hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「上司 仕事 できない」
検索結果: 3259件

50代前半男性社員の方について。

こんにちは、お世話になっております。 じつは、違う部署の50代前半男性社員の方についての言動に悩んでいます。 その方とは、たまに従業員通路で挨拶する程度なんですが、周りに誰かいるときは「お疲れ様です」と。 逆に周りに誰もいないときは「いつも輝いてますねぇ〜お美しい」と言ってきます。 うちの職場は最寄駅から徒歩5分程なのですが、帰り際に後ろから声をかけられ最寄駅までご一緒しました。 その際「良かったらお茶でも」と誘われ「すみません、約束がありますので」と、断りました。 しばらくして、従業員通路で周りに誰もいないときに「今度食事に行きましょうよ〜」と言われ、私は20歳以上の年上の方に興味もなかったので「私、彼氏いますので」とはっきりと断りました。 男性社員の方は「あぁ〜あぁ〜やっぱり魅力的な人は、早くから彼氏いるかぁ。いつまでも輝いていて下さいね」と、大げさに悔しいというジェスチャーをし、その場で別れました。 で、またしばらくしたら周りに誰もないときは「今日も輝いていますねぇ〜お美しい」と。 うちは大きい商業施設で、若い女性ももちろんたくさんいるのですが、従業員通路は薄暗くて階によってはあまり人通りがありません。 警備の方がたまに巡回するぐらいで。 特に遅番の日で遅い時間に上記の事を周りに誰もいない所で言われたりすると、怖いんです。 この事を、上司の方に相談をしても良いレベルの内容でしょうか? この男性社員の方は、他の方にも言っていると思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

ケガで退職する事が悔しいです。

ずっと憧れていた訪問介護の仕事に就いて10年が経ちました。 うつ病と付き合いながらですが 毎日が充実しており、うつ病も軽減していました。 今年に入り膝を痛めてしまい、その後は痛み止めを打ちながら何とか仕事を続けてきました。 ですが、傷めた膝をかばう為、 もう片方の膝と腰まで痛めてしまい 少しずつ心までも折れてしまい少し身体を休めたい気持ちもありました。 人手不足もあり何とか続けて来ましたが昨日、無理が祟ったのか 訪問する直前で過呼吸を起こしてしまい 早退しました。 そこで、進行性の膝の病気である事から治療に専念するために職場ので上司に相談し 1ヶ月後に辞めることになりました。 正直、仕事を辞められる事にホッとした自分もいます。 ですが 私にとって今の仕事は天職だと思っています。しかしおそらく膝に負担が来る介護職には戻る事が出来ないかと思います。 膝の治療、リハビリが落ち着いたら再就職をする予定ですが、今までした仕事の中で1番しっくりくる仕事が介護職でした。 他の仕事は人間関係などで1、2年しか持ちませんでした。 たくさんの利用者様から色んな大切な事を教わりました。 まだ続けたかったのに もうこの職種に戻れないのかと思うと寂しくて悔しいです。 私は今後、どのように心を切り替えていけば良いのか、また違う職種につく自信がありません。 乱文で申し訳ありません。 どうか、心をを落ち着かせられるよう お知恵を頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

彼を支えたい。

同じ職場で働いている彼は中間管理職という立場から、上司に仕事を振られ部下からは仕事の相談をよく受けており、また親しみやすく真面目な性格からパートを含めた職場の人間によく愚痴や問題を持ちかけられては解決に奔走しているような人です。 元々残業をしなければ終わらない程の仕事量を抱えている人なのですが、毎月月末になると次月の膨大な会議資料を作るために更に根を詰めて仕事をしています。 それに加えここ数ヶ月は大きい仕事が重なり、休みの日にも仕事に行き、月末には泊まり込みで仕事をしています。 仕事をすることは嫌いではないという彼ですが、さすがに休みもなく朝から晩まで働く日々に、毎日肉体的にも精神的にもクタクタで帰宅しています。 彼よりも上の立場の人間は残業も少なくすぐに帰ってしまうような状態で、それを見て更に参ってしまっているようです。 私はまだまだ下っ端社員で、彼の仕事をサポートすることはできません。できたとして、ほんの些細な仕事のみです。 せめて彼女として、精神的な面でサポートができたらと思うのですが、あまり私に頼りたがる人ではなく、私は「無理しないで」など声をかけたり、帰宅に合わせて食事を用意するようなことしかできません。そのどちらも、あまり彼の支えとはなっていません。 時々「仕事辞めたい」と話すこともあり、「体を壊す前に仕事を辞めるかしばらく休んでほしい、私が働くから」と返すのですが、仕事への責任感やプライドなどから本当に辞めることはなさそうです。 彼を支えたい気持ちは誰よりもあり、何でもする気ではいるのですが、何をすれば彼の支えになれるのかわかりません。 私はどうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

