私は大学院在学中に同期の学生からいじめ紛いのことをされていました。私が真面目に研究しているのを見て文句をグチグチ言い、教員に頼まれたこと(研究以外のこと)を全て私に押し付けた上に気に入らなければ文句を言う、注文をつける。嫌だと言っているのに近づいてくる(相手は男性。世間的に歓迎されなさそうな外見。性格も私とは合わない)。 女性がほぼいない分野なのを分かってて「友達がいない残念な奴」としつこく馬鹿にする。私は大学院外に友達がいて、研究の場に女性がいないから友達作りを優先していないだけでした。 対外的な場にいけば「こいつ馬鹿なんですよー(笑)」とアピールする。幸い、研究発表すると私は評価され相手は勉強していないため、周りは真に受けませんでしたが、性格悪いなと思ってました。 問題は、その人の就職先が教員であったことです。その人自身がどう生きようと知ったことではありませんが、受け持つ生徒が可哀想すぎる。本人はいじめ肯定派と自分で豪語するほどの人間です。私はどうすることもできませんが、罪のない子供達にそんな人間を教師としてあてがってしまう運命の流れに、その人の人間性を知っていながら抗えなかったことに対してずっと罪悪感を抱いていました。 しかし、私はこの数年で人から「もっと自分を大切に」と言われることが多いため罪悪感を手放していく必要もあると感じています。知らない子供達のことまで罪悪感を抱えることは理想的ではあっても手に余ることだとも思います。 この世のすべての人が安らかに過ごせる世界にしたいと願っていますが、抱えきれない罪悪感は手放してもよいのでしょうか?手放す勇気がほしいです。
高校生の女子。傍から見れば馬鹿な悩みかも知れませんが本気で悩んでいます。それは、好きな芸能人をある理由で苦手になってしまうループがある事です。 例を出します。私は過去アイドルの男性を好きになりました。 最初は純粋に応援していました。 しかし、途中でこんな思いが湧いてくるようになりました。「この人は実は差別主義者なのではないか」「私のような人間、バカにしているに決まってる私みたいなブス、馬鹿にしてるんだろうな」など、その芸能人が実は悪人だ!という言いがかりのような疑いです。 そして、そのアイドルをテレビ等で見るのが辛くなってしまいました。 結局その妄想が原因で、好きだったアイドルは苦手に。 飽きてしまうのはいいにしても、自分で偏見を勝手に抱き離れてしまうのは、悲しいです。 (ライブなど、本人を直接見る機会があればまた結果も違ったかもしれません) 今はそのアイドルを、猛烈に好きという感情は無くなりましたが、TVでその人を見ても辛いとは思わなくなりました。むしろ前より気軽に応援することが出来ていて、とても楽です。気づけばそのアイドルに対して変な妄想はなくなっていました。 (特別好きという訳では無い芸能人に対しては、不倫や不祥事を起こそうが、最低!と思いはしますが、「あ〜、人間だしそういうこともあるんだな。」と、心は穏やかです。しかし、) 好きになった芸能人に対しては とても厳しく、ねじ曲がった目で見てしまいます。 好きなのに、アンチになってしまいます。 好きな人なのに偏見で見てしまうという苦しみは誰にもわかって貰えないと思います。 歌手でも芸人でもアイドルでもそうで、私はとても好きになった人を勝手に信じられなくなることが多いです。 自分の自己分析をしてみると、2個の理由が考えられました。 1つ目 私は好きな芸能人に危害を加えられるのを恐れているのではないか。(過去いじめの被害にあったことが原因にあるかは不明) 2つ目 好きな芸能人がもし不祥事を起こし、叩かれるのを想像して辛い(ので、自ら厳しい目で見てしまう←自己防衛?) とても好き→苦手になる→無関心→まぁまぁ好き のループを辿るのは苦しいし、その芸能人にも申し訳なく感じます。もうやめにしたい。私は芸能人を応援するのに向いていないのかな。被害妄想?を抱かずに純粋に応援できるようになりたいです。
よろしくお願いいたします。 3か月前に愛犬を亡くしました。 毎月合同供養をしていただけるというお寺で火葬をしていただきましたが、お骨は連れて帰ってきました。 今は自宅のいつもの場所にいます。 今度お位牌を作ろうと思っているのですが、火葬して頂いたお寺とお位牌を作った時に開眼供養をしてくださるお寺は宗教が違います。 宗教が違っても問題ないでしょうか? 問題なければ 早くお位牌を作ってあげたいと思います。 私自身は信仰している宗教はありません。 よろしくお願いいたします。
