hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1724件

妻としての在り方

はじめまして。 妻としての在り方に悩んでいます。 ご相談させて下さい。 私達は遠距離恋愛の末、今年の4月に式を挙げました。 そして現在、彼の転勤先である新潟に住んでおります。彼は優しい人です。ただ彼は仕事がとても忙しくなり、毎晩仕事の接待&飲み会で12時過ぎに帰宅し、休みの日もゴルフや出勤したりでなかなか夫婦の時間を作ることが出来ません。私は見知らぬ場所に友達もいなく話し相手もいない事、毎日1人で食事する事にとても寂しさを感じてしまいます。以前は私も夢中で仕事をしてましたが、長時間労働のため家庭を大切にしたく退職しました。また話したい時に会ってくれる友人がいたため、この新潟で過ごす孤独な時間が耐えらなくなり彼を責めてしまいます。彼は私が前職で仕事が忙しい時は、電話で話を聞いて支えてくれました。 私は彼を支えたいと思い料理や身の回りの事を頑張ったり出来る事をしようと思いますが、彼が私との約束の時間を破ったりするとつい自分との時間を大切にされてない気がして、そんな些細な事からほぼ毎日口喧嘩になります。なんのために自分が彼の側にいるのか分からなくなり、心が狭い自分に嫌悪感を覚えます。彼を受け止め支えられる広い心がほしい。そして辛抱弱い自分を変えたい。でも中々、難しく、どうしたら自分の考えをかえられますか?そして彼を大切に出来ますか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/06/06

入籍してから元カレが夢に出てきた

4月29日に、30歳以上離れている方と入籍しました。 入籍してから約3週間後、元カレが夢に出てきました。 その彼は初めてお付き合いした方で、1年半ほど付き合っていましたが、コロナ化で会うことも連絡頻度も減り、お別れすることになりました。 嫌いで別れたわけではないので、別れた直後は1日中泣いていましたし、自分を大切にしない行為を行ったりしました。 それから今の旦那と付き合うことになり、入籍に至るまで1度も考えることもなかったし過去の人になっていたのに。。。 夢の中では元カレと幸せそうにデートをしていて、次に会う約束をした所で目が覚めましたが、なんともいえない幸福感があったのです。 それから1週間、忘れていた元カレとのアルバムを見返して無償に会いたくなってしまいました。夢をきっかけにラインで入籍報告をしたところ、おめでとうと言ってくれました。 本当は元カノから急に連絡が来たら迷惑なのではないか?ましては入籍したなんて言って大丈夫か?と何日か寝ずに悩んだほどでした。 本当に大好きで大切な人と色々乗り越え結婚まで至ったのに、まだ元カレの存在が消せず、友達としてでも会いたいと思ってしまう自分が許せません。 この先何かあったときに、元カレに連絡をして頼ってしまいそうです。 どうすればこの浮ついた心を落ち着かせることが出来ますか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/05/06

中身のない人間です。

こんにちは。 最近、将来のことを考えるようになりました。 私は、中身のない人間です。空っぽで魅力がありません。人とお話している時も相手がつまらなさそうな顔をしているのをよく見かけます。 また、人と話す事は好きですが話す事は苦手です。愛想も良い方ではありません。ノリも良くないです。笑顔も片方の目だけ細くなってしまい酷い顔です。目つきも悪いです。 一人っ子なので将来、これから先にパートナー的存在ができなければ一人で生きていく必要があります。今まで恋愛関係至った事はありません。そう考えるとお金や介護の問題がたくさん出てきます。地元を離れているので、余計です。 最近好きだったことに対しても気持ちが切れています。自分でも何がしたいのかわかりません。 おそらく、自分のことを自分が理解できていないことが原因だと考えられます。 話は変わりますが、将来的に結婚及びそれに準ずる関係を持ちたいと思っています。初期段階として、恋愛など関係なしに、友人や人とコミュニケーションをうまく取りたいと思っています。しかし、今のわたしには人と話すことや笑顔を見せることが怖いです。また、声や顔にもコンプレックスが沢山あります。 そして、1番の悩みは頭の中が空っぽなことです。空っぽな意見やお話しかできません。友人や他の人のお話を聞いているととても面白かったりしますが、わたしにはそのようなお話ができません。恐らく、友人間でも私のことがお話に出てくる事はないでしょう。 誰かに必要とされたい欲や構ってもらいたいなど最近強く思うようになってきてしまいました。 でも、私には魅力がありません。お話ししたいという魅力がないのです。 どのようにしたら中身のある人間になれるのでしょうか。 また、これから先、生きてく上でどのように生きていけばいいでしょうか。 このようなことをぐるぐると考えてしまう定期的にくる鬱状態と異常な心配性を治したいです。 お話がバラバラで申し訳ございません。 何か一言でもアドバイス等頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2021/10/03

