hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 浮気 」
検索結果: 2212件

夫を信用できないです。

私は29歳、大学でパートとして働いています。夫(35歳・研究者)とはマッチングアプリで知り合いました。 私は今までお付き合いした方からことごとく裏切られ(浮気、風俗へ行っていた)人を信用する事が怖いです。 そんな中、夫とアプリで出会い結婚しました。しかし、私は今まで裏切られた事が不安で、夫の過去が不安になり色んなことを詮索しました。 ・夫へ最初に「風俗へ行った事があるか」と聞くと「1度だけ」と答えていて、最終的には過去に数回行った事があると言われました。(夫は詮索されていると友人に相談したら、未来を見るべきだ。正直に話さなくて良いと言われ、最初は嘘をつきましたが、最後は話してくれました。)過去に風俗へ行くことは仕方ないにしても、嘘をつく事が許せませんでした。 また、夫は今の職業の前に(29〜32歳)まで大学助教をしていました。その際にあまりにマッチングせず、お相手の女性の年齢を22歳〜32歳までで検索しておりました。 その22歳が対象=学生もOK。 というのがわかると、凄く嫌悪感が生まれました。 なぜかと言うと、私と夫がお付き合いした際に、1人の院生(女23歳)に私との関係を相談をしていて(夫曰く、私と当時近い年齢の異性に相談したかったのに女性友達はいない為、相談したらしい)、その院生が私をネットで検索をしたりして、それを夫が話してきて分かり、夫と過去に喧嘩になりました。 そんな事があり、夫は私と入籍した際に「隠し事は何も無い」と言い、今までのラインの履歴をソフトを使い、復元しました。 すると、私と付き合う前ではありますが、夫とその院生はラインで下ネタを話したりしていて距離が近く、気分が悪くなりました。腹が立ち、夫にその院生へ電話をさせ、夫とは何も関係がない事がわかりました。 しかし、今日夫が携帯に残したメモ(ラインを復元させた際に出てきた)を見たら「特別な存在になりたいと思うな。学生をそう言う目で見るな」というようなメモが。 夫は、学生を変な目で見たことはない。何を探られても良い。自ら復元を行い、大学へ再就職はしないと言いましたが、私は信用できません。 ・アプリで大学4回生と会っていた ・学生と距離が近い ・メモ 全て繋がっていると思ってしまい不安で毎日泣いてしまいます。 未来を見るべきなのかもしれませんが、過去を知り辛くこのまま離婚すべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 41
回答数回答 2

好き

好きってなんですか? 人を好きになる気持ちが分かりません ドキドキワクワクが湧きません 考えすぎなのかもしれませんが今まではいわゆる二次元(アニメや漫画)や三次元の芸能人などそういうトキメキやドキドキがあったものが無くなってきました 以前はこの人好き!ってなっていましたが今ではその熱は無くなってしまいました あぁこの人好きだったな〜懐かしいなぁとなる程度です 好きになるキャラって何故か最後まで登場せず途中退場するんでどんどん別の推しを作るの繰り返しで目移りが激しいのかと言われればなんだかんだそのキャラを変わらずずっと推してるんです 推しの好きや憧れの好きって手に入らない、届かないと分かっているからなのでしょうか? それとも私は誰かの好きな人を奪いたい願望があるのでしょうか? 本当に素敵だなって人は既に相手がいるものだと諦めがあるからなのか分からなくなっています この人の演技や声が良いな、仕草が良いなはあります… ほんのりとした好きはあるし分かるのですがビビッとくる好きとかあ!この人だ!みたいなのはありません 私より歳上だともうすでに恋人や既婚者なんじゃないか 男性の方が所帯持ちたい気持ちが強い人も多いように周りを見ていて思います 中には生まれ変わってもまたこの人がいいって思ってて欲しいけど実際はそうじゃないって飲み会などでも良く聞いてしまいます 私も浮気を何度もされたり男の人といざ会って話してみてもどこか価値観や話が合わず楽しくないんです 私が好きになるとずっと好きでいるのでそれが重くなってくるのかもしれません ただLINEで連絡を取ったり通話したりするだけで満足している時もあります 私の好みとしては清潔感があって常識があって一つのことをやり抜けて一緒に楽しんでくれる人です 洗濯にしても洗い物にしても一緒に楽しくやってくれる人だったらいいなって思います しかし私は両親も結婚に向いていない・一人でも平気だと聞いて育ってしまいました 好きになるにはどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 3

