hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 殺したい」
検索結果: 2822件

義母の言動への対応

結婚当初から主人の祖父母、母と同居し、結婚十数年でやっと息子を授かりました。 すでに祖父母は他界しており、今は義母と主人、息子との4人暮らしです。 ここ数年、義母の言動がとても不快なものに感じます。 義母はプライドが高い人です。 今まで喧嘩はしたことはないのですが、機嫌が悪いとあからさまに態度にでます。そんな時はなるべく近づかないようにしていますが… 子供が言葉を話し、多少理解できるようになってきたこの頃では、暴言とも言えるような事が増え、子供の前でそういう事は言わないでほしい…と最近はほぼ毎日思います。 例えば、テレビをみれば、 「うわ、気持ち悪い人が出てる!」 「この人ブサイク!」 頂きものが口に合わないと、 「見てるだけでストレス!」 人見知りな息子(孫)の事を 「こういう子が将来犯罪者になったりするのよね?私、殺されたりしないかしら」 他人の事も悪い噂ばかりをみてきたかのように決めつけて話す。 私は亡くなった人の事をあーだったこうだったと、悪い話ばかり聞かされる事には顔を上げて聞く事ができません。 普段はあまり言わない主人ですら、 「お袋が暴言増えてきた。」 と気にし始めています。 普段口答えしない私ですが、あまりひどい時は 「そういう事言わないでください」 と言いますが、意にそぐわなかったりすると、無視されたり、ひどい時は子供に言葉キツめに八つ当たりします。 今後年老いていくのにつれて、発言もさらにキツイものになるだろう、もし、何かあれば、私が介護する事になるだろうと覚悟もしていますが、義母の暴言があると、ひどく気持ちが疲れてしまいます。 そういう人なんだと、冗談がすぎる、悪気はないんだと、今まで割り切って冗談でもうけているかのように接してきましたが、子供がますます言葉を理解していく時期になり、義母の発言にはいつもハラハラして気づくととても落ち込んでいる自分がいます。 義母の事は尊敬しています。嫌いになりたくないのです。 平常心とまではいきませんが、義母の発言にいちいち反応しないように、気持ちを落ち着かせるにはどうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

支援者の裏切り?

 いつもお世話になっております。近頃、昔から支援してくれていた 支援者さんの態度が明らかに以前と違います。例えば、 ・人の目が気になって悩んでいる私に、以前なら「ロータスさんは繊細 だから気になっちゃうのね」と言っていたのが、今は、「人からどう 見られているか、考えなさい」と言うようになった。 ・私は一発芸(小麦粉を顔に塗って能面の真似をするなど)をよく 思いつくのですが、そういった写真を見せたら「私は、引いています。 大丈夫ですか?」と言われた。 ・上述等の発言に対し、私が「そんな言い方ってありますか」 と私が怒ると、笑う。  さらにこれの前には、心理士から裏切り行為を受けています。例えば、 ・以前は「あなたは大変な環境で育ってきたから、周りの人たちが怖い のも当たり前よね、でもその思考は修正していきましょう」と言っていた のが、「障害を持っている人は非難されたり、殺されても当たり前の 世の中よ。イギリスやドイツの歴史を見てもわかるでしょう。 (ホロコースト、人間動物園など)」と言われた。 ・私は士業の人たちと縁が多く、「素晴らしい方々に恵まれて よかったわね」と言っていたのが、「でも、その先生悪い人かもよ」 と言うようになった。  さすがにおかしいと思い、訪問ナースに相談したところ、 「ひどい発言、とくにホロコーストや人間動物園に関しては例えが 極端かつ安直すぎる」 と憤慨していました。その後、心理士とは縁を切りました。  前の主治医も、私の具合が悪くなったのを訪問ナースのせいにする、 病院が移転して遠くなりデーケアに通えなくなったのを、 「デーケア程度通えないなんて」 などと発言したので、今は主治医を変えました。  心理士、主治医の経験から、私は当該支援者からも同じ臭いを感じ、 訪問ナースや通所先の支援者に相談したのですが、 「やたらと支援者を変えるものではない。発言の意図を尋ねてきて」 「支援が在宅から通所にシフトしているので、以前のように雑談メイン ではなく、訓練の報告等をメインにすべきという意図ではないか」 と言われます。  当該支援者との面談の日が憂鬱で仕方ありませんし、怖いです。 恨まれているのかとすら感じます。  どのような手段が得策でしょうか?お知恵をお貸し頂きたく存じます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

