今、僕は片思いの女性がいます。話したことはなくて自分に自信がなくて話すことが出来ません。 自信がないというのは体格が太っていて僕が話しかけても相手にしてくれないかもしれないという恐怖からです。 どうしたら話しかけることが出来ますか? 教えて下さい!
自宅にて療養中の母が、数日のうちに旅立ってしまうかもしれないと医師に言われました。私自身にも精神疾患があり、ここ数年は母を支えに生きてきました。そんな母を失くすことの恐怖と、これから母のいない人生が始まる不安から自殺を考えています。 自殺はいけないことだと、もっと生きたいのに生きられない人がいるのだと言いますがそんなにいけないことでしょうか。 自殺で死んでしまうとあの世で母に会えませんか?あの世で一緒には暮らせないのでしょうか? このまま独りで孤独に寿命を待ち続けるのは気が遠くなるほど辛いです。 自殺でもあの世で一緒に楽しく暮らせると思いたいです。 ご意見をいただけますと幸いです。
人から近寄られやすく気分悪く、ノイローゼ気味です。カフェやバスではでは他の人の隣も空いてるのに自分の隣ばかり狙われます。道端や狭い通路では、こちらがよけても向こうは避けてくれずぶつかります。レジでは次の人がこちらが終わってないのに近寄ってきます。スーパーではおかしな人に話しかけられ、買い物カゴで自分の体を押されたりしました。人間不信になり、鬱気味にもなり、安定剤飲まないと外出できません
初めて相談させて頂きます。 私は25歳で今は、今年の2月末から派遣社員としてお仕事に行っております。 去年の10月末で、約4年派遣社員として働いていた所が契約満了になり退社しました。 その後は、社員として約2週間お仕事してたのですが体調を崩し辞めました。 親からも少し休息をいれたら?と言われ休んでましたが一人暮らしのため仕事しないといけないと焦り、また派遣社員として仕事をしたのですが、そこは2日で辞めてしまいました。 昔は仕事が嫌!というより私は外にでないとダメになる!と思って頑張ってこれたんです。 その後は、約1ヶ月休み現在派遣社員としてまた仕事にいってます。 その職場はいい人ばかりで凄く安心しました。 最近やりたいことが出来ました。 でも、これがただ今の現状からただ逃げたいからなのか。 仕事は皆嫌だと思います。 凄く嫌です。朝めまい起こしそうになるし吐きそうになります。でも、続けよう!と思って今日も行ってます。ほんと甘いと思います。自分でもわかってるんです。でも、したいことが出来てちょっと前向きになりました。 そのしたいことは動物関係の事で、きっと今よりも給料も減るかもしれないし。 どこまで出来るのか正直わかりません。 現実的に考えたら今の所で社員になるほうがいいに決まってます。 何かわからなくなりました。 私は将来どうなっていくのか。
日々の生活が辛いです。毎日毎日職場で聞くお客さんからの語気の強い言葉も、蔑んだ表情ももううんざりで、職場の人間も陰で文句を言っていてしんどいです。でもどこにでも嫌なやつはいるとか、社会人は我慢から学ぶものでこんなことに音を上げるのは甲斐性なしだとか、辛いと嘆いても返ってくるのは叱責ばかり。もっと良心を持って人間同士接し合いたいです。謝ってばかりの毎日にも疲れました。 人に優しく生きていれば、それが世界平和につながらなくとも誰かと私の間には平和が生まれると信じて、善良に善良に生きた結果がこれです。泣けてきます。私の心を誰かのために削るなんて馬鹿げていると気づいた頃には相手の機微を察するなんて息をする如く自然なことになってしまって、自分本位な選択をしようとするとエネルギーを使います。心が痛いです。 遠距離恋愛中の恋人が結婚を提案してくれてこれを機に転職を考え始めるも家族からの猛反対。色々な言葉を見聞きするうちに、私は恋人を頼りに、仕事や親から逃げているだけのいい歳した子供なのではないかとも思うようになりました。親の助言や親の許可を得て良い子に過ごしてきたつもりが、ただずっと自分で選択できない無能だっただけ。