hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 200件

親族について

兄が長年付き合っていた彼女にプロポーズをしました。 家族で喜んだのも束の間、彼女の親族(彼女の兄の結婚する相手の母が、犯罪履歴有)だそうです。事件を調べると、裁判をしたり被害者団体が訴えを起こしたりと頭の整理が出来ないほどの、情報がたくさん出てきました。 私の両親は兄に対し、「あなたたちが悪い事をしたわけではないけれど、今後の兄夫婦たちとの付き合い方を考えるべきだ」と言っています。また「彼女の兄が別れてくれるのが一番の解決法だ」とも言っていますが、他人の不幸を願うのは快いものではありません。 兄は公務員として、私は来春から金融機関で働きます。信用第一が求められ、面接時には「親族に犯罪者や反社会の関係者はいませんか?」と聞かれ、いませんと答えました。親族となった場合、私たちの仕事に今後どのような影響が及ぶか不安です。 兄はプロポーズをしてから、彼女にこの様な旨を伝えられたそうです。また彼女の両親と兄は、事件のことやその後の動向について、私たち家族には一切連絡や挨拶がない、ということに家族は怒りを覚えています。 兄はそれでも彼女との結婚を考えています。しかし自分の仕事に影響を及ぼしてまでこの人と結婚するのか・・と考えることもあるそうです。 2か月ほど私たち家族はこのことで頭がいっぱいです。どう行動すればよいかも分からず、悩むばかりです。兄の彼女に非がない事はもちろん承知です。ただ彼女の兄たちが結婚した場合、今後どのように付き合えば良いのでしょう(今後一切かかわらない等の誓約書を書かせるなどの手段) 私たち家族今一番に何を考え、どのような行動することが最善なのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

旦那の親族との関係

私の実母は、専業主婦でしたが長い間、祖母の介護をしていました。そんな事情も知らず、なぜか旦那のおばに働かないで年金とかもらう人嫌いなの、あなたのお母さん嫌いなのと突然言われて、不愉快な思いをしました。 自分の常識が一般常識と思っている人で、いろんなことに口を挟み嫌味をいわれます。 旦那の実家の隣に住んで居ますが、私は病気で足が不自由になり、出産の時に旦那に里帰り出産した方がいいんじゃないか?と言われ私も旦那が出張も多いので、居ないときに陣痛がきたら怖かったので、そうしようと思っていました。 ですが、旦那の親族からは、一人目ではないのに里帰りなんて恥だと言われ、なくなくこちらで産みました。産後は動いたらだめと言いながら、何も手伝ってもらえず、1人で小学校前の子どもたちをみて、家のこともしました。 あげくのはてには、義父・義母には隣に居ながら、同居ではないから私の母が1ヶ月程こっちに来て世話をするのが、普通と言われました。今は義母は退職して働いていません。 私の実家は高速で3時間はかかるところなのに、なんで親が来ない⁉となぜか、私が怒られ 義母が入院した時は、私の母に来てもらって、子どもを見てもらい仕事しろと義父に言われ、家族なんだから、助け合うのが当たり前と言われる始末。 そして、旦那が接待など飲みに行く機会が多いのですが、私に飲みに行くなと言えと義父から電話がかかってきて、親だから、うるさく言いたくないから、嫁がちゃんとせんとどうする?息子に何かあったらあんたの責任やと怒鳴られ、監視するかのように車を確認して車がないと旦那が飲みに行ったと義父や義母から電話で私が怒られます。 旦那に言っても仕事だから仕方がないと言われしまいます。 しかも、義父が出たくない会合には旦那に飲むのをわかってながら、行かせたり。もうどうしてほしいのか、わかりません。旦那は義父が絶対的存在で何も言ってくれません。 ストレスがすごく、泣く気もないのに涙がよく出てきます。 できれば関わりたくないですが、そうもいきません。今後、どのように親族に関わっていけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2023/01/14

