アプリで知り合った人とほぼ毎日一年ほど連絡を取っていました。相手が会いたがったので半年後ぐらいに初めて会い、何度かデートしました。私は彼の芯の強いところに引かれ好きになりました。 相手も私が仕事で落ち込んでいるときに励ましてくれたり、会いたいと言ってくれたり気のあるそぶりを見せていました。ある日、相手の家に料理を作ることになり行きました。好きだったのでもし万が一なにかあってもいいと思い行きました。またそのときにちゃんとした子しか家に入れないなどと言われました。案の定手を出されたのですが避妊してくれていなかったので、最後まではしませんでした。 そんなことがあっても好きだとは言われませんでした。私も相手の気持ちがわからなくなり、どういうつもりなのか問い詰めましたが遊びとも言われず本気とも言われずもやもやしてしまいました。 その後もやりとり続けていましたが、また料理を作りに来て欲しいと言われなんで前回のことがあるのに無神経にそんなこと言ってくるのかが分からず、言い合いになりました。 すると突然、昨日彼女ができたからもう会えないし連絡もとらないと言われブロックされてしまいました。ネットで知り合った相手なのでブロックされたら間違いなく一生会えません。私は相手のことがまだ大好きです。一生会えないことが辛く毎日泣いています。 彼の言うことを裏を読まずに受け取っていたら、私は相手に散々失礼なことを言ってしまったことにも気が付き謝りたいですが手段がなく、会いたい気持ちが大きすぎて相手の家まで行ったり、手紙を出してしまいそうな自分がいて怖いです。どうしたら彼を忘れられるでしょうか。
最近ふと気になったことを質問させていただきます。 学校生活やバイトをする中で稀に遭遇するのですが、何かが思い通りにいかなかった時、失敗してしまった時、自分の期待通りにならなかった時などに、すぐに感情的な行動(ドアを音を立ててしめる、机を叩く、椅子を蹴る、壁を蹴るなど)をされる方がいらっしゃいます。 私個人の感覚として、高校生など多感な時期であればまだしも、社会人はある程度理性的な行動をするべきなのではないかと思っていましたので、このような方にお会いするたびに少し困惑してしまいます。 この方は何か他で悩んでいることがあるのではないか、体調が悪いのではないか、または、自分の言葉が間違った風に伝わって感情的になられたら怖い、逆恨みされたら怖い、などと考えてしまい、業務上の付き合いでもギクシャクしてしまうのです。 そこでお坊さん方に質問です。 このような方々のことを理解するために、すぐに感情的な行動をとってしまう方の心理やその背景を教えていただきたいです。 加えて、そのような方との付き合い方(業務上どうしても付き合わなければいけない場合)を教えていただきたいです。 このようなご時世で大変な状況でございますが、どうぞよろしくお願い致します。
死にたいです。助けてください。大好きな漫画が終わるまでは死んでも死にきれないので自殺はしませんが死にたいです。 今日母親に進路について言われました。私は諸事情により行ける高校が少ないのですが、その中に行きたい高校がありません。模索していこうと言われましたが、私はもう十分調べてそれでないと言ったんです。高校に行かなかったら後悔するのは私が一番分かっていますが、妥協しても後悔する。八方塞がりで辛いです。親は人生の先輩かもしれませんが 、自分のことは自分が一番分かっているのに、色々言われるのも苦しい。 人生をやり直したい。この間そう言ったら母親にその年ならやり直せると言われましたがそんなことあるわけない。過ぎた時間は戻ってこないんです。もうやり直せません。 その母親も最近好きではなくなってきました。嫌い、というわけではありませんが、産んでくれなくてよかったと。もしも私が親を選んで生まれてきたのならその選択は失敗だったなと思うようになりました。 支離滅裂に、ぐだぐだと書いてしまって申し訳ありません。とにかく、苦しくて、辛いです。胸が締め付けられて涙が出ます。助けてください。
