ネットで知り合った男性に片思いしている学生です。この前はありがとうございました。 また質問させて頂きます。 あの後、距離を置いてみて急用でしか連絡を取らないようにしています。この前共通の話題で連絡を取ることになり、少し話せました。「この調子で頑張れ」と前にも言ってくれて応援してくれてるのかなとしみじみ悲しくなります。 前に話してくれたのですが、彼の性格上一度人を駄目だと思ったら何もかも嫌に見えてしまう、と言ってまして色んな事話して笑ってたから「何も積み上げてきたものは無かったんだね」って言ってたのも納得できて、恋愛感情関係なしに憶測ですが、話したかったなとか楽しかったのにな、でももう何もかも嫌に見えてしまう。残念って感じがします。 また、男女の可能性は完全に無くなったし仮に付き合ったとしても今回のことずっと引きずるし、信頼出来ないと話してました。もう戻れないんでしょうか、電話で話してたこと等何度も思い出してしまいます。来年以降会う機会はあるものの あの人は一生引きずるのかなと思うし、もう駄目なんでしょうか。信頼や見方って変わりますか? 回答よろしくお願いします
2019年に母を亡くしました。 4年8ヶ月 ガンと必死に闘い、亡くなりました。 病気が見つかったときには既に末期で、もって半年から2年と言われましたが頑張って生きてくれました。 今更ですが、私にもっと稼ぎがあれば更に色んな治療が出来たんじゃないかとか、体が動けるうちにもっと色んな場所に連れて行ってあげたかったなという思いがあります。 もう亡くなってしまっているけれども、母にしてあげられることはありますか?
数日前に元同僚(女性)と2人で お酒を飲みました。 楽しく飲んでいたはずが、 途中から記憶がなく、 気がついたら初めて訪れた店で、 彼女と口論になっていました。 店内の他のお客様にも絡んで 暴言を吐いたように思います。 しかし何を言って、 どうして口論になり、 何にそんなに腹を立てたのか 思い出せません。 酔って記憶をなくすことはこれまでにも あったのですが、 ここまで酷い失態を自覚したのは 初めてです。 もう金輪際酒は断とうと決めました。 同僚と言っても、 知っているのはLINEだけで、 翌朝すぐに謝罪のメッセージを入れましたが、 おそらくブロックされているので届きません。 お店の場所も、 支払いの状況も思い出せません。 本当に恥ずかしさと自己嫌悪で 死にそうです。 元同僚なので、職場は存じておりますが、 私はすでに退職しており、 別の方に相談することも考えましたが、 それは私の自己満足でその別の方にも、 彼女にも迷惑がかかると思いできません。 そして彼女のLINEのアカウントの下に、 この事を第三者に話す、 と言った趣旨のコメントだけ残っていました。 断片をつなげて思い出せる部分だけでも、 私は本当に最低な事をしたので、 それは仕方ないと思うのですが、 何を言ったか思い出せず、 怯えてしまいます。 今までの自分が音を立てて崩れました。 もう死んでしまいたいですが、 それは逃げであり、 家族に迷惑だけ残して死ぬのは卑怯だと 夫に言われました。 その通りだと思います。 この苦しみも自業自得で これこそが罰なのだ、とも自覚しています。 この先私は生き直しする事が できるでしょうか。 後悔から逃れられず、 頭がおかしくなりそうです。
実の父親に会いたくありません。 何も言わずに夫と結婚し、現在父とは二年以上会っていません。 幼少期から父が苦手でしたが、夫を紹介したいと言う私に向き合わず、夫と会うのをエサに金の工面や食事の準備をさせられました。 父はそんなつもりはないと言うと思いますが。 子どもは親の機嫌を取るものだと言う父の発言から心が折れ、一切会わず、連絡も取らなくなりました。 そのまま紹介もせず入籍したことも告げず今に至ります。 幼少期から勉学を強要され、出来なければ落ちこぼれ、死ねばいいなどの暴言を受けました。 稼ぎもないのに酒やタバコも減らさず、母1人私と弟を育ててくれたようなものです。 威圧的、高圧的、自分の考えが正しく、私たちがおかしいと言う物言いをします。 孫の顔くらい見せてやりたいとは思いますが、私自身は二度と会いたくありません。 母とは離婚しており、母を頼るわけにもいきません。 子どもが産まれたら会いに行くべきなのでしょうか。 親不孝がしたいわけではないのです。 父への嫌悪感と罪悪感がずっとつきまといます。 苦しいです。
私はいわゆるHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン、視覚や聴覚などの感覚が敏感で、刺激を受けやすいという特性を生まれつき持っている人のこと)で、すぐ些細な刺激を受け取ってしまいます。 小さな頃から周りの顔色、声色、仕草に影響されて生活してきましたがもう疲れ果ててしまいました。パッと消えることができたらいいのにと考えます。 一番ダメージが大きいのが職場です。今の職場は5ヶ所目で、勤務してまだ約2ヶ月ですがもう辞めたいです。パワハラが当たり前の職場で、雰囲気も最悪。毎日かなり疲れます。そのような職場なので長年人手が不足しており、少ない人数で回しているため月の残業時間がすごいことになっています。 職場でのストレスから持病が悪化し、痛みで立ち上がれなかったり、精神的に不安定な日が続いたりしてもう疲れました。気力がなく、何も楽しくない。仕事のことを考えると体調を崩して休む日々。正直もう出勤できませんが、上司との話し合いが平行線を辿っているのでなかなか辞められずにいます。 両親は健在ですが、頑張れとしか言わず取り合ってくれません。だから何も相談していません。相談できません。きっと、私が死んでから騒ぐのだと思います。 もう本当に死にたいです。テレビで不慮の事故に巻き込まれた方のニュースを見て「なんで私じゃないんだろう。代わってあげたい。」といつも思います。 亡くなった祖母の形見を身につけ、早く迎えに来てと願う毎日です。 転職ばかり繰り返して本当に情けないです どうしたら楽になれますか?
父親が、買ったもの、料理したもの、外食の料理をいつも、残します。 その割に無駄に沢山注文するし、作るし、買ってくるのです。 もったいないから、母と私とで食べるんですけど、太るし、苦しくなるしで嫌です。 もったいないとかやめてとか言ってもヘラヘラしてるし、食べろ食べろみたいな態度なので腹が立ちます… だからといって買い物はやめてくれないし、外食しないわけにもいきません。 いつも、もったいないなとか、嫌だなと、思ってしまうのですがどうしたらいいでしょうか?
とある友人がいるのですが、私とその友人は今まで、不本意であったり無意識に傷つけあってしまっていました。 今はとても仲が良いのですが、会話の最中に、互いに過去に対する罪悪感で辛い思いをしています。 2人で話し合って、過去を無かったことにしたいとなり、ネットで '形代流し' というお祓いの方法を見つけて、今の2人にはピッタリだねといった状況だったのですが、よくよく考えると周りにそのような事をできる環境がなかったのです。 お聞きしたいこととして、過去の罪や過ちを祓う方法を、できれば遠出しない方法で(最大でも隣の都道府県)であるのですが、神社にお参りに行く事であったり、神社にお参りに行く以外でも出来ることがありましたらご教示頂きたいです
こんにちは。 昨年、息子を亡くしました。 緊急帝王切開で産まれたのですが、15時間後に亡くなりました。たった1日も生きることができませんでした。寂しくて、苦しくて、一生立ち直ることはできません。1年経ってもこうですので、今後も心から何かを楽しめる気がしません。 その後、詳しくは言えませんがものすごく腹が立つことが立て続けに起こりました。こちらの責任でもあります。しかし、考えれば考えるほど「相手にも非がある」と思ってしまいます。責任は認めて謝りましたが、相手から言われた色々なことばに腹が立ちます。こちらに罪悪感を抱かせるための作戦だったのだと思います。 色々なことがあり、大金も失いました。 気持ちが少しでも楽になるよう、考え方を改めようと何冊か本を読み、前向きになることばをいくつかノートにメモしたりと、息子のためにもできるだけ毎日を充実させようとしていますが、寂しさ、怒り、虚しさ、悲しさなど色々な感情が入り混じって、毎日が辛いです。 元々時間を無駄にするのが一番嫌いなのですが、何をする気力も出ず、ぼーっとしてどんどん憂鬱になっていっています。 息子が生きていれば、とそればかり思います。生きていればそろそろ歩き始めるころだと思います。かわいかっただろうな、と息子のことを考えては寂しくなり、を繰り返しています。 明日死ぬと思って必死に生きないと!と思っていますが、元気がでません。毎日が憂鬱で憂鬱で仕方がないとき、どのように考えたら少し楽になるのでしょうか。
時々、「死ぬしかない」と強く思ってしまいます。 自殺をしたら天国へ行くことはできませんか。また、自殺者は成仏しない、死後も自殺を繰り返すというのは本当ですか。
