はじめまして。当方、個別の塾で塾講師をしている大学生です。 担当して二カ月ほどになる現在高校2年生の生徒がいます。初めは無愛想で受け答えも適当な、まさに今時の高校生…といった感じだったのですが、喋るうちに性格的にとても気が合う事がわかり、今では楽しく授業が出来るほどにまでなりました。 ここまでは良いのですが、担当してしばらくしてから、この生徒への恋心が芽生えてしまいました。タイプとかではないのですが、今まで抱いた事のないような感情で、つい授業中に喋りすぎたりしてしまいました。いつも授業が終わったあと、ちゃんと授業しないとと反省する反面、もっと一緒にいたいと思ってしまいます。 生徒は親御さんがお金を払ってくれて、勉強をしに塾に来ているのであって、喋るために来ている訳ではありません。私が親なら、生徒に気持ちを持っている先生なんかに教えてもらうのはまっぴらです。 もし生徒と何からの関係になってしまったりしたら、塾にも生徒にも親御さんにも迷惑がかかると思い、せめて生徒の卒業まではこの気持ちをしまっておこうと思っていたのですが、最近その生徒にLINEを聞かれてしまい、思わず教えてしまいました。質問がある時だけ、と釘を刺しての交換でしたが、教えた事自体にとても罪悪感をもってしまいモヤモヤしていました。同じタイミングで塾長に最近その生徒との関係が近すぎると注意され、思わずLINEを教えてしまった事を言ってしまいました。いけないことをしたと謝りました。生徒にもLINEを消すように言い、私も消しました。 今考えると本当に軽率な行動だったと思います。塾長の善意で解雇はされませんでしたが、罪悪感と申し訳なさと消えない生徒への気持ちと教師としての責任と、色々な感情が絡まってとても辛いです。 生徒の担当を外してもらおうかと検討しています。もしくは塾を辞めようかと思うほどです。 そして、この恋はもうなかった事にしようとも思っています。 ですがやはり、辛いです。どうしたら良いのか分かりません。何かアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
自分の凡庸さが嫌です。 勉強だけはそこそこできるが、東大に入るほど頭は良くない。人格も優れていない。器用に世の中を渡っていくタイプでもない。就職はうまくいかない。仏教が説く智慧もない。そんな自分が嫌になります。 私よりうんと優秀で、就職でも希望を叶え、フットワーク軽く、人格も優れた同期を見ていると、自分には何の取り柄もないように思われ、消えたくなります。 もっと輝かしい人生をストレートに歩みたかった。能力も人柄も優れた人の人生とは、さぞ楽しいことでしょう。 いつも回り道ばかりで嫌になります。 自分が嫌で、最近は酒・リストカットに逃げる日々です。情けない限りです。 こんな私に、何かお言葉をかけていただけますと幸いです。
この世に神などいない。 この世に神なんていないと思います。世の中は不公平と不平等の上に成り立っていると思います。この世に苛立ちしか感じません。 今まで生きてきて、努力が実ったことなんてありません。そんな私を周りの人間はつまらない人間だと見下して来ました。 役者を始めたのもそんな自分が悔しかったからです。 ですが鬱になっただけ。チャンスなんか一度もありませんでした。舞台の主演に俺より目立つなと虐められて、努力の無意味さを知りました。 鬱と闘ってる間、誰も助けてくれませんでした。 今では30歳になり、アルバイトさえ受かりません。 無駄な経験なんて無い。綺麗事だと思います。私がこんな事を言っている間に友人は結婚し、子供もいます。私はどんどん落ちぶれています。 こんなですから、女性にすら相手にされたこともありません。 楽しそうにしてる人間を見ると憎くなる気持ちを抑えるので精一杯です。 私の人生が浮上するイメージなんか1mmも湧きません。というか、期待するだけその分絶望するだけなので悲しいです。 這い上がろうという気持ちも湧きません。努力が実ったことがないので、どうせ上手くいかないとしか思えません。 もう、最悪あても無く彷徨って死のうと思います。自殺はしません。ですが、精一杯生きるつもりもありません。 神なんていません。いるというなら、一度姿を見せてみろ。
通信高校に行くのか、全日制高校に通い続けるのか… 私は現在高二なのですが、新学期開けてから鬱病と診断され上手くいかないことが多くなって5日間ほどしか学校に行けてません。 それも、30分しか学校に居ないことがほとんどです。 だから一度も年明けて教室入ってないんです。 高二になってから教室に入れないことが多くなってるのもあり、単位がかなりやばくなってきてて通信に行くか、今月中に決めなさいと父に言われました。 「学校に行きなさい」と何度も言ってきた母と父はいつしか何も言わなくなり、最近は怖いぐらいものすごく優しいです。 先程は転校のことを考えなさいと、いつも涙を見せない父が鼻をすすりながら伝えてきました。 今の全日制に残っても特にいいことは無いし、苦しい日常は続くだろうと思います。友達も別にいる訳では無いです。 通信に行けば自分と向き合え、受験生ですししっかり勉強できるかもしれません。 ですが、今の学校に耐えて通い続けてみたいという、諦めたくないという気持ちの方が少し強く、転校はしたくありません。 でも親の意見や世間の意見を聞くと、転校のことも考えてみるのですが、、 もうどっちにすればいいのか分からなくて、いつも考えないように逃げてます。現実逃避してます。 でもそんなこと言ってられないくらい、もう転校するか決めないといけないギリギリになってきました。 親を心配させるのは私は本当に悪いやつだけど、私の人生ですし、私が決めるべきことです。 ですが、現段階ではどちらにすればいいか本当に分かりません。 どうすればいいのでしょうか…?