必ず揉める親族の集まり

一人息子のいるシングルマザーです。去年離婚して暮れに世話になっていた引っ越しました(お金は入れています) 私の実家は長期の休みになると必ず親族が集まり、子供だけでも10人弱(2歳~小学生)いて手が掛かります。私の兄弟はそんな集まりの時、ろくな協力をしてきませんでした。私は母とは元々折り合いが悪く、集まりがある事に使いやすい私を名指しで呼びつけこき使います(やっても文句言われるのでいつも考えて行動をしています)子供らと遊んでいたら「遊んでないで手伝え」です(もちろん思い付く手伝いはしています)その間他の兄弟は皆、各々好き勝手。私の中で常々不満が溜まっていました。 一昨年くらいにようやくその不満をぶつけて解消したはずでした。しかし、今年の正月にまた同じような事が起きました。シングルマザーになって引っ越して慣れない生活で心も体もクタクタでしたが、息子も世話になってるし、自分も休みなので年末来た親族の世話や手伝いをしていました。年が明けて自分の仕事が始まり、息子も通常の生活に戻そうとしたら兄弟が息子の面倒をみてくれるというのでお願いしました。私の疲れもピークで立っているのがやっとの状態で何も考えずにお願いしてしまいました。そんな中、実母が体調を崩してしまい実家がバタバタしていた時、私が何もしないと言い出しました。確かに頭が回っておらず、手伝うことが出来ないならすぐに息子を回収すべきだったと「何もしていない」と言われてはっとはしました。 しかし、不満もあります。兄弟達は仕事をしておらず休もうと思えば休めるけど、私は自分の休みの間も休めない。気力体力ともに限界で頭が回っていなかったと伝えても疲れてるのはみんな一緒だ、お前は自分の事しか考えていないの一点張りで聞き入れません。正直、疲れました。もう実家の集まりには一切関わりたくない気持ちでいっぱいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/11/24

親族との未来がどうにも描けません

将来やりたいこと、生きていきたい道などを想像する際、どうにも親族(主に両親)が関わってきそうになく、それはそれで辛いです。 過保護な家庭で育ち、自己表現や未来設計が上手くできず、またその事態に長らく気づかず生きてきました。 (たまたま最近知ったのですが、アダルトチルドレンかもしれません) 今年、(お医者様曰く)そういった今まで積もり積もってきたものの爆発により鬱っぽくなり、現在色々休みつつ通院中です。 そういったなかで、実は今まで自己決定ができていなかったことなどが主に大きく浮上し、自他ともに認める「家族との関係性問題」が浮き彫りになりつつあります。 そこで「自分は実際何がしたいか」「どう生活したいか」を想像したとき、主にその両親が一切関わってこない未来を望んでしまっていることに気がつきました。 所謂「親の敷いたレール」には微塵も興味はありませんし、むしろ説明しても一向に理解してもらえなさそうな生活、仕事(今まで一度も口にしたことのないレベルのベクトル違いの将来設計)を目指したく感じてしまっているし、何よりその説明が怖いし辛いし…。 そして、親孝行をする未来どころか一緒に暮らす、たまに遊びに行くことすら億劫な自分に嫌気がさします。 (そもそも親、特に母と出掛けるとすごく気を遣い、にも関わらず楽しく終われたためしがないため普通に嫌。恐らく相当馬が合わないか、お医者様曰く母が子離れできずかつ変なのでしょう) (関係のない愚痴かもしれませんが、精神の波による体調不良を伝えた折、最終的になぜか「通院のせいで悪化したのでは」「医者に何か吹き込まれたのでは」といった話に発展し、辛いことこの上なかったです。ちなみに「行きたきゃ病院に一緒に行ってもいい」とつたえていますし、実際行きもしましたが、猫かぶりの類いの状態になりらちが明きません。つい「医学知識のないあなた(母)に言われても」と言ってしまいました。私が間違っているのでしょうか。) 親不孝者、と自分に思わずにはいられず、しかし一緒にいると耐えられず、宙ぶらりんでこれまた辛いです。 いつか「早く死ねばいいのに」とすら感じそうで自分が怖く、悲しいです。 合わない人間ががいるのは当然と思いますが、それが親となると難しすぎます。 これらの状況に対し自分がすべきこと、してもいいことは何があるのでしょう。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

