高校生(16歳)の頃、出来心で電車で寝ている女性の方に痴漢をしました。 その女性の方は起きませんでしたが、自分に罪の意識があったのかその場は直ぐに去りました。 しかしそれをきっかけに、盗撮、覗き、痴漢(寝ている女性を対象としたもの)といった犯罪行為を、葛藤がありながらも不定期的に行うようになってしまいました。(多い時は月に1〜2回ほど) これまでの行為を全て含めれば、3〜40件以上は行っているのではないかと思います。 行為が終わる度に非常に重い罪悪感に苛まれ、欲求を抑えられない自分を責め続け、 一時は鬱のような状態になり自殺することも考えていました。 (被害に遭われた女性にしてみれば、死んでほしいと思われる程のものだということは理解しているつもりです。) 捕まったことは一度もなく、 警察に自首することも考えましたが、勇気が出ずに行動に起こせていません。 卑劣であることに全く変わりありませんが、 極力女性自身に被害がでるもの(意識ある女性への痴漢、ストーカー)などは行っていません。 また、盗撮をした場合は、自分を満たす行為の後に必ずデータを削除しています。 ネットにアップなども一度もしていません。 行為を頻繁に行っていたのは23歳ごろ(学生時代)までで、 最近はそうした行為をしたくなる場所に行かないようにしたり、 風俗店で欲求を満たすなどをして、昔と比べると行為に及ぶ回数はかなり減ってきてはいます。 また、一時期はカウンセリングに通っていたりしていました。 ここ半年〜1年は自粛のお陰もありほぼ1度も行っていませんが、 覗きができそうな家を見つけようとしている自分に気付いたり、 露出の多い女性に目を奪われたりしています。 こんなに年月が経っているのに完全に治せていないことから、 去勢をした方が良いんじゃないかとすら思います。 これまで被害を与えてしまった女性の方々には、本当に申し訳無いことをしたと思っています。 今後、少しでも罪を償っていきたいのですが、どうしたらいいのでしょう。 余談となりますが、 自分は作曲家になることを夢見て音楽活動をしています。 しかし、自分のような人間がそんな明るい未来を描いて良いのか?と思うことが多々あります。 お坊さんの方々のご意見を伺えますと幸いです。
こんにちは、よろしければご意見を聞かせてください。 たまにですが、自分ではない人格が出てきたように感じることがあります。 例えば、何年か前、彼氏ができたときには、まるで自分ではないかのような言葉遣いで、性的な発言をたくさんしていたようです。 「していたようです」というのは、ほとんど自覚がなく、すぐ忘れてしまって、 「そういう言葉を遣ってほしくなかった」 と、後で言われた時気づいたものです。 私は、そういえばそんなことあったっけ…くらいでしたし、私がそんな言葉を遣ったことに、後々驚愕でした。 また、習い事の先生を好きになったかのように感じたことがありました。 が、それは2週間ほどで消えました。 その時は、もう少しで先生に告白してしまいそうになっていたのですが、 雰囲気によってはやめておこうと思っていて、実行されなかったのです。 その直後、「あれ、全然好きではなかったな…何だったんだろう ?」と思いました。 つまり、「あれは誰の感情だったの?」と思うことがたまにあるんです。 そういう感情に振り回されることが、たまにあるんです。 レッスン室にゴーストでもいたのかしら?と思ってしまったくらいだったのですが、そういうことってあるのでしょうか? それとも、すべて自分の持っていた性質が何かのきっかけに出てきただけでしょうか?
