結婚して1年ちょっとで離婚しました。 喧嘩をする度に最初は暴言言われたり大声をだしたりでした。でも次第に物を投げつけたり手や足がでたりしてアザも出来たりしました。そのことに耐えられなくなり子供と2人で出ていきましたが、 ちゃんとすると言う約束をし 離婚をしたけど、関係をもどし一緒にくらす約束もしました。けれど仕事もせず少ないお金でギャンブルをしその日暮らし。 仕事を問い詰めると今は仕事する気がないと言われてしまい、この人はダメだなって そして、夢しか見ません現実を見ません。 なので約束も無かっかことにし もう完全におしまいにしました。 でも、わたしはそんな元旦那でも 大好きなんです。なぜなら いいところがたくさんあります。 優しいところもたくさん。でもわたしだとダメみたいです。イライラしてしまい元旦那によくない。もっとわたしがこうだったらとか自分を攻め続けてはそばにいない元旦那との思い出をおもいだしては泣いて なんでこんなになってもうたんやろって 苦しくて色々お金にも追われて 正直、死にたくていまも涙が止まりません どうしたら気持ちが晴れますかね。
昨年出産をし、産休育休を取り、今年の5月より正社員として仕事復帰をしました。 時短勤務として復帰をしましたが、営業関係の仕事で、1番売上貢献のできる土日を休みにしてもらったことで、全く成果の出ない日々です。 しかも私の会社は女性社会で、結婚をせず子供も産まずバリバリ仕事をしている人もいれば、私のように子育てしながらという人もいたりと、幅広いのですが、その中でも私はわりと若手社員! 若手社員なのに時短勤務、成果も出ないので、周りの社員からは恐らく冷たい目で見られているような気がして、気が引けます。 仕事に対して、やる気が全くないという訳でもないですが、やっぱり子供が生まれてからはなかなか独身時代のようにバリバリ稼ごうという気にはなれず、私って給料泥棒かもと思ったりもします。肩身が本当に狭いです。 でも家計のためにも仕事を続けなければ厳しい状況です。子供のためにもお金を貯めておきたいとは思います。 しかしこのまま今の職場で働き続けてもいいのかという悩みが尽きません。 どうか相談に乗ってください。 よろしくお願いします。
長女との関係です。 21歳(大学生)の長女に、完全に無視されています。 妻に聞いたところ、原因は半年前に私がマスターベーションをしている所を長女に見られたのがきっかけらしいです。 それ以来ずっとです。 2ヵ月前にその事を妻から聞いて、長女には「嫌な思いをさせて悪かった」と心から謝りましたが、態度は変わりません。 妻が一度話を聞いたところ、「フラッシュバックする」という内容のことを言っていたようです。 ただ私からすると、長女の態度は完全に私のことを汚い者として接しているように感じ、単に日が経てば改善できるようには思えません。一度「汚い」と思ってしまうと、ゴキブリレベルで汚いと思っているのではと感じています。 私が居ない時には長女の笑い声が聞こえ、私が部屋に入るとピタッと話が止まります。 妻からは「時間が解決してくれるよ」と言われていますが、半年以上も同じ状態が続き、はっきり言って家に居るのが辛いです。 こんな事ならしばらく家を離れた方が良いのかと考えています。 どのように接したらいいでしょうか? それともしばらくの間家を離れた方がいいでしょうか? 支離滅裂な話となってしまい、申し訳ありません。 お導きのほど、よろしくお願い致します。
日暮になり 空、愁染まりて 言の葉無き片思いよ 嗚呼、苟に過ぎし日々よ身は焦がれて... 嗚呼、一片の此の願いが 叶うのなら... 咲く花に愛を 枯れ木には水を 陰る想い貴方は気付かずに... 例えば私が伝える事が出来たなら 踏み寄る影法師 御近付きになりたいのです... 今は見守る事しか出来ない 解っております 儚き恋だと 所詮、散りゆく運命ですもの 花魁パレード/R指定 一部抜粋
こんばんは。 いつも回答頂きまして、ありがとうございます。 自分は今月39歳になるのですが、精神的にも人間的にも未熟で、最近は毎日、自分でもガッカリしています。 大人になるには、何からしていけば良いのでしょうか?