今までの人生何だったんだろう

初めまして。 現在23歳の女性です。 私は高校受験に失敗し、実家は裕福でないのに私立に行くことになったため、結果学費が払えず中退しました。 そこからバイトしながら高卒認定を取り、20歳で通信制大学に入学しました。 ですが、大学に入る前に精神を病み、男性依存になったことにより、愛されない関係にしがみついたり、差し出したくない体を差し出したりしました。とても後悔しています。その時は、ただただ私を愛してくれる人に出逢いたいと思っていました。 そして、22歳の時、中学から仲の良かった本当に大切な男友達とお付き合いすることになったのですが、ここで私は最大の過ちを犯しました。 あんなにただ愛してくれたら幸せと思っていたのに、不安な気持ちを彼にぶつけ続けてしまいました。 彼は本当に優しくて、こんな温かくて信じられる人他にいなかったのに、私は彼への感謝の気持ちを忘れ、ただただ彼の優しさを踏みにじり、振られてしまいました。 これによって、私は大切な恋人そして昔からの大切な男友達を失いました。 傷ついた過去があったのに感謝をしないなんて本当に最低です。 また、単位の修得状況も危うく、4年でギリギリ卒業できるかという所です。 高校受験も、実家の経済状況をもっと考えていれば、挑戦せず絶対に受かる県立にして高卒で就職して親を助けられましたし、変な恋愛もすることもありませんでした。 何より本当に人としても男性としても出会えて良かった彼を自業自得で失って初めて気づいた愚かさ。 昔から思考停止で他力本願で、足元を見つめて自分の将来を考えてこなかった結果です。 今の私は何も残っていません。 こんな空っぽの過去をどうしていいかわからなく、友達にも言えないので気持ちを吐き出させていただきました。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

浮気相手の子を妊娠、中絶。憎しみ

四月から新社会人になります。彼女持ちの年下の浮気相手との間に子どもを授かりましたが、つい先日お空へとかえしてしまいました。 今回は浮気相手に対する憎しみをどう処理したらいいのでしょうか。 彼はまだ学生で、自分の夢やこれからの生活のためにおろしてほしいと言われ、子どもを1人で育てる自信もお金もなかったため苦渋の決断で子どもを産まない選択をしました。わたしは大切な赤ちゃんを失ったのに、彼は今回の件を彼女に話すつもりも、別れるつもりもないと言っています。むしろ、今の彼女と結婚するつもりだと言われました。 彼も責任は感じているようで、わたしの精神が落ち着くまで一緒にいると言ってくれました。 でも。それでいいのでしょうか。わたしは彼が好きです。だから一緒にいてほしい。側で支えてほしい。でも彼の中での1番は彼女です。それが苦しくてもう会わないと伝えました。 わたしは大切な大切なお腹の子どもを失ったのに、彼は今までと変わらない生活を続けています。幸せそうに彼女と誕生日をお祝いし、同棲の夢に胸を膨らませ未来を描いています。 子どもを思って涙を流せる優しい人ですが、やっぱり責任を取る覚悟もない、考え方の甘い人だと思います。 わたしは失ったものの大きさに苦しくて、悲しくて、切なくて、この世に生きていたくないとまで思います。頭がおかしくなりそうです。それなのはどうしてあの人は今まで通り幸せでいられるのでしょうか。 憎しみで胸がいっぱいで、つらいです。好きな人にこんなこと思いたくない。でも全てを彼女にバラしてしまいたい。でもそんなことをしても私と彼の関係は最悪なものになります。 今回の妊娠は私にとって、確かに幸せな出来事でした。私が弱いために親にも相談できず、勝手におろしてしまった。相手に彼女がいることを知っていて関係を持ってしまった。全て私の罪です。心から反省しています。 私はこれからどうやってこの気持ちを整理していけばいいのでしょうか。もう社会人になるのに、辛くて苦しくて、悲しくて涙が止まりません。彼に一緒にいてほしい、でも彼女がいるから甘えられない。 彼のことは忘れることが正しい選択です。でもやっぱり彼女と別れてほしいです。そうしないと憎しみが止まらない。 私の気持ちはどう処理したらいいのでしょうか。苦しくて辛くて、生きていたくありません。彼に会いたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

