのが怖いです、自主しようと思いましたが、元々家族に信頼されていないと思い、周りに影響する酷いことをしたのだと 罪悪感で、震えが止まりません。 後悔しても仕切れません。 本当に私は、悪い人間です。仏教の教えを知らずして、悪い事ばかり頭が働いてしまう自分が情けないです。 今こうして平然と生きていることが、嫌になります。犯罪者の身なんだと、見守ってくれているご先祖様や、仏様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 過去にした出来事は、戻すことは出来ない 自分を悔みます。 怖くて苦しいです。 これからが不安になりました。いい行いを これから出来るのか、完璧にならなくては、好きなことを我慢しなくては。 毎日自分のしたことの罪悪感で心が潰れてしまいます。 現実は厳しい世界です、仏教の教えも、 やはり厳しいのでしょうか、六道輪廻という言い伝えがあるのをネットで拝見しました。苦しいことを繰り返す。 人はまた人には生まれ変わることはない。 アニメを見過ぎている私は、転生する、 命は循環している。そう今まで思っていました。そう信じて生きてきました。 限られた命、好き放題してしまって、情けないと思いました。地獄は 炙られて、切り刻まれて、叫び声が聞こえて、骨になり、活活と鬼が言うと、また体が戻される。 想像しただけでも、恐ろしいです。 いい人になりたい、親孝行をしたい、 でも自分は死後、49日も、恐ろしいです。臆病者です。純粋な頭の悪い人間です 長文で申し訳ありません。 返答よろしくお願いします
彼とお付き合いしてまだ4ヶ月しか経っていなかったんですけど、付き合ってすぐに同棲をはじめました。 些細なことで喧嘩もすることもあったけど、いつも彼の方から「ごめんね。俺が悪かったから。」って言ってきてくれてました。 彼が亡くなった日も家で喧嘩をしました。 その時も「ごめんね。俺が悪かったから。許して。」っていつものように言ってきました。 でも私は、「前にも同じことやって、何回やれば気が済むの?!! ほんとに今回だけは許さないから!! この手離して!! もう実家帰るから!!」って彼の手を強引に離して荷物を片付けていた時に後ろの方から、「今までありがとね…」って声が聞こえて「なによ?」って振り向いたと同時に、ロフトの柵の所で、目の前で首を吊りました。 すぐ隣人の人も呼んで救急車で運ばれたんですけど、そのまま帰ってきませんでした。 まだあの日から日が浅いのもあって、お酒がないと眠れなくて、シラフの状態だとほんとに些細なことで彼のことを思い出して辛くて苦しくて、気づいた時にはお酒を飲んでしまいます。 こんな姿、彼は見たくないとは思うんです。 でも、心の整理なんてまだ全然つけられなくて、半分まだ生きてると思ってるし、でも現実にはもういないって、もう色々と心がぐちゃぐちゃで… 後追い自殺をしようとも思ってしまいます。 彼が生きる意味になってたのに、なぜ彼をもっと大事にできなかったのか… 今では、後悔ばかりしかありません… 相手方の遺族の方や友人にも謝っても謝りきれません… もうこんなことを毎日考えて、すごく辛くて苦しくて、耐えられません。 こんな私ですが、少しでも生きる希望を持ちたいです… どうすればいいのでしょうか…
はじめまして。 子なし、結婚10年です。 5年ほど、夫の仕事の関係で海外に住んでおり、昨年の11月に夫が日本に出張した際に不倫をし、1ヶ月半前に発覚しました。 相手は、こちらで同僚だった外国人で、今は日本の関連会社におり、出張すると会うことになります。 彼女は昨年の9月に結婚したばかり、彼女の夫は2人の出身国におり、彼女はキャリアのために日本に10月から単身赴任別居してるようです。 私の夫とは10月頃から、言葉が通じない日本での生活の事などを相談されているうちにお互い好きになったとのことです。 普段は日本出張は私も同行するのですが、その時は同行しませんでした。到着した日に一緒に夕食をし盛り上がって宿泊先に泊めたようです。 そこで肉体関係となり、気持ち的に発展してしまったようです。 発覚した際に『私が一緒に行っていたら起きなかったこと?』と聞いたら『そうだと思う』と言われ、行かなかった事を後悔しています。 それ以来、何度となく話し合いもしていますが、『まだやめたくない』や『向こう(不倫相手と)上手くいくなら、別居とかも考えたいかも』などということをいいます。 じゃ、私がいない生活でもいいのかというと、『そうじゃない、いなくなるのは寂しい』とか『そばにいてほしい』や好きとか愛してるとも言います。 なら、やめたら?と言うと彼は『まだ、やめたくない』の一点張り。 『まだというけど何がゴールなの?その子と上手く行くまで、待って見届けろって事?』というと、『そうじゃない、君を傷つけたくはない』と言い、何が何だかわかりません。 恥ずかしい話ですが、そんな夫でもやっぱり愛しており、絶対失いたくありません。 なので離婚や別居も考えていません。 現状はそのような感じなのですが、その話をしている時以外は仲も良く、お互い笑いが絶えない状態です。 それもあり、諦められません。 夫が会社に行っている間は悶々とし、悩み、食べられずかなり痩せました。 夜も眠れず、睡眠導入サプリを飲む毎日です。 毎日嫌な結果ばかり考えてしまい、消えてなくなりたくなり辛いです。 邪魔者は私なのかな、私さえいなくなれば、うまくいくのかなと本気で思うときもあります。 友人や家族には、夫を悪く言われるのが辛く相談できず、こちらにたどり着きました。 何か乗り越えるためのアドバイスお願いいたします