距離を置こうと思っていた友人A(以外Aとします)から去年一緒に行くと約束していた遊園地に誘われました。 断ろうか迷っています。 Aとは小学生の頃からの仲で最近までよく遊んでいました。 まず、距離を置こうと思った理由なのですが 成人式に一緒に行きたいと言われ一緒に行くことになり 着付けの時間の関係で現地に遅く着いてしまう(時間も伝えました)ことを伝えるとAは私より着付けが早い時間だったのですが 現地でAの友人Bと待つとのことで了承してくれました。 自分自身少し心配症なところがあるのと、Aは言動と行動が合っていない節があったので 念の為成人式の前日にも遅く現地に着くということを連絡すると了承してくれたので、当日には安心して現地に向かいました。 しかし、Aから「やっぱり、寒すぎるから帰る」と私の着付けが終わってから連絡があり 結局その日私は一人で過ごしました。 会場が行ったことのない場所だったのもあり迷子になってしまい親に怒られたということもあり とても傷付きました。 後から知った話なのですが、結局Aはその日別の友人2名(B含む)と成人式に参加してすぐに帰ったそうです。(私の着付けが終わる時間前) そこで、Aとは暫く連絡をとらないように距離を置いていたのですが 今日の朝Aから遊園地のチケットが売り出したのでいつ行くかとの連絡がありました。 最初に書いた通り遊園地の約束は去年からしていて新型コロナウィルスの影響で遊園地が閉園になったため来年に行こうという約束をしていました。 私自身本当に傷ついたというのとAは成人式の件についてなんとも思っていないんだなと思うと あまり一緒に遊んだり顔を合わせたくないです。 ですが、約束をしているのに私が断るのは Aが私にした事と同じ行為なのではないか。 一度Aと話し合ってから距離を置くべきではないのか。 と思うと中々返事が決まりません。 私はAに対してどのような返事をすればよろしいのでしょうか? また、私はこれからAとどうやって距離を置けばいいのでしょうか? そのための心掛けなどあれば教えていただけると幸いです。 長文になり申し訳ございませんが、回答よろしくお願いします。
特定の可能性があるので例えます。 美容院に行ったとき担当の美容師さんが自分のところに来る前に、他のお客さんの施術をしていて「ファイト」って見送られながらこちらへ来たら嫌な気分になりませんか?私は嫌な気分になり、帰ろうかと思いましたが髪をカットやカラーしてもらわないと困るのでモヤモヤを隠して施術してもらいました。 私が嫌な客や面倒な客という意味ではないけど、コロナでお客さんが減っていたけど最近忙しくなってきたという話でしたが「ファイト」は違うと思いました。 実際、美容院の話ではないので店員さんもお客さんもいる場で話せそうな雰囲気になったので具体例は空気が悪くなるので出さず、忙しいときに「英語だとグッドラックやユアベストみたいな言葉だといいよね」と言いましたが伝わりませんでした。 お客さんに聞こえてしまうことがマナー違反とも思うので、店員さん側が例えばですけど「グッドラックって見送ってよ」とか「ファイトって何か嫌(笑)」みたいな感じで場の空気を和ませてもいいんじゃないかと思いました。店員さんにも伝わりませんでした。 私が考えすぎなんでしょうか?合わない店だと思って美容院を変えた方がいいのか。 いろんな人がいるのでわかってもらえなくて当たり前、気にせず忘れるがいいのでしょうか。
こんにちは。私の悩み聞いてください。 職場の直属の上司は私より一回り上で、すでに妻子がいる方です。 私はそれを分かっていながら上司に対して恋愛感情を抱いてしまったみたいです。 好きになったきっかけなどはこれといってないのですが とても誠実で優しく、仕事を真面目にこなす姿を間近で見ているうちに 自然と好きになっていました。 もちろんこの感情を抱くのは褒められたものではないことも 多分上司への憧れを恋愛の"好き"と勘違いしているだけなのも頭では分かっています。 ですが気持ちは募るばかりで苦しいです。 毎日顔を合わせるわけですし、冒頭に書いたように上司には奥さんもお子さんもいらっしゃるので 本人に気持ちを伝えることなどは考えてませんし、したくありません。 出来ることならこの感情を忘れてしまいたいのですが どうしたらいいのでしょうか?