以前にも娘の事でご相談させていただきました。 私と娘はとてもよく似ていて、物の考え方や対処の仕方、落ち込むポイント など細かな所まで「あぁ、今はこう感じているのだな」と推測出来てしまいます。 それが良いところばかりならば何も問題は無いのですが 困った事に私が自分自身で直さなければいけないと感じていたり駄目だと思う部分や 「こんな風だから周りに受け入れられないんだ」と感じる[私自身の嫌な所]を見せつけられているようで 苦しく感じます。 ネガティブなのに孤独は嫌い。本当は人の輪の中心にいたいのに自分から飛び込むのはイヤ。 受け入れてくれないのは周りが悪いだけだ。 こういう負の性格を内に隠して周りに同調して生きて来ました。 お陰様でこんな私でも愛し大切にしてくれる主人と出会えて 二人の子供にも恵まれ幸せな人生を送れているのですが こんな私に似た娘が 将来 自分自身に悩み、理解してくれる人に出会えなかったら…と思うと胸がざわざわと波立ちます。 心穏やかにどっしりと見守って行ける様になる為の心の持ち様を教えてください。 宜しくお願いいたします。
息子2人の継母で、旦那と4人家族です。(詳しくはプロフィール御一読頂けますと理解いただきやすいとおもいます) 我が家の庭で、ニワトリとカモを飼っています。鶏は全員メスですが、カモは雌雄両方いる為有精卵なので、鴨の卵を羽化させる為にニワトリに座ってもらって温めてもらっていました。これは、子供と旦那が言い出して始めたこと。 実は、数ヶ月前に一羽だけ羽化していた事があり、子供たちの親権スケジュール上子供達不在だった為、結局私が面倒をみる羽目になり面倒みたらみたで母性がわいてしまい、約一週間ばかり私も面倒みながら可愛がっていましたが、子供達が帰宅後ひなの面倒を見ていたら(私は屋内で調理中だった)息子9歳が謝って踏んでしまい、殺してしまった。 家族みんなで大変ショックな出来事で、私も悲しみから2,3日涙していましたが復活し、私はもう鴨の羽化計画に関して一切関与しませんと家族に伝えていました。 息子と旦那は、亡くしてしまったならばまた羽化させようと、再度チャレンジ・6月下旬からいくつかまた鴨の卵をニワトリの下で温めてもらっていました。(卵には温め始めた日付が記載) 私は毎日鳥たちに餌をあげるのですが、殺気だって座っている卵温め中のニワトリをみると、なぜか可哀想に思っていました。 そして最近私の頭の中で、(もうずいぶん経ってるけど何も変化がないのだから卵を排除して、卵温め中のニワトリを自由にしてあげよう!)と考えていました。 子供たちも旦那も、羽化用卵をチェックすることもこれまでありませんでしたから、もう誰も気に留めていないと思っていたのです。 そして今日、もう卵に変化見られないのだから卵はニワトリに食べてもらって、お母さんモードで座りっぱなしのニワトリを自由にしてあげようよ!と言って、子供たちに卵を排除するよう言いました。この時、旦那も子供も私の伝えたことに賛成していた。 そして子供たちが卵を割ったらアラ大変。未熟な雛が鳴いて出てきた。子供たちは大変ショックで、上の子は泣いていた。家族からはその後なぜ日付をチェックしなかったのか。そろそろ羽化予定日だったのに。と責められた。 小さな命を私のせいで殺めてしまった事、子供たちにショックな事をさせてしまった事、でも責められた事への多少の怒りと不信感があります。このモヤモヤから解放されたく、ここに辿り着きました。