お世話になります。 以前も一度、息子の名前でご相談させていただきました。 そのときは、当て字にしてしまって後悔していることを相談させていただきましたが、ご回答いただいたお言葉を拝見したあとは、もともと漢字の並びは独特ではありますが気に入っていたこともあり、本人が不利益を感じて改名したいと言ってきたら考えようと後悔の念は抑えられていました。 しかし、同音異義にとても悪い意味があることが分かり、今回はさすがに気持ちが滅入っています。 詳細は、プロフィールに書かせて頂きました。 知らなかったことも恥ずかしいし、この言葉を知ってる方は、なんて無知な名前をつけたんだと思ってるかと思うと、外へ出かけたときに名前を呼ぶのも恥ずかしいです。子どもに明らかに不利益がありそうで、申し訳なくて夜も眠れません。 この名前は他にもたくさん同音異義があることは承知していましたが、こんな悪い意味があるものがあるとは知りませんでした。 また子どもに申し訳ない気持ちが出てきてしまっています。 改名をした方がいいでしょうか。 周りの人には一度相談してしまうと、その言葉を印象に植えつけてしまうのが怖くて相談できません。お手数ですが、この内容を見ての客観的な感想を教えていただければ幸いです。
過去にも似たような事を投稿したのですが過去にカニバリズムのサイエンス動画を意味も知らずに不注意で見て、今でも何かと関連付けて思い出して携帯を開くと調べようとしたりしてしまいます。傷ついている人がいるというのはわかっていますが。 普通に携帯をつかいたいですがつかえません。自分でもうんざりしたり、吐き気がするのですが過去の嫌な事を引きずったりするのをなくすにはどうすればよいでしょうか?またはどうすれば忘れる事はできるでしょうか? 試験が近いので現実を逃避してるのではと何となくは自分では思うのですが。それまではこういう不安な気持ちにならなかったので。
2つ教えてください、意見をください。 1、何かを頑張っていると、途中で頑張る意味が分からなくなってしまいます。そのため継続が苦手です。 何かを頑張ること、継続することは何のためにするのでしょうか。 自分のためにしても途中で意味が分からなくなってしまいます。 2、自分にも家族にも友人にもそれ以外の人に対しても恨み、憎しみ、嫉妬の感情を持ってしまいます。手放せば楽になるのでしょうが、できません。 そういった感情が自分のパワーになってきた部分も今まであったと思います。しかし、疲れてむなしくなります。自分が嫌になります。 これらの感情はどう処理したらよいのでしょうか。
ネットの嫌な人間へのイライラが無くなりません。 もう既に話はついており、その人はそういう性格だと納得しているし、私自身も何にそんなイライラしているのか分からないのですが、とにかく当時のイライラだけが残って、絵の事を考えるとその人のアイコンが脳裏にどでかく現れて邪魔をするのです。その時点で思考が停止します。 今や相手がその行動をした理由とか背景とかどうでも良く、「自分が嫌な気持ちにさせられた」事にイラついているのかもしれません。以前は「相手も悩んで周りが見えなくなっているのだから仕方ない」で納得出来ていました。 争い自体は本当にくだらないほど大したことないです。 相手も感情的になりやすいだけであって、普段は良い人なんです。 こんなの初めてです。 リアルの人間関係でもこんなのありませんでした。もう1ヶ月経ちます。精神的に本気で参ってます。その人のTwitterを絶対に見ないようにしてるのですがそれが逆な駄目なのでしょうか。 どうすれば忘れられますか?時間が解決してくれますか?