動物のご遺体。気持ちの切り替えについて

いつもあたたかいご回答の数々を拝読させていただいております。 今朝、通勤途中の車で、交通量の多い道路を走行中に、既に轢かれてお亡くなりになっている動物(多分猫さん)のご遺体を誤って踏んでしまいました。 車社会の上に田舎なので色々な動物が道路に横たわっているのをちょくちょく見ますし、いつもであればタイヤの間を通すとか、何とか避けるように努めています。 でも今日に限っては亡くなっている場所や対向車の存在や通勤途中の車の流れもあり、車を止めることも行政への報告もできずに、踏む直前に気が付いてビックリして「ごめんね!!?」と叫んだまま、そのまま出勤してしまいました。 ハスノハさんに投稿をしている身ですが、私自身はそれほどスピリチュアルな世界観?というものを本気にしてしまう性分ではなく、都合のいいことを言われれば信じるし、都合の悪いことを言われればなかったことにしてしまう性格です。 今回のことも、動物さんには悪いですが、「そんなところで亡くなってしまっているから、後続車が避けてしまったほうが危ないし、そもそも私が轢いて殺してしまったわけじゃない」という風に思ってしまい、そこまで自責の念にやられているわけではないです。 ただ、タイヤに塩を撒いてみても、なんとなく気が晴れません。轢いた人が悪いといえば、飛び出してきた側はきっと車に恐怖を抱く文化がないでしょうし、飛び出してきた側が悪いといえば人間様なんだから何とか止まれなかったのかといえなくもないし、というか私も避ければよかったわけで、誰もが悪い=誰も悪くないので、逆に誰のせいにもできないというか……。 あまり気持ちを引きずるのも良くないと思いますし、なんとか気持ちを切り替える方法を探しています。 これから車に乗り続ける年月はもっとずっと長いと思うので、同じようなことはきっと起こりうると思います。今のうちに、こういう時の気持ちの切り替えができる智慧を授けていただけませんでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

過去に人を傷つけたことの後悔

中学時代のことです。 1年生の時に仲が良かった子に対して、2年生の時から距離を置く様になってしまいました。 その子に何かされたという訳でなく、クラスの人達がその子から距離を取っていたからです。 その頃の私はとにかく周りからどう思われているのかに過敏なっていました。 「あいつ変だな」「気持ち悪い」と思われたり、周囲から浮いたり、目立ったりすることで仲間外れにされることを何よりも怖がっていました。 また、その当時入部していた部活の同級生たちと私は性格の相性があまり良くなく、部内で派閥(仲良しグループ)もあったのですがどのグループにも入れない正直浮いた存在でした。 それが当時の私には何よりも辛く、部活の時間は当時何よりも苦痛でした。 せめてクラスでは浮いた存在になりたくないと必死で、クラスの人達がその子を遠巻きにするようになってからは私も遠巻きにするようになり、2年生以降その子とはほぼ交流をもたなくなりました。1年の頃にその子と仲が良かった子達も2年生からは私と同じようにその子と距離を置く様になったことも自分の罪悪感を軽くさせていました。結局その子とは卒業までほぼ交流がなく、卒業後も交流はありません。 今大人になって中学時代の自分のしたことに激しい後悔と罪悪感を募らせています。 どうして周りから浮きたくない、陰口を叩かれたくない、仲間外れにされたくないという今思えば小さすぎる事であんなことをしてしまったのだろう。 自分が浮きたくない気持ちを痛いほど分かっていながら、友達だったその子にそれを押しつけてしまったのだろう。 過去に戻れるなら戻りたい、やり直したい。 友達だった人からそんな酷いことをされてその子は深く傷つき、もしかしたら今もずっと苦しんでいるかもしれない。もっといえば友情を踏み躙った、裏切られたと恨みや憎しみを抱かれててもおかしくない。もしかしたらその憎しみから殺されるのかもしれない…。家族も巻き込んでしまうかもしれない…考えすぎかもしれないのですが、そんなことばかりが頭の中に浮かんできます。 過去をやり直せないのは分かっています。 正直自分が許されたいから、楽になりたいから相談しているのかもと更に自分が汚い人間に思えてきます。 毎日不安です。こんな自分になにができるのでしょうか…。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

不倫を繰り返す夫に対してどのような心構え

初めて相談させてもらいます。 今思い返せば、結婚する前から付き合っていたであろう女性と夫は不倫を長年してます。相手も家庭持ちです。 見つける度、法的に手を打ってきた(合意書にサイン、慰謝料支払い)けれど二人には関係ないようです。 私は離婚する気はありません。 でも彼らの非常識な行動を許すこともできません。 以前は日常生活が送れないほど傷つき精神的にもすっかりやられてしまいましたが今では「好きだから苦しい」とか「相手に嫉妬と憎悪」とかもうそんなことよりも、何度も繰り返されしかも同じ相手というのは、私の存在はなんなのか、目に見えない凶器で何度も何度も殺されている感覚です。 すっかり自分に自信がなくなってしまったようです。 世の中不安だらけで、嘘つきや裏切り者ばかりと見えてしまいます。 それでも何度も裏切られてだいぶ強くなったつもりです。 落ち込みからの復帰方法もいろいろ試しました。 気分転換や趣味の幅も増やしましたが、ショックでフリーズしてしまうと何も始めることができません。無理に行動すると事故につながりそうで怖いです。 今こうしてこのサイトと巡り会えたのもやっとの力でここにこれました。 夫のいいところも色々思い浮かべたり、夫は「相手とは本気ではない」「(私と)一緒に生活していきたい」など述べてくれましたが、そんなこと当然鵜呑みにできないし、なんの薬にもなりません。 夫を変えることは出来ません。 あとは私の問題としか考えられなくなりました。 不倫が発覚しても平気でいられるようにもっと強くなりたいです。 発想の転換、考え方、気持ちのスイッチの切り替え方、夫の不貞癖前提でも不安にならず楽しく明るく暮らしていけるコツ、なんでもいいのでお知恵をいただきたいです。 頭と心、フルに使います! 宜しくお願いします。 私は穏やかに暮らしたいだけなんです。 助けてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