間違いが怖い

初めまして 元々くよくよしやすい性格だったのですが、仕事に支障が出てきており、これから先どのように生きていけば良いのか分からなくなってきているので相談させていただきます。 仕事で何かわからないことがあると、すぐに聞かずにはいられません。些細なことでも食べ物も喉を通りません。 他の方がしないような質問をしてしまいます。 前の職場ではそれが元で上司と言い争いになってしまったことがあります。 その時に「貴方は自分の答えを押し付けたいだけだ」と言われました。 いつも悩みがあると家に帰って親に話してしまいます。話さずにはいられません。 仕事のことを家に持ち込むので親からは嫌がられます。家族仲は良いです。 人に意見を聞くことについては、「責任逃れをしたいからなんじゃないか」と言われました。 一応、突拍子もない質問ではなく、仕事をしていく上で必要なことを聞いているつもりです。 元々人との会話があまり得意ではなく、申し訳ないと、呆れられているんじゃないかと思って話をするので言いたいことがしっかり伝わらないこともあります。向こうのうんざりしている感じも伝わってきて、質問を終えてホッとした気持ちの後、後悔と自己嫌悪で嫌になってしまいます。 自己判断をすべきところとすべきでないところの境目がわかりません。 最近では勘違いと間違いが怖くて、友人や家族との会話でのどうでもいい事柄も調べずには断言出来ません。調べたものを疑ってしまうこともあり人と会話をするのも怖くなってしまいます。 将来、自分で何も決められずこのまま生きていけるのかと思うとゾッとします。 少しでも気持ちを楽に生きていきたいです。 物事を考えすぎたり気にしすぎないようにするにはどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

償うとはなんですか?

職場の上司と不倫をしてしまいました。 相手の奥さんには、謝罪し慰謝料を払って示談しました。 謝罪するとき、このことを背負って生きていく、償いたい気持ちはあるなどと言いました。 そのことは本当の気持ちです。とんでもないことをしてしまったと思っていますし、取り返しがつかない、人として最低なことだと。 仕事も、辞めなければいけなかったとは思いますが、部署を変わることしかできませんでした。 奥さんには、『償うと言ったのに仕事も辞めないじゃないか』というようなことを言われ、その気持ちもわかります。 けじめとして仕事もハッキリと辞めることができなかった自分は、最低で卑怯だと思っています。 そのことはわかっているつもりなのですが、でも実際の行動は償いにはなっていなくて、どうしたらいいのかわかりません。 償いとか、自分の心の中で思っているだけでは伝わらないし、でもずっと奥さんに見られているわけではない中でどう生活していけば、償いになるのかわからず悩んでいます。 言い訳ばかりで、なんとか自分を正当化しているんですよね、きっと。 そういう自分も嫌になります。 償いについて教えてください。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2023/05/02

