父と母と私と一戸建て住宅に住んでいます。 築35年ですが、割と綺麗で、父の好みの家を建てました。 キッチンと今の間のじゅうたんの所が、人が行き来するので、じゅうたんが少しへこんでいます。 じゅうたんは、居間の全面に貼ってあるので、張り替えるというのは、難しく、金額もかかります。 父が「その部分を踏むな!」と以前から言っていました。 私も母も踏まないように気を付けていましたが、3週間父が入院している間に、「更にじゅうたんがへこんだ」と父が怒っています。 その部分を踏まないためには、そこだけ大股で歩くことになります。 小柄な母には難しいのです。 父が見ていた時に、母が踏んだらしいのですが、母はとっさに 「踏んでいない」と言ってしまいました。 また、父自身も踏んでいるのを、母が見たこともあります。 自分は踏んでも、母や私が踏むのは許せないのです。 「俺の家なのに、お前らが勝手に壊していく!お前らが行く所がないから、置いてやっているのに…。もう、(母や私の)顔を見るのも嫌だ!会社の嫌なTに似ている。そっくりだ。(父はもう退職しています。)毎日あらばっかり目につく。あらさがしをしてしまう。病院に帰りたい。病院では嫌なことなんてなかったのに…」と父は言っています。 病院でも看護師さんや医師の文句ばかり言っていました。皆さん、仕事なので、父を怒らせないように丁寧に接していただけです。 私は家はだんだん古くなるのは当然なので、「仕方ないのでは…?」と言ったら、父が大激怒しました。 「仕方ないということは、お前も踏んでいるな!」と怒りました。 結婚してから建てた家なので、「父の家」ではなくて、夫婦の共有財産だと思います。 父にしたら、私も母も「家畜」で「置いてやっているブタ」くらいにしか思っていません。 父は怒るとすぐに、私に「バイトを探せ!」と怒ります。 しかし、バイトを探して行こうとすると、父は何か文句をつけて、私を行かせないようにします。 (私自身、パニック障害持ちなので、過労はできません。) こういう父と、どうやって付き合っていけばよろしいでしょうか? 毎日父は何かに怒っています。 常に顔をしかめていて、病院でも看護師さんに「どうして○○さんは いつも顔をしかめているの?」と聞かれたほどです。 母の料理の味付けや、風呂場の汚れ、髪の毛1本落ちていても怒ります。
20代、女です。 葛藤していることがあります。 日常生活で私は化粧をしません。 理由は、自分が自分じゃなくなるような気がするからです。怖いです。 また、親戚や友達から変わったねと言われるのも怖いです。(期待を裏切ってしまったみたいで...) でも、中高生に間違えられたり、化粧をしてキラキラしている友達を見ると、自分だけ蝶になれなかったイモムシだなぁと思ってしまいます。 一度その壁を越えるともっと自由に生きられるんだろうなと思うのですが、どのように越えればいいのかも分かりません。 私は、自分らしく自由に生きたいです。 自分らしく生きるために、化粧がいるのかいらないのか...。自分の中だけでは結論が出ないので別の視点からの考え方を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
お世話になります。 プロフィールを読んで頂けると幸いです。 6年前に母を亡くしましたが、死期を早めたのは私が原因だと思っています。 また、子どもは発達障害と軽度の知的障害があるのですが、それも私が妊娠8ヶ月近くまで力仕事等働き詰めでいたのと、妊娠中を独りで過ごしたり、他にもいくつかストレスになる要因があった為に成長しづらい環境を与えてしまったせいだと思っています。 未婚出産でしたが、その後に縁があり入籍しましたが(相手はバツイチ)お義母さんには会った事も話した事もありません。 「母親は嫁として(私を)認めないタイプだから会わない方が良いし、会わせたくない」 と言われてます。 本当なら実母に喜ばれたいだろうに…と思うと申し訳ないのと、過去に色々あった私と色々抱えている子どもという親子と一緒になって夫は幸せなんだろうか…と考えてしまいます。 たまに母親に心の中で 「私は何で生きてるんだろ…」 と問いかける事もあります。 取り敢えず、今は子どもをそれなりに自立させなければ! という気持ちひとつで過ごしてますが、突然その気持ちがプツンと切れてしまったら… そもそも、私が居なくても、この子は立派に生きていけるんじゃないか… そう思うと、私が存在する事とか過去の出来事がゴッチャになって生きる意味が分からなくなります。 私は生きる事に何を見出し、過去の出来事をどう考えれば良いのでしょうか?