今も。 私なんかにはもうなにも務まる気がしません。気がしないだけで平日は全然普通に働けるのでただわがままなんです。休日はうじうじ泣きながら布団に籠って勉強してます。全然捗らなくてどんどん無能度が上昇している気がします。家事にも手がつかず散らかり放題。唯一洗濯だけできるのですからできないなんて嘘。仕事でも毎日必ず失敗1。上司やお客様からの言葉にも、もうそんなことは私が1番わかってるんですすみませんって感じで、誰かに相談しようにも返答を予測してしまって、自分が聞きたい言葉をくれる人に甘えるのが心苦しく、愚痴をこぼすほどこちらから相手に対して憎悪の念があるわけでもなく、ただただ自分が無能で申し訳ないです。 そんな私が身の程知らずにも恋人と結婚したい、自分を選んでくれた会社を辞めたいだなんて、いいのでしょうか。というように許可を求めるのも悪い癖で、卑屈になるのも悪い癖だと思います。楽になりたくて書きました。すみません。 頑張らなくていいとか気にしすぎとかよく言って頂くんですけど、困るんです。上手くできないので。もし他に救いがあれば教えてください。辛いんです。
お坊さんって どんな女性に惹かれるんですか? 色んな方がいると思いますが 寛容な心の持ち主であるお坊さんを射止める女性は一体どんな方なのか知りたいです(笑)
過去にご相談をさせていただいて、まずは病気を治すことに専念しようと、少しずつ前向きになってきました。 そんな中、給料など約束の額面ではなかったなど不信感だらけの会社でしたが ギリギリ生活もできるし定時で帰れるし、病気を治すことを最優先にと妥協していたのですが 私はデザイン職で、2ヶ月前ほどからクオリティコントロール(会社としてのデザインの方向性の統一)という名目上で 古株デザイナーさん3人に、全てのデザイン監修をされることになりました。 古株デザイナーさん達も上からやれと言われた仕事ということは理解しているのですが 何をやっても、毎日毎日否定ばかり。ずっと否定され続けています。 否定するだけで、こうすれば良くなるといったアドバイスはほとんどありません。 怒られた部分を具体的にどうすれば良いかわからないので教えて欲しいと申し出たところ爆笑され一蹴されてしまいました。 その上、商品が売れないのはデザインが悪いからと言われ 直属の上長にも相談しましたが、監修のおかげで良いデザインができている。と 全て古株デザイナーさんたちのおかげと言われるようにもなりました。 実際、頭を悩ませてデザインをしているのは私なのに… 実際、デザインが良くなっても売り上げは上がっていないんです。 広告もマーケティングもやらないので、砂漠に宣伝もせずにおしゃれなお店を出して「売れないお客が来ない」と言っているようなものです。 古株デザイナーさん達がデザインしたもの自体も同様に売れていないし 古株と言えど、社歴の違いなだけでデザイナーとしての経験は、私と大して違わないんです。 そんな人達に、毎日否定され続け、本当に自分はダメな人間だと思うようになり 自己肯定感が下がり、体調もすごく悪いです。転職をしたいですが、この慣習が始まってから夜遅くまで残業するのも当たり前。 心も身体も疲れてしまって、転職活動もままなりません。 休職は今の職に着くまで1年弱も掛かったので、2ヶ月しかない休職の猶予ではとても転職できる気がしません。 ストレスで、病気も再悪化。減らしてもった薬も元の量に戻ってしまいました。 毎日否定されて辛い、転職する余裕もない。病気も悪化。八方塞がりで、ふとした瞬間死ぬしかないと考えてしまいます。 苦しいです。どう考えて行ったら良いのでしょうか。 お知恵を拝借できればと思います。
