hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2124件

恋をすることが怖い

私が1年前からずっと憧れていた先輩が、私の信用している友達と2人でドライブして、家にまで行っていることを知りました。 先日その友達に誘われて、先輩含めて6人で遊びました。その時友達は私が先輩に憧れていることを知って、「助手席座りなよ〜♡」とか、「目がハートだったよ♡」とか、色々なことを言ってきました。さらに、先輩とその友達はお互い全く気がないですと言わんばかりの態度でした。 今度は違うところ行こうね!とも言ってきました。 ここまで私に色々言ってきた上で今回2人で遊んでいたことを知り、憧れの先輩が取られたというよりも、その友達に裏切られたという気持ちのほうが強くなりました。とても悲しくなりました。 私は好きな人ができてもいつも実りません。以前一番に憧れていた他の先輩も気が付いたら自分の友達と付き合っています。あなたに魅力がないからと言われればそれまでなのですが、大学生になってから好きな人ができてもその人は絶対に振り向いてくれません。 正直どうしてここまで実らないのかも不思議です。私に思わせぶりな態度をとってくるひともたくさんいたのに。ここまでくると恋をするのが怖いです。片思いが辛いです。それならいっそ、誰でもいいから付き合ってみたほうがいいのではとも思います。 今回の件で、心に深く傷を負ってしまい、もう誰も信じられません。これからどうすればいいかもわかりません。こんな私は恋愛すること自体、もう諦めたほうがいいでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

生きていることが幸せとは限らない。

お世話になります。 17歳の娘を自死で亡くした母親です。四九日も無事にすみ、仕事も見つけて外に出て働くようになりました。 誰かに会っても普通に娘の話ができるようになりました。 私には息子もいますし、これからは娘の供養をしながら寿命がくるまで生きて、 娘に会った時に「お母さん、あれからこんな人生を送ったよ」そう話せるように頑張ろうと思いました。 きっと私はこのまま立ち直れると自分でも思っていたんです。 先週末、学校に娘の私物を取りにいきました。教科書や、亡くなる前日に娘が書いた授業のノートや、最後に受けた模擬テストの結果。 模擬テストは今までで一番いい成績でした。娘が見たらさぞかし喜んだでしょう。 「どうよ、頑張ったやろ~」嬉しそうな顔で自慢したと思います。 せっかくだから見てから逝けばよかったのに・・・。 そうしたら急に、娘のところにいかないと、早くいってあげなければと。 そんな思いに取りつかれてしまいました。今までも、朝になったら死んでるといいのにって思うことはありましたが、自分で死ぬことは考えなかった。 息子でさえストッパーにならないような衝動が押し寄せてくる感じです。 娘のことで、「生きてることが幸せとはかぎらない、死んだほうが楽になる人もいるんだよ。」そんな言葉をかけられました。 なんだか今の私にあてはまります。死んだほうが楽でも生きなければいけない。 残された家族にこれ以上の苦しみをあたえてはいけない。 そのほかになにか理由はありますか。死にたくなった時のストッパーになるようなことがあれば教えてください。 もうひとつ、娘のノートに 「神様に手をあわせるのか? その教えに手をあわせるのか? どっちなんだかわからん」とありました。 それも教えてやってもらえませんか。どうぞお願いします。

有り難し有り難し 170
回答数回答 5

学校が辛いです。

現在、 歯科衛生士の専門学校の2年生です。 1年前からいじめに遭っています。 入ったばかりの時は一緒にお昼ご飯を食べてくれる友達がいました。 しかし6月くらいからハブられ始めました。理由は話が合わなかったからだと思います。そこで嫌われました。 8月くらいからはひとりぼっちになってしまいました。 なぜそんなことをするのか理由をききました。 そーゆーしつこいところが嫌われる原因だと思うよと言われました。 そこから毎日ひとりでご飯を食べています。 実習の時にはペアを組まないといけないのですが、 目の前で悪口を言われて、 他の人には、あの子と当たったの??えー!地獄じゃんって言ってました。 他にもジロジロ見られたり、目の前でクスクス笑われます。 私はコミュニケーション能力に乏しいところです。あと上がり症でとにかく人と話すと緊張します。 他人の目は怖いです。でも昔はこんなんじゃなかったです。小中は活発でした。゚(゚´ω`゚)゚。 小はバスケやってました。 中は生徒会やってたんです。。 高校から一気に人と話すのが嫌いになりました。バレーをやめてからです。 バレー部を人間関係でやめました。 女の子と仲良くするのは向いていないようです。 お腹が痛くなったり、学校に行く前に息が苦しくなったり、 教室で色々考えすぎて泣いてしまうこともあります。 それでも資格は取らないとだと思って頑張って行かなくちゃ。 学校辞めたら、 働く場所ないと思って行ってます。 こんな風になったのは 私の性格が周りと違うからだと思っています。 昔から女の子とは仲良くするの苦手でした。小学校の時は男の子とサッカーすることが多かったし、中学も男子と仲よかったです。。。 今は、何をするのが正解ですか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