こんにちは。 私には、15年以上の付き合いがある親友がいました。 小学校1年生の時に出会って以来ずっと一緒で、家族ぐるみの付き合いもある特別な友人でした。 ですが1年ほど前、彼女と些細ないざこざで溝が出来てしまい、ずっと連絡が取れないでいました。 そんな状態が続いてしまっていたため、半年ほどたった時に謝りたいという気持ちもあり1度直接彼女の家を訪ねたのですが、ご家族も一緒だった為機会を逃してしまいました。その時の彼女の様子は特に怒っているという様子もなく、帰る時も笑顔で見送ってくれ一見いつも通りのように思えました。 この一件ではそれ以上特に進展は無かったので、その後は彼女のお母さんに相談もして、先日改めて家を訪ねました。 しかしその時は前回とはうって変わり明らかに怒っている様子でした。 私は率直にどうしたいか聞きましたが、「もう二度と関わらないでほしい」と言われてしまいました。 関係の修復が可能なのか、そうでないのかとずっともやもやしていたので、彼女のはっきりとした考えが聞けたという点は良かったとは思うのですが、簡単に受け入れられることではありません。 この1年で、向こうから何も連絡がなかった時点で二度と関わりたくないというのは本心だと思えますし、そのような突き放され方をしてしまった以上私にはもう彼女に対して出来ることはありません。当たり前のようにこれからも一緒にいられると思っていましたので、とてもショックでした。 このように、自分の中でとても大きな存在を失ってしまったとしても、いつか受け入れ前に進んで行けるようになるのでしょうか。 纏まらず長文になってしまい申し訳ありません。 ぜひ意見をお聞き出来れば幸いです。
お世話になります。 現在妊娠6ヶ月になる妊婦です。 初めての妊娠ですが、性別もわかり経過も順調で心配事がないといえば嘘になりますが、楽しいマタニティライフを送っておりました。 先日、十数年ほど前に知人に紹介され一度だけお会いしたことのある天台宗のお坊さんから連絡があり、『お腹の子供は脳に障害があるかもしれないからお祓いに来ないとしらんぞ』と言われました。今までも数年に一回、来ないと子宮ガン・乳ガン・不妊症になると言われて来ましたが、お祓いには行かず定期的に検診をうけ、子作り翌月には自然妊娠と問題なく来ています。(お祓いの内容も頚部に指を入れて動かしながら子宮に向かって拝むという内容で親や旦那とは来るなと言われ不信に思い断ってました)こんなやりとりが何年も続き、今回は楽しみにしている子供のことで不安なことを言われたので、お坊さんは産まれてくる子供の病気を予知したりそれを治したり、女性の頚部に指を入れてお祓いをすることが実際にあるのでしょうか。 第一子ということもあり、通常の検診以外でも胎児専門医ににも二度ほど診察して頂き、問題なく順調に成長していると話はしましたが、『医者には治せん、来ないと知らないぞ』と言われると出産を楽しみにしてる為、気にもなります。どのように解決したらいいかアドレスをお願い致します。
私はもう30代後半になりますが、高校二年の同級生の女子の一人を忘れられないです。最初見て、その後何度か廊下で通りすがりに見た時、ある日私の身体中電撃が走った感覚ありました。この子と結婚したいと、ただ私は若い頃は他にも美人な子はいっぱいいるよなと頭の中で目移りするものの、結局その子が頭の脳裏に焼き付き、寝ても覚めてもその子だけが毎日想うのです。確かにその子はある女優に似てるのですが女優に似てるから好きなのではなく、だからもしその女優本物に好かれても何か違うだろうと考えたしその子の存在自体に何か物凄く惹かれたのです。その子には私の名前を書かず手紙を郵送し告白しました。その後授業中に視線を送ったらよくそのこも見返してくれるようになりました。あまり話すことなく、ただ挨拶したり、お互いおとなしめでかわす言葉は少ないものの、三年の時にクラスは分かれ、受験に入り私は自分の感情を抑え、勉強に没頭させました。