どうも。 久々(約二ヶ月振り)ですが、今回はタイトル通りの目的で書いた独り言みたいなものなのでご了承下さい。 以前、同じ職場に『絵に描いた様に不幸』な人生を送ってる、と人からよく言われる(と本人も言ってました)同僚女性(当時60手前)がいたと書きました。 ざっくり説明すると ・初めて授かった子に重度の障害があり、堕胎しなかった事で夫やその家族(特に義母)から責められ子供共々邪険に扱われた ・夫と共に経営してた会社が潰れ多額の借金を負う ・夫は自殺を図り、一命を取り止めるも引きこもりになる ・子供はもう一人いるが、上の子の存在や経済的な理由等から自分達を恨んで家出し疎遠になった …こんな重たい話を、何故赤の他人に躊躇いなくできるのか理解できない、申し訳ないけど引いてしまう、と言うのが質問の内容でしたが…実は自分は一度その方を傷つけてしまった事があります。 ある日、自分と同期入社した女性の二人で休憩中にその女性が来て『私の子供は加齢と共に体力も低下する一方で、最近じゃ施設に面会に行くのも施設の職員から許可が下りるかイベント(子供の誕生日等)のある日以外は行けないけど、急に来る様言われた事もある。 勿論、その都度上司に報告して休ませてもらったりしたけれど夫は極力会いたくないと言い続けてるから一人でも行かないと‥だって、子供に万が一の事があったら絶対後悔するから!』と言いました。籔から棒に何?と思っていると、彼女は明日がその日だけども不運にも半休しか取れなかった。子供の体調も良好なので長時間一緒にいたいと丸一日休みだった同僚に代わってくれる様頼みに来たのでした。 でも、実は彼女には遠距離恋愛中の彼がいて数ヶ月振りに会う約束をしていると少し前に嬉しそうに言ってたのですが年功序列や女性に対する同情もあったのかその場で言おうとせず、頷き小さくため息をつくとスマホを操作し始めました。 彼女が彼氏と会うのをドタキャンしようとしてるのに気づいた自分は無意識のうちに『…可哀相。』と漏らしてしまい、しまった!と思った時には既に遅く、同僚は驚き(後に感謝されましたが)女性は私を鋭く睨み付け『あんたには頼んでないし頼まないから!』と言い捨て去って行きました。 次の日、女性は予定通り午後から来ましたが、退職するまでずっと恨まれ続けました。何故あんな事を言ってしまったのか分かりません。
私には双子のような幼稚園から仲良しな親友が1人いるのですがいつも喧嘩ばかりで平気で半年、一年、連絡も取らず会わない、そして仲直り。 ということがここ5年ほど続いています。 そっくりだった性格もだんだん違って来たように思います。 こんなに喧嘩続きなのは本当は仲が悪いから?もう友達でもいない方がいい?と喧嘩の度思うのですが大人になってもずっと一緒だと思って生きてきたので友達をやめる想像がつきません。 皆さんは友達や親友をやめたことや、やめられないと思ったことはありますか? もう何年もこんな有様なので助言を頂きたいです........
はじめまして 長々と色々書いてしまいますがどうか最後までお読みいただけたらと思います 現在製造業で品質管理をしているのですが部署が自分ひとりしかおらず、悶々とした日々を過ごしています 職場の人間関係にも悩んでいて転職を考えています 自分なりに自身を見つめなおした結果、人の成長や励ましにかかわりたいという思いが強くなりカウンセラーを志したいと考えるようになりました 現在、資格の取得のため勉強中です しかし同時に仕事から逃げたいだけではないのか? 嫌なことからすぐに逃げようとして忍耐力がないのでは? とも考えるようになりました 自分自身、今は仕事がうまくいっておらず体調も崩し気味の状態です 数年前にはうつも患ったことがあり、精神的にも不安定であると感じています 人の心に寄り添わなければならないカウンセラーを私がやる資格があるのでしょうか? さらにいえば私なんかが仕事をする価値があるのでしょうか?
前回の話の続きです。 私は父に、反抗して(きれて)しまい この後どうやって接していけばいいのか分かりません。 謝るにも、タイミングが合わないし 勇気も出ません。 でも、謝るべきですよね… どうすれば良いのでしょうか?
