hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 いない 無視」
検索結果: 677件

息子のいじめ

この度もお世話になります。よろしくお願いします。 今年中1になった息子の事です。小学1年生の時からイジメを受け、小学生時代はいつも1人で過ごしていました。あまりにもイジメが酷い時は、学校を休んでもいいんだよ。学校だけが全てでは無いんだから。と私が言っても「大丈夫だよ。ありがとう。でも俺は悪い事してないから休む事はしないよ。」と言い休まず学校に行っていました。本当に本当に強い子です。朝の8時半から15時半まで皆に無視をされるバカにされる学校。大人の私でさえ行きたくないです。それでも行く!と決めた息子。素晴らしいです。私は私に出来る事、お互いに話し合い2人で乗り切る事ができました。 そして、今年中学受験をし無事合格し新しい学校へと入学いたしました。 そして昨日、息子が近所の子に1枚のカードゲームのカードを交換していました。以前からカードの交換はやめなさい。と強く話してきました。何故、約束を守れなかったのか聞くと「最初は交換できない。と言ったけど相手が怒った顔したから」と。そこから、話し合いは続きカード交換はこれからしない。となりましたが、突然息子が「でも、これから新しい友達にそういう顔されたらどうしたらいいの?もう前みたいなイジメは嫌だよ。怖いよ。辛いよ。でも友達が欲しいの。でも前みたいになったら怖いの。どうしたら友達できるの?友達欲しいけど怖いの。イジメられるのが怖いのママ。怖いよ。」と初めて号泣されました。物凄く物凄く心が痛かったです。突き刺さりました。ああ、やっぱりトラウマになってるんだな。立ち直れるわけないよな。と辛かったです。悲しかったです。でも、「大丈夫だよ。大丈夫。あなたは、心が物凄く強い子だよ。大丈夫。新しい学校は胸を張って行ける場所だよ。あなたは、優しいし明るいし頑張り屋さんだし。絶対大丈夫。怖がる必要ないよ。必ず友達はできる。でもそれが明日とか明後日とかは分からないよ。でもあれだけイジメにも頑張って、勉強も頑張ってきたあなたには必ず良い友達ができる。でも、辛い時には我慢しないでママに相談して。また2人で一緒に考えよう。」と言いました。かれこれ1時間位話し合いました。息子は納得して「うん。そうする。明日から頑張る!」泣きながら言ってくれました。 息子の心が癒える日が来るのか心配です。人の心が癒える日ってあるんでしょうか?友達って必要ですか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

人と親しくならずに生きたらいいのでしょうか

お互いへの思いやりが持続する関係が築けません。 (例1)先日、数年来の友人と待ち合わせをしました。 少し離れた場所だったので時間を逆算して家を出、到着5分前に「1時間遅れる」と連絡がありました。遅刻の常習犯でしたが1時間待たされるのは初めてでした。 仕方ないので暑い中待っていると「休憩してる~」と、喫茶店で涼んでいる写真が送られてきました。 (例2)別の、ドタキャン常習犯の友人に「こちらの都合もあるので早めに知らせてほしい」と注意すると「そんなことを言われる筋合いはない」と逆ギレされました。 (例3)ゼミの合宿で、車での移動中、「怖い先生の隣に座るのは後輩の役目」と先輩に言われ、後輩たちでローテーションしようという話になりました。 しかし、私の番が来ると、その席順がなぜか固定化され、乗車前に「変わろうよ」と言おうとすると、私を無視して他の同級生は集まって別の車に乗り込み、置いて行かれました。 同級生は、私がグループの代表に指名され、教授に質問攻めにされているときに、答えられず視線で助けを求めると、無表情で何か資料を読むふりをして、絶対に目を合わせませんでした。 彼らがひどいことをしてきたのは、きっと私が学内で「基本的にひとりで行動する人」だったからではないかと思います。 私に親切にしても人脈は広がらなそうでしょうし、努力しても結果の出ないバカだと先生に目をつけられていたので、足を引っ張られると思っていたのではないかと考えています。 例1、2の友人たちは、皆口を揃えて「あなたには甘えられる」とニコニコして言います。食事に行って「一口ちょうだい」と言われ、交換しようとしたらもう相手は食べ終わっていたり。(笑) なんだか「甘え」なんて可愛いものではなくてただ「馬鹿にされている」としか思えません。 共通の知人から、「あの子、あなたは大人で心が広いから、何をしても大丈夫なんだ~って話してたよ」と聞いたこともあります。 こんなに嫌な思いをするなら、ずっと「お互い気を遣う関係」でいたいのです。 同じグループにいても、他の人はそんな目に遭いません。 なぜ私だけ、「気を遣わないで」とも「何をしても怒らないよ」とも言ったことないのに…。 ひとりで生きていくしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