今後の生き方について教えてください

 念願の第一子を出産したのが39歳。高齢出産であっため、難産を経験。  実家の両親は、私(妻)が高齢であるし、家のローン返済のためにも、今後の生活のためにも育児休暇は3年と考えていて、私たち夫婦が2人目の子どもを考えているとはまったく考えていなかった。両親は一人目の難産も知っているし、子どもにとっても高齢の母はデメリットの方が多いし、体の負担や今後の負担を考えて、二人目の出産には大反対。  周りのママは自分とは一回りも違って若く、2人子どもを出産している人ばかり。子どもがかわいいあまりに今後の将来のこともよく考えずに、ただ授かったらありがたいという考えだけであった私は最初は喜んでいたのに、あまりに母の心配と反対に圧倒され、中絶を決意。  先日手術というときになって、せっかくできた命を殺すことがあまりにも悲しくなり、涙止まらず。  手術してしまった後は、せっかく授かった命を産むべきではなかったのか、一人の人間として最低なことをしてしまったと自責の念が止まらず。  今まで通っていた支援センターに行って、他の赤ちゃんを見るのもつらくなってしまった。今まで当たり前に笑ってい日常が、心から笑えなくなってしまった。  何よりも子どもを望んでいた夫、兄弟がいたらもっとコミュニケーション豊かにそだっだであろう息子に申し訳ない気持ちでいっぱい。  しかしやはり、年老いた両親、これまで苦労をかけた両親のためにも、自分がしっかりとしていかなければならないし、これ以上心配をかけてはいけないと思う自分。  今は、何もやる気が起きず、どう気持ちを整理し、前に進んでいったらいいのかがまったく見えません。  どうか、こんな私に考え方、今後の気持ちの持ち方、今後の生き方をアドバイスください。  どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

元彼が前を向いて生きてくれるか心配で苦しいです。

私は数年前に、とても好きだった元彼を裏切り、今別の男の人と暮らしています。 元彼は私の理想そのものでしたし、皆が元彼と私は絵に描いたようなカップルだと言ってくれました。 しかし現実は不思議で、私は彼とは真逆の男性に惹かれてしまいます。 今一緒に暮らしている彼は、敵も多いでしょうが、凄まじい勇気と強さを持っています。 私は、元彼と付き合っているときに、彼の愛してくれる自分でいようと心がけていました。 彼にとって、私が全てだということは手に取るようにわかりましたし、私と喧嘩をすることで、酷く胸をいため、食事が喉を通らなくなるような人だったので、彼を大切に思うあまり、割れ物を扱うようにしていました。 そんな頃、私は現在の彼と出会います。 彼は、本当に悪い言葉ですが、殺しても死ななそうな強さを持っています。 私は、遠慮せずに思いっきり喧嘩したり、もたれかかる心地よさを知ってしまいました。 沢山悩んだ挙句、私は元彼に別れを告げ、今の彼氏と暮らし始めたのです。 しかし、共通の友達から入る情報で、彼が精神病を患っていることを知りました。 私と別れた後の出来事だそうです。 それを聞いて、私はとんでもないことをしてしまったと思いました。 きっと間違った考えですが、 救ってあげられるのは私だけなのかと思っていますし、今の彼とは別れるべきかとも思ってしまうこともあります。 家族との顔合わせも決まっているのですが、それさえもちっとも楽しみになれません。 元彼が、私が結婚すると知ったら、最悪のことが起こってしまうのではないかと不安でたまりません。 この不安と共存していくのが、彼にとっての償いにもならないとはわかっていますが、 ヘラヘラと自分だけ幸せになるのは忍びない気持ちでいっぱいです。 彼への償いにできることはあるのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

お母さんに対する接し方。

私は、生まれて間もなく父親が亡くなり、母子家庭になりました。 そして、今まで母親は、私を一生懸命に育ててくれました。が、その間で色々と問題点がありました。 まず、保育園生の頃。 私は毎日のように叱られてばかりいました。殴られて、蹴られて、挙句の果てには暴言を吐かれ、アザができているのも知らずに。いつか、本当に殺されそうな時もありました。それが、大体小学校の半分位まで続きました。 中学生になるにつれ、親の暴力もなくなりほっとしたと思ったら。 今度は、私が部活をやめたいと言ってることに猛反対して殴ったり、暴言を言われて、精神的に追い詰められていました。 親は、私に最後まで頑張ってほしかったみたいです。でも、そのせい(部活をやめたい理由)でたくさん追い詰められて、なのに親には猛反対されて。。親のことが大嫌いでした。 そして、今。 私は私立の、学費が高い学校に行っているため、週6でバイトが入っています。夏休みも休みなくスパルタ生活を送っていました。 普通に平日は昼間は学校、夜は居酒屋で夜中まで。 正直、体力的、精神的に参ってしまって、最近バイトをサボってしまいました。 その事で親はとても怒っています。 暴力はあまりありませんが、暴言がひどいです。 「ぐず」「ばか」「ろくでなし」etc…… 「お母さんはこんなにお金かつかつの状態で、何があっても仕事をサボったことないのに、なんでお前はそんなに根性無しなんだ。遊んでばっかりいて、何も手につかないんだな。」 私は夏休みはたくさん働いて稼いで、夏休み明けにある長期休みで少し気を楽にして遊ぼうと思っていたのに。 やっぱり、いくら子供でも、学生の身分だといっても、私は楽をしていい権利がないんだな、と思いました。 でもこのままストレスを貯め続ければ、学校にも支障をきたし、挙句の果てには中退になりうるかもしれないです。 根性無しなのはわかっています、でも、親と子供を一緒にされたらたまったもんじゃありません。 私はこれから、どうすればいいんですか。 すごく精神的に辛いです。 バイトももう行きたくありません、近くにあるおばあちゃんちでかくまって貰うのも申し訳ないです。 本当にどうすればいいですか。 親への接し方、分かりません。教えてください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