私は今まで側から見たら普通な人生を送ってきました。 普通の家庭で育ち、普通に勉強し、大学を卒業して今仕事を探しています。 昔から学校が辛かったり将来が不安だったり、どうしても生きることに関して前向きになれませんでした。 毎日希死念慮に悩まされつつもそれらを無視し続けた結果、いよいよ詰んでしまいました。 これ以上はもう無理です。生きていたくない。 勉強、受験、資格、就職⋯この社会の仕組み自体が不向きでものすごく苦痛です。 生きるということは楽しいこともあれば辛いこともある、それは重々承知です。ですがもうこれ以上苦しみたくありません。頑張りたくもないです。 これから幸せになれる未来が一切見えません。 全部自分のせいです。生まれたくなかった。いい大人なのに今更産んだ親が憎いと言ったら恩知らずとか言われるんでしょうね。 逃げてばかり、そんなの甘えだ!正論だと思いますがだからなんだって思ってしまいます。望んで生まれてなんかない、本当に疲れた。 正論かどうかなんて今更どうでもいいです、生きることがしんどい。 死ぬしかないかも、この思考回路は普通ではない、おかしいのかも。 けどあと何十年もの労働に耐えて、何十年苦しみながら生き続ける人生にうんざりしてます。 ただ穏やかに、静かに、終わりを迎えたいです。 毎日泣きながら布団に入って、朝起きて「まだ生きてた」と絶望する日々に終止符を打ちたいです。 とうとう本当に辛くておかしくなりそうなので最期にここを思い出して来てみました。いつもありがとうございます。
人生の目標も生きる上での才能もお金もない私は生きる意味があるんでしょうか? 何をやってもうまく行かないし、恋人も長年いないし、両親は毒親だし生きてても楽しくないから一層の事死んでしまいたい。 生きるために何も頑張る気力がもうない。 毒親な両親のエゴのもと生まれてきたから私が生きる価値なんてそもそもない。
今年大学三年生になります。 生きる意味について度々考え、その度に足踏みしネットや書籍を漁っているうちにこちらのサイトにたどり着きました。 私は働くことが嫌いです。職種を問わずとにかく働くことが嫌いです。世の中のパーツとして、意思を持たない機械としてただ使われることが耐えられません。ですが働かなければいけないのが社会の構造である事もまた理解しています。 こんなことを話すと「甘えるな」という言葉を頂戴しそうですが、苦しい思いをして(甘えないで)まで生きる意味とはなんなのか分からないのです。 趣味でしょうか、恋人でしょうか、お金でしょうか。考え続けていたら分からなくなって終いには死んでしまえばいいんじゃないかと考えてしまいます。 理想通りにいかない世の中であるとわかってはいるのですが、わかっているからこそそんな世界を生きてなんの意味があるのかと考えてしまいます。 具体性のない質問で大変恐縮ですが回答して頂ければ幸いです。
生きることは苦しい、と昔からぼんやり思っています。もちろん日々楽しいことや嬉しいことはありますが、生きることへの絶望感?のようなものがずっと纏わりついて心から喜びを感じられません。 ここ最近体調を崩していて、死を意識する機会があったのですが、その時考えていたのも医療費の心配とか、体が痛いのは嫌だなとか、死んだ後に行く世界のこととかばかりで、今ここで自身の命が終わるということについてはあまり重大さを実感できませんでした。 こんな考えは不謹慎だと思うし、周りの人が聞いたら絶対に悲しむと思います。私自身も自分の人生に絶望したまま死ぬなんて嫌です。この心にかかったぼんやりとした苦しみをどうにか取り除いて、心の底から生きることを楽しみ、喜んでみたいです。
こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 私は自分が生きていて良いと思えません。家庭環境は良く、家はある程度裕福で不自由なく育てていただきました。今は海外でバレエのプロとして働いています。世間一般的に良いとさている人生なのではないかと思います。それなのにも関わらず、どうしても自分が生きていて良いと思えないのです。プロとして働いてる今もなお、成功したら消えるかと思ったその虚無感はあいも変わらず私の中にあり、何をしたって自分は結局生きてて楽しいと思えないんだなというぼんやりとした鬱に全身が包まれて眠れない事が多いです。 なぜ私はこうも自分に否定的なのでしょうか。 これは自分の一番嫌いなところなのですが、職業柄痩せなければならないという念が強すぎて中学生の頃から拒食症と過食嘔吐を繰り返しています。生きている間のほとんど、食べ物のことを考えています。摂食障害は甘え、とは良く言ったもので、その気になれば私だってやめられる、もう絶対にしないぞ!と誓っては食べて吐き食べることをやめまた食べて…体は求めていないのに、脳が言うことを聞かない苦しさ気持ち悪さ虚しさ、それらは尚更私をどうして生きていられるのだろうという気持ちにさせるのです。 しかし、食べ物を大切にしろ!