hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「他人 人間関係 」
検索結果: 2218件
2023/04/17

義理の親と縁を切ろうとしています

先日、旦那のご両親にお会いした際、旦那と義父が胸ぐらを掴み合うような喧嘩になってしまいました。 喧嘩の原因は、私達が子供が出来ないにもかかわらず不妊治療をしないことを義父母が不満に思い、私達に不妊治療をさせようとしたからです。 私達夫婦にとってデリケートな問題であり、夫婦で話し合って決めていることを強い言葉で否定され、とても傷つきました。夫婦共々、到底許せそうにありません。 義父は何か面白くないことがあると「お前に遺産はやらない」などと怒鳴り、お金で支配しようとします。 旦那の兄弟たちは自分たちの生活のため、お金のために旦那が正しいことを言っても、義父の肩をもって旦那が悪いことにして場を収めようとします。 私にはこれが正しい親子関係だとは思えません。 義実家はとても裕福なご家庭で不動産や車をたくさん所有しており、私達の家も車も義実家にお借りしている状況です。 近日中に家と車をお返しして、居場所はつげずに引っ越す準備をしています。 連絡はとれるため絶縁とまではいかないですが、しばらくは会わないでおこうと思っています。 また、義父母は大変信心深く先日、喧嘩した際に捨て台詞のように「親に楯突いていいなんて教えていない、地獄に落ちるぞ、寺にいって勉強してこい」と言われました。 たしかに、お寺では親に従いなさい、大事にしなさいと教えられました。 全てのことに絶対服従しなければならないのでしょうか? 旦那と義父母が縁遠くなることについてはどう思われますか? 旦那自身が決めたこととはいえ、このような状況になってしまった原因は子供が出来ないことです。 私は悪妻でしょうか?離婚して、旦那と義父母の関係を戻すことも視野に入れています。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

思い出すと気が狂いそうになります。

はじめまして。 相談させてください。 付き合って1年、彼45才、小4,中2,高2のシングルファザー両親と同居。 私39才、高1の娘とは離れて暮らしています。 一週間前、元嫁と復縁する方向で話をしてるから。と私の元を去って行きました。 付き合った当時から、元奥さんからよりを戻したいと連絡が来る事は聞いていましたが、元奥さんの浮気や、彼の両親とうまく行かなかったこと、子供の育て方の違いなどで、復縁は絶対にない!ありえない!と言っていましたし、結婚に対してトラウマがあり、再婚は今はしたくない、けど、パートナーはほしい、子供が巣立ったあとも一緒にいれるパートナーがと。 私も、彼に出会うまで、いろんな経験をし、裏切られ、人間不信になり、その事を彼に話したら、時間はかかるけど一緒に乗り越えていこう、ずっと一緒にいるからと優しく接してくれました。 彼はとても真面目で仕事もでき、私にはもったいない人で、仕事面や人生、恋愛のこと色々と教えてくれました。 この人なら大丈夫、信じて大丈夫。と思った矢先、子供のために復縁すると去って行きました。 小学生の娘さんや、不登校娘さんがいた彼でやはりお母さんが必要と思ったのでしょう。 その気持ちは、とてもよくわかります。 けど、どうしても私の中で裏切られ た、信じてたのにという思いが消えなくてとても苦しいのです。色々と考えると気が狂いそうです。 彼は最後に、今まで傷ついた話を聞いていたのにまた傷けてしまって申し訳ない。ほんとごめん。幸せを祈ってる。そう言われました。 どう乗り越えていけばいいでしょうか…。