逃げ癖があり治せません。 浪人してますが中々点数が上がらず、塾での宿題を後回しにしたりゲームや動画に手をつけてしまいます。 昔から自信がなく、後悔しても逃げ癖がなおせません。 後悔するたび泣きそうになっていつも自分を責めてしまいます。 治したいのに治せない自分が苦しくてどうしたらいいかわかりません。 周りから褒めらたり成功体験が無く自分はだめなんだなと諦めてしまいます。 自殺を考えたりしますが勇気がありません。死んだほうが楽な気がします 。私は生きていていいのでしょうか。
私(20)は先日浮気と性産業と経歴詐称がバレました。 私は元々研究職に興味があり志望校もその分野の大学を志望していました。が結果は惨敗で浪人したいと親に頼んだところ人様にどんな目で見られるか恥ずかしいと反対され滑り込みで入った大学でした。母は私を馬鹿にし常に弟には私を反面教師にさせるように、私以上の学校に入った弟も母のように私を馬鹿にし、父でさえ私の大学を祖母祖父に話すときも詐称するほどでした。彼(32)も「マーチ以下はアホ 専門と高卒は馬鹿」とよく言っていたので家族からも彼氏からも私はダメなんだと自分の学校を詐称していました。また彼は私の気持ちを全て否定して暴言を吐き私を責めて私を謝罪させて自分から謝罪したことは一度もありません。こんな生活が1年半続き彼氏に気持ちを話したところで理解されないと思うようになりました。そして私は再受験を目指しました。そのためには勉強時間を確保することとお金が必要で始めたのがパパ活(お食事)でした。自営で厳しい親にはこれ以上お金を出させたくなかったし、「こんな大学にお金払うなんて」と言われているので頼むことはできず、普通のバイトで稼ぐには厳しく。また彼氏には「その服安っぽい風俗嬢みたい」「胸無い 他の子は顔も可愛くて胸もある 口が変 歪んでる 」と2年近く言われ自分の体や身なりに普通のバイトではお金をかけられない自分が嫌いになり勉強費と並行して身なり費用も貯めていました。また彼氏のモラハラな態度や競馬で10万近く使う事や向上心の低さ...そんな時にパパ活で会った人は考え方もしっかりしてい気持ちが揺らいでしまいました。そしてつい私が彼とその人を比べてしまい、そこからパパ活やその人の存在がバレました。彼は容姿は悪く言ったがそれだけで美容品買ったり整形ほど悩むのは異常、汚い金で勉強するのはズル。親に金を頼れその後に俺に相談しろ金は貸さないけどと言われました。しかしもう一人の人は親にお金を借りられる状況じゃないし困っているなら解決策を考えたり社会人の自分が少し手助けしてあげるべきと今はこれが最前だと言ってお金を渡してくれました。 彼には俺は被害者だ何で騙したんだと聞かれているのですがまた理解してもらえないだろう俺のせいだと言いたいのかと言われるのではないかという不安があります。私の浮気は悪いことですが由があったなんて言ったら自分勝手でしょうか。
結婚23年目、大学生(20歳男子)高校生(16歳女子)がいます。 先日、躁鬱病だった主人が、精神科を退院した2日後に自ら命を絶ちました。長男が2歳の時に鬱病になり、休職復職繰り返しましたが、結局、娘の誕生後に退職しました。その後バイトと義母の仕送りでどうにか保っておりましたが、主の生活は金融機関の正社員である私の収入でどうにかやり繰りしていました。元々神経質で人を自分のルールに合わせる傾向がありまして、また高級志向な為に家のインテリアや家具、電化製品等主人が決めていて、私の意見は聞いてもらえませんでした。家計事情等、無頓着なので、私との衝突も多かったです。鬱が回復後からは、暴君に拍車がかかり私や子供に厳しくクレーマーになって人様にご迷惑をかけたり、義母からのお金で大変な浪費や、旅行や、しなくてもよい契約をしたり、奇声をあげたりと、心落ち着かない生活を子供達と耐えておりました。 尋常でないテンションの高さに、私が病院に相談に行きまして、双極性障害(躁鬱病)であると診断されました。 子供が受験のときはあまりにうるさくて、彼にお願いして無理して別居してもらいました。 でも躁が抜けて穏やかな時は、私と食事や旅行もしたり決して仲が悪いわけではありませんでした。