主人とは旧車好きが講じて知り合い、3年ほどのお友達の期間を経て、1年間の遠距離恋愛の末今年の3月に結婚しました。主人は私より15歳年上です。 付き合っていた頃から私の男性関係を心配し、男友達、会社関係の男性の連絡先を断って欲しいと言ってきました。 最初は出来なければいいと言ってましたが、私のSNSの投稿にコメントしてくる男友達に端から嫉妬。共通の友達でもあった人を「コイツ気に入らない」と私のアカウントから勝手に消したりしてました。 もうSNSは辞めると伝えたところ「本当に出来るのか?」「怪しいなぁ」等々言われましたが私は全て消しました。 主人は驚き「本当に消したんだね!ありがとう!一生大切にする」と言って満足してました。 しかし彼自身は今も変わらずSNSで女性と繋がってます。なんだか府に落ちません。 結婚してからも「心配だから」と働きにも出してもらえません。 つい最近私が自分の車を洗っていたのを見て男性が話しかけてきました。他愛もない話をしばらくしました。 私は主人が帰宅してから、私と同じ車に乗ってるって人に話しかけられて久しぶりにたくさん話したよ、と報告したら大激怒。 二度と独りで車に乗るな、駐車場に行くなと決められました。 そんな経緯があるのですが、主人は職場に仲のいい女性職員が何人かおり度々会話に出てきていました。 「パートのおばちゃん」「パートのおばちゃん」パートのおばちゃんと言っても年齢は私より少し上くらいな人達ばかりみたいだし、その中の何人かとは個人的に連絡も取っている様子。 二人の大事な夜の時間に会社の人とは言え、女性の話をされるのは嫌な気分になります。 昨夜もラブラブな会話中に「お前の好きな釜飯さ、パートのおばちゃんが○○って店のが旨いって教えてくれたから行ってみよう」と言われ、私は一気に冷めてしまいました。 今までのデートコースも全て「パートのおばちゃん」のオススメ。うんざりです。 そして私は初めて噛みつきました。 私は全て捨てて貴方の所に来て、友達も居なく何処にも行けずアレもダメこれもダメなことばかりなのに、自分は毎日楽しく女と話して連絡取っていいことばかりなんだね!と。 主人は驚き、私に謝りました。謝り続けました。自分が不甲斐なかったと朝まで抱きしめてました。 そんな事をされてももう主人が許せない私の器は小さく醜いものでしょうか。
2年程前に婚約破棄され現在無職。 破棄理由は別れの1週間前の出来事。 それは、お寺に嫁ぐ事、結婚式の意向の相違、御両親の介護等…不安に襲われ、私が彼に不機嫌態度をとってしまったことでした。そんな私に彼は戸惑いを感じていたので、その大人気ない態度を反省、謝罪し、不安を伝えました。 が1週間後、やはり許せなかったのでしょう。婚約破棄を話し合い余地も与えられず、一方的に告げられました。 その後、彼は半年も経たない内に結婚。 ずっと消化できずにいた折の先日、彼の幸せそうな姿を目の当たりにし、自分の現実の虚無と憎しみを抱いてしまう自分に絶望を感じています。 あれから間もなく2年…私はあの時に置き去りにされたまま時間だけが過ぎ去ってしまう…限界…
いつもお世話になっています。 私は長年婚活をしてきましたが、付き合った人を、いつも上から目線というか下に見てしまいます。 結局、自分が一番かわいい。その考えからずっと抜け出せません。 自分が一番かわいいから、誰と付き合っても、尽くしたいとかそういう気持ちがほとんどないんです。でも自分の言うことは聞き入れてほしいと思う、、、結局相手をそれほど好きかどうかも分からず、お別れすることを繰り返していています。わがままですね。 付き合いや結婚のチャンスも幾度かあったのに、全て自分が「損をするんじゃないか」「本当にこの人で大丈夫か」と保身に入って決断できませんでした。昔は、まだ本当に好きな相手に出会ってないだけだと思っていましたが、さすがに同じことを何度も繰り返していて、これは私の性格の問題だろうと思います。 結局リスクをとるのが嫌で決断できない。人の批評や自分の心配ばかり。でも、幸せな結婚したいという気持ちもあるのです。 こんな子どもっぽい自分を、もう少し人と付き合いやすくなるようにしたいです。お暇なときでかまいませんので、意見をいただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。
