私は、人を信じることが苦手です。 原因は2つあります。 一つ目。私は部の部長を務めていましたが、他の部員から妬まれいじめにあったことです。 いじめの主犯のAさんは、とにかく私が部長に選ばれたことが気に食わず、毎日SNSや学校での会話で私の悪口を言っていました。その内容をある仲のいい友達から(トーク履歴を)みせてもらったら、私のあることないことをとても酷い言葉で画面いっぱいに書かれていました。それもほとんど事実ではなく、想像や妄想で書かれている悪口でした。Aさんを主犯に部員全員から嫌な態度をとられたり、部の活動として、してはいけないを注意しても逆ギレされるなど、一年間続いてとても辛かったです。 私はこんなことに負けてたまるかと、学校では平常心を保ち、悪口も絶対に言わず(言ったら同類だと思ったので)、踏ん張って引退まで我慢しました。 二つ目。親友だと思っていた人に裏切られたことです。私はそのつもりでなかったのですが、親友Bが彼氏の相談を聞いてくれる言うことで、せっかくなので相談しました。後日、彼氏が「俺のこと悪く言ってるってBから聞いたんだけど。」と言われました。その時ふいに彼を悪く言ったのかもしれませんが、私には自覚がありません。相談のるよと優しく聞いてくれたのに、悪い噂に変えられていてショックでした。また、Bには昔からのノリで私に、キモイ、ウザイ、しね、と言われたり軽い暴力などされてました。私は嫌だと何回も言ったり本人の前で我慢できなくて泣いてしまったりしたのですが、一向にやめてくれませんでした。 AとBとはほぼ絶交状態です。私が人間関係に疲れて、無気力になり、会話をしなくなってしまったからです。 この二つの過去がトラウマで、誰に相談しても裏で言われるんじゃないか、相談内容バラされるんじゃないか、と誰も信じられなくなります。一時期誰とも話せませんでした。不登校にもなりました。辛い時助けてくれ、一番信頼している彼氏ですら疑うようになってしまいました。そして、長い間胃の痛み等の症状が治りません。こんな自分が嫌です。毎日消えたいとも思ってしまいます。人を心から信じ、いい交友関係を築けるようになりたいです。もっとポジティブ、ラフに生きたいです。 トラウマを少しでも軽くするにはどうしたらよいのでしょうか? またどのようにしたらもっとラフな生き方ができるでしょうか?
先日仕事帰りに、道路の真ん中で車に轢かれたらしき猫を見つけました。 車を止めその子を歩道に寄せて状態を確認したところ、頭部からの出血がひどく顔も少し崩れているようでした。 背中や首から体液が流れていてました。 でも轢かれたばかりなのか体が温かくて… もしやまだ息があるのかと思い、お腹に触れて何度も確認しましたが、心臓が動いている様子はなく… 近くの雑草が生えている所に置いて、「助けてあげられなくてごめんね。安らかに眠ってください」 と声をかけその場を去りました。 事故にあったと思われる動物を道の端に動かす、ということは普段から出来る限りしています。 ですが、今回は体が温かかったからか、もしかしたら私の勘違いでまだ息があったのかも、助けられたのかも、とずっと考えています。 そこを通る度に泣きたくなります。 こんなことを考えてしまうのはおかしいのでしょうか? もっと出来ることはあったのでしょうか?
自分のせいで、今現在理想と現実のギャップに辛い思いをしています。 毎朝強くそのことを考えてしまい、消えてしまいたいです。 そのことについて考えないようにしていますが、普段の生活の中で思い出してしまうことも多く、その度に精神的に辛くなってしまい毎日が楽しくありません。 この気持ちを受け入れなければならないのですが、それも辛いです。現実と向き合うのがしんどいです。もうどうしたらいいかわからないです。
外面的なことですのでもしかしたら失礼かも知れないのですが、よろしければ教えてください。 浄土真宗のお坊さんは坊主頭じゃない人も多いのは知っています。 ただその他の宗派の人でも一律にスキンヘッドというわけじゃなくて、割と長めの丸刈りや単に短髪の人など多様性があるように感じます。 大学時代の友人が日蓮宗の寺の子で少し前に出家したのですが割と長髪です。修行に入る時は剃ったみたいですが。そのお父さまはスキンヘッドではない丸刈りです。 各宗派で戒律とか内部規定みたいなものが異なるんでしょうか?
