hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 つらい」
検索結果: 4471件

家庭、仕事、全てがうまくいきません。

私は人に優しくなれません。 心底喜び笑ったことがないと思います。 四歳くらいの頃に、とても仲良しだった 友達が私のせいて亡くなりました。 二人でボール遊びをしていて、池に落ちたボールを拾おうとして落ちて亡くなりました。 当時の記憶は覚えています。 私がもっと早くに助けを呼べは助かる命でした。 そのことを忘れたことがありません。 私は、今年60代ですが多くの人達を傷つけて、裏切って、不幸にしてきました。 結婚、離婚、再婚、離婚、再婚、離婚を 繰り返し、今の妻と一緒になりました。 妻も再婚で、一男一女の先夫との子供がいます。 子供が小学校くらいの時は、家族で行動することも多かったのですが、二人とも大学生となり夫婦で過ごす時間も多くなりました。 コロナの影響もあり、経済的には大変で、会社から疲れた顔で帰ることもしばしばです。 妻からは家に疲れを持ち込むなと言われ続け、家に帰るのも億劫です。 長年セックスレスで、お互いの愛情も薄くなってきています。 妻は一人っ子で、裕福な実家の援助もあり、子供達は大学に通えています。 貴方に養ってもらっているわけではないと、常々言われ、自分がなんのために頑張っているのかわからず、落ち込む日々です。 因果応報で、私がいい加減な人生を送ってきたから今の状況になったのだろうと 思います。 妻とは離婚する気持ちは私にはありませんが、夫婦でいる意味もないように思えます。 二人で話すこともなくなり、一緒に車で出掛ければ助手席で寝ていて、こんなものなのかなぁとがっかりすることも多々あります。 夫婦は合わせ鏡でしょうから、私がもつと妻の立場になって言動すれば状況も変化するのかもしれませんが、そんな雰囲気にもなれません。 生きていくのがつらいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2024/02/22

優しい夫と離婚するかしないか迷っています

33歳の女です。結婚相談所経由で結婚して1年経ちます。元々、子どもが欲しくて婚活したのですが、夫から結婚後に「子どもは要らない」と宣言されてしまいました。 元々、夫のスタンスは「子どもはいてもいなくても良い」という方針でしたが、幼稚園の近くに新しい住まいを得てしまったことで改めて子どもとの相性の悪さを感じたそうです。絶対虐待してしまう、また老後のためや可愛いだけのエゴで子どもを作るのは子どもにとって不幸だ、と言われてしまいました。 私が子どもが欲しい理由は、自分自身がひとりっ子であり兄弟がおらず、父母に「孫」という体験を与えてやれるのが私だけであること、自分自身も将来家族がいないと寂しいと考えていたためです。しかし、夫の言い分を聞くと、子どもを持つのは悪なのかもしれないとも思い、また自分も年齢的にはすでに遅いので、万が一に子が障害児だったときに愛し抜けるのかなどの不安もあり、「子どもを持つ」ことを諦めるのはやや許容できると思いました。 もう一つの婚活の目的として「パートナーに愛されたい・スキンシップをたくさんしたい」というものがありました。夫は性的なことには淡白で、私から触れにいくとやや嫌がる素振りをされます。寝る前のハグだけ習慣化できたのですが、それも私が寝る少し前に用事を片付けていたりすると無かったことにされます。寝室も寝相や睡眠時間の都合で別々を希望され、その条件を呑みました。営みも1年暮らして片手で数えられるくらいしかなく。自分が求めなければ完全に無くなるでしょう。 一方で生活に必要な家事・掃除などにはとても協力的で、ご飯の支度や皿洗いなどを全て自主的にやってくれるなど、大変ありがたいです。夫はとても良い人で、私がレス・子無しの人生を受け入れれば穏やかに生活できることは間違いないのですが、周囲に「子供が生まれたよ」の報告に対して心の底から「おめでとう」が言えず、つらいです。夫にその気持ちを訴えてみたところ、改めて子どもを持つことの無責任さについて説かれ、私が納得できないなら離婚しても良い、という提案もされました。その提案自体が、夫が自分には特別な気持ちを持っていない証拠のように思えて悲しかったです。 その提案を受け入れてしまうか、受け入れたところで再婚相手を探すパワーも無いので、夫と穏やかに暮らし続けることを選ぶかで、迷っています。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