今後彼をどう支えていったらいいと思いますか

私には付き合って3か月程の彼氏がいます。私は高1、彼は高3です。 その彼についてなのですが、彼はよくLINEで「死にたい」と言ってきます。大体週1のペースです。 私の反応を見てふざけて言うときもあるようですが、私は彼が本当に死んでしまったらどうしようと心配で心配ですぐに真に受けてしまいます。 彼が「死にたい」と言う度、胸が苦しくなって涙がでてきてどうにかなりそうです。 死にたい理由はその時によって様々なようで、進路のことだったりとか、家庭のことだったりとか、学校のことだとか、はたまたただ「疲れた」だけだったりだとか…。 私が明るく励ましてあげれば少しは彼も楽になるのかもしれませんが、どの問題にしても私が解決できるわけもなく、彼にも「何もできねーのに味方になれるわけねーだろ」と言われてしまう始末です。 このままだと、次このようなことがあったときに、私が彼を傷つけるようなことを言ってしまいそうで怖いです。 正直なところ、今の私は彼に嫌われてしまうのも怖いです。 今後このようなことがあったときに、彼とどう向き合っていけばいいと思いますか。お坊さんのお考えをお聞かせください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

生きづらさを感じ、息をするのも辛いです。

先日は大変お世話になりました。 就職2年目、生きづらさを感じ、1日1日を生きるのが本当に辛いです。 職場では、会社の社内変革があり、昨年まで担当していた事業から外されてしまいました。来年は馴れて楽になる、もっと上手にできると思った矢先、全く違う仕事になりました。しかし、分からないことがあっても2年目ということで、「自分で少しは考えて」と言われてしまいます。 恋人は最近までいました。年令もあり、結婚を前提にお付き合いしていましたが、子供を強要され、「あまり考えられない」と伝えて以降上手くいかなくなり、「子供がいないなら、君とは未来を考えられない」と言われてしまいました。 家族は、兄が結婚して家を出ていき、父が転職しました。父の転職が不安なのか、母は疲れているようです。それでも父は相変わらず「俺が正しい、俺が偉い」という態度で、新しい職場でも上手くやっているのか私も不安です。今は二人は上手く付き合っているようですが、いつまた大喧嘩になるのかと思うと不安で仕方ありません。 今の生きる意味は、両親がお金に困らないよう早く借りを返すことだと思っています。それ以外に見つかりません。 でも、できることなら、職場でも、人間関係でも、家でも上手く振る舞えない不器用な自分等早く消してしまいたいと思っています。 ここまで追い込まれて、自分でも何から解決したら良いのか分かりません。そもそも生きるべきかどうかすら分かりません。 めちゃくちゃな文章で申し訳ありません。 お読み頂きありがとうございます。 もしも可能であれば、お考えをご教示頂けると大変嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