こんばんは。 私は、一人でいてると、どうしようもなく寂しくなってしまうときがあります。 そんな時は、どう乗り越えたらいいのでしょうか。 家族も友達も多くはありませんが、います。恋人はいません。 自分をしっかり持っていなかったり、周囲に流されてしまうのがだめなんでしょうか。 暇だからそう思うのでしょうか。 私には分かりません。 今あることには意味がある、悪いことをすると必ず返ってくると、強く言い聞かせて生きています。
人として生きていくための欲求、自分でコントロールできたらいいのに、と思います。 人間の基本的欲求なのに、私は持っていてはだめな気がします。 消し去りたい欲、どうやって耐えたらいいのか、こんなことで悩んでいるのも情けなくなります。
初めまして。ずっと悩んでいて、誰に打ち明けることも出来ずにいた自分の悩みを書かせていただきます。 私の悩みは「自分に自信が持てない」というものです。 何を行動するにしてもその自分の行動に疑問を持ったり、それで正しいのか分からず作業の手が止まったり。最終的には誰かから手を借りてようやく行動できるといった具合に、動き始めが遅くなってしまいます。 私は二十数年間しか生きていませんが、その二十数年間もとても薄っぺらく、自分の自信となるほど充実したものだったとはお世辞にも言えないと思えてしまいます。 時々「自分なんて必要ないのでは?」「死んでしまった方が迷惑がかからないのでは?」などと考えてしまい、自分というものの根拠を考え込んでしまう時があります。 漠然として要領を得ない不安ばかりが募り、これではいけないと思いながらもどう変えれば良いのかもわからないままです。 「生きていくうちに分かるものだ」と家族に言われました。ですが、今自信が無く行動に移せない自分が情けなく、より自分に自信が無くなっていってしまいます。 これからの自分はどうやって自信を付けていけば良いでしょうか?
はじめまして。 30代夫婦、子供なしです。 関東在住ですが今後沖縄に移住を考えています。 主人の両親は認めてくれているのですが、私の両親が絶対にダメだと認めてくれず、移住しようものなら縁が切れそうなくらい今もめています。 今は主人(長男)の実家近くに住んでおり、彼の妹家族も近くにいます。家族仲はいいです。 私の実家も関東で車で行き来できる距離です。 私は兄がいますが結婚しておらず、親子関係もあまり良くありません。 私の両親は聞く耳を持ちません。昔から頭ごなしに否定し自分の考えを曲げない父親です。 主人は長男なんだから親の近くにいるべき、何か緊急な事があってもすぐ来れない、そんなことより早く孫の顔を見せるのが先だろと言います。 もちろん家族の事は大事です。 親の反対を押し切ってまでは行こうと思いませんが、このまま諦めるしかないのでしょうか。
はじめまして。 初めて質問させていただきます。自分の中で整理がついていないのでお見苦しい文章になりますが、お目を通していただけますと幸いです。 本日、上司のお子様の機嫌を損ねてしまいました。お子様は今度ピアノの発表会があるのですが、その会場は県外かもしれないという話を小耳に挟んだのです。なのでお子様ご本人に聞きました。 「今度の発表会は県外なの?」と。 するとお子様は 「知らない。そんなこといちいち聞かれたくない」 と怒ってしまわれました。この発言については詮索されるのが嫌いな子なんだな、今後は聞かないようにしようと納得をしました。しかし次の発言で目が点になりました。 「コロナが流行ってるときに県外に行くの?って聞かれても良い気分なんかしない。なにが言いたいの? なんて答えてほしかったの? ちゃんと人の気持ちを考えて話してよ」 と言われたのです。 確かにコロナ禍で遠方に外出するのは感染のリスクがあります。その上で「遠方に出かけます」と答えるのは気分の良いものではないでしょう。そこは理解も納得もできました。 しかし続く言葉が自分の中で消化できません。軽い世間話のつもりで振った話題でしたのでなにが言いたかったわけでもなく(強いて言うなら気を付けてね。頑張ってね。くらい)、そもそもどういう風に答えてほしかったのかなど考えていませんでした。 「人の気持ちを考えて」とは確かに浅慮だった私には耳の痛い言葉です。一方で、そこまで言われるほど酷い発言だっただろうか、なにがいけなかったのだろうかと首を傾げる自分もいるのです。 お子様の機嫌を損ねた原因は私です。悪いのは私です。それはわかるのです。でもどうしてあんなに怒ったのかも、「なにが言いたいの~話してよ」の発言の意味もわからないのです。お子様の言葉を基にどんな風に反省すればいいのかが全くわからないのです。 取り留めのない内容で申し訳ありません。どうか私に答えをください。私はあの言葉をどう受け止めればよいのでしょう。どのように反省すればよいのでしょう。助けてください。本当になにもわからないのです。自分がどうしたいのかさえもわからないのです。