結婚して今年で10年になります。 7年目から主人の浮気が発覚し、昨年12月に相手の女性へ慰謝料を請求しました。 その後相手と主人は別れましたが、主人は全く反省するどころか私のことは無視、子どもはたまに相手はするものの小学校や保育園の行事には全く参加をしない、家のことも子どものことも全て一人でこなさなくてはならなくなりました。 そんななかでも学校や地域の委員等はまわってきますので、一人で精神的にも身体的にももう限界を感じています。 精神科にもかかり薬でだいぶごまかしてはいますが、多分もう限界です。 何も知らない友達からは行事には夫婦二人で参加が当たり前のように言われますが、基本的には無視されたり蹴られたり殴られたりする毎日でまともなコミュニケーションもとれない状態です。 子どものために離婚は考えていないのですが、主人がこのまま私に心を開いてくれる日がくるかどうかも分からないこの状態でも変わらず頑張り続けていればいつかは主人の心は開く時がくるのでしょうか? 浮気発覚までは子どもにもわたしにもとても優しいステキな主人でした。 多分自分の中でこの状況がつらいと思うから体まできつくなってくるのだと思います。このような状況を乗り越えて行くためには、どういう風に自分の心を納得させればいいのでしょうか? ご知恵をお貸しください。
初めまして。 現在無職で、心療内科に通いながら細々と簡単なイラストのお仕事を請けながら過ごしています。 そこで先日、医者から就労移行支援に行く事を勧められました。 自分はあまり社会に馴染めず、就職とは縁が無い人生を送っていたので、先生の仰るように行ったほうがいいのかな、とは思うんです。 ただそうして、自分が働くという事、働かなければいけないという事を自覚すると なんというか心にもやが出来てしまうんです というのも、私は恐らく本当はやりたい事が決まっているのです。 私は幼い頃から心が弱い人間でした。 そんな私が何に救われていたかと言えば、それはイラストや漫画でした。 今も昔も私の心の支えであり、私もまた人の支えになれるような、人々を笑顔に出来るような物を作りたいと、強く思ったんです。 ただそれと同時に、どうせ自分には無理だ、現実は甘くないといった諦めもありました。 それ故に、迷っていたのです。 自分は夢を追い求めていいのか、それとも夢を捨てるべきなのか。 そしてその選択を、今迫られているのではないのかと。 本当は、夢を捨て働きたくはありません。 それに気付いたのはつい最近の事でした。 正直就労移行支援にも行きたくありません。 その時間をもっと自分の為に使いたいです。 今までの人生で背負って来たものが多すぎて、捨てる事なんて出来ません。 今更後戻りもしたくない、死ぬまで夢を求めて走り続けていたいと、そう思うんです。 しかしやはり…それは簡単な事ではないんです。 イラストで食べていく事の難しさ、現実を私は知っています。 私には技術も経験も何もかもが不足していて、やっぱり心の底でどこか諦めている自分がいて それでも諦めたくない自分がいて お世話になった先生に、勧められた事を嫌だなんて言える資格が私には無いのではないか 先生も最善だと思う事を提案して頂いているわけで それを断ってしまうのは、呆れられたり怒られたりするのではないかと… また無職のままでは、両親にも迷惑をかけっぱなしで、学生でも無いのに夢を追うだなんてとてもいい出せなくて… そんな事を考えていると心が押し潰されてしまいそうです 私の考えている事は甘えなのかもしれません。 いい年にもなって、現実が見れていない愚かな人間なのかもしれません。 頭の中がぐちゃぐちゃで、どうすればいいのか全く分かりません…
