現在母(70歳)と二人暮らしです。 私は会社員、母もパートはしていますが、 経済的に余裕があるわけではなく、母が働けなくなったら?介護になったら?やっていけるのだろうか?と不安になります。 それ以上に、母を見送った後の事を考えると、寂しくて寂しくて。母はまだ元気なのでこんな事を考える必要はないと思うのですが。 また、独身で子どももいないので、自分が死ぬ時に、ちゃんと身仕舞いしていかなければ、と思うのですが、それも不安で。(今あるお墓の墓じまいや永代供養もお願いして、死んだら手続きして下さる方もお願いしなければ、そもそも施設に入れるのか、など色々考えてしまいます) 結婚していても相手が先に死んだら独りだし、 子どもが居ても面倒見てくれるとは限らないし、結局は独りなのだから同じだ、私が特別寂しいわけではないし、独りで亡くなっていく方はたくさんいるだろうし、と思うようにしているのですが…。 強くならなければ、きっと大丈夫、と思うように、自分に言い聞かせてはいるのですが、夜になると特に不安になってしまって泣いて眠れなくなってしまいます。 40半ばで、終活なんてまだ早いともいわれますが、どうしたらこの不安から脱け出せるのでしょうか?
長くなりますがお付き合いしていただけると嬉しいです。 私はまだ起きてもない、未来の事を異常に心配、不安に感じています。私はとても神経質で心配性な性格です。このような私みたいな性格の人は家族には居なく誰似たのかも分かりません。。今年中学3年生でこの学年になるとやはり受験勉強をしなくちゃいけない時期ですが勉強も手につかないくらい不安を感じています。 不安に感じている内容は地震や戦争、コロナや裏社会、など、色々ありますが特に地震に関しては日本にいる限りいつ起きてもおかしく無いので準備は自分で親に言ったりして一緒に用意してますがそれでもずっと毎日ビクビクしながら生きてます。戦争とかは今コロナで経済などが最悪だからまた歴史は繰り返されるから必ず戦争になるなどと言ってる人がいるし、裏ではもうそうなるって決まってるからと言ってくる人もいて未来が不安で不安でずっと泣いてばかりいます。こんな感じなので予言なども直ぐに信じてしまいます。まだ死にたくないし、これからが長いのにここで死にたくないという思いが強いです。それに大切な人達を亡くしたくありません。ずっと悩んでるので夜も寝れません。怖くて怖くて。。 私は小6の時にもこのような事に悩み生活にも支障が出てきたくらいでしたので心療内科にも2回程通った事があります。落ち着いたかと思いきや前よりもネットなどが使えるようになり色々調べていくうちに前のような症状がでてきてしまいました。きっと不安神経症か何かだと思います。 母にも色々相談して、なにか好きな事やってみれば?と言われても不安な事ばかり考えてしまい、それにコロナで暇も増えてきて、しちゃいけないことと分かっているのにネットで調べたりするのがやめられず不安を煽るの繰り返しです。 皆怖く思ったりするのは同じかもしれませんが私は普通の人の倍怖がりで同い年の子や友達を見ると絶対こんな私程心配してる子なんでいないだろうなと思うし、私は可哀想な子なのかなと思ってしまいます。インスタとかでこんな期間でも楽しく過ごせてる芸能人や友達を見ると憧れるしなんで私はこうネガティブなのかなと悲しくなります。 他にも色んな所にも電話相談や面談など行きましたがでもそれでも気にしてしまう所があります。どうしたら少しでも人生前向きになれるのでしょうか。辛いです。助けてください。
独身女性で現在親の介護中です。 親にはこうして私が側にいてあげられますが、自分が後期高齢者になり介護が必要になったらどんな生活になっているのか、全く想像がつきません。 希望は70歳すぎたら老人ホームに入居したいと思っていますが、経済的な事もあり高額費用は出せません。 取り敢えずは生活が出来るだけの費用は賄える予定です。 家族は姉1人、既婚者で少し離れた場所にいますが頼れません。 内向的性格で親戚付き合いや近所付き合いは出来たら関わりたくないと思っています。 知り合いがいる中で孤独に生きるより、全く知らない人の中で孤独に生きた方が、私の場合は心が落ち着きます。 人生最後の時もプロの方々に見守っていただければ充分です。 今から20年後はおひとり様が多く、私の預貯金では老人ホームも入居出来ないかもしれません。 どうしたらいいと思われますか? 勿論ピンピンコロリンで逝くのが理想で、体力も作るつもりです。 これからの国の課題でもありますが、私の課題でもあるのでよろしくお願いします。