病気と役に立ちたい人について

(編集部より。規約により投稿の一部を変更しています。) こんばんは 何度か相談させていただきましたが メールアドレスが変わっています 叔父があるお寺の住職をしており相談をしていましたが、 ある時期から電話に出てもらえなくなって辛くてご飯が美味しく感じられない時期もありました それを自分で解決できるのだと信頼されているのか、ただ書いた手紙の内容について腹を立てているのかがわかりかねるんです 夫からの言葉の暴力や軽い軟禁状態だったことがありお金を使い込まれて困って保健センターに助けてくださいとメールして助けていただき、今は生活保護でなんとか暮らさせていただいております それなのに他区からの転入のせいかいじわるされたりするので今の区が合わないと警察署で言われたりして 来たくてきたわけではないこともありでもたすけていただいていることや、 職場で守ってもらっていましたが、理不尽な扱いを受けたりすることが多く辛いことが多いです 16パターンのINFJやINFPというタイプになり、HSPの気質や内向的感情型のエニアグラムタイプ5になります 一番お金が稼げない性格らしく、出世とかに興味がないんです 人と争ってまで勝ちたくないです でも今は夫と別れたいんです 男性は浮気するんですなんて言う知り合った人に言われましたが、私は許せませんでしたし、よくもそんなことが言えるなと思いました 日本は一夫一婦制です 守れなかった夫とは別れたいです 役に立ちたい方も仮にもし嫌いな宗教や変な宗教やヤクザなら役に立ちたいとは思えません 自分が全部悪いと考えてしまって落ち込むこともありますが、 東大の医学部卒業した精神科医の先生に あなたは意志が強いと言われたことを心の支えにしてきました いろんな人にいじわるなことを言われたりされたり、 理不尽なことばかりですが、毎日読経をしています 仕事と人生のパートナーと一生普通の人並みに暮らしていける生活環境が欲しいです わがままな要求でしょうか? 最低限度の生活の苦しさ・大変さがよくわかったので、どうか人並みの生活をさせていただきたいです 母の好きだったカサブランカを飾りたいです、部屋に いじめられたり嫌われたりで生きている資格がないんでしょうか? 保健師さんは我慢しなくていいと言っていました 性格的な問題だからと先ほどの先生にも言われました 病気ではないと 読んでいただきありがとうです

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

私は地獄に堕ちるべき人間なのでしょうか。

私は小学校の頃に中学受験をして、合格し入学し、それなりに楽しく過ごせてたはずなんですけれど、やっぱり人と接するのが苦手なのか、わからないですけど、中学2年生の時に不登校になり、地元の中学に転校しました。その時は、早くここから逃げ出したいという気持ちで、地元に逃げたのに、また半年もしないうちに、地元の中学でも不登校になっています。 しかも、友達も全くいません。少し前は遊んでくれる人が有難いことに居たのですが、あまり話さなくなり、遊ぶ人があまりいません。 何でもかんでも直ぐに、関係をリセットする癖と、逃げ癖があり本当に自分に嫌気が差します。 馬鹿なので感情コントロール出来ずに、 家族には強く当たってしまいます。 母も感情的なのでよく喧嘩をし、殴られたりしますが、全部自分が悪いので、なんとも言えません。 精神疾患で生活にも害を及ぼすレベルで困っています、周りにも迷惑を物凄く掛けてしまいます。 本当に自分が嫌いで顔も嫌いで、顔を褒めらるてもその人を信用出来なかったりします。小学校の頃はまぁ私ブスだよな。褒めてくる人なんなんだろう。程度だったのが、最近では、毎日夜中に自分が嫌いすぎて泣いています。自分が泣いてるのも気持ち悪いです。 私はメンタルが弱いし面倒事には関わりたくないので、人の悪口などは言わないようにしようと心掛けているくのですが、もしかしたら、集団心理とか言っていたりしたらどうしようとか、逆に、あの人が私の悪口を言ってたら、とか色々考えてしまいます。 それに加え、飽き性なので彼氏が出来ても直ぐに別れるてしまいます。浮気はしませんが、クズなのではないかと、考えたり、ブスなのになんで彼氏が今までいたのだろうかとか、沢山考えたりもします。 顔がコンプレックスで化粧や服装でどうにかしようと、毎日頑張ったり、色々買ったりで、お金を沢山使ってしまっているし、 よく人生舐めんなとか言われ、将来が怖いです。進路などしたい事は有るのですが、生きていけるか心配です。 本当になんで私は存在していいのでしょうか、家族からしたら、失敗作でただのゴミだと思われてる気がします。 毎日死のうのしても死ぬ勇気もない雑魚です。私はやはり、地獄に落ちるのでしょうか。 読みにくい文ではありますが、ここまで読んでくださりありがとうございます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

苦手な環境の中でも、性格は変えられるのか

こんにちは。 自分の性格で変えたいところがあります。 これらの性格は変えられるでしょうか? ◆ ●恋愛相手の過去にまで私は独占欲が強く嫉妬する (自分の過去の経験は見過ごして、人の過去(の女性関係など)に厳しい目で不信感を抱いてしまう) ●現在の生活環境にストレスがあり、非定型うつの症状が凄くあてはまる→ ・自分の自由がないと、被害者意識を持つ ・家にこもって帰る時間の分からない夫を待っていると、夜になるとリストカットをしたり不安定になる(心配というより、外に出れないのを不自由に感じる)(朝になると、元気になり昨夜の気持ちも忘れている) ●人を悪者に思い込みやすい ◆ 独身生活では楽観的で、落ち込んでも人と接する必要なく、適当に寝て朝には忘れて気楽な性格でした。 結婚した今のように、誰かの支配下?に入ると負のスパイラルにはまり、よく悲観的で無気力でネチネチした嫌な自分が出るようになってきます。 ◆ ・どんな不利・苦手な状況でも、上手に自分のものにする楽観的でパワフルな人がいます。 ・恋愛相手がもし浮気しても、人間的に好きなんだから、と深い器で受け入れる温かい人がいます。 ・いつも気持ちを安定させていて機嫌よく、優しい人、何でも良く捉える人がいます ◆ どうしたらこういう性格に変われるでしょうか? 私は、変わりたいと思って、仏教の本を読んだり、心のメカニズムの本を沢山読んできました。 知識ばかりでは、と思い、毎日形態のチェックリストに気を付ける事や理想の心像を書いています… ましにはなりますが、 根本は変わらず心に化粧をして、気を抜いたら落ちちゃう感じです。 ◆ 何かアドバイスがあれば、教えて頂けましたら幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

