hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

問答一覧

2025/11/21回答受付中

人の役に立たなくても心を満たす方法は?

お世話になっております。 身体と心が疲れてしまい、 仕事をがんばることができなくなってしまいました。 生きるには色んなお金を支払わないといけませんよね。 それなのに収入を得ることができない自分に生きる意味があるのだろうかと考えてしまうようになってしまいました。 私の家族は昔からとても働きもので、子供の頃は誰もいない家で一人で留守番をしていました。 そんな家族をとても尊敬しているのですが、同じようにできない自分が情けなく申し訳なくいたたまれないです。 ずっと家族に守ってもらい、大した苦労もせず生きてきました。 せめて人の役に立ちたいと仕事を頑張ってきましたが、できなくなり、誰の役にも立たない自分の存在価値がわからなくなりました。 健康な身体に産んでもらったのに、普通に仕事ができないなんて甘えているだけなのでは?と自分でわかっています。 心を持ち直して、また誰かの役に立ちたいと思うけどどうにも気持ちが動きません。 人と上手く話せなくて、新しいことに挑戦できません。 人の役に立てなくても心を保つ方法があれば教えて欲しいです。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2025/11/21回答受付中

傷つけたことといじめの線引き

質問を見ていただき、ありがとうございます。簡潔にまとめられなくてすみません。 いじめがいけないことは理解していますが、「人を傷つけたことのない人はいない」とも聞きます。 悪いことをした人は地獄に落ちると言われますが、もし誰もが誰かを傷つけた経験を持つのなら、全員が地獄行きになってしまうのでしょうか。 また、いじめとそうでない行為の境界線が分からないため、教えていただきたいです。 さらに、芸能界では過去のいじめ疑惑が取り沙汰され、その結果、活動停止や事実上の追放といった処分を受けた方を何度か見ました。 学校などで問題を起こした経験がある人は、テレビに出る資格がないと考えられているのでしょうか。 私は芸能人になりたいと思ったことがあり、そのような疑惑が出る人を見るたびに考え込んでしまいます。 「いじめはいけないことだよな、でも私も人を傷つけたことはあるし、相手がいじめだと思っていたらどうしよう。」と思ったことがあります。 そして、誰もが誰かを傷つけた経験を持つのだとしたら、「私は絶対にいじめをしていない。」と胸を張って言い切れる人は少ないのではないか、とも思いました。 もし私の考え方が固く、面倒な質問になってしまっているようでしたら申し訳ありません。 以前の質問と同様に、明確な答えがあるのか分からない内容で申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。 

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2025/11/21回答受付中

コンプレックスのかたまり

わたしはとても内向的な性格で、人付き合いが苦手。対人コンプレックスが強いです。 特に恋愛経験はほぼゼロに等しく、周りが当たり前のように恋愛をしていたり、街中で幸せそうなカップルを見ると、「なんで周りはいて私にはいないんだろう。私はきっと恋愛には程遠いのだろう。」と思って自分が醜く感じ悔しくなります。 それもあってか、恥ずかしながら彼氏と幸せそうな友人に嫉妬してしまいます。そして最近某動画サイトで苦手なカップルのチャンネルがあります。とつぜん衝動のようにやってきて気になってしまい、その再生数や幸せそうな言動をチェックしては一喜一憂します。大切な時間を無駄にしまいますし心がざわつくだけで、ある意味自傷行為のようなこの習慣を捨てたいです。 今まではよく大好きな京都や奈良へ一人旅行に行って、自分と向き合う時間にしていたのですが今はできそうにありません。 そして行動を起こしたいところですが、しばらく受験や卒業関係で忙しく向き合えそうにないのです。進学後も本当に恋愛ができるのか自信がありません。 長々と失礼いたしました。こんな私に助言頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 4
2025/11/21回答受付中