夫の浮気や借金にショックをうけ、自分だけ真面目にいきるのはばかばかしいと思って、不倫をするようになりました。 先日、不倫相手から性器ヘルペスをうつされました。 痛くて苦しくて仕事も休み、家事もできず一週間寝込みました。 その間、娘たちは私の身体を心配してくれました。夫は家事を一生懸命やってくれました。また、私の浮気を疑うことなく、免疫がおちてるんだからしっかりやすんでねと、優しい言葉をくれました。 病気までもらって自分の愚かさに気がつきました。 猛烈に後悔し、すぐに不倫相手に連絡を取りました。 性病になりました。愚かなことをしました。もう会えません。と。 彼は大変申し訳ない。もう二度と会わないと、別れが決まりました。 なのに、胸が悲しみでいっぱいです。 この選択で間違いないはずです。相手の連絡先もすべて消しました。 なのに気持ちは彼を求めてしまいます。 性病になったことだまってつきあってればよかったとか。 まだあいたいなんて気持ちがむくむくとわきでてきます。 ふりきりたいです。 前を向いて、家族と向き合いたい。 どうしたらこの弱い気持ちをふりきり、強い心を持てるようになるでしょうか。
私の会社は家から車で40分くらいのところにある、市外の古い田舎の工場です。部署は7人で一番上が83歳、78、73と高齢者が多いです。いわゆるお婆さんが働いています。主にその3人がとても嫌です。結婚出産が当たり前の世代だからか、そろそろ結婚しないと手遅れだとか、息子(40代)が独身だから嫁に来ないか?とかあんたもいずれ子供産むんだよとか言われてとても不愉快な気持ちになりました。 78歳の人は人の体型によく口を出して指摘しています。私はぽっちゃりした体型なので身体のことでからかわれることを非常に気にします。一度あまりに嫌でその人にはっきりと言いましたがその後私には言わなくなったものの、他の人に言っていたのを見てすごく嫌な気持ちになりました。私は自分が気にしているから、相手の容姿に触れないよう気をつけているのに、何故自分は言われなきゃならないのかと、あんたは何様だとその人の無神経な態度に腹が立ち、傷つきます。 73歳の人は私の隣なので仕事のやり方が目に付くらしく口を出してきます。最初は上司だしと従っていましたが干渉的な言い方で嫌気がさしてしまいました。また人の嫌がることをわざと言ってきます。 83歳の人は社長(3代目)より立場が上で、好き放題します。気に入らないと怒鳴るしタイムカードを押していないのに家に帰って、また戻ってきたり好き放題しています。しかし仕事の指示はその人がいないと回らないので、社長や事務所の方も放置している状態です。 また古い工場なので喫煙率が高く、トイレや仕事中に咥えながらタバコ、その辺にポイ捨てしたり、環境も非常に気になります。主に以上のことが原因で毎日会社に行くのがとてもしんどいです。 私が気にしすぎな面もあります。それはわかるのですがもう最近は続けるのが限界となってきました。車で40分もかけて通うのもしんどくて車を運転しながら涙が出てきます。 来年4月で辞めるつもりでいるのですが、その間耐えきれるかどうかわかりません。また、その後どうすればいいかわかりません。転職するにしてもスキルも低い私を雇ってくれる会社なんてろくなとこじゃないと思うと絶望が襲ってきます… 今日は午前中で早退してしまいました。明日のことを思うと陰鬱です。辞めるまでこの気持ちにどう折り合いをつければ良いでしょうか はじめて投稿するのでうまくまとまらず、読みにくかったらすみません。
主人45歳。新しい部署で約8ヶ月リーダーとして勤務中です。 愚痴が多くなり、身体の不調が出始めました。 若い子達しかおらず、モラルが通じない様子。勝手に早退する。 仕事の期日は守らない。 正しい注意を正しくしても、逆ギレする。 陰で 楽な怒らない前任者と比較し 悪口を言われているのも分かる。 本社に、自分達の事を棚に上げて 主人の悪口をレポートする。 主人は初めてこういう状況に陥ったようです。 それまでは、贔屓目でみても主人の成長にならないと思い 私なりにアドバイスをして来ました。 私も、同じ会社で部署違いです。 数ヶ月話を聞くのと、互いに 自宅では、なるべく 嫌な話はしない。