彼の良いところを認めてどうにか、やっていたように思います。 しかし、昨年に人間関係のトラブルで仕事を辞めてから、ずっと家にいて、何もせず上げ膳据え膳で、私もストレスが溜まり、今年のコロナの頃になったらどんどん鬱がひどくなり、私が仕事中は、自宅謹慎中の子供たちは主人を鬱陶しがり決して良い環境ではありませんでした。死ぬと言う言葉を連発し、ベルトを首に巻いたり、死ぬマネを何度かされてからは恐怖心しかありませんでした。私は疲労困憊してて安定剤飲みながら仕事していました。主人が心配で実家で静養してもらうようにお願いして、実家の近くの病院に紹介状を出してもらってどうにか入院まで進めることができました。 私は、怖さが勝ってしまい、退院しても一緒には頑張れないと思っていました。 連絡もしませんでした。亡くなってから、もっと頑張ればよ良かった、優しくすれば良かったと自責と懺悔の毎日です。主人は私が離れていくことに絶望してたと思います。私は自責しかないです。主人は、ちゃんと安心して成仏出来るでしょうか。気持ちの切り替え方を教えてください。
姉と同じ進学校の高校へ通いたかったが、受験に失敗し、行きたくない私立高校へ通うことで仲良しの友達ができず、つらい高校時代を過ごす。親にも迷惑をかける。大学は専門職の資格をとれる大学へ進学し、勉強とバイトと1人暮らしを頑張り、友達もたくさんできるが、4年のときに精神科病棟の実習で急性ストレス障害になり、抗うつ薬や安定剤を服用するようになる。何とか死ぬ思いで実習を終え、国家試験にも一発で合格するが、新卒で就職した病院で、すでに限界だった体調と精神が崩壊し、わずか5ヶ月で退職。専門職の資格があるのに、その後は非正規で手取り12万と少しのわずかな給料で働く毎日に負い目を感じる。周りの正社員と同じ資格を持ち、仕事も同じ量をこなしているのに、私は非正規社員。頑張っているのに上手くいかない、そんな自分の人生と向き合い、受け止めるのがもう苦しくて、自己嫌悪と自己否定の毎日。親にもこの歳で迷惑をかけていることが苦しい。姉は医療系の資格者で新卒で就職した病院でずっとバリバリと働き、キャリアもある。今は結婚もして現在子育て中。すぐ仕事復帰する予定であり、まさに親孝行の姉。子供の頃から、できる姉とできない私に自分で比較してコンプレックスを持っていた。そして私は彼氏ができたこともなく、ここ2年婚活を頑張り、30人以上の人とデートするも毎回上手くいかず、そんなとき初めて好きになれる人と出会うが、セフレとして扱われ、半年間我慢して毎日体を許すだけ過ごすが、相手には若い彼女がいるので、毎日辛くて限界になり、関係をはっきりさせようとしたら、キレられ、もう会うこともできない。彼氏ができたことがないのに、処女ではないという、汚くて醜い女。 私って何なんだろう。頑張っても頑張っても報われない。姉と比較して落ち込み、姉と同じように頑張ると、体や心が悲鳴をあげて挫折してしまう。私にもたくさんいいところがあるのに、人生に役立てることができない。誰からも愛されず、必要とされず、両親にはこの歳で経済的に援助を受けて、自立もできていない。好きな人には都合のいい関係に扱われ、人間としても否定された気がして、もう何を希望に生きればいいのか分からない。朝起きると絶望感でいっぱいになり、夜は眠れず安定剤が手放せない。私に幸せは訪れますか?苦しい、辛い、もう頑張って人や自分に裏切られるのが怖いです。
30代後半、二年前から結婚相談所で活動してます。周りも晩婚、子供は授かればいいね、という方が多く、その程度の気持ちで入会しましたが、不妊治療も辞さないという方が多く私の覚悟と重さが違いました。 選ばれるために必死に自分磨きをし(お陰で、スタイルだけは褒められます)、何人にもお会いし、生涯共にするなら妥協できないと選り好みしている内に二年経ちました。過去の自分を蹴り飛ばしたいです。 両親は、末に生まれた私を愛情深く過保護に育てた一方、姉への期待は大きく、数多くの習い事に加えて進学先は彼女の希望通りでした。姉が選んだ道は私がやりたい仕事でした。 姉の進学費用を理由に、習い事を辞めさせられ、私がその道に進もうとすると激務ゆえ家族全員に反対され、泣く泣く違う道に。