学校

私は中学生の時に友達から八方美人と言われたことがありそれ以来気にするようになりました。 その事で問題がおこり一時友達が私を嫌うようになりました。しかしその問題は相手が私に対し一方的にしてきた事なので私は特に悪くないと先生に言われました。 それ以来八方美人をやめる努力をしました。3年くらいかけて。しかしもともとの性格なのでいざという時には八方美人がでてしまいます。 ただ中学の時の傷は未だに癒えてないです。 八方美人はそんなにいけないのですか? まったくわかりません。 それ以来私は友達を信用出来なくなりました。新しい環境になりできた友達も信用してないわけじゃないが、どこかしてない感じがします。 しかし過去の出来事が、どうしてものこっています どうしたら再び友達を信用できるのでしょう? そして仲のいい友達にイライラすることがあります。その子は仲の良い友達ですが、優柔不断なので、決め事の時にはとてもイライラするんです。 どうすれば良いでしょう? わたしは不安になることが沢山あります。 いつも情緒不安定な状態です もし友人に無視されたり、はぶられたら、など。 そんなことを考えたり、過去のことを思い出すと自分がいなくなりたいと思いました。 生きてる意味がわかりません。 内容がバラバラですがアドバイスなど頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

親がしてあげれる事

私には、高1、高3の息子がいます。 高1の息子が 中学校の頃から 周りからイジメにあっていました。その度に、学校に相談しに行ったり、親同士 話した事もありました。 どうやら、リーダー格の子に 目を付けられ 周りの子も、息子を無視ししているようでした。親の力不足のせいで、解決する事は出来ないまま、卒業し高校に進学…中学の時にもめた2人と 同じ高校、同じ部活になってしまいました。 不安でしたが、息子にも 「自分が変われば相手もいつか変わるはず。周りの雑音ばかり耳を傾けていたら、大切な事が 聞こえなくなるから、無視する事も必要だし、1人でいる事は悪い事では無いよ」と話しますが、一人でいる寂しさを 嫌という程 経験してきた子です。耐えられる訳が無いんです。「嫌なら部活休めば?」と声をかけたら「大丈夫…」と寂しそうに答える息子。 新しい友達が出来るのを楽しみに 入学しましたが、結局、地元の高校なので、中学の延長で… 本人にも、改善しなくては行けない 箇所が沢山あり 何度も 二人で話し合いました。 でも、頑張ろうとしている所に、無視されたり、暴言を吐かれると、心も折れてしまいます。かと言って、高校生になって 親が出るのも 息子の立場もありますし、私が 学校に行ったら、また 何か余計に言われてしまいそうで… せめてお弁当の時位 喜んでもらえたら…と思って喜びそうなお弁当を、持たすだけしかしてやれません。学力も無いので、良い言葉も浮かばず… 寄り添い方も分からず…。何も力になれない自分に腹が立ちます。 こう言う時、親はどうしてあげたらいいですか? 息子を、イジメから助けて出してやりたいです。 イジメも、乗り越えなければ行けない試練なのでしょうか?

有り難し有り難し 428
回答数回答 1

過ちを犯してしまった

僕はテニス部に所属しています。 僕は数ヶ月前まで部活の中では僕が1番強く、エースでした。その友達は3番手くらいでした。 ですが数ヶ月前にある大会があったのですが、その日は運良く、強いシード選手たちの欠場が相次いで、なんとその友達は優勝してしまったのです。それをきっかけにその友達は他の大会でもいい結果を出すようになり、今では完全に1番手の座を奪われてしまいました。周囲の人からも「その友達すごいね」「お前強かったんじゃなかったの?」などと言われ、次第に嫉妬心が強くなっていきました。 そして1週間前に過ちを犯してしまいました。 そのときも大会があり、その人は準優勝で僕は2回戦負けという結果でした。ですが、それにもう耐えられなくて、みんなから良く思われたいがためにある友達に頼んで、2回戦負けという結果をベスト4で負けたということにしてSNSに投稿してもらったのです。ですがそのことはすぐにバレてしまいました。そのあと僕は部員の人たちに謝罪しました。部員の人は許してくれて、周囲の人たちにもそのことが広まることなく沈静化することができました。 しかし、数日後にその友達が突然その事で怒りだしたのです。(普段その友達は気まぐれな性格でどうでもいいことに対して怒ることが多いのですが、翌日には怒りがおさまっています。ですが今回の件に関しては本気で怒っているようです)1度は許してくれたはずなのになぜ怒っているのか聞いても無視をされ、学校の友達数人にも今回のことを広められました。友達に頼んで本人に聞いてもらったのですが答えてくれず、僕のことを「ウザい、顔がいらつく、最低野郎」など悪口を言っていたそうです。 なぜその友達は怒っているのでしょうか? もう一度そのこと謝ったほうがいいのでしょうか? すべて自分が悪いことは分かっています。今後その人とは上手くやっていきたいのです。どうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