有り難し有り難し 60
回答数回答 2

ここ最近周りの幸せが素直に喜べない自分が嫌いです。

こんにちは。お忙しい中お目にとめて頂き心から感謝いたします。 以前にもご相談させて頂いた通り、私は幼少期から容姿に対していろいろ言われ自分に自信がありません。通りすがりの下級生にぶさいくと言われたり、短大時代に男友達が、私が女友達と撮ったプリクラを見るなり、私のことを「引き立て役」と言ったり、コンパや街コンなどでも連絡交換に至ったことは一度もありません。容姿を褒められたことは皆無です。 そんな私でも、一度だけお付き合いしたことがありますが、日本に数年だけいた異国の方だったので日本に滞在中だけの単なる遊びだったかもれしません。 それ以来お付き合いは長年しておりません。なので、年々歳を重ねるにつれて両親も高齢に近づき早く安心させたいという気持ちから、行動しても結果が伴わない事に焦りが大きくなる一方です。本気で悩んでいます。 そんな中、私の同年代の周りは結婚、出産のラッシュ。会社でも10歳以上も下の後輩たちはお付き合いを始めだしたり、私だけが独りぼっちで取り残させている感覚に陥ります。そしてそれと同時にどうしても自分の情けない現状と比較してしまい、周りの幸せが喜べない自分がいます。中には私自ら距離を置いた友人もいます。そんなんだから、容姿が醜いだけでなく、心も醜いから誰にも好かれないんだと自己嫌悪になり泣けてきます。 昨年から、後輩とは10歳離れていますが、共通の趣味などから仲良くなり、年の差はありますが、ちょくちょく一緒にお出かけしていました。その後輩がお付き合いを始めた事を今朝聞かされ、その後の「彼氏が出来たからって気を遣わないでください。これからも一緒にどこか行きましょう。」の言葉は気を遣われているわけで、本人に悪気がないことも分かってはいますが苦痛でした。後輩に気を遣わせてしまっている自分が嫌いで仕方ありません。 どうすれば相手の幸せを共有し、祝福出来ますか? どうすれば自分のことを少しでも好きになってあげられますか? 教えてくださいお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

想いを伝えるのに忍耐が足りない気がします。

こんにちは。 こちらで質問をさせていただくのは2回目です。 悩みとは表題の件ですが、その前に背景を話させていただこうと思います。 性別の女性とは体の性ではなく、性自認です。 また、性自認とは別に性指向と言うものがありまして、私はパンセクシャル、全性愛者です。 また、関係あるかはわかりませんが、発達障害者です。 本題です。 私は2年前に2週間ほど、お付き合いをしたレズビアンの女性がいます。 お付き合いを持ちかけ、OKの返事をもらったので、2週間とは言え、確実に付き合ったといえます。 お付き合いを始めるにあたって、彼女からこれだけはしないで欲しいこととして「気を引くために、嫌いだと嘘をつくこと」と提示され、了承しました。 その後、相手から友達関係に戻る提案をされ、了承したので、それ以後、それは傍らに置いて、他の方へアプローチなどもしました。 当時、恋人関係を取りやめることとなった心当たりは、相手の準備ができていないうちに、立て続けに想いを伝えたために、相手から急に距離を詰められても困ってしまうという旨の言葉をいただいておりますので、その一つにはなると思います。 その後は友達関係として、時々映画を見たり、お出かけをしたり、相手に恋人がいた時期なども含め、そのように過ごしていました。 最近はお互いにひとりであったため、再び付き合うことを持ちかけましたが、彼女が私のことを好きとわかるまで待って欲しいと言われ、了承しました。 私はLINE上で「2年間片想いで、想いを伝えてある人がいるんだけれど、毎日連絡したらその人は面倒だと思うかな?」と訪ねてみました。 返事は「直接普通に聞いてくれたほうが手っ取り早い。友達としてのやり取りなら歓迎。」というものでした。 私は普通という言葉に引っかかり、2年前の約束を思い出して謝罪しました。 「あれに該当するかもしれない。あの言い回しは君に私の想いを意識させようとした打算があった。本当にごめん。」 その返答は「そこまで深くは考えていなかったが、勢いよく間合いを詰められると怯んでしまうのも事実かな。」だそうです。 2年前と同じことをやってしまったようです。 同じミスを減らしてゆくには何を心がければ良いでしょうか? 裏読みも要因と思いますが、どのように付き合っていけば良いでしょうか? 文字数の関係でかなり省略しています。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

