私は50歳目前の中年男性です。 はっきりとした境はありませんが、ここ数週間、不思議な感覚(感情)になりました。 公私で様々な出来事がつづき、だいぶ滅入っておりました。 どれも相手や環境のこともあり、自分ひとりでは解決できない事案ばかりです。 「人はこうやって病んでいくんだな」などと思っていみたり、涙を流すことようにました。 時には死にたいとも思うことも。 そんななか、はっきりとした境目はありませんが、いつしか、心が軽くなってる自分に気づきました。 言葉は適切ではありませんが、どうでも良くなった感じです。 ですが、すべてを投げ出すとか、ひきこもるとかネガティブなもではではなく、これまで通り仕事も私生活も晴れやかまではいきませんが、普通に過ごしております。 たとえば、さばききれないほどの大量の仕事がやってきても、「夜中まで働けばいいんでしょ!」や、あまり得意じゃない人からプライベートな誘いにも、あまり苦にならなくなったり。 ただ、物事に執着やこだわりが薄れた気もします。 これまでは、仕事にも趣味にもこだわりが強く、向上心や探究心があったのですが、あまり興味がわかなくなっています。 この感覚はなんなのでしょうか。 ヒントになるお言葉だけでもいただけると助かります。
はじめまして。 6年前、祖父母と叔父夫婦が実家の土地を抵当に入れ、 1600万の借金をしていました。 私の父は生まれ育った実家の土地を守るため、アパートを建てて 借金を返済することを決断しました。 私も父に同意し、私と父の名義で5500万の借金をして アパートを建てました。 今はアパートの家賃のほとんどを借金返済に当てていて、 私が50代になるまで返済は続く状況です。 そんな状況の中、叔父夫婦は借金で育てた三人の子供を 社会に送りだしました。 去年の11月、叔父夫婦の長女が大規模サクランボ農家の 跡取り息子と入籍する知らせを受け、1月2日に祖母へ報告するため、 私の家を訪れました。 表向きは彼女らの新しい門出を祝福したものの、内心では 『よく私達の前に来られたな』という怒りと、玉の輿に乗った 長女への嫉みがあります。 今までずっと人のために生きてきました。 祖母以外の家族の仲は良く、今の職場でも辛い事が多々あり、 苛烈なパワハラでうつ病になりましたが、復職しています。 非常勤職員なので収入は不安定で、今まで仕事一筋で 生きてきたため女性と交際したこともありません。 人と比較するなとは言いますが、自分と叔父夫婦、その子供たちと つい比べてしまって、非常に惨めになります。 そうなることが分かっているのですが、惨めさに抗うことが出来ません。 あまりにも辛いので、『自分は何も悪いことをしていないのだから、 日の下でも堂々と歩けるんだ』と自分を慰めることが精一杯です。 正直、毎日が辛いです。一人の時に顔を覆って叫ぶこともあります。 どうして叔父夫婦たちや長女が幸せになって、私は地獄のような日々を 送っているのでしょうか。 それとも、そんな私の考え方、生き方が間違っているのでしょうか?