魔性の女。

わたしは大学の友達に魔性の女だと言われます。たしかに先生とか友達の親とかとも普通に喋る性格なのもあり、昔から主に大人の方によく可愛がられて来ました。 ですが、決して計算したり、媚を売ったりしてるつもりは全くないのです。 だからこそ本当に私のことを特別にしてくださる方の気持ちには気づかないふりをして来ました。 私が今いってる学校が女子だけなもので、余計目立つのかもしれませんが 後輩や先輩からもなんとなく普通に接してもらえません。(そう感じます) でも全員ではなく、別にいじめられたり無視されたりというわけでもありません。 多くはないけれど人並みに友達もいて、いわゆるいじめられっ子という立場になったことも逆にないのです。 気にしすぎかもしれませんが、他人から感じる嫉妬や恨みなのかわからないものを日々敏感に感じます。 私は感情表現が豊かですぐ人を好きになったり、嫌いになるといっさい近づかなくなるようなところがあります。 かなり飽きっぽく、子供っぽく夢ばかり追いかけているところもあるので、まわりを振り回しているのだと思います。 それに関してもよく、情が厚いのか、ものすごく冷たいのかわからない。と言われます。 私は性格が悪いのでしょうか。 それとも人から嫌われる何かを持っているのでしょうか。 だとしたらすぐにでも直したいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2024/07/10

いい人と言われている人の裏の顔

お忙しいところ相談を読んでいただきまして ありがとうございます。 私は母親になってから持病のパニック障害や産後から自律神経が弱くなり、 幾つもの症状が出ていて、ママ友とのお付き合いが難しい状態でした。 クジで決まった役員を体調の悪さで降りたいと申し出たところ 学年から村八分になりました。 その後学園生活でマウントを取られ上から物を言われたり、 他のママには絶対しないのに私だけ発言を遮られたり濡れ衣で怒鳴られました。 保護者から慕われている人に限って、見ていないところで露骨に無視されたりして 「こんな顔も持っているんだ」と悲しくなりました。 また、ずっと通っているスポーツクラブに最近入会した人がいて、 同じレッスンで何度か見るようになってからガンを飛ばされるようになりました。 私は長いこと通ってもお友達が誰もいなくて、唯一仲良しのご婦人にとり入って 仲良くなり、私が話ができないようずっとくっついていたり、 施設内のブースでスタッフと話していると、 違う日にその人も同じスタッフを呼び出しと話していたり、 最近トレーナーに付いてトレーニングを始めたのを見られてしまい まさかとは思ったのですが、すぐその人も始めたのを見て怖くなりました。 1度トイレを出る時「おまたせしました」と声を掛けると無視され、 この間2度目の無視をされました。 他の会員には次々声を掛け挨拶したり、いつ見ても誰かと楽しそうに お喋りしているのに。私には対応意識を持っているように感じてしまいます。 気にしないようにその人を見ないようにしてきましたが、レッスンも一緒。 いつ行っても来ていて誰かとお喋りして大笑いしている。 もう考えないようにするのに疲れました。 どうして私は裏の顔ばかり見せられてしまうのでしょうか。 「あのいい人が?そんなことするわけないよ!」と信じてもらえないので 誰にも相談できず悩んでいます。

