いつもお世話になっております。今回もお力添えをして頂きたいので、ご相談させて下さい。 結婚相談所で知り合った方と、真剣交際をしています。 お付き合いして約1ヶ月、段々スキンシップが進んでいき、大人の関係を持つ方向になりました。 ですが、相手の方が機能しない状態です。 とても悲しそうな表情をしていたので、「一緒に居られるだけで楽しいし幸せ」ということをお伝えしています。 相手の方は結婚歴はなく、お付き合いするのが、10年ぶりのようでかなり緊張しています。私は、離婚歴があり離婚後、お相手の方とお付き合いするまでに1人お付き合いした方がいます。 先日も上手くいかず、「不満ではない?」と聞かれたので、特に不満はなく一緒に近くに居られるだけで幸せだとお伝えしました。こちらから「まだ緊張している?」と聞くと、「緊張しているのもあるけど、それだけなのかな」と。 さらに「前の旦那さんとはどうだったの?」と聞かれましたが、答えずに、相手に対しての質問に切り替えました。 将来はどういう暮らしがしたいか、一緒に思い出を作りたい、職場の同僚や上司に結婚前提でお付き合いしている人がいるなど、相手の方は私との将来の事を真剣に考えてくれているのが伝わってきます。 私も相手の方と一緒に居て楽しいですし、一緒に居ることに違和感がありません。 ですが、夫婦関係も大切なコミュニケーション手段、愛情表現の1つだと思うので、どうすれば良いか悩んでいます。 次も同様に上手くいかなかった時「何か悩んでる事はある?もし悩んでる事があれば、一緒に考えていきたい。貴方はこれからも将来を共にしていきたい大切な存在だから」とお伝えしようと考えております。 この伝え方で相手の方は傷つかないでしょうか?他にも話しておいた方が良いことはありますか? 男性の方がデリケートだと思いますし、伝え方やタイミングによっては傷つけてしまい、関係性にも影響すると考えています。相手の方にこの事について向き合ってほしいですし、一緒に乗り越えていきたいと考えおります。 お忙しい中、お手数をお掛け致しますが、お坊様からアドバイスを頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
初めまして。 少し変わった質問をさせて下さい。 現在写真家をさせていただいております。 今年に入ってからまだ1カ月ですが、仏様に随分たくさんのご加護・お導きを頂きました。 その感謝の気持ちを私らしく表現したいと思い、仏様を表す色って存在するのかしら? と思ってご相談させて頂きました。 例えば薬師瑠璃光如来様だと漢字の中に「瑠璃」と言う漢字が入っていますから何となく分かるのですが、他の仏様は色を表す漢字が含まれていないのでどうなんだろうと。 こんな風に「この仏様は何色で」と言うのが知りたいのです。 そう言ったものがなければ仏様に関連するお花や自然の中にあるものを教えて頂ければと思います。 イメージでも構いません。 出来るだけ多くの色を知りたいので、どうぞお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。
お坊さんこんばんは。過去の質問にも書きましたが、私はIQ67の軽度知的障害をもつ25歳の男です。 この軽度知的障害のせいで6社辞めました。 今は友達の紹介の解体屋で毎日手伝いをしてますが、普通の会社でも障害者雇用でも正社員と働くのが怖いです… なぜ周りの家族や友達は普通なのになぜ私 だけ知的障害で苦しまなきゃいけないの? 見た目は普通なのでよく「障害に甘えるな」とか言われるけど全然甘えてません。 あなたが障害者なら私の気持ちを理解してくれると思うのに…と思ってしまいます。