モヤモヤします。

いつもお世話になっております。 同じ職場の好きな人とは、4月より食堂で相席することになりました。 こないだは映画の話とかで楽しく過ごせました。相手の人とは共通の趣味きっかけで仲良くなりましたが、わりと仕事の合間に話すことが多かったです。 3年ぐらい前から仲良くしています。 別件で上司からは「プライベートな話はお昼休みに」と言われたので 相手の人と話し合って食堂で話すことになりました。勿論彼女もOK してくれました。 しかし、昨日お昼休みに話しかけた時には「今日はちょっと」と言われました。 勿論引いたんですが「話し合ったのにな、、」と後でモヤモヤしました。 今日、廊下ですれ違った時に「昨日はごめんね。僕は言葉通りに受け取ってしまう 所があるから話しかけてしまうかもしれないけど、ダメだったらダメと言ってね。良かったら話を聞いてね。と伝えました。そしたら「わかりました。いいですよ。難しい日もあるかもしれませんが」と少し曖昧に言われました。 彼女は人見知りだと聞きましたが、「かもしれませんが」と曖昧な言い方でわかりにくいなと思いました。話し合った内容と違う方向に行っているので、モヤモヤしてます。 僕としては彼女も色々気を使われているだろうから、休憩時間ぐらいゆっくり休みたい気持ちもわかりますが、上司から言われたことも守りたい。という気持ちも あります。がっつり時間が欲しいわけじゃなくて、今まで見たいに5分で良いと思います。お互いどう妥協すればいいか悩んでます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

会社でイライラ

イライラした気分が落ち着かないので心を穏やかにさせて頂きたく 相談します。 パート勤めしている会社での部署の飲み会で、一人の若い女子社員が一部の男性社員に異常にボディタッチをするので、一緒の空間にいてとても気分がイラつきます。 寄りかかる・腰に手を回す・顔を近づけて耳元でこそこそ話す・食べ物を食べさせてあげて同じスプーンで自分も続けて食べる・肩もみしながら後ろから抱きつく・膝の上に手を置くなどまだ並べ足りないくらいです。 ただ、されている男性社員の方もまんざらではないようで、拒否もせずされるがまま・・・。それも不快です。 それも、係長・課長・部長クラスの方々です。 同じ場にいるほかの女性社員は、私と同じで明らかに軽蔑していますが、 私が歳だからそう感じるのでしょうか? ちなみにこの女性は、職場でもよく男性の肩や腕に触っていますし、男性との距離も異常に近いです。 よく肩や腕が接触しています。 雑談も多いし、笑い声もうるさくそれもイラつきます。 同じフロアで同じようにイライラしている人を何人も 知っていますが、陰では言っても誰も注意はしません。 上司も・・・。 飲み会は歓迎会や送別会は参加した方がいいと思うのでしますが、 忘年会や普通の飲み会には極力いかないようにすれば、飲み会でのイライラは減ります。 でも 家のローンの支払いがあり、パートをやめるわけにはいきません。 転職も、年齢的に制限が多く、無理があります。 私には関係ないとわかっています。 仕事中は自分のことに集中すればいいというのもわかってます。 ほおっておけばいいというのも、頭では理解できていますが、目の前でされると心がざわついて、「いいかげんにしなさいよ」と叫びそうになります。 夜、寝るときなど思いだしてはイライラが増して、寝つけないこともあります。 どう考えたら「他人ごと」として気にしなくなれますか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

一生懸命やってるのに。

転職を考えてます。 10年近く今のところでお世話になってます。 健康管理にも気を付けて、両親が元々、丈夫に育ててくれたおかげで、体調不良で休むこともなく働き続けてました。 とにかく、自分なりに迷惑かけず、精一杯働かせていただきました。 サービス業ですが、お客様からも大変可愛がっていただいてます。 ただ、女性がメインの若干、ドロドロとした職場なせいか、あらぬ噂が絶えません。 私はそぅいぅ噂話が好きじゃないので、お昼などは孤立して食べてます。 中にはそぅいう態度を面白くないと思ってる人もいると思います。 上席が、あらぬ噂を鵜呑みにして、事実無根なことで叱られました。 否定をしても、信じてもらえません。 私も精一杯、10年近く働いてきたのに信じてもらえないのかとガッカリと悔しさ。 自分を過信してるわけじゃありませんが、噂話を鵜呑みにて叱られるとは、、、 信じてもらえないのであれば、今後、今のところで働いても仕方ないと思い、転職を考えてます。 特に女性メインの職場は、そぅいう噂話が絶えませんが、どこの職場にもあることだと理解してるつもりでした。 くだらないことで、上席の信用がなくなるなんて、、、 人間として、正当な転職理由でしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

