hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

平穏に過ごしたい!!ヒステリー&うつ??

以前の質問でもお分かりかと思いますが、第三子出産後1年経ちますが、ずっと心身ともに病んでいます。 身体はマシです。 精神がどうすればいいのかコントロールできません( ; ; ) 数回心療内科にも行きましたが、育児疲れだよ、そりゃ大変だよ、と、安定剤を処方されました。 ですが、効きません( ; ; )効いていると感じる時もありますが、薬も効かないほど、子供、夫に暴言を吐きまくってしまいます。1歳の子にまでです。 気分が落ち着くと何もなかったように元の優しい?お母さんに戻ります。その切り替えは無意識のうちです。しかも、優しいお母さんでいる時間はすごく短く、わたしの言葉遣いや態度、子供に対する態度をみてさすがにイライラしており、子供もそういったかんじもありますが、わたしも元のわたしの部分はすごく明るいのでそれでカバーできているかという感じです。 煩悩だとわかっていても、無意識のうちに暴言を吐いてしまいます。連続で攻撃してしまいます。 暴力は誰にもふるいません。 その反面、同じ時に、『あー、もうこんな毎日嫌。結婚なんかしなければよかった、こんな毎日同じ繰り返しで雑用ばっかりの生活本当嫌』と、1日に何回も家族の前で言ってしまいます。うつっぽい、ヤル気がなくてなんでも嫌になります。 育児疲れだけじゃなくなってきているのでしょうか、、、。 子供はかわいいと思えます。でも、一回言ってもできないことがあったり、せっかく片付けた部屋を散らかされたりするとめちゃくちゃむかついてきれてしまいます。 子供、夫に酷い言葉を浴びせている自分がとっても嫌です。それで泣けてくることもあります。 子供もこんなわたしに生まれてこなければよかったのにとも思います。 死ねたら楽なのにとも思いますが子供がかわいそうと、そういう理性はしっかりしています。 何かに取り憑かれているということはないでしょうか??

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

結婚相手

40目前にして 大好きな人ができてしまいました。 信じて浮かれまくって去年、出会ってすぐに親にも紹介し、結婚します、といった矢先に彼はバツイチ子持ちで、前の奥さんとも私に隠れあっていたこと、借金が多額にあること、などがわかり、うちの親は うそをついていたことに激怒し、私も彼と別れないなら離縁だといわれ、それでも、好きだったので彼と同棲をはじめました。 それでも裏切られたことが許せずでも、好きで、、の繰り返しで 彼をなじり大喧嘩を何度もして お互い苦しく、彼も私にてを挙げるようになり警察沙汰になることも多々あります。それてもそのあとが優しいので喉元すぎれば、、で許してしまいます。 彼はうそもおおく信用てきないのですが、潔癖性だったわたしが人生でここまでくっつける人はいままでいなくて、外見もタイプすぎで、別れることができません。 しかし、暴力をされるのをみていた10年来の小と男友達が、もう俺と結婚しようといってくれています、彼のことは生理的には苦手です、見た目もにおいも、、でも精神的には、とても楽で育ってきた環境も似ていて話などはとてもあいます。 わたしは、どうしたらいいのでしょうか、、御指南いただきたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

声が出にくくなりました

キャパオーバーで余裕がなく。 今は仕事でお手伝いに入ってくれるかたが毎日違って、行事に向けて日々進捗もかわり援助もかわるとき。その都度伝えるのですが、ゆっくり伝える暇もなく急いで仕事に入り慌ただしく取り組みが終わって、入ってくれる人は経験がなければ言われてないから何をしていいかわからずただぼーっとしている。当たり前のことなのに、その姿にイラッとしてしまいます。 ゆっくり言いたい、でも、時間がない。 急いで説明しても分からない、当たり前。 察することができない当たり前。 分かるように説明できてないから。 結局自分ができてないことにイラついてるんでしょうけど、相手に嫌な態度を出してしまっていると思います。今日なんてストレスからか声がほとんどでなくて、指さしや身ぶり手振りで指示をして....本当に嫌です、自分が。わかるように伝えたいのに伝わらない、時間を取ったら待たせる人に迷惑がかかる、待てない。だからって人に嫌な態度とってよくないのに、言うより早いと思って自分でバタバタ動いてしまう。それに気づいて相手が慌てて動き出すのもしんどいし、待てるだけの余裕と時間が欲しい。その余裕があまりにも自分になさすぎる。自分を認めることも教えていただきましたが苦しくなってきました。母にもこんなやつといたらしんどくなると言われます。中身を変えろと。 コミュニケーションが下手すぎるんでしょうか。もうしんどいです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

妬み嫉みってどうしたら消えますか?