亡くなった息子と夫。親族の事

初めて相談させていただきます。よろしくお願い致します。長文で申し訳ありません。 先日息子が亡くなりました。27歳でした。息子は障害をもって生まれ体もあまり丈夫ではありませんでした。亡くなる時は体力も落ち本当に辛そうだったので、もう仕方ない今までよく頑張ったねという思いで見送りました。 私は夫を自死で亡くしています。その時2人の子供はまだ小さく、仕事での借金、度重なる浮気など亡くなった後にわかった事も多く、本当に辛い日々でした。ただ目の前の子供を育てていかなければという思いで必死に生活してきまた。 夫が亡くなってから仕事もしていましたが、自分なりに頑張ってきたのは子育てでした。なので息子が亡くなった事は理解していても本当に辛く、私の必死だった20年はなんだったんだろうという虚しい気持ちと共に、月日の流れの中で思い出す事も少なくなった夫への複雑な思いが蘇ってきました。あの時夫が自死を選んだ事で私の人生は大きく変わり、その事で経験した悲しみ苦悩を自分の中でどう消化していいのか未だにわかりません。許せないという気持ちです。亡くなった人にそんな感情を持つ事は許されるのでしょうか。 そんな中、普段から気に掛けてくれて、息子が亡くなった時にもとても力になってくれた親族と飲みに行きました。辛い気持ちを少しでも聞いてもらえればというつもりでしたが全然違いました。 私がひとこと言うとそれに対し全く理解出来ないことや、私の生き方そのものを否定するような言葉をたくさん言われました。確かに親族から思えば私は理解し難い道を歩んでいるのかもしれません。私の人生に対して親族が思う事をずっと言われ続けました。 人それぞれ人生も経験も違うので、理解して欲しいというより話を聞いてもらいたいと思っていたのですが、それも甘えだったのでしょうか。 またコロナ禍やスキル不足で仕事も決まりません。 色々な事が重なり辛い日々です。 一緒に住む子供の為にも頑張りたいと思っているのですが、今後どのような心持ちで暮していけば良いのか自分ではわかりません。ご教授いただけると有り難いです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

大切な親族を亡くして

ハスノハのお坊さま方、運営の皆さま、このような場をありがとうございます。 初めて質問します。 先月、叔母の一周忌を終えました。私が生まれた時から側にいてくれた、大切な存在でした。私は叔母と時間も忘れてよもやま話をするのが、幼い頃から本当に大好きでした。 叔母が亡くなってからの一年は、自分でも不思議なくらい、何も感じずに過ごしていました。その間、ハスノハで大切な方との別れについての問答もたくさん拝見しました。 でも、逆に一周忌を終えたら突然辛くてどうしようもなくなったのです。仕事をしていても涙が止まらなくなります。歩くにも足に力が入りません。 世の中で一番気の合う人が、生まれた時から叔母という立場で側にいてくれた。私は恐ろしいほど恵まれていました。でももうどこにもいないのです。 もう会話できない。言葉が返ってこない。話したいことが胸につかえて苦しいです。 人はいつか必ず亡くなる、二度と会えなくなる。頭では分かっているのに、どうしてなのかと怒りにも似た思いに囚われてしまいます。 せめて落ち着いた気持ちで、冥福を祈りたいのですが、とてもそんな状態にはなれず、自分自身に振り回されています。 質問というより、助けてくださいと申し上げた方があっているかもしれません。こんなに容赦のない、どうしようもないことがあるとは思いませんでした。混乱して、何をどうしたら良いのかわからないのです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2021/06/09