必死に生きてきたつもりです 痛くて辛くて他人が怖くて、誰にも心の内を吐かないで でも、だめみたいです なにもよくなりません 気持ちも楽になりません 日々を乗り越えるのに精一杯ですが、きっと努力が足りないのだと思います でももう頑張れないです どれだけ足掻いても、収支が合いません、金銭的にも、精神的にも、赤字、赤字、赤字 死ぬしかないんだと思います、でも、でも 幸せになりたかった ふつうな まともな人間になりたかった ちゃんとした大人になりたかった もう終わりにして欲しい、ただ死ぬのを待っています なにもできません これ以上はもう 自分の人生に申し訳なくて仕方がない 私という精神は毒です 支えてくれた両親 愛してくれた恋人 拾い上げてくれた会社 そしてなにより私自身を すべて、すべて台無しにしました 願わくば、生まれてこなかったことにして欲しい 自分を救う方法はもう自死しか思いつきません すべてを裏切ることになってしまいますが 自死は許されるでしょうか それすら許されないならもうどうしたらいいんですか
初めて相談させていただきます。 数年前、家族で温泉旅館に行った際、露天風呂で盗撮されました。カメラに気付いたものの、その瞬間は恐怖で身体が動かず、そのまま犯人には逃げられてしまいました。 その後、旅館の受付に報告しに行きましたが、適当にあしらわれ、謝罪も一切ありませんでした。家族で毎年利用していた旅館だったため、いいかげんな態度に余計にショックを受けました。 後日、警察にも相談しましたが、盗撮は現行犯逮捕が原則のため、その場でないと対応は難しいとのこと。 あれから数年たちましたが、未だに盗撮されたことを忘れられず、悔しさや辛さでいっぱいです。 「そんなこと」と思う方もいるかもしれませんが、裸を一方的に撮られるなんて恐怖でしかありません。今の時代、ネットに載せられたらという恐怖も常にあります。あれから温泉は行けなくなってしまいました。 忘れようとしても、ふとした瞬間に思い出され、怒りと恐怖で自暴自棄になります。 現在、専業主婦で海外に暮らしているのですが、日本で働いていた時より時間があるため、余計なことを考えたり、思い出してしまうということもあるかもしれません。 長くなりましたが、過去の盗撮被害の辛さはどうしたら和らぐでしょうか。
私のパートナーと一緒に仕事をやっていた人が去年秋頃にメンタルの不調で辞めて離れていきました。 辞めた人と共通して仕事で繋がっていた方々からは辞めたことを知り、最初のうちは心配の連絡が来たりしていました。 小さな組織なので私も仕事関係の人にお会いしたこともあり、パートナーから関係性など話を聞くこともありました。 その人が辞めた数か月後から1番密に繋がっていたはずの企業の言動がよそよそしかったり、対応がよくないなという印象をパートナーは受けたそうです。 さらに数ヶ月経った後に知ったことですが、どうやら辞めた人が辞めた理由としてパートナーを悪く言っていたようです。 パートナーの視点で見れば急に辞めると言われ人間不信にまで陥ったのに、なんでそんなことをするんだ、とショックや怒りを感じていました。 パートナーは誰にも辞めた理由を悪くは話しておらず、辞めた人と共通で仕事で繋がっていた人たちは辞めた人の話を信じパートナーとは疎遠に。 きっと辞めた理由はパートナーが悪かった、ということで話が広がっているのでしょう。 つい先日私はTwitterを見てしまいました。 (この件があってから怖くて見れなくなりました) するとパートナーと共通で仕事で繋がっていた人と辞めた人が写真に写っているのを見てしまいました。 共通で繋がっていた人たちは"どっち派"とかではないのかもしれませんが、私はあまりいい気分はしませんでした。 