サボってばかりの同僚

パート先の同僚が、サボってばかりなのを知って、イライラが止まりません。 以前から、よく席を立っているなぁとは 感じていましたが、他のパートさんや社員さんからも、ロッカーや給湯室などでの目撃情報がやまのように耳に入るようになり、気になって仕方ありません。 スマホしてたり、雑談してたり、マスクしてるのにお化粧なおしてたり、おやつやパンを食べたりしてるらしいです。 上司が外出したりすると、30分近くいないこともしょっちゅうです。 あまりにひどいと、別のパートの同僚の方が人事担当のかたに相談されたらしいのですが、あいかわらずです。 私は上司ではないので、注意する立場ではないことはわかっていますし、給料を払っている雇用主でもないということも頭では理解していますが、サボってばかりの人が、同じ給料なのは納得いきません。 休憩も、パートは、昼休みの1時間だけと最初に言われたので、それ以外はトイレに行ったついでにお茶を飲むくらいしかしていません。 なのに、そのパートさんは、社員なみに(社員以上に)休憩をとっています。 以前に、サボっている社員さんのことで相談させていただいたとき、あなたはあなたの仕事をした、有意義な1日を過ごした…と言っていただきましたが、その考え方だけでは、イライラがおさまりません。 気にしないで、自分の仕事に集中 できるような考え方や、心の持ち方を 知りたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

退職前の有休は非常識ですか?

いつも質問に丁寧に答えていただきありがとうございます。 私は、現在会社で嘱託職員として働いています。 4月から主人の県外転勤が決まり、3月末で退職予定です。 退職を機に、残っている有休を5日、6日くらい使って早めに退職したいと上司に相談しました。 ちなみに、連休をとる理由は実家の祖父が先月体調を崩し入院してしまい、帰省しようと思ったからです。 引き継ぎや自分の最低限の仕事は終わらせています。 しかし、『最終日も来ないのはどうなのか、あまり、退職前に連休をとる人がいない気がする、常識的にどうなのか』 という話が一部で出たと人伝いで聞きました。(なかには、最後くらい有休をとっていいと言ってくれる方もいます。) 一部でこのように言われていると知った後に、『結局は私次第だからとってもいいと思いますよ』とは言われたものの、とても有休が取りづらい雰囲気になりました。 申し訳ない気持ちで、上司に相談したつもりなのですが、私もこれまで何かあったときのためにと頑張って仕事をして有休をためてきました。 有休は、権利として使ってもいいものだと理解していたのですが、その考え方は非常識なのでしょうか?もし、本当に非常識でしたら今後の社会にも役立てたいので教えていただきたいです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3

結局追い出されてしまいました。

先日、女性同士の人間関係は難しいとご相談させていただいたのですが、結局私一人仕事をやめることになりました。 半年ほど前に辞めた上司(男性)が、気分屋の女性たちを含めた数人の教育係として会社の意向で戻ることになったのですが、その実、今の私の業務を彼が担当することになりそうです。彼は以前精神的に体調を崩して当社を辞め、しばらく定職に就かずにいたそうなのですが、一年もしないうちに戻ってくることになりました。物腰の柔らかい、人にノーと言えないような人なので、女性陣には扱いやすそうな方です。 「だからもうあなたなんか必要ないからね」 そういわれたような気がして、会社をやめることにしました。 元上司が戻ることが決定してから、気分屋の女性たちは私と一言も口をききません。挨拶もしなければ内線もかけてきませんし、何か用事があって話をしようとしても不機嫌な態度をとられ、何かしてあげてもお礼の言葉も出てきません。あごをちょっと突き出して不機嫌そうに会釈するだけです。その上、私の職場には姿も現しません。徹底されていて恐ろしいくらいです。 なんだか追い出されたような気がしてもやもやが止まりません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