今日仕事のシフトが出ました。 嫌がらせのように遅番だらけのシフトでした。 それに反論したらシフトを決めたリーダーのセリフは 「あんたには家族もいないでしょ。独身だし子供もいないから犠牲にするないからいいやろ。」 と言われました。 私は確かに独身だし子供はいませんが、家族はいるのでこんな事言われて傷つきました。 リーダーのプライベートに合わせたワガママシフトに付き合うのはもう疲れました。 8月末で辞めることになっていますが辞めさせてもらえない気もしてて怖いです。 後2ヵ月この嫌がらせシフト耐えれる自信がありません。 もう嫌です…。辛いです…。 時給につられてこのバイト先を選んだの後悔です…
吐き出させて下さい。今、原因不明で治療をしている猫(相方)がいます。多頭飼いのボスであり、亡くなった父の生まれ変わりのタイミングで現れました。私も沢山、看取ってきた経験はあります。ほとんどの子が老衰でした。獣医師も私も、どうにも出来ないもどかしさ、そしてあまり一緒に過ごせる時間が無いことも分かり、やりきれない気持ちです。私達人も、いつかは来る最期の日。。。治療の止めどきも相談はしています。毎日一緒に介護して表情が落ち着くと私も安心し、、、でも、こうやって介護の限界もあり。あとは投薬の効果、検査の結果…でも、彼にも身体の限界と時間もありません。生まれ変わりが本当かは分かりませんが、私は多々、猫が度々新しく会いに来て誕生日に亡くなります。まるで近況を確認しに来て帰って行くように…今の猫も父の他界後に左利きの父、左手が悪い猫。今では結婚もし子供も幼稚園、3歳にもなりました。まだまだ報告しないと行けない事もあります。なので、父のように任務完了!で呼ばれているのか…と思わずにはいられません。割り切ると言う感じなのか分かりませんが、どのような気持ちの持ちようが出来るでしょうか。沢山居ても1人1匹ずつ性格も違います。。。少しだけお別れの日が早く来ているだけなのでしょうか。。。
こんにちは。何年か前に母の妹が亡くなりました。何年も連絡をしていなかったので驚きと動揺が走りました。従兄弟からの連絡でした。おばさんが亡くなり遺産があるからとそれからバタバタと遺産の手続きがありましたが私はその時叔母に借金がありました。本来なら遺産からその額を他の方に渡さなければならないのでしょうが生活苦もあり返済したと言ってしまいました。本当に申し訳ない気持ちです。今うちの中で良くない事やお金の問題があり叔母が怒っているのかと思い本当に申し訳ない気持ちです お墓にも行きました。やはり怒っているのでしょうか。毎日毎日手を合わせごめんなさいと言っています。アドバイスがありましたらよろしくお願いします
私は今年で20歳になり、現在就活をしています。 私の家庭は、中学生の時に両親が離婚し、以後母と二人で生活していました。ですが私が高校卒業後19歳の時に家庭の事情で家出をしました。 現在は生活保護を受けながら寮に入居させていただいています。 今は母親と会うことも全くなく、安全上は問題なく生活を送れているのですが…… 最近寝る時に過去の嫌なことを思い出してしまい、寝付けない、眠りたくない日が続いています。 友達が全く作れず地獄だった高校時代や、母親に自分の好きなものや自分自身を全否定されたこと、殴られたり蹴られたり、皿をぶつけられたりした事もあったのですが、それらを思い出してしまい、私はこの記憶を一生忘れられないのかと苦しいです。 また、今は離れている母親がSNSで「幸せです〜」のような投稿をしているのを見ると、どうしようもなく悔しくて憎たらしくなります。何故私は過去を思い出して苦しいのに向こうは幸せだなんて言えるのか。叶うなら今までやられた分暴力を振るって全否定してやりたい、そんな気持ちになってしまいます。 また、私は自分がなりたい自分になることが出来ません。就活も上手くいかないし、生活保護のケースワーカーさんに毎回「就活はどうですか」と聞かれるのが苦痛で仕方がありません。こんなに心が弱くてなかなか前に進めない人間なんて、社会に出ても邪魔なだけなのではと感じます。 夜も眠りたくないし、将来やりたいと考えていたことも、もう何もかもがどうでもよくなってしまいました。人と話すのもご飯もお風呂もめんどくさいです。正直生きていても幸せなんてないのではないかと感じています。叶うなら消えるように死んでしまいたいです。 こんな時、どうすれば良いでしょうか。