夫婦それぞれで優秀な婚外子を持つこと

まずこのような世間の価値観から逸脱した相談が他の方々の目に触れてしまうことを先に謝罪します。 「夫婦それぞれで優秀な婚外子を作るのはエゴなのでしょうか」 私には婚約者がいます。モデルでインフルエンサーでポリアモリー(複数人を同時に愛する)の綺麗な女性です。 彼女は結婚したら北欧系の外国人の子供を産みたいと言っており、私もそれを歓迎しています。そして、私もロシア系の女性の子供が欲しいと彼女に伝えており承諾を得ています。私がロシア系ハーフの子供が欲しいのは母がロシア人クォーターだからです。 私は彼女の子供を愛せますし、彼女も私の子供を愛せるでしょう。そして私たち自身もお互い愛しています。 彼女は美人の生きやすさを知っています。ルックスが良いと人から常に好意を向けられ競争社会で優位に立ちやすいです。だから西洋の価値観に合う美人でハーフの子を産みたいといつも言います。 私は俗に言うイケメンではないですが、勉学や仕事などを努力でカバーしてきたので、彼女の言うことは1つの評価軸として理解できます。(ちなみに私が彼女の子供を望まないのは彼女自身が可愛い子を産める自信がないと言っているからです。) 優生思想やルッキズム、能力主義と言われても仕方ありませんが、 知能は教育次第で何とかなるものの、事実としてある程度遺伝しますし、容姿も確実に遺伝すると考えています。 今の価値観にそぐわないのは重々承知しておりますが、映画「ガタカ」のように遺伝子操作でデザイナーズベイビーを作った事例も中国であります。 優秀な子を作るのは親としてのエゴなのでしょうか。 私は大学時代から資本主義の研究をしており「資本主義の終わりを考えるより世界の終わりを考える方が容易い」と言われているこの世界に失望しています。 産まれた時から資本主義リアリズムという病に冒された世界で、新自由主義というゲームに勝つには容姿、人脈、経済力、教育、地理的優位性が必要だと思っています。 この救いようのない歪な世界に新たな人間を産み落とすなら容姿が良くて頭脳明晰の方が良いと思うんです。反出生主義を願わないならばこれしか道はないと思います。

有り難し有り難し 78
回答数回答 4

人間性を疑う人物との接し方

今年の4月から同じチームに異動してきた新卒男性社員Aとのコミュニケーションのとり方についてです。 私が指導係(中途3年目、女性)をしていますが、敬語ができない、話を遮る、教えてる途中に雑談をふってくる、社内の人を「アイツ、コイツ」と言う。 など、最初は可愛いもんかと思っていましたが、粗暴な言葉使いに最近疲れてきました。 そんなある日、休憩スペースで立話をしていたところ、Aが、高校を留年した話をし出しました。 当初は単位が取れなくて、、と言っていましたが実際は、体育の授業中、クラス全員の財布を盗んだことがばれて自宅謹慎になり、単位が足りなくなった、とのことでした。 まずその時点で驚き、さらに、 A「その中にオタクみたいなやつがいて、亡くなったおじいちゃんにもらった財布だから中のお金は3千円だったけど、1万円弁償しろっていわれたんすよー!めっちゃキモくないですか?!」とのこと。 2年前に大好きな祖父が亡くなり、毎日お仏壇でお勤めをあげている私は、頭がフリーズしました。 会ったことがない人種すぎて、それからAの人間性を疑い、そこから笑えなくなってしまい、彼の顔を見ることができなくなりました。。 しかもその話を採用の際に面接官に伝えたが、採用されたそうで、会社への不信感も加わりダブルパンチ状態です。※高校は警察沙汰にしなかったそうです。 過ちは過去のことと割り切った方がいいのでしょうか。全く反省せず武勇伝のように語る彼を見ているとイライラします。 どういうメンタルで接したらいいのか、迷子状態で、そういった過ちを犯した人と、今後どう接したらいいか、ご意見というかご感想をお願いいたします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