思えば、高校を卒業したのだから家出してでも進むべきでした。 その後悔を引き摺りながら、高望みせず身の丈に合わせた条件の下、両親の介護も考え、実家から車で1時間の範囲で婚活し、惨敗。 独身を覚悟する歳になり、生きるために資格取得(進学必須)を考え、受験、合格。ただし、進学すれぱ少なくとも婚活から二年は離脱せねばなりません。 相談所の担当さんは、とても信頼できる方で、もし2年後戻ってきても今よりも更に厳しい、とはっきりと言われました。 姉が子供を産んだので、孫が、という訳では無いですが、結婚、出産…せめてそれくらいは同等でいたかったという劣等感があると気づきました(甥たちは無条件に可愛いです)。 独身も多い世の中だし大丈夫、と友人達は言いますが内心「結婚してるから言えるんだよ」と思い、友人や姉と私の人生は違うと分かっても受け入れられません。 また、80目前の両親へ心配かける情けなさと、この瀬戸際で進学を応援するよ。という両親へ、今更?と複雑な気持ちもあります。いやな奴ですよね。 一つ一つの選択を誤った自業自得ですが、母にも妻にもなれず、夢を叶えたところで孤独に死ぬなら価値がないと涙が止まりません。 「死にたい」「消えたい」と思いながら毎朝目が覚めるようになり、抜け出せません。兄の仏前(思い出させたくなくて死の理由を未だに聞けません)で寂しそうする姿をずっと見てきた事、病気で子供に先立たれた知人の姿を目にし、両親が生きている内は、と踏み留まっていますが…ぎりぎりです。前への進み方がわかりません。助言をいただきたいです。
誰にも話せず、悩み悩んだ末に、初めてのご相談です。 私は以前婚姻関係にあった元夫と、度重なる暴力、生活費を渡さない・就労をしないなどの金銭問題、窃盗を繰り返すなどの反社会的な行動、悪意のある物品の送付などの元義母からの嫌がらせを理由に離婚をしました。 別居時、2人の息子はまだ1歳になったばかりと生後1ヶ月でした。 実家が頼れる状況になく(仲は良く協力的なのですが母子家庭で、元夫は母にも金銭を搾取し暴力を振るっていた)専業主婦だったこともあり、離婚を躊躇してしまっていたのですが、陣痛の最中でも怒鳴られ大きなお腹を抱えて暴力を振るわれ続ける生活の中でなんとか長男と10ヶ月差の年子の次男を無事に出産し、このままじゃまた妊娠させられる、その前に、と意を決して逃げた…という経緯でした。 実家が母子家庭であったことや受験期の長期入院を理由に高校進学のタイミングを見誤ってしまい中卒で社会に出ていたことなど、自分自身コンプレックスを感じていた家庭環境や学歴のことで元義母から馬鹿にされ、片親育ちの女は我慢が足らない、離婚して困るのは学歴もない主婦のあなたの方、なんてくだらない挑発に乗り元夫の言いなりになっていた自分がいい加減嫌で嫌で、自分に自信がないから自分で決断をできないできたそれまでの人生に息子たちを巻き込みたくもなく 離婚後すぐ母に頭を下げ3年間の育児協力をお願いし、30歳で通信制高校に入学しました。 同時に母子家庭を支援する団体に加入し、支援を受けたり支援のお手伝いをしたりしながら、自分自身や見聞きするDV被害から感じた疑問を新聞社のあるコーナーに投書。 これが記者さんから大変関心を持っていただき、一面に特集記事を掲載していただけるなど、家事に育児に学業に仕事に社会活動に…と元夫のことを考えるどころではなく慌ただしい日々を過ごしていたら、ご縁にも恵まれ、現在結婚を控えています。 そうして心と生活に余裕ができた結果、最近元夫のことを考えることが増えてしまいました。 離婚調停は揉めに揉めやっと離婚が成立したその日も息子たちは30分おきに交互に夜泣きをし、そんな日々の中で頑張ってきたのは私自身なはずなのに、そうして幸せだと思えるようになった私の今は、元夫のしたことを「チャラにしてあげている」ように感じてしまい…頭ではわかっているのですが婚約者の彼にも申し訳なく、苦しいです。