ニート卒業

今25歳の無職です。 大学の時にうつ病になり大学を休学し、5年生の時に卒業をしました。 卒業後自分のやりたい事がわからず、工場のアルバイトを5ヶ月して辞めました。1ヶ月後に事務作業員になり2ヶ月ほどで辞め、また1ヶ月後営業マンになり、人前で話す事が難しく感じ、泣きながら辞めたいと上司に相談をして2ヶ月ほどで辞めてしまいました。 その後6ヶ月ニートになり、先日何も言ってこなかった父から、なにか、なんでもいいから仕事探してみたらどうなんだ。少しずつでもいいからやってみたら?応募だけでもしてみろ。プー太郎は年内まで。って言われました。そして明日アルバイトの面接を受けに行きます。またアルバイトかってなりますよね。 親に大学まで行かせてもらい、うつ病になり迷惑をかけ、仕事を転々とし、どれだけお父さんお母さんに苦しい思い、心配をさせてしまったかと思うと心が苦しいです。僕は親不孝者です。これ以上心配させたくないです。 明日面接があり、新しい第一歩ではありますが、また辞めてしまったらどうしよう、また仕事が合わなかったらまたニートに戻ってしまう。また迷惑をかけてしまう。と不安に押し潰されそうになります。この先僕はどう生きていけばいいのでしょうか。このままでいいのでしょうか。

有り難し有り難し 80
回答数回答 2

懺悔

短大生の時、アルバイトをいくつかしててその内の1つが障害者の方のお世話、具体的には日曜日に出勤し、掃除、洗濯をするという内容でした。日曜日なので障害者の方は出かけたり、家族と過ごしていたりで誰もいない時が多かったです。居ても部屋でテレビを見てゆっくりしてるとかでした。最初はできる限り、話しかけたり、お昼ご飯食べた後しばらく話ししたらしていたのですが、辞める数ヶ月前からその人達もお昼から出かける事が多くなり、家事以外はやる事がなく、自分が出勤する意味がわからなくなり、やることやってればいいやと思い本当は10時から出勤なのに、12時前に来てやることやって退勤時間の17時には帰ってという事を何回かしてしまいました。タイムカードは手書きで10時に来てることにしてしまってました。スタッフも私一人だけで、当時は悪気がありませんでした。やる事やってるし。だけでした。ある日マネージャーにバレて注意されただけでしたが、私はやる意味を感じられなくなりやめました。今思えばとんでもない事をしてたな、いい加減に働いてたなと思い後悔ばかりしてます。ただ疑問に思う事が、何故あの時マネージャーは注意だけしたのでしょうか。普通、クビだ!とか訴えてやる!とかなってもおかしくないと思います。働いてないのに、お給料貰おうとしたのですから。それとも今こうして後悔の念に駆られ苦しむ事がマネージャーの狙いだったのでしょうか。今更、会社に実はこんな事してましたと、謝罪するべきなのでしょうが、就職先で働き始めた今問題を出したくない自分がいます。家族に迷惑かけたくないので、、、 こんな事してすみませんでした。と心のうちで謝れば懺悔の内に入るでしょうか。本当は寄付とかもするべきなのですが、一人暮らしで働いたばかり、お金がありません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

他人に優しく接するのは承認欲求のために利用している

いつもお世話になっております。 今回はずっと気になっている事をお話させてください。 私は子供の頃から自己肯定感が低くコンプレックスがあり、小心者で卑怯で生きている資格のない人間だと思ってきています。職場では窓口業務をしており、明るく穏やかに接することを心がけており、幸いにも上司や部下、接した方からも良い評価をいただいています。 また、身の丈にあった手の届く範囲で地域のボランティアや募金活動などをさせていただいています。 しかし本当の自分は違います。仕事では失敗したり怒られるのが怖いため自分の出来る範疇を超えた時はすぐに上司に相談したり、部下に指導する時に怒りを感じても嫌われるのが怖いため優しく指導しています。そして「おんぐはきちんと仕事をこなして部下の指導もしている頼りになる人だ」と承認されたいためにやっています。 地域のボランティアや募金も「ありがとうございます」、「おんぐさんがいると助かります」と言われると「クズのような自分が少しでも役に立っている」という承認欲求の為にやっています。 他人に認められたいが為に仕事やボランティアなどにかこつけて「他人から必要、助かると認められたい」という私利私欲で承認欲求の為に計算ずくでやっている薄汚い人間だと自分を軽蔑してしまい、また自分を認められず苦しくなっています。 私は小学生低学年の時に近所の変質者に性的暴行を受けました。その事実を周囲が知って、同級生からいじめの対象になっていました。その為に自己肯定感が低いことは認識しております。このことは妻にも話しておりません。 鬱になりカウンセリングを受け、自己評価を高めることが少しの間できましたが、やはりだんだんと承認欲求が強くなり、自己肯定感が低くなり他者から評価してもらう→自分を軽蔑する→自己肯定感が低くなり承認欲求が強くなると負のループにななってしまっております。理解は出来ているのですがとめることができません。 どうしたら自己肯定感を高め承認欲求を抑え心穏やかにすることが出来ますでしょうか。また、自分の承認欲求の為にボランティアなどをすることはやはりやめた方がよろしいのでしょうか。 自分の一番直視したくない部分を書いたため乱文になってしまい申し訳ありません。 お坊様方のお知恵をお借りしたく、何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