おはようございます。よろしくお願いします。 旦那の裏切りから3年たちました。 3年前、旦那の趣味の野球に私の理解がないから浮気をしたと言われそれから、旦那に文句も、愚痴も言えず顔色をうかがって生活する毎日です。 旦那は野球好きがこうじ、小学生の少年野球のコーチをしていました。 私なりに理解し、自営業なので仕事を変わり、育児や、子供の役員や、PTA作業や、旦那の親との同居などを私がやることででサポートしてきたつもりでした。 旦那は少年野球の子供ばかり、可愛がって自分達の子供はほったらかし…なんて事も有りましたが、野球のコーチは責任があるから、しょうがない!私が頑張るぞ!って頑張ってきました。 それが理解が無い、と言われ野球チームの保護者と浮気。 私は自信も何もかも無くしました。 私にも確かに至らない所はもちろんありました、理解しようと野球のルールも覚えて子供とキャッチボールくらい出来るようにもなりました。 それでも理解が足りないと言われ浮気をされ ました。 旦那は後日、浮気の後ろめたさから、わたしに責任転嫁したと、認めています。 それでもショックが大きすぎ、私は自信を喪失 し、人を信じられず、私がやる全てのことが間違って入るように思えてしまいます。 情緒不安定にもなり、それでも旦那のご機嫌を伺い文句や意見をしたら、また私の理解が無いと浮気をするのではとビクビクして暮らしています。 何故そんな人と離婚しないのか? 何故、別居なり出来ないのかも、わかりません。 毎日、毎日、辛いです。 ストレスにより、拒食症になり生理も止まりました。 身体も心もボロボロです。 私がやっぱり理解が無いのがいけないのでしょうか? 自信を取り戻し、前を向くにはどうしたら、いいのでしょう? 長文になり、申し訳ありません。
説明が下手で本当にすいません 相場 下がる今思い切れ とおみくじで出たんですが。 母にお金を入れていいか、神社の神様に聞いておみくじをひきました。 母はお金はいらないと言うので相談はできません。 私は今障害雇用で仕事をしてます。 借金があり、債務整理をし月四万支払ってます。今まで水商売しかしてこなかったので、国保の金額や年金の金額がわかりません。 今は家計簿をつけてます。が、1年たたないと支払う金額などわかりません。 給料は月に10万円くらいです。 思い切れとはどういう意味ですか?
以前2度、子供の名前のことで質問させていただきました。 その時、温かくも厳しいお言葉を貰い、名前を大切にし育児に専念しようと奮起しました。 しかしなかなか頭から離れず… 予約制の心療内科を2週間後に受診することを決めました。 名前にこだわりすぎ!と家族からは言われます。良い名前なのに悩む気がしれないと。 名前が好きになれないというより、マイナス点ばかりを気にして、世間の目や将来の子供の苦労を思い煩っている状態です。その為、受け入れることができないのだと思います。 この名前をつけたことより 名前に後悔しネガティブなイメージを持っている事こそが我が子に対して一番の悪です。 わかっているのに… 被害妄想 悲観的に考えすぎなのでしょうか わたしのせいでせっかく幸せを壊しているので 名前だけでなく全てに対してネガティブなので、このネガティブな捉え方を変えたいです。
子供を出産してから一週間だんなの不倫にきがつきました 女とは3年前かららしく何度も行為に及んでたみたいです 私が一生懸命育児して帰ってきて欲しいと言った時も不倫相手と会っていました ストレスで食欲が落ち3日で5キロほど減りました 入院中にしっかりと出てた母乳もだんだんでなくなり赤ちゃんがよく泣くようになりました これで探偵、弁護士を雇って行きたいと思います ストレス性胃腸炎の診断書を貰えば少しでも慰謝料は多く貰えるでしょうか このままじゃ鬱になりそうでとても辛いです
高校生です。 性に関する過ちをしてしまいました。 謝罪する相手はいないです。 法的に言えば自分は被害者ですが僕の判断が悪いです。 漫画ドラえもんののび太くん、手塚治虫のブッタの様に正しく生きて良い大人になるのがとりあえずの夢でした。 人の性癖は変わらないなんて性犯罪の事件で聞いたりします。 僕はもう正しい道を歩んで良い大人にはなれないのでしょうか? こんな事をした自分が情けなく後悔でいっぱいです。 世に出回ったらどうしようと心配でたまらないです。 両親や先生にとても申し訳ないです。 僕はどうしたらいいんでしょうか?