私は小さい頃から波があれど霊感があります。ガッチリみえたり、白い煙、黒い影などもあります。 同じく兄も霊感があり、私より強いです。 以前、私が足首だけの霊を見た後に何も言わず兄の部屋にいったら、すぐ「おまえ以外の足がある、なにをつけてきたんだ?」と言われました。 その他、兄と同じ霊を見たり感じたりはよくあります。 最近、また私の霊感がつよまっています。 首を絞められたり、体をさわられたり、突然、呼吸困難で滝汗をかいたり。 夫は実家で金縛りによくあっていたそうですが、霊感はなかったのに、最近、強くなってきました。 先日も金縛りで誰かな乗られたり。 昨日も夫婦で同じ時に触られた感覚がありました。 霊感はうつるのでしょうか? 以前、同棲していた元カレは元々霊感が強く、部屋に霊道が開き、怖いおもいをしました。 盛り塩も全く役にたちませんでした。 結局、兄にお祓いをしてもらい収まりました。 質問は、霊感が強くなった時の対処法と 他者にうつるのかです。 よろしくお願いします。
私は確かに人を傷つけた。何も悪いことしてない子に。親からの暴力と友達からのいじめに耐えればよかった。なんでその形に恨みを買ってぶつけてしまったの?なんで?なんでそんなことしたの。いい子に育ちたかった。本当にストレスを人にぶつけた。中学受験で他の子には仲間はずれ。あんたは勉強だからね、遊べないよねって。遊びたいよ。なのにって。私のせいで今亡くなってるかもしれない。自分が代わりに死ねばいいのに。なんで生きてるんだろう。幸せになる必要ない。今だったらそんなことしなかった。少しでも優しくしてあげたい。どうしよう、私のせいで亡くなってるかもしれない。生きてくるべきでない子だ。自分なんて。本当に毎日土下座したい。自分は不幸でもいいからあなたたちは笑顔で幸せ送って。どうすればいいですか?私はもう死んだ方がいいですよね?親にはごめんねって。こんな子で。
はじめまして。 素朴な疑問なのですが、お寺の朝昼晩の三食は誰が作るのでしょうか? どういったものを三食でいただくのかも気になりました。 修行僧の方が当番で担当するのでしょうか?住職がご結婚なされている場合、ご婦人が作るのでしょうか? すみません。気になっていたのでよろしくお願いします。
病気で生殖機能を失ったにも関わらずプロポーズされ、結婚式まで上げてもらいました。 更に主人の両親からも素敵なハネムーンのプレゼントまであり、周りからはとても羨ましがられました。 それなのに子供が産めないというコンプレックスからか、友人で婚活しているのに失敗続きで結婚できない子達に対して、心の中でこのまま幸せになって欲しくないと思ってしまっています。 何故か結婚して子供も居て幸せな友人にはそんな気持ちは沸かないのですが…… その子が憧れているもの(自由に海外旅行にいける経済力、好きなものを買ってもらえる、専業主婦で趣味に打ち込める環境など)全て持っているのを自覚しています。 羨ましいとも言われます。 その度私の中の悪い部分が大きくなり、業と幸せ自慢をして傷つけては優越感に浸ると言うような事もしてしまいます。 彼女は恐らく私の幸せを心から喜んでくれました。 それなのに私はどうして彼女の幸せを心から願えないのか、なぜいつも彼女が幸せになる事を恐れてしまうのか…… 今の生活はとても幸せな筈なのに、こんなドロドロした感情を抱いてるのは主人にも申し訳なく、毎日が苦しいです。 長い上に読みにくい文章で申し訳ありませんが、何かお言葉を頂けたら幸いです。
以前も別の件で質問させて頂きました。 今回も、ご助言宜しくお願い致します。 私は、生まれてこの方異性とお付き合いしたことがありません。 というのも、怖いのです。異性とお付き合いすること自体が。過去のトラウマもあるのですが、それ以前に自分の心や生活スペースの中に異性という存在が入り込んでくることがどうも苦手のようで。結局自分が1番可愛いのかもしれません。 自分の中で何を守りたいのか自分でもよく分かりませんが、性関係を持つことに対しても恐怖を覚えてしまいます。 好きな人が出来たことはあります。でも、先のことを考えると一歩踏み出せず、今に至ります。 そんな自分が無性に嫌になることがあります。自分を変えたい。でも、そう簡単に上手くいかなくて。 私もいい歳です。1人の女性として、子供を産み育てて、親孝行したいと思います。 思いはあるのですが、これからどうやって人生を送っていけばいいのでしょうか。 教えてください。