ニートで授かり婚する親族

私の夫は長男で近い将来事業継承を控えています。 弟がおり、大学を卒業後に働いていましたがうつ症状から休職、実家に帰って来て精神科で治療しながら無職でした。 何とかしたいと少し前から両親が経営する会社に籍を置き、お給料を出し職業訓練校に通い始めました。 つい先日、弟の交際相手が妊娠したので結婚します!と伝えてきました。 この状態での無責任な行動。 意味不明ですが家族ですし、嫁いでくる弟の妻と仲良くせねばと思っていました。 彼女は退職し、こちらに引っ越して来るそうです。別居の予定が、両親から今の給料では暮らせないだろうから同居すると伝えてきました。 とてもやさしく真面目な義両親を尊敬していますし、私たち夫婦も支援を受けていますがこの状況を歓迎できません。 今は弟が卒業後、夫の手伝いをすることになっていますが、会社の厳しい人間関係の中で働いて行けるのでしょうか。 少しでも元気になればと思うのでしょうが高級車を買い与えたりと、正直私には理解できません。 義母自身も産後うつだったらしく、次男に自分を重ねているようです。そんな共依存の親子関係に妻と子供まで加わり大丈夫か心配です。 家族のことなので心から幸せになって欲しいですし、新しい命をあたたかく歓迎したいです。 でも義両親は私たち家族より弟が大事なんだな。 事業継承と子育て、これから大変な私たちを差し置いて弟夫婦は孫の代まで甘やかされながら暮らしていくのかと思うと、どうしても義両親や弟夫婦に嫌悪感をもってしまいます。 また、同居で関係が崩れたり、学校卒業後も働けないようならどうするのでしょう。 正直こちらにまで火の粉が飛びそうで不安です。 これからどのように考えていけばよいでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

頼れる親族がいないガン患者、発達障害の子どものことが心配

子宮頸がんとリンパ節転移で2年半ほど前に5年生存率20-30%、完治はしないと言われてるシングルマザーです。 母は、10年ほど前、心筋梗塞で突然亡くなり、父は再婚していますが末期ガン・脳梗塞で要介護5で施設に入所しています。 娘は、4月から中学3年生ですが、発達障害(ADHDなど)があります。 今は、だいぶ落ちつき、教室で授業をうけ友達とのトラブルも減りましたが、 「しつけがなってない!お母さんが片親だろうとちゃんとしつけをしてもらわないと困る。」と怒られ、うつになったこともありました。 今の問題は、娘が反抗期に入り今まで以上に難しくなったことです。 頼れる親戚や家族がいない私は、アメとムチを使えるわけもなく 極力、危険なこと以外は叱らないように育ててきました。 誰とどこに何時まで遊びに行く。 ごみはゴミ箱。自分の出したものは片づける。 脱いだものは洗濯機。 この3つを言うだけで、勉強しろとかそういうたぐいのことで怒ったりしたこともありません。 それに片づけがすぐにできなくても、そのままにし毎日声掛けし1週間なりしても片づけなければ叱るという程度です。 つい最近でいうと中学生の女の子が2年間監禁されていて保護された事件や、夜遅くまで遊ぶと色んなトラブルに巻き込まれ危ないからそれについては、帰るのが遅いとそのたびに叱っていました。 娘は、お母さんは心配性・過干渉、私の交友関係や視野を狭める、家に帰らないのはそのせいだ、家に無理やり帰らそうとするなら自殺するなどいい 今、児童相談所にお願いし、一時預かりをして頂いてます。 私は、看護師として働いていましたがこの数年、貯金も使い果たし今は生活保護を受けています。 ADHDの子は、欲をコントロールするのが難しく、何でも欲しがります。 娘は、口を開けば「いつから仕事するの?」 私をみれば、仕事ができる状態ではないこと他の人がみればわかる感じです。 利用価値がなく、自分の思い通りに好き勝手にできなければお母さんはいらないってことなのかと思うと辛いし、これから娘とどうしていけばいいかわかりません。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

人間関係の不安と僧侶の仕事

相談を開いていただき、ありがとうございます。 初めて質問させて頂く者です。 私は真言宗の僧侶になりたいと考えていますが、すでに年齢も40歳を超えています。 背景は、地方におり、経済的に豊かではなく、働かずに4年大学に入学し直すのは難しい状態です。 信仰は、親族の友人から親が紹介を受け、師僧について幼い頃から滝行や読経を行ってきましたが、出家を決意した時に師が僧侶ではなく拝み屋さんであることがわかり、師僧を探し直す必要が生じました。 師が生活のために行っていたことを鑑みると、仮に僧侶になれた後、中途からお仕事はあるのでしょうか。 また、真言宗の信仰でいつも人間関係に悩んでいました。 具体的には、幼い頃から信仰のために寺や札所に行く機会が多々ありましたが、常に師の周りにいる弟子や信者の女性に所謂ヤンキー風の方が多く、また非常に上から目線でいかに自分の霊感が強いか自慢され、静かにお参りし穏やかに帰れたことがないのです。 行に参加し、心清らかに静かに内観する中で、修行より女性のアルバイトや見習いから受けるからかい、いじめが辛いと思いました。 強く申し上げておきますが、あくまで尼僧の方を除いての話だと思ってください。 なぜ真言宗の僧侶以外の女性の方々に、所謂ヤンキー風で霊感自慢をする方が多いのでしょうか。 私は静かなため常に絡まれやすく、大変悩みであります。 不思議に感じて質問させて頂きました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