前回質問させて頂いて夫への様々な感情を断ち切ろうと思いました。 しかし、しばらくするとまたセックスレスの日々… セックスしてくれないのは私に魅力が無いからだ。風俗が好きだからだ。と考えが巡り自分が嫌いになり旦那に腹が立ちます。(過去に旦那は風俗嬢とセックスしていました) 昨日もテレビを見ていて芸人さんたちが「性欲と好きという気持ちは別だ」と話していて、旦那が私を見て「ほらね。」と言ったんです。 旦那は性欲は湧かないがお前のことは愛しているから安心してくれ、という意味で「ほらね」と言ったのかもしれません。 でも1ミリも嬉しくありません。 他の人に性欲を持った時点で浮気で裏切りだと思います。 私のことも抱いてくれて、その上で性と愛は別だと言われたら「まぁ私の事も抱いてくれてるし旦那が他で少しくらい浮気してもいいか」と許せるかもしれません。 性生活以外では何の不満もありません。なので離婚はしたくないです。このまま夫の子どもが欲しいと思っています。 でも毎回セックスのことで険悪な空気になり、私は夫がどうしても許せません。 どうしたらセックスで喧嘩せずに穏やかに過ごすことができるのでしょうか…夫を許したいです。
私は病気をしてから実家に戻り、職を転々とし、未来に不安を抱えながら生活しています。自分自身、なんとかこの負のループから抜け出そうと努力していますが、体は思うように動かず、非正規でしか働けない状況です。 つい最近、ずっと元気だった父親が病気になり、辛そうだったので声を掛けると「お前が1番のストレスだ」と言われました。ショックで驚きましたが、何故そう思うのか確認すると、「子どもが独立しないのが1番のストレスだ」と言うのです。新卒の頃はきちんと大手の会社に就職したし、国家資格も取得しました。病気で思うように働けないのは自分も辛いし、さらには結婚できなかったことも自分が1番辛いのに、父親にそんなことを言われ、そんなふうに思われてることがショックでたまらなくなりました。こんな家で過ごしたくありませんが、一人暮らしできる財力も体力もないので同居し続けなからばなりません。 父親の心を変えることは無理だと思うので、私自身の心の在り方で、強く優しく生きられるコツがありましたらご助言いただけると嬉しいです。
はじめて相談させていただきます。 どうぞ宜しくお願いいたします。 現在結婚7ヶ月の夫婦2人暮らしでマイホーム計画中です。 ●結婚して2ヶ月の頃に旦那の浮気が発覚 ●結婚前の浮気で、結婚後は会った形跡がなく浮気は終わっていると思います。 ●本人も過去に浮気したことを認め、既に縁を切っていると言っています。 また、それと同時に旦那のSNSアカウントを見つけてしまい。 あまりに卑猥な内容で女の子とやりとりをしており、現実を受け止めきれず、コレに関しては『すぐにやめて。』と言って、終わりました。 旦那は私が出会った人の中で1番優しくて誠実で真面目だと思い込んでいたため、裏の顔を知ってしまったような気持ちがあり、旦那のことを信じられません。 信じたい。信じられない。でも信じたい。という日々を過ごし時間と共に傷が癒えてきましたが、つい最近またSNSで女の子と接点を持つ可能性があるようなことをしていました。 特に浮気をしたわけではないのですが『あ。やっぱり女好きであわよくば何かしたい。』という性格は治らないんだ。と思ったらこの先どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 そして、信じられない気持ちが強くなったことで旦那に対してグチグチ言うことが増えてしまい、旦那がはじめて私に対して誠意のない態度になりました。 話し合いをせず、投げやり。 目を合わせず寝る。 『やっぱりそういう人なんだ。』と、また裏の顔を見つけてしまった気になり…マイホームはやめて離婚を視野に入れて生活していくべきなのか悩んでいます。 現在、浮気をしているわけでもない。 でも信じられない。 疑っている日々がどれだけ苦しいのか旦那には伝わらない。 それが悔しいし、情けないし。 でも私自身が未熟で悪いところも沢山あるので、私が悪いんだろう。と思う節も沢山あります。 感情がぐちゃぐちゃです。 こんなことで離婚を考えるのは私が未熟なのでしょうか。 また、この先どのような選択肢を出していけば良いのでしょうか。 まとまりのない文で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。