母も父も私をいじめます。

昨日、風呂の入り方で、父に怒られました。 現在、家の外壁を塗っているので、風呂場が結露しないように、風呂場を汚したままで上がって来いと父が私に言いました。 私はいつも風呂場を汚してはいけないので、シャワーで浴槽を流してしまったんです。 そうすると、「お前はバカか!なんで言われたことをやらないんだ!どうしてなんだ!なんでだ!なんでだ!」と何度も怒られ続けました。 私は「わからなかったから」と答え、母に言われるままに謝りました。 しかし、浴槽に泡を残して来いとは母にも言われなかったのです。 母も「お前はバカだ!」とののしります。 母は私をかばってくれず、都合のいい時だけ私を利用します。 その日も、病院の消化器外科へ母の検診に行くのに、私が付き添いました。 母は医師に言われると怖くて、何も言えないそうです。 来月も婦人科の母の検診があります。 私が付き添わなければなりませんが、私は行きたくありません。 母の都合の良いように利用されるのがもう、嫌です。 母は私と弟を生んだ後、中絶しています。 そのことも今の病気と関係するかどうか、私から医師に話を させられました。 母は、「私はおばあさんだから、わからない…」と言うのです。 母は、医師の前では、自分の病名すら聞くことができません。 白衣を着た人は頭がいい、自分はバカだから聞けないと思って 何も聞かずに帰ってくるような人です。 娘が母の中絶を、医師に話すのは酷ではありませんか? 私も弟も殺されていたかもしれないのに…? 母の中絶は弟には言っていません。 知ったらショックを受け、メンタルをやられるでしょう。 「母の中絶を医師に告げることは、娘の仕事」だと母は言うのです。 私も弟に伝えたくはありませんが、私ばかりが辛いです。 父は「お前はスケベなことばかり、医師の前で言って!」と父は 逆に怒ります。 しかし、中絶が現在の母の病気(卵管の腫れ)に、関係するか どうかは、聞かないとわからないと私は思ったのです。 父は更にひどく、「お前は(俺たちのセックスを)見たことが ないだろう?」と言って笑います。 父のこういう態度は、更におかしいと私は思います。 両親の性の尻拭いは、娘の仕事でしょうか? 父の暴言から、母は私をかばってくれず、更に、「自分たちの 性の尻拭い」を娘である私にさせます。 どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

もう無理

初めてこの様な場に投稿させて頂きます。 相談する相手もなく、煮詰まってしまったので、恥ずかしい事ですが、書かせて貰います。 何を書けば良いのか解りませんが自己紹介から、 まず私は友達はいません、恋人がいたことはありません。 中学の時は、友達と呼べる人もいたと思います。ただこの頃から人との距離を大きく取っていた気がします。 高校では人の悪意と暴力、自分の弱さと言った現実に負け、3年間息を殺し耐えました。 そして今現在、10年働いている会社でぼっちです。 今自分は管理者をしています。管理者と言っても部下はおらず一人です。 新しい部長は、他課の人間で、その課以外の事は、考えず、その課だけが忙しいと思っている人です。(自分感想) なので上司もいません。 仕事じたい、たまにする事がないときがありますが、なにぶん一人なので、基本的に忙しく、気づくと会社に一人残っています。 組織変更の際、違う部署が統合されましたが その管理者も部長には嫌気がさすようで、少し仲良くなり、いつの間にか好意を寄せていました、 それもあり出来るだけ仕事を手伝い、気を引こうとしました。(浅はか) ただその人と仲の良い上司が部長との間に入り、声はかからなくなりました。 それまでは、一人で残っていると声をかけてくれましたが、今では知らん顔されています、またいつの間にか、部長とも仲良くなったらしいです。 (不満はあるようですが) 私は裏切られたと思いました。 今は、私が一人残業の時は皆知らん顔で、自分たちが忙しい時は、声をかけあっているのを見て、いたたまれない思いでいます。とにかく孤独感と疎外感で苦しいです。 そんな状態でも、たまに仕事を手伝ってくれと頼まれると嬉しくて自分が忙しくても手伝いますが、そこでも一人になり、遠くから皆の笑い声が聞こえてきます。(皆仕事はしてます) 気が狂いそうです。 何が言いたいのか自分でも解りませんが、  とにかく孤独感と疎外感でいっぱいで苦しです。 ただ今の状況は多分自分が作った物です。 私は、誰の事も認められないのに、自分は認められたいと思い、 他人に勝手に期待して勝手に裏切られて距離をとり、どんどん孤独になって。 もう何が幸せか分からず、もう限界です。 訳の分からない只の愚痴です、すみません。 自分が作る苦しみから、自分から逃れる方法は、一つ思い付くのですが。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