心を殺したい

自殺願望は無いけれど、欠陥だらけの自分に対する罪悪感と劣等感に疲れました。 仕事では外ヅラだけが良くヘラヘラして、無能感を持ちながら働いています。向上心も、将来どうなりたいという願望もありません。 現実でもインターネット上でも友人は一人もいません。私がネガティブで、思いやりがなく、そもそも誰のことも信用できないせいです。 ちなみに恋人もいません。子供の頃から、性格も肉体も「醜いもの」だと思っていました。誰かと恋愛をしたい、という欲求がありません。 唯一の生きがいが趣味でした。それも、ここ数年ずっと上手くいっていません。純粋な楽しさより承認欲求が強くなってしまったからです。(加えて長期のスランプです) 昔、今とは違って死にたいと言っていた時期があり、その頃に0から勉強し、少しずつ上達して自信を手に入れた大切な趣味なのです。それも自分のせいで駄目にしてしまったまま、楽しい気持ちが戻ってきません。 仕事も人間関係も趣味も、「なぜ他の人ができていることがお前にはできないんだ!!」と、他でもない私の心が叱責し、罵倒します。 ろくに努力もせず不平不満を垂れてばかり。誰かに認めてもらうことに拘っているのがみっともない。実際認められない。そもそも他人に興味が持てないのだから嫌われて当然。相手の気持ちを一切考えてない。全部こんな性格に育った自分が悪い。そんなやつが頑張ろうとするのは滑稽だ、と。 全部正論なのです。そこまで言われても自分を変える勇気がない。失敗するたびに深く傷付くのが怖くて何もせず、そんな自分に結局落ち込んで、また罵倒されます。 自信は空っぽです。それでも断固として、どんなに惨めでも死にたくはないのです。 とりあえず再び趣味が上手くいくまでじっと待ち、他の全てを気にしないようにすれば、欠陥だらけでも幸せにはなれると思うのです。 一人でも頑張って生きていきたい。そのために、毎日毎日毎日「お前は劣っている」と喚き続ける心を殺したいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2023/11/11

罪を犯してしまった後の生き方

先日こちらに自身の愚かな不貞行為を後悔しているという投稿をさせていただきました。その際は回答ありがとうございました。何度も読ませていただいております。 あれからまだ何も相手側から連絡はなし、もちろんこちらからも連絡はしておりません。(連絡先をお互い消しており、お互いの個人情報はほぼ知らない関係だったので、連絡先が消えこちらからお詫びするにも何も連絡ができない状態です) 元々、恋愛感情はなく消し去りたい相手ですしもう一生このようなことはしません。 ひたすら毎日自分の過ちを反省しております。やはり卑怯なのですが主人家族には自白ができずです。それはどうしても主人への裏切りで傷つけてしまうのでできませんでした。前回のお坊さんからの回答にあったように毎日懺悔と謝罪を心の中でし、仏様にお祈りをしております。そして、今ある家族をより大切に感じ大切にしております。 引き続きします。 ただ毎日精神的に病んでしまい体に少しずつ不調があります。 それは私に対する罰だと思います。当たり前です。 そんななか 眠られない時にネットを見てしまいます。 あるSNSではサレ側の方の投稿を目にしました。不倫女は死ね一生苦しめと書いてありました。苦しむためにいやがらせをするなどもありました。世の中にはこんなに苦しんでいる方がいる。そしてこの苦しみは人を変えしまうのだと感じました。 もちろんサレた側の方も大変苦しいと思います。想像をしたら苦しいです。心の殺人といわれているぐらいですから、相手も不幸にしたいと思うのも無理はないと思います。 ただその言葉が深く心に刺さり 匿名のその言葉が全て自分のことのように感じより自己嫌悪をしてしまいます。 なのに見てしまう。ひとつの自傷に近いです。本当に過ちをしてしまった時の私は頭がおかしかったです。本当に最低です。過去の私を殺したいです。 わたしはきっとこのままずっと苦しんでいくしかないと思います。幸せになろうと思えませんがきっとなってはいけないのだと思います。 わたしはこのまま今ある環境を大切にし、引き続きお祈りをしていけば良いでしょうか、わがままで勝手だと思いますが、この先どのような行動をしたらよいでしょうか。気持ちの整理の仕方がうまくできません。 質問になっていない感じで申し訳ありません。 どこかに吐きたくて仕方がありませんでした。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2022/11/11