1ヶ月ほど前に予定日1週間前に赤ちゃんがお腹の中で亡くなりました。 体外受精で授かった待望の第一子でした。 前夜まで胎動もありました。経過も順調でした。次の日の朝いつも感じる胎動がなく病院に行ったときには赤ちゃんの心臓は動いていませんでした。 しばらくはなぜ私なの? 妊娠も出産もしたのに赤ちゃんがいないことに寂しさや怒り惨めを感じていました。 最近は主人や病院の先生方のお陰で少しつづ元気になってきたした。 元気になるにつれ今度は罪悪感を感じます。 桜を見ればきれいだなと思ったり、テレビを観て笑ったり、食事をおいしいと感じる事も、赤ちゃんの事を考えない時間も少しあります。 心がもやもやします。 ありがとうなんてまだ感謝も出来ないし手を合わせるなんて事も出来ていません。 お花やお水は毎日かえますがほんとはやりたくありません。 供養の仕方もわかりません。 乱文で申し訳ありません。 なにか御言葉を頂けたらと思いご相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。
私は一人暮らしですが 実家とは違う宗派の お寺にご縁がありお世話になっています。 毎月多い時は3回程お寺に伺います。 先祖供養 倶生神祭 おせがき法要 水子供養等々。 お塔婆は必ずたてさせて頂いてます。 お布施も毎月ごく僅かですが納めさせて頂いております。 いつも額が少ないので申し訳ないと思ってますが 生活がギリギリで 行事の度のお布施が出来ません (現在は頑張って納めてます) どなたに伺っても 気持ちだから。としか言われません。 お布施が出来ない時はお寺の行事も 遠慮する事もあります。 お布施について詳しく教えて下さい ひと月の行事の度にお布施をするものなのですか?
彼と付き合い始めの時、自分の過去の恋愛の話や、彼からしたら聞きたくないことを、余計なことを話してしまい、彼が嫌がる事をしてしまい、今も一緒にいるのですが、彼の心にはまだ傷が残っています。 謝り、後悔し、同じことはしないと決め、伝えているのですが、テレビや人との話で、その過去のことを思い出すようなものを見聞きすると、彼の怒りの感情が出ます。 してしまったことは消せないので、そうなった時に彼にどう接していいのか、なんと言葉をかけていいのか分からず、考えているうちに黙ってしまい、彼にしたら放って置かれていると感じ、さらに怒りの感情が起こり、悪循環です。 わたしはどうしたら良いのでしょうか。 どう向き合い、彼になんと伝えていくべきなのでしょうか。
以前、バツイチ子持ちの彼とお別れを選んだ際にお言葉をいただきました。 あれから1週間が経ったのですが、やっぱり彼が好きです。 彼から電話がかかってきて、話をした日もありました。 子供の話や、考えていた将来のことを話せました。 彼の3人の子供には会わせてもらっていて、何度も5人で遊びに行っています。 お姉ちゃんのように慕ってくれていると感じていましたし、本当に素直でかわいい子供たちです。 彼と年の差があるため、長女と私の年齢差が彼と私の年齢差でもあります(笑) なのでやはりお姉ちゃんが適切かと思います。 私も離れてみて一人で色んなことを考えました。 子供たちの本当のお母さんはやっぱり1人なんだと思います。 離婚という形にはなってしまったけれど、子供たちのお母さんはお腹を痛めて産んだ我が子を想わない日はないと思うんです。 そこに私が入って、子供たちと遊んで子供たちの成長を見せてもらえるって、それだけで産んでくれたお母さんに感謝しなくちゃいけないなって。 だから、彼や子供たち、そのお母さんに感謝こそすれど、私が彼と2人のデートを望みすぎちゃいけないって。 冷静に考えれば、それを含めて受け入れるお付き合いを最初からしなければいけなかったのです。 しかしそうは言ったものの、やっぱりもっと会いたいと今回のようにわがままを言ってしまう日がまた来るのではないかと不安不安で、彼に連絡が取れずにいます。復縁できるならもう二度と同じことで辛い思いをしたくないので、どうすれば彼を困らせないのか知りたいです。 そんな話をすると周りは口を揃えて、初婚の彼を見つけたほうがいいと言います。 日にち薬だよ、と。 自分の人生ではありますが、周りに心配もかけたくない。 彼が大好き。 でもまたわがままを言って彼を傷つけてしまうかもしれない。 周りも心配している。 こんな私はどの道を選べば良いのでしょう。 前を向いていこうと決めたけれど、進むべき道が見えません。 今でも毎晩泣いてしまう私にもう一度背中を押して頂けないでしょうか。