忘れる。を心掛けて過ごして参りました。 昨夜、主人が、壊れました。 本社の聞き取り調査が来ました。 本社に様々な証拠と 話をした結果、当然ですが お咎め無しです。しかしながら、 引き金となり、自分が 恥を捨て苦しいと伝えたそうです。 まだ、半年は 早くても異動が難しいと言われたそうです。 話し合いをしても 毎日接する主人の心を少しでも サポートするには、聞いてあげる事だけでしょうか。 どういう考え方を 持てれば、周りを諦め なるべくストレス無く彼は 過ごせるでしょう。 主人は復讐したい。とも 言いますし、気持ちは分かります。 アドバイスをいただきたく思います。
ふと思うことがあります。幸せって何でしょうか? 世間一般では、独身よりも結婚していて子供がいる方が幸せという価値観が多いようにも思います。 実際私も友人に私も結婚したかったけど努力したけど相手もあることだから私には無理だったと言われたことがあります。 けれど、結婚して子育てしてって実際している身では大変で、それをしているから必ず幸せって言う訳ではない様に思えて、その友人になんと返せばいいのか分からず、何もいえませんでした。 お坊さんが考える幸せってどんなことですか?
こんにちは 最近彼とのコミュニケーションがうまくいかず、困っています 〇〇一緒にいこうと言われ、OKをだして、少しLINEが滞ったらやっぱなんかもういいわ、と言われたり もういい、と言われることが多くなってきました。 嫌なことがあれば理由をつけて知りたいのですが、理由なしでもういいと言われるととても悲しくなります。どのようにコミュニケーションをとればいいでしょうか 悲しくて文章が端的になってしまっていると思いますが、私は人とまじめに付き合ったことがないと言われて、初めて頑張ってみようと思っています どうすればいいでしょうか
特定の神を信仰しない仏教は、宗教というより実践的な哲学集団という側面が強い気がするのですが。
初めて相談します。 私は精神疾患を抱えて7年目になります。 摂食障害の診断は受けてますが、当初拒食過食はあったものの最近は摂食に関して異常行動は見られず、鬱のような気分変調症状ばかりです。 . 人にどう思われるかばかりを気にしてしまい 病気になってから1年以上同じ場所(学校や仕事)で居続けられたことがありません。 嫌われてるのではないかと心のどこかで妄想しているのでしょう。 . 様々な場面でうまくいかなかったり、 運が悪かったり、行動が裏目に出たり…と 生きているのが本当に辛く、昨晩自殺をしようと思い用意までは完了しましたが結局勇気が出せず死ねませんでした。 自分意思ではなく病気で亡くなった祖父母やペットを思い出して涙が止まらずできませんでした。 . そこで、質問です。 ①精神の病を患うのには何か理由があるのですか? →使命とかそのようなものはあるのでしょうか?自分がこのようになり人生がひどく辛いですが納得ができません。なぜ私が?とも思います。 . ②辛さ苦しさからはいつか解放されるのか? →考え方や行動を変えたいと思い頑張ったりもしていますが、勇気を出してやったことも悪い方向に進むばかりで今後明るい未来も待ってない気がします。 . ③軽い気持ちで生きるのはどうやるんですか? →よくもっと気楽に生きようとか、気にしすぎないでとか自分を責めないでとか言われますけど、そんなことどうしてできるの?と疑問しかありません。そんなことできたらこんな風になってないのに…と。 . 以上です。長文になってしまいました。 回答ぜひともお待ちしてます。
前回も、ご相談したように私は職歴詐称してきてしまっていました。 これは、私の弱さと知識の無さから起こしてしまいました。 お給料を多く貰ってきてしまったのではと心配です。 深く反省し、同じ過ちをこれから起こさない!!これで前を向いてよいのでしょうか。