死にたい願望が絶えません

真言宗の信者です。新興宗教は全く信じないものです。死ぬ、これは誰にも与えられたものですが、親よりも先に逝こうと考えてます。仕事の事とか、経営している店の事とかで、もう、手一杯でにっちもさっちも行かない状態で。死ねば楽になる、なんて思っても見たりしてます。小さい頃から仏教には興味があり普通の人には地獄、天国など信じ難いものかも知れませんが結構、気にして生きて来ました。今では般若心経、幾多のお経も唱えられます。自分が死ぬ事(自死)にあたり、お経を唱えながら死ねば極楽浄土と言いませんが、成仏出来るのでしょうか。若い頃は霊感とかもありましたが、歳を取るごとに全く無くなって来ました。今ではあの霊的出来事も嘘の世界とか思ってもみたりします。誰しもが、死んだ後はどうなるか、なんて具体的に答えられる方は誰一人いません。こうやって書いて自分を慰める事自体、自慰行為の何者でもない事は分かっています。ついでかどうかはわかりませんが、鬱病で大学病院に通院してます。鬱の薬は自分では麻薬の様なもの、と思っています。家内が薬の量を調節してくれて、今ではかなりの量を減らす事が出来ました。それまでは手のひら一杯、ラムネの如くてんこ盛りで飲んでいた時期がありました。病気と自殺願望は切っても切れないものと思います。やはり自分の意思が弱いのでしょうか。それともわたしの意としていない、何か(誰か霊的な物)がそうさせているのでしょうか。就寝前には大体、毎日とは言えませんが般若心経、一通りのお経を唱えて寝てます。勿論、先祖供養とかその他の供養とかですが。私自身、信心深いと言えばそうかも知れませんが、神、仏、信じられない時があります。何故、ここまで試練を与えられるのか、とか。私自身、家内を2度(二人)も自死で亡くしております。普通にこんな苦しい思いをしてる人って居ませんよね。どうか、助けて下さい。お願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2
2023/03/30

祖母が白血病で入院しました

祖母が白血病で入院しました 祖母のつらそうな姿を見たとき自分の生き方が間違ってたことに気づきました 今の考えなら祖母にも家族にも優しく笑顔で自分を犠牲にして何でもしてあげられたのに 当時は気づけず自分のことばかり優先して考えてきました 自分のことばかり考えて生きてきました モテたい かっこよく思われたい 気に入られたい いい人と思われたい 仕事できる人と思われたい 全く意味のないことに気づきました 本当に意味のない努力をしてしまいました さらに祖母にも家族にも暴言や暴力をしてしまったこともありました 心から恨んだこともありました なぜあんなことをしてしまったのでしょう 子供のころは家族みんなで笑顔で自分自身も家族を愛し幸せに暮らしてたはずなのに 大人になるにつれそれが薄れていき 周りが見えなくなってしまった なぜあのような考えになってしまったのか なぜ子供のころのような純粋な心のまま育たなかったのか 自分でも理解ができず ただただ悔しいです もうあの頃のような幸せな空間は戻ってきませんし 自分も変わってしまい笑うことも家族を笑顔にさせることもできません 自分が全てぶち壊してしまったんです 30歳ですあまりに遅すぎました 自分を許すことができません 今も文章を打ちながら怒りで気が狂いそうです 病気の祖母と変わってやりたい 家族以外の他人が許してくれないかのごとく 「なんでお前気づかなかったんだ」 「全部お前のせいだ」 「優しい祖母じゃなくてお前が死ねばいいのに」 「お前なんか死んでしまえ」 と言わんばかりに 次々と他人から厳しいものを与えられます 自分のことを考え間違った努力をした体が 他人からは受けつけないのでしょう 自分はもうダメなのでしょうか? 消えて償いたいですが 祖母や家族のことを考えるとそうすることもできず ただただ後悔とつらい毎日を送っております

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

過去を気にする彼の考えは変えられますか?