法事の際に受けた説法が引っ掛かっています

先日、年忌法要の為に帰省したのですが、そこで受けた説法が今も引っ掛かっています。 その説法とは『身内葬で済ますのは不幸なこと』『親族の傲慢』といった内容で、 (忘れようとしているのか)細部まで記憶していませんが、とある事情から恥ずかしながら非常に怒りを覚えました。 その事情とは、年忌の前日に別の親族が亡くなり、事情から親族だけの葬儀にしていたからです。 つまり、その説法と亡くなられた親族が被ってしまい、 『なんて身勝手なことを言うのだろうか』という怒りがあったのだと愚考します。 ただ、親族の代表として向かった手前、怒りを堪えたものの、未だにお坊さんが唱えられた話が引っ掛かっています。 身内だけの葬儀は悪いことでしょうか?確かに親族や友人、知人を呼んで大きく葬式を行うのが一般的でしょう。とはいえ、それが絶対かというと腑に落ちません。 また、説法を行ったお坊さんとは今後も顔を合わせることになるでしょう。 その時にどう顔を合わせたものかと思うと、辛いものを感じます。 (今は説法に対する怒りの感情というより、疑問が凝り固まっているような状態です。) 不躾な文ではありますが、ご教示願えればと存じます。 余談ですが、出来れば浄土真宗本願寺派のお坊さんのアドバイスを頂ければ幸いです。 もちろん他宗の方のお話もお聞きしたいです。

有り難し有り難し 147
回答数回答 4
2023/07/09

妻は義実家の法事に行きたくない

少し前に、次の冬の実家の法事に私と妻の二人が呼ばれました。昨年亡くなった父の姉(叔母)の配偶者の母(妻から数えれば4親等)で、父からは、「叔母の配偶者(父の姉の結婚相手)は、いちばん遠方に住んでいるおまえたちの予定を優先して、2月~3月の間のどこかでやりたいと言っている」との連絡を受けました。縁遠い私たちを優先する理由は判然としませんが、本当に言葉通り、近くに住んでいる者は調整しやすい土日が休み、すでに退職済等だからなのだと思います。叔母と叔母の配偶者には結婚式にも来てもらっていること、半年以上前からの調整であり「都合がつかない」と言いづらいことから断り切れず、妻と相談して、仕事が入っていない土日を回答し、出席できる日程につい先日決まったところです。 しかし依然として、妻は義実家の法事への出席が面倒であると言っています。義実家まで4時間以上かかるという物理的距離もありますが、妻からすれば、嫁ぎ先の私の実家ですら遠いと感じられるのに、今回は(妻にとっては)義叔母の嫁ぎ先の法事ですから、私の家というわけでもなく、縁遠いという心理的原因が大きいです。私も、今回の法事の対象である叔母の配偶者の母は(幼少期に会ったことがあるらしいですが)ほとんど関わりがないため、お世話になったとも感じづらく、妻の背中を押す言葉がありません。一方で私の父・母としては、つつがなく親族関係を維持したいと考えていること、(やはり昔からの考えが強く)夫と妻は一体で参加するものと考えていること、私たち以外の多くの親族が義実家の周りに住んでいることから、二人で出席することを前提に話が進んでいます。(私一人でもいいよ、あるいは日程が合わないから来なくともいいよ、といったことは聞かされていません。)地域にもよるかと思うのですが、妻からすればかなり遠い(ひょっとしたら親族とも言いづらい関係の)法事。私の実家では、これまでも(私からすれば)顔が浮かんでこないような方の法事(祖母の弟の娘の嫁ぎ先等)の葬儀に出るなど、かなり縁遠い人との親族関係も大事にしてきたのですが、妻の感覚からすれば「遠すぎる、お互いに気を遣うことになる」とのこと。お坊さんに聞くのも藪な話ですが、結婚して初めての今回が、良くも悪くも今後の基準になる気もします。妻に、あるいは父・母、施主の叔母の配偶者にどう伝えればいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2021/05/15