仕事を辞めました。 その辞め方に問題がありました。 アルバイトも含めて10〜20代のスタッフ中心の職場で、私はその中で中間ぐらいの歳でした。 若い職場だけあってノリも若く、私はいじられキャラでした。 昔からおっちょこちょいでどこか抜けているところがあります。 私より歳下の子の方がしっかりしていると周りから言われることも多く、それもいじられる原因になっていたと思います。 そのいじりはどんどんエスカレートしましたが、嫌と言えず我慢して2年が経ちました。 あるとき前触れもなく仕事に急に行きたくなくなってしまいました。 こうなる前に誰かに相談すべきだったことも、ここで逃げ出してはダメだということも、みんなに対しての裏切り行為であることもわかっていましたが、そのまま仕事には行かず、遠く離れた実家まで飛行機に乗って帰ってしまいました。 その後、上司と連絡を取り、退職することになりました。 私が帰られなかったことで職場は不足の人数になってしまい、私の心の幼稚さでみんなを巻き込んでしまったと後悔しました。 しかし、自分で決めたこと。 もう諸々の手続きは進んでいて、後戻りはできないし、するつもりもないです。 自分のしたことは猛省しています。 けどしてしまってこと、決めたこと変わらないので、ここままうじうじしているのは家族にも悪いので、次の未来のために少しずつ準備をしています。 昨日上司2人とグループ通話をしました。 心底がっかりしたこと、私がしたことに対し職場の人が皆怒っていること、なぜ退職に踏み切ったか、何度も説明し何度も謝罪しましたが、納得が言っていないのかまた改めて聞かれ、罵倒されららという電話を深夜2:00まで責められました。 いじっていたことは○○(私の名前)にも責任があるし、愛もあった。 その分たくさんのことを教えてもらったのに○○はみんなを裏切った。と。 開き直りすぎだと。 こういうこといってくれる人は他にいないんだから感謝しろと。 昨日は、今日はこの辺で切るかとでいって終わったのですか、 今後もかかってくると思います。 昨日の責められ続ける2時間だけでもしんどかったのに今後もあるかもしれないと考えるとおかしくなりそうです。 正直もう連絡を取りたくないとすら思ってしまいました。 どうしたら良いのでしょうか。 間違えているのはどこかわからなくなっています。
職場の友人のことを避けてしまいます。とても気の合う友だちと呼べる人でした。仲直りしたいです。 いつもお昼休みに一緒に過ごす仲でした。私は、ウンウン。分かるよ。と彼女の話聞いていたのですが、ある時から彼女の話を聞いてることが辛くなり、距離をとるようになりました。彼女の何がイヤに思ったのか、はっきりした事は自分でも分からないですが、何となく、彼女の話には、私の知らない彼女の友人の話が多く、その話を聞いていられなくなった気もします。 そっけない私の態度に彼女も気付いて、何かあるなら言って欲しい。と言われました。それでも、私は自分の思いを言葉にして彼女から嫌われたくない。と思ってしまい、少し静観して下さい。イヤな思いをさせてごめんなさい。とだけ伝えました。彼女からは、分かった。嫌いなったりしないよ。とLINEで返信をもらえました。 それから、ほとんど関わる事なくひと月位過ごしています。彼女も、やはり感じることがあるようで、顔を合わせた時に気まずい?ような顔をします。 また話せるようになりたいと思うのですが、自分で避けておいて都合の良い話だな。と思ったり、何事もなかったように話しかけて避けられたらショックだし、そもそも自分が避けておいて、避けらたくないなんて、自分勝手だし。と気持ちがグルグルしています。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