結婚前提の彼女と現在交際中です。 交際期間は2年ほどになります。 単刀直入に今の彼女との交際に関して、不安な気持ちを抱えています。 特に会っていない間、離れている時に不安な衝動に駆られてしまいます。 男絡みや連絡の頻度とかそういう不安要素はありません。 実は一度別れています。 相手の家に住み込む形でしばらく同棲をしていたのですが、1ルームの狭い部屋でかつ慣れない環境だったせいか、自分がストレスを抱えてしまい、気持ちが空回りしてしまったりした結果の末そうなってしまいました。 喧嘩というのもあまりなく、側から見て平和だった方と思います。 色々あってよりを戻したのですが、今将来を真剣に考えているこのタイミングで、 この人とうまくやっていけるだろうか、 自分の性格が悪さをしてまた関係を壊してしまわないだろうか、 そもそもこんな不安を抱えている状態はよくないのではないだろうか、 など余計な考えが反芻してしまっています。 正直いうと、はっきりとした不安になっている要因もわかっていません。 私自身、元々不安症なところもあるので、余計にこういった雑念が湧いてしまっているのもあると思います。 彼女は私のありのままの私を受け入れてくれる存在で、とても信頼していますし大好きです。やっぱり一緒にいたいと思ったし、自分が精神的に未熟だったことも感じており、そこも含めて内省していきたいと考えた上で、よりを戻しました。 それからは前よりもずっと楽しいと思えていますし、格段に関係が良くなったと実感があります。 だけど以前に一度別れているということもあってまだ不安な気持ちがあります。 もう少し前向きに現状を見据えることはできないでしょうか。 上手く説明出来ず申し訳ありません。ご教授宜しくお願い致します。
地震が怖いです 無駄な恐怖を抱いているとはわかっていますが、どうにも不安です 3月に母と東京に旅行へ行く女子高生です。週末に二泊三日 母は「そんなこと思ってたらどこにもいけない」と 言っています。そうなんだろうとわかっていても怖くてたまりません 最近Twitterで関東付近での地鳴りが報告されてたり、それが地震の前兆ではないかと言われてたり 不安を取り除こうと予測など検索にかけて、記事をみて更に不安になってという堂々巡りを繰り返しています もしも地震が起こったら、母と一緒に父を残して死んでしまったら、両親を残して死んでしまったら、母が死んでしまったら 考えだすときりがありません。不安で不安で仕方がありません どうすれば、不安を取り除くことが出来るでしょうか 初めてなのでカテゴリ間違ってるかもしれません。そうだとしたらごめんなさい
将来が不安で仕方ないです。 夫と別居中で、子供と3人で、夫名義の家で暮らしています。下の子の学生生活が終わるまで(現在高校生)は離婚は保留として、半年前から別居を始めました。子供達が独立したら旦那と離婚したいです。 夫は真面目ですが、家族に対する愛が見られず、子育ては、ほぼ一人でしてきました。 私の母は私が20歳の時に離婚して、借金して(親戚、姉、私で返済をした)、病気になって、介護して亡くなりました。この時も、夫は仕事が忙しいと何も協力はしてもらえず、相談も出来ず、本当に辛かったです。 なので私は自分の子供達には迷惑はかけたく無いと思っています。夫と離婚したら、子供達に自分と同じ思いをさせてしまう(借金はありませんが)のではないかと思いながらも、残された人生を夫と戻ることも考えたくなく、何がいいのかわからなくなってしまいました。
自分は今、大学生でうつ病です。学校にはしばらく行っていません。 正直、自分の人生に未練なんてないしこれ以上やりたいことなんてないから死にたいです。でも情けないことに僕には自殺する勇気はないらしく袋小路にいます。 これ以上生きるのは辛いし、生きるのであればなにか目標が欲しい。でもなにもなりたいこともしたいこともあるわけじゃなく毎日ダラダラ、惰性を貪ってます。 僕はクズです。親にたくさんのお金と期待をかけてもらいながらそれに応えることができずなにもしていない。本当に親不孝ものです。 僕ってなんで生まれてきたのでしょうか。こんな日々を送るぐらいなら生まれてこないほうがよかった。人生の答えが見つかりません。ただただ自己憐憫する日々で生きるのが辛いです。