私は元々、うつ傾向があり頭痛が起こるのも悩みです。 現在、介護付き有料老人ホームで働きながら、介護福祉士受験に向けて実務者研修を受けています。 現在の職場は入職し5か月経ちました。以前は、重症障害児(者)施設で看護助手として約10年働いていました。その当時、激しい頭痛と定期的なうつ状態で、休む事が多かったです。辞めた年は、うつ状態と頭痛と原因不明の咳のトリプル悪循環で、退職を選びました。人間関係は最悪な場所でした。半年休み、デイサービスで働きましたが、ここが一番最低最悪な場所で、心機一転頑張ろうと思っていたのに、介護の現場とは思えない質の悪さで、うつ状態と頭痛が再発し辞めました。また半年し現在の職場に入職しました。陰険な人はいませんが、施設長が自分の好き嫌いで職員を差別しています。明らかにわかりやすい差別です。そんな人が施設長をしている施設で働きたくないですが、職員は陰険な人がいないんです。転職考えてますが、次行くところが最悪だった場合、また転職を繰り返す、またダメなら転職と、転職ループにはまりそうです。現在の職場に入職する際、この職場で長く働きたいと思っていました。施設長が異動する事を願いながら、陰険な職員のいない現在の職場で働くか、思い切って転職するか悩みます。色々な施設を見学する予定ではありますが、その施設や職員がどうか?など、実際働いてみないとわからないので、そこが不安要素です。現在の職場での私のメリットは、①家から近い②車通勤ではないので、犬猫が体調悪くなった時母が対応出来る。③利用者の方とは比較的良好な関係が築けている。④施設長を除く職員に陰険な人がいない。 この4つです。 仕事に対して向上心は持てる職場でもないですし、施設長などの役職になる人はイエスマンらしく、その人の人間性よりいかに口が上手いかで成れる様です。なので自分の信念持っている人は、考え方の違いから辞めて行くと聞きました。私自身、今の職場は資格も持ってないのに喀痰吸引やらされたりと、かなり怖いです。人間関係に恵まれている方ではないので、今の職場で働き続けた方がいいのか?と思う事もあります。 どうするのが最適かわかりません。 乱文でごめんなさい
中学3年生の時の話です。 私が中学3年生の時、クラス替えで同じクラス内に親しい友人が2人しかいなくなってしまいました。 また受験の年だったので部活を引退したこと、この年の私たちの学年の担任教師全員が同じクラス内の結束を高める教育方針を持っていたためクラス内でのイベントに多くの時間が取られたこと、その事によるそれぞれのクラス内独特のノリみたいな物ができてしまい別のクラスと交流しにくくなったこと、体育の授業で私のクラスだけが単独で行っていた事もあって別のクラスの友人とは疎遠になっていきました。 初めの内はクラスの親しい友人2人と交流していたのですが、友人の内の一人は所謂リア充グループと呼ばれるグループに入っていき私が興味を持てなかった恋愛ドラマや音楽、男性アイドルグループの話をするようになり、その事についていけない私は次第にその人と疎遠になりました。 もう一人の友人は軽い知的障害を持っていたため元々クラスで浮き気味であったこと、その友人が重い知的障害を持っている人とつるみはじめたことからこいつらと同類扱いされたくないという最悪な感情から私はその友人とも疎遠になりました。 入学当時から一人ぼっちではなく、途中から一人ぼっちになった私には周囲の視線が痛くて毎日学校を休みたくて仕方がなかったです。卒業式の日もクラス単位で別れの会や打ち上げをやっていたので私は他のクラスの誰とも話さず足早と家に帰りました。 この他にも担任との相性の悪さ、私の運の悪さから起こってしまった辛いことはたくさんありますが長くなるのでここでは書きません。 このような事から中学の友人の連絡先は誰一人と知りません。成人式の日も一人で行き、誰とも話さず打ち上げにも行かず、仲間同士で来ている人の目に怯えながら、市長の話を聞いてきただけです。 私がこの質問をしようと思ったのは、来年から就職でこの土地を離れるからです。ここに帰ってくることは二度とないと思います。しかし就職先が決まってからというもの毎日のように楽しかった中学2年生の時の夢を見てしまいます。あの時、私が周囲の目を恐れずに別のクラスとも交流をしていれば、何か行動を起こしていれば、興味のないことでも興味を持つようにしていれば、今でも当時の友人と仲良く出来ていたのではないかと思ってしまい後悔はつきません。 私が今から4月までにできることって何かありますか?