有り難し有り難し 41
回答数回答 2
2025/01/11

父の行動にモヤモヤさせられます

長くなりますが、よろしくお願いします。 普段人の手紙は見ない父が、私の年賀状を見たらしく、友達Aの家は何処か聞かれました。 昔の恋人(AA)とAの住所が同じで気になるそうです。 「AAの兄弟が実家を継いだのかもしれないから、Aと親戚かな?」と言いました。 Aと親同士繋がりのある友達Bから「Aの家は婿取りだ」と聞いた事があるので、AAとAは親子だと思います。 私とAとBは中学時代の友達グループです。時々集まったりしていましたが、学校周辺が森で見通しが悪いため、家の場所はわからない友達もいます。 父の時代と今では、こちらの住所は変わっていますが、Aの方が、前々から気づいていたかもしれません。何も言わず仲良くしてくれていたのかと思うと、複雑な気持ちになりました。 「AAは頭の良い子だった」と話すので、「それなら昔だと割り切って、家族には黙ってる可能性もあるよね」と言うと、父は笑っていました。 勝手に年賀状を読まれて、AAさんの事を知って、私は複雑です。 更に父はアルバムを持って来たのでAAを確認すると、Aに似ていました。今日の夜。父の職場に中学の同窓会関係の同級生がいるらしく、住所録を貸して欲しいと頼んだみたいです。「年賀状のAさん、名前何だっけ?」と私に話してきたので無視しましたが、しつこかったです。同窓会には欠席してきた様子ですが、次は出る気みたいです。何がしたいのか聞くと、何もしないそうですが、何だかこわいです。 Aの家は今複雑な状況なので、父にはこれ以上何もしないで欲しいです。 以前、所在不明になった小学校時代の友達の母親と父が、仲良くなった時期がありました。喧嘩別れした友達だったので、聞く度にモヤモヤしました。職場でお客さんと仲良くなり、母と私を追い払ってその日に家に招いたり、知り合いの連絡先が分からず、名字を頼りに電話帳で片っ端から電話をかけようとしたこともあります。 私は年末に友達グループとトラブルがありショックだったので、Aと気まずくなるのが一番困ります。 母も内心良い気分ではないのは確かです。父は空気が読めないので、友達関係にヒビが入るからやめて欲しい、と話しても、逆に追求してきて私が嫌な気分になってしまうと思います…。過去を懐かしむ気持ちはわかりますが、父に余計な行動はやめるよう、どう伝えたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2022/09/04

笑ってきた人に対して

こんにちは。 5年前くらいで20代の頃にコンビニの前で、母がタバコを吸っているのを隣で待っていたら 40代くらいの男性が私に向かって『居酒屋いきませんか』 とナンパされ無視していたら 男性の友達が男性に何か耳打ちしてバカにした様な大笑いをしました なんと言ってるかは聞こえなくて 私がすっぴんだったから?と考えてしまいモヤモヤしてしまいます あとは前髪がパッツンでかなり短かったので子供っぽい印象ではあったと思います。 なんか言い返せばよかったかなとか思ってしまいました ちなみに母親もすっぴんでした マスク時代ではないので二人ともマスクはしていませんでした 私は目は大きめですっぴんはあまり変わらないとよく言って頂くことがありますが、少し地黒なのでやはり化粧をした方が肌の色や華やかさは変わります 化粧しているとよく褒められるので 化粧してれば笑われても傷つきませんが、 すっぴんだから?と自信がなくて 笑われた事に腹が立って化粧しておけばよかった。 コンビニの前ですっぴんで母のタバコを待たなければよかったとどうしようもないことを考えてしまいます 普段容姿を褒められるからこそ、よりによってすっぴんの時になんでナンパしてくるんだ!と思い、そして笑ってきたので更に嫌な気分になりました 最寄りのコンビニなので通る度に思い出し嫌な気分になります 母は一人でいるときタバコを吸っていたら2回くらいナンパなどされたことがあるみたいで、タバコを吸ってると変な人も寄ってはきやすいのかなとは思いましたが 私は吸わないので母の隣で待つくらいです 普段メイクしてる顔の時ナンパされたりはしますが、お断りしても失礼な言葉は言われた事はないです 無視した後に、すっぴんだから たいして可愛くもないくせに笑と言われ笑ったんじゃないかと考えてしまいます 男が何と言ってたかはわかりませんが すっぴんの時に笑われたこの傷ついた心とモヤモヤ苛立ちをどうしたらよいでしょうか? お言葉頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

みんなと平等に付き合っていくにはどうしたらいいですか?