大学になりその子も別になり音沙汰なくなり、でも私は忘れられずまた手紙を出したのですが、他の彼氏がいるからごめんなさいと振られました。20代半ばになり再度手紙を出しましたが、転居先不明で彼女の居場所はわからず、私は泣き崩れ、興信所に依頼し、だいたいの場所はわかったのですが、その子からメールで返事がきたものの、その子はもう結婚したから手紙は出さないでと言われました。私の友人は、迷い狼君はそれは恋愛とかではなく執着なんだよといいましたがそうなんでしょうか?恋愛は楽しいものだし迷い狼君はそのこを思って苦しんでるから何か違うのではないかみたいなことを言いました。ただ今になっても、毎朝目覚めた瞬間に想うのはその子なんですが、この執着はどう絶ちきればよいのでしょうか?絶ちきるほうがよいのでしょうか?他の女性に目をむけて付き合えたことも一度だけありますが、付き合えたのは英会話で知り合ったアジア系女性の子だけでした。食事や遊園地など、軽くデートらしきこともできましたが、遊園地ではなぜか一緒に写真さえとってもらえず、私から別れてくださいとしばらくしてからその子に言い、別れました。ただ、私は高校の時の子の外見にひかれてたのか、雰囲気にひかれてたのか、ただ、あまり話してないのに、内面もあまり分かってないのに、ずっと執着し続ける意味は何なのか、何か意味があるのか、とかわかりますでしょうか
過去の過ちに対して心から反省し、二度とこのような過ちを繰り返さずに、新たな気持ちで幸せな人生を歩んでいきたいです。 幸せになることを許していただけるでしょうか。アドバイスを頂けますと幸いです。 初めて相談させていただきます。 私は過去に多くの過ちをおかしてしまいました。 一番の過ちは、10年以上前の10代前半の頃友人の持ち物を盗んだり、友人の家に遊びに行ったときに友人のお金を盗んだり、お店の売り物を盗んだことです。 大人になってからも、お金に困っていたときに自身が管理していた組織のお金を使ったり、預かっていた他人のプレゼントを自分の物にしたこともあります。 他にも、学生時代自分が仲が良かった友人ともう一人の友人が仲良くなることが不安で、片方の友人に対する真っ赤な嘘をもう片方の友人に話しました。 最近も仕事のストレスのはけ口がなく、動物をいじめてしまいました。 これらの過ちについて、今まで親も含め誰にも話したことはありません。10代前半の頃、黙秘をして自分はやってないと言い、きちんと反省しませんでした。 最近、当時なぜそのようなことをしてしまったのか過去の過ちが蘇ることが多くあります。 これまでずっと罪を償うことなく、痛い目を見ることもなく、きちんと反省しないまま大人になってしまいました。 当時迷惑をかけてしまった方々に対して、時間が経っているため本当に反省できているか不安ですが、とても申し訳なく思います。 当時なぜそのようなことをしたのか深掘りしましたが、他人に対する強い劣等感や小さい頃に兄弟の中で自分だけ親から怒鳴られることが多かったこと等がありました。 単に他人が羨ましかったのもあるかもしれません。 それらが理由で仕方ないとは言えませんし、許されるものでもありません。 今後、自身が過去の過ちについて反省し、二度とこのような過ちをおかさないようにして幸せな人生を歩むためにはどうすれば良いでしょうか。 現在は、過去の過ちが心に重くのしかかっており、幸せな状況でもふと過去の過ちが頭によぎります。 また、将来自分の子どもができたときに、ストレスで子どもに当たってしまわないか、家族や周りの人に対して何かしてしまわないかという不安があります。 しっかりと反省して、幸せになりたいです。 どうかよろしくお願いします。
