私はもう30手前になる実家暮らしの社会人です 両親は高齢で国民年金を貰っています。 初めて出来た恋人と一年と少しで別れることになり、いい意味でも悪い意味でも私の心の中の価値観が大きく変わりました また、両親とは年齢が一回り違うため元々価値観が違っており、前述の件もあわせて最近では本当に価値観が合わず、あれだけ恐れていた両親の死が怖くもなくなりました。 両親は優しく普通に接してくれるのですが私は反抗期が遅れてきたような態度でまともに会話することができなくなりました。 そのため、自立したく一人暮らしをしたい旨を伝えましたが母からは了承されたのに父は金銭の問題で許さないと反対されました 一人暮らしを始めても、今現在毎月家に入れているお金を納めるなら許すとのことですが、その毎月のお金は私が引っ越す予定の家賃と同額で、私が実家から居なくなる分の生活費を考慮しない何も考えずの発言で呆れてしまいました 親も高齢で働けず、私の稼ぎを当てにしないと生きていけないのは十分承知です。 私の収入的には実家にお金を入れても色んなことを我慢すればギリギリ生きていけますが、本来なら貯金に回せるはずのお金や、子供の自立を応援しないこと、私の人生の足を引っ張るくせに自分の都合かつ、上から目線での許さない発言に萎えてしまい反論もしたくなく、話し合いをしたところでどうせ感情的になるんだろうなと億劫になり、話し合いをすることもできず、家ではもう両親の顔も見ないように感情を殺して過ごしています。 今まで育ててもらった恩などは勿論感じていますので、親への仕送りはするつもりですが、どうしても上記に書いた貯金に回せるお金云々が頭によぎってしまいモヤモヤしております。 こんなお金に卑しい自分に気持ちよく両親を支えられるような気持ちになれるお言葉や激励をいただけないでしょうか
私は、兄弟差別され育った為に兄が嫌いでした。16才の時に数回イタズラされそうになり、両親に打ち明けましたが「知らない!」と言われ家に寄り付かなくなりました。 兄は、ニートで母の年金で生活して来ました。(父が亡くなってから) 母が認知症になり、同居を望んだ為に「兄の面倒をみる為の同居はしない!」と言った所、「兄の事は関係ない。自分が不安になり、○○ちゃんと一緒に生活したい。」と言われ同居する為に引っ越しをしている最中に転倒し亡くなってしまいました。 言い残した事がないか、霊能者に相談に伺うと、母は謝っている。死んだ事も理解している。と言われ、兄に凄い霊が憑いていて、一人にすると自殺する。と言われ、兄を連れて行くと憑いているのは、私の生き霊と蛇との話しでした。 兄と同居していると、昔の事が蘇り入浴、就寝もゆっくり出来ず、仕事を決めた事で別居する事にしました。 霊能者に、兄を追い出した後、「あなたに沢山の厄がある。人を許す事も必要だけど、あなたは無理だから、もうどうでもよい!母親が泣いている。」と言われました。 兄と別居し、今現在は、歩み寄る為に週末は兄が新居に来る生活です。離れて暮らす事で穏やかに話したり、心配する事もあります。 生き霊を憑かないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 両親が安心し天国へ行ける為には、どうしたら良いでしょうか?