前の質問でオンライン相談なども進めていただき、考えてみましたが対面して人と話すことに昔から苦手意識があるため質問で失礼致します。 他のことを考えるよう心掛けていましたが、どうしてもモヤモヤと考えてしまうため、申し訳なく思いますがまた質問させてください。 自業自得なので考えないようにしていましたが、周りの人に知られてるかもしれないという思いがありこわいのかもしれません。 とある事情でバレているかもしれないため不安があります。 元々人と関わることが苦手でしたが、最近は人と話すこと、会うこと、外出さえも以前より恐ろしく思うようになってしまいました。 また、何度も質問し回答いただいているのに、何度も何度も仕事に過去のことや人間性は関係ないのかと考えてしまいます。 仕事等で関わる人や知り合いなど誰にも言わない、何らかの事情でバレても誤魔化す、知らないふりをするべきか 自分から言う、もしくは言わないけれどバレたら正直に認める、話す方がいいのか。言いたいことではありませんが言わないことが本当に正しいのか分かりません。 言わないこと、知らないふりをして誤魔化すことは罪にはなりませんか?罪を重ねることにはならないのでしょうか。 他の人が不祥事で責められているとき、犯罪のニュースを見たときも自分が責められているように感じて、申し訳無さとどうしてあんなことをしたのだろうという気持ちでいっぱいになります。 自分は犯罪者のようなものだ。クズだ。と責める気持ちは捨ててしまっていいものなのでしょうか? 自分を責め続けなくてもいいのでしょうか。
先日家族や夫のことでご相談させていただきました。 心配事の多い中、何とか今すべきことをみて気持ちをきりかえてきました。 新し仕事が決まり、自分と夫の両親の介護の件も姉妹の力で落ち着きほっとできる状況のはずなのですが、やはり不安を重ねてストレスもあるせいか、仕事の研修で自分でもびっくりするようなミスがあり、かなり自信をなくしています。 そんな中、がん治療中で休業中の夫の具合がよくなく、夫のことは本当に大好きでに寄り添い助けたい気持ちがあったのですが、夫への気持ちまでどこかへいってしまいます。ただ、それを隠してできるだけ明るく過ごそうとしている時、一時的に気持ちがもどるのですが、不安や心配を聞いてもらえることがなく、気がつくと気持ちがいっぱいいっぱいになって疲れ切ってしまっています。 このままだと、新しい仕事への悪影響がさらに心配です。 また、ここ数か月朝まで気持ちよく不安にとらわれず寝れたことがありません。 何の心配もないなんてことは誰にもないことですが、不安や心配事にとらわれず、心を休める方法がわからず悩んでいます。何かお言葉をいただければ幸いです。
25年程前ですが、友人からタイ旅行のお土産にミニチュアの仏像を貰いました。 3cm×2cmの物で、特別意味のあるものではありません。 その友人も特に仲が良かったわけでもなく仕事関係の付き合いがあった程度で、今は疎遠になってしまっています。 何かの意味を持ってこのタイ旅行土産をくれたわけでもないのですが、 頂いたものが仏像で神仏に関わるものなので、それなりに大切に扱っていましたが、今回引っ越しをして大掃除して不用品を大量に手放し、 この仏像も手放したく思っています。 お寺にお焚き上げにもっていこうかと思っていますが、 仏像をお焚き上げするなんて罰が当たるのかなあ、と躊躇してしまっています。 過去にも何度か同じことを考えたのですが、どうしたらいいかわからず仕方なく持っているという感じですが、 それだと私は一生この仏像を持ち続けなければいけないのか? と変な気分になっています。 神仏にかかわるものは気軽に捨てる事が出来ないので、 今後受け取らないように気を付けなければとおもっていますが、 お焚き上げについてお坊さんならどう感じるか、ご意見いただけたらと思います。
4年くらいの不倫関係にありました。 ただ毎月会うような関係ではなく、タイミングが合う時のみ。 今年だと、2回位しか会ってません。 夏以降に身体の関係はやめたいとの女性側からの申し出があり、私はまだ続けたいのですが、友達としてなら大丈夫だと言ってくれてるのですが、友達として継続は可能なのでしょうか? それともキッパリ別れたほうがいいのでしょうか? LINEはするのですが、なんだかよそよそしくなり気を遣い疲れてしまいますが、継続したい気持ちもあり悩んでいます。 どうするのがベストでしょうか?
