hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 病気 できない」
検索結果: 6392件

自分のあり方について

いつも拝見させて頂いてます。よろしくお願いいたします。 私は一年程前に鬱と診断され鬱と共に生きています。 職業柄他の人には言えず、彼女だけに伝えています。 今、仕事を移るために職場を辞め、新しい職場を探しています。 しかし、なかなか新しい職場が見つからず自分の気持ちが黒く塗り潰されるように感じて、全てに自信が持てず、一人部屋に居ると自ら命を絶つことしか浮かびません。 今はまだ死への恐怖が上回り、行動には移せませんが、いつか自分がふと行動に起こさないか心配です。 彼女一人に負担がかかっていて、このままではいけないと自分でもわかっているのですがどうすることも出来ません。 今は全てに依存していると感じます 私自身鬱は無くならない、誰にでも有り、一生付き合う物と思い生きるつもりです。 このまま鬱と共に私は自立し生きて行けるでしょうか? 私に今信仰してるものもありません。 宗教とは心にある基盤に寄り添う物だと感じています。 神や仏に縋り生きて行く事は自立になるのでしょうか? このような質問をするのは初めてで文も纏まらずすみません。 私自身命を軽んじる気持ちはありません。 ですが、今自分の命の価値は感じられません。 希望が欲しいです。 無理な事を押し付けて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3

死んでしまいたいです

わたしは現在、専門学校でイラストを学んでいます。 昨年から今年にかけて、双極性障害、不安障害、適応障害、アスペルガー傾向が発覚しました。それによって通っていた美大(デザインを学んでいました)を中退し、本当にやりたいことをやるために上京し、今の専門学校に在学しています。 しかし病気のせいか、アルバイトは続いて1ヶ月で死にたい気持ちが芽生えてとても行ける状態ではなくなり辞めてしまっています。現在はドクターストップがかかり仕送りと奨学金に頼っています。 学校の課題は、イラストの学科ということもありとても有意義でやり甲斐があります。 ただ、もうだんだん辛さが上回ってきたのです。それは、課題だけではありません。学校に行くという行為そのものや、生活、生きることさえ苦しくなってきました。自傷やオーバードーズ、過食がやめられません。精神状態の悪化によって体調にも影響が出始めてきました。 この状態で一人暮らしを続けられるかというと、正直に言ってしまうと無理です。 実家に帰って、絵を描く生活を送りたいと考えるようになりました。 しかし、あまり精神疾患に理解があるとは言えない両親をなんとか説得して大学を中退させてもらい、新しく別の学校に再入学させてもらった身です。両親は優しいのです。しかしさすがに、また学校を辞めたいとほざいていては、甘えていると思われても無理はありません。 2年制なのであと一年ちょっと。無理すればいけるかもしれない、という気持ちともう死んじゃうよ無理だよー!の気持ちが喧嘩しています。 実家に帰ったとして、おそらく就職の話になると思います。しかし、この精神状態で就職したとして、長く勤められるでしょうか?わたしはあまり希望をもてません。 学校を辞め、わがままを言って上京し、結局無理だったと言い実家に帰り、働けない。 こんな人間を、誰が養ってくれるでしょうか。誰が優しくするでしょうか。生きる価値は果たしてあるのでしょうか。 もう限界にまできています。今日も朝、電車にはねられたらすぐ死ねるのかなという考えがよぎり、ずっと涙を堪えながら学校へ行きました。どうしたらよいのか分かりません。何卒、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

愛猫の死について

1か月前、12年二人で生活を共にした愛猫がリンパ腫による呼吸不全の為自宅の寝室で亡くなりました。 この日は朝から食欲もなく、水も飲まず、しんどそうで夜には呼吸が荒くなり朝に病院に連れて行こうと思いましたが、少しでも元気になるようにと思いビタミン剤とステロイド薬をポンプで飲ませました。飲み込むのもしんどく器官がキューと鳴り口から垂れ流しになった為、ポンプで水も飲ませましたが苦しそうに動かない体で逃げていきました。 少し落ち着いたので寝やすいように隣の部屋で一人寝させていたのですが、それから2時間後に気になり見に行くと立ったり座ったりして呼吸が荒くなり浅くなり苦しみだしました。約10分ぐらい苦しみ逝ってしまいました。 リンパ腫と判明して1か月後のことです。発見は早期でしたが癌細胞が強く気性も荒い子なので抗がん剤治療は辞めて毎日家でのステロイド注射と、容態が変わればすぐに通院し病気が判明して1か月間8回の通院をしました。抗がん剤治療は断念しましたがそれ以外のことは何でもしてやろうと思っていました。もう少し長く生きてくれると思ったのに、あの日が最後になるとは思いませんでした。 亡くなって2日後に火葬して骨は全部持ち帰り、顔入りのクリスタル位牌を作りテーブルを置いて遺骨と位牌を置いて毎日餌と水をあげ、四十九日まではと渦巻線香(部屋が狭いので線香は換気の良いと場所に置く)を焚いています。 亡くなったのも居ないのも理解していますが、心の奥でまだ納得できないのと寂しさと、助けれなかった後悔と、この子が生きた証が無くなるのが嫌でこの子が好きだったリビングの掃除ができません。亡くなってから毎日ピンセットとルーペ片手に1本1本猫の毛を集めています。トイレも片付けようとしたが、最後の日にしんどいのに頑張ってトイレに行った時の足跡が残っていて捨てれてないです。シートも最後のおしっこが捨てれないです。   写真もスマホの画像を少し現像しましたが1冊のアルバムを作ったのが今では5冊になりました。まだ増えそうです。 亡くなった時間には毎日30分ぐらい位牌の前で泣きながら話をして、週命日には亡くなった場所に移動して話をしています。 四十九日まではと思っていますが、エスカレートしてしまうかもしれません。こんなことして猫は迷惑でないでしょうか。成仏しにくくなりませんか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