自分のバカさ加減を思い出して死にたくなります。今思い出すと情けなくて恥ずかしいです。誰も覚えてないって考えても自分のことが許せなくて仕方がないです。一生あうことない人のことを思い出しては恥ずかしいことしてしまったなって思います。私はバカにされてたんじゃないかネタにされてたんじゃないかと思います。不安を煽ってくるようなことをずっといわれつづけたので不安です。何年も前のことなんで思い出したくないです。どうしたら忘れるでしょう。
5年前に母が突然死して毎日辛い日々でした、そんな時に顔見知りだった男性と仲良くなり彼も父を亡くし仕事のストレスで辛そうでお互い支え合っていました でも彼は既婚で10年前から家庭内別居していて家庭に居場所は無く寝に帰るだけでした 不倫はしたく無かったので友達のままでいようと言いましたが毎日会っているうちに付き合う様になりました 母のお墓参りに行ってくれ俺が守ると言ってくれましたが私の甘えから彼を傷つけてしまい距離が出来別れました 自業自得なのは分かってます 凄い喪失感で立ち直れません 彼は仕事に趣味に忙しく充実した生活を送っています 彼は私と付き合い人生が変わったと言ってました、仕事もプライベートも順調になりました 私だけ不倫の罰を受けているみたいです 私ばかり嫌な事が次々起こり嫌になります 誰も知らない場所でやり直したいと思いますが気力がありません 煩わしい事から逃げたい 時間が解決するかもしれませんが辛すぎます こんな事して母が悲しんでるのかもしれません 彼は許されて私だけ罰せられてる様に感じてしまいます 情けなくなってしまいます
先日はありがとうございました。 回答を頂き少し気持ちが落ち着きました。 私の今までの人生は、あまりにも周りの大人に合わせすぎて、自分の思いをないがしろにしてきました。本当は続けたかったこともたくさんあったのに、親に言われるがままにやめてしまったこともたくさんありました。そのため、自分は一体なにをしたいのか分からなくなってしまいました。 それに気がついてもなお、まだ親や先生などの期待に応えようとして苦しんでしまいます。常にどうしたら喜ばれるか、愛されるか考えてしまいます。 今までとても真面目に生きてきました。でも、周りの人はもっと姑息な手段を使って得をしたり、自分の私利私欲を優先していることに気がついてしまったのです。そんな人にはなりたくない、そんなの私らしくない、また嫌われてしまうという気持ちと、もう真面目でいるのは嫌だ、嫌われるくらい誰かに甘えてみたいという気持ちもあります。 素直に自分の人生を歩みたいのですがどうすればいいですか? 自分の今までの人生は一体なんだろうと思ってしまいます。 苦しいです。助けてください。
ご相談させて下さい。 私は40歳になりますが、現在、独身です。しかもお仕事もできておりません。 過去に深い心の傷を負い、心の病に陥り病院にお世話になっております。 病気は現在波はございますが、お薬を服用して少し落ち着いてきてはいるのですが、現在の現状に焦ったり、絶望的な感情に悩んでおります。 お仕事について考えますと、過去に受けましたトラウマが全身を駆け巡り心の状態が悪化してしまいます。 また、結婚もできないのではないかと思いますと、ずっと一人きりの人生でとても不安になります。 病気のひどかった時期から比べますと随分回復させていただいたと 思いますし、両親も健在で支えてくれておりますことに感謝はしておりますが、今のわたしの足踏み状態にじぶんを責めたり、焦ったり ふさぎこんでしまったりいたします。 こんな私を見守ってくれている両親にも申し訳ない気持ちです。 どうかこの想いを御理解いただけたら幸いです。 お忙しいところ恐縮ですがご相談ください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