タスクで窒息、毒親から逃げるため就活

 就活をしている大学四年生です。もともと、地元で就職が決まっていました。しかし、意を決して、毒親から逃げるため、他県で再び就活しています。この時期なので、募集も少なく、なかなか見つかりません。  毒親である理由は、一人暮らし先に急に来て、私を軟禁して警察がくる。また、酷い暴言を浴びせる。私が思い通りにいかないと、キレる。家族の不幸はあなたのせい。大学辞めろ、実家に帰れと言うなど。娘は、所有物だから、傷つけてもいい、と言う考え。  就活が、自分1人の問題ではないことが、辛く焦るところです。  毒親の母は、まだ私が地元に帰ってくるとウキウキしています。(正直に伝えると、揉めて、引き戻されるため言っていません) 早く就職を決めて、戻らない意思を伝えたいのです。    学校が1月にはまだあるのに、家を引き払い、荷物を地元に送れと言ってきて、説得できません。母は昔から、私の意思など関係なく、自分の思い通りにすることが1番大切な人。自分の意見が1番正しい、そういう人。  早く戻らない意思を伝えれば、完全に自由になれる。今、伝えたら、仕事が決まっていないため、引き戻される。その焦りから、就活が何倍も辛いです。  彼氏は、一緒に住もうと言ってくれています。彼氏は、とても誠実で、唯一安心できる人です。彼氏側の都合(外国人で、ビザの関係、就職のタイミングで、学生マンションから引っ越すため)で、新しい家が決まりました。都合があったから、しょうがない。けれども、やはり、家が決まっているから、早く就活成功しないと、とまた焦って辛いです。  就活だけではありません。卒論、仕事のための車校、まだ断っていない地元の内定先に取れと言われている資格の勉強、バイト。  頑張って、忙しく過ごしているのに、自分からの主観では、どのタスクも進んでいるように感じられません。  タスクに追われ、未来の仕事もわかりません。頑張っていれば、未来は明るくなりますか? 就活で、最初地元で探したのは、毒親の母に洗脳されていたからです。過干渉の母親だったため、共依存でした。今は依存から抜け、自分のしたいことが見つけられるようになりました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2025/11/20回答受付中

彼氏にモヤモヤしたり不安を感じたりする

こんばんは。いつもお疲れ様です。優しい彼氏にモヤモヤしてしまうことや、不安を感じることが多く、相談させていただきます。 私は社会人、彼氏も社会人です。彼氏は優しく、人当たりもよく素敵な男性です。彼の方からアプローチしてくれて、付き合い始めました。付き合った当初は熱烈に愛情を注いでくれましたが、最近はすっかり冷められたように感じます。そう感じた理由は下記に箇条書します。 ・連絡頻度が格段に下がった、返信がとても遅くなった ・会いたいと言わなくなった、私が会いたいと言わないと会えない ・実際に会ってもスマホをいじったり、テレビを見たりと放置されることが増えた このような行動を取られるとやはり不安になります。飽きられたのでは?別れたいのかな?などと思ってしまいます。 次にモヤモヤすることを相談させていただきます。モヤモヤする理由も下記に箇条書きします。 ・私はプレゼントしたりするが、相手からプレゼントされることはない ・私ばかり奢っている(金銭的に余裕が無いことは伝えていますが、何となくいつも私が奢る流れになります) ・人前では私に奢る(私がいつも奢られているとその人たちには思わせたいのかなと思います) ・約束の時間に少し遅れる ・私が連絡しないと音沙汰なくなる 大切にされてないのかな?とモヤモヤするし、人前では羽振りいいのに私には全然お金を使ってくれないところが少し悲しいです。飲み会とかではすごく人に奢っているみたいです。そのお金をもっと身近な人に使って欲しいと思ってしまいます。 最近ずっと悩んでいます。一旦距離を置こうかと伝えようか迷っていますが、最近は私もあまり連絡しなくなり、疎遠になりつつあります。このまま別れたらすごく悲しいけど、いつもずっと悩んでいるのも辛く、自分でもどうしたら良いのか分かりません。いざ別れたあとのことを考えると、彼氏の普段の優しさや過去の思い出が頭をよぎってとても苦しいです。 なにかお言葉をいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2025/11/20回答受付中