私は昔、自分のことも他人のことも大切にできませんでした。それで過去に不倫相手になってしまい、妊娠中絶を経験しました。私は彼のこと詳しくわからず、まさか奥さんがいたなんて、子どもがいたなんて、知らずに騙されたという気持ちもあります。事実を知った後、すぐに関係を切れずにいました、その時の私は寂しさがあり誰かに頼りたかったのと、妊娠しちゃうかもという不安があったので。たった数ヶ月ほどのことで、もうあまり細かくは覚えていませんが、今の彼氏に過去のことが全部バレてしまい全部話しました。 でも最初は話したくなかったことで、誰にも言わず墓場までもっていく秘密にしようと思ったので彼にたくさんの嘘をつきました。でもバレた後全部話しました。しかし嘘をついていて騙していたという事実で彼をとても傷つけてしまい、一度別れました。 今は戻って仲良くしていたのですが、やはり彼の気持ちが不安定で、何度も話し合いを重ねて、でも最近また話した時に彼氏が聞いたので詳しいことを話すと彼が知らなかった事実があり、最低、汚い、気持ち悪い、と過去の私を拒絶します。それはそうだと思いますが、彼は、今の私を好きでいてくれて、なのにとても汚い一面もあると、悩んでいます。ずっと苦しんでいる彼を見るのもつらいです。だけど別れたくありません。彼も、悩んでいるけど別れたいわけではないと、別れた方がいいのかなと。 私はこんなに愛されていると感じるのは初めてで、彼をこんなに愛してるのも初めてなんです。こんな過去がなければ、ただ純粋に愛してるのにと言われて、過去を変えられない私は、どうしたらいいのかわかりません。大袈裟ではなくて、私は本気で彼を失ってしまうならもう全てがどうでもいいです。嘘と事実がバレて別れた時、つらすぎて死にたかった。死ぬ勇気もないですが、死ねるなら死にたい、消えたいと思ってしまいます。それくらい彼は大切な存在で、本当につらいです。私のせいだと分かっていても、どんなに自分を責めても変えられない。こんな過去がある私は幸せにはなれませんか?誰かを大切に生きてはいけないのですか?彼が私のことを全部許していける考え方、気持ちはどうやれば作れますか? 2人は前に進んでいけないのでしょうか… 私自身は反省して、罪を償う気持ちで生きていきたいと、前を向いて進みたいのですが、彼が苦しんでいるのです。 助けてください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1
2024/05/26

また彼女と生きたいです

一度当サイトで相談したことがある者です。 前回は自分と恋人との人間性の違いで、私がもう限界になってしまったがそれによって私は彼女に迷惑をかけてしまったという旨の相談をさせていただきました。 今回相談したいのは、その彼女と別れてしまったということについてです。 最期に電話した時、私が聞いたことないような調子で「もう話したくない、関わりたくない。」「関係を終わらせない方がつらい。」「あなたといると死にたくなるからそれに振り回されるのがつらい。」「もう逃げたい、疲れた、嫌だ。」という旨の内容をひたすら言っていました。私は萎縮して、絶望して、その時自分のいたらなさにようやく気づきました。 「正論だけが正解である」と考えていた私は、ただ彼女を苦しめていたのです。私は彼女から何もされていないわけではなく、私も彼女に苦しめられたことはありました。私も苦しめたことがありました。そんな関係の改善ばかり急いで「今」を見てていなかったがために、限界に達した彼女は心の扉を閉ざしてしまいました。 私は彼女の傘になるべきでした。しかし、私は彼女を濡らす豪雨になっただけでした。温まるために中に入って扉を閉めてしまった彼女に、外は晴れたと言っても開けてくれるはずもありません。 過ちにいくつでも気づいた後の今なら、彼女のタオルにでもストーブにでもなりたいし、傘にも日傘にもなりたいです。しかし、もう彼女は扉を開けてはくれないのです。 学校でも同じクラスで、今までは話してくれていたのに今はひたすら避けているのを見て、SNSもライン以外を全てブロックされているのを見て、私は彼女にそこまで拒絶されているのだと知る度に、生きるのがつらくなります。 そこで、私の相談は、どうしたら彼女は扉を開けてくれるか、開けてくれないならどう生きていくべきかを教えていただきたいです。 彼女は私の暗かった人生を初めて照らしてくれました。心から愛していたし、愛しています。それほどの人を傷つけ苦しめたのは私ですが、今私はそのためにどうすべきかを何日も続けて考えています。どうか助言をいただきたいです。お願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