初めまして。 私はメンタルが弱すぎて、この先生きていけるかわかりません。 私は人一倍メンタルが弱いです。 最近の話だと、コンビニの店員に少し冷たくされただけで寝込んでしまいました。 少しでも冷たくされたり批判されたりすると、辛くて体調を崩してしまうのです。 それに自分のことだけじゃなくて、他人の気持ちまで感じ取ってしまいます。 前に学校のクラスにいじめられている人がいました。いじめられているのは私じゃありませんが、まるで私がいじめられているかのようにその人の痛みを感じ取ってしまい、私が不登校になってしまいました。それ以来学校が怖くて何年も行けてません。 しかも目の前の人だけでなく、テレビとか見ても同じです。 テロや殺人事件はもちろん、家族がよく見てる動物の番組で、猫が死んじゃったり、肉食動物が獲物を捕まえる映像もダメです。 かわいそうで見ていられません。 だからテレビはほとんど見ないです。 そしてこれらが原因で吃音症になってしまいました。 家族の前では普通に話せますが、家族以外は全然話せません。 医者によると心因性の難発吃音で人と話すときに緊張で筋肉が硬くなってしまうそうです。 こんな性格なので、関わる人はほぼ家族だけです。 本当はもっと色々な人と関わってみたい気持ちもありますが、傷つくのが怖くて臆病になってしまいます。 学校はなるべく授業には出ようと頑張ってはいますが、毎回恐怖で1時間で帰ってしまいます。 しかも担任の先生が、すぐに帰ってしまう私のことをよく思っていないみたいで、いつもきつく話してきます。それがまた辛いです。 いつかは私も社会に出なくてはいけません。 でもこんなメンタルで生きていける自信がありません。 私はどのように生きればいいのでしょうか?
昨日参加したお彼岸の法要で出会ったお坊さんを、好きになってしまいました。 お話しする時間はなく、お名前を把握しておりません。私の一目惚れです。 そのお寺は他のお寺からお坊さんの応援を頼むそうで、どこのお寺にいらっしゃるかも分かりません。 大変難しいとは思いますが、どうにかして連絡を取りたいです。 そのお寺に手紙を出そうかとも思いますが、迷惑でしょうか?もし迷惑だとしたら、どんな方法でしたら大丈夫だと思われますか? お坊さんを好きになるのは初めてなので、アドバイスを頂けると幸いです。
初めまして。よろしくお願いします。 2年前に79歳だった父が仕事中に脳梗塞で倒れました。緊急病院で治療をしてもらい一命をとりとめたものの生まれつきの心臓に欠陥があり手術は無理とのことでした。覚悟をしてくださいと言われ去年の9月に81で亡くなりました。 わかっていたものいざ亡くなると父の魂はあっても肉体がないから父のいない寂しさから立ち直れません。 こんなんじゃいけないのもわかっていますが父の側に行きたいんです。死は恐くありません。父に会えるなら今でも死ねます。 菩提寺は浄土宗です。 父は今何をしているのでしょうか?一人で先に逝ってしまい悲しいです。 毎月父のお墓参りは行っています。家に位牌と遺影はありますがやっぱり肉体のない父に会えないのは辛いです。毎日泣いても泣いても辛すぎて どうしたらいいのかわからなくて。 死ねるなら死にたいです。
2回目の質問となります。 2週間以上、返信が来なく、なんの連絡もない中で、いつも送るような挨拶を突然送ってくる人(異性)ってなんなのでしょうか? 正直、嬉しいというより、今更なに?という気持ちの方が強いです。 たまに仕事の都合で1週間弱、返信が来なかった事があったのですが、待つこと がしんどくなって、途中でもういいや、という気持ちになってしまいました。 今までずっとやり取りをしていたので、突然途絶えたことでモヤモヤが消えなかったのですが、去るもの追わずという言葉があるように、自分の元を去る人のことは忘れよう、と次の恋に進むための自分磨きを始めました。 相手の方は、離婚歴があって子供もいたり、私とは年の差があるので、きっと、何をしても結ばれない運命なのだと思っています。そんな中でも、私のことを気にかけてくれたり、大切にされている実感はありました。(体の関係はありません) だから離れることが出来ず、(私が勝手に思う事ですが)私だけが好きだったのかな?と思います。 彼と出会ってから、自分の感情が喜怒哀楽ハッキリするようになりました。一緒にいる時は笑顔ですが、結ばれない未来を考えて1人で泣く事も増えました。 もっとお互い幸せになれるような人に出会えるのではないかな、と、忘れようと思っていた時に限って…タイミングなのか、縁なのか、難しいなあと思ってしまいます。