母に対する嫌悪感

不倫とはどこからなんでしょうか? もう家庭に気がなく他へ浮わついた気持ちがあればもうそれは浮気なのでは?と私は思うのですが・・。 私が変に真面目過ぎるのか?もはや何が正しいのわかりません。 母はある日、SNSから過去の恋人からメッセージが入りそれからやり取りをしているそうです。 物理的な距離もあり会ったりはしてませんが、毎晩電話や、LINEでのやりとりをしているようです。 私も結婚もして子もいるので親からは自立していますが・・ 父はまだ生きているのに、まともに世話もせず、私に丸投げ状態であるのに自分は早々と第二の人生かと思うと、母へ干渉し過ぎか?とも思うのですが心底苛立つのです。 なぜわざわざ泣きながら「コソコソしたくないから」と私へ伝えたのかも、意味がわかりません。 父も自分中心の人ですので「もう情もないわ」といい、父のことも知る私には半分分かる気もするのですが、、 でもだったら・・ ではその間に生まれた私とはいったい何なんだろうと空しく思えます。 その忘れられない人への忠誠がなかったから、その後父と恋愛し、結婚し、子を持ち家庭を持ったのではないですか? 70も過ぎた相手の男も奥さんが難病で夫婦中が、よくないらしいけれど、まだ生きているのに、意気揚々とわざわざ昔のしかも自分の都合で捨てた女に連絡してくる神経にも苛つくし、そんな奴に対し 長いことSNSで探してくれてたのにつながらがらなかったのが今になって互いに忘れることが出来なかった。「true love」なの。 とか言われても、、プライドもないのかと、、しかもそれが私の血の繋がった母かと思うと呆れます。 あたかも、だからオッケーでしょ?と通用したみたいに開き直られては、ならば世の中の不倫カップルは、二人だけにとっては「true love」なんですよね。 なんだかとても疎ましいのですが、気の強い母なので、何かと意見すれば倍ほど返ってきて、元々性格的にも合いません。 このモヤモヤした気持ちどうやり過ごせばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夫の不倫

先週友達の子供からの手紙が私宛に来ました。 内容は「母(私の友達)は妊娠してます。相手は(私の夫)だと思っています」 っていう事でした。 すぐさま夫に問い正したところ、認めました。 相手の子(友達)も認めるどころかずっと前から彼に私に誠意を持って言うようにと言われてきたのをその子が臨月を迎える今日まで「言えなかった」らしいのです。 そして「離婚」すると宣言されました。 夫と友達は私に対して十分な償いはすると言いましたが、今はお金の問題ではありません。何日経っても気持ちの整理が付きません。 私は元々寂しがりで誰かと一緒にいても常に足下がおぼつかない不安で「死にたい」が口癖でした。 なので夫が結婚すると言ってくれた時には全部捨てて硬い硬い決心で結婚しました。 なのに今回の元を辿って行くと結婚1年目にして既に夫は浮気をして5年間以上私に隠し続けていたのです。 私は夫への怒りよりも「情けない」気持ちでいっぱいです。 でも私の友達でもあるのでいくら不倫相手とは言え彼女の出産は祝福してあげたいのです。 夫は元々転職を繰り返し、貯蓄もなく、お給料も少ないです。 そして遺伝性の糖尿病を抱えているので子供が出来ればまた遺伝してしまう可能性や、育てて行くお金もない。 私は子宮が小さく排卵もないと言われ子供が出来にくい体です。 それが私たちが今まで子供を断念してきた理由だと諦めていました。 なのに彼女に子供が出来た途端に出て行こうとする夫に悲しみと悔しさが止まりません。 彼女とは蜜に連絡を取り合ってはいますが、どうにも「また独りぼっちになった」という気持ちを振るいきれず毎日泣いて過ごしています。死にたくもなります。私はどうしたいのかも自分でよく解りません。 気持ちも上手くまとまってないのに長文、乱文失礼しました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

父に言われた言葉が消えません

前回の質問への回答有り難う御座いました 今回もよろしくお願いいたします 既に疎遠となり、会いたくも顔もみたくもない父に言われた一言が忘れられず毎日のように思い出してしまいます。 先に高校生時代、私は父と不仲になっていた母が出○い系にはまり仕事を理由に浮気していたことを知り、当時嫌いでした その分気分屋であったけれど自称ファザコンと謂えるほど父が好きでした。 父の口添えで同じ職場で仕事させていただいていたのですが、暇な仕事中にいったきっと何気無い一言が忘れられません。 「お前が産まれなきゃ、俺は外国でビックになれた」 その時は軽く笑って過ごしていたのですが、その後仕事をやめたあと、客の女と出来ていたことを知りました、家族とは旅行にいこうともしなかったのに不倫相手の女の子供をつれていく『ついで』に弟も旅行につれていったこと 私は名にも知らず常連であった不倫女に愛想を振り撒いていたこと 自分にも腹立たしく感じられます 私は両親の無責任な性行為により、造られました 父が外国にいくためのパスが中々降りず その間に私を妊娠していることが発覚したからその様に言ったのでしょう 自分達で遊び半分でやった事の結果を人のせいにするような、しかも悪気もなく この言葉が未だに脳裏にこびりついてます 頭の中で不幸になっていく父を想像し、惨めに死んでいく姿を想像して嫌なことを消していますが何度でも甦ってしまいます 無駄な事と思っています、良くない事とわかっていてもやめられずにいます 子供は親を選ぶと言われたり、選べないと言われたりしても私には結局は親の勝手により作られただけなのだと思わずにいられません 今は父方親戚との争いをきっかけに関係を修復しつつある母に言われました 「人の不幸を呪うと自分に帰ってくる、特に相手が運が強かったり守護霊が強いと余計にね」 分かっていますが不幸を呪わずにいられません こんな風に考えてしまうの私は人間として最低ですか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