頑張る意味

心のどこかで無理に明るくなろうとしている自分。 僕は今年の春、俳優として成功するために北海道から上京してきました。 18歳なので、まだ親とは離れながらも金銭面などで助けてもらっています。 来た当初は知り合いや友達がいないなりに、目標に向かって頑張ろうとやっていました。 アルバイトでは店長から全員に、この子は俳優志望だから!と紹介され暗くすることもできず常に笑顔でいようと働いていますが、それすら疲れてきました。 しかし、最近同い年の友達が大学で恋愛をしたり友達と遊びに行ったりしている写真などを見るたびに心のどこかで悲しくなります。 自分は毎日筋トレや台本読み、最近は脇役など貰えるときは撮影など行きながら自分なりに頑張っているつもりです。 けれど、それを誰に知ってもらう訳でもなく只ひたすら日々を過ごして行くうちに自分という存在は無くなってしまうのではないかと不安になります。 アルバイト先では常に笑っているせいか、周りからイジられるようになり怒るわけにもいかず何となく笑って誤魔化しています。 けれど家に帰って1人になると、冗談で言われた 変な顔、仕事できない、イラつく と言った何気ない言葉が頭から離れず最近は眠れないことすらあります。 夢のためならどんなことでも頑張ろうと思って上京してきたので、俳優業以外でどんなことがあっても挫けるつもりはありません。 それでも、友達の学校での楽しそうな写真や自分をイジってくるアルバイト先でのことで最近は誰かに話を聞いてもらいたいと思いました。 けれど、ここに引っ越してから友達1人いない今の現状では話を聞いてくれる人もいません。 本当にワガママなことを言っているのは百も承知です。 少しでも心が軽くなればと思い、ここに書かせてもらいました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

私の考え方、生き方は間違っているのでしょうか?

はじめまして。 6年前、祖父母と叔父夫婦が実家の土地を抵当に入れ、 1600万の借金をしていました。 私の父は生まれ育った実家の土地を守るため、アパートを建てて 借金を返済することを決断しました。 私も父に同意し、私と父の名義で5500万の借金をして アパートを建てました。 今はアパートの家賃のほとんどを借金返済に当てていて、 私が50代になるまで返済は続く状況です。 そんな状況の中、叔父夫婦は借金で育てた三人の子供を 社会に送りだしました。 去年の11月、叔父夫婦の長女が大規模サクランボ農家の 跡取り息子と入籍する知らせを受け、1月2日に祖母へ報告するため、 私の家を訪れました。 表向きは彼女らの新しい門出を祝福したものの、内心では 『よく私達の前に来られたな』という怒りと、玉の輿に乗った 長女への嫉みがあります。 今までずっと人のために生きてきました。 祖母以外の家族の仲は良く、今の職場でも辛い事が多々あり、 苛烈なパワハラでうつ病になりましたが、復職しています。 非常勤職員なので収入は不安定で、今まで仕事一筋で 生きてきたため女性と交際したこともありません。 人と比較するなとは言いますが、自分と叔父夫婦、その子供たちと つい比べてしまって、非常に惨めになります。 そうなることが分かっているのですが、惨めさに抗うことが出来ません。 あまりにも辛いので、『自分は何も悪いことをしていないのだから、 日の下でも堂々と歩けるんだ』と自分を慰めることが精一杯です。 正直、毎日が辛いです。一人の時に顔を覆って叫ぶこともあります。 どうして叔父夫婦たちや長女が幸せになって、私は地獄のような日々を 送っているのでしょうか。 それとも、そんな私の考え方、生き方が間違っているのでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

先日母親が亡くなってとても辛く淋しいです。

幼少の頃から母親が苦労してきたのを見てきたので自分が早く大きくなって母親にたくさん親孝行することを糧に生きてきました。 ずっと母親っ子でとても優しく、自分の事よりも子供の事を何より優先して心配してきた母親、、 そんな母親との日々が仕事してても糧でした。 それなのにまさかの先月緊急入院してから僅か2週間で他界してしまい、、今でも信じられません、、末期の癌からくる腹膜炎でした、、84歳でした。 2週間付きっきりで看病してましたが、母親は最初の一週間は「迷惑かけてごめんね、、退院したらまた年末一緒に買い出しに出掛けようね、、がんばるからね、、と、、」 手を握りながら相づちうって笑顔振りまいてましたが、すでに主治医からは余命数日と予想もしない宣告受けててとてもとても苦しくて一人の時は号泣し続けていました、、 母親はまた家に帰れる想いで頑張ってるのに、本当の事はとても言えなかった、、 2週間目に入ったら一気に急変してきて話さなくなり、、それでも必死に口の渇きを潤してあげあり耳元で話し続けてました、、 母親は涙浮かべて、ぎゅっと手を握り返してくれました、、今思い返してもその時の光景が離れません。 最後は、徐々に息も絶え絶えになり眠るように永眠しました、、 号泣してありがとうを何度連呼したか、、嗚咽止まらず叫び続けました、、 亡くなってまだ2週間ちょっとですが、空虚感、悲壮感、孤独感、現実に受け止めれません、 何もやる気がおきず、母親の元にすぐ行って支えて一緒に逝きたいとかばかり考えてしまう今、、 家にいても母親の直前まできてた服や、台所の物とかはもちろん、出掛けても母親と行った場所、道がどこも頭をよぎって涙が止まらずさみしくて辛いです、、 母親の写真を常に肌身離さず持ち歩いて話しまくってます、、 84歳なら往生だと思うよとか、周りは慰めで言ってきても、自分にとっては全く素直に受け入れられず、逆に親のいる人に何がわかるんだ!と怒りとか苛立ちばかりになってしまう、、 普通に過ぎていく毎日がいかに幸せだったか、こうした別れで深く感じています。 今は普通に過ごす事すらつらくてたまりません、、 母親の涙流しながら手を握り返してくれた想い、、言葉で聞きたかった、、 母親の気持ちが聞きたくてたまりません、、 母親が高齢の時生まれた自分でまだ独身なので余計淋しいです、、