お世話になります。 ①この9月に母を亡くしました。 父は既に亡くなっており 葬儀の際お世話になった曹洞宗のお寺様の納骨堂にあずかっていただいております。 今回母も亡くなったので 父と母を合碑墓に入れたく探しているのですが(現在のお寺様も合碑墓があり あずかってくださるとおっしゃっています)が 現在の私の住まいからは遠く 私が年齢を重ねた際に通えると思えず 自宅周辺で探していますが、うまい具合に予算と一致せず悩んでおります。 母は熱心に家でも読経したり 父の月命日にはお寺に通うほど仏教徒としての信仰が厚い人でしたので 今お世話になっているお寺様にそのままお世話になるのがいいとは思うのですが 悩んでおります。家の近くで探すのは私のわがままなのでしょうか?合碑墓を希望する理由は 私の代で墓終いになるからです。子供たちは主人の家の墓があります。こちらは都心の一等地に墓がありますので維持費も檀家としてのお金もかかるであろう あちらもこちらもは子供に負担になるとのことからそう考えております。 ②「お線香の煙が仏様のごちそう」と聞きましたが 現在 私の夫は自宅で商売を行っており 部屋には在庫が多数おいてあります。 お線香のにおいが在庫についてしまうと困るもので お線香をたくのをためらっております。が 先日LEDのお線香なるものをネットで発見しました。これでも仏さまは喜んでいただけるのでしょうか? 母は亡くなった際 ほんの少しのお金を残しましたが 葬儀や母の住まいの撤去代 母の残した借金などでむしろマイナスかと思われます。 私も子育て中につき 無理な出費は不可能でどうしたものかと悩んでいます。 とはいえ私しか子供はおらず できることはしてあげたいと思います。 現在のお寺様は「私の好きなようにするのがご両親も喜ばれましょう」とおっしゃられるのです。
人にイライラせず、嫌味を言われてもビクビクせず、人に優しく、常に心穏やかにいられるにはお釈迦様のように修行しなければなれないでしょうか? 社会人になってから色々な経験や仕事をしてきて、少しずつ成長してきたなと思えますがまだまだだと感じます。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
最近付き合い始めた女性が居ます。 彼女とはSNSを通じて出会いました。 共通の趣味があった為すぐに仲良くなり、人柄も性格も素敵だなと思い交際を申し込みお付き合いをすることになりました。 付き合う前に、お互いの過去の恋愛について話す事があったのですが、そこで彼女には過去に浮気した経験があること。その男性と付き合ったこと。身体だけの関係の男性が居たことを知りました。 私自身、付き合った時は他の女性には全く興味が無くなるので浮気や身体だけの関係を理解出来ずにいましたが、過去のことだから大丈夫だろうと思いそのままお付き合いを続けました。 私は仕事で休みが少なくなかなか会えないのですが、彼女は男友達とかと呑みに行くのが好きで週の半分くらい飲んでいます。 たまに夜中に今帰ってきたと連絡が来たりもします。 彼女とはお互い年齢的に結婚を考えた付き合いをしようとお付き合いを始めました。 ただいくら過去の浮気だからもうしない。と言われても飲みに行ったりしているのがあると不安になってしまう自分が居ます。 男女共に、浮気する人はするし、しない人はしないとは思っています。 周りにも、奥さんの妊娠中に浮気をしていたり、同棲してる関係の仲でバレないように浮気をしている友人が居ます。 友人にも若いうちだから遊んだほうが良いと言われるのですが、今の時代は浮気しないほうが珍しいのでしょうか、、、 彼女がいるのに他の女性と関係を持つのは、彼女も他の女性も傷付けてしまう行為だと思います。 彼女の過去の経験から、浮気をしてしまってもしょうがないと割り切って付き合うのか。 もうしないと言っているのだから信じようと思うのか。 どんな心持ちで日々を過ごせば良いか、ご意見をお聞かせくださいますよう宜しくお願い申し上げます。
外出の準備のときのことです。 子供の身支度を済ませて、 子供の荷物を大量に持って、 ようやく準備が整い、 「重い〜」「こんなに大量に荷物持ってバカみたい」と愚痴ったら、夫にキレられました。 「俺はバカにしてない」「いつ俺がそんなこと言った?」「加害者扱いするな」と、かなり声を荒げて言い、「気分悪いから出かけるのはやめる」とのことです。 私は単にあたふたと準備に追われて、自分は髪ボサボサで大量の荷物持っている様子を、面白く捉えようと愚痴っただけなのに、なぜそこまで言われなくてはならないのか分かりません。 しかし子供たちの楽しみにしていたお出かけがなくなってはかわいそうなので、一応夫に謝りました。 それでも出掛けない意志は変わらず。険悪なまま。 私は愚痴ることも許されないのでしょうか? 自分の気持ちを拒絶されたようで、もう生きているのも疲れました。