初投稿です。お見苦しい文章かもしれませんが、回答お願いします。 私は今、高校二年生です。 志望の大学も決まり、ちゃんと勉強しなくてはなりません。 ですが、なにもする気が起きなくて勉強どころか文字を読むのも辛いです。 普通の生活もできなくて、夏休みに入ってから特に食事や出かける準備がとてもめんどくさくなってしまいました。食事は1日に一度家族と食べる夕食だけで、出かける予定があってもドタキャンしてしまうようになりました。 判断力?集中力?がなくなり、選ぶことが難しいと感じるようになりました。 飼っている犬のご飯を用意するときに、どっちのフードがいいかなとか、どの服を着るのがいいかな、とかそういうどっちでもいいであろうことを決めるのにとても時間がかかります。 たぶん、それが原因で食事や準備ができないのだと思います。 やらなきゃいけないことが何もできなくなりました。遊ぶのも楽しくないです。一日中寝てるだけです。一日で14時間寝たことがありました。全くすっきりはしなかったですが、何もしなかった理由になるのはいいなと思いました。 こんな状態が続いて、母にも毎日のように死ねと言われます。 母は別に毒親ではないです。昔は優しかったし、たまにご飯も作ってくれるし、一人で私を私立高校に行かせ、大学も行かそうとしてくれています。最近まではよく一緒に遊びに行ってました。 父は離婚したためいません。 私は別に死にたいわけではないです。でも、親にすら死ねと言われるような、こんな状態で生きていくなら死ぬことも視野に入れてみてもいいかなと思っています。 中学生の頃にずっと死にたいと思っていた時期がありましたが、今はそうでもないです。 できることなら生きたいし、普通に生活したいです。でも親にすら死ねと言われるような人間が、無駄に生きているのに意味があるのかと悩んでいます。 現時点で私を必要としてくれる人は、私の目から見るといません。せっかく生まれた命ですが、やりなおすのもアリかなと考えています。 私は生きるべきですか? もしそうなら、なぜそうですか? また、これから普通に生活できるようになるにはどうすればいいですか? 今私は文章を読むのも大変なので、なるべくわかりやすく書いていただけると幸いです。簡潔でなくてもいいので、説明をつけていただきたいです。 長文失礼しました。
こんばんは。私は地元や今住んでる地域は東京なのですが、色々あって年に数回ですが 京都の山奥の元京都で暴れてたらしい鬼神様?が祀られているらしい心霊スポットとしても有名な某神社にお参りに行きます。 お参りしたての頃は気づかなかったのですが 先日、バレンタインなのでその鬼神様の神社にお参りしたら神社の敷地内の片隅にある社務所?らしきボロい建物の横にお供え終わりのお酒やまったく関係なさそうなお菓子などが一箇所に集められて捨てられておりました。 (心霊スポットとして肝試しに来た方のゴミでしょうか…?) どうにかゴミ拾いをして綺麗にしてあげたくなりましたが…氏子でもないのに個人が勝手にゴミ拾いを行っても良いのでしょうか? また、仮にゴミ拾いができたとしても集めた ゴミの処分はどうしたら良いかわからないです。 (前の似た回答の方で神社本庁のリンクがあり確認もしましたが、そもそも神社本庁に登録されてない神社なのでどうしたらいいかわからないです。)
私は今まで「他人は他人、自分は自分」とマイペースに生きて来ました。あまり人が気にならず、人と比べることも殆どしたことがありません。 しかし、妊活が続いて長かった時に、友人Aの妊娠報告を受け、初めて「なんで私には出来ないの!?」と焦りと少しの妬みの気持ちが芽を出しました。 しかし、Aも妊活を頑張っていたので、当然だよね、良かったね。とその時はすぐに納得することができました。 その後間も無く、私も妊娠することが出来、去年念願だった子供を授かりました。 可愛くて可愛くて仕方なく、毎日楽しく育児をしている一方で、色んなことが不安で、すぐに人と比較するようになってしまいました。 子供は親を選べないし、欲しくて作った我が子、最大限の努力をするべきと強く思っており、妊娠中から今まで育児の勉強をして、子供のために出来ることはなんでもやろうとしています。赤ちゃんのうちに何かあれば、それは全部私の責任だと思うからです。 しかし、友人Aは欲しくて作った子供にも関わらず、妊娠中に何度か登山をし、結果、早産になり、赤ちゃんは2ヶ月の入院。 