1枚の写真からの情報ですが辞めた人は辞める前と変わらず太っていて、肌つやも悪くなくメンタルが不調な人という感じには見受けられませんでした。 ですが、とても悪い顔になっていました。 パートナーはTwitterをよく見ているのでもしかしたらこの写真のことなども知っているのかもしれません。 私の口からは到底言えません。 私自身、元々メンタルが弱いこともあり、写真や辞めた人が他と繋がり仲良くしているところを見て、パートナーにとって不利なこと・悪いことが起こるのかと心配で動悸が止まりません。
出会ってから一年になる同い年の彼女が某新興宗教の信者でした。僕自身が宗教に疎かったのと新興宗教に偏見がありましたから、良い機会だと思いその新興宗教の事を書籍やネット等で調べてみましたが、どうもお金が目当てなだけの宗教としか思えないのです。 彼女は10才からこの宗教の信者だったためか、かなり熱心に信仰しているようで、月に数回お清め所という所に出向いて、自分自身やお薬等を清めている(心の病を抱えているため)とのこと。 加えて昨年産まれてきた子供に、10才になったら入信してもらうとも言っていました。 僕としては10才というまだ考え方が未熟な時期に新興宗教に触れさせたくないのです。それが子供の可能性を奪う結果になってしまったり、虐めの原因になったりしては可哀想ですし、その宗教に染まってしまった後では都合よく引き返すことがとても難しいと思うからです。 子供の事に触れましたが、様々な事情があり実をいえば僕とは血の繋がりはありません。 血の繋がりもなく、彼女と籍も入れてない立場からどこまで口を出していいのか戸惑ってしまいますし、強く主張しすぎて彼女の心の病に障ることがとても怖いのです。 しかし、こういった問題をクリアしない限り結婚したあとで必ず後悔するとも思っています。 なんだか漠然とした内容になってしまいましたが、僕はこの先どういう風に彼女と子供と関わって行けば良いのか、あるいは自分の主張を変えた方が良いのか教えて欲しいのです。 分かりにくい文章ですが、見てくださった方々からの意見を聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。 私は踊りをしております。踊りの世界も芸の世界なので、磨いて磨いてどんなに素晴らしいものであっても、無名ならばその実力もこの世で無かった事にされます。よく魂を磨くのは自分のためと言いますが、世の中は早く家庭を築き子供を産み、後世に自分のやった事を残すのが一番の良い事とされています。つまりもし物凄く良いことをした人であっても、子供を生み残さなければ、また名前を残さなければ、その人の頑張りは無かった事にされます。ここで質問させて頂きます。命を磨くとは本当はなんのことなんでしょうか。世の中今何でも可視化されている事、物理的な事が重視させている中、もし自分を磨いて多くの気付きを得た人が居ても、結局その価値も周りの人々が同じように気付かなければ作用した事にはなりません。もし後世に残らなくても磨き続けるのはなんのためでしょうか。命の価値とは一体何なのでしょうか。
うまく言えないですけど、生活力で人より劣っているのですが、周りのライバル達に勝ちたいと思っています。 一般的に、高学歴だったり、働き者だったりしたほうがいいみたいなところがありますが、 自分は訳あって年金をもらったりグループホームに入ったりする予定です。 それでもなんというか人間として勝ちたいというか、充実した幸せな人になりたいです。 友達も少ないですが、愛されたいです。 勝ち負けにこだわってておかしいかもしれませんが、こういう境遇でも素敵な人間になれるでしょうか?