私は今年大学3年生になりました。4年生では就職活動が始まるので、2年生の春休み期間からSPIや一般常識のような問題に毎日取り組み、就活に向けた準備を行なっています。 そのようななか、いつも将来についての不安や心配で頭がモヤモヤしています。 「就活が上手くいかなかったらどうしよう」、「家族に心配をかけたくない」という気持ちでいっぱいになってしまいます。 私自身ナイーブなところがあり、以前にもこのようなことはありましたが、自分の将来についてのことで、より重くのしかかっています。 楽しみたいことも楽しめず、毎日苦しいです。 このようなとき、どのような心構えをすれば良いのか教えて頂けないでしょうか。 読みにくく長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。
嫉妬や八つ当たりをしてきたり、暴言を吐いてくる人にはどう対応した方がいいですか? 今は聞き流して普通に接してますが、相手より下に見せないといけないから自己肯定感は低くなるし、プライベートでも何も楽しくありません。 私にとって八つ当たりや嫉妬は、どうでもいいことです。 ただ、何をしていても楽しくないのが辛いです。 後、今まで以上に彼氏に甘えたり"好き?"と愛情確認をしてしまっているのも、彼氏に依存してるんじゃないかと不安になります。 自己肯定感の低くなっているのを、彼氏に愛されてることで上げようとしてる自分が怖いです。 けど、何かで心を埋めないと仕事に行くのが辛いし、今すぐにでも辞めたいと思ってしまいます。 どうしたらいいですか? アドバイス宜しくお願い致します。
最近、不安ばかりが募ってしまい辛いです。 昨年末に胸にしこりを見つけ、病院に行って問題がないとわかるまで不安な状態で過ごした経験から、心配性に拍車がかかってしまった感じがします。人生に対してかなり悲観的になっています。 まだ歳は30手前ですが胃腸など持病が多く、若いうちに胃がんになってしまうのではないか…と心配だったり、 先日受けた子宮がん検診の結果がまだ届いておらず、悪い結果だったら…と考えてしまったり、 家を建てるため住宅ローンを申請していますが、必ず申し込まなければならない生命保険(団信)で持病が多いため健康状態が正しく告知できているか自信がなく、もしも死んだ時に告知義務違反で保険金が支払われなかったら、自分の持分のローンが残ってしまい夫に迷惑をかけてしまう…と心配だったり。 今後ローンをきちんお返していけるのか?(そもそも今の仕事があまり好きではないので)これから子供を産んだとしても続けていけるのか? 妊活しているけれどまだ子供はできず、本当に子供を産めるのか?と思ったり… 他にも諸々、心配し出したらキリがありません。心配のスパイラルから抜け出せなくなり、余計に胃腸にストレスがかかって調子が悪くなり、仕事にも集中できず、ついに休んでしまいました。 ちなみに夫は優しい人ですが、身体も健康でくよくよ悩まない人なため、相談してもあまりこの気持ちはわかってもらえないようです。 何でもいいので心が軽くなるようなアドバイスを下さるとうれしいです。 よろしくお願いします。
自分の人生なのに自分が生きてない感じが、子供の頃からずっとあります。 最近、自分の意思を持って生きている人の生き様に自分とのギャップを覚えました。 自分もあのように生きてみたかったと。 もっと早くに気がつくべきでした。 その事に気づかせてくれた人、その仲間、私にとって大切な存在ですが、 何故か母は悪く言い引き剥がそうするのです。 そしてネットで目にした 「アダルトチルドレン」 『文章抜粋』 幼い頃から毒親によって自我や自尊心を踏みにじられ、低い自己評価と自信喪失、無実の罪悪感、馬鹿にされ罵倒され徹底的に個性を叩き潰された為の弊害によるもので中々立ち直れない。毒親によって刷り込まれた(マインドコントロール)自動思考(思い癖)、、共依存、条件付きの愛情、ダブルバインド、兄弟間差別、ネグレクトの他、様々な虐待で深いトラウマを背負った者の悲しい定めでもある。長年無意識下に押込められた悲しみ、寂しさ、悔しさ、絶望、不安、怒り、憎しみ、恨みがトラウマのフラッシュバックとなって行く手を阻み、一生苦しまなければならない。特にスケープゴートにされた者は悲惨な人生を送る事が多い。要するに様々な場面で、いじめのターゲットや生贄(人柱)にされ易い。 自分はこれだったのか? 頷ける点が多々あります。 しかし、母に言っても認めませんでした。 私は「自分の意思を強く持つように」と懸命に応援してくれる手は離したくない。 私の考えは間違っていると、否定する母。 子供の頃から私の好きな物、人、否定することがほとんどでした。 今回は私も譲れない気持ちが強くて衝突すること1年…、そろそろ私の方が時々限界を感じます。 根深い問題で改善は困難な状況で負けてしまいそうです。 私は間違っていますか?