一歳半の息子と旦那と3人暮らしです。 育児、家事、旦那の世話、パンクしそうです。 子育が大変なのって、何もわからないところから1から思考錯誤して、しかも命がかかわることで。オムツ変えてご飯食べさせてという行動のお世話だけでなく、常に子供が危なくないか神経尖らせて見てなきゃいけない。そういう大変さって1分1秒たりとも油断できない中で、イヤイヤ期も始まり、、身動きと心の余裕ができない毎日です。 旦那は仕事から帰ってきても、ご飯食べて携帯いじって動画見て、片付けもせず、必死で作ったご飯をおいしいとも言わず、子供が手を出すからやめてと行った場所にフォーク置いてたり。私が熱出してるのに大丈夫?の一言もなしで。 あれやってもらえる?と言っても、やってはくれますが大体中途半端。愚痴るのはよくないので、ありがとうと言っています。 お風呂洗おうか?と言ってくれるのは嬉しいけど、いちいち判断を求めないで、こっちは1日何万件の判断を下して生きてる!と思うと「ありがとう、お願い」と言いつつもイライラしてしまいます。 2人で対等に協力しながら育児してる感じがなく、1人で育児しているような気がしていて、とてもしんどいです。そして子供のイヤイヤ期&甘えんぼダッコダッコ期。 私は将来に向けてはやりたい事があり、我慢するとストレスになり顔に出て家族に影響してしまうと思い、家族が起きるよりも早く起きて自分の時間を作るようにしています。子供がいながらできる仕事もして外部や同じ境遇のママと話す機会もたくさん作っています。 それでもストレスを解消するのに追いつかないし、旦那や子供に対してのイライラに直面すると、毎回爆発するような怒りを感じます。 そもそも子供はこっちの思い通りにならないってことや、男と女では脳の作りが違うから細かく言ってあげないとしょうがないこと、私と旦那ではトータルの子育て時間が違いすぎるから私が旦那に求めすぎなこと、私のキャパが狭いこと、色々頭ではわかっているるつもりですが、感情がついていきません。 もうこれはなんとかして考え方を変えないとと思い。でもどうして良いかわからず相談させてもらいました。 ちなみに私の実家は遠く、親も病気を患い助けを求め辛い状況です。旦那の実家は車で1時間程で、育児も協力的ですが、仕事をされていたり、義理の母ということで甘えづらいです。
いつも丁寧なご回答感謝申し上げます。 前にも、友人の結婚式についてご相談させていただきました。 結局、北海道で行われる友人の結婚式には参加することにしました。 共通の友人とも相談して、観光も含めて行こうということになりました。 宿泊代や旅費は自分たちが出すことを前提に友人たちと計画をたてていました。 後日、結婚式を挙げる友人から連絡があり ・北海道の挙式なので、披露宴の会費制。会費は招待状に明記する。 ・交通費は半額出す。 ・宿泊代は全額新郎新婦側が負担する。 とのことでした。 友人とは、観光も含めて 15日に前入りし 16日に式に参加 17日は観光 18日は福島に帰る という3泊での計画をしていました。 職場からも了承をいただき、4日有休をいただきました。 しかし、17日から18日にかけての観光の宿泊代まで友人に出してもらって良いものかを悩みました。 式に参加するついでの観光ですし、本来であれば17日に帰るのが良いのだと思いました。 式を挙げる友人側は、観光してっていいからね!と言ってくださったのですが、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そのホテルのサイトで宿泊費をおおよそ計算してみたら、1人70,000円ほど…。 自分たちで負担するのも大きいですが、友人に負担してもらうのも悪いなと思う金額です。 その17日から18日にかけての宿泊費は2万ちょいくらいなのですが…。 式を挙げる友人に、観光の宿泊分は自分たちで出すよと伝えようかなとも思っているのですが、他の参加する友人たちとはその話をしていないので、余計なことをしやがってと思われるのも怖いです。(黙っていればよいのでしょうが) 職場の方にも相談してみたら、「かえって断るのも失礼になることもあるからね」と言われました。 要するに、3泊の予約は友人が取るけれども、そのうちの最後の1泊の支払いは泊まった側がするというようなことを何人もやらなければいけないのは、ホテル側にも手続きをする友人側にも迷惑になるからということでした。 それを聞くと、じゃあお言葉に甘えて?とも思ったり…。 ハッキリ言ってしまえば、友人の実家はお金持ちではあります。 ですが、そこに甘えてしまうのはどうなのかなとも思ったり…。 いったいどうしたらいいでしょうか?