その後も育児の勉強もろくにせずに子育てをしていて、明らかに赤ちゃんの発育が遅れている様子を見ると、とてもイライラしてしまいます。 他人の子だから気にしなければ良いのに、とても気になってしまいます。 自分が育児を少し間違うと自分の子もああなってしまうのではと不安を煽られるのです。 バチが当たれば良いとさえ思います。 Aの子が不幸になれば良いと願ってしまうのです。 なんでそんな醜い心が生まれたのでしょうか。なぜ他人が気になるのでしょうか。 発育の遅れを気にせず、大らかに育てていることが羨ましいから? ですが、早産の知らせを受けた時は私も妊娠しており羨ましさ、妬みを感じることは無かったのに、自業自得だと思いました。 自分の頑張りが良い結果になるように、他人の怠惰も結果として現れて欲しいからでしょうか。 今までにない醜い気持ちに支配されていて、理由も分からず辛いです。気にしないようにと思っても、不幸を願う気持ちが離れないのです。 こんな母親の子はどんなに育児を頑張ってる母親でも、不幸ですよね。 優しい言葉はいらないので、正しいお導きをください。
僕は中学の頃、部活で市内6位などまぁまぁな結果を残していて、部内でも圧倒的1位な存在でした。 高校生になった今、スポーツ推薦などで、学校に入ってくる子がいたり、試合での相手もみんな強く、今までのような自分の活躍が出来なくなってきました。 そんなこともあって、今自分はとにかく練習をしまくって、強くなりたい!! という気持ちと、なぜ友達は活躍しているのに、自分は活躍できないのかという気持ちが常に頭の中にあります。 もちろん友達がいい結果になるのは嬉しいし、すごいと思うけど、なぜ自分はその舞台に立てないのかと思ってしまいます。 とくに直接対決でいえば、自分が絶対に勝ちます。実際今部内で1位です。 そこで質問です。 1.友達への嫉妬心をより小さくするためにはどうすればいいですか?? 2.精神的に不安定で、試合でも結果を残そうとしすぎ、今まで通りのプレーが出来なくなることが増えてきたのですが、自分にとって有意義になる考え方はありますか??
夫婦共に不妊です。 交際中から夫はEDでした。 結婚後、薬を飲んでもらいましたが最後まで出来ないし、膣内射精障害で自然妊娠は不可能です。 同棲中から、やる気が起きるようにと夫が好きなコスプレをしたり、女性用のハウトゥーDVDをみて試したりもしましたがダメでした。 夫から体を求められる事もなく、女としての自信を失いました。 それでも子供が欲しい気持ちがあり、不妊検査をしたところ、夫婦で不妊。 治療をするなら年齢を考えて、体外受精からと診断されました。 正直、夫以外の人だったら確率は低くても自然妊娠や人工授精での妊娠の可能性はゼロではありません。 私は心身に持病があり、妊娠出産で悪化する可能性もあり、治療をためらっています。 最近、気づいたのです。夫の性格に似た子供だったら嫌だなと。夫の子供が欲しくないのだと。 夫は一人っ子ですが、自分の遺伝子を残したくないから子供はいらないけど、私が欲しいなら治療はする。 でも、本音は治療や子供にお金をかけるなら、夫自身や夫婦で遊ぶお金にしたいそうです。 恋愛結婚で、はじめは私から好きになりましたが、結婚後、気持ちが冷めた言動が3つあります。 1.新婚旅行先の海外で外人にからまれた時、私が腕を掴まれてるのに、夫だけ逃げようとした。(夫は助けを呼びに行ったと言うが) 2.ホラー映画を一緒に観たいと言われたのを断ったら、「クソバカ女」と言われた。 3.2.の後、夫が見たがっていた違う映画を一緒に観たのですが、私の後ろでスマホをいじってた。 夫が寝落ちしたので、スマホを移動させた時に画面にでたのが、「小学生女子がじゃれてる動画」だった。 ロリコンの足フェチと知っていたが、ポルノではないにしろ、気持ち悪かった。 しかも、隣にいる時に見ていたのかと腹正しさと侮辱感があった。 ひどくないですか? 離婚も頭によぎりましたが、私は外見も良くないし、精神障害者だし、再婚相手が見つかるかは分からず我慢しています。 夕飯を作ってくれたり夫にも良い面はありますが、年々、減らず口になり素直さも可愛げもなくなりました。 ひとりになるよりマシというだけで結婚生活を続けてます。 子供は諦めきれませんが、こんな気持ちで不妊治療をしても良いのでしょうか? 産まれてくる子供が可哀想でしょうか? 授かれない運命もありますか?