巻き込まれやすいです

こんばんは。 藪遅くに申し訳ございません。 長文のため大変申し訳ないのですが お返事いただけますと幸いです。 不快に思われたかたいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。 さて、よく自分の人生が 他者により乱されます。 自分の人生をどうすればいきられますか? 1・小学生のとき苛めで抜毛症に。 抜くと母に怒鳴られました。 親友に噂されました。 先生も助けてくれません。 2・小学生のとき父の浮気が原因で離婚になり母が鬱になりました。異常な行動と言動で苦しみました。 4・祖母から父の悪口をよく聞くようになり、子供なのに母を守れと命じられました。 6・高校の友人には一人で過ごすと怒られて、怒りと涙で私をコントロールするような人でした。誰にも助けて貰えません。 7・母が躁鬱病になり、無気力な生活をして、怒り狂う人になりました。 8・躁鬱病の母に私を捨てるのかと結婚に反対されて、二人きりで挙げました。 絶縁に近いです。 9・主人に不妊治療で子供ができなければ死にたいと言われ困惑してます。 何故に他者を思いやれないのか。 自分もそうで同じ人間が集まる、あるいは引き寄せてしまうのか? 私は親や友人と建設的な話し合いは良いですが、言い合いで傷つけあいたくなくて、受け入れてしまいます。 始めこそ怒り泣き嘆きましたが 今は恨みに変わってしまいそうで 恐ろしく思います。 お坊様、どうか私に勇気をあたえてください。悪しきものから心を守る方を力を私に教えてください。お願いします。 いつも迷える私たちのために 時間をさいてくださり 御礼申し上げます。 合掌

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2023/08/06

同僚との関わり方

前回に引続き、同僚の件でご相談せてください。 同僚との関係は、最初は上手くいっておりました。 毎日、仕事終わりに話を聞きアドバイスをしたりと。 その様なことを続けていたら、私に対する甘えがでてきて 私がいるから、何とかなるという態度になり、ミスが増えました。 もともと、詰めの甘さがある人で、 Aの書類は修正しても、Bの書類は修正してない等、多々あり これでは不味いと思い、少し厳しめに注意しました。 すると逆ギレされ、以降一緒に帰ることも無くなりました。 こちらが話を振れば答えますが、同僚からは話しかけてきません。 仕事の不明点も、全部上司に確認しています。 それはそれで、良いです。 ただ、私の注意の仕方に問題があったのか、 ミスに気づいた者が、修正すれば良いだけのことなのか、 それでは、同僚は成長しない・・・等 自問自答を繰り返し、悩んでいます。 また、私の悩みに追討ちをかけるのが 私が出した、事業提案の企画書を同僚が作成しているのです。 自分のアイデアでもないくせに!と負けたくない感情が 湧くときもあれば、どうでもいいやと思ったり、 同僚に任せて、失敗すればいいのにと考えたり 逃げたい、辞めたい、年齢的転職は厳しい、 ここで頑張るしかない、こんな同僚に負けるのは嫌・・・ 1日の中で、感情が目まぐるしいです。 もう疲れきって、心が平穏に保てません。 こんな同僚との向き合い方をご教示ください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

死ぬこともできませんでした

いつも質問でなくてすみません。そして過去の質問でお答えいただいた内容をいかせなくてすみません。日記のような自分の思いを誰かに聞いて欲しいだけです。 昨日自殺未遂をしました。正確には準備(遺書、遺言書、部屋のドアに貼り紙、窓口にロープを結び、愛犬を隣の部屋に)だけして、ロープを首にかけて少し苦しいと思ったところで、隣の部屋に置いてきた愛犬のワンワンに引き戻されそれからお酒を沢山飲みましたが、嘔吐しまくって続きもせずに寒くて布団にくるまって気持ち悪いまま寝ました。 酔っ払って、予定をしていかった上司にラインをしました。昨日バカにされた事について。回答は、わかりました。の一行でした。もう不要品扱いで自殺未遂後ということは知りもしないので当然の一行でした。でも、優しい回答をどこかで期待していた自分もいます。自分の可愛がっているホープ君と私がトラブってそれが上司のげきりんに触れたらしくもうお前の言い分なんて聞く気にならないと言う態度で今まで以上に存在無視です。 何故だか、今日はそんな気力もなく、ずーっと布団にくるまっています。 昨日しねなかったから、死にたい辛い身動きが取れない日々は続きます。死にたいけど死ねない自分。 愛犬のワンワンに引き戻されと書きましたが、そがなくても死んでいたかは正直自分でも怪しいです。 馬鹿なラインをしてしまったのに、このままじゃ月曜日会社に行く事になります。向こうは不要品と思っているので、まだいるのかと、思うくらいでしょうが。 短大を卒業して、5年5年12年それぞれまじめに働いてきました。