婚約しており、私がうそをついてしまい、振られました。 けど、まだ一緒に住んでおります。 今回私が引っ越しすることになり、一人で引っ越しするはずだったんですが、元カレもついてくると言っており、二三ヶ月住まわせてといわれました。 私は彼の事が大好きで見栄をはりうそをついてしまいました。 彼以外考えられません。 かれが、他の人と会ったり遊んだり連絡とってるだけでもつらいです。 彼23 私30 彼とやり直せますか?
いつもありがとうございます。 以前に相談してから、また体重が増えてしまいました。腰、膝に負担をかけないようにと、お医者さんから「5キロとは言わないから、せめて3キロ痩せよう」とアドバイスを受け、 なんだ、3キロでいいのかと思っていたのに、それから2キロ太ってしまいました。 私は訪問介護の仕事しています。 お昼の時間が不規則で、忙しい時は、訪問から訪問の移動中に車の中で食べたりします。 トイレもコンビニでお借りすることが多く、トイレだけ借りるのもなあと、パンやおにぎり、コロッケ等を買ってしまい、運転しながらパクついてる状態です。 ならば、寝るだけなんだから、夕食を抜けばいいと思いたったのですが、昨日は家に帰ると、夫が私の大好きな焼きそばを作ってくれていて、美味しく食べてしまいました。 もうね、本当に意志が弱いんです。 お坊様のように、強い意志と忍耐がほしいです。よく修行が足りないなどと言いますが、 これは修行が足りないのか、もって生まれた性格なのか。私はこのまま、ダラダラ食べ続けてしまうのか。自分のことなのに、情けないですよね。どなたか気合いを入れてください。
男vs女、子持ちvs子無し、独身vs既婚。 ネットの悪い部分に感化されたのか、動物園のゴリラが汚物を投げつけてくるが如く、現実世界で他人に攻撃する人が増えてきたように感じます。私は敵意も悪意も対象相手に持たないのに。 少子高齢化の為か、身近で黄門様の印籠ばりに子どもがいる事を誇ってくる人がいます。子持ち様と称される人です。 女に生まれたのは罰ゲームのような気がしてなりません。平安時代から女性に生まれただけで罪が深いのか、女性はどこまでいっても男の庇護のもと縋らなければダメなのか、御仏にすがり出家しようかと悩み倒す描写が見られます。 子持ち様や先の世代が無駄に攻撃するからでしょうか?当人の子どもが成長したら不倫、離婚、セックスレス、不妊、子無し選択、未婚、性的虐待被害、男性不信、障害児出産に苦しみ悩む現実があります。全て誰彼構わず攻撃したものが跳ね返ってきているのでは?と感じます。 せっかく生まれた子もお金欲しさにパパ活と称し気楽に足を開く現状、不妊治療で授かった先は気楽に費用を披露する。 お金で子どもを買う時代のようです。 その反対に気楽に中絶もあります。 某芸人の嫌なら見るな気にするなはもう通用しません。 某氏はどの歴代政府も日本人を減らしたいんだろうねと言い、某政治家は子無しを生産性のない人間扱いをし、某市団体は1人ものから独身税とりましょ♡とか提案しだし、他人女性から私の子どもに世話なんかさせない!年金も渡さない!とかマジな攻撃されるのです。 赤ちゃん工場じゃないし攻撃されても生むわけないじゃないですか。生めと言う癖に、ある程度の年齢超えると障害児うむ確率が〜とか脅して産ませないようにするんです。 お坊さん方、このような女性の現状を承知で独身子無し女がこの世をどう過ごしたら良いのかヒントを下さいまし。 正直日本人の肩書きに拘る限り、苦しみから逃げられない気がします。 家族友人知人、自身の周辺だけは幸あれと願うばかりです。生きづらい。 苦しみの連鎖を我が身ひとつで断ち切る。その考えは罪なの?女性の価値観や立ち位置も混乱する時代になりました。
認知症の祖母が、祖母の娘(私の母)の事を忘れてしまっています。母は悲しいのでは?また、祖母が亡くなって、母と同じお墓に入ったら喧嘩になるのでは?と心配しています。
いつもお世話になっております。 子供が交通事故にあってからシフトを削られてます。 私の考え過ぎなら良いんですが! シフトを削られれば生活は安定しません。 その事を言えば店長から目を付けられ潰しにかかります。 具体的に無視、キツイ言い方、挨拶しない、シフトを削る、他にも有りますが! ヤッパリ私は必要とされて無いんでしょうか? 仕事の出来ない人がシフト削られず働き・・・ 長年働いている方が注意すれば泣いて早退する始末! 落ちた箸をお盆にのせて使おうとするから私が注意すれば他の社員男性に私が怒られる始末! 私はその職場に必要では無い様に感じて苦しいです。 どうしたら良いでしょうか?