もう疲れました…色々な事に。 何もかも上手くいかない。 自分だけ不幸だと思ってしまって、もう消えたい。 消えてしまいたい、何も楽しくない人生なら。 私は生まれてくるべきではなかったんだと思います。
もう駄目です。 幼児性を満たせないままここまで来てしまいました。 誰も私を許してくれない。 つかれた 甘えたい たすけて しにたい 何で私は生まれてしまったのでしょう。 何で生きなければならないのですか 生きていても傷つくだけなのに もうやだ だれかわたしをゆるして こんなクズ許されるはずもないのに 不快な書き込みごめんなさい。 わたしは有害物資です はやくしんだほうがいいのに もうなにもしたくない ひたすら泣き喚いて寝てたい でもそれは許されないことです 怠惰プライド自業自得 どうせ全部わたしが悪いんでしょう 改善しろよ できなきゃしねよ この世界はわたしのような幼児がいていい場所じゃない
世の中にあるほとんどの職業は、 世の中に必要な仕事だと思います。 しかし、就職(転職)希望者が、どのように職業を選ぶかというと、 『社会全体のニーズを把握して 全体として、各業界/各職業にバランスよく配分されることを意識する』というより 自己都合で選択する方が多いように思います。 そうなると、 楽な仕事、給料が良い仕事、自慢できる仕事が人気になります。 逆に、 世の中に必要であっても、給料が安い仕事、きつい仕事、は人が集まりにくいと思います。 また個人個人で、何が好きか、向いているか、などもバラバラです。 それなのに、 職業を決める時に、それぞれが自分の都合や、好き嫌いで、 (あるいは社会のことを考えているにしても自分個人の考えで) バラバラに選択をしていて、 どうして、世の中が成り立っているのか、 少々不思議に思っています。 (※ある意味では、少し社会主義的と言いますか、 江戸時代のように生き方の選択肢が少ない方が 全体としてバランスが取れていたのではないかとも感じます。) ~~~~~ 以下が質問部分になります。 現代社会は、資本主義の仕組上 個人レベルでは、就業人口のバランスが いびつになるのは仕方ないのでしょうか? また、私は現在、前職(IT)が色々な理由で合わず、退職しておりますが、 次の仕事は、畑違いの仕事を希望しています。 しかし、畑違いが希望なこともあり、 具体的に何をなすべきか、悩んでいます。 私としては、私利私欲よりも 少しでも他人や、社会の役に立てる実感のある仕事をしたいです。 そこで悩んでしまう点があります。 (当たり前ですが、) 「自分の仕事を1つ選択するということは 他の仕事を人任せにする」という見方もでき どれか1つの仕事に就いたと「仮定」したとき、 「本当に一翼を担えているのだろうか?、 もっと困っている業界を助けるほうがよいのではないか?」 と、つい社会のバランスの方を考えてしまって なかなか選択ができません。 「安定している仕事、面白そうな仕事」という基準であれば、 簡単なのですが、 社会全体のことを考えてしまうと難しくなってしまいます。 職業は、どのように決めるとよいでしょうか? (もちろん最低限、向き不向きもあるとは思います。) やや文章にまとまりがなく、長くなってすみません。
パートナーは不動産の会社を経営してます。 といっても少人数です。 最近新しく入ってきた同僚の方が、自分はあまりよく思っていません。 というのもその方は ・不幸がきっかけで心を病んだ彼女と結婚する!と決断するも、彼女の闇を抱えきれず、別れる →妊娠発覚→パートナーに中絶費を借りる ・何もないところで階段から転び、怪我 ・よく風邪をひいて会社を休む という方です。 そしてその方がきてから、 ・都内の殺人事件が起きた時、遭遇する ・普通は通る保険の審査落ちる ・会社の業績が下がる ・インフルエンザにかかる(同棲している私はかからず&食生活にはとても気をつけている) とその方の持っている負の連鎖にパートナーが巻き込まれているような気がしてなりません。 その方は良い人柄ですが、波動が合わない、合うべきタイミングではなかったと感じます。 強く話し、その方とお寺で水子供養と会社の祈願をしてもらいましたが、やはり不安です。 厄除けをしたい、会社の業績が上がり、健康になってほしい。 どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