自分が誰を好きなのかわかりません。 よく好意を持ってくださる方もたくさんいるのですが、私は誰が好きなのかわからずに悶々としています。ただ、結婚したいだけなのでしょうか?誰でもいいと思っていた時期もありました。しかし誰でもよくては、結婚生活は続かないでしょう。 既婚者の親友に言われた言葉があります。「今から選べるからいいじゃん。私はもう選べないんだから」です。 結婚とは?夫婦とは? 繋がりとはなんでしょう? 本当に結婚したい人と出会えるのか不安です。 この人のために生きていきたいと思える人と出会えるでしょうか? 結婚するなら条件の良い人と、とよく言われますが、条件の良い人とはなんでしょう? 独身時代を有意義に過ごすとはどういうことでしょう? 十分満喫しました。お金も貯めました。 あとは結婚して子供を授かり家庭を持つこと。 この夢がなかなか手に入りません。 普通の幸せを手にいれることほど難しいことはない、と思います。 好きになってくれる人を好きになれたら良いのに。と思うこともあります。 ですができません。 こんな迷走していて、幸せを手に入れられるでしょうか?教えて下さい。
理想の人生と現実の自分との間に大きなギャップがあります。 考えすぎると「人生の意味」を見失ってしまい、何も行動できず、なにも変わりません。 どのように生きたらよいのでしょうか。 理想の生活があります。 趣味や勉強に時間を費やしたい、と思いながらも 結局だらだらとインターネット等、無駄な時間を過ごしたり やってもいないのに「やり遂げられるのか不安」に感じ(体力のなさ、お金のなさなど) 結果、やり遂げられなかったときに、時間を無駄にした、お金を無駄にしたと後悔するのではないか そんな風に考えてしまうこと自体、本当にやりたいと思っていないからでは、といろんな感情に板挟みになり、行動に起こせないでいます。 好きなことを全力で楽しんでいる人、振り切れてしまっている人がうらやましくて仕方ありません。 もちろん彼らは楽しいだけでなく、辛いこともあるのでしょうが、 私もそんな人生を歩みたい一方で、将来のことを考えると今の生活を捨てきれず、 考えれば考えるほど、やりたいことを全力で楽しんだ人生も、今のまま無難に生きる人生も、対して意味などないのだなと結論づいてしまい、何のために生きているのかわからなくなってしまいます。 わたしはどのように生きたらよいのですか
高校卒業し、現在何もして無いです。 今後の進路も何となく決めてましたが、今まで出来なかったことが多すぎて、目指してることがそもそも出来ない気がして、何のために頑張っているのか、なんで生きてるのかも全く不明です。 自分に残されてる道は大学、専門学校、就職などですが、今まで話してこなかったので面接などがとても不安で諦めそうです。 今後生きていく上で面接は避けて通れないと思います。 出来なかったことがちょっとずつ出来る様になってきた実感はありますが、自信を持てません。 ただ自分のことから逃げたいだけかもしれません。 こんなんで生きていけるのかも怪しいですが死ぬ勇気もなく、誰かに頼ってズルズル生きていく未来しか見えません。 周りは応援してくれてるのに、こんな状態で申し訳ない気持ちで一杯です。 こんな中身のない相談ですが、助言を貰えたらありがたいです。
電車に乗っていた時にいきなり息苦しくなり恐怖を感じた事をきっかけに7年間 常に不安感を持っています。 結婚して心療内科に行きましたが、病名をつけるほどでもないけど、強いて言えば不安障害と言われました。 それから月に1回を3ヶ月通いましたがよくならなくて、しんどい時に予約を入れるという形になった頃に妊娠がわかり それ以来心療内科は行っていません。 今では自分は不安障害なんだと自己暗示をかけてしまっているところもあるかもしれません。 今までに急に脱力感に襲われて手がしびれたり 息苦しくなったりした事があり、それから体調の不安が離れなくて、外出や来客の際にしんどくなったらどうしよう、ここで倒れたら。。と思うと吐き気、腹部膨満感、動悸、冷や汗、息苦しさ等の発作が襲ってきます。 乗り物に乗る時には吐き気止めと安定剤が欠かせません。 日常の薬はありません。 授乳中で飲める薬も限られているので頓服という形です。 どうしたらこの不安感がなくなるのか、外に出ると体調ばかり気にしています。 現状から抜け出し予期不安がなくなる事を願っています。 余計な事を考えてしまう心と頭の暴走を止める為のアドバイスをお願い致します。