嫌いじゃないけど離れたい

SNSでも人と関係を断つ手段は様々ですが ほぼ交流してない期間が長いから 相手に不満があり許せない限界までいき 相手に自分の思いを伝えてからの喧嘩別れ 自分が疲れて消滅 など仲が良くないから断つ事が多いです 後悔もあるけれど相手との未来はなく 辛いから離れる、離れられるのですが 仲良くしていた相手に何も言わず 嫌いじゃないけど離れたいだけで 断ちました。 価値観の違いもありますが 違ってても繋がってるままの人もいます 横繋がりや相手の反応が過激だから断つ事が出来ない放置の人もいます なのに、先日まで何事もなく仲良くしてた人達と繋がりを断ちました。 後悔するとわかってました。 でも、離れて時間が経つに連れて 私の悩みは薄まり、毎日が憂鬱だったことが晴れてきて、傷つけてしまったという凹みも忘れ去ることが出来そうで 今まで自分はどうしてこんなに悩んでいたのだろうと、横繋がりが強いから気まずいのを恐れて我慢していたことや、輪に入ろうと頑張ってたことや 相手には悪くない当然の行為でも、自分には傷つけられ見たくない情報が相手によって目に入ってくるのが苦痛だったことで ようやく価値観が違いすぎて 自分は耐えることが出来ないと自覚しました 自分はそこにいて心から楽しめないとようやく分かりました。 住所氏名交換の話で、どうしても交換したくないという引っ掛かりがずっとあって このままいくと個人情報を交換してしまう 相手はいいよといってるけど 私はすごく嫌だし、一度回避の提案をしたけど却下されてしまい、そこまでやる必要はあるのかと考えてたけどやっぱり無理で そんな中でチームの1人が勝手に消え復活して戻り、私だけは狼狽えて他の人達は別のところで繋がってたから余裕綽々で、事情も私に一切告げず、白黒しか見れない人は可哀想私はしないけど等の人を見下す発言を見てしまい 色々と一杯一杯で消えた人が戻ったときその人をブロックして横繋がりの一部をシャットアウトしました。 第三者に「その人達といて楽しい?」と聞かれて「つらい」と返した自分がいました 長年ずっと繋がってたけど所々で価値観が合わなかった もっと合わなかった人とは早々に切ってきたけどずっとだらだらと繋がってました。 申し訳ないけど今はとてもつらくないです。 仲良くしたかったけどできませんでした。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2025/06/20

大切な人をちゃんと愛したいです

精神的に未熟すぎることに悩んでいます。 多くのコンプレックスを持っていますが、その全てを凌駕すると言っても過言でないくらい、大人になれない自分が恥ずかしくて、悲しくて悔しくてつらいです。 人間的に成熟した夫と結婚したことで、自分の幼さを嫌でも直視することになり、上記の気持ちがより強くなっています。 具体的な努力の方向性を見定めるためのアドバイスをいただきたいです。 夫と暮らしていて、自分の幼さを痛感する場面は様々あります。 例えばですが、夫は私のことを本当の意味で愛してくれているのに対し、私は夫に対して愛より依存心が強いです。 また、夫は感情のコントロールに問題がないのに対し、私はいったんマイナスな気持ちの制御に失敗すると大暴走し泣きわめき、夫に感情を押しつけて疲弊させてしまいます。 夫のことが本当に大好きで、夫の幸せを増やす存在になりたいとは常に思っているのですが ベースが愛ではなく依存なので、自分の感情を制御し脇に置いて夫の気持ちを尊重する、自分より夫の幸せを願う、ということができないのです。 依存心しか知らない状態で無理に愛のまねごとをしようとしても、ものすごいストレスを感じます。 そして結局自分の感情を優先させてコントロールを失い自己嫌悪に陥り、それでも怒りや悲しみを抑えて優しく接してくれる夫に対して罪悪感や劣等感でいっぱいになる、ということの繰り返しです。 どうにか脱却したくて、依存心をゆるめるために他に趣味を見つけようとしたり、感情コントロールのための本に書いてあることを実行したり、いろいろなことを試しています。 しかし、今のところどれも苦痛にしか感じられません。 掲示板等で相談したこともありますが、批判的な意見が多数寄せられることでより感情が昂ってしまいました。 そんな状態をもう2年続けています。 苦痛を感じながらも耐えて継続していけばいつか精神的に大人になれる時が来るのか、 ストレスに耐えて望ましい行動をとりつづければいつかそれが無理なくできるようになるのか、不安です。 私の未熟さで夫を苦しめるのをもうやめたいです。 大切な夫の幸せを第一に願う、そんな単純なことが私にはなぜできないのか、なぜこんなにつらく感じるのか。 もっと努力できることがある気がしています。 助言をいただきたいです どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 3