離婚したいのか、迷っているのかわかりません

長くなりますが相談させてください( ; ; ) 結婚四年目 子供二人 別居中です。 交際中はそんなことはなかったんですが、妊娠が発覚して子供が出来てから、旦那の暴言と物に当たるとゆうことが耐えなく、引っ越す前の家は大きい穴が壁に10カ所空いていて、トイレのドアもヘコみテレビもチャンネルも4台程買い換えました。物に当たることに悪びれる様子はなく、"人に当たらないだけマシだ。"と言います。二人目妊娠中には食べてるカレーを投げられてそのまま出ていかれ私が一人泣いてるところを、上の子が大丈夫?と心配そうに拭いてくれました。最近になり落ち着いて来ましたが、今度は私を信用してくれなく"浮気してるだろ"と携帯のラインを見て来たり、"AVに出てるだろ"と一ヶ月ぐらい疑われたりもしたことがあります。 性生活にも、私がしんどく応じなかったら、"お前はそれぐらいしか役に立たないんだからそれをしないとお前なんていらないんだ"と毎回言われます。 何度も家を出て、反省の弁を述べられて戻っての繰り返しをしてましたが、喧嘩も絶えなくなり罵り合いの喧嘩になり上の子供は慣れてしまったのか、全く気にせずテレビを見て下の子わ機嫌を取ろうと二人の間に入っておちゃらけてきます。 私も口がたつほうなので、お互い様の部分があることはあるのですが、改善しようと主人が唯一私に直して欲しいことを私は直しているにも関わらず主人は何一つ変わってくれませんでした。 私的にチャンスは何度か与えてきたつもりでいます。それでもまた同じことの繰り返しで家を出て離婚について考えていると話し合いをし、主人にも今回は本気と伝わったみたいです。 ですが、少し迷いがあります。子供の父親を取ってしまってもいいのか。このまま我慢すればいいのではないだろうか。と。 ですが、その反対で物に当たるのが普通の家庭のまま育って欲しくはないと思います。 (主人が小さい時、主人の父親が物に当たっていたみたいでそれが普通のまま育ったとは義母が言っていました。) このまま戻ったとしてもまた同じことの繰り返しになる事わ私の周りも含め予想できています。 お聞きしたいです。どうすればよいのでしょうか?結果私が考えて結果を出さないといけないのわ重々承知です。お願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

どうしたらいいかわかりません。

結婚15年、子供2人の専業主婦で、夫は自営業です。最近家を建て引越し準備をしていました。 結婚生活15年の中で何度か夫の女性問題がありましたがその都度私が尻拭いをしなんとか夫婦関係を修復してきました。 今回また夫の浮気が発覚しました。相手は同じ町内に住むシングルマザーで子供が同じ学校に通っていてこちらも最近新築の家を建てました。流石に今回は参ってしまい、私と夫の両親、相手の女性を呼び話し合いました。 夫は開き直り私の事が大嫌いだと言い、自分の子供を捨てて相手の子供の父親になって結婚したいと言っています。 相手の女性も結婚したいと言っています。 子供がこの事を知ったらどう思うでしょうか? 私はどうしても許せません。 本当ならこんな旦那いらないのですが、悔しい事に私には収入がないですし(今後働く予定)これからお金がかかる子供2人育てていく自信がありません。 なので夫と相手の女性には下の子が大学を出るまで離婚はしません、もしお互いの気持ちが本気なら12年待ってから好きにして下さいと言いました。 夫は今までお金の管理は全部していましたが今回の事で私が全部の通帳、カードを取り上げました。 取り上げた通帳を見るとこの3ヵ月で250万位使っていました。 自由になるお金がなくなった夫はそのうち捨てられると私は思っていますが夫は本気だからお金がなくても相手は受け入れてくれると自信満々でいます。 もう一緒に住む事は無理なので私は子供と3人で今まで住んでいた家に、夫は新築の家で生活しています。 生活費さえ貰えればいいと思っていますが近所の人の目も気になるし、子供が学校でからかわれたらどうしようと不安です。 最低な夫の死を毎日願ってしまいます。 自分の進むべき道がわかりません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母親と初めての大喧嘩