職場が原因で適応障害になりました。 誰かに相談したり話したりすることが苦手です。 言葉がうまくでず泣きたくないのに泣いてしまいます。 休職していたのですが、復職の意思を会社に聞かれたので無いとこたえ退職しました。 20代で貯金も休職期間に無くなってしまい、仕事をするにも人とのコミュニケーションができず、面接するのが怖いので先に進めません。 不安しかなく今を生きるので精一杯で未来がみえません。 親に実家に帰ってきてと言われていますが、子供の頃から実家が嫌いで家をでてひとり暮らしをしているので 帰るのはしんどいです。 自ら死ぬのは怖いけど生きてるのも辛いです。 人生どうしていいかわかりません。
皆んなから嫌われてしまいました。 親からも身内も友達も。 一生懸命、自分磨きして目標見つけようと必死で生きてきたけど、分からない。 人の事を思って今まで生きてきたつもりだったけど。 何が正解で、何がダメで…良く分かりません。 心ではいいなと思う人ができても緊張して上手く行動ができない。 いくら見た目が綺麗って言われても自信がない。 精神崩して頑張り続けるのはもう疲れました。 私も楽しく明るく過ごしたい。 頑張っても頑張っても潰される。 別に私は人を攻撃したいとか、蹴落とそうなんて思ってない。 人が良く分からない。 人の上に立ちたいなんて思ってもない。 人の幸せを奪おうとも私は思わない。 人の不幸は蜜の味って事なのかな? 私が不幸になるのをたのしんでるのかな? 生きるのが、人と関わるのがしんどいです。 私は、人を好きになるのはダメなのでしょうか? 本当に悩んでやりたい事に向かって行動を起こすのはダメなのでしょうか? 前向きに進むのが不安です。 どうしたら、前向きになれるのでしょうか?
私には婚約者がいて彼は自分で家を建てているので、私がその家に入ることになっていますが、まだ彼の家族の方がいて一緒に住むことができません。 2月ぐらいに引っ越しについて話をした時には3月に籍を入れると決めていたので3月には引っ越せると言っていたのに結局 家族の方がまだ引っ越しの準備が終わらなくて籍を入れるのも延期になりました。 ものすごく楽しみにしていた分、ショック過ぎて涙が溢れました。その時には破棄することまで考えたと話をしました。 また話をした時には4月に引っ越し出来ると言っていたのに家族の方の引っ越し先で問題が発生して私は、いつになったら一緒に住めるのだろう。そして結婚出来るのか、とても不安です。 彼も今の状態を私が聞かないと話をしてくれません。毎回 私から聞いて疲れます。 今後 どうしたらいいか不安で仕方がありません。
鬱病っぽくなって精神科へ行く予定です というのも将来に不安があるためです 大学受験をしようと思うのですが年齢が他の人と違く受かるのか、その後どうなってしまうのかものすごく不安です怖いのです
今月から当たらない職場で働いていますが、毎日怒られてばかりです。 辛すぎて情けない話ですが、休むが時々あります。 私が全て悪いのですが、毎日が辛いです。解雇されるのでは、周りの視線や言動にいつも怯えています。 また、家族からも蔑まれて何処にも居場所が無く孤独です。 私が生きていると周りを不愉快にさせてしまう上に迷惑ばかりかけてしまいます。 最近は特に、何で生まれてきてしまったのか、生きる意味や存在価値が分かりません。 生まれなければ良かったとばかり考えています。今すぐ楽になりたいです。 毎日が辛いです。 1日でも生きる事がしんどくて生きていたくありません。 相談ではなく愚痴になってしまい大変申し訳ありません。 全てに絶望して支離滅裂になりすみません。