最近特に「自分のこと」しか考えられなくなって来ています。 私は子供の頃から「気が利かない」「もっと人に優しくするように」と育てられたので、素直に「自分よりも他人の気持ちを考えるように」して来ました。 また、まだ物心ついたばかりの頃、両親が大喧嘩をしている時。 「もし父か母のどちらかが相手を殺したら自分は犯罪者の子供になるんだな」 と落ち込んだ際に。 「今両親は大変な思いをしているのにどうして自分は自分のことしか考えられないんだろう」 と心に病んで以来、自分の事を卑しい汚い生き物のように思うようになりました。 思春期の頃までは本当に「自分の事ばかり考える事」を悪として、できるだけきょうだいや友人のことを考える様にして来ました。 それは「相手が喜んでいるのが嬉しい」という純粋なものからでもあったのですが。 成長するにつれて少しずつ「どうして私ばっかり相手のことを考えなければならないのか」と思うようになり。 進学の時に「お前のせいで他のきょうだいが進学できない」と言われ諦めた時あたりから。 だんだんと「優しくすることは損だ」と考えるようになりました。 そして家族に冷たく当たるようになってからは、あんなに「お前は気が利かない」と言った親から。 「子供の頃はあんなに優しかったのに」と嘆かれる様になって、ますますその想いが強まり。 社会に出てからは「”優しい人”とは”何をしても許される人”」なのだとでも言う様に理不尽な扱いを受ける人々を見て。 人間というのはただ「自分のためだけに」生きる方が人として正しいのではないか。 得をする事がなければあえて相手のために何かする必要はないのではないか。 と考えを改め「相手から依頼があった時」や「自分に十分なリターンがある時」だけ人に優しくすればいい。と思うようになって来ています。 多分私は本当は人間が嫌いなんだと思います。 それでも「誰かが喜んでいる」所を見るのは好きです。 なのに「自分の役に立たない人に親切にして何になるのだろう」とも考えてしまいます。 本格的に心身に異常をきたして通院をするようになってからは、本当に自分の事しか考えられません。 常に「自分が」「自分が」と己を基準にしか考えられないのです。 このままでは社会からどんどん孤立していってしまいそうで恐ろしいです。 何かアドバイスのようなものをいただけたらと思います。
私は仕事や私生活が忙しくて心に余裕がなくなってしまったとき、すぐに家族、彼氏に甘えてしまいます。 甘えるにしても素直に 忙しくて疲れた。 と話を聞いて貰えばいいだけのことなのに、わざと具合が悪いふりをしたり体重が何キロも減ったなどと大げさに伝えたりして気を引こうとしてしまうのです。心配してもらいたいという気持ちや、弱者として振舞うことで相手を困らせたり世話を焼いてもらいたいという意図が自分の中にあるのだと思います。前の質問にも書かせていただいたのですが逆に相手に弱音を吐かれたり愚痴をこぼされたりするとイラッとします。 このまま続けば周りを心配させるどころか呆れられてしまうかもしれません。いつも余計な嘘や大げさな話をしてしまい、相手を余計に心配させて、後で後悔しています。しかしここまでわかっていながらどうしてもやめられません。 どうしたら心配してもらいたい気持ちを捨て素直になれるでしょうか?