と言われますが、私の人権を大切にしなかった奴がよく言うよと思うのです。痩せていなければならないのに、よく食べてよく寝て身体を壊すなと言うのです。太ったダンサーはそれはそれは価値のないものです。 摂食障害はきっと私の永遠の課題です。腹が苦しくても食べて食べて泣きながら食べて吐くという行為。あまりに惨めで残酷で汚らしい。この最低な行為をやめたいのに、まるで麻薬のようにやめることができなかった7年間。脳と心そして身体がそれぞれバラバラの指令を出し、1人の私はもうパニックになって壊れてしまったように思います。それほどに、いうことをきかないこの体が恐ろしいです。 支離滅裂になってしまいましたが、良い家庭に育ち目標とした職業について尚、生きていて良いと思えない自分が嫌で残念で仕方ないです。 生きることに理由などないとは思うのですが、理由はなくても生きていなければならないことはある理不尽さも感じます。親からもらった命を大切にしたい気持ちはあります。しかし、自分が生きていて良い人間だと思えないのです。どうしたら良いでしょうか。
なかなか勇気が出ず好きな女子に話しかけられず その子に会うのは苦しみが大きいため もうなるべく会わないようにしてます。 今日も会いましたが最初その子とは気づかず無視してしまいました。 もうなんか疲れました。 恋愛なんか向いてねーわ 誰とも話したくない
自分の人生に不安な事があってこれから生きるのが怖いしやらなきゃいけない事も多くて面倒くさいと感じている高校生です。 (自分の人生の不安は定期テスト、模試、大学選び、大学受験、大学生活、自立できるか、就職、仕事、人間関係、親しい人達との別れ、推しロス、健康、恋愛、性、結婚、子供、親の介護、親の死、犯罪や事故を起こしたり、巻き込まれないか、自分の老後、自分の死、自然災害、将来の日本、世界の事など) そんな感じで最近はこれから生きることが怖いしめんどくさいなと感じていますが、かと言って死んだら自分の好きなことが出来なくなるし、美味しいものも食べれなくなるから死にたくはないです。だからこれから生きるのも死ぬのも怖いし嫌だという気持ちになっています。 でも僕は世界的に見たらすごい恵まれてると思うんです。帰れる家があって、教育を受けられて、毎日美味しいご飯が食べられて、趣味も持てて、自分の好きな人達が今も生きてて、信頼できる相手も居て、毎日屋根の下で眠れたりする事ができててとても幸せだと思うんです。なのにそれでもまだ苦しみがついてくるのかと思ってます。 そしたら僕はこんな考えが浮かんで来たんです。どんな場所に産まれても、どんな生物に産まれても、結局生きる事が苦しい事には変わりないんじゃないかって。とはいえ死んでも苦しい。 そこで質問です。 何故生きる事は苦しい事なんでしょうか? 何故生きる事と苦しい事がセットでついてきてしまうんでしょうか? 何故こうも生きる事って面倒くさい事、苦しい事、理不尽な事だらけなんでしょうか? 何故私達生物は苦しまなきゃいけないんでしょうか? 何故人生は思い通りに行かないんでしょうか? 生きる意味はないってよく聞くけど、じゃあ何で生きてるんでしょうか? 何故生きても死んでも苦しみが着いてきてしまうんでしょうか? 未来の恐怖、不安を無くすにはどうすればいいですか? こんな状況で僕はどうすれば良いですか? こんなめちゃくちゃな長文を最後まで読んでくださりありがとうございました。
人は何故に働き、生きようとするのでしょうか? 最近、彼女に裏切られてしまい、ふと人は何故働き 生きようとするのかと考えてしまいます もし、生きて無ければ、産まれて来なければ 彼女に裏切られる事も、親や周りの人を傷つける事も 無かったはずなのに 何故私は、この世に産まれて、いろんな人に傷つけられ 人を傷つけてまで、生きようとしているのか、わからなくなってきました。
私は幼少期から親から虐待され育ちました。 当時はわけも分からずに受け入れるしかないと思っていましたが、今考えると産後鬱から私に当たってしまったと思ってます。 そのせいなのか今までずっとこんな私が生きてていいのかと何度も何度も自分に問いかけるようになりました。 鬱病にもかかってPTSDも持ってて自殺未遂も何度もしました。 でも死ねませんでした。 死にたくなかったけど死ぬという選択をとるしかなかったぐらいに苦しかったけど、でもやっぱり生きたいです。 でも生きるためには社会に適合しないといけません。働かないといけません。国に納税し、国民としての義務を果たさなければ私だけじゃなく家族全員が白い目で見られます。だけど働きたくない。死にたい。 もう嫌です、なんで人間になんか生まれてしまったんでしょうか、どうしてここまで苦しまないといけなかったんでしょうか。 もういっそ誰かに殺されたいです。この負のループから抜け出して楽になりたい。本当に死は救済ならば、死んで救済されたい。 どうしたらこの世から解放されますか? やはり死しかないのですか?