生きていくにあたっての考え方

私は「とても真面目で冗談が通じない」とよく言われました。 私には、生まれて間もない弟がいました。 当時小学5年生だった私は、弟をあやしたり、おむつを替えたり、 時には夜泣きに気づいて親を起こしたりと、子供ながらではありますが一生懸命育児(?)に協力していました。 ところが、4ヶ月になった頃に、原因不明のまま亡くなりました。 とても悲かったのですが、それと同時に怒りが こみ上げてきてました。 「なぜ生まれて間もない弟が死ななければならなかったのか 神や仏がいるのならば、なぜ弟を選んだのか。 弟を殺したのは神や仏だ、私は絶対に信じない」 それから神や仏・宗教を一切信じなくなりました。 学生時代は性格が仇となって友だちもできず、 いじめの対象になることもありました。 社会人になる頃にはだいぶ和らいで、それなりにコミュニケーションを取れるようになりましたがうつ病を発症。心療内科に通いながらも 「この世界はとても生きにくい」 「死んだほうが楽になれる」 「生まれてきた意味が分からない」 と常に考えながら生きてきました。 しばらくしてから、某動画サイトで般若心経を 聞く機会がありました。 最初はネタ動画として見ていたのですが、 現代語訳がコメントされていました 「超すげぇ楽になれる方法を知りたいか?」 「生き方は何も変わらねぇ、ただ受け止め方が変わるのさ」 それらを何気なく見ていると、涙が止まらなくなりました。 物事が良くも悪くも転んだ時は、それが運命だと 半ば諦めながら生きてきました。 今まで思ってきた宗教観は間違いではないのか?今まで否定してきたけど、こんな私でも信じていいのか・・・? 神や仏を崇めるだけが宗教ではなく、もっと身近なところに「答え」みたいなものがあったのではないか?と考えるようになりました。 しかし、神や仏・宗教を信じないと思い二十数年経ちます。 今更考えを改めるのは、侮辱することになるのではないかと思い 申し訳ない気持ちで一杯でいます。 この世に神や仏がいるのかは分かりません。 しかし、般若心経を聞く(読む)と少しだけ見えるような 気がしました。 知恵も知識もない私ですが、少しだけ信じても 良いのでしょうか? わかりにくい長文になりましたが、 説教していただければ心がとても救われるような気がします。 何卒よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 48
回答数回答 3

母親への気持ちの持ち方

質問させて頂きます。宜しくお願いします。 私の母は、よくヒステリーを起こす性格で、子供の頃よく暴言をはかれたり殴られたりしていました。 社会人になり、家を出てからは全くそういった事はなくなり、お互いにいい距離で表面上仲良く過ごせていたと思います。 その後 私が妊娠をし、病院のエコーで心臓がピコピコ動いている赤ちゃんを見た時、とても可愛く思い、それと同時に母親の事が許せなくなってしまいました。 なぜあんなに殴る事ができたのか。 死ね あんたなんか産まなきゃ良かった 等なぜあんな事が言えたのか。 小学校の頃私は学校でイジメにあっていて、帰って母に言うと、みっともない、恥ずかしい 私の前で2度とそんな話するな と怒られてしまいました。 あんたなんか殺してやると首を絞められた事もありました。 母のヒステリーはきっかけも分からず突然怒鳴られる事も多く、とにかく恐怖でした。 日々家に帰るのが毎日苦痛で学校帰り公園で胃液を吐く事もありました。 一度母に、あんたとは家族だから仕方なく関わっているけどもしも他人だったらあんたみたいな人とは関わりたくない と言われました。 おそらく母は私のような性格私のような人間が嫌いなんだと思います。 今母は孫をとても可愛がってくれています。 私に対してもとても色々な事をしてくれています。 それは感謝しているのですが、どうしても許せないのです。 今までは聞き流せた母の些細な一言も聞き流す事ができず、昔あんな事いったくせによくそんな事が言えるなぁと、腹が立ち寝られなくなってしまう事もあります。 昔の事は何事もなかったのような発言にも腹が立ちます。 どうしたら、この怒りを抑える事が出来るのでしょうか どうしたら母と上手く付き合っていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