妻が余命3ヶ月の宣告を受けました。 今年の1月から抗がん剤治療を続けてきましたが、残念ながら効果がありませんでした。 余命宣告を受けてから 私自身、気分が滅入り、 何をやっても涙が出てくるし、 絶望感でいっぱいです。 余命はあくまで平均値なので、 もっと生きれる! もっと生きて欲しいって 願いはあるものの、 一方では、 日に日に弱っていく妻を見ていると、やはり厳しそうだなとも感じます。 妻とは結婚して22年、子供はおらず、何をするのも二人で楽しく過ごしてきました。 そんな妻がいない生活なんて、到底考えられず、辛くて辛くて、もう本当に心が持ちません。パンク寸前です。 これから先、緩和ケアになっていき、状況も更に厳しい日々になると思います。 このまま私の心がパンクしてしまっては、妻の為にはならないと思っていて、今の内に精神面を立て直しておきたいです。 私はどのような心構えでいるべきでしょうか? 何かヒントとなるようなお言葉を頂けるとありがたいです。
過去二回、現在の仕事について相談致しました。 貴重な意見を頂きましたが、踏ん切りがつきません。 それは、どの会社に就いても私が変わらなければ同じ様になるのではと思ったからです。 この仕事の前に、新卒で就職した会社でパワハラにあい、パニック障害手前までになり、3ヶ月で辞めました。 それから人が怖くなり、また次の会社でもこうなるのではないかと働く事が出来ませんでした。 病院には行かず自力で治し、完治とまでは言えませんが昔より遥かに良くなりました。 それから今の会社に入りました。 そこからの悩みが前回相談させて頂いた通りです。 最初は頑張れていたので辛いです。 朝になると、嫌だという感情に支配され、逃げ出したくなります。 午後になると、仕事に打ち込めて、感情が気にならなくなります。 最近仕事中に泣いてしまうことがしばしばありました。 先週は、ストレスからか謎の発熱で何日か休んでしまいました。 最近そのせいで周囲からいい目では見られていません。 今日もある方に「嫌だというのが相手に伝わってしまうから、嫌でもやってみて?いつか必ず自分の為になるから」と言われました。 その方はいつもアドバイスをくださり嬉しいのですが、感情が負の時は辛いだけです。 最近周囲が冷たく感じたのは、自分がこんな風に嫌だと思っているのが伝わっているのだとわかり、 申し訳ないし、辛いです。 職場に着くと感情に目を向けず、仕事だけに集中しようといつも頑張るのですが、胸が苦しくなり考えてしまうのです。 自分で不安を作り、苦しみに目を向けているのはわかっています。 正社員の道を考え、社会復帰の為にと派遣であるこの会社に入りました。 次の会社をと考えて探していますが、医療事務はいじめが多いと評判ですし、次の病院で正社員になっても、いじめがあるんじゃないかとリスクばかり考えてしまい苦しいです。 この仕事はハキハキした、仕事がテキパキ出来る人に向いているから私には合わないんじゃないかと... 一般事務も視野に入れていますが、人間関係はどこでも付き物だと踏み出せず... また3ヶ月で辞めるのもと悩み、もう感情がぐちゃぐちゃです。 感情のコントロールの仕方と、いろいろ考えて踏み出せない私に意見を頂けませんでしょうか。
3歳の子供1人と夫、母と暮らしています。 フルタイム勤務しています。 仕事が専門的で日々勉強が必要です。 プレッシャーは相当ありますが、辞めたいとは思いません。(嫌だなぁと思うことはありますが)また、経営側なのでどちらにせよ勝手に辞めることもできません。 子供もやっと出来た子供で嬉しかったはずですが、日々追われすぎているのか、元々子育てが向いてなかったのか、相手をするのもしんどいことが多いです。 そのくせ2人目は欲しいなーと考えたりしてしまいます。 (夫もかなり協力的で面倒みてくれますが、それでもイヤイヤ期等で嫌になります。) 特にここ数ヶ月倦怠感、イライラ、不安などがあり、毎日きつくてたまりません。 すぐ涙がでたり、無気力になったり。昔は嬉しい、楽しいと感じてたこともさえたのしくなく、虚しさばかりで心折れ気味です。 私はどのような方法で生きづらさが軽減されるのでしょうか。 仕事を辞めれば?とよくいわれますが、それだけは嫌なのですが、それでも解決するのでしょうか?