支援級を利用している中学1年生の息子がいじめにあっています。 主人の仕事の都合で小学校高学年の頃に転勤となりました。この件は、以前の学校での上級生からの一方的ないじめの問題もあり、警察OBの方が巡回に入り上級生を指導しても改善されない為、我が子本人も新天地での期待を抱き転校を受け入れました。 しかし、転校先のクラスでは小学校1年生の頃から支援級利用児童と普通級児童のトラブルが長年続いていたようで、その普通級児童のあるお子さんが支援級利用の子はみんな問題があるからいじめても良いと考えており、先生が見ていないところでの死ねや臭いと言った暴言が続き、中学校に上がってからも続いている事が先日判明しました。 なお、転校先小学校でもいじめについて先生方に相談しておりましたが、録音といった証拠が無いだけにこれ以上追求しないよう差し止めの指示が上層部からあったという事で、当時の担任の先生からは謝罪を受けた上で関わり合いが出来るだけないようにと班を一緒にしないなどの配慮を頂いておりました。 以来、転校先での小学校卒業まではある程度落ち着き、相手の子も2度と関わってこないだろうと思いましたがそうではなかったようです。 我が子は現在、支援級在籍でありつつも、普通級で全ての教科を勉強しております。特に発達の遅れが見られない事、勉強においても上位に入るほど好成績である事、我が子本人が受験を希望している事から、こちらの地域では普通級での授業を受けられる仕組です。逆に支援級は中学校授業は実施しておらず、普通級授業は唯一の学びでもあります。 そんな中、授業での発言は勿論、得意教科でレポートが素晴らしいと選ばれる機会もあり我が子本人は自信を持ちましてより一層日々切磋琢磨しているのですが、そのような状況の嫉妬もあるのか、とにかく毎日のように絡んでくるようで、我が子がこれ以上我慢できずやめてほしいと伝えてもやめてくれず、周りも自分へと火の粉がかからないようにか、そんな様子を見て笑ってるとの事でした。 中学校先生方は何度も注意喚起はしておりますが、相手の子達は自分達はやっていないと素知らぬふりとの事。 その為、改善されないままが続いております。 このような状況で私達親が出来る事は、話を聞いてあげ助言したり、学校との連携を取り改善されるよう働きかける以外に何か出来る事はあるでしょうか?
もうすぐ亡くなった息子の四十九日法要です。 今日は公立高校の合格発表でした。受験出来ていたら勉強がよく出来ていた息子が『受かったよ!』って言って笑顔で帰って来そうです。 仏壇の横の学生服がポツンと寂しそうに見えます。 こちらで今まで何度か相談に乗って頂きました。温かい言葉で励まして頂き本当に感謝しております。 辛くなった時には、何度も何度も繰り返し読んでいます。 辛さ、苦しさ、寂しさ、悔しさは癒えません。自分を責めてばかりで前に進む事の難しさを思い知らされています。 ここに同じ様に最愛の方を亡くされた方々の相談などを見ていると皆さんも辛さが癒える事が無いように感じます。 先日こちらで相談に乗って貰ったのですが、自死という亡くなり方をしたので、周りの方から『自死すると成仏出来ない』など心ない事を言われたりしたので、悩んだ挙句、どうしても息子の今が知りたかったので、高野山で修行をされた真言宗の霊視が出来る方に息子の事を相談に行って来ました。 地元では、かなり有名な方です。 私1人では自信がないので見極めて貰おうと思い主人と娘とで行って来ました。 高額の物を買わされたり高額なお布施などの詐欺まがいな人もいるし、今は、息子の事になると付け込まれる隙だらけの私ですから。 結果は『迷い仏?では無い』と言われて『まだ、暗闇の中にいる』との事で『両親が心を込めて真言をあげて成仏させてあげなさい』と言われ1日に最低108回、1週間毎に薬師如来様、観音菩薩様、勢至菩薩様、阿弥陀如来様、阿閦如来様、大日如来様、虚空蔵菩薩様の順に真言をあげなさいと教えて頂きました。 勿論、仏壇の前で真言をあげるのですが、浄土真宗の仏壇であげても構わないのでしょうか? 以前、お寺さんに気持ちを聞いて頂き『息子さんは、成仏していますよ。安心して下さい』と言われたのに私達は大変失礼な事をしていると思いますが、心ない人から『自死では成仏出来ない』と何度か言われて藁をも掴む様な気持ちで真言宗の方に頼ってしまったのですが、本当に暗闇の中にいるなら息子を救ってあげたい。絶対に救いたい。 その様な事をしても阿弥陀様は許してくれますでしょうか? 浄土真宗の私達が真言をあげても大丈夫なのでしょうか? どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。