利己的な質問です。 最近、何の罪もない子供を殺したくなります。なぜかというと、それが自分に可能な、もっとも世の中を不幸にできる方法だと思うからです。 値打ちのない人生でした。 幼少期は日常的な虐待。親が相手の親に嫌われて、友達もいませんでした。今、故郷に帰っても、思い出話できる人はいません。 中学生の頃に、激化した家庭内暴力の末、両親は離婚。電灯もつかない部屋で貧乏生活をしました。 それでも若い頃は人生をなんとかしたかったので、一応は頑張りました。一流大学にも合格し、仕事も、土日を潰して学んだおかげで、搾取されるばかりの派遣社員になった今でも食うには困りません。 ただ、もともと虚弱だった体はもう、喜びを知りません。苦痛だけがあります。 気がつくと、大切なものは何もありませんでした。友人、家族、恋人、誇れる仕事、実績や思い出。皆無です。 人並みにそれらを大事にしようとして、随分痛い目をみました。時間とお金と健康を犠牲にして、裏切り、搾取が一通り済んで、気付くと周囲には何もありません。 これが自分の本当の姿だったんだ、とわかりました。 もうこの年齢です。未来もありません。富も地位も名誉も愛情も。 人生の敗北はもう確定しました。仮に今から宝くじに当選しても、大して意味がないくらいに。 代わりに恨みだけは山ほどあります。ここに至って気付きました。 私は三つの誤りを犯しました。 生まれたこと。自殺しなかったこと。なんとかしようとしたこと。 努力しようがなんだろうが、私は出来損ないだったのです。 そして、私はこの世界に何の責任もありません。 大事なものは何も残っていない、でもなんとなく腹が立つ、であれば面白半分に壊しても構わないのではないか? そもそも私はもう破滅するしかないのだから、私にとっては世界の終末と同じです。 被害者面などしません。弱いのが悪いのです。なら、私に傷つけられる誰かがいても、その本人が悪いだけでしょう。 あとは苦しみながらゆっくり死んでいくだけ。なら最後に自由を満喫して、思う存分命を嘲って、ちょっとだけサッパリしていこうと思っています。 ただ、他にもっといいプランがありますでしょうか? あればご教示ください。
久しぶりに相談させて頂きます。 私は30代前半の女性ですが、歳を重ねることに恐怖や不安ばかり感じます。 きっかけは、自分の体型に関することでした。 30歳になって半年経った頃から、明らかに太りやすくなったのです。 私は甘い物を食べる事が大好きで、今まではどれだけ食べても普通体型でいられたのに、運動しても食べる物に気をつけても中々痩せず、ひたすらダイエット食品とサプリを買い漁りました。 体型が変わっていくことが耐えられず、定期的に断食する日を作る始末で、今でもそれは変わっていません。 これは歳をとったのだから仕方のないことだと頭では分かるのですが、中々その事を気持ちの上で受け入れられないのです。 相談したいのはここからです。 30代になってすぐにこれで、これから先歳を重ねてもっと色々と変化を迎えるにあたり、どのような心構えをしておくべきかアドバイスを頂きたいのです。 身近な人には言えませんが、体型が維持できないというだけで、時には死にたいとまで思ってしまい、このままさらに歳を重ねることに不安が絶えません。 変化を受け入れるには、どのような考え方をすればいいのでしょうか。
仕事がうまくいかず、 「もう死んでしまおうか」と思っていた時 告白され、付き合うようになったのが今の彼氏です。 明日死のうかどうか迷っているほどにつらい時期だったので、 今誰かと付き合うなんてムダだ…と、最初は断っていました。 私は恋愛経験もさほど多くなく、彼を信じられない部分もありました。 そんなリスクも抱えながら、それでも付き合うことを決めたのは 「この人を断ったら、私の人生楽しくない!」と直感したからです。 付き合いはじめてからは、 生きていてもいいことあるんだ、 私も人に求められる価値のある人間なんだと嬉しくなり、 自分は愛されているのかもしれない!と、喜びを感じることができました。 しばらくはそのモチベーションで乗り切れていたのですが、 最近はぶつかることが続くようになりました。 私の彼に対する期待値が大きい一方で、 彼は私のことを、私ほど必要とはしていないのだと思います。 (自分はそういう人間だと話していることがありました。) 私の生活は彼が7割くらいを占め、2割が仕事、残りが少ない趣味や友達・家族づきあい。 一方彼は自分や趣味、友達とのつきあいの割合が大きく、その次に仕事や私のことを同じくらいの割合で大事なのだと。 本当は、私を一番大事にしてほしいのです。 でも、それだと束縛になってしまうし、 きっと私自身にとっても不健全だから言えません。 私はまだまだ彼のことが好きです。 きっと今彼を失ったら、また辛かった日々に逆戻りです。 でも、今のままではストレスがたまる一方で、 彼氏にあらぬ疑いや嫉妬をぶつけてしまいそうになる… そんな自分が嫌だし、苦しいです。 どん底から引きあげてくれた彼氏と、その生活によって ここ最近はなんとかやれていました。 でもその生活に疑問が生まれ始めた今、 やっぱり生きるのって、無駄なんじゃないかと思い始めています。 また、死にたい気持ちが大きくなってきています。 拙い質問ですみません。 何かアドバイスをくだされば幸いです。