近所トラブルで嫌な隣人があるのですが、近くに建設会社を建てていいかと聞いてきました。 当時学生だった自分では判断できないので両親に聞いてほしいと伝えたところ無視されてしまい、もう一度伝えても何も対応してくれませんでした。 建設が開始されうちの前に多くの車が停まるようになり通りづらくなってしまいました。 車をどかしてほしいと伝えたところそれも無視され適当にあしらわれてしまいました。 何度も言いにいったことが気に食わないのか呼び出され嫌がらせをされるようになり、あちらが悪いことの責任を押し付けられその謝罪をさせられるようになりました。 当然抵抗したのですが、相手の数の方が多く話の主導権も相手が握っていたのでなす術がなくいいようにされてしまいました。 さんざん嫌がらせをされた後「駐車場をつくる」と聞かされ、結局骨折り損のくたびれもうけでした。 これだけでなく他にも、教習所に通っていた時に初日で受付で待って自分の番になった時に突然「何!?」と怒鳴られ相手から怒られたことがあります。 その後教習所の先生に言ったのか、先生の一人が嫌がらせをするようになり、成績を下げてきたり口撃してきたりされました。 他にも新幹線で帰っている時、くちゃくちゃと周りを気にすることなく食べているおじさんの隣になってしまいげっぷをしたりと公共のマナーを守らない人がいて不快な気分になりました。 何もしていないのに何故か自分に責任を押し付けてきて逃げていく嫌な奴によく絡まれます。 どうしたらそんなこと起きなくなりますか? なぜ話し合いで解決せず自分達の勝手に話を進めていき好き勝手にするのですか? 教えてください。 悔しくて復讐しようと思っていてもこちらのサイトで多くのお坊様がやってはいけないとありこの悔しい気持ちをどうしたらいいのかわかりません。
一日中絵を描いていたり、お菓子を作り続けたりしても、それは所詮現実逃避で、一過性のもので、才能だと勘違いしてそういう道を歩んでみたらどうかと聞いてくる親も、本当は私のことを何もわかっていないと感じます。 もう何もしたくありません。 いや、本来そんなはずはないんです。ないんですが、やることすべて無意味に感じて、何をしても逃避で、何も成し遂げられず、今逃げているはずのその『現実』も薄らぼんやりしつつあります。 今好きなジャンルと、キャラクターのことを考えて、妄想して、時に絵に描き起こしてみたり、文章に書き連ねてみたりしている時が唯一生きてる甲斐があると感じられます。 そんな空っぽな自分がいやになります。寂しいです。結局、何もしたくありません。
再婚同士でお互いに子供が居て結婚しました。 私の方にもう大人になる男の子2人。 夫の方に小学生の男の子3人と女の子1人。 私は15年前下の子がお腹にいる時に離婚し、再婚の機会は何度かあったものの再婚せず今の夫と出会いました。 夫は前妻の不貞行為の末前妻が家を飛び出し不倫相手の方へ。そのまま離婚したようです。 夫が離婚後すぐ私と出会い再婚しました。 と思ってましたが、 戸籍を取る機会があり内容を見ると、私と関係を持ってた時は離婚手続きがまだ完了してなかったり、慰謝料請求しているため脅迫されていると言っていましたが、全く脅迫されてなかったり。。。 書ききれない程の嘘がありました。 脅迫に関しては子供達の事もあり夫が警察に相談に行ったり私が学校や保育所と連携を取ったりしてました。 子供に関しての脅迫があるのに、警察がパトロールしかしてくれず不安に思ってた中のわかった嘘。 逆に前妻から『わいせつ電磁的記録記録媒体公然陳列』で警察が家宅捜査に入る。 『絶対にやってない。前妻が自分の携帯をよくいじってたからその時にされたかも知れない。』 結局顔が写ってなかった事や証拠が出なかった事で不起訴になったと話していましたが。。。 私に前妻からLINEがきて、脅迫をしていない事、夫が画像をアップロードしたと話すような内容のトークのスクリーンショットが送られてきました。 気をつけて欲しい。等の文面と共に。 学校や地域を巻き込んでの嘘にビックリしてしまいました。 書ききれない程の嘘が再婚して4ヶ月で沢山あります。 きちんと相手を解る前に再婚した事、今の子供達と離れたくない事、自分が決めた事。 そういう思いから離婚は考えられません。 彼の大好きな所も沢山あります。 嘘を暴いてもどうにもならない事も分かってます。 でもモヤモヤしたものが大きすぎて。 誰にも相談できず。苦しいです。 どう気持ちに折り合いをつけるのかわかりません。 また、何が本当か今となってはわかりません。 なにかアドバイスをいただきたく相談いたしました。 なにかお言葉を下さい。