恁麼の道理なるゆえに、尽地にて万象百草にあり の、意味を子供にわかるようにせつめいするには適切な言葉はありますか? よろしくお願い致します。
いつも回答ありがとうございます。 今、現在いいな。と思える方がいます。 でも、その人は未来のために頑張っています。 待っていてほしい、必ず迎えにいくから。 と言われましたが、いつ迎えに来てくれるかわかりません。 私もいい大人だし、結婚もしたい。幸せにもなりたい。 親にも心配させたくないし、回りもドンドン結婚していきます。 その人には、未来のために頑張ってほしい。 でも、いつなのかわからないのに待っているなんて辛いです。 待つ。とは終わりが期日がみえているから待てるんではないでしょうか? 新しい恋をするべきでしょうか。
はじめまして、よろしくお願いいたします。 私はこの春大学を卒業する22歳の女です。 恥ずかしながら、今まで自己中心的な生き方をしてきました。 本当は自分に自信がないのに、自分は強く在らねばとプライドだけ一級品で、他人の視線を気にしないことは他人を攻撃してもいいことだと勘違いし、無神経な言葉を投げかけることもありました。 小中高とリーダーを務めることが多く、常に周りに気を使っていましたが、大学に入学してからは自分で人間関係を構築できる自由さに開放感を覚え、他人への気遣いのレベルを意識的に下げてしまうようになりました。 そのせいで自分が気に入らないという理由で、あたかも彼女に原因があるような言い訳をして過去の友人を仲のいいグループから仲間はずれにしたことがあります。さらに大学で1番仲が良かった友人が持病が悪化し、どんどんヒステリックになっていくのに耐えきれず彼女からたくさんの恩があるにも関わらずに、私が彼女が原因のストレスによる精神疾患手前であることを理由に半ば裏切るような形で絶縁を切り出してしまいました。 前者の友人にはSNSを通じて謝罪をし(既読はついていないようなので私の一方的な行動で終わっている)、後者の友人とはお互いの話し合いの末SNSを含む全ての関係を断ち切る形で終結しています。 毎日、過去に私が傷つけた方々への罪悪感で押しつぶされながら過ごしています。もうひたすら後悔と懺悔の日々を過ごし、そろそろ前を向かねばと思っていますがふとした瞬間にフラッシュバックし落ち込んでいます。 私はこの先どのように毎日をすごしていけばいいのでしょうか。 毎日すべきことがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
30代女バイセクシュアル(レズビアン寄り)です。 友人にはバイまでカミングアウトしましたが家族には一生できません。どこにも吐き出せる場所がなく投稿いたしました。 今、私には好きな女性がいます。 今まで男性とのみお付き合いしてきましたが、彼女への想いに気づいたのは彼女の結婚式でした。その時点で一生友人でい続けようと心に決めました。 何ヶ月か経った日、予感していたことではありますが、彼女の妊娠が発覚しました。心に決めたはずなのにいつか来ることだと覚悟していたのに頭の中が真っ白になってしまいました。 結婚にしても妊娠にしても、おそらくかなり早い段階で教えてもらえるほど彼女からは信頼されています。 それがこの上なく嬉しいと思いつつも、彼女の信頼に応えられているのか不安になります。 ただただ、彼女にはいつまでも幸せであって欲しい。 幸せな彼女を友人の距離で見ていたいと思ってますが、一方的な想いを断ち切れない以上、その距離自体許されることなのか自分の中で答えが出せません。 また一方では、両親から結婚しなさいと何年も言われ続けています。最近は言う通りに男性と結婚するんだろうと思いながらも疲弊しています。 どのような気持ちの持ちよう、考え方をしていけば良いのでしょうか。