一歳半、息子は発達障害(自閉症)です。 毎日、特徴ある行動を目の前でされ、もう限界です。 可愛いとは思うけど愛せていない。旦那も発達障害…わかってたら結婚も出産もしなかった。 リセットしたい。 ママとも言わず、私がいなくても泣かない子ども。 普通でよかった。普通が欲しかった。 生まれたときから家庭環境がよくなく、ずっと暖かい家庭が欲しかった。親戚のお寺に通い毎週お金も時間も使い人のためにと動き、徳積みだからねと言われ頑張った。この徳は私か、私の子どものための貯金のようなものだよと言われ頑張った。 結婚も本当に好きな人じゃない。それにもっと若いときに結婚したかった。 出産も流産経験した。本当は女の子が欲しかった。 子どもに障害があるなら子どもなんて欲しくなかった。 共働きだけど辞めなくてはいけない。辞めても旦那の給料じゃまともに生活できない。 これから一生、発達障害の旦那にお金を頼り、私は子どもと旦那のお世話… 包丁は痛そうで怖かった。首は絞めても自分の手では死ねなかった。 飛び降り?怖いな…痛そうだな… 死にたいのに死ねない。人生不公平すぎて自分が生きるには厳しすぎた。 こころの相談?市の保健センター?誰も真剣にきかない。マニュアル通り 息子と心中なんてできない。障害もたせてごめんね。生きずらい人生をごめんね。 仏さんは、残酷。お寺止めたら助けてくれないんだって。仏さんに沢山捧げて支えた人だけが優先的に助かるんだって言われた。 この障害ある子どもと生きることは考えられない。 なのに死に方がわからない どうか、楽になる方法を…意識が消える方法を教えてください。
同棲中の彼とは職場も一緒なので顔を会わせない日がなく、上手くガス抜き出来ず悩んでいます! 毎晩仕事の話、入籍の話はしているものの一行に進まず、マイペース、彼なりに段取り中なのか?私も焦りすぎなのかも知れません。 ぶつかることは減ったものの、日常会話といえば職場での出来事、1日の報告と言った感じで その話が終わると沈黙後、スマホ!このルーティンです。ふとした時、悲しい気持ちになったりイライラしたり、孤独を感じる事が増えました。 彼にとって私ってなんなんだろう?空気の様な存在なのかな?私、あなたに必要とされてるの?と自分の存在価値が解らず、一緒にいる意味あるのかな?とさえ思う時があり、彼への気持ちが前より覚めている様に感じてしまって、自分の時間が無さすぎたのだと、友人とランチに行ってみたり、自分磨きしたり息抜きのつもりが、そんな時間さえ夕方になると苦痛に感じる自分がいて、どうしたいのか?解りません。 職場でも人見知りな性格からフランクに悩みを打ち明ける事、気軽に話すことが出来ず、独りで過ごすことが多く、周りからみた私は話しかけづらい雰囲気がある様で上手い関係を築けずにいます。 もともとの睡眠障害に拍車がかかり薬を飲んでも朝方まで寝付けず、体調不良だと会社を欠勤する事が増えました。 どのような気持ちで生活して行けば良いでしょうか?
人に優しくすることが好きです。与えることで、一言「ありがとう」と言われると心から満足します。その後に頼られることがあると張り切って相手を満足させようとしてしまいます。 幼少期両親は共働きであまり家に居らず、海外に住んでいた父が、数ヶ月に一回日本の家に帰ってくるときは必ず自分を叱りましたので「叱りに帰ってくる人」という認識でした。ですがそれと同時にテストや成績のことをよく褒めてくれました。それが本当に心から嬉しかったので、父と母に「必要とされたい」「失望させたくない」「自慢の娘になりたい」という気持ちで今まで生きてきました。 他人に「相手にとって都合の良い自分」しか見せられないのです。私はそれで心が幸せになります。 会話の中で鋭いいじりを受け、それが心に深く刺さっても笑いに変えてしまいます。 嫌だと言えないわけではないのですが、へらへらと笑って都合のいい人になってしまいます。 自分や他人に大ウソを吐く機会が増えていきました。虚言癖です。他人を幸せに、楽しませるために、嘘を吐いたり、話を大きく盛って話したりしています。何が真実だったのかすら、いまでは覚えていません。 