質問内容的にはこれから先があるための解決策?が知りたいようなものです。 とりあえず自分はクズです。そしてそれを変える気もありません。が、その結果はただの悩みの種になってます。 大学に入って2日で辞めたくなりました。ダラダラ通って2回留年しました。前期で取得単位ゼロってこともありました。結局また半年留年して今年の9月卒業予定ですが、なんのために通ったのか、学問に興味ないし、勉強嫌いですし、就職できませんし。就職は能力・精神・身体的に無理なのでそもそもできると思ってませんでしたので、就活もほとんどしませんでした。 それまで親が払ってくれてましたが二回目の留年頃から学費を自分で借りるようになりました。現在で約200万円。150は奨学金でもう返済が始まってますが(親の口座から引き落とし)、ここ二ヶ月親に払ってません。残りは働いたのを担保に借りました。バイトは4年やってたのをやめて残りの50万の学費のために新しく始めましたが、2ヶ月ほどで行かなくなり、最近首になりました。それまでのバイトでもしてませんでしたが、貯金はないです。むしろパチスロにハマって借金50万ほどになりまして、今月支払い不能になったので友達から借りました。でも現在バイトしておらず就職もないので来月分のカード代も払えそうにありません。でもタバコとコーヒーはやめられません。人付き合いなどは基本的に無理です。大学に入ってからは新しい友人は一人もできてません。朝と昼が苦手で遅刻グセは治りません。夜だけ元気です。その遅刻グセは大学でもバイトでも何度もやらかしました。なかなか寝れず一度寝ると10時間以上寝るという、わがままなロングスリーパーで今でも変わりません。 皮膚が痒くなりやすいです。アレルギー体質で、一度外耳炎(その時数週間大学に行けずに結局その期は単位ゼロで留年)になったのが響いたり、この時期は足が痒くてすぐ蒸れるので、靴は履けません。そもそも外に出る、電車に乗るなどが嫌いです。 ダラダラと申し訳ないです。僕の性格を述べましたが、これでも自己嫌悪するのに結局変える気が全くありません。ですが、直近の問題で言えば、お金がない、なので働かなくてはならないが働けそうにないことです。これらを変えるには自分を変える必要がありそうですが、全くその気になれません。むしろ、このまま安楽死できたらと思ってます。どうなるんでしょうか。
前回はありがとうございます。 お坊さんがくれた言葉によりとても勇気がでてあれから2回程度職場に行くことが出来ました。 ですがやはり人の目が気になりまた休んでしまい毎日今日こそ行くぞ!と決めてるのですがなかなかです!子供も少しずつ安定してきましたがなかなか出勤困難になってしまいます。 子供も一生懸命頑張ってるのに情けない母親です。 先が見えず壁にぶち当たってる感じです。 また仕事行けばいきなり何?とかよく来るわい。とか辞めたらいいのにとか思われる気がして足が遠のきます。 死んで楽になりたいとさえ思います。 こんな自分が嫌いで嫌でたまらないしこんな自分とはさっさと離婚して新しい優しい人と出会ったら旦那さんも幸せなのに私を捨てて欲しいとさえ思います。 そう思う自分も本当に本当に嫌いです。 母親としても最低です。 貯金も全くないしやりくり下手くそだしもう妻としても最低です。 何をどうしたらいいか分かりません。 こんな最低な自分にアドバイスをお願いいたします。
仕事中に話しかけられるとすごくイライラしてしまいます。嫌な気持ちで答えたくないのに態度にもでてしまいます。あとですごく後悔して優しく接しようとしますがそれもどうなのだろう。。