お世話になります。 私、34歳。母、64歳。父は他界、弟と妹がいます。 先日、この年になって初めて母と怒鳴り合いの大喧嘩をしました。ことの発端ですが、私と母二人で話をしていた時に私が話している時に話を母が途中でさえぎったことが始まりでした。 母は、おしゃべりで喜怒哀楽を素直に表現する人です。私は昔から親にも口答えせず我慢してきた、私は言葉を言う前に相手のことを考えてから話す。が母の口癖。私達子供には過保護気味で、自他共に認める心配性です。 なんとなくご想像頂けるでしょうか? 私は、母のアドバイスで手に職を持ち、口答えせず大きな反抗期もなく、いい子で典型的なザ長女。何不自由なく育ちました。 そんな私は、少し前に離婚を経験しました。子供はいません。不妊と夫の浮気が原因でしたが、冷静に振り返って思ったのは、夫に遠慮し我慢しすぎたこともいけなかったのではないかと。 私がいい子でいれば、母は安心する。母はイライラしないで済む。と思って、今まで母の意見に違和感があっても流してきました。しかし、人間関係で我慢してしまうとゆう私の根本を治さないと、母との関係でも再婚しても同じではないかと思いました。 話をさえぎられ、話を途中で切らないでよ!と強く言い返しました。母は同じ熱量で、じゃあ何?あなたの意見お母さん聞きたい!と張り合うように言いました。 しばらく私が黙ったあと、お母さんは人の気持ちを考えて話すってよく言うけど、前に私がボロボロの状態の時に、ヒステリックに意見を一方的にいってきたじゃない!すごく傷ついたんだよ!人が一番弱ってる時になんであんなこと言ったの?自分が言いたかったから言ったんでしょ?人より自分じゃない!そうゆう所を直してほしい!私はずーっといい子でいなきゃって思ってきたんだよ!意見も言わずに抑えてきたんだよ!お母さんが安心するから! 母は、じゃあどうすればよかったのよ!お母さんだってつらかったのよ!そんな風に言われたらもう何もしゃべれない!もう何も言わない! そこからは、売り言葉に買い言葉。 私が、涙ながらに訴えた気持ちはどこまで伝わったかわからないし、人は簡単には変わらないと私もわかっています。 母のことは好きだし、感謝しています。私が逆に大人になり、謝って、うまく優しく流していくのがいいのでしょうか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

義兄の嫁のことで悩んでいます

義兄43歳(自営業社長)、義兄嫁43歳(専業主婦)、長女20歳、次女17歳の4人暮らし、 義母70歳(会社顧問)、主人26歳(次期社長)、私27歳(主婦・妊娠5ヶ月)の3人暮らしです。 私は離婚歴があり、離婚は確定していたのですが相手の名義変更などの関係により離婚成立をちゃんとする前に現在の主人と交際を始めていました。 義兄の嫁は、義兄が最初で最後の交際相手だったため、私たちの交際は浮気だといい私は陰口を結婚前から言われていました。 義兄の嫁は酒癖が悪く、酔うといろんな人の悪口を言うようなのですが、結婚を機にもう最初に言っていたことは気にしないと向こうも主人に言っていたのに、未だに些細なことで陰口を言われています。 陰口を言われるだけなら気にしません。 しかし、私たちはお墓参りなど両家族ですることになっており、少なくとも年に5.6回は会うことになります。 私はその日が近づくたびに嫌で嫌でかなりのストレスになっています。見た目も強そうで、口も悪く態度も大きいので本当に会いたくありません。 現在は私が妊娠中の為、主人が体調不良とみんなに言い訳をしてくれたので2度ほど会わずに済みました。 また8月に2回会う予定があるので、どうにか避けたいです。ただ、こんな生活もうんざりです。 私は悪いこともしていないし、あちらの家族のことを気にしてもいないのに何かしら陰口を言って楽しそうに暮らしている義兄の嫁が本当に嫌です。 今後、あっちかこっちが離婚するまで嫌でも親戚でいなきゃいけないのがすごく嫌です。私はどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自信を持ちたい

こんにちは。 私は現在、旦那の転勤により1年半程前から、新潟に住んでいます。そして今年の2月に子供が産まれ育児に励んでおります。 第一子なので、全ての事が初めてで、慣れないながらも、自分なりに一生懸命向き合っております。 今回の相談は、そんな中での自分の感情をコントロールする事についてアドバイスを頂きたいと思っております。 というのも旦那の仕事が営業で忙しく、週に2〜4回接待が入り帰宅時間も0時を回る事もあり、また接待がない日は残業で22時という日も多々あり、近くにお互いの親族もいないので、育児に関しては平日全て私が行うワンオペレーション育児になっています。 なので、そんな中で深夜酔っ払って帰ってくる旦那に、自分は育児で自由すらないのに、なんでこんな遅くまで飲んでヘラヘラしてるんだと、仕事だと分かっていても怒りが込み上げたり。また、家族の時間を確保してほしいから、もっと早く帰れる努力をしてほしいと文句を言ってしまい喧嘩になってしまいます。冷静になったら相手の言い分だって分かるのに、結婚前に浮気されてた事もあり、本当に接待なのかって疑ってしまったり、旦那の立場になって考える事ができません。また、周りの人が羨ましくなる事もあります。旦那が早く帰ってきて子供をお風呂に入れたり、親族が助けてくれたり、また子供がいない順調な夫婦が良く見えてしまうこともあり、自分自身、産まれてきた赤ちゃんと過ごす時間は何にも代えられない幸せなはずなのに、どうしても周りに対しての嫉妬をしてしまいます。 どうしたら、①仕事が大変な旦那に寄り添い、もっと支えてあげられますでしょうか??そして②周りの人に嫉妬せず自分に自信を持つことが出来ますでしょうか??子供にしっかりとした背中を見せられる強い母親になりたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