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

不倫に対する懺悔

子供が2人いる既婚者です。 先日まで、約3ヶ月間シングルマザーと不倫関係にありました。 出会いは仕事で職場、職種は異なりますがよく顔を合わせる関係。彼女が私を気に入り、連絡先を交換して個人的に会うようになりました。 妻とは結婚して10年目。5年前くらいからレスな状態で必要とされていないと感じる日々。 私は妻に対する愛情が薄れており、彼女と会うたびに家庭では味わえない満たされた気持ちに。 お互いに罪悪感はあったので何度か、「おれといても幸せになれない、会うのやめよう」と話しましたが、「それでもいいから会ってたい」と自分を必要としてくれる彼女にどんどん気持ちが移ってしまい、離婚してこの人と結婚したいという思いが強くなりました。 並行して奥さんに対する態度がどんどん冷たくなり、ある日妻から「どうしたの?最近変だよ?」と。 私は妻とレスな状態だったことから「おれのこと好きじゃないでしょ⁇スキンシップも嫌がるし、ずっとショックだった、もう君のことが好きではないかもしれない」と。 奥さんも不満を言いましたが「ごめんね、私がもっとあなたを見るべきだったね」と。 そんな返答にびっくりしたのと同時に、「これでうまく離婚できるのでは」と思ってしまう自分がいました。 その後、妻から「私といるのが辛いなら離婚してもいいんだよ、ごめんね」と言われ、少しずつ現実に戻る自分。 離婚したら気持ちを満たしてくれる彼女と一緒になれると思うと同時に、こんな私を思ってくれる奥さんはこの先いるのだろうか…そして子どもの顔が思い浮かび、今の家庭と彼女との間で気持ちが揺れ動く毎日…そんな時、妻から「これまでごめんね、もう無理しなくていいよ」と言われ、気持ちを抑えられなくなり妻の前で号泣。 この人と離婚はできないと思い、妻に全てを話しました。不倫の話をした時、妻は唖然。もちろん怒り、相手に会いたいと。最低な私は相手に迷惑かけたくない思いで、渋りましたが結局電話で話すことに… 彼女は突然の奥さんに戸惑っていましたが、この関係を終わりにすることになりました。 結果的に妻とシングルマザーの彼女を裏切る結果となり、彼女は仕事を辞めると聞きました。 妻は全て許し、愛してると言ってくれます。 私は2人の人を傷つけてしまいました。 今後この2人への過ちに対しどのよう向き合っていくべきでしょうか。 私のことを叱ってほしいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

助けてください。

私は幼い頃から虚言癖があり、 今まさに自分の嘘に苦しんでいます。 家は母子家庭で母と妹と私の3人暮らしで、 3人とも働いているのですが、私は最近転職し 来月にならないと、お給料が支給されず 母は今日、きちんと私のお給料が出て 家にも生活費として入れられると思っています。 先月もあまりお給料がなく、生活費が入れられず その場しのぎで「来月は必ず入れるよ!」などと 言ってしまい、結果、今月も手元にないので 入れられなくて、嘘をついてしまいました。 本当の事を話せばいいだけの話なのですが、 私は今まで何度もこういう事で母達を困らせて、 信用を失ってきました。 同じ過ちを繰り返す自分に嫌気がさすし、 人として恥ずかしく、自信が持てません。 アテにされている以上、今になって本当の事を 話す勇気は到底なく…自分が情けないです。 最近では、自分が注意欠陥障害持ちである事もあり、上手く行かない事が多すぎて、 死んでしまいたいと思うんです。 この歳になってまだこんな自分であることが 苦しくて辛くて。自分に関わる人達に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 どうしたら、私はこの虚言癖を克服して 前向きに生きられるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