夫の考え方

お世話になります。いつも相談させていただいています。 息子の反抗期に苦戦しています。 昨日は、ゲームの通信がうまくいかない。ことがずっと続き、イライラしていました。 そして、私もほっておけばよかったのに、我慢ができなくなり、言い合いになりました。 すると、お母さんのせいでまた、ゲームに負けた!と怒りだし、ものを投げつけだしたので、私が息子に向かっていくと、私を押し倒しました。 危ないと感じ、下の子達を連れて二階に行きました。 それからは暴れませんがイライラはしていたと思います。 その時点で、主人は仕事でしたが、電話できたので、話しました。 すると、もう警察よぶか、精神病院にいれろ。殺されるよりかはまし。 自分の兄弟も反抗期に狂って、そのまま今も狂ったまま。息子もそうなる。と… 小学生のころは息子と主人は仲良かったですが、今はほぼ会話もありません。 主人が息子に向き合って話しをしたりしません。そういうことをする前に警察とか、そういうことを言うことに本当に嫌な気持ちでした。 私一人が、息子と向き合いいっぱいいっぱいなのに、同じ親が、息子をつきはなそうとする。 私は一緒に向き合ってほしかったのです。 高望みでしょうか? もう疲れはて、一人では息子に向き合えないのです。 しかし、主人は私が駄目になったら、もう仕事はやめる。とか言います。 どういう思いかわかりませんが、それを聞くと、私は駄目になることもできない。と苦しくなります。 息子が落ち着いたころ、息子に話しかけました。 お母さんはゲームしないから、わからないけど、イライラするよね。と。 そしたら、うん。と言い、心を開いた感じだったので、色々話しました。 あの態度はよくなかったよ。とも話しました。 そのことを主人に話すと、どうせ同じ事をまた繰り返すだけ。と言いました。 確かにそうかもしれません。 けれど、私は息子のこと、ちょっとだけでも信じてあげよう…と言いました。 もうどうしたらよいかわかりません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

どうしたらいいのかわかりません。

私は現在妊娠37週で間もなく子供が生まれます。 主人とは3ヶ月の交際を経てスピード婚、子供もすぐにできました。 主人は必ず幸せにする、といいながらも仕事は続かず収入は一切なし。私も仕事を辞めて主人の実家へ嫁いだため、知り合いもいません。 見慣れない街や主人の母との同居生活でどうしても周りに気を使います。それにも関わらず家族の時間をぶち壊すな、お前の態度や言動が気に食わない、と暴力を受け、そこから心因性失声症となってしまいました。 私にも至らない点はたくさんあります。しかし、働きもせずに私の貯金をすべて食い潰し、挙げ句の果てにソーシャルゲームに約20万円課金する始末。何か言えば態度が悪い、言い方を考えろ、一言多い...と怒鳴り散らされます。さらに飼っているペットにまで手をあげます。いうことを聞かなかったら俺はこいつらを殺すよ。問題ないよな?と。 主人は過去に暴力やシンナーなどで警察のお世話になることもあり、主人の友人の奥さんが私のことを気にかけてお話を聞いてくれたり家から連れ出してくれるようになりました。 主人はそれが気に食わないようで、俺のことや家族のこと、余計なことはなにも話すな、変な付き合い方をしたら二度と関係を持たないようにする、俺や家族を貶めるようなことを絶対にいうな、と念を押されて言われました。 主人には秘密で行政や病院の方に色々と相談しているのですが、友人の奥さんや病院の看護師さんの主人に対する態度から私が周りにあることないこと吹聴して回っている、と疑い始めているようです。 現在出産に向けて入院中なのですが、連絡が来るたびに余計なことを言わないと約束しろ、家族のためを考えて行動しろ、裏切ったら警察が来ようが何しようが暴れるぞ、と脅迫めいたことばかり言われます。 こうして主人が私にいっていることも逐一周りに話していることが少しでも主人の耳に入ると...と考えるとゾッとします。 先ほども申し上げましたが、喧嘩や暴力があるのは私にも非があるから、ということは重々承知の上です。自分のことを棚にあげてよくそんなでかい態度でいられるな!という主人に対する不信感から主人のことを信用できない、反論すると怒鳴られるから何も言わずに黙っている、こういう気持ちや態度が相手を怒らせていることもわかるのですが... 私はこれからどうすればいいのか、もうわかりません...

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

子猫と自分の心の置き所を教えてください

新年明けの雑事を済ませた帰り、道路脇で子猫を見つけました。保護していません。 小さくて大人しくて保護しようと思えばできたのにわたしは子猫を見捨てて帰ってきました。心細そうに鳴き続けるのを無視しました。 他にもたくさん子猫をみた人はいて、わたしのように帰ってきたからこそ、あの子猫はあそこにいたのだと分かっています。わたしだけではないと理解しています。 けれどわたしにとって、わたしが子猫を見殺しにしたということだけが事実です。 家に帰りつくと、一緒にいた家族が何も言ってくれなかったことに憤り、子猫があんなところにいることになった原因をいくつか想起し憤り、わたしは他人に矛先を向けることで感情を安定させようとしていましたが、結果としてわたしが子猫を殺したのだという事実は変わらないという結論だけがありました。 死んでいないかもしれず、拾われたかもしれませんが分かりません。 自分のできることの範囲を見誤り、無責任に悲しんでいます。けれど、悲しいという、自分の行動から起こった感情を否定はしません。拾ってどうにかなったのかと今考えても答えはすぐに出せないです。 これまで見た野良猫は成猫ばかりで子猫は初めてでした。TNRを考えて、手術できる月齢までの面倒やそのあとの里親探しと、現実的・物理的に不可能だったかもしれないことは多々あります。 けれどわたしが子猫を見殺しにした事実を考えると体の力が抜けていきます。 それでも、脱力したままでも生理的欲求は満たしています。 一瞬不快に思ってしまいましたが、それでも子猫にできなかったと、満足な食事と暖かい家での眠りなどを拒否すること・捨てることには意味がないと分かっています。 それらを理解して、理解するほどに、だからなんなんだろうと思います。 あの時のことばかり心にあります。 自分は何を考えているのでしょうか。子猫を見殺しにしたことか、それに伴う意志の弱さや行動力のなさに不甲斐なさを感じているのか、他人に配慮もせず落ち込む自分勝手さなのかその他なのかわかりません。 今は一緒にいた家族と顔を合わせることもできていません。 今後同じようなことがあったらどうするのかということを考えています。 その前にわたしが子猫にしてしまったことを、どう心のなかに位置付けたら良いか教えてください。 長々すみません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