ここ5年ほど、体も心も疲れやすく辛いです。 夫とは会話はなく、仕事は今年度で退職します。 今中学2年の娘が来年進学するのを機に、引越しを考えております。 夫は職場に通える距離の場所ではないので、別居か離婚になります。 新しい環境で、好きな仕事を頑張りたい気持ちはありますが、本当に頑張れるのか不安もあります。 どうするべきか決めきれません。 人生の岐路を決める時、どのような事を意識して決めたら良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
全国のお坊さんこんにちは。 よろしくお願いします。 職場に「この年代になったら人ってそう変わらんから」という人がいます。 それは個性だしいいところも悪いところもその人だからわかるのですが 仕事において、それが協調性がなく他人に迷惑をかけてしまっていたり ミスをしたりするようになれば「変わらんから」で済ませるのはおかしいなと思うのです。 友達ではなく仕事。 個性も大事だけどみんなで合わせるところや、職場でのルールに添うこと。 ルールがあっても自分のやりやすい流れでやるならばゴールが同じなら良いかとは思うのですが やり方を変えてゴールも変わってしまったら 職場ではバラバラになるのでは…… 性格からか情報や状況を周知してくれない。 血液型からの性格だから、という子もいたり 合わせるようにしてるつもりだけど、私も合わせてもらってるも思えば何も言わないで黙っておくべきでしょうか? 変わらないでいいけど少しだけ合わせてほしい、それを相手にうまく伝えられなくて 最近では私が怒るから、みたいな感じで話をすることがなくなりました。 この年代になると変わらんから、っで諦めるのは違う気がするのは私だけでしょうか? (年代は今の職場にいる人達、30~40代をさして言っています)
もうすぐ主人の連れ子の結婚式があります。出席するなら主人の婚約者として、出たい事。まだ籍をいれてないので。 そして花束贈呈を亡くなったお母さんにしてもらいたい事。 遺影を持ってもらって。 主人は死別です。本当は出席したくない気持ちなのですが、それだけはやめてほしいと言われてます。 私の考え方は、ひねくれているのでしょうか? 育てていない息子に感謝の花束贈呈なんて受けたくありません。 どうすることが正しいのか、わからなくてもやもやしてます。 息子にお願いする事は間違っているのでしょうか。 わからなくなって相談させてもらいました。
前回は質問にお答えくださりありがとうございました。お礼が簡素になりごめんなさい。 あれから、やっぱり周りの結婚や出産報告を聞くと辛いです。前に好きだった人も、今年は新しい人と誕生日をお祝いしていることを知ってしまい、ODしてしまいました。去年は私と楽しく過ごしていたのにな、とか、私はまた誕生日1人なのかな、とか考えると本当に辛いです。 これからクリスマスや年末年始、一人で過ごすのはしんどい季節がやってきます。 毎年毎年、何も変わらず、誰とも過ごせず、実家でも肩身の狭い思いをするのが嫌すぎて、帰省したくないです。でも1人でいると、もっと不安になりそうで… まわりはどんどん家庭を持ち、遊ぶ友人も目に見えて減り、出会いも全くないです。 マッチングアプリは、長らく続けましたし、かなりの数のいいねをもらい、逆に選択肢がありすぎることと、目が肥えてしまった自分に疲れてしまい、怖くて使えません。(またやっても、自分だけ彼氏ができず、どんどん時間だけ過ぎていってしまうのかなと考えてしまいます。) 冗談抜きで、独り身の状態が辛いです。 朝から晩まで、自分に彼氏ができないことばかり気にしてしまい、もう生きている意味が見出せないです。 行動していたのに、5年ほど自分だけ何も変わらない今がつらいです。 薬に頼ってお金もなく連休も引きこもりで、周りは家族と旅行、デート、お出かけをしている現実を見たくありません、街ですれ違う家族やカップルを見ていても死にたくなります。 何も楽しくない、仕事もうまくいかない、恋愛も全然ダメ、生きている意味がわかりません。 支離滅裂でごめんなさい。助けてほしいです。