社内不倫

いつもお世話になっています。 長くなってしまいますがお付き合い下さい。 昨年の夏頃、仕事の都合で会社泊をした際に自社の社長(妻子持ち)に手を出され 仕事の事を考えると拒否できずに関係を持ってしまいました。(当時私はアルバイトで15歳差) きっかけはそんな始まり方で本当にただ性欲の吐け口となるような関係が何度か続き 今年に入ってからはただご飯を食べたり一緒にいるだけの時間も増えました。 そして私が社員に上がり、接する機会や相手の人間性をより知る機会も増え 他の社員の臀を拭ったり仕事が大変な時に支え合ったり、仕事やプライベートも含めて沢山色々な話をして共に過ごす時間が濃密になる内に恋愛感情が芽生え 手放し難い存在にまでなってしまいました。 元々お相手は火遊びが多く、それこそ最初は他の女性とも遊んでいたりしたのですが 私がそれに耐えられず終わりを告げた時 やり直す機会が欲しいと土下座までされて、不倫ではありながらもお互いを拠り所にするようになって行きました。 こちらが本気になった時にお相手の家庭が円満であれば身を引くのが正解だったのでしょうが 元来の火遊びが元で離婚届けにも互いに捺印していつでも出せる状態だけど子供が小学生だから耐えてるだとか 嫁さんからは「外で女でも作って。金され入れればアンタ自体はいらない」とまで言われ自分の事(炊事洗濯)は全部自分でやり 家庭内に居場所もなく会話も無いだとか言っていて、自業自得だと本人も言っていましたが本当に孤独な方でした。 知らない人から見ればよく居るクズにしか見えませんし私からみてもまぁまぁのクズだとは思いますけれど 付き合っていくうちに見えた彼の根っこは本来であれば子煩悩で愛情深く、少し寂しがり屋なだけの人なんだと思います。 前置きが長くなりましたが、昨日彼から「離婚決まった。けどこちらも終わりにしよう」と告げられました。 二兎追うものは一兎も得ずと以前私が言った皮肉が離れず、どちらかを取るのはどちらにも悪いと思い二兎追わないことにしたそうです。 私自身は終わりたくないし好きなまま会社に残るのも辛いので、現在は管理職ですが転職も考えました。 然し恋人の私は諦めるけど会社には残って欲しいと言われ 「自分だって好きだよ。嫌いだから別れるんじゃない」とまで言われる始末。 この苦しみを昇華するにはどんな考え方を知れば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

無職の彼と恋愛依存症のわたし

付き合って5年になる彼氏がいます。 彼氏は今年30歳ですが、アルバイトを週4程度でしているだけです。 働く気がないわけではなく、この就職難と持病のせいでこの5年間ほぼ無職状態でした。 持病というのは、特に働けないようなことは何もありません。 ただ、企業側が何かあったら困るとか、3ヵ月に一回の通院も認めてくれなくて、いつも辞めさせられてしまいます。 彼氏の病院代やちょっとした出費はいつもわたしが負担しています。 本音を言うと彼氏が負担なこともあります。 わたしは恋愛依存症で彼氏という存在がいないと精神的に落ち着きません。 経済的な負担があっても彼氏と別れないのは彼氏だけはわたしから離れていかないと思い、一人にはならないだろうと思えるからです。 彼はわたしのわがままを許してくれるし、いつも心配して一緒にいて楽しい人ですが、将来結婚ってなると不安な人です。 そんな彼氏には元カノとの間に子どもがいます。 彼は養育費を払っていなかったり、認知すらしてなかったので元カノはそれを求めていました。 付き合って3年目くらいの時、女性と連絡を取っていることに気づき、問い詰めたところ 「浮気をしている」と泣きながら謝罪されました。 実際は浮気ではないのですが、もう連絡しないと。 養育費問題が解決していない二人は時々会ったり、連絡を取ったりしていました。 それでわたしたちは何度も喧嘩しました。 頭にきたわたしは去年の夏浮気相手だと思っていた女性に電話しました。 そこで子どもがいることを聞かされました。 子どもには病気があるらしくて、他の男性の子どもが二人いるシングルマザーみたいでした。 養育費は払ってあげようと思っていたのですが、連絡取れなくなりました。 わたしは未だに裏切られたと思っていて、元カノに殺意があります。 見守っていても何も解決しません。 助けてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人間不信