父親を看取れず、葬式もできなかったことを悔やんでます

昨年の6月に父親が亡くなりました。そのことを知ったのは9月末でした。 私の実母は若くして亡くなり父は再婚しました。 しかし後妻と私は折り合い悪く実家と疎遠になっていました。 父の死は後妻から手紙で知りました。後妻の話によると葬儀は行わず直葬しただけとのことでした。相続は家は後妻で預金等は私が相続することを決めました。 後妻と父の仲はすでに冷めており後妻は家が相続できればよかったみたいです。実家には父のお骨が仏壇の前にぽつんと置かれていました。お骨は私が父の生家の近くのお寺に納骨しました。 納骨のときにお寺のお坊さんに法名を決めていただきやっとお経をあげていただくことができました。 葬式すらしてくれず家も父親も奪った後妻に深い憎しみを抱いてます。殺したいとすら思います。もちろん実際にそんなことしたら犯罪者になるのでできませんが。もう相続手続きは済んでいるので家は戻りません。 後妻に家を相続することを許したのは父の遺志通りだったのか悩んでいます。もしかしたら私に相続して欲しかったのか、どちらにしたらよいか決めかねていたのか遺書もなく遺志はわかりません。 もしかすると相続は死んで尚父に酷いことをしたのではないかと後悔が消えません。 私は父の見舞も行きませんでした、お通夜も葬式できませんでした。 法事の49日も100日もしてません。 せめて親族で一回忌はしたいと思うのですが、父の兄弟はほとんど亡くなり近い身内は思い当たりません。お金もあまりないので大きな式はできません。 相続手続きも落ち着き、父の死を知ってから3ヶ月くらい経ちました。最近父を普通に看取れず葬式も出せていないこと、相続の後悔の重いが苦しくてつらいです。 気持ちを整理をするためどうしたらいいでしょうか。 今のこんな状態で父に対して何ができるのでしょうか。 よきアドバイスがあれば教えてください。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

母がしんどいです

母がしんどいです。 殺したいくらい憎しい時もあります。 両親ともに健在しており、兄弟は30歳の姉と21歳の弟がおります。 姉は付き合ってる彼氏と同棲しており、今回入籍からの妊娠しました。 弟は大学2年で県外で一人暮らしをしております。 父は昔から単身赴任中であまり家にいる事がありません。また昔からあまり良い思い出がありません。 2年くらい前から母と2人で暮らしています。 寂しいからか母からの束縛が酷いです。 25歳になっても外泊禁止や10時まで帰宅の門限があります。今でも守っていますがとてもしんどいです。 また遊びに出かける時も怒られます。 母は自分の思い通りにならないと怒り以前2ヶ月くらい2人きりの生活で話をしなかった事もあります。この時が1番きつかったです。 母の言う事を聞かないといけない生活がとてもしんどいです。 母はよく私を駒のように使います。姉や弟は何も言わないのに私にだけです。 また母は私より姉や弟がお気に入りな為よく買い与えますが私には何もありません。 母的には兄弟全員を愛しているようですが、私にはそうはおもえません。 どんなに私が忙しくとも体調が悪くとも私にだけ言ってきます。 今回姉が流産気があると唐突に連絡してきて、こまめに連絡しろ、体調悪いようなら病院へ連れてけと…姉はもう相手と2人で暮らしているため姉たちが住んでる家は少なくとも車で1時間離れたところまで そして私はあまりお休みを頂けないブラック企業にいるため久々のお休みで正直うんざりでした。 また姉は流産気があるにも関わらず仕事へ出かけてるようで連絡があまりなく…結局私の休日は奪われました。 最近この怒りが治りません。 今まで彼氏や友達に家族の愚痴は言わないようにしてきましたが、ストレスが溜まり凄く汚い言葉で愚痴を吐く事が多々あります。 母をずっと死んで欲しいと思っています。 姉たちにとって良い母親ですが私にとっては毒母です。 この母への怒りや憎しみやストレスをどうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