高1の息子です。 子供が中学生になる時に私が夫から気持ちが離れてしまい離婚しました。子供も原因はわかっていたようです。中学1年の時はクラブチームに入ったものの怪我で全く運動できず、昔ながらの暴言暴力のあるチームの中、雑用だけこなす中吐くまで食べさせられたり、遠征の度に車酔いで調子を崩したりで精神的に病み、早く辞めさせたかったのですが、本人が辞めたいと言うのを待って辞めさせました。2年生は穏やかに過ごしていたようですが、3年のコロナ休校明けからスクールカウンセラーに相談していたようで、ある日LINEで子供が死にたいと思っているのに気付いてないでしょとメッセージが来ました。死にたいと思い始めたのは私のせいだと言われました。心療内科で薬が欲しくて私に渋々連絡したようです。それからは毎日遅刻しながら通っていたのですが、スクールカウンセラーさんの面談の後泣き崩れてそれ以降カウンセリングは辞めてしまいました。何とか高校受験してこの春から高校に通っていて、少し良くなったのかと思っていたのですが、ゴールデンウィーク明けから調子が悪くなり、先週からまた行けなくなってしまいました。 今朝話したのですが、自殺したいのは私が離婚したせいだと。その時からずっと死にたいと思っている、死んだ方がましだと言われました。夫とは自由に会わせていたのですが、最近は会ってもすぐに帰ってきてしまいます。お前もあいつも嫌いだと言っています。1人で暮らしたいと。 自分勝手な理由で子供の気持ちを深く考えずなんとかなるだろうと離婚してしまい本当に後悔しかありません。子供に申し訳ない気持ちです。最初の時も今朝も子供には謝るのですが、何を言われても戯言にしか聞こえないと。どんなに当たられても私は自業自得です。でも私のせいで子供に自分の人生を狂わせて欲しくないのです。成長して私のことは捨ててくれれば良いのですが、普通に生活できるようになんとかしてあげたいです。 反抗期なので私を無視したり話しかけるなとキレる時もあれば、普通に話しかけて甘えてくる日もあります。 中3で初めて聞いた時にこれからは私も変わると言ったのに、何も変わってないと言われました。どう接したら子供の気持ちが楽になるのかわかりません。 病んで以来トラウマもあって私の運転の車以外乗り物に乗れません、人と食事することもできません。 どう接したら良いでしょう。
最近少ししんどいです。 好きな人がいます。アイドルです。恋とか愛とかそういうのでは決してないのだけれど、私が彼のことを好きなことだけは確かなことです。 彼のことを好きな人とお話がしたくてTwitterを始めました。もっと彼の話がしたくて、彼の魅力を伝えたくてブログもはじめました。彼のことをもっといっぱい知りたくて、直接好きを伝えたくて彼のラジオ番組にメールしたりファンレターを送ったりしました。 有難いことにラジオは月に3〜4通くらいメールを読んで頂けるようにもなりました。彼は私のこと覚えてくれているのかな、なんて密かに自惚れられるくらいには結構な頻度で彼の口から私の名前を拝聴する機会が増えました。 Twitterとブログは大して面白いことは言えないし書けないのにも関わらずたくさんの方にフォローして頂き、皆様が私に優しく接して下さいます。とてもたくさんの人が「すごい!」「やっぱり●●さんって面白い!」「尊敬してます!憧れています!」だなんてお言葉をかけてくださることを本当に恐れ多いけれど有難く思っています。 それと同時に「ちやほやされてるけど頭悪いよね」「周り(私のお友達)が賢いから自分も合わせようとして頭いい風を装ってる」「●●さんのこと贔屓する⚪︎⚪︎くんなんて嫌い」という厳しい御言葉も目に止まるようになりました。 私が賢くないのは事実ですし、そういうお言葉を書き込まれている皆様が想像していらっしゃるよりずっと私は浅学で年齢も幼く人生経験が少ないです。だから反論すら出来ないのですが、なんだか悲しくて心が痛いです。 彼に見合う賢い女性になれるよう、彼女らが満足いくような彼のファンとして相応しい人間になる為にもっと学を積むしか解決法は無いのでしょうか? やたらちやほやされたり、はたまた知らない所で知らない人に批判されることに疲れてしまいました。優しくしてくださる人もきっといつかどうせ私を批判するのではないか、と疑心暗鬼気味になりました。 楽しくないなぁ。全ては自分がまだまだ子供で彼に見合う賢いファンじゃないのが悪いのだけれど。 SNSを辞め、ラジオへのメールを辞めればこの悩みも解決されるのでしょうが屈するのも悔しいです。 私はただただ彼のことだけが好きで、彼を好きという感情の元にSNSを始めたのにどうしてこんなに辛い思いをしなくてはいけないのでしょうか。