急に仕事をおろされました。

いつもありがとうございます。 なかなか消化しきれず、聞いてほしいと思い、投稿いたします。 私はパートとして働いています。 数年前に部署移動をしました。 そこにいる社員を助け、二人三脚で仕事をしてほしいとの理由でした。 当初から、社員は私が来たことが面白くなく、個人プレイヤータイプなので人と関わって仕事することが得意ではないという感じでした。 上司がその性格を知っていたかはわかりませんが、仕事の内容的に1人ですることに対してリスクが大きいと考えての部署異動でした。 表面上は普通でしたが、社員が私に煩わしさを感じるたびに 『私が来てからおかしくなった』 『仕事を返してほしい』 とずっと言っていました。 私としては、だんだんと仕事の全容が見えてくるにつれリスクの大きさを感じ、自分なりに改善し、社員とも話をし、嫌なことを言われながらもスムーズに業務が回るようになってきたかな?と思って数年が経ちました。 半年程前からさらに別部署の仕事を手伝うよう言われ、同時並行は多忙すぎて上司に業務量の相談をしていました。 今部署の分は別部署が忙しいときは社員に助けてもらいながら、別部署は周期があるので落ち着いている時は今部署の分は今までどおりやりたいと伝え、社員にも伝え、そうしましょうという話になっていたはずでした。 1ヶ月ほど前、突然朝礼で上司から 『もう今日から今部署の仕事は一切やらなくていいよ。別部署の仕事してて。』 と言われました。 何が起きたかもわからず、はいとだけ答えて、1週間ほど考えてから上司に聞くと 『私がきてからずっと早く返してくれの一点張りだったので疲れたから折れた』 という内容のことを言われ、それ以上聞けず今に至ります。 今は別部署の仕事をしていますが、元々手伝いとして行っていたため、やることがそんなにありません。 改善し、スムーズな業務を行えるように色々変えたことを、ごっそり社員に持っていかれたことがすごく悔しく思います。 朝礼での報告も、自分がしてきたことが軽んじられたと感じ、腹が立っています。 夫は『パートだから。社員じゃないから、そこまで頑張らなくてよかったんだよ』と慰めてくれましたが、私は仕事に社員もパートもないと思っていたけど‥ やる気あるパートはいらないのかもな、と気持ちが折れています。 行動と心が追いつかず、誰も求めてないよな、でも‥感じています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 3
2025/11/19回答受付中

留年、家出、絶縁…後戻りできません。

大学生です。 自分は目先のことしか考えず休み続け、留年が確定しました。家族、先生方、全ての人に迷惑をかけた上で。嘘をつき、何度も裏切りました。 今は、家出をしてネットカフェに泊まっています。後先考えずに出てきました。 家族に連絡したところ、姉から絶縁を宣言され、当分家に帰らない、と言われました。父は休学届を提出してくれ、心配している旨をメールで送ってきてくれました。 姉には謝罪のメールを、父には自分と縁を切って欲しい、とメールをしました。 自分のせいで、家庭崩壊しました。 明後日には今泊まっているところを出るのですが、そこから、どうするかまだ考えれておりません。 所持金は後30000円ほどです。 今はただ、父と姉への申し訳なさと後悔、これからへの不安だけです。 先ほど食料を買いに外に出たのですが、人が多くて戻ってきました。社会の中に溶け込めていない自分が浮き彫りになったようで、足がすくみました。 お腹も空いたけれど、1人で部屋にいても何をする気にもなれません。 1人になってようやく社会の厳しさ、そして自分の家族への依存を実感しました。 自分が家庭崩壊させた事実が、やっと胸に重くのしかかってきています。 父からの返信もまだありません。 父は1人で寂しい、と昨日メールで送ってきていました。  自分は今何を求めてここに書き込んでいるのかもわかりません。ただ孤独を紛らわせたいだけ。 本当にすみません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 4
2025/11/19回答受付中

今のところから転職したい

いつも的確なご助言を賜り、心より感謝申し上げます。 今回もまた一つ、お伺いしたい点があり、ご質問させていただきたく存じます。 過去質問にある、今年から働き始めた職場が結構ブラックでして、転職活動を行っていました。そしてとある会社から内定を頂きました。 早速、今のところの役職者に話すと「あんたのやった事は不義理だ。なぜ転職したい心境を相談しなかった?」と言われそこから態度が更に冷たくなりました。 私の言い分としては「転職したいので今、転職活動中ですと相談する事自体が失礼にあたると思った」「そもそも組織がブラックすぎて入社後からずっと誰にも相談できる雰囲気ではなかった。」役職者に今回、アポ取る時もかなりトゲのある言い方をされたので、そんな関係性の人へ相談自体する気も起らないし、難しい状況でした。 そして中途採用者は次の転職先を決めてから「転職するので退職させていただきます」が礼儀と今まで考えておりましたが、間違っているのでしょうか? ワンクッション挟んで転職を以前からにおわせておけば良かったという事になりますが、そもそも人と話す気もない人だったのと、部署が違うので話す事自体難しかったです。 かなり礼儀を重んじる組織ですが、職員に対する処遇は人間扱いではないので結構矛盾しています。完全縦社会なので、役職者に対して礼儀を重んじろというように感じています。