昔から、彼かお母さんで、密着度の高い彼がいる時は彼とべったり、淋しくさせる彼といる時は、お母さんにべったりです。 福祉の人やお医者さんにも、お母さんとは離れなさいと言う人もいます。 今の彼は、経営者です。滅多にあえません。 だから、自立をしようと、働きはじめました。 仕事は楽しく、同僚も上司もよくしてくれます。 遠く離れたお母さんの電話での態度が変わったのは、働きはじめてからです。 傷口をえぐるようなことを、無意識に言うようになりました。 私が自立心から反抗しているため、お母さんの言葉がきつく感じるのでしょうか。 毒親という流行り言葉に乗って、虐待してきたからといってお母さんを見捨てるのは、おかしいですよね。 でも、無神経な言葉に耐えられません。 言い返すことも言語道断のような関係です。 どのように、お母さんと距離を取れば、家族まで大事にしてくれる、彼ともうまくいくでしょうか?
十数年前、私が中学生の頃。彼女がいなくなりました。詳細は省きますが、行方不明になりました。 今では亡くなった扱いとなってしまっているようです。 深く愛していただけあり、当時は大変苦しく、悲しみました。それこそ、今でもふとした瞬間に思い出し、 「もっと出来ることがあったのではないか。そうすれば、彼女が消えてしまうこともなかったのでは」 と考えてしまうのです。 その後悔の念からか、未だに彼女がいなくなった場所に足を運ぶ程です。そこに行けばまた逢えると、無理だとわかっているのに、思ってしまっているからです。 しかし、それ程迄に愛していた彼女の存在がありながら、私に新しく好きな人が現れました。 別れがあれば出逢いがある。頭では理解しているつもりではあります。 しかし、 「いなくなってしまったとは言え、心に誓った愛する人がいるのに、私は他の女性に好意を抱いているのか」 「そもそも、本当に私はこの女性に好意を抱いているのだろうか、彼女がいなくなったことによる心の穴を埋めたいだけなのではないだろうか」 と、日々懊悩するのです。 私は薄情な人間なのでしょうか。 この恋心は偽りの物なのでしょうか。 私は、何故これほどまでに苦しいのでしょうか。
6月30日の出来事です。 夜勤帰りの途中車を運転していたのですが、道を曲がろうとした先に子猫が倒れていたのに気づき一時停止しました。 しかしもうかなり接近した後だった為、せめてタイヤで轢かないようにと慎重に通ろうとしたのですが、ガタン!となった事から踏んでしまったと認識できました。 すぐに車を降りたかったのですが、安全に止められる場所もなく一度離れた駐車場に車を止め子猫を見つけた場所まで戻りました。 そこにはやはり子猫がおり、体自体は外傷がなかったのですが頭は潰れており……。 このままでは他の車によって更に潰れると思い、車に積んであったビニール袋を手袋代わりにして歩道へ避けたのですが…その際にまだ体が柔らかく、少し温かかったことから死んだばかりだと分かりました。 そこで思ったのは自分が踏まなければ生き絶える事はなかったのではないか、という事でした。 半泣きになりながら道路緊急ダイヤルに電話をし、引き取ってもらえるように手配しました。 やはりあの道を曲がる時、慎重に通るのではなく車を止めて様子を見ればよかったのだろうか…。 自分の運転が不甲斐ないばかりにあの子猫に留めを差してしまったのではないか。 という後悔で胸が張り裂けそうになります。 起きてしまった事ではありますが、その子猫の為に他に供養する方法が教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