数ヶ月前に転職しました。同じ月、若い女の子が入社いたしました。 この子が、決していまどきの若い子、という訳ではなく、見た目で判断することでもないですが、パッと見まじめそうな女の子でした。 私もまだ分からないこともありますが、分からないなりに仕事をこなしていたのですが、そのあとから入ってきた女の子がどうにもこうにも働かない。 教えられたことはメモしない、メモしても見返さない、そして働かない。 暇さえあれば仕事中でもスマホを取り出しツイッターやLINEを見ていますし、書き込んでいます。 トイレと称して20分は平気でこもります。 周囲からも注意されています。 それでも改善はありません。 正直雑務など、私やほかの人が片付けていて、こっちとしては仕事しないならこれぐらいやってよ!と思いますし、しないなら帰ってほしいです。給料の無駄です。 さらに、ストレスを理由に退職するとのことです。 世の中にはストレスに強いひと、弱いひとがいると思います。 とはいえここまで社会を馬鹿にした弱いひとは初めてだったので、ご相談させていただきました。 わたしもだいぶ腹が立ったので言い方が悪くなってしまいました。ご気分を害されたなら申し訳ありません。 なにか、今後彼女のためになるようなよく効く一言を教えてください。
先日のご回答、ありがとうございました。 お陰様で、今の生活を充実させて楽しく暮らせています。 次の質問をお願い致します。 私は仏教が好きですが、ひとつ、モヤっとしていることがあります。 それは、仏になることを目指さなければいけないのか?!という点です。 悟ってしまったら楽しく無いんじゃないかなぁ?と今の私は思ってしまうんです。たとえば、素敵な異性に素敵だと思われたい欲、仲良くしたい欲、 そういうのも無くなるだろうなと。 現状は、そういう明るい欲が、生きている中での楽しみや張り合いになってる気がします。 そのようなわけで、仏教に興味持っていながら申し訳ないのですが、如来になるのを目指すということにコミットできていません。うやむやにしたまま、仏教ライフ送っています。 私が用いている勤行用の作法本に発菩提心真言も載っているので唱えていますが、 菩提心を本心から起こせていないのに 唱えてて良いのかな?とも思います。害はないのではと思うので、そのまま唱えていますが。 さんまや戒も唱えています。 如来を目指す決心はついてないよ、、だけどおつとめは好きだからするよ、という私に 何かアドバイスやヒントがありましたら、ご回答お願い致します。
私は親に色々尽くしてもらったりしてても 自分が自意識過剰で考えすぎで人の事をすぐ疑ったりしてしまいます。 ついさっきもそれで親のせいみたいな言い方をしてしまって 親に「もうどうしたらいいかわからない」と言われてしまい傷つけてしまいました。 ゴメンねって謝って「いいよ。気にしなくていいから。」って 言ってくれたけど本心ではない感じがしてます。 私はこうやって人の事をすぐ疑って人も自分も傷つけて 人からもっと心を閉ざしていってしまうのでしょうか。 しかも母親がテレビ観て私が自意識過剰で自分に自信がない人は いっぱいいてそういう人はこうしたらいいみたいだよって いい話してくれたのにまた同じような事を言ってしまって 「なんか言っても意味なかったね」って言わせてしまいました。 あそこで私は素直に受け止めればよかったのにって後悔してます。 でもまた明るく楽しくしていきたい気持ちはあります。 なんか自分勝手ですよね。 どうしたら 人の事を素直に受け止めて信じていけるようになるでしょうか? どうしたら 変な考え方をしたり 自分を苦しめたり他人を疑ったりしなくなりますか? 自分をうまくコントロールする技ってありますか?