未練の断ち方。連絡するか、経過を見るか。

3ヶ月前に、7ヶ月付き合った3個下の彼と別れました。 知り合ったきっかけは、彼の上司からの紹介です。 彼の一目ぼれで、2回目のデートで付き合うことになりました。 最初、私は軽い気持ちでしたが、彼の素直な愛情表現に心惹かれ、次第に大好きになっていきました。 毎日一緒に過ごし、彼の職場の方たちや友人にも沢山紹介してもらいました。 彼の不用意な言動に傷ついても、その都度ちゃんと伝えて叱れば反省してくれてたので、若さ故と思い許してきました。 別れた原因は、同級生の女の子と毎日四六時中連絡を取り合っていたことです。 付き合い始める時に、「連絡を取り続けている女友達が居るが、恋愛感情も何もないただの友達だから連絡取り続けても良い?」と言われ、私も承諾しました。後に、「その女友達と、私と知り合う半年前に付き合おうかという話になったことがある。」と、酔った彼が何気なしに言い「最初の話と違うじゃん」と私が不信感を抱きました。怒った私に彼は焦って、連絡取るのをやめると言いましたが、結局取り続けていました。(この後、連絡やめる→結局取ってたという嘘を3度つかれました。実際に浮気はしていません。) 3度の嘘で、「本当になんでもない友達」という彼の一点張りも信じられなくなり、怒り任せに「別れよう」と言いました。それまでずっと「別れたくない」と言っていた彼も、「価値観が違うから、このまま付き合ってもまた◯◯(私)を傷つける。俺も信頼されないのは嫌だ。」と別れを受け入れました。すんなり別れを受け入れられた事に拍子抜けし、今度は私が別れたくないとすがってしまいました。けれど、彼の決意は変わらず、別れる事になりました。 彼もまだ未練あるかな?と期待する言動を周りから聞く事がたまにあっても、実際彼から連絡が来る事はなく3ヶ月たちました。私から連絡を2度しましたが、未練を感じる返答は無しです。別れ際に、私の誕生日にご飯でも行こうと言われ、その誕生日ももうすぐですが、連絡が来る気配はなく、SNS上も元気そうです。 周りからも「(文字制限で書けませんでしたが、嘘以外の人間性も含めて)そんな彼はやめろ」と言われ、3ヶ月たち大分気持ちは落ち着きましたが、まだ心は少しざわつきます。また戻れたら、という気持ちも少しあります。 このまま経過を見るか、いっそ気持ちを伝えて玉砕するか、迷っています。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

私は祖母にどう思われていたのか

今年、長年介護していた祖母が他界しました。 祖母は私の事、どう思っていたんだろうと、思います。 小さい頃は、祖母は私の事をとても可愛いがってくれていました。 祖母は母の事が大嫌いで、いつも悪口を言っていました。 私は母に暴力をよく振られていて、 母は弟だけを可愛いがっていましたし、 私が学校でいじめられた時も、 「お前がいじめられるのは当たり前、気持ち悪いから。 私だってお前の事気持ち悪いと思う」と言われ続けていたので、 私自身も母の事を悪く思ってました。 私が高校生の頃に母が長年浮気していた事が発覚し、 両親が離婚し、私と弟は父の元に残りました。 母がいなくなった事で可愛いがってくれていた祖母が豹変し、 今度は私をいじめるようになりました。 弟だけを可愛がり、私の事をお前は家族じゃない、居候だ。 と言うようになりました。 弟からは家にいれるお金は取らず、私からはほぼ全額取っていました。 渡さないと怒鳴られ、怖かったんです。 20歳の時に、私はレイプに遭いました。 祖母には、淫乱だの、やっぱりあの女の娘だの、 一度男とやって味をしめただろと言われ続けました。 その一回きりで、私が現在まで男性との経験も、 お付き合いの経験もありません。 祖母に淫乱扱いされたくなくて、 男性と付き合う事を避けていたんだと思います。 そしてその後、祖母はパーキンソンになり、 介護が必要になっていきました。 介護は私が行っていました。 祖母の事が大嫌いでした。 大嫌いだけど、何故かは分からないけど 完全には嫌いにはなれませんでした。 今年、祖母は亡くなりました。今年30の私は、 20代を全て介護に費やしました。 出ていけばいいのに、バカだなと散々周りに言われ続けました。 何で出ていかなかったんだろうと思います。 何度も出ていこうと思ったりもしました。 でも出ていきませんでした。 一度、私は泣きながら、おばあちゃんに こんなの事されて辛かったと話ました。 だけど、認知が進んでいて、私にした事は全部忘れていました。 お通夜の時、眠る祖母に、「おばあちゃんは私の事、好きだった?」 と泣きながら聞きました。 祖母は私の事を、どう思っていたんだろうと思います。 私は祖母に愛されたかったのでしょうか。 あんなにひどかった祖母だけど、会いたいと今でも涙を流しています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