入社1か月。 別部署への異動を希望していますが、 上司へ話すべきでしょうか? 前職では7年間勤務し、小さいながらもひとつの事業所の責任者を務めるまでになりました。 しかし、会社都合で退職。 全く同じ業務ではないものの 前職でも経験してきた戦略的・開拓的な業務にもより専門的に携われるということで 同系統の小規模企業へ転職。 最初は基本業務を行う部署でトレーニングをするとのことで希望部署ではない部署に配属されました。 しかし、この部署が問題。 業務は複雑業務の繰り返し作業。 最初のころは、ついていくのが精いっぱいでしたが、1か月ほどたち、慣れてきてからは逆にこの繰り返し作業にやりがいを感じられなくなりました。希望していた戦略的・開拓的な要素のない業務です。(しかしその基本業務が難解のため、離職者が絶えないグループです) やりたいことはこれではないのに、いつまでこの部署で今の業務を行えばいいのかと疑念を抱く日々です。 また、上に書いた戦略的・開拓的案件は やや特殊なスキルを必要としているので 現在の社内には経験者がいないようです。 経験者の私は、「この先期待しているよ」と上司からは言われていますがまずは年内の間くらいは基本業務をやってほしいと思われているんではないかなと思います。 私としては入社して1か月たち、 もう今すぐにでも今のグループを卒業して 戦略的・開拓的案件に携わりたいと思っています。 ただ、基本業務とはいえ、まだ入社して1か月。わからないことも多々ある状況の中、早く次のステージを用意してほしい というような厚かましいことをいうのも当然気が引けてしまいます。 ただ、もしここで「今の部署にいることがつらい」と直談判すれば、希望しているステージを用意してくれるようにも思います。 (前職での経験を高評価してくれているので、退職しないようにサポートしてくれると思います) 当然、今の部署で正式ルートをたどって卒業して次のステージにいくことのほうが良いことは承知の上ですが、正直今の部署では向上心をもって日々を過ごすことが難しいと感じています。 この転職に際して家族には多大な迷惑をかけたので、こんな不満じみた相談はとてもじゃないですが、できないです。この先どこへ向かっていけばいいのでしょう?
あたたかいお言葉が有り難く、お坊さんのお言葉で、こんにちまで生きています お坊さんに質問していいですか? 私も含め皆様の悩み•苦しみ、本当に生きるとは大変な修行です…でも、お坊さん方のお言葉にはブレがなく適切で、精神科医の言葉より身にしみます。お坊さん方に悩み•苦しみはないのですか?いや、あっても我慢して日々過ごせてるのですか? お坊さんのような、心広くあたたかい人に和みます
過去の自分の行動に過ちがあったことで日々罪の意識に苛まれております。 詳細をお話できないのですが、大変な状況にある友人のご家族を思いやることができず、間接的にではあるものの軽率な行動をしてしまいました。 命に関わるような状況にあるのに、それを深く捉えられず、人として正しい行動ができませんでした。 今に至る間に気付き、行動を改める機会はあったにも関わらずできなかった自分が許せません。 そのご家族の状況、まさかのことを思うと食事もろくにできず、心も頭も壊れそうです。 今はただただ反省し、二度とそのような過ちはしないと深く誓っています。そして、代われるのなら私がその方に代わってでも家族が救われてほしいと思っています。 結果はまだわかっていないのですが、悪い方にばかり考えてしまい、知ることを恐れています。 何があっても自分の罪として背負っていかなければならないと頭ではわかっていても、実際そうなった時に耐えられる自信がありません。 自業自得であるのに、心が弱く逃げ出したくなる自分が本当に嫌いです。 また、そのご家族に対する罪悪感はもちろんですが、過ちを犯した私は人間の心を持っていないのだと感じ、育ててくれた自分の両親にも申し訳なく堪らない気持ちです。 内容が内容だけに、友人にも相談できません。 漠然としており申し訳ありませんが、どうかお言葉をいただきたくお願いします。