私は女子大の2年です。 あまり人見知りをしない性格のため、1年生の時に友達をたくさん作りました。グループで仲良い子達もいれば、一対一で仲がいい友達もいます。私はみんなでバカ騒ぎをする時間も好きですし、大人っぽい子と、好きなことや将来のことについて真剣に語り合う時間も好きです。 でも、私の友達同士が友達ということはあまりなく、2年になり私と同じ授業をみんなが取ると言ってくれた時や、ご飯を一緒に食べようと同時に何人かに言われた時に誰と一緒にいよう、という問題が発生しまいました。 私の友達同士が仲良くなってくれれば、みんなで仲良くなれる!と思い、仲を取り持つために頑張ったのですが、大人数になると喋らなくなってしまう子や人見知りする子もいるのでお互い気まずい感じになってしまいました。 私が、騒がしい強めのグループにいると大人しめの子から目が合っても距離を置かれたり、ずっと別の子と話していると少し機嫌が悪くなられたりと、私はみんなが大好きで話したいのにそれが裏目にでてしまって悩んでいます。 以前私は友達を自殺で亡くしているので、それから、もし私のせいでストレスになっている子がいたら、もし私が別の子とずっといるせいで疎外感を感じて悩みがあるのに話せずにいたら、と考えると不安です。 私にとって誰もが同じように大切なので、一緒にいる時間が減ってしまっても変わらず大好きです。言葉ではなんとでも言えるので行動で示したいのですが具体的にどうすればいいかわかりません。相手にあからさまに「気を遣わせてる」とも思わせたくありません。 誰にでもいい人でいたい、というところは自分自身あると思いますが、どうでもいい人には嫌われてもいいんです。でも仲良い友達には、いつも一緒にいれなくても大好きだから距離を置かないで欲しいんです。 みんなと平等に付き合っていくにはどうしたらいいですか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

女性に対しての怒り、呆れました

私は大人しく清掃の仕事をしていて、女性とあまり話す事がありません。 先に女性が敬語なしで私に話していましたが、話していくうちに仲良しになったと思って、紙に「ラインで友達になるのダメですか?」と書いてロッカーに貼りました。何で直接言わなかったのかというと、フロントでお客さんと対応していて忙しそうだったからです。 そして今日、話をしようとしたら女性が無視をしました。どういうつもりで無視したのか分かりません。 友達になるの断るなら正直に言えば済む事ではないですか?違いますか? 仕事が終わるとお疲れ様の一言もありませんでした。 これから仲良くなると思ったのに無視するとは。素直さがないですな。 正直に呆れました。 もう2度と関わりたくないですし、許しません。こんな女性が世の中たくさんいますよね? 本音をぶつけます、もう2度と女性とは関わりたくない、許せん、今の仕事なんて止めてやる。男性も同じで暴力を振るったり心が荒れていませんか?そんな人間が大嫌いです。 もっと素直になれないのか?人間としてどうなのか? 私は一人でいる方が良いです。優しい人間なんていません。 もう一人の女性は私からおはようございますの挨拶をしましたが無視をするとはどういう事か。 女性って全く信じられないです。男性も同じです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

過去の過ちに悩んでいます。

最近、数人知り合いから無視されるようになりました。最近は会うこともなかったので、本当に突然のことです。 ただ一つ心当たりがあるのが、私は20年程前、親とのトラブル、自分の弱さから精神的に不安定になり、生活が荒れ、いくつもの大きな嘘をつき、まわりの人に大きな迷惑をかけてしまいました。 そのことを1人の友達が知り、共通の友達に話したことで広まり、今は昔の友達は1人もいません。 今回、回り回って、そのことが知り合いの耳に入り、無視されているのか?全く別の理由なのかわかりません。でも、また私の大切な人達がいなくなるのではと心配で心配でたまりません。 今の幸せな生活が壊れてしまうのではないかと、毎日苦しくて、今は外に出るのも動悸と息苦しさでしんどいです。 20年前、なんであんなことをしてしまったんだろうと後悔しかありません。迷惑をかけてしまった人達には申し訳ない気持ちでいっぱいです。それから20年、自分なりに真面目に生きてきたつもりです。自業自得なのですが、いつまでも過去の過ちに悩み苦しいです。 今は外に出るのも怖いです。 また無視される、知り合いがこのことを広めて、大切な人がいなくなりこの地に住んでいられなくなるのでは、主人や子どもに迷惑をかけるなら私なんていなくなった方がいいのではと思ってしまいます。 過去の過ちは、決して許されないのでしょうか。。 この先、私はどう生きていけば良いでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1