振られた職場の男性への嫉妬、執着

▼登場人物 私、彼、彼の彼女 ▼経緯 同僚→告白される→私が振る→セフレ→私に振られたショックで彼が元カノと復縁 →私が嫉妬→セフレ→私から告白して振られる→自爆→また仲良くなる(体の関係無し) ※すべて込みで半年間程の出来事です。 上記のような経緯を辿って、現在も仲良くしている職場の男性がいます。 問題は、私の嫉妬と執着が無くならないことです。 「最初は欲しくなかったのに、人のものになると急に欲しくなる」こんな状態です。 「自爆」と書きましたが、それはもう大自爆で、やってはいけない事すべてやり尽くした感じです。 酔った勢いで、職場での立場を利用して脅迫まがいの事までする始末でした…。 しかし結局、元通りに仲良くなってしまったのです。 もう彼と関わらない方が自分の為…そう思っているのですが、やはり気が合うのと、 仲良しグループから抜けたくない気持ちもあり、自然と元に戻ってしまいました。 朝はほぼ毎日一緒に出勤し、帰りも時間が合えば一緒に帰ります。 仕事中もずっと、始業してから定時になるまでチャットで会話をしています。 しかし彼女の存在がちらつく度に心が不安定になり、色々と疲れてきてしまいました。 それでも最近はだいぶ開き直ってきて、彼がたまに見せる思わせぶりな態度にも 「あぁ、これが男のフォルダ保存か」と冷静に思えるようになってきました。 私はたぶん、プライドで彼に依存しているだけだと思います。 それが分かっているのに彼への執着を手放すことができない自分がとても惨めです。 さらに、性格が悪いのでしょう…彼の彼女に対してあまり罪悪感が湧いていません。 それどころか彼女も私と同じ、惨めな女だと思ってしまっています。 彼女は自分から彼を振っておきながら、寂しくなってすぐに復縁を申し出たそうです。 しかし当時の彼は私を好きだった為振られ、その後私に振られたショックで泣きついてきた彼を受け入れたんだそうです。 そして、私と彼の浮気現場に遭遇しても別れを切り出さない彼女。 きっと私と同じで、彼女も彼に執着しているんだと思っています。 前置きが長くてすみません。 質問したいことは「どうしたら彼に心を振り回されずに過ごせるか」を教えていただきたいです。 こんな性格の私ですが、いつか元通りの平常心を取り戻したいと思っています。 どうか知恵をお貸しください。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

心のDV

夫が怖くて、夫の言動にビクビクし機嫌を確認するかのような態度を取る自分が辛い。 コレを言ったら又夫の機嫌が悪くなる? 食事の度に文句を言われるので、食材の切り方、大きさは大丈夫か?肉は固くないか?魚の火の通り具合?気にし過ぎて余計に失敗したり… 離婚のお金貯まるまで頑張らないと、と思うけど… 以前に相談しましたが、去年までの悩みは浮気、キャバクラ遊び、海外ゴルフにカジノ接待、国内ゴルフ旅行は当たり前。 今年はお金の問題。一番辛いのは 私の税金、家族割りの携帯料金、私への給料支払い、 子供の養育費、家のローン、光熱費など全てが負担だ! 昨年末から生活費は無しだったねど先週半分頂いてその事で問題が深刻化… お金だけに話したいのに、子供の養育費の事すら相談が出来なくて… 暴力は振るわないですが、すぐイラつき、怒り、私を、馬鹿扱いし、身内も馬鹿にされ、私が悪い!私の考え方頭かおかしい!私の性格が悪い!など怒鳴らないけど… 棘の有る言い方か苛々感満載で攻める様に言葉で追い込む事を何年も繰り返されてると本当に自分が悪く、私がダメだから…と 最近は自分にも自信が無くなり、人と話すと吃るというか言葉が出てこなくて焦ります。 お金が貯まるまで自分の心が保てるか? 子供たちの「ママ大好き」ってギュッって抱きついてくれる事だけが家の中での私の救いですが… ここ一週間本当に心が折れそうなのを堪えるのが必死なのです。 仏様にお願いしてはイケナイと言いますが母のを写真に御線香とお水を供えながら「助けてほしい」と亡き母に毎朝手を合わせて心配をかけてしまいます。 この試練にどの様に心をか構え乗り切ればいいのか … 救いの道が有るなら教えて下さい。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

精神的考えが違いすぎる家族において魂の学びを教えてほしいです

私は20歳前半で結婚しました。育ってきた家庭環境が複雑だった事もあり、温かい平和な家庭を夢見ていましたが、5年で破綻。結婚後、夫のギャンブル癖、借金癖、浮気癖が次々と発覚。子供が2人いた為、何度もやり直そうと試みましたが、もうしないと約束してもすぐに裏切られ、同じ事を繰り返す夫に愛想つかし離婚。夫に対して理屈では考えられない病的な怖ささえ感じました。(今になって考えてみると夫は発達障害だったと思います。その後元夫とは友人として何かあった時に相談しあう関係になりました。) 離婚後の私は1人で仕事家事育児をこなすも全く苦と感じず、家族楽しく平和に暮らしていました。ですが、長女が思春期に入った頃から問題行動(利己的な欲求を満たす為の手段を選ばない非常識な行動)が増え、反省をせず同じ事を繰り返す、自己欲求が強く理性が効かない等、別れた夫に似ている娘に愕然としました。また年齢を重ねるごとに精神遅滞が目立ってきました。ネットや本等調べ、最終的に医療機関を受診。発達障害(注意欠陥症)と診断。(精神障害手帳1級。学力知的障害は無。) 私は自己欲求的に行動し周りの人を傷つけ、迷惑をかける人間が大嫌いで許せない性格です。たとえ娘でもです。(障害があるとはいえ、それでは納得しきれません。) 何故、真面目に正直に生きている人間が悩み苦しみ、好き勝手に利己的に生きている人間に振り回されないといけないのか?そんなクズ人間は早く死んでしまえばいいのにと本気で念じてしまうことさえあります。今後、長女とは別居を考えています。心配ですが、一緒に暮らしていれば私の心身が病んでしまいます。 以前読んだ本に、近い身内、家族は複雑に影響しあい、各々の魂の成長に関わっているとありました。 到底許せない理解できない発達障害の元夫と娘は、私にとって魂の学びに必要なのですか?何を学べばいいのですか?また、反対に元夫や娘にとって、私の存在は魂の成長に必要なのですか?そのあたりを教えて頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 57
回答数回答 2