最近自殺願望が出てきてしまいました。 いい歳をして仕事をやめて2、3カ月引きこもっています。 何をしても上手く行かないし、勇気を持って新しい仕事にチャレンジするのも恐くて何もできずにいます。 両親と暮らしているのですが、最近少し疎まれている気がして何処にも居場所がない気がしてきて、とても苦しいです。 自殺するのは恐いのですが、それしかないのかなぁと思ってしまっています。 とても苦しいです、助けてください
32歳独身女です。 今まで男性と付き合ったこともありません。 仕事では管理職をしていますが32歳で結婚もしていない女役職者なんて、周りから哀れみや馬鹿にされたような目線や陰口の毎日… たまに実家に戻れば結婚はまだか?子供は?の言葉の嵐。 もう気にするのは疲れました。 母親に捨てられたと周りは言うけど、私も兄さんも本当は自分が自分の生活の為に借金癖があり片足が不自由な母親を捨てたんです。 自分自身や血の繋がった家族ですら信じれないのに他人を受け入れるなんて無理です。 今では兄が結婚するので実家にも帰れないです。 仕事をしないと生きていけないから辞めれないけど、趣味も楽しみもなく、毎日会社とアパートの往復の私はこのまま生きていて意味ありますか?
子供を産みたいという気持ちが全くありません。ただ漠然とそう思った後に、いくつも産みたくない理由が出てきます。 ・昔、母親がスパルタ教育だったこと。 ・母親が子育てに対して「完璧に育てなきゃ」と神経質になっていたことが痛いほどわかること。 ・私も神経質な性格であり、同じような母親になる気がすること。 ・私自身鬱病持ちだったこと。 ・出産を機に鬱病が再発、悪化する恐れがあること。 ・身体が弱く体調を崩しがちであること。 ・夫が他の人よりは危険な仕事をしているため、もしもの事を考えたら1人で育てるのは厳しいこと。 ・身の回りに母子家庭、金銭面や親の恋愛に関する子供の苦労、虐待を受けた人が沢山いたこと。 ・金銭面の不安。2人で生活するには十分だが、貯金が厳しい状態であること。 ・夫が赤ちゃんを産むのに十月十日かかることも知らないくらい無知であること。 ・夫に対して「頼りない」と思うことが多々あること。 ・夫との馴れ初めがどうしてもひっかかる。夫からの一方的な肉体関係で始まったため、どうしても「男と女」という枠組みでしか夫を見れないこと。乱暴をした男性の子供は産みたくないこと。 ・SNSや周りの子育て家庭を見ていると、「子育てに非協力的な夫が多い」イメージが強いこと。 ・今の世の中、子供を育てにくいこと。 等が理由ですが、夫が「愛の証が欲しい」と子供を求めてきます。とても悩んでるとは言いますが、貴方のことも産みたくない原因なんだけど…とも思います。 今の時代子供を産みたくない若者は半数以上と聞きます。私自身、やりたいことも沢山ある中で子供にそれを費やすのも嫌です。費やしてまで産みたいと思えません。 子供を産みたいと思えるにはどうしたらいいですか? あるいは、夫に納得して貰うにはどうしたらいいですか?
結婚6年目の妻と事あるごとに 私の実家の事で嫌な思いをさせてしまいます。 私が妻を守ってやれていなかったのだなと 思っています。 私の父は、もう長くありませんが 妻は葬儀にも出たくないと言います。 ここまで妻を追い詰めた自分が 嫌になっています。 しかし、なんとかして状況を改善したい と思っています。 和解させたいと思うことは、 甘い考えでしょうか?