少し長くなりますが、事の始まりを書きます。 友人のブログが芸能人ブログのような親近感を持てるものでは無く、ブログネタ(一般の人はネタが切れた時に利用)で頑張りすぎ、物語風すぎて話そのものが合わず遂に私が切れた。 本人は辞めたと言っていたが、退会処理がきちんとされておらず、閲覧出来る状態に現在もなっている。 その後暫く喧嘩して音信不通年賀状のみのやり取りになり、昨年4人で会って仲直りをした。 今後も友人→仲介友人←友人←私で会う場所等は友人と仲介友人に決めて貰う事になると思う。(残りの二人は賛成するだけ) 暫くぶりに会った時に、一度喧嘩した友人が私のやっているゲームに 興味を持ったので、セットアップをしてあげました。 ただ、天然的に無課金でも出来る課金RPGゲームが出来ない性格だったのか、一旦辞める宣言をしたので、放置し別の無課金に優しいFGMゲームを紹介してあげたりした。 でもあまりにも返信が来ないので、仲介友人に最近メールのやりとりをしているか確認。子供が3人いる事を初めてその時に知る。 その後、完全に家庭事情がありそうなので退会方法等を明記し送信。 暫くしてから、本人から忙しいと連絡あり。 その中で「気に入ったコラボイベントがあったらやるから退会しない」じゃメイン垢に登録だけしておいてとIDを教えた画像を送信したが、なんと添付ファイルを使えなくしていたので、一切フォロー出来なくなるけど頑張ってねで終了。メールの返信は無しでした。 その垢での活動を停止する事をプロフィールに記載、フレンドを全て切れば、まず遊び方が判らないので友人がメールで尋ねてくるかと思ったが、それも無さそうなので現在完全退会に向け片付け準備中。本垢はグリーなんです。 退会処理かけて余計にトラブルになる事は無いですよね。 ゲームはモバゲー垢のgranbluefantasyになります。 マルチバトル自発しても、フォロー出来ない時間帯にログインしていたりするのが特徴 (完全に寝てたりする時間に) <印象的には> どちらかというと、相手の気に入ったほしの島のにゃんこゲーム(飽きやすい)を続けていると相手は落ち着くとかそんな感じ。こっちのゲームはノリが悪いそんな印象が強いです。
また教えを請いに伺いました。 私は自営をしており、週に2日は実家へ放課後の子どもをあずけています。 先週から年中の娘がおたふくにかかり、実家の父が入院しました。実家に頼れなくなったので、仕事の半分を休み、休めない時間は病児保育を利用し、何とか乗り切りました。 土曜日も子ども会の行事があり、1日役員として務め、日曜日は疲れきっていましたが、年末でもあり、少しでも掃除をと思い、窓ふきと玄関掃除に取り組み始めました。 そしたら。一人テレビを見ていた夫が、おたふくの娘に、私の悪口を言っていたのです。寒いのに窓を開け放つ母親は思い遣りがないとかたてつけが悪い箇所を開けるなとか…。 子どもが病気でも知らん顔、仕事も一人前にしていない上に、私だけでなく、長女も掃除を手伝ってくれているのに、自分は朝からテレビ三昧の夫になぜそんなことを言われなくてはいけないのでしょうか? 私も実家の母も、本当に腸が煮えくり返る思いの時も、夫の悪口を子どもの前で言わないようにしています。 夫婦仲は悪く、私が一人で子育てをしているようなものなので、子どもたちに悪影響があるであろうことは十分承知しています。 それでも、どうしようもないことはどうしようもない。子どもたちにはできるだけ明るく、前向きな姿を見せたいと思っているのです。 夫以外の点では、仕事も充実し、子どもたちはかわいいし、何も不幸なことはないのです。体力、気力も十分で、大丈夫!ちゃんとやっていける!と常々強く自分の心に言い聞かせています。 でも、今日のようなことがあると、心が折れ、私は眠れないのに、今も高イビキをかいている夫を包丁で刺したいような気持ちでいます。 どうすれば、夫に惑わされないでいられるでしょうか。