曹洞宗の在家の朝のおつとめはどの順番で読んだら良いですか? 宗務庁から出ている「曹洞宗在家勤行聖典」という経本を買ったのですが宗務庁という官から出ているという事を通販で買って家に届いてから知りできれば民間から出ているものを買いたかったという思いです。 理由は他の本も買ったのですが偉そうな印象を受けるのです。 節約をしつこく勧めてきたり、こう生きねばならないという事を断定してきたり、そもそも官から出ていることをホームページではわかりずらくし、曹洞宗代表のようなデザインのホームページにしているのにもずるさを感じてしまいます。 そんなところから出ている経本なので「大丈夫か?」という思いがあります。 いくつもお経などがあるのですが、朝のおつとめは「開経偈→懺悔文→三帰礼文→三帰礼文和訓→三尊礼文→摩訶般若波羅蜜多心経→本尊回向文→四弘誓願文」という順番になっています。 できれば永平寺式にいきたいのですがこれと永平寺式は異なったものでしょうか? それとお線香やリンを鳴らすタイミングはいつでどのようにすれば良いでしょうか? それと昼や夜にお経を読む場合は何をどのように読んだら良いでしょうか? 来週の火曜日に初めて買った仏壇が届き今まで仏壇にふれる事が皆無なものでなにもわかりません。 教えてください。 お願いします。
生きにくさとは昨今よく言われる言葉ですが、今時分はその病にかかっているようです。 朝起きて、仕事に行って、帰宅して食事して、入浴して、眠る。 間にはインターネットがあり隙間はそれに費やされる。 実は私精神的な病をもう5年以上も患っておりまして、投薬はだいぶ減りましたがこの虚無感が急に襲ってきて規定量以上の薬を摂取してどうにか仮初めの安寧を得る生活を続けています。 父が亡くなってそれが加速したようにも感じています。 とにかく日々に感情が湧かない。 機械になったような無為な日々が時々心底恐ろしくなるのです。 暮らし方を変えようと地方の1次産業に従事を志しましたが、大きなハードルを越える力はスポイルされてしまっていてそれすらままなりません。 このままクラゲのような生活が続くのかと思うとますます精神にダメージが蓄積し虚脱状態が続いています。 大きなブレイクスルー(父の死さえも凌駕する)がないと打ち壊せない自分の殻なのでしょうか? それとも指で押しただけで壊れるシャボン玉のような簡単なことなのでしょうか? 今もこのことが頭を支配して仕事に対する情熱すら奪われつつあります。 ご助言頂けたら幸いです。
自分の浮気によって別れた元彼と、上手にお別れできていません。 私には3年ほどおつきあいしていた9歳年上の方がいました。 私は出会った当時精神疾患を患い苦しい時期で、彼はそんな私を助けるため時間や自分の休息を犠牲にしてもいつもよりそってくれていました。 通院や自分なりの努力もあり精神疾患を克服し、彼にはとても感謝しており、彼のご家族にも震災の時から大変お世話になりました。 おつきあいが3年目に入るころ、彼は車で人身事故を起こし、それ以降仕事を辞め、鬱ぎみで実家にひきこもりがちになりました。今まで支えてもらった分恩返しをしようと支え元気づけました。結婚もお互い考えていました。 昨年4月私は実家のある付近へ転職し、彼とは遠距離になりました。 同時に地元の新しい職場で出会いがあり、好きな人ができてしまいました。 彼への恩返しができていないのに、好きな人ができてしまい申し訳ないと思い、悩みなかなか別れたいと言い出せませんでしたが、正直に好きな人ができたとつげました。メールで話し合ったり、あって話し合ったりしました。 一度納得してもらったと思えたときがあり、その後新たに出会った方と仲良くするようになり、付き合うことになりました。 しかしその後結果的に彼はストーカーのようになってしまいました。 遠距離ながら家にきとことも2回ありましたし、暴言、脅迫、人間性を否定されたり、長い長いメールや電話いろいろありました。しかし、泣いたり怒鳴ったり優しくなったり、ころころ変わることに私自身どうしてあげればよいのか、どうしてあげればよかったのかわからなくなりました。一番は好きなひとができなければよかったのでしょうけれど・・・ 彼は自分のしていることは間違っているが、自分をこうさせたのはお前だ。そういっており、確かに彼をこうさせてしまったのは私だと思います。 浅はかな人間で、子供であったと反省しています。 しかし新しい彼とは初めから結婚を考えており、以前の彼に別れを告げたことは後悔していません。 ただ、本当に納得させてあげられなかったことでずるずると1年つながっています。これまでの行動が怖く、一切の連絡に応じないこと、連絡を拒否することができません。 結果彼は仕事もできず、没頭できることもなく、鬱ぎみでひきこもっているようです。 私が彼に今できることはいったい何なのでしょうか。