現在、転職活動をしています。 これで4回目、大学卒業してから約3年、一年以上同じ場所で働いた事がありません。 最初の一年半は期間付きの非正規で働きながら公務員を目指し勉強していましたが、2回受験して2回とも落ちました。 新卒の肩書が使えなくなると考え一般企業へ就職しました。 大企業で事務として働き始めましたが、毎日残業があり月末は日付が変わる時間まで働いていました。 直属の上司から「殺すぞ」等暴言を言われ心身ともに耐えきれなくなり五ヶ月で退職。 次は観光地のお寺でした。学生時代は宗教史を専攻していたので自分の学んだ事が活かせるのではと考えました。 人間関係は問題なく残業もなし。長距離の通勤とお休みが少ない事だけがネック。 しかし肉体労働だったた為、生まれつき問題のある股関節を痛めてしまいました。帰宅するとしばらく立てなくなる程で、このままでは悪化すると考え退職。 次は行政書士の事務所。資格をとろうと考え働きながら勉強しようと考えました。 車関係の業務担当でかなり広範囲をカバーしていたため毎日長距離運転をし残業もありました。ですが残業代は一切出ず、タイムカードも無く手書きの日勤表を出すと全て却下。 また年配の職員から職務の引き継ぎをするはずが、自分の居場所を奪われると思った様で一切指導は無くこちらが何度も聞かないと応えない。社長も怒鳴って無理難題言うばかりで、勉強する余裕等ありませんでした。あまりに不穏な話しか聞こえず怖くなり退職。 私は自分が何をやりたいのか、どんな仕事がいいのか分からなくなってしまいました。 公務員を目指そうにも、心は折れ学力的にも難しい。 自分でも落ち着いて長く働いて経験と私はこれができると言える自信が得たいのですが、家族は 「お前はどうせすぐ辞めるから一般企業は無理、公務員しか出来ない!」と言います。 出来る事を増やそうと未経験者歓迎と記載された事務職を選んでも言われます。 田舎なので仕事の選択肢は少なく、失業保険もまだ貰えない身、早く働きたいのに否定されるばかり。 なのに早く働け!結婚しろ!と急かされて益々何をしていいのか分からなくなりました。 無職で結婚できる甘い時代ではないしまずは自立する為に働きたい。 けど自分は何が出来る?何がしたい?特技も実績もなく過去の失敗から自分の判断に自信も持てません。 私はどうしたらいいのでしょうか…
私は、関西在住46歳 既婚、子供1人。兄は、関東在住、既婚、子供2人。 両親は、関西在住70代後半。 父は、大人になり切れない人でした。 普段は優しく、子煩悩なところもありましたが、私たち兄妹が幼い頃から、仕事に行かなかったり、転職を繰り返したり蒸発を繰り返していました。 私たち兄妹が成長するにつれ、父の悪行はさらにエスカレートし、パチンコ狂いし、消費者金融にて借金もするようになりました。 そのせいか、母は、私たち兄妹に依存していたと思います。 けれど、スポーツ、勉強に何をやらせても器用にこなす兄にくらべ、私は母の期待に反するできの悪い子供でした。 高校受験に失敗した頃から、ずっと、「恥さらし」「あばずれ女」と、ことあるごとに言われ続けてきました。 28歳の時、仕事から疲れて帰宅したときに、仕事もせずに一日ゴロゴロしてテレビをニヤニヤ観ていた父が、帰宅し私に夕飯を、早くつくれ、作ったら作ったで手抜きだと文句をつけてきました。我慢できず、ありとあらゆる暴言を吐きました。案の定、父に殴られ蹴られ、髪をもって引きずられ、顔はパンパンに腫れ、そんな中、帰宅した母に言われた言葉は、『すねかじりの身分で親に反抗するな、これあんたのせいや いい加減にしろ』でした。 その日のうちに私は、家を出ました。 友人の力も借り、一人暮らしを始めました。1年くらい両親とは連絡をとりませんでした。心穏やかで幸せな時間でした。 1年ほどしたときに、このまま音信不通ではいけないと思い、居場所を連絡しました。母がすぐに来ました。再会後しばらくは、母との関係も良好でした。一緒に暮らすより、少し距離を置いた方が上手くいくのかな・・・と思いました。 けれど、いつでも話せる、会える状況に慣れてくると、また母は私のことを干渉し、罵るのです。 私が独身の頃は、私が結婚しないと兄に迷惑がかかる。兄のお荷物。 結婚したらしたで、12月出産予定の私に、早く産め。年末年始はみんな忙しいのだから陣痛誘発してもらえ。 義母の葬儀の時には、父が母と喧嘩し参列欠席。義母の入院中3兄弟の3男の嫁にも関わらず、舅の保存食を持参し毎週帰阪しできるだけのことをしてきた私に対して、労うどころかちゃんとやってのか。 会うたびに、けなされ正論で返せば、親を負かせして楽しいか!です。 それでも親の面倒みなければだめですか