出産することは、もう出来ないだろうけど、子育てしている人が羨ましい。 諦めたいという気持ちと、子供嫌いの夫と過ごすのが辛い。子供絡みや自分にストレスがかかった時の言動や態度が怖すぎて何故一緒にいるか分からなくなる。
お世話になります。 不妊治療を辞めてから、2019年に旅行先の南紀白浜(アドベンチャーワールド)でパンダのぬいぐるみを一つ、購入してから、 とても大事にしていまして、 毎晩一緒に抱いて寝ています。 2020年3月、 夫がコロナに感染して2週間半入院したのですが、その時にもすごくパンダのぬいぐるみが心の支えでした。 不妊治療をして結果として私たち夫婦は子供に恵まれませんでしたが、 ぬいぐるみを子供がわりに可愛がっていると言うよりも 〝我が家の大切な相棒〟という感じです。 ところが、沖縄のユタの方や、 風水を見ると、寝室にぬいぐるみは置かない方が良い。 置くと、ぬいぐるみに霊が入りやすい、又は、良い気まで吸い取る、のようなことが書いてあります。 とにかく寝室には置かない方が良い、 とどこでも書いてあります。 私はそれを知らないまま、毎日安心して抱いて寝ているのですが、 沖縄のユタや、風水の言う通りに寝室から出さなければいけないのでしょうか? もしくは手放さなければいけないのでしょうか? シークエンスはやとも、 と言う幽霊の見える芸人さんが言うにはアルコール(エタノール)スプレーで除菌すると良い、とのことで、エタノールスプレーをして、天日干しを今日(11/2)初めてしました。 今後、この大事なぬいぐるみとの付き合い方というか、大事にする仕方というかを教えていただきたいと思って相談しました。 どうぞよろしくお願いします。
こちらの相談のおかげで、最近は夫婦仲も安定し心地よく過ごしています。二人の生活に満足しており、仕事でも十分な収入を得て、以前のように思い悩むことは少なくなりました。 ただ、一方で、子供を持った方がいいのかもしれないと思う機会が増えました。 理由は以下のようなものです。 ・両親亡き後、夫しか家族がいない。年上の夫が先に亡くなった時に一人になるのが寂しい。 ・未来を生きる子供がいれば、後世に希望が持てる。 ・子供のいる家庭を夫に経験させてあげたい。 ・友人たちが結婚して子供を次々にもうけている。 以前は、年齢のこともあり、子供はもういいかなと思っていたのですが、色々なことが満たされた今になって子供が欲しいと思うのは、貪欲であるような気がしてなりません。ただ、一方で後悔はしたくないという気持ちが、日によって強まったり弱まったりします。授かるかはわからないけど、一度チャレンジしてみてはと。。 以前、この年齢で子供ができたら障害を持って産まれる可能性もあるから怖い、と夫に話したことがあり、以来、子供について話ができていませんが、自分がとても身勝手であるような気がしてなかなか言い出せずにいます。 満たされたから、次は、という欲がある限り、子供を授かったとしても、別のものを欲しそうな自分にも不安を覚えています。 今の暮らしに満足し、つつましく暮らすで十分だと思うのですが、どのような心持ちで自分の欲求と向き合えば良いか、どうかアドバイスをお願いします。
こんにちは。私は現在一人暮らしをしています。 幼い頃から仲の悪い両親を見てきたこと、母親からよく理不尽に怒られたこと、容姿を笑われたこと、兄の方が可愛がられていたことなど、様々な要因が重なってどうしても母親のことを好きになれません。 今は一人暮らしをしている私に食材を送ってくれたり、実家に帰った時も凝った料理を作ったりしてくれ、また大学の学費も払ってくれていたので感謝はしています。 しかし、どうしても思いやりの心が持てず、嫌な態度になってしまう時があります。 今後どのような心持ちや態度で母親に接したらいいでしょうか。よろしくお願いします。