正社員をやめて、実家へ帰ってもいいのか。

こんにちは。困ったときいつもご回答頂き助けられています。 私は今の正社員の仕事を続けながら一人暮らしを続けるか、実家へ帰ってシフト制の仕事へ転職するか悩んでいます。 もともと親の干渉等から逃げたい、自立したいと、一人暮らしを始めました。 一人暮らしも一年半が経ち、その間に親との関係も少しずつ良くなりました。元々家に籠りがちだった親が最近ではアウトドアな趣味ができ、とても楽しそうにしています。 私は今の事務の仕事内容は好きですし、給料もかなりいいと思います。ですが、親族経営の会社(私の親族ではありません。)で、常に監視されているような感じで、有給も法律規定の日数をとらなくても大丈夫と言っていたり、産休育休も一切ありません。(妊娠したら退職。)また社内禁煙のはずが親族に喫煙者がおり、室内でたばこを吸うのでとても苦痛です。 この先私は結婚して子供も欲しいと思っているので、なんとなく先が見えない不安があります。 一人暮らしをして自炊や一般的な家事はできるようになりました。もともと実家暮らしの時は、家事をほとんど手伝えずにいましたが、今回実家へ帰って母と家事を分担することができるのではと思っています。 その際、シフト制の仕事は経済的に不安定ですが、家事の時間も確保できますし、プライベート(婚活等)の時間も確保でき、精神的にも安心なのでは、、と頭の中は永遠ループです。 この先どのようにすすんでいけばいいんでしょうか。何かアドバイスが頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/12/28

お葬式に出たくないです

お世話になった母方の祖父が、先程、亡くなりました。 素直に申し上げますと、上京してから数年、交流が浅くなったこともあり、 子供の頃に抱いていた「大好きなおじいちゃん」という気持ちは、あまり持ち合わせておりません。 しかし、幼い頃から大人になった今も祖父母に対して深い恩を感じるほどには、お世話になりました。 私も、祖父を見送りたい気持ちはあります。 けれど、葬式に参加したくありません。 お恥ずかしい話ですが、小学生の頃から自殺未遂を繰り返しておりました。 常になんとなく死にたくて、大好きな趣味が失われそうになったり、大好きな友人とトラブルが起こるたび、生きる意味がないと絶望し、自殺を試みておりました。 二年ほど前に何度目かの自殺未遂をし、ゆっくりと生き方や考え方を変え、 他人への興味を薄くし、自己中心になり、哀しいことや辛いことを避けるようになって ようやく仕事や趣味、人間関係を健康的に楽しめるようになりました。 もう会えないのは哀しいです。しかし、その程度で留めておきたいのです。 祖母や母親の弱る姿や哀しむ姿を見て、思い出して、哀しくて哀しくて仕方がないのです。葬式に出席すれば、哀しい気持ちの中で、私も哀しい気持ちで押し潰される。 半年前、四年ぶりくらいに仕事へ復帰できました。忙しいけれど、仕事をし、お金を稼ぐのは楽しいです。 趣味も、夢も、命を削らない程度に楽しめるくらい、心身のバランスをとるよう、気を遣っております。 人生のパートナーも見つけました。遠い土地に住んでるため、なかなか会えないけれど、来年一緒になる予定があります。 今、生きていて、ようやく死にたい理由がなくなったばかりなのです。本当に幸福です。それが崩れるのが、本当に怖いのです。 新しい仕事は1か月前に始めたばかり、何年も前から時間を掛けて準備していたものも、ある。今、逃したら頑張れる気がしない。 今、葬式に参加し、今を棒に振ったら、葬式を恨んでしまう。祖父を弔う気持ちになれないのです。 自分が生きることに精一杯で、お世話になった祖父の葬式に出席をしない。自分勝手なのでしょうか。許されることなのでしょうか。非常識なのでしょうか。 自分勝手だと、責めてほしい気持ちもあります。 けれど、良いんだよと許してほしい気持ちもあります。 どうか、気持ちの整理をつけられるよう、ご助力ください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 3

お寺に直接不満を伝えるべきか?