初めて相談します。 中途採用まもなく会社の飲み会に参加させてもらいました。(お偉いさんの集まりみたいな) 緊張もあったせいか飲みすぎてしまったようで、朝気づいたら家の中で、全く記憶もなく罪悪感からか会社に電話して休んでしまいました。(結局熱で寝込んでしまいました) 休んだものの自己嫌悪がすごく、なんであんなに酔うまで飲んでしまったんだろう、なにか粗相してないだろうか、誰に聞いたらいいんだろうか、誰にどのように謝ったらいいのだろうかをここ数日ほどぐるぐる考えてしまっています。お休みいただいて約一週間会社に顔出すことなく、次の出社が怖くてたまらないです。 どんな顔して出社したらいいのか、ソワソワしてなんだが常にドキドキしていて心が休まらないです。なにか下手なことしてクビになってないかなど考えると涙が出てしまいます。違うことを考えても気づいたらこの不安が頭の中をいっぱいにしてしまいます。 まだ全然会社の人とも打ち解けられてなくて、誰にも相談ができず1人でひたすらモヤモヤドキドキしてしまっています。 わたしは、謝るのとか打ち解けるのとかが得意ではなくて、基本逃げてしまいます。それも良くないことだと分かってはいます。でも怒られる恐怖心がありそういったのから逃げてしまいます。人の顔色もすごく敏感に気にしてしまうので余計にです。すごく気にしいな性格です。でも逃げる度に後悔して自己嫌悪です。この負のループから逃げ出したいです。 ちなみにこういった失敗は初めてじゃないんです。以前もありましたが、今回は特に記憶がなく、また職場も変わってすぐ起こしてしまったこともあり、いつも以上に気持ちが休まらないです。どうにかしてこの気持ちの整理をつけたいです。 まとまりがなくてすみません。 少しでも自分の気持ちが軽くなって前に進みたいです。
自分の事が大嫌いです。 原因は、「真面目すぎる・実直すぎる・やると決めたら必ずやり通さないと気が済まない性分」のせいもありますが 育った環境も影響しています。(父・(同居の)祖母・叔父・叔母、全員まともではないと思います) また、実家は自営業なので盆・暮れ・正月無で24時間体制で 働かざるを得ませんでした。(父の命令の為) 本当は長所も沢山あるのも 知ってます。 でも、色々試しましたが、いっこうに好きになれません(涙) 父は・・・ですが、母はとても愛情深く思慮深い人です。 7年前に両親が離婚してくれたので、今は 面白く、可愛い、頼りがいのある弟と母、三人で暮らしています。 どうしたら自分の事、丸ごと(父に似た部分も含め) 好きになれますか?
自分が過去にした失敗を一日に何回も思い出して しまい自己嫌悪でとても苦しいです。 夜寝る前に思い出して、眠れない日も頻繁にあります。(受験生なのでかなり困ります)何か、少しでも楽になれるようなアドバイスが欲しいです。 回答お願いします。
バツイチの旦那の前妻に対する感情が醜くて自分が大嫌いです。 再婚したことを知っているにもかかわらずお自分の誕生日などにお金の無心や仕事のことで旦那に度々連絡があります。ちなみにお子様1人あいるので毎月6万円は養育費をいれてます。 旦那が注意してくれても理解のない私が悪いと悪口言われます。 子供のこと以外で連絡がくるのは承知してますが、それ以外のことで連絡がくるのが嫌で仕方ありません。 私の心がせまいでしょうか。どういった心構えでいたらいいでしょうか。
はじめまして。恋愛において辛いことがあり相談致します。 私には10歳近く年下の彼女がいます。 彼女と付き合った理由は、若くてルックスが良いということでした。 当時から私は彼女を色々と振り回し、不安にさせていました。 それでも彼女はなぜか私に愛情を注いでくれました。 私もそんな彼女に、次第に心から惹かれていき、真剣に将来を考えるようになりました。 しかし、そのような彼女の私への愛情が、次第に私を傲慢にさせていきました。 何をしても彼女は私を愛し、私から離れないだろう、という気持ちから、彼女を過度に束縛したり、ここでは書けないようなひどい暴言を浴びせたりすることが日常的になりました。いわゆる、モラハラです。 身体的暴力は浴びせませんでしたが、彼女の心を深く傷つけたことは事実です。 