2年半程前、大切にしていた文鳥が若くして亡くなりました。ですが、大切にしていたけどもっと頻繁にゲージの掃除をしてあげればよかった、薬を忘れずあげればよかった、もっと沢山触れ合えばよかった、もしかしたら私のせいで死んでしまったのかもしれないと今も後悔しています。 そして、亡くなった時、とても悲しかったのと、離れたくないと思い、私が死んだらまた会ってずっと楽しく過ごそうねと話しかけ絶対にそうなりたいと思ってきました。 ですが動物と人間は死後行く場所が違うと聞きもしかすると会えないかもしれないのに待っていてくれているのだろうかと私のことを恨んでいたり好きではなくてその心配する必要は無いのかもしれませんが、確かめようはないのにあの子がどうしているか、どうなるのかずっと不安でたまりません。 また、成仏することがあの子にとって幸せだとすれば私が思いすぎることによって成仏出来ないことはあるのでしょうか。 私があの子が成仏できますようにと祈っても私があの時いっしょにいようねと話しかけていたことによってずっと待っているのでしょうか。 もし、もしと考えて不安でしょうがないです。 私は本当に今でもあの子のことが大切で大好きです。あの子が望む通りに私はしたいです。あの子にとってどうするのが一番いいのでしょうか。
先日もこちらでお世話になりました。 以前、相談させて頂いた内容からの続きになります。 私自身、現状についていくことがやっとで、生活を送っている状態で、複数の円形脱毛や食欲不振、不眠など身体への影響もずっと出ていますが、今回、起訴となりましたので今後、控えている刑事裁判へ備えて、相変わらず動いている日々です。 当事者である夫についてですが。 あの日、夫は手術が必要になるほどの重傷を負い入院、リハビリのために2ヶ月間の休職した後、職場復帰をし現在、通常通りの勤務に入っております。 起訴事実は全て認め、取調、聴取は終わり今は訴状が届くのを待っている状態です。 自分がしてしまったことへの罪悪感とこれから始まる裁判 への不安、生活など、様々な事を毎日毎日考え込み外へは出たがらず、私から見ていて引きこもり状態でした。 たまには、気分転換に外の空気を吸わせるために、近所程度ですが外出にもつれて歩きました。 ですが、裁判が近くなった今、自分が死ぬ事を考える様になり、その方法をネット等で調べている事が分かりました。 仕事が手に付かない、と仕事を休むようにもなり最近では一日のほとんどを仕事や用事以外、布団で横になっている 状態で食事も摂りたがりません。 当然、自分の犯した罪の重さを重々、本人は分かっています。 相手方へ申し訳ない気持ちでいっぱいなこと、今後自分はどうなっていくのかという不安で、精神面に不調が出て今の自殺と言う考えに至っています。 今、夫から目を離す事は絶対にできません。 精神的にとうに限界を超え、辛さに耐えきれなくなっていると思います。 逃げるわけではなくても、万が一、自殺で自分を消してしまえば結果的に、自分の罪からの逃げになります。 ご遺族や被害者の方々を思えば、私達の不調は一切関係なく一生、責任を全うしていかなければなりませんので、当然、苦しくても生きていかなければなりません。 と思いながら、決まっていくことが順に決まる時を、静かに日々を送りながら待っていますが、私はどう対応していけば良いのか分かりません。 私も疲れました。
先日も質問させて頂き複数の回答有難うございました。 彼が自殺でいなくなり7ヵ月が過ぎました。 彼が居なくなり…人は亡くなると本当に【無】になるのだと… 彼の後を追っても会えない事はなんとなく分かるような…最初は頑張って彼の為にも生きて行こうと思いました。でも…それは偽善の言葉で、本当は 意味も分からず残され、他人に責められ…それでも、 人って悲しい思いしても生きて行かなければいけないのでしょうか?? 病気や事故や老衰や自殺どんな亡くなり方でもそれが寿命ならば早く彼のように楽になり…無になりたいです。 もう自分でも理解出来ない事で人に責められる事に疲れました。 死んで無に本当になれるのなら親にだけ詫びて、彼のように楽になりたいです。