まずは前置きから失礼します。 自分は大学を卒業後、新卒で4年間事務として働き、その後退職しました。理由は週休2日ではなかったことと、手に職を持つ技術職に憧れたからです。 そこで、資格で働くことができる国家資格を持つ医療従事者の存在を知ることになり、複数の専門学校のオープンキャンパスにも参加しました。 そこで2つの悩みがあります。 1、医療従事者を本当に志して良いのか 医療従事者(臨床工学技士・言語聴覚士・作業療法士で迷っています。)を志す理由として、多くは「身近な人の死を経験した」「自分や両親が医療従事者のお世話になった」などが挙げられると思いますが、自分にはそういった経験がありません。有り難いことに、祖父母や父母は今のところ元気で、自分もこれまで大きな病気ひとつせず健康に過ごしています。 医療従事者というのは、患者様の命や人生を預かる、救う、支えるといった責任が重くのしかかる職業だと思っています。そんな中で、医療従事者の有り難みや、近親者の死を間近に経験したことのないいわば「にわか者」が、このような責任ある職業を志して良いのか、不安です。 2、勉強についていけるのか 国家資格を取得するにおいて勉強がかなり大変であると聞いていますが、自分はこれまでの人生まともに勉強してこず、中高でも赤点常習、受験せず指定校推薦で入った大学でもバイトに明け暮れてしまいました。 もし専門学校に入るようなら目的も明確ですしやる気は出るとは思いますが、そのやる気だけで国家資格など取れるのか、過酷な授業についていけるのか心配です。 以上、長文で申し訳ありません。 お時間あれば、なにかアドバイスいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
先日妊娠が発覚し、本日人工中絶手術をしました。 普段は介護の仕事をしており、休みの日や夜勤明けの日などに性風俗のお店でもアルバイトをしております。 診察して頂いたところ5週と5日と言われ、その辺りの風俗店での勤務で立て続けに無理矢理に行為に及ぶ方数名に当たってしまい、お店の方々と相談していた矢先の父親も誰かわからない状態でした。避妊の為のピルをきらせており、4日後に届いてすぐに飲んでいましたが遅すぎたようです。 また、私自身は子供が欲しくていつかご縁があれば男性とお付き合いして結婚し、授かりたいと思ってずっと過ごしておりました。が、今現在借金返済の為に介護と風俗の行き来をしており、産んだところで私一人では育てられない、金銭的にも不自由させてしまうと思ってしまい、このような形になって産んであげられなかった悔しさや情けない自分に涙が止まりません。 エコー写真を頂き、まだ人の形にもなっていないけれど確かに自分の中に宿ったばかりの命を手にかけてしまう辛さを背負い、このまま生きていていいのだろうかと思うばかりです。 帰ってから写真を直ぐに小さな額へ入れ、お線香を焚きました。帰りに小さなロケットペンダントも購入し、いつも一緒に居られるように小さくプリントしたエコー写真も入れました。 またこの子に私の元へ帰ってきてほしい。 また子供を授かりたい、私の手で幸せに育ててあげたい、と思うのはあまりにも身勝手でしょうか。
自殺対策は仏教の最も得意とする分野ですが、現状の効果はNPOのそれと大差がないのがはがゆいです。 もし輪廻転生が否定されるなら、自殺対策は有害無益で、むしろ自殺を奨励すべきです。 釈尊も若い頃自殺しました。(般若心経の呪文、梵天勧請) 仏教の目的は、涅槃(解脱、心の死)ですから、輪廻転生が否定されれば死後が無いので心は死んでいます。 まさに涅槃状態です。死即涅槃と言えます。 輪廻転生が真実であっても、自殺は諸刃の剣です。 釈尊のように涅槃状態であれば、自殺は奨励されます。 「厭離穢土 欣求浄土」と言う佛教語もある位ですから。 我々も、釈尊に倣って寿命が尽きる前に自殺によって涅槃を得なければなりません。 寿命が尽きた瞬間では多分涅槃は無理だと思います。 私はその修行の厳しさに初めから諦めています。 「現世安穏 後生善処」ならばまだ希望が持てますので寿命が尽きるまで待ちます。 しかし通常の自殺は防止しなければなりません。 何故なら心が死んでいないからです。 六道輪廻で脅しをかけるのです。 それも真実の脅しですから遠慮はいりません。 この自殺対策は有効だと思います。 ちなみに自殺者と通常の死者との死後の風景は、丹波哲郎制作映画「大霊界2」で参考できます。劇場映画ですからフィクションや甘さはありますので、その点は考慮が必要です。 輪廻転生が普遍化している国の庶民の思考については、 NHK「世界ふれあい街歩き」の「チンプー」(ブータン)が参考になります。