何年も前のことですが、結婚直後に夫が素人参加型のAVに参加していました。 そのときは気づかず、私が知ったのはそらから2年後、子どもを妊娠して、あと数日で産まれるというタイミングでした。 夫は私以外との女性経験がなく、いろんな女性と経験してみたいというのが理由で、他にも同時期に風俗に通い、何十万ものお金をかけていました。 当時は怒りや悲しみよりも目の前に控えた出産に目がいって、夫には性病検査を受けてきてもらっただけだした(結果は陽性でした)。 その後、日が経つにつれて、夫は私への申し訳なさやわだかまりがなくなり、毎日のような横柄な態度ですが、反対に、私は、日に日に夫の存在が気持ち悪く、一緒にいることもストレスになり、馴れ馴れしく触ってくると吐き気がするほどです。 違うことで喧嘩するたびに私がそのことを持ち出すので、夫からは『どうやったら許せるのか?いつまでも俺はへこへこしていなきゃいけないのか?』と言い、私は考えた末に『社会的な制裁を受けてほしい。周りがあなたを良い夫だと言う度に、真実を知ってほしいと思ってイライラする。周りにあなたがしたことを知ってほしい。仕事は続けにくくなるかもしれないけど、女友達も減るかもしれないけど、自分がしたことの報いを受けてほしい』と言いましたが、拒否され、うやむやになっています。 私も許せないなら離婚すれば良いのに、離婚する気は起きず、なんとか反省してくれたら良いのに、と思っていますが、私自身、夫がどうすれば許す気になるのかわかりません。どうすれば、夫を気持ち悪くなくなるのかわかりません。 男女2人の子宝に恵まれ、幸せな日々を暮らしていると思われているのでその通り演じていますが、夫を気持ち悪く感じていることが辛いです。 どうすれば、夫を気持ち悪く感じなくなるでしょうか?許せるようになるでしょうか?
いつも同じ様な内容ですが聞いて下さい。 私はパート、接客業で地元企業で働いています。 正社員や本社の人間が仕事が出来ない、ミスや間違いが多い、大丈夫か、と言う様な所です。 幸い、パートでこういう事を話せる人がいて、いつも愚痴などを言っています。 この会社に働き始めてもう8年程たちますが、いつまでもこの会社で働こうとは思っていません。 だけど家族が転職に反対と言うか、あまり良く思っていません。 前の会社を辞めた時もそうでした。 遠回しに5時で帰れる所で働きたい(今は6時まで働いていす)、こういう会社だ、オープニングスタッフとして働きたい、最近辞めた人がいる、など色々と言うのを言っていますが、分かっていません。 最近はドーモなど求人情報を見ているけど中々、思う所がなくて結局、今の会社で働いています。 転職したい、と思うようになったのは正社員や本社の人間の事もそうですが、一人、私の事を避けている人がいるので、そういう意味でも嫌だな、と思ってしまいます。 今日も少し嫌な事がありました。涙が出ました。 言われてもなるべく気にしないようにしているし一人正社員で信頼出来る人に言ったら無理をしないようにと言われました。 自分が良く倒れないな、と思います。 何とか頑張っているけど、どうしたら良いか考えています。
こんばんは。 昨今様々な悩みから、自殺衝動にかられて、 掲示板や知恵袋などに相談・質問する人が後を経ちませんが、 自殺防止サイトや一般の方からの回答に、 『死ぬことは生きることより辛いですよ。』とか、 『死んだら今より辛いですよことが待ってますよ。』という回答があるんですよね。 この世が辛くてお別れしたいのに、 お別れしたあとにも、もれなく辛いことが待ってるわけですよね? まさに『生きるも地獄、死ぬも地獄』の人が、 この世にいるわけですよ。 そんな八方塞がりの状況の場合、 人はどの道に進めばいいのでしょうか? 救いの道はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