母が亡くなり、エンディングノートを確認してみると母が好きな有名人(存命)のサインを棺に入れて欲しいと書いてありました。 しかし、存命者の物を棺に入れるとあの世へ連れて行かれるとの言い伝えがあり、入れるべきなのか迷っております。 このような場合、仏教的には大丈夫なのでしょうか? お坊様、どうか知恵をお貸しください。
はじめまして 3年前に73の父が亡くなりました。父は5人兄弟の長男で、施設に入っている父の母親である95歳のおばあちゃんを週に一度の面会に足繁く通っていました。 祖母は頭もしっかりしており、とても情に厚い人です私も嫁にいくまでは一緒に住んでいて一緒に祖母のことは気にかけ、ときには買い物 にも付き合っていました。 私が嫁に行くときには遠方なので、もう気軽に一緒に出かけられない ねぇと泣き笑いしていたのを思い出します。 父の兄弟は、私も父が面倒を見てるから大丈夫と言わんばかりに全然顔を見せません。 そんな、父が亡くなった時に 「絶対におばあちゃんにはお父さんが亡くなったことを言わないで。言うとショックでどうなるかわからないから。お願いよ!」 と言われました。 毎年、子供の夏休みの度に実家には帰るのですが、もう3年も会えていません。とても心が痛いです。 これまで、何もしなかったわけではありません。おばに会いに行き、どうしても会いたいからと訴えると、絶対に悟られない自信があればいいと言われましたが・・・・ そんなことは到底無理です。それは 会ってはいけない という事だと理解しました。 逆に、父が元気であること、私の近くの都会の病院で持病の糖尿病の治療で入院しているから心配ないこと。をお婆ちゃんに説明するとともになんで私達のフォローをしてくれないのか。しょっちゅう聞かれてとても困っている・・・残された兄弟で面倒を見ているのも大変・・と 私の母は実家に住んでいますが、7年前におじいちゃんが亡くなった時に訳が分からずお前がおじいちゃんを見てくれないからこうなったと言いがかりをつけられ、母とは絶縁状態です。母も同じく祖父母のことは本当の母娘の様に接していたので羨ましいくらいでした 叔母たちと連絡を取っても、母の悪口、もう聞きたくありません。 もう3年です。母も私も全然連絡が来ない。もう祖母はわかっていると思います 母は、叔母たちにそんな仕打ちを受けるのも身に覚えが無いから、きっと祖母がなにか悪口を言ったからこうなっていると思ってしまっていて、祖母にも会いにいくことはないですし、祖母の話題もなんとなく禁句みたいになってしまいました 私が祖母に会いたい気持ちはどうすればいいかわかりません。 もう年齢的に時間も長くはないかもしれません。 アドバイスよろしくお願いします
以前の質問に少し似た部分があるのですが、、 思春期はハツラツで元気な性格で、良くも悪くも自分に忠実な性格でした。 部活にも所属して、今時な感じになりたい!と思っているような子で、無視悪口等もあったり、、 しかし周りも皆そんな感じで(むしろ自分はましな方と思っていました)、特に気にかけてませんでした。 今は当時とはガラッと変わった、といいますか、自分でいうのもなんですが丸くなったと思います。 悪口も家族には愚痴などをいいますが、よそでは言わないなど、人のことをとても考えるようになりました。 そのことについて、1、2年前までは性格よくなったかなあと自分で思う程度でした。 しかしここ半年は、過去の記憶をひっぱりだしては、あの時あんなことしちゃった、と思い出してはずっと考えて憂鬱になっています。 (きっかけはいつもお世話になっている地元の神社のおみくじで過去を反省し、とあったところかと思います) (ここで、神社の話を出してもいいのかわかりませんがすみません) その時は反省かー、とポジティブに思っていました。 次第にだんだん考えるようになり、今に至ります。 自分一人でしたことではなくても、私一人が悪者だったんだと思い込んで凹みます。 仮に私よりひどい人がいても私に勝る悪い人はいないと思っています。 へこんで、私みたいなものが幸せになってはいけないんだな。生きていたら迷惑かけるとことあるごとに思うようになったり、街中で会ったらどうしよう殺されちゃうかもや、死に関する妄想がひどくなりました。 買い物に行くのも戸惑います。 いきすぎると自分が殺されて、周りにあの子は殺されても当然ね。と思われるのかなと思ったり、 罰が当たって死ぬかも、早死しちゃうかも、などマイナスな妄想になんだかもう疲れてしまいました。 当時と今の自分のギャップがしんどいんだと思います。 前回させていただいた質問のときから少しポジティブになっていたのですが、過去のことをぼろぼろ思い出して、一生このままなら、と思う自分か怖いです。 最近は沢尻エリカさんなど、過去の自分を乗り越えた方を調べたりもうそこから頭が離れません。 どうすればよいのでしょうか 長くなり申し訳ないです。