職場の後輩の事と私の彼と2つの人間関係で悩んでいます。 まず後輩についてです。 私は性格上礼儀やマナーをわきまえない人は苦手であまり関わりたくないと思ってしまいます。 また、好きでもない異性との会話中のアクションとしてボディータッチをしたり、妙に距離感を近くする女性が嫌いです。 後輩は女性なのですが、そのどちらの要素を持ち合わせており、 反りが合わないという言葉がぴったり当てはまる性格をしています。 次に彼と私の事についてです。 彼とは職場恋愛をしています。 彼は浮気をする様な性格でもなく、基本的に安定した関係です。 社内では私達の関係はまだ秘密にしています。 関係を公表してない事もあり、後輩は前途の様に彼に親しげに頻繁に話しかけ、彼もそれに応じて話し続ける光景を職場でよく見かけます。 1番好きな人が1番嫌いな人と話している姿を見るのはとても苦しいです。 その都度彼に私の気持ちを伝えるのですが、 社員同士なんだから仕方ない、 単に社員同士というだけなのに嫉妬するのは変だという結論で改善策が見出せません。 私も彼と職場でも話したいけどずっと我慢してるのに 自由に行動できる後輩が羨ましくもあり苛立ちます。 実はこの嫉妬が理由で別れ話も出ていますが、 私は別れたくないと思っています。 私が嫉妬するのは変でしょうか? 私はどう変わっていったらいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

頑張りすぎと負の連鎖

朝っぱらから失礼します。 いろいろ重なっていて、違った見方を知りたく投稿させていただきます。 1:日ごろの介護疲れ(主に寝不足)がたまっていて、いいアイディアも浮かばず、判断力が堕ちている 2:義父母は口ではいつも感謝を伝えてくれるが、言いたいこと(主に私がしたことは無視してしてないこと)を直接ではなく、階段ホールから二階に聞こえるように後から愚痴(相手を排除する攻撃的な物言い)を言う 3:趣味の習い事の先生に半分八つ当たりされた 4:新人のケアマネさんに”頑張りすぎてはダメ”と言われた(知人にも言われた) 頑張りすぎはどこからを言うのでしょうか? 大変だ、しんどいと訴えたところで交代してもらえるわけではなく、私がやらざるを得ない状況です。 豆腐メンタルなくせに人よりズボラでポジティブだと自負しているので、1人泣いて自分で立て直しています。 で、この状況を打開すべく動こうとすればわがままととられることもあります。 私が私でいられるために、介護倒れしないように、手助けを求めたり、改善を求めることがわがままだと言われてしまうと、やりきれません。 私にサイボーグになれと言っているのか介護ロボットが欲しいのか…とぐるぐる考えてしまい、いい判断ができず落ち込みます 寝不足解消が一番の解決方法なのでしょうが… 思うようにいきません。 …どうすればいいんでしょうか…?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