中絶をした自分を許せません

私は、17才から25才までの間に6回中絶しました。 そのうち1度は子宮外妊娠でした。 産むことが出来なかった、というより、本心では産みたくありませんでした。 どの時も、相手との結婚を望めなかったからです。 内、3人の子供の父親とは10年一緒に暮らしましたが、相手が結婚を望まず、また私への返済も断られました。様々に気持ちが限界で、家財も全て置いて私は部屋を出ました。私には親はいません。 今はOLとして勤めていますが、様々な経緯から風俗経験もあり、経済的にもボロボロです。 部屋を出る費用もどこからも借りられず、友人夫婦から借りましたが、彼を訴える事は止められました。感謝する反面、友人夫婦は彼と仲が良く、何故かとても悔しかったです。 1人になっても全うに生きることはない。 絶対に過去がついてくるから、真っ直ぐな世界には行くまい。怖い。 そう思っていました。 でも、そんな私にプロポーズしてくれた人が居ます。 とても大切にしてくれて、私と会えて幸せと言ってくれます。 風俗に勤めていたこと、こういった過去がある事は言っていません。 結婚の話があっという間に進む中、経済的に厳しい事は話し了承してくれましたが、それでも前の彼と別れるために友人からお金を借りたと言えず、取り繕いながらこっそり夜のお店でアルバイトをしています。 とても惨めです。 望み続けた幸せの筈なのに、毎日過去の事を思い出して、後悔ばかりしています。 唐突に死にたくなります。 もう、普通の顔をして生きて行きたいけれど、これだけの事をした自分を許したらどうなるのか。 望まず子供を殺しておいて気休めに謝って、そんなに救われたいのかと。 自分の事ばかりですが、何か幸せに繋がる事を想像しただけで大きなストップがかかります。 浅ましいと思います。 逆恨みと知りつつ友人夫婦の事も、また前の彼の事も、自分の事も許せません。 ただ、もう、投げ出したくも逃げたくもないのです。 気持ちが壊れそうです。 過去と事実をどう受け止めればいいのでしょうか。 全て忘れて人並み(もしかしたらそれ以上)の幸せを手にしたとて、その先に何があるのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

中絶するべきか悩んでいます。妊娠10週目です。

付き合い5ヶ月の彼(28歳)の子を妊娠しました。 しかし彼は、人格否定(私はクズとか)するようなことをすぐ言います。私は、悪いところは治そうと頑張ってきましたが、何度となく私の言い方や考え方について言われ、妊娠が発覚した週も、毎日のように何時間も電話で話し合いをし、疲れてしまい、仲直りしては、本当にやっていけるのかと考え、それを伝えるとまた何時間も話し合い。と言うことの繰返しでした。 疲れを感じ、もう新しい道を行こうと考え彼に伝えたところ、下ろすならお腹殴らせろとか下ろすと一筆書けとか、殺すなど言われました。(実際に手をあげることはありません) それも私が言わないと分からないから言うのだと彼は言います。 彼は10代の頃不良で、悪い人達とも付き合いがあり、捕まってもおかしくないことをしていたそうです(今は違います)。 年齢的にももう妊娠出来ないかもしれないし、中絶は子供が可哀想です。 何度となく何時間も彼と話すうちに言葉は悪いけれど、彼の気持ちもわかるところはあり、何とか彼とやり直した方が良いのか悩みすぎてわかりません。 私の周りの方達は、大体の人が私が幸せになれないから諦めろと言います。 しかし、彼と別れて次に出会う人がどういう方かはわかりませんし、彼とは違う試練があるかもしれません。私が幸せになるのかもわかりません。 年齢も年齢ですし、今年3月に子宮筋腫の手術を受けており、2年で再発すると言われていますので妊娠出来る期限もあります。 なので、彼と話し合い、がんばれるだけがんばってみても。との考えもあります。 子供が誕生したら、可愛いだろうなと考えてもいます。彼も、子供は好きなので産んで欲しいと言います。 ひとつの心配は、出産した場合、育て方だとは思いますが、彼の子ですのでどう育つのかです。 自分の軽率な判断で妊娠し、自分勝手な理由で中絶を考えるのは人として違うとも思いますが、彼と別れるなら一人で子供を育てる自信もありませんし、自分と子供の為にも今のうちに新たな道を選ぶ方が良いのではとも思います。 10週目まで来ており、悩みに悩んでもどちらが良いのかわかりません。 どうか、ご意見をよろしくお願いします。 長文乱文、失礼いたしました。

有り難し有り難し 62
回答数回答 3

前に進めません、、、

何度か質問させていただいてます。 以前付き合った元彼との間にできた赤ちゃんを2度も中絶しました。結婚したい、私との子がほしいという言葉を信じていました。しかし、いざ妊娠すると、私の覚悟がないやら、全て私に責任を負わせられ、しかも暴力、暴言ひどくなりお腹の子を殺すしかないやらとても考えられない言葉を言われ、他の女の子に手をだしてるのも分かり精神的にも耐えられなくなりました。また、私はバツイチで一人子どもがいるため、2人を一人で育てるだけの経済的余裕もなかった為中絶しました。今でも彼を信じ浅はかに行動した自分、既にいる子どもにも彼と会うため淋しい思いをさせたこと(会いたい会いたいと彼は束縛が酷く週.5〜6深夜まで会ってました)、お腹に宿ってくれた2人の赤ちゃんに辛い思いさせてしまった事、信じてたのに簡単に裏切られた惨めな自分が許せず2年経つのに立ち直れなく、パニック障害まで発症してしまいました。彼と出会わなければ、あの時付き合わなければ、一回目の妊娠で言い訳された時本性に気づいてればと後悔ばかりです。男性不信にもなってしまいました。男の人は簡単に裏切るのですね。子どもの前でも明るくできず、笑うことさえなくなりました。信用してたのに、、、 これからどう生きたらいいのか、分かりません。2年前のあの時から、時がとまってしまいました。 あの男がのうのうと生きてると思うと許せないのです。 裁判での慰謝料も多少とれると言われましたが、子どもや両親など身内に仕返しされても嫌な為諦めました。結局泣き寝入りするしかないんです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2