あたしは、姉との関係で悩んでいます。 あたしが幼いときから、姉は怒り出すと、刃物を振り回したり、自分の身体を傷付けたりと、暴れだすと止めるのが大変な性格でした。 あたしはどちらかというと、大人っぽい性格で、安定した幼少期を送れていた為に、両親も姉につきっきりで、あたしは、あまりかまってもらえないほうでした。 遊びが上手にできないと怒られ、好きなものを選べないと怒られ、母親に少し甘えたりしただけで怒られたりっと…何をしても、自分の思い通りにならないと、すぐに怒鳴り、刃物を向けてくるので、あたしは次第に心を閉ざし、何もかも自分で抱え込むようになりました。 大人になれば、姉も変わるだろうっと信じていましたが、刃物は振り回さなくなったものの、相変わらず、自分の思い通りにいかないと、どんなときでもひたすら怒鳴り、毎日常に怒っています。 最近は、「自殺をする」と言って、家を飛び出したり、「あたしは正しい人間なのだから、あなたが死ぬべきだ」と、死を望まれたりもしています。 あたしはなぜか姉の標的にされやすく、学歴や恋人、仕事、雇用形態など、すべてをバカにしてきます。 それでもあたしは耐えに耐えてきました。自分の意見は言わず、姉が選んだ通りにほとんどのことはしてきました。 幼少期のトラウマもあり、怖くて逆らえず、我慢に我慢をしています。 それでも、精神科に通院しながらも、なんとかやってこれたのは、他の家族のおかげでもありますが、今お付き合いをしている恋人の支えがあってからこそだと思っています。 そんな彼とも付き合って2年が経とうとしていて、結婚を前提に、近々、二人で暮らすことになっています。 しかし、それを姉が気に喰わないのか、また嫌味を言われてしまいます。 ・結婚するなら、キャリアがなくちゃダメ ・結婚していいのは共働きで、お互いに自立していなきゃダメ。共にキャリアでなくてはありえないし、成功しない ・自分のことが管理できない人間が結婚とかありえない。落ち着いてない人はダメだよね ・結婚は周りに迷惑掛けたら絶対ダメ そして、最後は「結婚はするものではない」っと、すべて強い口調で怒鳴られてしまいます。 あたしはこれから、どうしたらいいのでしょうか? このまま、辛く、姉に服従し、好きな人と結婚することさえ許されないのでしょうか?
はじめまして。希死念慮に駆られていたところこちらのサイトを見つけましたので、相談させていただきます。 タイトルの通り私は人との接触に恐怖を感じます。それは誰かと直接会って話すということだけでなく、電話の応対や文字、TVなどの映像も含まれます。耳が過敏なのか酷い時には家族の足音や呼吸音にさえも強い恐怖や不安を感じます。 私の領域を侵害されているような気がして、生命が脅かされていると被害妄想してしまいます。 12-3年前から度々あった事なのですが、ここ7年ほどは常に上記のような状態です。 中学高校は不登校でした。どうしても学びたい事があり大学へ進学しましたが、自室を出た瞬間何処にいても他人がすぐ近くにいて、大きな音が溢れる社会はとても生きづらく、毎日精神と体力を磨耗しながら勉強しています。 自分に向けられた訳ではない怒りや嫉妬、侮辱の言葉が耳や目に入るだけでも、その場から逃走したいと強く思います。 しかし教室や電車からは逃げられません。 常に胸や喉に何かがつかえているような圧迫感に苛まれています。 鬱々とした気分を払拭しようと、筋トレを一年ほど続けているのですが、悪化するばかりです。 体力も不登校の間に減って、神経過敏でメンタルも人一倍弱くて、人付き合いも得意でなく、生きているのが辛いです。 学業やバイトだけで倒れてしまう自分が将来仕事ができるとも思えません。 そもそも私如きがこんな事を吐露するのがおかしいのかもしれません。 人間ノーストレスで生きられないこと、辛いのは私だけでないことは理解しているつもりですし、まだ学び足りない事だらけで死にたくないと思っています。 でも頭の中には常に漠然と"自殺しなければならない"という使命感があり、これまで何度か消えようと試みました。 これからまた大学が始まります。人のいる空間に行かなければなりません。怖くて眠れません。想像するだけで涙が出ます。 いつまた引きこもりになるかもわかりません。社会の役に立てません。お世話になった人達に恩返しの1つもできません。 人間に恐怖を抱く私もまた人間である事が恐ろしいです。 少しでも良いから楽になりたいです。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 長々と申し訳ありません。 ご回答いただければ幸いです。