結果として彼女は身の危険を感じたらしく、私との別れを決意しました。 私は非常に動揺しました。彼女が私から去ることはないと、盲目的に信じていたからです。 彼女はすぐに新しい彼氏を見つけました。 私は彼女に泣いて謝り、どうかやり直してほしいと懇願しました。 彼女も私にまだ想いが残っていたようで、復縁を受け入れてくれました。 しかしここでまた私の悪い癖がでました。彼女を独占物としてしか見ていない私の癖です。 それ以降私は彼女に暴言を吐いてはいないのですが、彼女と元カレとの関係に異様に執着してしまうようになりました。 彼女は自分のモノだったはずなのに、元カレに笑顔を向け身体を許した、この行為がどうにも引っかかってしまいます。 ですがそうした原因は私にあります。はっきり自覚しています。それなのに彼女の過去を許せない自分に嫌気がさします。 「仕方ない、自分が巻いた種だ。それでももう一度私を選んでくれたんだから全部受け入れなきゃ」という自分と、「どうして他の男に抱かれたんだ、俺だけのものだったはずだろう」という自分が混在しています。毎日この二人が喧嘩をしていて心がおかしくなりそうです。 彼女の気持ちも何も考えず、自分の求める理想像を押し付ける、この自身のくだらなさが嫌になります。 何よりも私は彼女より10歳近く年が上なのです。どうして大人な対応ができないのか、嫌になります。 どうすればこの辛さを乗り越えられるのでしょうか。助けてほしいです。 彼女とは距離を置いたほうがいいのでしょうか…。
本当にだめだとは思うのですが、 私より辛い状況の人がいるのに私がこんなこと思うのは贅沢でおかしなことだと思うのですが、 最近生きている意味がわかりません。 死にたいとは思わないのですがこのまま生きてて、なにか楽しいことがあるのかと思います。 他の人からみたら私の人生はつまらないと思います。 人間関係も良くなく、その原因は私自身にあり もっと人と仲良くなろうと思いましたが 一歩踏み込んだ中にはなれません、つまらない人とよく言われます。 そして、生活しているといい調子になりそうとゆうとこでどんと嫌な事があります。 なにか生きていてすごく悩むことはあっても、凄く楽しいとゆうことがないです。 20年間でこうならこのままじゃないのかな このままこんな感じで人生すごすのなら、すごくつまらないし、悲しい未来がまっているんだったらなんで生きてるんだろと思います。 また、こんな性格いやで自分がこう思うようにしていこう!と思ってもぱっと自分の醜い思いがでて 嫌になってしまいます。性格は直らないのでしょうか、直らないならやり直したいと最近思っています。 文書がめちゃくちゃですみません、 何かアドバイスがあればお願いします。
仕事でルール違反をしました。 業務中にミスをし、その途端にパニックになりミスを隠蔽してしまいました。 その後隠蔽を掘り起こして報告することも出来ず、黙っている以外出来なくなりました。 勿論現実で辻褄が合わなくなり、隠蔽がバレました。 まだその件の決着がついていないから待機の身ですが、おそらくクビだと思われます。 クビを免れたとしても、毎日毎日小さなことをガンガン指摘したり吊し上げたりしてくるクライアントさんとの仕事にもう限界なので、このまま辞めると思います。 人生で、たまに窮地に陥った時に全力で保身に走り、遂行しきれない悪事に手を染めてしまう自分が嫌です。 かれこれ人生で数回目です。 絶対バレるのに。 今回は本当に仕事に影響を与える、人に全力で迷惑をかけるような行動をしてしまったから、本当にダメだなと自分に対して思っています。 バレなかったらOKなんてものは存在しないのに、なんでしてしまうのでしょう。 凄く辛いです。 うまくまとまっていなくてすみません。