街コンで出会った年下男性との関係が辛いです

2ヶ月前に街コンで出会った年下男性の事が好きです。4回デートしました。 でも、ここ一ヶ月くらいデートの誘いはありません。 月9「好きこと」見て「あんな恋してみたい」ってLINEで言われました。その言葉で脈なしだなと感じたので、「私はこの夏◯◯に出会えて、楽しかった、ありがとう。」と返事をして終わりにしようと思いました。それで帰ってきた返事が、「ほんとに?嬉しいこと言ってくれるじゃん、逆に俺みたいな奴と沢山遊んでくれてありがとう」 と言われました。 当たり障りない返事をされた感じがするのですが… 昨日送った内容ですが、それから前寄り距離を置かれてる気がします。 2ヶ月続いたLINEですが、脈アリかな?と思える発言も多々ありました。 (最近は返信率が下がりましたが) 以下彼が言った言葉です。 ・「俺の事あり?なし?」 ・「今度はスカートはいてきてね」 ・「キレイだね」「モテそう」 ・「今度は◯◯へ行こう」 ・「俺と映画行ってくれるの?」(私が誘ったら) ・「オシャレだね」 ・「そうやって◯◯はいつも優しいね」 ・「一緒に写真とりたかった」(デート先で) ・「また遊べたら最高です」 ・「最悪だ…(夕飯に誘ったら)食べちゃった…俺のバカ」 ・◯◯の手料理が食べたい ・「今度飲みに行こう、俺が介抱するから飲みつぶれよう」 などなど。 もし、これからも遊びたかったら、誘ってきますよね。 私はランチ行こう、映画行こうと声かけてますが… 「映画行こう」 「もちろん!逆に俺と行ってくれるの?」 と言われても、日にち決めようとならない。 ご飯誘ったら、予定確認すると言われたままになり、当日また誘ったら、「もう食べちゃった、最悪だ」と言われました。こんな事があり もともと、脈なしだと思っていたので、このまま引けばいいのですが、 でも、やっぱり気になります 7年付き合った彼女に浮気され落ち込み、ようやく前向きになった頃私と出会った感じです。 もう、あまり元カノの事は考えてないし、そんな自分に驚くとは言ってましたが、まだ未練あるんじゃないかな?と思うんです。 LINEのプロフィールミュージックも、元カノに未練タラタラさがわかるものに設定されてます 今時の草食系男子兼肉食男な感じです 彼は究極の社交辞令男でしょうか 私の事、どう思ってるのでしょうか アドバイスをお願い致します

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

離婚した元夫の再婚が辛くて受け入れられません

8年前に大好きだった夫と離婚しました。彼から離婚したいと言われ、2人目の娘がまだ生後半年で、彼と同じ職場で働いてた私は仕事も失うので、本当は別れたくありませんでしたが、彼におされて、渋々承諾しました。 離婚後3か月ほどで彼は同じ職場の女性(私も元同僚)と付き合い始めました。私が二人の交際を知ったのはその1年後なのですが、そのころには彼女がいる一方で、元夫と私の関係も復活し、復縁の話も出ていました。 半年ほどして復縁はないと断られたのですが、その後も元夫は毎週末子供に会いに来て、私と男女の関係も続いていました。また昨年から誘われる事もさらに増え、すっかり彼女とは別れていると思ってました。ところが先月ひょんなことから、4年前に彼は彼女と再婚していて、1歳の娘が居ることが分かりました。 ずっと私や子供に秘密にして交流を続けていたのです。本人は自分で告白することなく、私がその彼女に電話して真実を知りました。 元夫とは学生時代から同棲して結婚に至った事もあり、また、仕事もかなりできる人でとても尊敬し、愛していたので、こんな事実を知ってもまだ好きな気持ちがなくなりません。 奥さんには私との関係も全て話しましたが、「外でそういう事をする人だと思っているので、気にしだすと身が持たないから気にしないことにしました」と言われてしまいました。 執着を断ち切らなければと思いますが、離婚後、育児と仕事に一生懸命で女の幸せは二の次だった私に比べ、結婚中も浮気し放題、離婚後もずっと2つの家庭を維持しようとしていた彼だけ幸せになるのが許せない気持ちもあります。また、今の奥さんが私の知り合いだという事もかなりつらいです。彼女の役割を私が果たすはずだったのにとか、私の娘達は父親と一緒に過ごせないのに…という嫉妬でおかしくなりそうです。 早く忘れて別のパートナーを見つけて幸せになるのがもっと良い道なのだという事も頭では分かっています。 先日元夫と話しましたが、今でも身も蓋もない言い方をすれば、2つの家庭を維持していければと考えていると言われてしまい、まだ気持ちを捨てられない私は、それでもいいかもと揺れてしまいました。彼ともお互いが大親友だと認識しています。どうやって執着を断ち切れば良いでしょうか?また、この世に因果応報があるならば、元夫には何も起こらないのでしょうか?

有り難し有り難し 64
回答数回答 1