四月に就職、社員寮で暮らしています。平日は5時に起きて20時前後に帰宅、金土日は就職以降うまく行っていない彼氏にギクシャクした時間を使う生活です。 職場の人間関係も今のところどうにかなっていて、仕事も肉体労働で今も辛いですが入社時よりは慣れと成長を感じています。一人暮らしは家族に負担をかける後ろめたさが無くなり快適でホームシックと無縁ですし近所トラブルもありません。給料は安いですが自炊等で節約して多少(20万くらい)貯金できたので飢え死にすることはないでしょう。頻度は減りましたが友人との交流もあります。趣味の時間も毎日2-3時間無理やり捻出しています。 一般的な新卒が直面しそうな大抵の悩みは自分の力で解決済みです。しかし今後のことを考えると辛くて仕方ありません。普段は考えず目前の仕事、家事に没頭しますが今後の問題は何も解決していないため気を緩めた瞬間に迫ってきます。 ゲイの将来なんて若くなくなったら孤独か差別しかない碌なもんじゃないので考えたくないです、今の彼氏と長く続いたとしても年齢差のため彼氏が先に死んでから孤独死でしょう。(そもそも彼氏とは私が働きだしてから今まで許容できた様々な相違点を許容する余裕がなくなりギクシャクしています。)それに会社の先輩方からの結婚圧が嫌です。 これから仕事に慣れてくると長時間残業、土日片方潰れて実質週6勤務、お客さんに怒られる日々が待っていることが分かりきっているのも気が重いです。給料が安い問題点が残業代で解決しそうのは皮肉ですが。 趣味は色々あるのですが(ゲームとか)どれも最近心から楽しむのが難しく、平日は特に趣味が無理やり気力面を保つためのものになりつつあります。趣味に時間を割くより8-10時間寝た方が仕事中の身体の調子だけは断然良くなるのが非常に腹立たしいです。 仕事も生活上の問題もとにかくやらなければならないことは全て対処します。怠けも逃げもしません。ただ、やらなければならないことをひたすら対処していった果てが苦しみと絶望だけというのは何なのでしょうか? 私よりずっと困難な状況にいる人が世の中にはウジャウジャいることは理解しているので普段は口にしませんが、延々と苦しみ続けることにウンザリしています。最終的に絶望して終わるために苦しみ続ける日々の繰り返しをなぜ続けないといけないのですか?
自分自身のの性格の悪さについて悩んでいます。私は今30代ですが振り返ると子供の頃から友人も少なく親からも嫌われていました。その事で苦しみもしましたがそれをバネにして頑張っても来れたような気がします。しかしその反面仕事は長続きせず人間関係もうまくいかず生きていく力の様なものが著しく欠けているように思います。 色々な本を読み自分を分析しました。身に起こる事や周りの人の言動は全て私自身の勉強だとの思いで学び成長しようとしてきました。 その通りにいつも出来ればよかったのですが私自身の弱さ狡さ怠け心から道を踏み外したり戻ってしまったり紆余曲折でもありました。 どうしても被害者意識が顔を出したり怒りを全面に出してしまったり割りきって流したり、が出来ないのです。まるで子供のようです。気に入らないと一切を無視したりもします。本当にお恥ずかしいのですが我慢がきかないのです。 ニュースを見ていて、自分もいつか加害者となり迷惑をかけてしまうのではないか、或いは数少ない大切な友人や家族に見放されるのではと思います。 こんな自分が生きているといつか、いや、すでに迷惑だし今後も迷惑や不快な思いしかかけないだろう、ましてこのような人間は誰にも必要とされないだろうし愛されないだろう、早く寿命が来ないかと思います。 自分で死のうか、何度も何度も考えました。でもやはり怖いです。消極的に死を願うばかりの情けない自分です。 いただいた命、生かされてる命、私は私自身でありながら私が勝手に命をどうこうすることも許されない、とも思います。 今後も生きていくしかないのであれば、私はどのような心持ちで生きていけば、人様にご迷惑をお掛けせず生きていけるでしょうか?どうかお教えください。宜しくお願い致します。
私が10歳の頃、両親は離婚し母と暮らしました。父とは25歳と27歳の時に再会し、その後は比較的頻繁に連絡を取っていました。先日、父が弟の誕生日に亡くなりました。車道の中央線に座ったまま眠り、通りかかった車がわざと轢いたのです。内縁の妻の話によると、これまでも似たような行動を繰り返し死にたがっていたとのことです。殺人とも自死とも言えます。 弟は1歳の頃に父の誕生日に母の不注意により車に轢かれて亡くなり、父の父も自ら道路で寝て轢かれて亡くなりました。また父の祖父は入水自殺をしています。弟が父に命を授け、また迎えに来たのだと思うことにしました。事故現場は内縁の妻の家の前で、その直前に彼女は父と喧嘩して家を出ており直接見ていません。 連絡をうけ、遠方でしたため翌日父のご遺体を確認し、苦悶の表情を見ました。内縁の妻を責めるような顔つきでした。