精神科に行くべきか働くべきか両方か

自分を偽ってみたところで 落ち着かない気持ちも 死にたい消えたい気持ちも 無くなってはくれないから どうにかしたいから病院に行こうと思ったけど 仕事をもう何年もしていないからお金がない 実家暮らしの悪い所、生活出来てしまうから でも多分仕事してたとして お金があったかと言われれば無いだろうな 高校卒業して初めて県外で就職したとき 最初の給料は8万円位だった その時から5万円親に振り込んでた 1年でその仕事辞めたけどその間ずっと5万円振り込んでた 寮だったから家賃水道光熱費は先に引かれてたからいいけど 途中で減らしてほしいって相談したけど 聞いて貰えずそれどころか 5万円振り込んでもしばらくしたら今いくら持ってるかって あいつらに全部使われる やくざや借金取りみたいにしつこい電話がくる 仕事のストレスとお金の催促で嫌になって 振り込むのをやめて電話もでないで 最後には携帯代払わないでとめて そしたらわざわざ県外の私の寮まで会社に聞いて来た 心配して来たみたいな顔して 来たらすぐにしたことが ATMに私を連れて行ってお金をおろさせること 連絡はつくようにしとけって それだけで帰っていったよね 結局心配してたのは私のお金 そのあとも5万円振込み続けさせられてた 貸すじゃないから戻って来ることは無い クレジットカード、CMでみるようなカードローン 返済するあてもないのに次々借金させられて、 断ったら親不孝者と言われる 結局返済出来なくなって裁判所で債務整理した時 私は1円も使ってないけど名義は私だから 裁判所で私に色々聞かれますよね その時、親が返済を助けるってしれっと言った 裁判所の人が、それに対して私に 親に迷惑かけちゃいけないよ もう大人なんだからって言われた 悔しかった机叩いて言いたかった 親に無理矢理つくらされた借金だって そんな感じで私はローンを組めないし クレジットカードも持てない 病院に通うためのお金だけでも無理のないバイトして 稼ぎたいけどあいつらにたかられるのは目にみえてる 今までストレスで参ったりしてても仕事してた時期はある やめた理由はお金も多いな 今でも仕事すると私がお金持ってるからたかられるって思っちゃう 今ちょっと夜逃げしたいって思っちゃいました 縁を切りたい、ダメですね タイトルと内容があってないですすみません

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

今の彼氏と元彼

こんにちは 長文失礼致します。 私には現在、付き合って1ヶ月の彼氏とずっと好きな元彼がいます。 元々は現在の彼氏を振り、元彼と付き合っておりましたが、価値観の違いや彼が元極道で現在も少なからず連絡を取っている事(現在は真面目に仕事をしております)、私には手をあげた事はありませんでしたが、平和主義というわりにはケンカ好きらしく『ケンカは大人のスポーツ』と堂々と言っている事などが原因で私から好きだけど無理だ。。と別れを告げました。 私は親からも手をあげられた事がありません。 そして、元彼と別れてから今の彼氏と付き合いました。 最初は『元彼がまだ好きだから』と断っていたのですが、今の彼氏は『それでもいい。俺が忘れさせてやる』と言ってくれ、その言葉に甘えて付き合ってしまいました。。 今の彼氏はとても優しく穏やかで、結婚をしたら幸せになれるんだろうな~と思います。 しかし、どうしても元彼を忘れる事が出来ません。。(現在も会っていませんが連絡は取っており、復縁しようと言われています) 今の彼氏といても元彼の事を考えてしまい、彼氏もそれを解っている様で『ごめん。俺が魅力ないから。。』と落ち込んでしまいます。 本当に申し訳ないです。。 このままではいけないと別れを切り出した事もありますが、『元彼を好きでもいいから付き合ってって言ったの俺だから。お前は悪くないから別れたくない』と。。 彼氏の優しさに甘え切ってしまい、元彼の事も忘れる事、連絡を絶ち切る事の出来ない自分が本当に嫌になります。。 私はどうしたらいいのでしょうか。。 このまま今の彼氏といた方が幸せになれると思う自分。 全てを受け入れる覚悟で元彼と復縁したいと思う自分。 もう、自分で自分が解りません。。 そして、二人を振り回してる事への罪悪感でいっぱいです。。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