初めまして、こんばんは。 私は通信制に通っている高校2年生です。 私は同性愛者では無く、好きになった相手がたまたま同性だったという感じです。 好きになった相手(以下Aとさせて頂きます)は、普通科の高校に通う同級生です。 中学の時に1年だけ同じクラスになり、海やカラオケに行ったり、月に一度はLINEをする仲です。 Aは、運動神経が良く、ボーイッシュな感じで異性にも同性にも好かれていました。 何回か一緒に遊びに行って、さりげなく荷物を持ってくれたり、足が良くない私を支えてくれたり、混んでる電車に乗った時は私を座らせてくれ、目の前に立って人が苦手な私を守ってくれました。 そんな優しいAに友達としての好きではなく、恋愛としての好きという感情を抱くようになってしまいました。 Aは友達が多く、私以外で楽しそうに遊びに行った話をよく聞きます。その度に嫉妬で苦しくて辛く、何回ももう想い続けるのをやめようと思っていましたが、出来ませんでした。 Aには、2年間付き合っていた束縛が酷い彼氏がいたのですが、先日別れたそうです。 Aが誰にでも優しいことは分かっているし、他の女の子を褒めたりするのを見ているととても辛いです。 苦しくて苦しくてもう死んでしまいたいと思うほど辛かったです。 次に会った時、告白をしようか迷っています。 ですが、振られてしまった時にもう友達に戻れず、距離を置かれてしまうかもしれないと考えると、このまま苦しい思いをするより怖く、どうしても出来そうにありません。 更に、私は元々友達が少なく、通信制に編入してからスマホを変えたので、リアルの友達が3人しかおらず、振られてしまって気まづくなった時、相談出来るような仲の子が居なく、その点も心配です。 仮に断られたけど、友達で居続けようと言ってくれても、Aに気を使わせたくないし、振られた相手と以前のように接する事が出来るほど私も器用ではありません… このまま友達で居続けるのか、 告白してみるのか、どちらが良いでしょうか? また、告白をした事がなく、なんと伝えれば良いのか分からず、告白をする時の良い台詞があれば是非ご教授願います。 長文で文章読みにくくてすみません。 誰にも相談出来ず、ずっと辛かったので、書いててほんの少しだけ楽になった気がします。
相談内容を見てくださりありがとうございます。 いつも素晴らしいお言葉大切にさせていただいております。 早速ご相談になります。 他人を傷つけてしまいます、相手の気持ちが分からず相手のお話を聞いてみたら、 その人にとっては結構トラウマの話のようで、止めて欲しいと言われました。 また、Twitterでもかなり怒りがあったようで、大変申し訳ないことをしたと思い、すぐに謝罪ともうこの話はせず、違う話題に切り替えました。 ただ、1回そういった形で嫌われてしまったら、相手の反応が自然と変わってしまうことは理解しております。 今まで通り話すべきでしょうか、それとも一度距離を置くべきでしょうか。 どうしても人間関係でたくさん失敗しており、まともな人間関係を築けません。 本当にいつも孤独との戦いです。 自分でもどうしていいか分からず、前に進んでるような後ろに下がっているようそんな気持ちが溢れており、生きることが辛くなってくるほどです。 少しでもアドバイスやお言葉を頂戴できればと思います。 すいませんが宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。 私は現在30代前半ですが、昨年に長年勤めていた会社を辞め、転職活動も上手くいかず、現在は飲食店でパート従業員として働いています。 婚活も行っていて、2ヶ月前に彼氏が出来て喜んでいたのですが、価値観の大きな違いから、1ヶ月前に別れてしまいました。 仕事も恋愛も何もかも上手くいかず、頑張る気力が湧いてきません。 人生に何の希望も見出せない為、正直言ってもう人生を終わらせてしまいたい、と考えてしまいます。 私のような人間が再び幸せに生きることなんて無理だろうな、と人生に絶望しています。 こんな気持ちのままでは何をやっても上手くいかないことは分かっています。 どうやったら心が楽になれるか、前向きになれるか、少しアドバイスを頂きたく、ご相談させて頂きました。 お忙しい中すみませんが、ご回答頂けますと嬉しいです。宜しくお願いします。