有り難し有り難し 5
回答数回答 3
2025/11/19回答受付中

性的魅力を感じる理由

プロフィールや他の悩み相談にも記載していることと関係していますが、私が自分よりも背が高く色白で胸やお尻が大きい、白のハイソックスがよく似合う女性。 さらにバレーやプロレス、バスケのような激しいスポーツをこなしてきた女性に好意や性的魅力を感じるようになったのは以下のような理由や状況からだと思いますか? ·父は身長175cmの母より10cmほど背が低く、私も母より5cmほど背が低い。 ·母は高校まで女子バスケ部のエースとして活躍し、その後結婚して22歳で私を出産。 ·バスケから離れ太ってしまったが、34歳の時バスケのチームに入り再びプレイするようになった。 ·その頃私は中学校に進学し、母の影響もあってバスケ部に入部。中学2年の時に部員不足や顧問の産休などが重なり部は休部したのでバスケ部を辞めた。 ·辞めた後は受験の時を除いて母のチームでたまに練習のサポートや試合の応援に行くようになった。 ·母はバスケを再開してから80kg以上あった体重を1年で20kg以上減量させ、20代でも通用する美貌とプロポーションを手に入れ、ケガの悪化で引退するまで5年ほどチームのエースとして活躍した。 ·減量に成功し、露出度が高い昔の女子バスケのユニフォーム姿(わきの下やブラジャーのラインが見えるランニングシャツ、パンティーラインやヒップラインが浮き出て丈も短いホットパンツ、白のハイソックス)を見るまで、母を女として意識したことはなかった。 他の相談やプロフィールで書いている最愛の彼女と大学で出会う前、同じタイプである母を女として意識したことが自分の性的嗜好を決定付けたのでしょうか? 連戦で激しい試合をして体調不良になった母を家に連れ帰り、介抱した時のこと。 汗だくの母にユニフォームを脱がせてほしいと言われたんです。 シャツや短パンを脱がしながら身体に触れている時、色白の美しい顔立ちと良い匂いもあり、私はあそこを当時最も硬く大きくしてしまいました。 そして黒のブラジャー、パンティー姿をした母を見て我慢できなくなり、熱い想いを漏らしてしまったんです。 その後もあそこが膨張したままで身体のマッサージや水分補給をし、おまじないとしてハイソックスに唇を擦り付けると感謝して母は寝ましたが自分はあと2回出して処理しました。 これも性的嗜好を決定付けたと思いますか? アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2025/11/18回答受付中

母からの罵声がつらいです。

小学6年生のあかね(仮)です。父は今単身赴任で海外に住んでいます。なので、私は家で母と2人暮らしをしています。父は2か月に一回くらいの頻度で日本に帰ってきます。私はいまのところ父とはトラブルを持っていません。ですが、母とは、最近はかなりエスカレートしてきています。体での暴力は生きていて今一度受けたことはありません。ですが、心の暴力はすごいです。私のメンタルがただただ弱いのかもしれませんが、「あほなの!?」、「ほんっと馬鹿だね」などという精神をとても傷つける罵声を普段の日常で浴びています。説明をするのが難しいのですが、今日も、家に帰って、母に体育着がないと伝えました。二日前に気が付き、昨日、今日と学校、家のあちらこちらを探しているのですがありません。なので、日曜日に母に報告し、今日もなかったと伝えました。そうすると、母にさっき書いた言葉を言われます。しかも、朝から晩までずっと怒鳴られ続けるのでうるさくて仕方がありません。何回か本当に大人なのかと疑ってしまった事があります。悪い言葉ならまだマシも、叫ばれるのは毎日のようなことなのでとても大変です。最近は、ずっと母の機嫌をうかがってびくびくしながら行動をしなければなりません。誰にもこの事は伝えていませんが、つらいです。自分で何とか解決をしたいのですが、とてもにできそうにないです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 3