おはようございます。 また、ご縁をいただき、ありがとうございます。 今日は、納骨堂について質問させて下さい。 子供達に迷惑をかけないように、早めに納骨堂を購入したいと思ってます。 宗派は、主人の宗派にするべきか? みんなが来やすい場所がいいので、違う宗派でもいいのか?など考えると、つい後回しになってしまいます。 永代供養にしたいけど、どのような感じなのか?金額も… 本当は、主人とは一緒には入りたくないけど、 子供達が困るので、やはり一緒に入るべきですよね? いつ、どうかなっても困らないようにしたいと思ってます。 どうぞ、よろしくお願いします。
いつも苦しいことがある度に、似たようなお悩みをお持ちの方の質問やその回答を拝見し、自らを奮い立たせて来ましたが、今回質問させていただける機会が巡ってきたので質問をさせて頂きたいと思います。 まもなく30歳を迎えますが、将来自分で新しい家庭を作っていく事が全くイメージできず、不安を感じています。 かと言って一人で生きていくには人生はとても長いように思い、決意できません。 過去にお付き合いした方とも結婚を考えたことはありましたが、どうしても他人と暮らした場合の悪いイメージが頭をよぎって結局振ってしまいました。 私は、正直に申し上げてしまうと男の人が苦手と言いますか、嫌いです。 最初は趣味の話などでお互い楽しく会話をしていられるのに、2回3回と会えば手を握るなどの身体の接触を求め始めるので、それ以上は親しくなれないと感じてしまうのです。なぜ男女になると相手の体に触れなければ仲が深まらないのでしょうか。同性の友人で有れば10年以上の親交があっても相手の体に触れた事が無い、という事も当然ですよね。 とはいえ腹を括ってお付き合いをした事もありましたが、だんだんと「なんでこんなに嫌な事を我慢しないといけないのか」という気持ちになってしまいます。 そのような訳でなかなか結婚する踏ん切りもつかず、一人でも生きられないし、とグズグス悩んでいます。 今はひとりで生きていく可能性にも備えて、より収入の良い仕事へと転職するために資格の勉強をしています。正直資格の勉強をするよりもマッチングアプリでいろんな人に出会った方がいいのかも知れないと思いますが、どうにも億劫です。 寂しく生きることに耐えられないなら、こんな事に悩まないでとっとと結婚してしまえばいいと思います。 ただ、世の中には本当に好きな人であれば手を繋ぐ事も幸せという人がいるのをみてそんな出会いを夢見たい気持ちもあります。 ただ、どこかの他人を触りたいほど好きと感じた事がありません。 一応動物として生まれたので20過ぎればそれなりに男の人ともうまく付き合っていけると思ってましたが想像以上に困難です。どこか自分には欠陥があるのだと思います。 アラサーにもなって、学生さんでも自力でなんとかする様な事でご相談して情けない限りですが、私の家族友人知人には相談が難しいことでした。 今後の生き方についてご助言頂けますと幸甚です。
大学生女です。 私にはアスペルガー症候群の兄がいます。幼い頃から言葉と暴力でいじめられてきました。 兄が大学生の時、アスペルガーということが発覚しまし会社は運良く外資系の大手企業にはいりましたが、今はうつ病とアルコール中毒を併発し会社を休んでいます。 昼は寝て夜はずっとお酒を飲んで母親に暴言を吐きます。酔っているので怪我してよく頭から血を流していたり、夜中の3時くらいに色んな人に電話をかけています。当然起きると記憶はありません。 夜に電話の会話の内容が聞こえてきて寝れない時が多いんです。聞いてみると、後輩に偉そうに就活指導しています。相手も酔っ払ってることわかってるだろうし会社を休んでることもバレてるのではないでしょうか?そんな状態で後輩に電話かけて自己肯定をしているんだろうなと思うと哀れすぎて見ていられないです。 祖父にも夜中電話して起こして仕事の自慢してます。仕事してないのに。悲しくなります。 兄のせいでこんなに悲しい気持ちになりたくないので消えて欲しいです。大っ嫌いなのに可哀想と思ってしまうのも嫌です。 また、母親も多分兄が原因の病気です。私には隠してるつもりですが病院に通っています。たまに言っていることがおかしくなり様子が変になるんです。ヒステリックになる時もあります。兄のことを無視すればいいのに必要以上に怒るんです。酔っ払いに何言っても通じないのに馬鹿みたいに怒って泣くんです。そして兄が怒ってる母に逆上して突き飛ばして母がまた病みます。 父親は冷静ですが兄に無駄に突っかかる母を怒ることが多いです。それに対して母親がまた切れます。父親もきっと限界でしょうね。 3日に一回こんな感じですね、私は基本傍観者ですが一連の流れを毎回見ていてかなりストレスです。たまに勝手に涙が出できて腹が立ちます。母親の態度も嫌です。私が兄の文句を言うと毎回母は私のせいだからごめんね、と言います。こっちの気分が悪くなるので母は悪くないよ、ごめんねって言わないでと言っても変わりません。今日その件で私が母親に少し怒ったら鬱モードに入ってしまいました。 こんな家族惨めです。悲しいです。兄さえいなければいいのにって毎日思います。これをわかってくれる人がいないことにもすごく悲しくなります。 なんでもいいので励ましてください。アドバイスください。長文失礼しました。