大阪でいじめや虐待を受けていた過去を忘れて、東京に行きたいです。長い事、子供の頃の夢を叶えようとして上手くいかず、今年、看護学校の1年です。この間、初恋の人へラブレターを書いて、返事が無かったことで、吹っ切れ、婚カツを始めました。その中で、東京の方を好きになりました。10年程前から時々、夢に出てきた人とそっくりな方でした。それと、いつまでも、大阪で叶えられなかった夢を残念に思わなくていいように、結婚する時は関東でしたいです。両親も私を虐待した事を今ではとても反省してくれていて、それでも良いと言ってくれています。もし、東京の学校に入り直すとしたら、卒業は40歳の時になります。でも、今のまま、大阪で卒業するのは39歳です。東京の看護学校に通い、休日ヘルパーをして、婚カツしたいです。一応、今年は介護福祉士の資格も取ります。東京の看護学校を受ける事にしても、合格するまでは、今の看護学校に通います。どうしても、昔の大阪のある機関で働きたかった過去を忘れて、東京で心機一転し、自分の幸せを見つけられるようになりたいです。お坊さんはどう思われますか?よろしくお願いいたします。
私(26歳、女性)にはいま10ヶ月ほど付き合っている彼がいます。 彼のことはとても好きです。 ですが、私の運命の人ではないとどこかで感じています。(私自身、社会人2年目で、まだこれから経験値を増やして成長していきたいので、結婚願望はそれほど強くないのですが、この先を考えると彼は違うのかなと感じます) そのため、彼に期待したりすることはやめることに決め、先を考えるよりいま彼と全力で向き合うことがいまはすべてだと感じています。 ただ、これまで一緒に過ごしてきたという愛着からなかなか解放されません…まだ悪い意味で執着してると思います。 これまで私は彼へというより、恋愛に依存していたと思います。 元々あった私自身の弱さが、コロナの状況下において露呈し、休業が続いた仕事や将来への不安やストレスの矛先が恋愛に向かい、悪い方向へどんどん進んでしまった時期があります。今はだいぶ自分を保てるようになりましたが、まだ私は私のご機嫌取りができず、恋愛依存から完全には脱却できていません。 そのため、この執着心を減らしていきたいなと思っています。彼がいてもいなくても私は私を幸せにしたいと思っています。 いまはただこの決意をしただけで、まだ彼と適度な心の距離を保てていないと思っています。 そのため、私はまず具体的に何をすべきでしょうか。 できれば彼のことを、日常で忘れてしまうくらい自分の人生や生活に没頭したいと考えています。 ご教示どうぞよろしくお願いいたします。
母が亡くなって三七日となりました。 日毎に寂しさがつのり、この寂しさや悲しみがいつまで続くのかと困っています。 情けないのですが、朝起きた瞬間から母の不在が悲しく、夜も途中で目が覚めて不安です。 私たち親子は親友のような同志のような親子で、私が結婚してからも近くに住み、毎日の様に顔を合わせていました。 父の看取りの時、父の死後の母の生活の支えや私の子供の育児、母の闘病生活などいつも母と二人で頑張ってきました。 私が子供を生んだ15年前からは育児や家事も手伝ってくれ、5年前に病気を患ってからも「いつかは〇〇ちゃんにお世話になる時がくるから、元気な時は少しでも手伝ってあげたい。元気なうちに身体を使って〇〇ちゃんにお返ししてるよ。」と言って、私が仕事に出ている間にいつもうちに来て、洗濯をしたり、掃除をしてくれ、孫の帰りを楽しみにしてくれていました。 闘病生活中も辛い治療にも弱音をはかず、「苦労ばかりやったけど、今が一番幸せ。こんな病気になっても今が一番幸せやねん。ひ孫を見るまで頑張る。」と強く前向きに生きていました。そんな母を励まして支えてあげることが、私の生きがいの一つだったような気がします。 2月迄は元気で自転車にも乗れていたのに、3月に救急搬送され、4月20日に亡くなりました。病床で「もう一回家に帰って、ママのお手伝いをして△△ちゃんが学校から帰るのをお帰りって迎えてあげたい。おばあちゃんはそれが幸せやねん。今度はお婆ちゃんが△△ちゃんの子供に産まれるから可愛がってな。」と孫である私の息子に話していたそうです。 一度は峠を越え持ち直し、2週間頑張ってくれました。コロナで面会制限がされている中、付き添い許可を出して頂き、私と最愛の孫、母の妹が看取りまで一緒に過ごせたのですが、母は家に帰ることを夢見ていたのに、連れて帰ってあげることができなかったことが悔やまれてなりません。 生きることを諦めなかった母に死が近いことを気づかせたくなくて、最後まで希望を持たせてあげたくて、感謝の気持ちや家に帰らせてあげれなかったことを謝れませんでした。 そんな最後の入院中のことや家の中でも街の中でも母の姿が思い出され寂しくて悲しくて。 毎日仏壇に手を合わせて、母に話しかけています。母に気持ちは伝わっていますか? 遺骨はうちにご安置しました。母は今、私や孫の側で一緒に過ごせていますか?