夫と元生徒のこと

 この件で色々と自分で悩んでいる時にこちらのサイトを見つけ、登録させていただきました。  悩みは夫と夫と元生徒のことです。  夫は中学校教諭で、元生徒は前の勤務校の2年間もったクラスの女子生徒です。   女子生徒は夫に恋心を抱いているらしく、時々ラブレターを書いて夫に渡していたようで、私も夫から見せてもらって中身を拝見したことがあります。内容としては、『そのうち先生のたった一人の彼女になって、結婚したい』など…(この時はまだ入籍前だったので、生徒は私の存在を知りません。)その他にも、生徒とは思えない熱烈なラブレターが複数あります。夫の結婚を知った時は相当ショックを受けたらしく、教室で泣いていたようです。その後は、卒業のときに『幸せになってください』のような内容の手紙がきていました。    ここまでならば、可愛いらしいと思うのですが、卒業後あろうことか夫とLINEを交換しました。私は今までの生徒の気持ちも知っている&生徒とLINE交換なんてと一度、夫とは喧嘩のようになりました。  前の学校を異動してから2年。また最近、元生徒が誕生日の日に夫から『おめでとう』とLINEを送っていました。生徒からは、『わたしの誕生日に会うって約束したの覚えてますか?』とLINE。誕生日に会いたいなんて、まだ恋心を抱いているとしか思えません。また、夫も夫で会おうとしているようです。  夫にとっては可愛い教え子かもしれませんが、夫の行動は相手を期待させたり、諦められなくなったりする原因になっていると思います。夫にその気はないとは思いますが、二人で会って周囲に教え子に手を出したなどと誤解されたら、立場的にもまずいです。また、私も夫に恋心を抱いているような相手と連絡は取ってほしくありません。  この件は私が夫のLINEを盗み見て知ったことなので、私にも非があります。しかし、家にいるとこの件が頭の中をぐるぐるし、胸もぐっと苦しくなるときもあります。  私の気持ち(会ってほしくない、相手が夫はの気持ちを諦められないようにしている等々)を夫に伝えるべきか、わたしが見守るべきなのか… 私の嫉妬のようなところもありますが、誰にも相談できないので書かせていただきました。長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

新婚1ヶ月で離婚を仄めかされる

もうお手上げなので、ご相談させていただきます。 結婚して1ヶ月、遠距離恋愛を3ヶ月したのち結婚しました。 彼は、私とは真逆なタイプで、ヤンキーとバカ真面目という感じです。 彼はバツイチで、私は初婚です。 先日、彼がお酒の飲み過ぎで肝臓が悪いと診断され、お酒がドクターストップがかかりました。 結婚する前から再三、お酒や煙草に注意してきましたが、まさかの診断で彼も落ち込んでいました。 一緒に支えると言う方向で、頑張ってはきましたが、私と喧嘩するとすぐお酒や煙草に逃げます。 3月下旬ごろから、喧嘩が増え、彼は私に120%でぶつかってきて欲しい、私に感情的になって欲しいと言いますが、私は冷静に話し、よく考えてから、やんわり言うタイプなので、彼をイラつかせる原因になっているようです。 彼は感情的にものを言うので、お前うざい、等ひどい言葉も多々言います。 私は、お前やうざいなどと言った傷つける言葉は言わず、なぜそう思ったの?なぜそうなったの?と話し合いをしたいのですが、彼は感情的になると話し合いができず、先日ついに、電話中の喧嘩で、携帯を投げて壊しました。 電話中の喧嘩の内容は、私と友達との3人の電話で、友達が私の肩を持ったからです。 彼には借金もあり、返済のために頑張ると言っていた矢先、携帯を壊してまた負債を抱えるような行動…私には理解できません。 しかも彼は、喧嘩したイライラをお酒や煙草に逃げ、注意すると、「誰のせいでこうなった!俺が逃げたくなるのは誰のせい?俺をイラつかせたのは誰?」と言って私のせいであると促してきます。 俺はもう死ぬ!離婚して俺は死ぬ!と言った発言も1ヶ月で何回かあり、話し合いをするたび、「何様?」と罵倒され、心が折れます。 過去に私も、約束を破ったり、言わずに出かけたりとやったこともあるので、私に全く非がないとは言いませんが、ここ最近、お酒や煙草を我慢しているせいか余計にイライラしているようです…ストレスをあたられてるような時もあります。 せっかくご縁があって、結婚に至ったのに、かなり深刻な夫婦生活に、彼も私も疲れてしまい、お互いに信用もできず、ご機嫌取りのような時間を過ごしていて益々イライラしています。 二人とも幸せになりたい、幸せにしたい一心なのに…良い関係性を作るために何かいいほうほうはありますでしょうか? 長文を失礼しました。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