いつも楽しく読んでおります。 曽祖母の代からお墓をお世話になっているお寺のことで悩んでいます。 二十年ほど前から住職の息子さんが修行を終えてお寺で働くようになりました。この息子さんは地域のボランティアにも参加されている、素晴らしい和尚さんです。しかし私はどうしても好きになれません。理由は二つあります。 ひとつは、この和尚さんが法事や葬儀を行うと、トラブルが多いのです。遅刻や、戒名の読み間違えがたびたびありました。また、年若の親族がいるといきなり進学や就職のことを質問し、「もっと安定した職に転職すれば」などの言葉をかけます。ありがたいのですが、この和尚さんと顔馴染みでない親族の中には腹を立てる人も多いです。 もうひとつは和尚さんのブログです。本名で、お寺の名前を出して、お寺の出来事や地域について書いていらっしゃいます。ただ、「このボランティアのメンバーとは気が合わない」など、あまりに率直な記事も公開されています。一番驚いたのは亡くなった檀家さんについて「この(檀家さんの)職業については正直なところ偏見がある。ご存命のうちに会わずに済んで良かった」と書いていたことです。私もその檀家さんと同じ仕事をしております。和尚さんの記事であらためて自分の仕事を見直し、精進していこうと思う機会にはなりました。しかし、そんな個人の考えを誰でも読める場所に公開することに疑問も感じました。 いっそ、お寺に直接「なるべく遅刻はしないでほしい」「親族にあまり声をかけないでほしい」「ブログは匿名で行うか、内容を非公開にしてほしい」と伝えるべきか悩んでいます。しかし、(遅刻はともかく)親族にアドバイスしたり、ブログで世間に物申すのも和尚さんの役割かもしれない、とも思い、迷っています。 まとまりの無い内容ですが、アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 58
回答数回答 4

姉と息子達

私は2人の息子を持つ専業主婦です。 私の姉なのですが不妊治中です。 私の悩みはその姉が私の小学生の長男を溺愛していることです。 月に一度は2人でご飯を食べに行ったり、遊園地に行ったりしていてその度私に あの子がこんな悩みを打ち明けてくれた 母親のあなたは知っているの? などと言ってきます。 もちろん長男が話していることは私も知っていて、なんとか解決できるように努力していることなのですが、姉の話しぶりは私の知らないことを知ってなんとか母親である私に勝ちたいと言っているような話し方なんです。 その度に私はイライラするのですが、子供が欲しくてもできない姉に気を遣ってしまい、「知らなかった、教えてくれてありがとう」など言ってしまいます。 そんな自分がとても嫌になります。 長男と姉の関係は、優しい姉に長男もとても懐いていて親族の集まりなどの時には姉に甘えっぱなしです。 うちは主人の仕事が忙しいので集まりに出れないことが多く、家族でいるシチュエーションがすくないので会う機会の少ない親族は長男を姉と義兄の子供だと思っているほど2人は仲がいいのです。 もちろん家では長男も私に甘えます。 「ママ大好き」といつも言ってくれますし、一緒に出掛けたり勉強をしたり普通の親子と変わりないとおもいます。 それでもどこか私は母親として姉に負けているのではないか。 そう思ってしまっています。 そして姉と次男の関係にも悩んでいます。 次男は姉がいても私の元にいることが多いので姉は面白くないようであからさまに次男を避けます。 一緒にでかけた時など、姉が「おいで」と呼んでも私の横から動かない次男にあからさまにイライラしています。 わけもわからず避けられている次男が可哀想になります。 でも私は姉に強く反抗することがこわいです。 昔から頭が良く美人で優しい姉です。 姉を傷つけること、姉に嫌われることが怖いです。 子供のため強くならなければと思っているのですがどうしても姉に反抗することができません。 そんな自分がすごく嫌なんです。 これから私は姉や息子達とどう接していけばよいのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません。 読んで頂いてありがとうございました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