9ヶ月の娘を持つ母親です。 子供が生まれて1ヶ月経った頃、旦那が後輩の女の子と仲良くラインのやり取りをしていました。コソコソとしており私に見られる前に削除していました。問い詰めると浮気ではないから信じてほしいと旦那。旦那から自分のラインの内容は消してしまったから女の子に電話すると。内容を送ってもらいそれを見せてくれました。数日前に行った男だけだったはずの飲み会にその女の子もいたようでそこで仲良くなった様子でした。私に女の子がいると言うと怒るから言わなかったと。内緒にされたことでも信用を失いました。 ラインには一緒に仕事したいとか、女の子と胸のことについて話したりしておりダンナの浮ついた文章がありました。。 夜の関係があったと思えるような内容ではなかったしそれ以来その子と仲良くしているようなラインは見つけられません。でも明らかに浮ついてたように思えます。信じたい気持ちもありますが悪いほうにばかり考えて、ふとした瞬間に思い出してしまうんです。産後でほんとに育児でヘロヘロだった時ということもあり余計に腹が立ってしまいます。。 娘のことも私のことも大事にしてくれていると思います。他に気があるような怪しい行動もありません。でもそのことをいつまでも思い出してしまってイライラ旦那にしてしまったり、苦しくなってしまいます。 旦那は看護師で仕事中みんなに気を配り後輩を可愛がります。家に帰ると俺様で外で気を遣ってる分仕方ないと思うのですが…。 みんなに優しくしてみんなにいい顔をします。そのことを考えれば考えるほど嫉妬で狂ってしまいそうになります。。 私は父がアル中で母と殴り合って喧嘩してることが多い家庭で育ったので、自分の家庭は絶対に子供に嫌な思いをさせたくないという気持ちが強いです。だから疑ったりしちゃいけないと思うのに自分が弱いばっかりに嫉妬に潰れて相手を嫌な気持ちにしてしまいます。嫉妬に勝つようになるにはどうすればよいですか?嫌な思い出をいつまでも思い出さないようにするにはどうすればよいですか。旦那のことをどうやって信じればいいですか?ずっと幸せだと思える家庭を作りたいです。どうかアドバイスをいただきたいです。長文ですみません。よろしくお願いいたします。
私は現在23歳無職です。 3年前に新卒で入社したIT系の会社でプログラマとして働いていましたが、 1年で退職してから労働が嫌で仕方ありません。 働いている1年間は本当に毎日が地獄のようでした。 毎朝目が覚めるたびに絶望し、仕事中は常に逃げ出したい気持ちでいっぱいで、家に帰っても数時間後にはまた仕事なのかと思うと全く休まる感覚がありませんでした。 結局少しずつ遅刻や欠勤が増え、ついには出社が出来なくなり、そのまま退職しました。 私の勤めていた会社が特別ブラックな職場だったということはありません。 残業もそこまで多くはなく、休日も多いほうだと思いますし、お給料だって悪くありませんでした。上司の方々も優しい方ばかりでした。 それにも関わらず私は働くのが苦痛で仕方なかったのです。 私は労働そのものに耐えられないのです。 退職後に始めたアルバイトですら1年でやめてしまいました。 労働がダメなら労働以外でお金を稼げばよいと考え、色々試してみましたが、 2年間で10万円程度しか稼げていません。今でも月数千円の収入しかありません。 退職してからはずっと家に引きこもってPCで遊んで寝るだけの生活です。 「このままではダメだ」という思いは常にありますが、心のどこかに諦めのような感情もあります。 この世に未練はないし、ダメになったら死ねばいいと頑張らないで良いためのいいわけを考えています。それに、私はきっと本気で「このままではダメだ」とは考えていません。まだ大丈夫だと、いつか何とかなる、と未だに信じられないほど子供のままですし、自分のことしか考えていません。 あの地獄の日々に逆戻りしてまで親を安心させてあげたいとも思いませんし、 自立して人並みの幸せを掴みたいとも思いません。 あんなにつらい思いをするくらいなら自分は親不孝者でも良いと、 この人生は寂しいまま終わりでも良いと思ってしまいます。もういいやと。 労働くらいで大げさなと思われるかもしれませんが、 人生においてお金を稼ぐというのはとても重要なことだと思うのです。 お金がすべてとは思いませんが、必要なものではないですか。 甘えていますよね。このまま後悔の多い人生を送るのも私らしいとすら思えてしまいます。客観的に考えれば人生を諦めるのは早いと思うのですが、どうしても良い将来が想像できません。