元彼が憎いです。

現在、私は結婚し子供も居るのですが、学生時代の恋愛を忘れたくても忘れられません。 私には昔、年下の彼氏がいました。 その彼とはトータル2年ほどお付き合いしていたのですが、その間に妊娠、中絶しています。 彼は妊娠が発覚した時、すぐ下ろすように言ってきました。しかし、子どもが出来たと知った時、嬉しい気持ちもあったと言うのにも関わらず、のちのち知ったのですが、その時から徐々に愛情は冷め始めていたようです。 結局中絶することになったのですが、産婦人科への診察、中絶当日など、付き添ってくれることは1度も無く、1人で頑張りました。(彼は学校があるからと断られましたが、私も当時学生だったので、私は学校を休み中絶しました。)費用は中絶代金のみ折半しました。 それから、メールの返信は遅くなったり、少なくなり、しまいには「距離を置きたい」とまで言われました。 その時、この悩みを相談したのが今の旦那さんなので、元彼とお別れしてからお付き合いがスタートしたのですが、そんな矢先に彼にも新しい彼女が出来ました。(別れて1週間後) しばらく1人でいる。と言っていたのにも関わらず、すぐ新しい彼女と旅行へ出かけた写真をSNSに載せたり、楽しそうにしている姿を見て、とてもショックでしたし、過去に私と中絶した過去がありながら、楽しんでいる様子なことが許せません。 私も結婚していて、昔の恋愛を思い出すのも悪いかもしれませんが、中絶をきっかけに精神的に不安定になった私を支えてくれず、逆に距離を置かれ、しまいには「病院代あげるから精神科行ってきて欲しい」とまで言われました。 今でも彼を憎む気持ちがあり、辛いです。 許せる問題ではありませんが、どうすれば気を楽に出来るでしょうか。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

考え方の違い

今現在他の質問もしていて回答待ちなのですが他にもアドバイスしてもらいたいことがあるので再び質問させてもらいます。 現在付き合っている彼女と今、これからどうするのか話し合っています。 彼女には性格がそもそも合ってないんだと思うと言われました。 考え方が違うから僕を不安にさせたりモヤモヤさせてしまい、そんな僕を見て彼女もモヤモヤしてしまうそうです。 僕はすぐ不安になったり考えすぎてしまうのでそこが彼女とは違うから合わないって思われるんだと思います。 僕は確かに性格が合ってないとか考え方が違うと実感することがありましたがそれでも彼女のことが大好きで愛しています。 性格が合ってないとか考え方の違いがあったら付き合っていてもうまくいかないのでしょうか? 僕はできればそれを乗り越えてでもこれから2人で幸せになっていきたいと思っていますが難しいでしょうか? 彼女が無理だと言っても、それでも僕は彼女が大好きなので諦めきれないと思います。 でも彼女が無理だというなら諦めるべきなのか、諦めたらこの先絶対後悔するのは分かっているので諦めたくないけどそれで彼女の重みになるなら別れるのが正しいのか、正直どうすればいいのかわかりません。 たくさん質問してしまいましたがどれか一つでも構いませんのでアドバイスのほどよろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

暖かい家庭というものは存在するのですか?幻想ですか?