私は中学校小学校の時給食当番を押し付けられたり、足をふまれたり、ものを盗まれたり、私が喋ったらクスクス笑ったりそのためか、小さい時は明るかったのに成長にするにつれてコミュ障や人間関係を気づくのもむずかしくなりました でも高校で男の子I君と付き合うことに でも、男好きの女の子のことで喧嘩が耐えませんでした 結果的に別れ、最終的には嫌われました 「大切じゃなくなったのもお前のせいだ」「へばりついて気持ち悪い」「お前泣いてるみたいやけどみんなうざいと思うよ」「どうにでもなれ」 それらの言葉で結果的に精神病になってしまいました あの頃は一日中ないてました そして、リストカットもしてました そして、男好きのこは「マッキー(私)のみかたよりi君のみかたをする!」といってたらしい 最終的に学校もやめ 最初に働いたのがパチンコでつぎに、お惣菜にも行きましたが無理で いまはニートです やめた理由としては、使えないって態度をされたり挙句の果てに「あんたが失敗したら私らに迷惑かかるからやめてくんない?」と、いわれました 次に恋愛では、私を大切にしてくれる人をみつけたく出合い系をつかいました 結果ヤリモク、ヤリ捨て 結果愛してくれない 次にばぁばは、私を精神病に連れていく時にいわれました「精神病になったらしらんけんね!」 でも、私がリストカットしてるのをみて「やめさい」といってくれました でも、やめろと言った理由が私を心配したとかではなく「ほかのひとがみたらいいきもちせんやろ!?」らしい そして、薬のことも病気のことも「ほかの人に病気にっていわんのよ?ほかの人が聞いてもいいきもちなんてしないんで?」といわれました そして、私がリストカットしてるのをしってたのに「そんなんだからお前の周りにはひとがいないんだよ」といわれました そして友達は、タイムラインとかで悩んでたら心配してくれたのにいまはまったくありません あと、生活面の記憶がなくなることがあります たとえば、私が考えてたことが急にぽんと忘れて何考えてた?とか まったくおもいだせないこともありますが、30秒くらい時間かかるときもあります そして、ネットのお付き合いはもう今日でやめました さっきまで死にたくておえってなるまで首を絞めてました 死ぬのも生きるのもどーでもいいです これから私はどーしたらいいのでしょうか…

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仕事は辞めた方がいいのでしょうか?

長年勤めてきた大学病院。 仕事はすごく忙しくて、本当に大変でした。 でも、なんだかんだで大好きな職場です。 この度、病気を患い休職中です。 病気は外傷があるわけではないので、お化粧をしてしまえば、一見元気に見えます。普通の人となんら変わりはありません。 でも、とても痛みを伴い辛いのです。 半日起きていられるのがやっと。 途中で横にならないと耐えられません。 手術後の後遺症なので、病気そのものは治っていますが、痛みがいつよくなるのかはっきりわかりません。よって、いつ復職できるか全くわかりません。診断書もいつまで書いてもらえるか、そこも不安です。 早く元気になって復職したい気持ちは十分にあります。 しかし、このままではずっと職場に迷惑かけてしまいますし、毎月診断書を持って行くのもプレッシャーとストレスです。 一見元気に見えてしまうので、まるでずる休みしているかのように見られてる気がして。。。 陰口たたかれているんではないかと、そこも勝手に想像してしまいます。 辞めたくないのが本音ですが、このままだと、焦りとプレッシャーも半端ないです。でも、焦ったところで病気もすぐよくなるわけではない。日にち薬。 今、何をどう頑張ればいいのか全くわかりません。 いつよくなるかわからない状態では、仕事は辞めた方がいいのでしょうか? このまま在籍しててもいいものでしょうか? 結婚もしていませんし、仕事なしでは、この先どうやって生きていけばいいかわかりません。 最近、自分が生きる意味があるのかも、わからなくなってきました… 助けて下さい。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