次男が人生に希望を見出だせないのが心配

中学でいじめに会い、不登校になった次男。通信制の高校に進みましたが、2年ほど単位を落とし、その後の2年で必要単位を取り、合計4年かかって何とか卒業しましたが、進学も就職もせず、アルバイトの面接を一度受けましたが、落ちてしまい、その後まだアルバイト先が見つかっていません。安定した仕事も望んでいないようで、それでは病気にもなれないよ、と私が言うと、それは生きたい人が困る話でしょ?といい、私や長男が悲しむから仕方なく生きているみたいです。着々と進む兄(大学院生)を尻目に未だ人生の目標みたいなものを見つけられずにいます。父親はアスペルガーの尊大型タイプでモラハラが酷く、話し合いにも頼りにもできません。長男とは仲が良く、話はしますが、長男はドライなタイプで、自分の就活や勉強に忙しく、正直次男をかまっていられない感じです。初めてアルバイトの面接に行ったときは、生き生きとその仕事内容などを話してくれて、採用が決まることを期待していたのですが、残念ながら不採用となり、本人も心が折れたのでしょうか?出鼻を挫かれた感じです。父親はなかなか働かない次男にイライラしている様子で、以前、次男を成績のことで傷つけたように、今回も余計なことを言い次男を傷つけないか心配です。私もアスペルガー尊大型夫に怯えカサンドラ状態のため、思いきって離婚した方が良いのでしょうが、長男の学費やら生活のことを考えて、50歳を過ぎた専業主婦の私にはどうして良いかわかりません。私が楽しい人生のお手本になれていない事が心苦しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

実父との生活の今後

高齢の父についてです。 気に入らないと大声を出す(包丁を突き付けられたこともあります)、 隠れてギャンブルをする、他者に非常識極まりない言動を取る。粗大ごみを集める。 不潔でも何も感じないらしく、家では殆ど口も利きません。 今、引越しせざるを得ない状況にあり、それもかなりストレスになってますが このような父を連れての引越しを考えると、私はいくつか病気を抱えてますが、 増々悪くなり、生きる意味も解らないまま、それでも何とか生きております。 早くどうかなってくれないか、と、その様な良くない考えまで日々浮かぶ始末です。 一人では何もできず(身の回りの事は、汚いながらも一通りはします)、読み書きや手続き関係はまるで駄目です。 当人はもう仕事をする気も無いらしく、病気の私から食べさせていってもらおうと思ってるところも、腹が立ちます。 生活ぶりを見てると、後10年以上は、生きそうな感じです。 私が先に死んでしまうのでは…と思う位です。 こんな父を放置して、一人での人生を考えても良いのでしょうか? 一人にしても、性格的・経済的にしわ寄せや尻拭いをしなければならなくなるのも、目に見えており、何をどうしたら一番良いのか、途方に暮れております。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

このままではダメだと思っていても…

初めまして、20代既婚者男です 21歳の時にデキ婚をしました 小遣いなしで家事も育児も頑張ってます 休日は特に何もすることなくスーパーで買い出しに行ったりして時間を潰しています あまりにも休みの日が退屈なので 公園に子どもを連れて行こか?とか映画連れて行ってこよか?とか嫁に提案するんですけど、ほとんど拒否されます 自分の親と嫁の親が喧嘩したのをきっかけに 私の親が悪いみたいな感じになってしまい 私の実家に子どもを帰らそうとは嫁はしないのです 嫁とは何回もこの件に関して話し合いましたが、嫁が黙り込んでしまいます 嫁は私が仕事中親の実家にほぼいます 私の親は病気を患ってるので今1番可愛い時を見てもらって元気を出してほしいと思い嫁にも説明したのですが、その事すら叶わない願いになっています 俺は仕事で入社してからずっと残業やし、正月もGWも休みないし 家事も育児もやってるのに、何でこんな些細なことができへんのやろ?と思いました こんな窮屈な生活から抜け出したい為に 不倫をしてしまいました 仕事も家事も育児も頑張るのではなく当然のこと!嫁も嫁で俺がおらん間子どもの面倒と家事で疲れきってると 自分に言い聞かせてるのに 不倫相手に甘えてしまう自分がいるのです 不倫してる時は全てを忘れられる瞬間です この関係をやめたいのですが、どうしたらきっぱりやめられるでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1