数年前亡くなった祖母の死亡届を見つけてしまいました。 祖父が亡くなった1年後に祖母が亡くなりました。 当時死因は聞かされていませんでした。心不全か何かだと思っていておじいちゃんのところに行けてよかったねと思っていたのですが、死因が自殺でした。 それを知ってからずっとモヤモヤしてしまって夜眠れません。 親がどんな気持ちだったか想像すると本当に辛いし 自殺に対する、偏見がすごくあったのでとてもショックで、恐怖を感じてしまいます。 自殺したひとは天国へ行けないんですよね、てことは祖母はまだ祖父に会えていないということですか… 死後の世界ってあるのでしょうか? どうすれば気持ちを落ち着かせることができるでしょうか
自分が犯した裏切りとの向き合い方を教えていただきたいです。 同棲している彼女がいる同期の男性を好きになってしまいました。自分の想いだけを伝えられたらいいと思い、その方には私の想いを伝えました。そしてその方からは少し考えさせてほしいと言われました。 1ヶ月ほどが経過して、そのときの返事を聞かせて欲しいとその男性に言ったところ彼女とは別れる、私と付き合いたいと言われました。ただ同棲中のため引っ越しも含めてもう少し時間が欲しいと言われました。 しかし、数ヶ月経ってもなんの進展もないどころか彼は私の自宅に来るようになり関係をもってしまいました。これではただの浮気相手であり、許されることではないなと自分でも認識しておりその方にもこんな関係はやめたいと言い続けました。しかし、ちゃんとするからと言うだけでなにも変わりませんでした。 ただ時間が過ぎていく中で、その彼が精神的な病気を患っていることが判明しました。体調がおかしかったのは数ヶ月前からのようで外では普通に振る舞うようにしていたと知りました。 だんだん会社も無断欠勤気味になり、連絡も取れなくなり心配なった私は常識では考えにくい話ではありますが、彼の彼女に安否確認で連絡を取りました。 彼女はわたしが何をしているか何も知らず、ただ彼を心配している同期の友達として私と接していました。それもかなり罪悪感でいっぱいだったのですが、先日その彼女が彼の携帯を遡って見たことで私と彼の関係を知ってしまいました。 彼女を裏切ってしまった申し訳なさ、罪悪感でいっぱいになっています。どんなお叱りの言葉でも構いません。今の私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。
夫は勘違いをしたら、最後まで人の意見を聞くことが出来ません。自分が常に正しいとして生きています。いわゆるモラハラ夫です。私はいつも「お前はゴミだ」と言われ自信もなくなり、ストレスで病気になりました。 あげくの果てに家を追い出され捨てられました。私は子供を捨てた訳ではありません。 子供がかわいそうです。幸せにしてあげたいのに何も出来ない自分が悔しくてたまりません。 仕事は見つけました。前を向こうとしていますが、母と離れた子供の心を思うと苦しいです。いつか必ず一緒に暮らせると信じていますが 心が持たないです。 離婚請求されていますが、納得出来ない気持ちと逃げたいと言う気持ちで揺れています。 ご助言お願い致します。
初めてお便りします。 息子は、もうすぐ27歳です。 薬物依存で困っています。 脱法ハーブで一度救急搬送され、警察に事情を聞かれました。 その前は、息子の行動がおかしいのは精神的なものと思い 精神科も何度も受診しました。そこで初めて薬物依存であるとわかりました。 薬物依存の時の友達、携帯電話すべて処分して新しく就職もしたので これでいいと安心していましたが、まだ、依存しています。 息子は、やめる気はないといいます。親子の縁を切ってくれと いいます。 普段は、すごくやさしくて思いやりもある子だけにとても悲しいです。 仲の良かった姉がおりますが、今では娘の方が怒って口も利きません。 家族みんな私が甘いといいます。 一人攻められているみたいで精神的に参っています。 ここで私がつぶれたらこの家はバラバラになると何とか頑張っているのですが、息子のやめる気はないの一言でめいります。 洗脳でも催眠術でもいいのです。 何とか考えを変えたいです。