夫への不満をこじらせてしまいました 口が下手であまりかまってくれない なにか話しかけても、最後まで言い終わる前にふーん。で終わらせる。 相手がどこか遊びに行ったりしたときにどうだった?と聞いても「楽しかった」としか返ってこない。 食事中、食べ物に目を落とさずテレビを凝視 一緒にテレビを見ていて、テレビの話題ではなしかけてもたいてい「うん」しか返ってこない 一昔前の日本の頑固おやじのようです。 そんな態度はいやだ、耐えられないと不満を伝えてきましたが、夫は面倒くさいのと あまり甘い顔をすると自分の価値がさがるという考えがあるようで、なかなか変えてくれませんでした。 最近では期待してもかえってさみしくなると諦めるように努めるようになり、 その考えがいきおいあまり同じように何か話しかけられてもふーん。で終わらせたり、 遊びに行っても夫には何も話さないようにしたり 一緒に食事をとる機会も夫へ食事を作ることもしないようになってしまいました。 夫も仕事が忙しいといい夕食時に帰宅しないし休日も出勤しています。 本当に忙しいのもあるとは思いますが、帰りたくない気持ちも両方あるのではないかと思います。 このところあいさつはするものの、顔も見ていないしほとんど話していません。 本当は、もっと仲良くしたいです。 同居しはじめたときのように 丁寧にごはんをつくっていっしょに楽しく食べたい いろんな話がしたいです。 でも、ごはんをつくって、なんの感想も言ってもらえなかったり 話しかけても話が続かなかったりするのが怖くて態度を変えられません。 私が態度を軟化させると、夫が逆に突き放すようにするのです。 夫はもともと結婚するまで実家暮らしでしたが、家族とほとんど会話していなかったらしいので私とこんな風でもなんとも思わない、むしろ家で話すのは面倒なのかもしれません。 夫が変わる気がないなら、私も同じように接するのが楽なので このまま夫とのコミュニケーションなしで生活していくよりないと思ったり 夫が口下手なのもすぐにかえるのは難しいだろうし 私のほうがこうでは何も変わらないとも思います。 幼稚でくだらなくてなさけないですが、つらいです。 お言葉をいただけないでしょうか。
おはようございます。 私の人生ば、本当に本音を書けば 苦しくて辛くて そんな人生です。今本当に幸せだから きっと過去を振り返って 本音が書けるのかな? 学生時代は よく お腹が痛くなって 嘔吐ばかりで 中々まともに 小学校に行けませんでした 保育園幼稚園は 嘔吐とかなかったのに 何でなのが 私も未だに 謎ですが それに踏まえて イジメがあったり 一年生から 中々学校に行けなかったので 学力もつけませんでした。 学力がともしい中 高校に入って いきなりの 目眩 正直 死ぬかと思いました それ以来 ずっと目眩に 苦しむ事になるんですが 何で 私は ずっと嘔吐から 逃れられないのかと思って ある日突然 全身 の節々が 痛くて痛くて 死ぬかとその時も思いましたが 何とか生還できて ただ普通に 生きてるという事が幸せかと思いました。 結婚しても 色々あって 二回も離婚して 幸せとは 程遠い 子供がいて 独身でいる 今は めちゃくちゃ幸せだと 思ってます。ただ、私は 自分が困っても 親は何も手を差し伸べてくれなかった。なのに子供の事で 私に色々要求してきます。 それが わからない。その割には 子供の進路に私が口をはさませてもらえない。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)親って、、、まぁ過去があるから 今が幸せと思えるのかなとおもったり ある日苦しい苦しいって言う中で 思ったのは 皆んな色々悩みを 抱えていて 皆んなも同じ なんだと思って 私一人が苦しんでるんじゃないじゃん。って思いました、せっかく生かせてもらっていて 毎日苦しいって思って生きるより 明日 何が起きるのかわからない 幸せな事が起きるかもしれない 私は、日々四つ葉のクローバーを🍀探しながら 幸せを見つけながら 生きようと思いました。 振り返ると 忙しすぎる様な 毎日だった気がします のんびり ゆっくり ほのぼのと 生きていきたいな そう思ってます。