たまに生きていることが虚しく感じます。 生きていて感動することも、出会えてよかったと感じることも沢山ありました。しかし何故かいつも、どうせいつか死ぬという考え頭を過ります。 私は医療従事者です。しかし、こういう考えが頭を浮かんでしまう自分に対し、自分は命を尊く思っていないのではないか、と不信感が消えません。 命を尊く、生きることは儚く素敵な事だと心の底から思いながら生きていたいです。
いろいろあって、妻の実家に同居しています。とにかく全てがうまく行かず、かなり参っています。いろいろというのは、子の障害のことで、義母の支援なしには生活が成り立たず、また、義父の痴ほうもあるので、あるいみ持ちつ持たれつの生活となっていますが、、、皆、いつも何かにピリピリしながらの生活です。 しょっちゅうつまらないことで喧嘩になったりします。 みんなで仲良く、と行きたいのですが、非常に些細なことからいざこざになり、ホントにつまらないことなはずなのに口も聞けない雰囲気にしばしばなったりします。 なので、最近は家に帰るのも少し怖いときがあるのと、安らぐ場所や時間を家に求めることができなくなってしまいました。(そもそも、自室は無く、自分のプライベートなどはありませんし)それでも、早く帰宅しなければしないで嫌味のひとつもいわれてしまうのと、子供のケアもありますし、基本的にはまっすぐ帰宅します。 そんな生活になり、おおむね2年となりますが、この春から人事異動で、多忙な部署に異動したことで、休みの自由も取れず、結果として、日中は仕事、夜は家庭、土日は無論家庭、ということで、自分の時間としてくつろぐことができるのは、子供の寝かしつけにかこつけて、布団のなかでスマホをいじる時間くらいになってしまいました。 …と、頑張ってかいてみましたけどなんか書ききれません。そのくらい、ちょっと参っちゃってるかんじなんですけど、わたしはどうしたらいいんでしょうか。
2週間半前に同棲していた彼女が実家に帰省した時に亡くなってしまいました。 最後にやりとりをしたのは亡くなったとされる時間帯の3時間前でした。 私から送信をして1時間くらい返信がなく、いつもなら起きている時間帯にも関わらずその日に限って寝落ちをしてしまいました。 そして寝てしまっていた時間帯に何かをする示唆で、かつ万が一のことが起こった際の最後の言葉のような返信が来ていました。 それを気づいたのは亡くなった時間帯に5時間後。 第一発見者はお父様で、私に連絡があって事態が発覚した次第です。 私がいつも通り起きていればすぐ連絡をして止めることが出来た、実家に帰らず自分のそばにいればそんなことをしなくて良かった、私がちゃんとしていれば亡くなることがなかったと思って凄い後悔と自責の念が襲ってきました。 また亡くなってしまった原因は自分にあり、そんな自分が生きていていいわけがないと考えて、後を追うことも考えて死に方について調べることもありました。 彼女のことを忘れることは今後無いと思っていますし、思い出すたびに悲しくなり、寂しくなり、辛くなって泣いてしまうと思います。 「日常生活」が一変してしまったことにより、この先どうすれば良いのか、何を糧に仕事やその他のことに取り組めば良いのか、それが何になるのかなど、「生きていくこと」に意味が見出せなくなっています。 お先真っ暗な状態です。 「生きていくこと」の意味を教えてください。
大学生です。 現在不登校で合計2年程登校できていません。 理由は自分でもわからないのですが友達がいない、また高校時の勉強が疎かでついていけない等だと思われます。 しかし最近ようやくわかった気がしたんです、将来のために勉強するのではないか?と それで一件落着になればよかったのですが、残念ながら違います。 私は人を信じることができないので、将来の為に生きて辛い勉強をして何になる?と思ってしまうのです。 孤独に金を稼いで生きてても嬉しくないですし、家庭を持つのも無理です。 人は何を考えているのかわかりません。好意を持ったところでわかりあえないのです。勿論そんなことはないと人は言いますが信じられません 引き籠り続けて人との関わりもなく、人も信じられない今 生きる意味がわかりません。 描いてて自分でもわかるレベルの拙い文章で申し訳ございません。