有り難し有り難し 72
回答数回答 3

中絶した過去を今の彼に話すべきか。

拝読下さりありがとうございます。 私には中絶の過去があります。当時は学生で経済力もなく、相手の男性も頼りにならず、泣く泣く中絶しました。今でも忘れることはありません。当時付き合っていた彼とは中絶が原因で別れています。 悩んでいるのはこの事実を今お付き合いしている彼に話すかどうかです。 付き合って半年ほどになります。とても誠実で優しくて素敵な方で、最近将来の話や結婚について話をすることが増えてきました。ただ、今の彼には中絶の過去を話していないのです。理由は、本心を言いますと、話すことで嫌われたくないという思いが根底にあると思います。でもそれだけではなく、話すことで、彼を悩ませ、傷付けたくないこと。彼に知ってもらった上で私を受け入れてほしいという思いはあるけど、私の過去の事なのだから私1人が胸の内にしまい、墓場まで持っていく必要があるのではないかと考えること。このように考えていたから今までは話しませんでした。 でも、彼が彼のご両親に私のことを話してくれたり、将来の話をしてくれたり、誠実に向き合ってくれればくれるほど、とても嬉しく、幸せな反面、中絶の過去を話していないことが、彼に対して不誠実なようでとても申し訳なくなります。考えたくはないけど、私の過去を知った上で私と別れる選択肢、権利も彼にはあると思ってしまうのです。でも、正直なところ、今彼がいなくなったら耐えられる自信がありません。 また、彼に話す必要があると思ったのにはもう一つ事情があります。私は母とうまくいっておらず、母に中絶の過去を不本意な形で彼に話されてしまう可能性あると考えたからです。そうなった時に、彼を必要以上に傷付けてしまう可能性と、「どうして話してくれなかったのか」となってしまうならば、私からきちんと話す必要があるのかな、と考えたからです。 中絶をした過去は消えるわけではないし、絶対忘れてはいけないことだけど、私1人が胸の内にしまいご供養をしていこうと考えていました。でも今の彼の素敵なところを知れば知るほど、自分への嫌悪感と後悔の念、彼に話していない罪悪感でいっぱいになってしまいます。自業自得なのは承知の上ですが、何かアドバイスを頂けると幸いです。。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 44
回答数回答 3

誰かの一番になることを諦めたいです

はじめまして。 早速ですが、私は誰かの一番の存在になりたいです。特に、私を一番に想ってくれる恋人が欲しいという願望にに悩まされいます。 その理由は、心を満たしたいというものです。 私は、心が満たされる程人に愛された経験がありません。カップルを見かけると、嫉妬から殺意が湧いてしまいます。 何故あの人たちは幸せなのだろう。 何故私は愛されないのだろうと、気分が悪くなります。 私自身、何不自由無い生活は送れていますし、毒親で理解者ではないですが、親には愛されているので幸せじゃないと言うのは失礼かもしれません。 ですが、やはり血縁者以外にとっての一番の存在になりたいという願望を抱いてしまいます。これが叶わないのなら生きていても仕方ないと思ってしまうほどです。 この願望は、どうしても友達に求めることは難しいと思います。 とにかく私だけを沢山愛してくれる恋人が欲しいです。しかし、私には誰かに愛されるような魅力はありません。 自己中心的な性格で、コミュニケーション能力は低く、人と会話が続きません。 その上努力が嫌いで、これまで運や親のおかげで生きてこれました。 こんな出来損ないが誰かに愛されるなんて到底思えません。努力をしなければ幸せになれないなら死にたいと思っています。 あれこれ考えているうちに、私は誰かに愛されなくても幸せを感じられるようになりたいと思うようになりました。 しかし、色々試してみても上手く行きません。 そもそも、恋愛とは既に幸せな人がするものであり、心を満たすための恋愛は成功しないだろうという考えはあります。適当な男性で寂しさを埋めることはしません。 なので友達と遊んだり、趣味を探すなどして日々恋愛以外の生きがいを探すことに努めていますが、何をしても根本的には心が満たされません。 昔から友達が少ないため一人でいることが多く、一人行動自体は楽で嫌いではないです。それでも、やはり寂しいです。 私は現在二十歳で学生ですが、人間的な魅力のない自分は誰にも愛されず一人で生きていくべきだと思います。 どうしたら誰かに愛されることを諦められるでしょうか。 お見苦しい長文失礼致しました。よろしければ回答お願い致します。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3