いつも質問に回答頂きありがとうございます。 コンビニでアルバイトしましたが、1日で辞めてしまいました。めまいがして気分が悪くなってしまいました。恥ずかしいです。 でも、分かった事があります。引きこもりが長いと、まずはマイペースで黙々と出来る仕事がいいと。無謀でした。💧でも、怒られるとは思いますが、落ち込みはないです。どちらかというと、1日でも出来たと。失敗しましたが、自分の丈が分かったような。これからは、もっと低いハードルから探そうと思ってます。まずは自律支援施設の就労継続支援事業B型から始めてみようかと相談してみます。まだまだ一般社会には遠いですが‥。
一昨年入籍し2年ほど経ちました。 正社員共働き、子どもはおりません。 入籍後何度も話し合いを設けてきましたが、お互いのために違う道を進んだ方が良いと思い先日ついに離婚を切り出しました。 しかしその場ではやはり即決断とはならず、最後の機会が欲しいと言われました。 今までの話し合いの内容としては、以下のようなことで切り出していました。 ・約束を守らない (守れなかったことに対してリカバリーも無し) ・任せたことやお願いしたことが不十分なことが多く頼りにならない (結果として私がやる事になっていました) ・思っていること、自分の状況(仕事のこと等も)において悪い面を話さず共有してもらえないため後々で苦労する状況になる ・思いやりのない発言 (仕事で疲れているから出てしまうとのこと) ・話を無視する 話し合いの際は謝ってくれて、今後は気をつける、行動を改める、最後のチャンスだと思って頑張るなど言ってくれていました。 (しかし口だけのこともあり改善されないところもありました) また話し合いでは謝ってはいたものの、ずっと被害者だと思っていたと言われました。仕事が大変な上で何故こんなことを言われなければならないのか?と思っていたそうです。 そういったことが重なり嫌悪感が溢れてしまい、半年前から声を聞くことも存在を感じることにすら苦痛を感じてしまうようになりました。 目も合わすこともままならないためスキンシップなどは到底考えられません。 頭では今までのことを許して前向きに考えていくべきなのではと思いますが、どんなに考えても嫌悪感が拭えず苦しいです。もともとあるパニック障害が家でも起こるようになり精神的にかなりしんどい状況です。(精神科への通院し服薬をしております。) この嫌悪感を抱えて主人に優しく接することは非常に難しく自分では相手のことを幸せにすることはもうできないですし、自分自身も幸せになれないと思います。 こんなことで離婚するのは良くないことでしょうか。 ご意見賜われたら幸いです。
一見 いいお母さん。 ううん、私本当はそんなんじゃないよ。 ママ、もう貴方たちのママを続けるのが 嫌になっちゃった。 ママ、毎日毎日あなた達の寝顔を見ながら 謝るの。 こんな最低なママでごめんね、って。 ごめんね、本当に。最低だよね。 女である前に貴方たちのママなのに 自分の気持ちに負けてごめんね。 毎日毎晩涙が出るの。 それでもやっぱりあの人を 好きな気持ちに代わりがないの。 ごめんね、何度言えば許される? 許されないよね、人間のクズだよね。 理解してるの、頭では。 だけど心が付いてこない。 こんな最低な母親でごめんね。 ねえ私の生涯のパートナーさん。 この数年間 どんな気持ちで過ごしましたか? 人の努力の上にあぐらをかき 私を鬱にまで追い込んで 何か自分の思い通りに行かなければ すべて私に押し付け 一番手のかかる時期の子供を私に丸投げし 平日祝日関係なしに子供が9ヶ月になるまで 夜家にいない生活だったわね。 