彼女は涙を見せつつも、父からのDVについて話しており単純な悲しみではない様子でした。ここにご遺体を置いておいて欲しくないという雰囲気を察したため、私が引き取ることにしました。 父は酒乱で激しいDVを繰り返していて、彼女もその対象となっていました。亡くなる10日前には夫婦喧嘩の末、彼女の家族のために建てた家の離れ(最近は父が彼女と住んでいた)を放火し全焼させています。 父の父も、父の弟も、父の弟の息子もDVです。(私の友人の恋人で殴られるのを見ました) 他の方はなぜ殴ってまでもその女性と付き合いたいのかわからないというような方だと形容されていました。1年のうち3ヶ月も家にいなかったそうです。 私の母も悪妻であり、貧しい生い立ちだった父は助けたくなるような生い立ちの人間が好きでしたが、最後は互いに利用し合うような関係でした。 父の亡くなった状況から、喧嘩後の当てつけのような意図もあったのではと推測しています。彼女から火葬後に遺骨を分けてほしいと連絡がありましたが、分骨するべきか迷っています。弟のお墓、手元供養と2つに分ける事は決めております。母との生活を思い返すと、彼女にとって遺骨が憎しみや恐怖を呼び起こすのではと考えています。先日の様子ですと大切にしてくれるかも不安です。一方で、男女関係は当事者にしかわからず、私が意見を押し通すべきではない気もします。どうするべきか結論が出せません。 故人の生前の希望は「海にでも捨ててくれ」でした。
主人は細かくてケチで私はしょっちゅう言葉を失います。そうすると「怒ったの?もうキレたの?元気だしなよ」と言います。 私は普通だし怒ってもいません。 あまりにも頻繁に言い、主人はすぐキレる人なのでイライラします。 くだらないのですが、最近お菓子を箱買いすると、「え?俺あと三つだよね?今度からちゃんと分ける?」とかいうので呆れて黙っていると 「キレてるよね?そんなんでキレるの?」 と言います。 そんなに気になるならほんとに最初に分けりゃいいと思いますがやらずにもめます。 そして私のせいになるのでもうこの人と何か分けるのやめようと思います。 私は怒っているというより主人の人間の小ささにがっかりして言葉も出なくなります。 私は精神病のせいか物忘れが多く、ご飯や洗濯機のスイッチ忘れが多々ありますが、主人も最初から「俺、自律神経失調症で仕事も続かないし何もできないから」と言うので私にも理解があるかと思って、ダメな2人だから分かり合えて支え合っていけばいいと思っていたのですが、主人は違ったようでお金は親や私が出してくれるものだと思っていたようです。 今は出してくれますが「なんで俺が出すの?じゃ、俺が偉いよね」と言います。 お金を持っていても出してくれないので、仕方ないので借金で賄っています。 そうやって借りていくうちに自分のものも欲しくなり、いろいろ馬鹿馬鹿しくなり、また借金まみれになりそうです。 主人もダメなのに否定は許さず、人のダメに寛容さはゼロ。 猫が一番大事というのに主人はあまり面倒は見ず、病気になった時1人で動物病院に行けず私が付き添いで突発で休みます。 とにかくでかい子供で可愛くないのでもう尽くすのはおろか日常の事をやるのも馬鹿馬鹿しいです。 自分に向いていた殺意が主人や主人の家族に向かいます。こんなずっと何もガンバらない人たちが私が死ぬことを強要され、実行に苦しんでいた時ヘラヘラして、今も自分が一番正しいと思っていること、好きにやってきたツケが回ってきてお金をたかり不幸ぶってキレてる主人一族が許せません。最初からみんななかった存在になればいいと思っています。 この間テレビで入れば虐待死される精神科がありましたが、ただなら私もそこに行きたいです。
死にたいでもなく、生きづらいでもなく、生きるのが、これからも生が続くのがしんどい、という感じです。 安楽死やそのような検索ばかりしてしまいます。 以前にも相談した失恋(でもないのですが通常の形に実ってはいないです)きっかけで、どうしてもその人、、、を好きだという感情に固執?してしまいます。 恋だのなんだのと言うには年取ってますが、フルタイムの仕事もあり趣味もある、友達も家族もいます。不遇な方の不幸には、人並みには心が痛むし自分について安堵もします。 占いから瞑想、カウンセリングやスピリチュアルな施術まで、出来ることは試しました。 それなりに面白かったですが、もともと自分を見つめているタイプでもあり、ハマれず救われません。基本的にみな言う事は同じですし、自分も頭では分かっている理屈でしかないですよね。 年齢を考えると(一般的に)恋愛の気持ちを抑えて人としての線を狙う、とか イタいおばちゃんは嫌だと考えて恋心は諦める、とか 婚活でもする、他の人とデートしてみる、とか 他の事に集中する、とか趣味を見つけるとか、、、全部試しました。 