私は今、母と暮らしながら正社員として働いている28歳女性です。 本題の前にかいつまんで生い立ちを説明させてください。私の父は私が3歳の時に死に、それ以降は母と母方の祖母との3人で暮らしてきました。 父の死直後から私が成人する頃までずっと、母も祖母も薬物依存の症状がひどく、家庭は安心できる場所ではありませんでした。と言っても、外では2人とも普通の人間のように振る舞えたため、側から見たら普通の家庭だったと思います。事実、遺族年金で生計を立てていた割に余裕のある生活を送っていたため、私は周りから「恵まれている」と言われながら育ちました。私も、毎食ご飯が食べられて、大学まで通えたのでその点は恵まれていたと思います。 ただ、前述の通り、母も祖母もかなりきつい精神安定剤を常用しており、気分次第で罵倒されたり、夜寝ている時に枕元の壁を包丁でガリガリ削られたり、衣服を切り刻まれたり、生命の危険を感じる事が多かったので、私にとって家庭は安らげる場所ではありませんでした。家族で集まる夕食の時間がまるで拷問のようで、太宰治の「人間失格」に出てくる団欒シーンとまさに同じ、家に住む亡霊に祈りを捧げるために集まっているのかと錯覚するような耐え難い時間でした。 そんな育ちのため、最近まで、私は家庭を持ちたいとか、結婚したいなどと露ほども思わず生きてきました。 ですが、成人して何度か好きな人ができ(恋愛も上手くはいかないので結局振られる結末ですが)、段々と「好きな人と築くなら、家庭って幸せなものなんじゃないか」「テレビで観て嘘だと思ってた、いわゆる暖かい家庭ってもしかして現実に存在し得るのか」と思うようになってきました。 その一方で、家庭が地獄でないはずがない、という思いもあります。自分の経験は少し特殊だとわかっていますが、周りの既婚者も、なんだかんだ家庭の愚痴をこぼしているのを聞くと、やっぱり暖かい家庭って幻想なのかな、と思えます。 家庭ってふつう、どういうものなんでしょうか。 世の中の人は皆、口に出さないだけで地獄に耐えて生きてるんでしょうか。 私が上手く対処できなかっただけで、そういう地獄にも上手に対処して維持されるべきものが家庭なんでしょうか。 それとも、むしろ率先してその家に帰りたいと思える家庭も、中にはあるのでしょうか。 とりとめのない質問で恐縮ですが、教えていただけると助かります。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2021/08/19

呪われるってあるんですか

わたしは不倫で生まれた子どもであることを二十歳のときに知らされました。 それまで、自分の父親がいないことを母に聞いたことはなく、そして母が語ることもありませんでした。 本当の父親だと語るおじさんとたまにご飯にいくくらいでした。その父親だと語るおじさんからあるひ「お前のお母さんを本当に愛していてお前ができたんだよ。妻子がいたけど」という話を、二十歳の、これからいろんな未来が待っているという時に聞かされました。 正直、わたしはそのとき生まれてきてごめんなさいと思いました。わたしができなければ、母はもっと違う道を歩んでいたかも。不倫という間違いに気づいて正せたかもしれない。 父親の奥さんにはただただ申し訳ない。わたしがその立場なら、正直憎いはずです。夫を愛していればいるほど。 わたしだったら呪うと思います。それくらい許されないことだと思うのです。 その因果というのがあるのかわかりませんが、男運に恵まれません。毎回ひどく傷ついて、なんとかもがきながら立ち直るというのを繰り返しました。 でも今回どうしても立ち直れない失恋をし、きっとわたしはそもそも生まれてはいけなかったんだろうし、母以外には生まれたことを祝福されていなかったはず…恨まれているのかなと。 業というものなのかなと思うくらい、辛いです、 許されないこと、あるまじきことだとは思いますが私が生まれた意味はないにしろそれでも生きていくのが辛いです。 わたしはこれから、何を糧に何を心に抱いて生きていけばいいのでしょう。 わたしは、ただ普通に、生きたかった。ただ、祝福されたかった。ただ、ふつうの幸せを知りたかった 良くないことまで最近考えます。度胸がないだけで。 こんなわたしにも生きる意味や権利はあるのですか。辛いです。

有り難し有り難し 59
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