あなたが夜家にいる日は あなたの趣味のために使うお金を 私が稼ぎに行く日だけ。 あなたの給料だけじゃご飯も食べられない すずめの涙程度のお給料を持って帰ってきて 私の両親に嫁には二度と夜の仕事はやらせませんと誓ったはずの 夜の世界に私をおいやって この数年間は幸せでしたか? 自分は好きなだけゲームをし 温かいご飯 暖かいお布団で寝て 好きな時間にAVを見て仕事の帰りを遅らせて 仕事がうまくいかなくなれば わたしが夜やっていることが原因だと 意味のわからないことで私を怒り 最後は泣いて謝る生活で幸せでしたか? ごめんね、私もう自分の人生歩みたいの。 両親も旦那も子供もいらない。 なんにも無くてもいい。 疲れたの。ごめんね。疲れた
タイトルの通りです。 お坊さん、あなた達の仕事は何ですか。 法事のお勉強は沢山して、沢山葬式では命について教える機会はあるかも知れませんね。 一部の方は自分の経験を元に説法するために全国を飛び回り、忙しくされているかもしれません。 その法話に集うのは若い子ですか? 見てください。今の若い子達の顔を。 幸せ、生きること、命について教えるのがお坊さんの仕事ではないのですか? 彼らは氷山の一角に過ぎませんが、もしあの9人がツイッターではなくここでのお坊さんに出会っていたら、教えを受けていたら。 危機感をもっともって欲しいです。 警察は法のもとに起きた事件に対してしか動けません。それが仕事。 学校の先生は命の授業はしません。みんな学業の点数をつけるのに忙しくされています。 お坊さん、お坊さん。何やってるんですか。 犯人は言っていました。 会ってみたら本当に死にたいと、殺して欲しいと言う人は1人もいませんでしたと。 やっぱりな。と思いました。 彼らは行動力のある若者です。その足で寺に向かっていれば。 こう思いました。 でも彼らは命の地図を誰が持っているのか知りません。自分の悩みが死でしか解決できないと、本当は生きていたいと思いながら、行動に出たんです。 お坊さん、立派な良い地図持ってるんでしょう? そこで迷ったのは被害者だけではなく、加害者もであると私は考えます。 私は今まで自分が幸せな立場にいると思うが故に、被害者の気持ちに寄り添って生きてきました。 それは今でも変わりません。この事件に家族も自分も絶対に巻き込まれたくはありませんし、加害者の気持ちに寄り添う事はまだ出来ません。 しかし、こういった事件の根本を解決、未然に防ぐ為には、加害者の気持ちにこそ寄り添うべきなのでは?とも思うのです。 気持ちが分からずに罪を憎んでも犯罪は無くなりません。 済んだ事件、亡くなった命は戻ってきません。 だから問います。 お坊さん、今の子達に、今後どうやって命について教えていかれるおつもりですか。 自殺を考えている子の話だけではありません。 加害者になり得る子に対しての話もお聞かせ下さい。
夫から離婚をしたいと言われました 理由は仕事が忙しく少しうつ病のようになってしまっていて。 1.ひとりの時間がほしい 2.考えることを減らしたい 3.私のコトが好きでも嫌いでもなくなってる 大きくはこの3つのようです。 付き合ってから結婚生活まで17年… 子供には恵まれませんでしたが幸せな日々を送ってました。しかし、夫は我慢してたことが色々あったのかもしれません。 私も我慢してたことはあったかもしれませんが、幸せの方が多くて気にならなかったのかな… 夫の今の身体と心の為に私が出来る事は離れてあげる事だけだと思い、離婚を受け入れました。 が…… その6日後、夫の財布に薬が入ってるのを見つけてしまいました。 調べてみるとEDの薬でした。 ビックリしました。 夫は昨年末から仕事が忙しく、たまに泊まり込みになる時もあるのですが、 その薬を見つけてから、先週初めての仕事での泊まり込みがあり、帰ってきた時にどうしても気になり、薬を確認すると…飲んだようで減っていました。 