先日父が亡くなり、借金があることがわかりました。 父と母は25年前に離婚し、私は母とともに家を出ました。 一人っ子、長女で、その後遠方に嫁ぎ、父とは疎遠でした。 借金は夫の給料と私のパート代で返済できる額ではないと判断し、相続放棄をしようと思うのですが、そうすると父の思い出の品や愛用品まで債権者へ引き渡すことになります。 両親の離婚時に、私が母に着くと決めた事だけでも父は寂しかったはずなのに、亡くなったら形見さえ受け取らず相続放棄をするなんて、父からしたら冷たい娘以外の何者でもなく、どうしても心に引っかかっています。 父は無念に思うでしょうから、成仏して安らかに眠ってもらえるのか心配です。 亡くなった人には、どんなお経を読み、どう詫びれば安心してもらえますか。
お金を使うこと(生きていること)に対して罪悪感を感じてしまいます。 派遣社員ではありますが毎日フルタイムで働いています。ですが給与口座は親に握られており、収支報告をした上で毎月最低限のお金を「お小遣い」と称して渡されています。 そのため物理的にお金がありません。 病院、服などにお金を使うたびに罪悪感を覚えるため最近の休日はどこにも出かけられず、好きなこともせず横になって過ごしています。 何かしようと思ってもお金が気になって、最近は前は何が好きだったのかすら思い出せません。 小さい頃から、何でもかんでも「お前を食わしてやるのにいくらお金がかかってると思ってる」と言われていました。 今も事あるごとに「居候」「金食い虫」と言われています。中学生の妹は言われません。妹は好きだけどお前は嫌いだ、と面と向かって言われます。その差を見るたびに辛くなります。 家を出た方がいいのはわかっていますが、お金を握られているので出来ません。学歴も低く体も弱いので無理もできません。 親と喧嘩しても最後には感情的になって逃げられてしまうので、何も話し合いもできません。 何かしたいのにお金が気になって何もできない、好きなこともできないし思い出せない。 何をするにもお金がかかる世の中、お金を使うたびに辛くて辛くて死にたくなります。 でも人の幸せそうなところを見ると羨ましくてつらくてしょうがないです。 少しでもいいから楽になりたいです。
まとまりのない文章ですみません。 昔は大好きでのめりこんでいた漫画やゲームにもこんなモノにハマっても現実は変わってくれない、と思ってしまい癒されず その中の登場人物を見てもこんな素晴らしい人は現実世界には存在しないしいたとしても私とは仲良くして貰えないだろう、と思い悲しくなったり 他人は友達家族でさえ自分のことで精一杯、私に向き合ってなんかくれない。助けてもくれない。だからアテに出来るのは自分自身だけだとわかっていても身体がついてこなくてしんどいです。 頑張りたいけど頑張れません。 何かに挑戦し、自分を変えようと思っても気力が沸かずまた失敗するかも、と考えすぎてしまいできずにいます。 人とふれ合い癒やされたくてもうまくいかず私と会話なんてしたくないだろう、と感じヤケを起こしてしまい そんなに私が嫌いなら私の方から拒絶してやる、と牙を向いてしまい駄目にしてしまうんです。 仮に仲良くなれても環境が変わったりして疎遠になってしまい寂しい思いをして 酸っぱいブドウの心理、と言うのでしょうか。私を捨てたあんなヤツはこっちからも要らない、と思ってしまいます。相手は悪くないのに。 仲が良かった人に元気になって欲しくて頭を捻って考えた励ましの言葉を送ったら音信不通になり 私の意見なんか誰も聞いてくれない、頑張るだけ無駄なんだ。と不貞腐れ… この世は苦界だ、とはよく言ったものだと思います。 夜寝る時にこのまま目が覚めないといいな、と密かに思っても無情に来る朝に虚しさを噛みしめております。
転生などしたくありません。他者に苦痛を与え、自らもそれに悩む毎日です。 仕事をすれば余計な仕事を増やしてしまいますし、会話も成り立たないので失敗や怒らせてばかりです。 記憶も断片的になりがちなので、せっかくの救いの言葉もちゃんと心に残せないのではと不安です。 私の目指す先は命も意識も感覚も一切ない、無です。快楽など本当に必要ありません。 私が恐れるのは、死後も意識があるのではということです。死後のことがよく語られるのなら意識があるのでしょうね。 私が死後、どのような裁きが下りるかはわかりませんが、転生したくないです。本当を言えば抹消させてほしいのです。 そのような願いは邪でしょうか。