心理学の勉強もしましたし、もともと打ち込める趣味もあります。若い時はそれなりに経験していますので、彼しかいない!みたいなことはないとも、知っています。 本当に自分の「その特定の男性と心を通じ合わせて恋人としてお付き合いする、が叶わない」というこだわりしか残ってないのです。 でもそのひとつで、本当に今までの人生もこれからの希望も、今生きる意味も、ないのです。 今までも、自分から別れることはあっても、好きになった人を嫌いになることがありませんでした。私の好きは関係性によるものは大きくなく、その人そのものが好きなので、逆に脈がなくても、交際中にフラれても、通常の結婚等を考えて次のために諦めることはあっても、今でも彼らは好きです。 そしてこの年になって、通常の思い描いた結婚や世間体を気にする必要がないからこそ、かえってその「好き」が揺らがなくなってしまいました。 その特定の、私が好きだと感じる魅力的な人から、自分がそう思われないのが、もうそれだけがツラいのです。それだけなのに本当にしんどいのです。 皆さんはどうやって生きているのでしょうか?思いつめない人が本当に羨ましいです。
幼いころから、家族の中でも蔑ろにされ生きてきて、相手のしてほしい事を察する気遣いが上手く出来ません。私のしてほしい事はこうだからと思っていても相手も同じとは限らないですし、空周りばかりです。 結局人の顔色をうかがってばかりになってしまいます。 一緒にいて楽しい、幸せだと思われる人になりたいと思ってきましたが、いつも都合よく利用され、私がそれで傷つくと気持ちを告げると見放され捨てられます。(怒りにまかせてある日突然などではなく冷静にその都度告げます) 従順でいつ捨ててもOKな都合のいい女としてしか、私には価値がないのでしょう。 私も人並みに大事にされ幸せな家庭を持ちたいと思い、出会いの場にも行っていましたが、素敵だなと思う人には相手にされず、付き合えても都合よく利用され捨てられる。 私に素敵だなと思われる価値がないからそのような扱いを受けるのだと思います。 相手に選ばれるには魅力的な価値が必要だというのはわかっています。 優しさ、穏やかさ、身だしなみ、笑顔、仕事、人を傷つける事はしない等、思いつく努力はしてきたつもりですが、結果は変わらず、周りに相談しても、努力が足りないだけだとダメだしばかり、解決法の具体的な提案は一切なく、死にたいほど悩んでいるのに、真摯に答えてくれる人は誰もいません。 長所をいかせといいながら、「私の他人からみて魅力的に思える長所はどんなところだと思う?」と聞いても無言で回答されず「そんなもの君にはなかったね」って言われているようでした。 どんどん自信も生きていく気力も無くなってきました。もう若くもありません。 将来はこのままでは、貧困で孤独死なのだろうと思います。 もう生きている意味なんてないんじゃないのかと思うのです。 どんなに頑張っても、周りに大事にする価値がないと評価されているのに、自分には価値があるなんて思えないのです。価値の付け方も、もうわかりません。
なんども質問してすみません。 20年前に弟を自死でなくしました。私があのときもう少し気にかけていたら・・・と自責の念があり、そこから自分の幸せは望まなくなりました。 子どもが2人とも先天性の病気があったこともあり、この子たちが幸せになることが自分の幸せだと思い今まで過ごしてきました。 10年前には夫の転職により夫が定年まで単身赴任となり経済的にも厳しくなりました。子どもたちや家のことがすべてわたしにかかっていると思い、私もよりお給料の高い職場に移り節約して必死でいままでやってきました。 上の子が進学のため家をでて下の子も来年には進学するので、とてつもなくさみしく気持ちが苦しくなりました。でもこちらに相談しながらなんとか主人の定年まであと13年前向きに生きていこうという気持ちになっていました。 それなのに昨日主人の定年が5年伸びるということが分かり、定年まであと18年もかかることがわかり、なんとか頑張ろうと思っていた気持の糸が切れました。 家族がバラバラになった今、なんのために生きているのか分からなくなりました。 今はただ働くために毎日職場と家の往復です。笑うこともなくなりました。新しい服や美味しい食べ物にも興味がなくなりました。友だちや周りの家庭がうらやましくて妬ましくて、疎遠にしています。 幸せになる資格がないと思い生きてきましたが、周りのために生きることがこんなに幸せだったとは…なくしてから知りました。誰かのために料理を作ったり、部屋を暖かくしたり…そういった幸せを失ってしましました。 私はこの先どう生きていけばいいのでしょうか。 お金のために働き、死んだら迷惑がかかるのでかろうじていきている…今はそんな状態です。