鬱とEDも関係があると調べたのですが、泊まり込みの時だけ減ってるのはやはり浮気なのかな…と考えてしまい、 本当は好きな人が出来て別れたいのかなと思うと辛くて消えてしまいたくなります。 ですが、それを確かめる事も出来ません。真実か知りたい気持ちと、知りたくない気持ちで頭も心も混乱していています。 離婚は3月中にする事になっています。 今はお互い普通にしゃべって何もなかったように穏やかに過ごしています。 離婚後、夫はうつ病の病院に通うと言ってました、自分に余裕ができたらまた戻る可能性も私に伝えてきました。 私は好きなのに受け入れる形で離婚しようとしてますので、少しでも戻れるかもしれない可能性を言われたら、それを励みに生活していくようになると思います。でも、好きな人がいて、それを私に隠しているのなら…私はいったい何なんでしょう。 結婚が全てではないのはわかってますが、私にとっては夫は全ての真ん中にある存在でした。その核が壊れてしまったら私はどうなってしまうんだろう。 浮気してるのかどうか聞いたりせず、今の上辺だけでも穏やかに過ごす生活を離婚まで続けて、離婚後は全て断ち切ったほうが良いのでしょうか? また離婚により、大切な人と離れた後、自分がどうなってしまうのか不安で仕方ないのです。 弱い自分で苦しいです。
私は1年半前に離婚。彼も離婚をして間もなく。今から1ヶ月前の12月に出会いました。短い間でしたが、お互いの家で過ごしたり、映画や買い物に出かけました。彼は仕事の休憩時間の合間に家まで会いに来てくれたり、彼の作ったご飯の写真に「おいしそう」と言うとタッパーにいれて「お昼ごはんに」と持って来てくれたり。こんな人がいるのかと思うほど何においても底なしに優しい方でした。亡くなってから詳しく知りましたが、彼のお母さん、叔父さん、妹さんにも私のことを話や写真で紹介をしてくれていたり、私が仕事の愚痴を少しこぼしただけで、彼の職場に求人が無いか上司に掛け合ってまでくれていたそうです。 私達が出会って日が浅いこと、彼が離婚してから時間があまり経っていないこともあり、彼がこの先の人生をどうしたいか(遊びに費やしたいか、色んな人と出会ってみたいか、それか安定した相手が必要か、など)決めるまではこの関係性には名前は必要ないと私は伝えていました。それでも私個人はとても幸せでした。 彼が亡くなったのは先週で、実家に帰っていた私を彼が車で迎えに来てくれる道中に単独の事故で亡くなりました。 迎えに行く、と申し出てくれたとき、なぜ私は断らなかったのか。仕事終わりで彼が疲れていることは分かっていたのに、私は「こんな私にもわざわざ迎えに来てくれる人が現れた」という自分本位な嬉しさに舞い上がって、疲れていないなら...と彼の言葉に甘えてしまいました。 彼が運ばれた病院で、お母さまに謝罪したとき「あなたは悪くない。神様が今日この日に彼を連れて行くと決めていた。離婚して塞ぎ込んでいた彼を最後の1ヶ月幸せにしてくれてありがとう」とまで言ってくださいました。(彼は外国籍の方で、ご家族もキリスト教の考えをお持ちです) しかし私には、私が彼の運命をいじくってしまったようにしか今も考えられません。この考えが、たった1ヶ月知り合っただけの女である私にはおこがましいことでさえあることも分かっています。しかし彼の大事な人生を、お母様の大事な息子さんを、周りの皆さんの大事な彼の命を、たった1ヶ月知り合っただけの私の家に迎えに行くために失わせてしまった責任が私にあります。 運命とはどのように決まるのでしょうか。本当に彼の運命はあの日だったのでしょうか。答えの出ないことは重々承知しておりますが、どうか教えていただきたいです。