育ての親である祖父が他界しました。父が義父である祖父を嫌っておりましたので、私も祖父の生前、まるで祖父が嫌いであるかのように振舞っておりました。父に嫌われたくなかったので、大好きだった祖父を裏切ったのです。最後に一緒にご飯を食べたのは数年前の小学生の頃でした。「夕飯を一緒に食べよう」という祖父母の呼びかけを全て無視していたからです。私は幼少期祖父母のおかげで、両親の居なかった孤独を紛らわせることができました。罪悪感で心が千切れそうです。 自分をよく見せたい自己愛が気持ち悪くてたまりません。辛抱なりません。自分が嫌いです。それでも自分が大切で嘘をついてしまいます。息をするように嘘をついてしまいます。 虚言癖は治せますか? 自分を好きになるにはどうしたらいいですか? 人に優しくしても自分はボロボロな生き方を変えるにはどうしたらいいでしょうか? 嘘をつかない人生は幸福なのでしょうか? 妙な質問で申し訳ありません。 よろしければ、回答をいただけると幸いです。
私は母を三回ほど裏切りました。 小さいものではなく、母の期待や信頼に背き、莫大なお金も、私自身の将来も、時間も犠牲にしてしまいました。 母の心はズタズタになっていると思います。母は否定しますが、精神的に病んでしまったり、人間不振に陥ったりしてしまうのではないかとも思います。 それなのに私はまったく行動を変えられません。 めんどくさい、行動するのがこわい、という気持ちが大きく、母に毎日泣きついて励ましてもらっている自分が情けないです。 母への償いはどのようにすればいいのでしょうか、大きな過ちを母が生きているうちに償えるのか不安です。 また、母には自分を肯定して、明るく前向きに生きて欲しいといわれているのですが、自分がそのように生きていいのか自信がありません。悪いことをしたのだから自分を肯定できそうになく、楽しんで生きてはいけないともおもってしまいます。 以前も同じような質問をしたのですが、もう一度させていただきました。
●経緯 父の不倫が発覚、父は義母への離婚を申し出ました。父曰く離婚理由は、「前から不満があって嫌いになっていた。一番の離婚理由は性格の不一致だ」と不倫に対して罪悪感が無く義母に対して強気です。 父は過去に二度不倫が発覚し謝罪しました。 義母は前々から父には身勝手な行動が多いと愚痴が多く、父はごまかすように黙ったままでした。それでも離婚は義母には心外でしたが、離婚を切り出した後の父の態度に義母は心が折れ、離婚を決意しました。 ●悩み 父とのこの先の付き合い方を悩んでいます。 私は父に対して怒り、蔑み、情けなさで苦しんでいます。父は夫婦の問題だから娘は関係ない、話は済んだと離婚成立前から趣味や不倫相手と遊惚けています。父は人の気持ちを考える想像力が欠如していて、なぜ不倫がいけないのか私や妹が怒り傷つくのか理解していません。父は態度は柔和ですが頑固で自分の意見に固執する性格で、父のためにとの苦言も表面上では反省しても聞き流す、直ぐに忘れている気がします。 私ごときが偉そうな事をと自覚していますが、父のために真剣になる人はもう娘しかいないし、この先不幸な人を作らないために考えを改めてほしい。 父が何度諭されても響かないのか理由を考えました。 1.生い立ち:父が子供の頃から身内に不倫を公認する環境があった。 2.事故の後遺症?:事故で際頭部をひどく損傷したため、正常な感情を持てなくなったなど物理的な問題なのかも。職場に復帰し続けられているので脳機能に異常はなさそうですが、事故の後異常な程社交的になりました。私はそれを妻を亡くした寂しさを埋めたり、生死を彷徨った経験から人生観が変わったのかと肯定的に捉えていましたが。 ●質問 明日父と話し合います。理解し合えない場合、父とどう向き合えば良いでしょう。今は恋愛中で何を綺麗事を、だったら親子の縁を切っても仕方ないと言いそうです。また表面上の反省だけかもしれません。私には今守るべき家族がおり、そのような負の連鎖は直ぐに断ち切りたいです。はすのはのQAで勉強し、夫や妹と意見を重ね考え抜いてここに至りました。絶縁、更生の努力を続ける、自然に距離を置く、全てに不安と苦しみがあります。金遣いが荒いので、娘達に悪影響が出ないよう今後の支出管理をする必要があるかなどの現実的な不安もあります。長文になりましたが、お考えを頂ければ幸いです。