初めての質問&長文失礼します。 私は高校3年生(受験生)です。 どうしても行きたい大学があります。 しかし、勉強に思うように手が付けられません。 おそらく理由は自分の「自分に期待してはいけない」という性格のせいだと思います。 小学校の頃私は中学受験をしました。 私は自分の思うように勉強を頑張りました。きっと受かると自分も思っていましたし、周りも言ってくれていました。 しかし結果は不合格でした。とても悔しかったです。 中学校では市立の中学校に入学してバスケ部に入り、素人だらけの部活でキャプテンを任されました。 自分は下手ながらも公式戦でせめて1勝はしようとキツい練習にも耐え抜きました。しかし、最後まで1勝もできず、しかもその中には自分が最後のシュートを外してしまったから負けてしまったということもありました。 それ以来私は、頑張って結果がついて来なかった時の怖さに怯え、何事も最初から無理だと決めつけるようになってしまいました。(そのほうが心的にも楽だからです。) しかし、大学受験となるとそうは言ってられません。最初から諦めてる受験生なんていないと思います。 しかし先月受けた模試ではこの時期では最悪の評価。第一候補の大学なんて頑張ったって入れる確率はほんの少しです。 でもこの時期に応援してくれてる人に対して弱音を吐くことなんて出来ません。吐いたとしてもきっと無理でも 「大丈夫!頑張ろう!」と 言ってくるでしょう。 しかし私に努力する気が無ければ受かるはずがありません。 だから私は自分に期待できるようになりたいのですがどうすれば良いのかアドバイスをいただきたいと思っています。 下手で長い文章ですみません。できるだけ多くの回答お待ちしております。
昔からよく考えずに言葉を発してしまいます。 絶対に相手が傷つくとわかるような言葉を友達に言ってしまったことがあります。 そのあとも友達とは普通に接していたのであまり相手は気にしていなかったのかもしれませんが、私は今でもふとその事を思い出して、その子はまだ傷ついているのではないかと考え、どうしようもない自己嫌悪に陥ってしまいます。 強気な発言をするくせに、すぐに自分と他人を比べて、自分の駄目さや役立たずさ、性格の悪さに嫌気がさして、消えていなくなってしまいたくなる自分が嫌です。 こんなひどい私なのに、周りの人はみんな優しくて、それがさらに申し訳なくて、消えたくなります。 このままではいけないとわかってはいるのに、なかなか考えを改めることができません。 毎日苦しいです。 どうか助けてください。
私の彼は13歳年上で、3人のお子さんと彼の実家に住んでいます。交際9ヶ月になります。 好意を告げられたときは、戸惑いましたがとても嬉しかったです。尊敬している先輩の1人でしたから。離婚されていることも、お子さんがいることも知っていましたが、彼についていこうと決めてお付き合いを始めました。 交際といっても、いつも深夜にかかってくる電話か、23時くらいに私の家へ来てもらうかが多いです。 友人が恋人と○○にデートに行った、などという話を聞くといいなあと思ってしまいます。かといって休日の昼間に子どもを放って私に会いに来てくれるような人なら、きっと好きにはなりません。 私は自分のこの矛盾した気持ちが整理できません。結局彼にどうしてほしいのかもわからないのです。 彼についていこうと決めたのに、揺らぐ自分も嫌だし、少しでも昼間に連絡したいし会いたいと思う自分勝手な自分も嫌です。(朝型なので夜は眠たくなります) どうしたらもっと聞き分けのいい理解ある彼女になれるのでしょうか。 また、未だに嫌われたくないという気持ちがあり、本音や不安も伝えられません。 元々人見知りで、自分のことを話すのが苦手です。 どうしたら彼に素の自分を見せられて、素直に自分の気持ちが伝えられるようになるでしょうか。 拙い文章ですが、回答よろしくお願いいたします。