自分でもわからない苦しさに襲われてます。 これから親から離れようとしてるのに、自分自身の抱える何かのようなものが、それを難しくしています。 無気力、自信がない、何もわいてこない、自己嫌悪。 そういったものが激しいです。 両親共に不倫やら、暴力やら育児放棄やらという感じでした。 そういったところで育つとやはりまともに育たないのでしょうか。 悲しいです。 世間の人はきっと「早く独り暮らしすればいいじゃん」とかそういう正論言うとおり思うんです。 でも最近それが難しい、そんなにエネルギーがわいてこないという感じです。 変だと思うかもしれませんが、散々ひどい目に合わして来た人たちの環境から抜け出すのが厳しいです。 これでもがんばってきたんです。 昔から何度も死にたいと思ったし、思いっきり悪いことでもしてやろうかと思ってました。 それでもがんばれっていうんですか。 まだ足りないんですか。 悪いことするぐらいなら死ねっていうんですか。 せっかく今のバイトに慣れてきたとこなんです。
1年程前に当時同棲していた彼女と別れました。 原因は価値観の不一致で、交際期間2年弱、共同生活1年足らずの関係でした。 楽しい時間もありましたが、自分が正しいと思うことを真っ向から否定される事は耐え難いストレスであり、早いうちに決断し関係を解消した事は今でも間違っていなかったと思っています。 しかし、今となっても一緒に過ごした笑顔と、別れを切り出した時の悲しそうな顔が忘れられません。 もっと上手いやり方は無かったのだろうかと。 人の気持ちの問題ですから自分の力でどうにかなるものでもないですし、自分自信が完璧に振る舞えるような超人ではないことも理解しています。 同棲する前から何となく価値観のズレは認識していたのに、転職の勢いで一緒に住んでしまったのは正しかったのか? 付き合い始めから何となく温度差は感じてたのに頑張って答えようとしたのは正しかったのか? 結婚願望があったのに女性の貴重な最後の20代の時間を使わせてしまった。 そんな今更仕方のないことを考えてしまいます。 この1年、全く連絡を取っていません。これからも取らないと思いますし、その方がいいと思っています。 ただ元気で居てくれればいいと思います。 結局のところ自分自信の問題だと思っています。 反省の域を越えた傲慢さからくる自縄自縛というものです。 弱く無力な自分を受け入れられない自分がいます。 今の彼女も僕のことをとても愛してくれています。 でもその愛情に正面から向き合うのが正直とても怖いです。 何か大切なものを壊してしまいそうで。 このどうしようもなく愚かな自分自身とどうやって向き合っていけばいいのか教えてください。
つい先日、実家の犬が亡くなりました。 私を含め子どもたちは巣立っていて、母の可愛がりようはすごかったです。 子どものように思っていたのだと思います。 久々に実家に帰ると亡くなった犬がそっくりのぬいぐるみがありました。 母はペットロスにはなってないと話すのですが、ぬいぐるみがないと眠れない姿に人知れず悲しんでいるんだろうなとどうしようもない気持ちになります。 体の不調もきているようです。 また、そこから派生して私が考えてしまい、他にも人知れず悩んでいることがあるのではないかと。 そんなことは思ってない、悩んでいない、ありえないことだと思うことまで、心配が止まりません。 これも母への試練ということでしょうか? 母が乗り越えるべきことなのですか? 私には弱音を吐かない母なので、出来ることはないのですが、ただ心配です。
私は死にたいです。もう何をしても幸せになれません。屑です。 転職を繰り返しスキルのなさを感じ 市民病院の事務を応募しました ギリギリの年齢でスキルもなにもないので受からないだろうの受けたら合格しました。しかし不安で鬱状態になり内定辞退の連絡をしてしまいました。 その後冷静になると死にたくて仕方なくなりました。高校中退から通信制大学と勉強して頑張って這い上がったのに大事なとこで過去の弱さが出て棒にふった自分を許せない。29歳なので最後のチャンスでした 首に包丁を当てたり、完全自殺マニュアルを買ったり、精神疾患の薬を飲んだりして泣いたりしながら生きています 親も定年したのに迷惑をかけて生きている私が情けなく申し訳ないです。 もう死にたいのですが 親が自殺してしまっているため 自殺はやめてくれと怒られてます 生きていてももう希望がありません やりたいこともないし 気持ちもふさぐばかり 安楽死の方法を見ているときだけが落ち着きます 自分に疲れました もう操ることができません どうして生きないといけないのでしょうか、貯金は少しあるのでお葬式だいはまかなえると思います