生きる理由がいくら探しても見つかりません。 最近真剣に自殺を考えるようになりました。 生きることは辛く苦しいです。 何を目指して生きればいいですか?お金?恋人?大きい家?ブランド品? 人生で良いとされてるものは人生の辛さから目を逸らさせてくれるから良いとされてるようにしか思えません。 ほとんどの人がどうして人生の辛さに耐えられるのか分かりません。 きっと自分には友達も恋人も家族もいないから人生のことなんて考えて苦しんでいるのかも。 私の人生は失敗です。
生きるのに理由は必要なのでしょうか。 理由に限らず、意味だったり、価値だったりも。 私はそれらが必要だとは思えないのです。 そんなものは人の勝手な尺度だと思うから。 理由にしろ、意味にしろ、価値にしろ、それは人が人それぞれの在りたい形、あるいは在りたかった形のために、後から勝手に作り出すものでしかないと思うから。 だから在るがままでいいと思う自分には必要が無いと思うのです。例え傍から見た私の有り様が不幸だろうと幸福だろうと。 だって、理由が無くとも呼吸はできるし、意味が無くても血は巡る。価値が無くても私は世界に在って、今こうして生きているのだからそれでイイじゃないかと。 でも他者はよくよく私に理由を付けたがるし意味を見出したがる、あるいは価値を付けたがる。 「理由が無いはずがない。意味が無いはずがない。価値が無いはずがない。必ず何処かに何かある。」と。 それが私には分からないのです。 理由の無い、意味の無い、価値の無い人生は、人生と称されるに値しないのでしょうか。
22歳大学生です。 自分が生きていていいものかわかりません、、、 まず、別に自分がこの世にいなくても誰も困らないと思いますし、いくらでも代わりの人間はいると思います。自分の生きる価値がわかりません。これから生きていく意味が全くわかりません。 さらに親には迷惑をかけてばかり。大学までの教育費や、生活費などのお金。親の大切な時間。何一つ恩返しできていないのに時間やお金を奪ってばかり。両親はいろいろ犠牲にしてここまで育ててくれたのに何もできません。努力はしているつもりなんですが、、、こんな風にただ親の貴重なお金と時間を無駄にしている自分は生きていていいのでしょうか?? もし自分が死んだら、親は自分に気を遣うことなく自由に生きられると思いますし、様々な面で負担も少ないと思います。それから社会的に見ても自分が生きていてメリットはないと思うのですがどうなんでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
春から大学生になります。 私はふとした瞬間に、生きていていいのかな?と考えてしまいます。 自殺を考えてしまう時もあるのですが、このサイトで見た、生きていることは、辛く、苦しいものであり、自殺をしても、さらに苦しくなるという仏様の教えを知って、考えを改めようと思ったのです。 しかし、私自身に才能も優れた所も見付からずにいます。折角親に大学まで行かせてもらったので、精一杯頑張りたいと思うのですが、夜になると、こんな私がいても良いのかな?と考え込んでしまいます。 もしも、私が頑張って生きた末に挫けてしまったりしたら、私は仏様に頼っても良いのでしょうか。 今まで人に対して迷惑をかけない様に生きる事を心がけてきましたが、私は心根が卑しいので、悪いことも沢山したと思います。救われたいと思って良いのかわかりません。何故か生まれてきたことが申し訳ないと感じます。消えたいと思っても、死後が恐ろしいです。 どの様な心構えで日々を過ごせば良いのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。