初めて質問させていただきます。 人と良好な関係を保ち友達を作るにはどうすればよいでしょうか…。 学時代などの昔の友人は結婚妊娠とで生活リズムが変わり疎遠になっていき年令とともにだんだん人との繋がりがなくなって気がつけば一人ぼっちになっていました。 会社では仕事にストイックな上私の性格が仇となり自分にも他人にも厳しくなってしまい同期の全て辞めた今、仲良くする様な人もいません。 恋愛に関してもこれまでは恋愛体質で誰かに恋をしていましたが今はあの頃の熱烈な感情はどこかに…付き合って2ヶ月の彼とも上手くいかず…気をつかい過ぎて自分の気持ちがコントロールできずよそよそしさが払拭されず愛情表現が上手くできてません。そうこうしてるうちに彼もだんだん冷めてきて連絡が途絶えがちになってきました。 今思えば恋愛において彼から愛される事で人との繋がりや温もりを感じて平素の付き合い下手部分が満たされたり自分の存在感を初めて認められていたと感じた気がします…その最後の砦も今… 仕事に対する熱も友達も彼も全て離れてしまい何もなくなってしまいました。自己顕示欲が強い自分のまいた種…自業自得な結果なんですが空虚で毎日が辛く私が変わるしかないと思っています。 頑張って始めた趣味で出会った人達とは話してても何だかうまくいかず…男性とはぼちぼちなんですが女性が全く…話してても噛み合わず、気が付けば友達の作り方さえ分からなくなってる!と思ってショックを受けてしまいました。 もうどこをどうすればよいかわかりません。何から始めればよいのでしょうか…人との繋がりを構築したいです。人に必要とされたいです。
中2の娘の習い事(スポーツ系)の信頼していたコーチが転勤になりましたが、新しいコーチに馴染めずに、娘が日々暗くなっていっています。 あんなにキラキラ輝いて、楽しそうに行っていた練習なのに、練習時間が近づくとため息ばかり。 2、3日前からは日常会話も減ってきています。 本音は辞めたいみたいです。 でも、辞めずに目標としている大会にも出てみたい。先日、数万円する新しいユニホームを注文してしまったところで、辞めたらまりっきり無駄になってしまう。板挟みになってるみたいです。 親としては、内申書のことも考えたら続けて欲しい(長年続けてきた事が評価されないのは勿体無い)競技に限界でななく、コーチが嫌だからと言う逃げ出すような辞め方はして欲しくない。逃げ出すのではなく、コーチの良いところを見つけるなり、開き直るなりして、続けてほしい。と、思う反面、日々暗くなる娘に「辞めれば?」と言ってしまいたくなっています。 内申書も大会もどうでもいい。 一番大切なのは子どもの笑顔なのですから。笑顔を失ってまで続ける意味があるのでしょうか? 競技がキライになったのではなく、コーチがキライで抑うつ状態になっている娘にどう接したらいいのでしょうか?
ここ4,5年で問題になった子宮頸がんワクチン副反応は、完治すると思いますか? 国が費用を負担して「入学お祝いワクチン」というキャッチフレーズで同年代の女の子はほとんどが打ったワクチンがあります。 ワクチンはもちろん薬ですので副作用があります。 そのワクチンのせいで、私は高校1年生から今日まで車椅子の生活を強いられています。 人によって症状は様々ですが、私は右半身の脱力痛みしびれが主で、右足の付け根から下が自力で動かせない状態です。 どうにか高校は新学期に変わる1日前に卒業することができましたが、今は進学もできず、就職もできず、無気力な日々を送っています。 元々は薬剤師になりたいという夢がありました。 でも薬のせいで車椅子になり、自分が処方した薬で誰かが同じことになったらと思うと怖くなり、夢ではなくなりました。 国はワクチンとの関連を認めておらず、お医者様には関係はあると思われるが科学的根拠がまだ見つかっていないといわれました。 誰を恨めばいいのか、今後どう生活したらいいのか、今後完治するのか。 悩みが尽きません。 お忙しい中で恐縮ですが、助言をお願い致します。