はじめまして。 私は手術入院したことをきっかけに、パニック障害と閉所恐怖症になったものです。 日常生活はほぼ大丈夫になったのですが、いまだに次手術するようなことがあったとき耐えらないと、考えるだけでパニックをおこしそうになります。 心が強くなる方法はありますでしょうか? あと、死後棺桶にはいって火葬されることを考えるととてもこわいです。棺桶に体がはいっているとき私はどこにいて、恐怖心は無いのでしょうか? お教えください。よろしくお願い致します🙏
いつもありがとうございます。母の命日にお寺の近くで怪我をし門前の治療院で出会ったご縁、おかげさまで順調です。 その後、異動先でも彼は健気でした。もちろん治療院全体の患者に対する姿勢でもありましょうが、ちょっとした気遣いで人としての器を広げていく仕事環境や切磋琢磨している姿は、とても清々しく素敵でした。 気丈に振る舞いながらも新天地で生まれた弱音をこぼしてくれたこと、カーテンの向こうで波に揉まれている様子、三兄弟の次男らしく、周りに可愛がられながら、彼なりに努力している姿がありました。 帰り際、先輩からビシッと突っ込みがあった時に思わず「すみませんすみません!私の方がウッカリな所があって…」と、異動前にあったエピソード「私が予約を間違えた時に、彼が怒ったこと」や、「山程お客様に頂いた甘栗をそのまま手技療法の治療家に渡すわけにはいかないと、硬い皮をむいて、人数分差し入れた話」をこぼしました。あり過ぎて皮付きのまま渡した分は「僕と〇〇先生で、食べてましたよ」など先輩方には冗談として笑ってもらえたような記憶です。 去年の春まで介護支援記録を書いていたことから、一言一言を記し事実と感情を客観的に振り返る習慣が自分の中に未だにあるのですが、改めて今、彼の言葉の奥にある優しさや気遣い=愛情とその「真逆の言葉との違い」について鮮明になる今日この頃です。 彼が望むものは何だろうか…ずっと考えました。 きっと「自分が尽くせる存在、自分の好意を認めてくれる人」であり、自然と出る優しさ=自分の存在価値を肯定されることで、安心や落ち着き、自信に繋がるのかと思いました。 まだまだ経験を積んでいる段階なので「失敗や弱点などのミスも受けとめてくれる存在」「必要に応じてより良くなるためのアドバイスや、別の視点からヒントをくれる人」が何より有難く映るのかとも…チームそのものが成長したい気持ちに満ちた風土なので、陰からありのままを包み込んで「疲れた時に休ませてくれる存在」がいれば「ひとりでにまた前進していく」そんな風に映りました。そしてそれは、私がかつて施術者として探求、観じていた理想と一致しました。 二人共「精神的な繋がり、思いやり」があればそれぞれが日常の目標・自己実現に向かって頑張れる。そんな絆に恵まれたこと、幸せに結びつくご縁をhasunohaが繋いでくれたことに深謝の限りです。
小学校高学年のときに、女性の先生に対して陰湿な嫌がらせをしていました。 具体的には、上司にあたる他の先生にあることないことを言いふらす、陰口を言う、その先生の前では部活の練習をあからさまにさぼる、といった精神的な嫌がらせです。 学校で問題となり、何度も先生や反抗仲間を交えた話し合いの場がもたれ、悪いのはこちら側にも関わらず先生側から涙ながらに謝罪されました。その後すぐ先生は学校をやめました。たかが悪ガキの反抗と言えども、精神的に苦しくなったのではないかと思います。非常に神経質で繊細な方だったのだと思います。 当時は悪いことをしているという意識もないほど子供で、思春期で厳しい親にむしゃくしゃしていたこともあり、何の非もない先生に対してお遊びとして嫌がらせをしていました。 しかし数年を経て思い返してみると、自分の憂さ晴らしのために人の気持ちを踏みにじり辞職に追い込むほどに人生に影響を与えてしまったことに後悔の気持ちが心に残り、ふとしたときに思い出しては先生側の気持ちを考えるとやりきれない気持ちになります。自分を許せず辛いです。 どのように心持ちで今後この記憶に向き合っていけばよいのでしょうか。解決方法がなくてどうすればよいのかわからず、悩んでいます。