あり得ない

1年7ヶ月働いた職場を辞めました。 以前からシフトの事で店長には2回程話はしましたが・・・ 改善される事が無かった為に店長より上の上司に話を持って行きました。 その上司から店長に話は行ってるはずです。 その後から店長の圧力が強くなり・・・ 私を気に入ってるお客様を売上が上がらないから4名様が座るテーブルにご案内するなと言われました。 その他にも長年働いてる女性がお休みの時に私がホールを回しましたが・・・ どんなに忙しくても・・・ 店頭にお客様が並んでいようが・・・ お帰りになられたテーブルの片付けが間に合わなくても一切店長はフォローに回らず・・・ それでも夕方17時迄で19万1千円以上の売上を上げました。 その次の日も私が食器を下げる下げ場をやっていたら・・・ 厨房から人が出て来てここは私の持ち場だからと言われて・・・ 私は頭に来たから長年働いてる女性に私やる事が無いので帰りますと伝えましたが・・・ 帰る事も許されず・・・ 辛い1日を過ごしました。 次の日仕事に行かなくては行けないと思いながらいましたが・・・ どうしても私自身が納得出来ず・・・ 支社に電話をして店長が私にした事を全て話をしました。 その時にあの店長の下では働けません。 申し訳ありませんが辞めさせて下さいと伝えました。 世の中そんな理不尽な事があって良いんでしょうか? 店の長が・・・ 責任者が下のパートの人間に圧力かけて良いんでしょうか? 何の話し合いもせず・・・ 向き合う事もせず・・・ それが今の時代通用するんでしょうか? 私には理解出来ず相談させて頂きます。 回答お願いします。 因みに私は飲食店で働いてました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

転職して半年が過ぎ…。

去年の10月に事務職へ転職した20歳前半(女)です。 もう8ヶ月経つのですが、未だに職場に馴染めません。 最初の3ヶ月は私自身、職場に早く馴染めるよう、明るく素直に見えるように振る舞っていました。 しかし、仕事でミスをするようになってから、声を出すのが怖くなってきました。 気持ちを切り替えてがんばればいいのですが、 新卒で約2年やった事務職の事を思いだし、気持ちが暗くなります。 その新卒の時、2年目に入っても仕事が出来るようにならず、職場の方も呆れた感じになり、上司には「社会人の自覚が無い!」などと毎日叱られていました。 今の職場ではそうならないようにしよう!と頭では思っても、行動が着いてきません。 最近は「はい」と返事するだけでも、声が震える感じです。(普通に仕事の話をしてるときで、叱られている訳ではない) 事務所内にいるだけでも、過度に緊張して、午後になるとトイレで泣いてしまいます。 新卒を辞めた後にやった、販売職(パート)ではそんな事一度もありませんでした。 むしろ、もっと色んな業務を覚えたい、と思えるほどでした。 (これから先を考えて、安定を選んで今の職場にいます) 職場に環境てきには、この販売職の方がブラックに近かったのに何故…。 私には、事務職という職業があっていないのでしょうか? 事務職=安定(定時、土日休)でいい、というかつての考えが心が不安定になってから、よく分からなくなってきました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2