プライドが高く、他人に弱みを見せることができません。 本当は他人にたくさん嫉妬しており、 心もどうしようもなく、弱いので、 それを隠すために無理して明るく 振舞ってしまいます。 お付き合いさせていただいてる方が 年上なのもあり、かなり 依存してしまっており、 相手に負担をかけてるのも 甘えすぎているのも 正直分かっています。 自分には形になるような結果を 残している訳でもないのに、 もともと前に立って仕切ってしまう癖もありそんなことを考えるたびに自分の存在意義が分からなくなります。 さらに、最近は自分がいない方が よかったのではないかと考える事も 増えてきて、正直しんどいです。 恋人への依存度も比例するように 高くなってきている状態です。 すいません。生産性のない悩みなのもわかっているのですが、他に話せる 場所もないため、思わず書き込んでしまいました。 コメント頂けると嬉しいです。
初めまして。 毎日が辛くて前に進めないので相談させていただきました。 私は今大学4年生で心理学を専攻しています。 専門職になるために大学院に進学しようと4月から予備校に入りました。 通常、受験が秋にあるため受験勉強は大学3年から始めるべきだったのですが、就職と迷いインターンに行っていたり、具体的な勉強の仕方がわからず、挫折ぎみで始めたのは4年生からでした。 それでも、始めの方は頑張れば受かる、やろう!とやる気に満ちており進めていたのですが、卒論で行き詰まり、勉強も休みをうまく取れず、1ヶ月前に焦りとプレッシャーと不安感で抑鬱状態になり勉強ができなくなりました。 そこから、いくつか心療内科に通いだいぶ回復したのですが、この1ヶ月何もできなかったことにとても後悔しており未だ前に進めません。当初立てたスケジュールもぐちゃぐちゃになり、毎日が辛いです。 元々要領が悪く、全てを頑張ろうとしてしまう性格が悪かったのかなと思いますが、自分ではなかなか治せなくて困っています。 学校の成績は比較的良い方だったのですが、受験に関する知識は劣っているためこのまま受験するべきなのかも迷っています。 周りから見たらだいぶ元気になってきたので怠けていると思われて、それもかなり辛いです。 こんなにも上手くいかないのなら死んでしまった方が良いのではないかと考え、涙が止まらないことも多々あります。 周りにもたくさん迷惑をかけているので、自己嫌悪にもなり本当に辛いです。 この辛さが少しでも軽減するようにアドバイスをいただけたら嬉しいです。
はじめまして。私は保育の専門学校に通っています。21歳です。 最近、朝起きるのが辛いです。今日も学校か、なんで生きているんだろう、と目が覚めた時からネガティブな気持ちになります。気持ちが落ち込んだまま日々を過ごしています。なんのために生きているのか分からなくなっています。楽しみがありません。 自分に自信がなく、堂々とできません。人との関わり方が分からず、表面的な関係で終わってしまいます。常に受け身です。友達がいません。緊張してしまい、何を話したらいいのかわからないです。話すのが怖いです。いつも孤独感がまとわりついています。本当は楽しくおしゃべりしたいのに。寂しいです。こんな歳になって、友達の作り方が分からないなんておかしいですよね… 人間向いてないと思います。人間やめたいです。私は中身のない、からっぽな人間なんです。 こんな私が生きていていいんでしょうか…社会に出ても何の役にも立たず、むしろ周りに迷惑をかけてばかり、という姿ばかり想像してしまいます。きちんと働けるのかとても不安です。そもそも保育士として働けるのか…こんな私が子どもと関わる仕事に就いていいのだろうか… どうしたら周りの人のように前向きに元気に明るく生きることができるのでしょうか… 上手くまとまっておらず、読みにくくて大変申し訳ないです。