僧侶に裏切られました

昨年、僧侶の方とのお付き合いを考えていますが、子どもが産めない身体のため結婚を前提にお付き合いをしてもいいのか質問させていただきました。 回答で相手を信じてとのお言葉をいただき勇気を出して子どもが産めないことを伝えようとしたところ 他に若くて美人の女性とラインのやり取りをしていることを知ってしまいました。 相手のスマホを見たとかではなくラインのタイムラインを見ていて知ったのですが、プロフ画像を見る限りでは15歳以上年下の女性のように感じました。 普段から自分自身のことも含めて、あまりお話をされない方でしたので 私も大切な話をするので、貴方にもいろいろ話をして欲しいと伝えたところ ごめんと一言告げられそのまま音信不通になりました。 それまでは私を運命の方と出会えましたと言ってくださったので 私も結婚を前提にお付き合いをしたいと考えるようになりました。 何一つ不安もなく仲良くさせていただいてましたが その女性の存在を知ってから急に音信不通になったので 私が邪魔になり何でもいいから音信不通にするきっかけが欲しかったのだと思います。 僧侶の方も人間ですから40過ぎたおばさんより若くて綺麗な子の方が良いにきまってますが それにしても急に音信不通は人としてないと思います。 他に心を奪われた方ができたなら正直に言ってくだされば、まだ何も始まっていなかったのですから 私も黙って身を引いたと思います。 今でも連絡をしないでごめんと言ってきてくれるのではないかと思いブロックせずに連絡を待っています。 一度信じた人ですし…僧侶ですし… もう少し信じて待ってみてもいいのか それともスッパリ忘れて新しい道を選んだ方がいいのか悩んでおります。 どうかこの悩みを少しでも軽くしたいので よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

両親はけんかが絶えません

両親について 両親は今年60になりますが、ケンカがたえません。ケンカのきっかけは大体父にあります。 今日も「人生って苦しいものですね」と歌ったと思ったら怒り始めました。昔のことをほじくり返し、あの時おまえはこうだった!あーだった!おまえのお父さんはこうだったあーだった!と怒鳴りつけ、しまいには母に暴力を振るいます。物心ついた時からこうです。母が若い時に職場の人と不倫をしていたのがいちばんの怒りポイントですが、母は認めていません。 母は母で、父の嫌がることをしたり、言ったりします。 2人ともわたしのために離婚しないのだと言っていますが、わたしはもう34歳です。結婚もして、娘もおります。 そんな2人を見てるのはつらくてたまりませんが、わたしを愛情いっぱい育ててくれた両親なので、ほっとけず、こまめに実家に帰っています。 昔はけんかを止めたり、お父さんにやめてよ!と泣いて訴えたりしましたが、特に効果もないし、後で母に被害が及ぶので、黙ってるようにしています。 2人がもし離婚したら援助する覚悟もできています。とはいえ、残り少ない人生、みんなで楽しく過ごしたいとも思います。どうしたらいいのでしょうか?どのような態度でいることがいいのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分を許す

理想の人間になりたい。でもなれないので、自分を許して認めて憎むことを辞めたいです。 わたしにはとても美しいと感じる人が二人いるのですが(二人とも男性です)、そのひとみたいになりたいではなく、そのひと自身になりたいと思ってしまうので、何をしても許せなくて、自分が自分であることが憎くて仕方がないです。中学生くらいからこのようなことを考えていてきっと思春期なのだろうとは思うのですが、自分が自分を許せない状況がとても苦しく感じます。 自己肯定感の低さは家庭環境が原因であるというのをよく見かけます。確かにわたしの家庭環境は複雑でした。ですが、わたしの母はそれをハンデにしないよう、大きな愛情とわたしが望むもの(教育など)を与えてくれたと思います。なので、原因は家庭環境などではなく自分にあるんです。では何が原因なのか、ということも知りたいです。 余談を挟んでしまいましたが、 自分の見た目が女であることが悔しいです。自分の体と顔が憎いです。自分の、美しいひとを美しいと感じてしまう心が汚いと思います。純真無垢を純真無垢だと感じる自分はよこしまだと思います。自分の思ううつくしい人間になれない自分がとても嫌いで仕方ないです。 考えることしか能がない自分が、憧れの人とは真逆で鬱陶しいです。けど考えることをしない自分を想像すると、それは平凡に感じて嫌です。今まで自分がもやっとしたことすべてに対して自分の答えを見出してきました。そこを買ってくれる友達も少なからずいて、それがあるから愛されてる部分もあるのだとわかっているので考えることをやめる、美しいものを美しい、きたないものをきたないと感じなくなる自分になることも怖いです。 自分を許せないので無理をしてしまい最終的に大きな迷惑をかけてしまう自分が憎いです。休ませてあげられない自分が情けないです。素直な心が少しもない汚い自分が消えてほしいです。もう許してほしいです。 わたしだけがわたしを許してくれないんです。 どうすれば、自分のことをきちんと認め、憎まず、許すことができますか? 稚拙な文章ですがお答えいただけると幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2