中絶をしました。 大好きな彼氏との妊娠でした。 避妊に失敗したようで予期せぬ妊娠でした。 お互い今は若く、夢を追いかけていて経済的に子どもを育てていけないという事で中絶を選択しました。 それを決めた時は悲しかったけど、お腹の中にいる短い間だけでも心から愛して大切にしよう、また戻ってきてくれたときの為に夢を叶えて準備して笑顔で迎えてあげようと前向きに考えていました。すごくすごく愛おしい存在でした。つわりでさえも幸せでした。 手術の日が近づくにつれて不安は募りましたが、手術さえ終わって体調も回復すればまた元気に仕事ができると思っていました。 でも、実際中絶をしたら取り返しのつかない事をしてしまったと気づき後悔して毎日生きるのがつらいです。 私は命に関わる仕事をしています。 なのに一番近くにあった小さな命を自らの判断で殺してしまった。 罪悪感と悲しさ、被害者ぶっている自分が信じられなくなりました。 それからというもの人と会うことも話すことも避けるようになり、いつも胸が苦しくて赤ちゃんのことを考えてしまいます。 今は仕事も休みがちになり夢からどんどんはなれ、活動量も落ちて家に閉じこもるばかり。 夢のために赤ちゃんを堕したのに命を無駄にしてしまいました。 だからといって動き出す活力はないし、誰とも話したくないのです。 小さなプレッシャーにも勝てなくなりすぐに泣いてしまいます。 言葉も詰まってしまいます。 自分はもう何もできないんじゃないかと不安でたまりません。 ただの甘えなのでしょうか、、、 大好きな彼にも心配をかけてばかりで次は彼が参ってしまい2人の仲も壊れてしまうんじゃないかと不安でいっぱいです。 もう自分ではコントロールできません。 だんだん、明日が来るのが怖くなりました。 どこかに消えてしまいたいです。 跡形もなく、なくなってしまいたい 意識がある事、もたれる事が苦しいです。 死のうと試みましたが怖くなってダメでした。怖いものばかり、覚悟もありません。 家族や彼を悲しませるのも嫌なので、私の存在自体を無かったことにしたいです。 私が幸せになることが赤ちゃんの一番の供養だとは思っているのですが、とにかく早く楽になりたいです。
はじめまして。 前の職場から、逃げてしまいました。 そのことについて深く後悔しております。 甘えたことを申し上げ恐縮ですが、どうか御助言をいただけないでしょうか。 長文ですがお目通し頂けますと幸いです。 前職の同僚の殆どの方は、仕事の覚えが悪くのろい私にたいしてもやさしく接してくださいました。 しかし、何カ月経っても仕事の覚えが悪く動作が遅い、スケジュールの管理が甘く何度か無断欠勤してしまったこと、職場の雰囲気に馴染めずにいるところなどがあり、通勤中はいつも胸が詰まり、泣きそうになるときがありました。私を雇うお金で、もっと他の方を雇っていただいたほうがいいと思うようになりました。 そして、体調を崩し出勤ができなくなったのを境に何も申し出ることなく出勤しなくなりました。 行ったところで役に立たない、行かないほうが良いと考えてしまいました。電話をすることも、職場に行くことも、怖くて仕方ありませんでした。 きちんと辞めたいと伝えるべきでしたし、伝えたかった。自分が傷つきたくないばっかりに、向き合わなければならない現状から逃げてしまいました。 情けなく、私を雇ってくださった会社に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 謝りたいと思いますが、会社にしてみれば今更謝られたところで何も変わりません。 謝ることで楽になろうとしているような気がします。 現在、新しい職につき、二度と同じような過ちを犯さぬようにと心がけ勤めております。 しかし、こうしてのうのうと仕事をしていることに罪悪感をおぼえます。 加えて、恋人ができ、幸せに過ごしている自分がいます。 当然の報いですが、幸せのさなか、逃げたことが脳裏をよぎり苦しくなります。 恋人にことのことは話しておらず、彼を騙してしまっていることも許せません。何も知らない彼は私をとても愛してくれています。 わたしも彼のことがとても好きです。 しかし、別れた方がいいのではないかと思います。 罰だと思っても、これからこの気持ちを抱えて生きていくのはあまりに辛く、毎日死んだほうがよいのではないかと考えてしまいます。本当に苦しいです。 当然の報いなのですが、私はこれからどうすればいいのでしょうか。 こんなだらしのない質問で申し訳ないのですが、 どうかご回答よろしくお願いいたします。