できちゃった結婚をしました。 息子は可愛いのですが、夫に愛想がつきました。会社の同僚2人と関係を持ち、浮気と不倫をしていました。 許してもらえるように頑張る、と言ったのは初めだけ、今では、開き直っています。 育児も手伝うと言いながら、 家計が苦しいのも分かっていながら、 パチンコやマッサージに通い、 これが俺の精一杯だから、これ以上頑張れないそうです。 なんでこんな人間と関わってしまったのか、 自分もこの人間と同じレベルだからなのか…と思うと自分が情けなくてなりません。 どう考え、どう行動することで私の気持ちは前向きになることができるでしょうか。
死ぬ勇気なんて全く無いし、自殺未遂すらしたことがないのですが、 簡単に死にたいと思ってしまうし、よく病んでしまいます。 人に嫌われる勇気も、(生きている間に)逃げる勇気も、だからといって立ち向かう勇気もありません。 自分でももうどうしたいのか、何をしたいのかが分からなくて、 これじゃあ死んでいるのと変わらないと思ってしまいます。 ただただ、自己嫌悪が募り、この世界(時間)から逃げたいと思っていて、 そのためには死ぬしかないのかなって思ってしまいます。 自分より辛い人も大変な人も沢山いるだろうに、ただ休みたいと思ってしまいます。 でも自分の身勝手な行動で、誰かに迷惑をかけてしまうことを考えると、そんなことも言ってられなくて、 ただ日々をこんな気持ちで過ごすことに、虚無感と情けなさを感じています。 人それぞれで皆さまざまな苦労があることは分かっていますが、前向きに努力を続けておられる方を見ると、 さらに自分への嫌悪感が増します。 ハスノハの過去の相談を見ていても、同じ想いを抱えている人は沢山いるんだなと思いました。 本心では死にたくないと思うのですが、自分がどうするべきなのか(どうしたいのか)、もうよく分かりません。 自分が不器用すぎて弱くて卑怯で、それなのに他人に何か言われると、いちいち傷ついてしまって、本当に嫌です。 稚拙でもはや相談でもない文章ですが、よければ皆様にご助言をいただきたいです。
3回目の相談になります。 昨年、苦労して再就職しました。仕事内容や給与、休日等がだいぶ違っていましたが、無職の時の苦しさや 家族、もちろん生活の為と我慢していました。 しかし、先月、会社を代表して社長へ意見したところ、逆鱗にふれクビと言われ、売り言葉に買い言葉で退職しました。 妻には正直に打ち明けましたが、実際の所、今日現在で次の仕事も決まらず、前回と同じ事の繰り返しで、本当に自分が嫌になっています。 また、わずかな先月分の給料も少しでも増やそうとギャンブル(パチンコ)で使ってしまいました。 熱くなってしまい気付いた時にはもうどうしようもなかったです。 反省はするのですが、気持ちの起伏が激しく、もっと強い人間になりたいと思っています。 何かアドバイスをお願いいたします。
自分はできの良い男と思い行動すれば のちの後悔に繋がり 後悔が続いたのちにまた自分ができの良い男と勘違いします 自己陶酔に陥っている時は自分が無敵のスーパーマンにでもなったかのようにどんな無茶でもやり遂げようとします 小さなミスも気にしません そして他人に対し怒りっぽくなります 自分の意見が間違いないものと思え我を通そうとしてしまいます 自己嫌悪に陥入ると小さなミスや自分の過去自分の行動全てに対して後悔してしまいます 布団から起き上がれなくなり一人で泣いたりもします この時は自分に対し怒ります 他人の意見が間違いないものと思え冗談も間に受けてしまい 冗談だと言われても本心がぽろっと出たんだなと思ってしまいます 自己陶酔に浸り行動を起こす時間が長ければ長いほど自己嫌悪が凄くなります そしてその度に友人に迷惑をかけてしまいます 本当の自分が分からないです 目標は近づけたと思ってもふと思い返せば遠くにあります 質問の意図もわかりませんただ誰かに声をかけて貰いたいだけかも知れません何か逃げ道を作っているのかも知れません 少しでも楽になりたいです 助けて下さい