ログインしてください。
何人もの上司に自分の仕事の出来なさ、勉強の出来なさに見切りを付けてもらい、今も様々な企業に面接で見切りをつけてもらっているのに、どうしてそれでも自殺せず、のうのうと生きているのだと思っています。 組織が行う競争に必要のないものは自ずと排除されるのが世の常となって久しい筈です。その上、死にたい、殺してくれと子供の頃からずっと言っているような者に、どうして世を生きる理由や価値がありましょうか。 もし死んでしまえば誰かに当然迷惑がかかります。しかし、これ以上、会社が苦労してお客様からいただいたお金、誰かの税金、社会保障費を毟り取ってまで自分が生きる理由にはなりえません。どちらが世の損となるでしょう。 たとえ手足が不自由でも立派に仕事をしている方々はいらっしゃいます。しかし、私はあの方々のような、この先を生きていく意思があるわけではありません。幼少の頃から必要のない存在なら殺してくれと何度も喉の中で繰り返した様な者です。 体力も、手先の器用さも、物覚えの早さも、人と交渉する力もありません。社会のごみという表現もある程度は世の中で使われる表現になった今、三十路を迎えようとした自分にどうして生きる価値がありましょうか。 世は世を生きる意志のある者、世の為に働く者が作り上げたものである筈です。力も意思もない者がどうしていていい場所でありましょうか。周利槃特様のような心の強さはありません。そんな者が縁によって生きているという言葉で死んではいけないと言われる理由がありましょうか。
ある人に辛い思いをさせられて体調も悪くなり毎日恨みしかありません。 その相手は何も考えず楽しく笑って贅沢に暮らしています、脱税したお金で。 八方美人は得をするのですか? 因果応報ってホントにありますか? 恨みや妬みで頭がいっぱいの自分が嫌です。
明けましておめでとうございます。 初詣といえばおみくじですが、お坊さんはおみくじを引かれますか。また、信じますか。 ずっと疑問に思っていたのですが、どうしてお寺さんでも神社でもおみくじが売られているのですか。
リビングに飾ってあった絵を割ってしまい家族誰にも言わず物置にしまってありアレ私のだよと言うと、誰のだかわからなったからと言うので誰のかわからなかったら黙ってていいんだ家族にも聞かないんだと言うと誰のかわからなかったからいいんだよと怒りだしました。誰の物かわからない時は黙ってていいんだという考え方が私にはわかりません。もう一つは、娘からもらった父の日のアイスが5個入っていたので食べていいよと言うのでその日の夜に食べたら次の日に夫が食べようとしたらあれー一個ないと言うので私が食べたよと言うと、なんで俺に食べるよと言わないんだと怒り出しました。夫の考え方がわかりません。そんな事いってたら、夫が買ってきたものもらったもの全部食べるよと夫に一言言わないといけないのですか?もしかしたら夫より先に私がアイスを食べてしまった事に怒っているのでしょうか?食べていいよといったのだからそこまでしないと食べれないのですか?本当に夫の価値観というか考え方がわかりません。
会社の同僚で期間工の29才の男性がいますが、仕事中の彼の嫌がらせや悪戯に悩んでます。上司に打ち上げましたが、『期間工はいずれ辞めるから我慢しろ。』と言われました。 ちなみに彼の満期はまだ1年ほどあります。今のままでは自分の精神がコントロールできず、とんでもない行動(殴り倒すとか)に出てしまいそうです。 自分の気持ちを抑える術は何かあるのでしょうか?
今年高校に入学した娘の事で相談させていただきます。 娘はもともと内向的な性格で、自分から話しかけたりするのが苦手なタイプです。 5月のゴールデンウイーク明けあたりから、何か思い悩む様子が見られ、毎朝泣き出しそうな表情で学校へ行くようになりました。 何かあったかたずねると「クラスでボッチ。みんな楽しそうに話してて友達できてるのに、私はやっぱり話せない。特に将来の夢も無いし高校に行く意味が分らない。」と打ち明けてくれました。 親として心配でしたが一緒に落ち込むのは良くないと思い「友達欲しいの?欲しかったら待ってるだけではできないとおもうよ。挨拶から始めてみたら?けど、自分に無理をして高校生活を送るのは結構しんどいことだから、別に一人で平気!と思うなら堂々としてればいいんじゃない?友達ができない事は悪いことではないよ。お母さんも高3の時はボッチだったわー!そんな時もあるよ。あなたはあなたらしくいれば大丈夫。将来の夢は無いんじゃなくて、まだ見つからないだけだよ。だからこそ高校で色々学んでやりたいことを見つけるんだよ。」と伝えました。 伝えた言葉とは裏腹で「めっちゃ心配!友達できんのか。頑張って話しかけたら!?」と心で叫んでました。過保護にも程があるとグッとこらえました。 娘と話をした後、しばらくは辛そうでしたがだんだんと表情も和らいで普通に登校できています。 最近もしかして友達ができたのかもなと思い聞いてみたところ「相変わらずボッチ。けど女子のグループ行動苦手だし、一人の方が楽だから別に平気。」とのことでした。 高校生ですし、色々言うのは自立の妨げになり、私自身子離れしないとと思うので「そっか。まあ、いいんじゃない。何か悩んだらいつでも聞くからね。」とだけ伝えました。 はたしてこの対応で良かったのか不安です。このまま友達ができず高校辞めたいとか言い出さない?など色々と考えてしまいます。 どんなけ過保護なんだ・・と自分に呆れてしまうのですが、考え過ぎてしんどくなってしまい相談させていただきました。 長々と書き込みまして申し訳ありません。
小中高といじめられました。 特に中学時代が酷く、男子からの暴力や男女共に「きもい」なのど暴言何もしてないのに飛び蹴りされたり、合唱コンクールで歌っているのに歌ってないといちゃもんをつけられたり今思い出しても辛い思い出が多いです。あの時、先生に相談するのもいじめが酷くなりそうだと思い出来ませんでした。自分をいじめてくる子にヘラヘラして平気な顔をしていたけど素直に距離を取ればよかったそんな事も分からない馬鹿でした。親に虐められている事を話すのも恥ずかしかったしあの時自分には不登校になるという選択肢はありませんでした。 ただあの時の辛い気持ちを誰かに相談していれば、親に辛いと言って不登校になればこんな辛い思い出は出来なかったのにと過ぎたことを後悔しています。 今でもあの頃のトラウマで対人恐怖症になり自分を否定する幻聴が聞こえる事もあります。働いても人間関係で不安になりすぐに辞めてしまいます。あの頃に戻れるなら学校に行かなくていい、辛い事から逃げていいと自分に言ってあげたいです。少しでも親が自分の様子を気にかけてくれていればという恨みも少しあります。 もう過ぎてしまった事でしょうがない、これからは自分を癒して生きていこうと思っても自己否定や後悔で毎日辛い日々です。どうすれば自分を責める事なく過ぎた日々を受け入れられるでしょうか?痛い思いをしないと分からない程、無知だったんだと思っても毎日痛いです。
春から大学生(18)になるものですが、 高校の先生(27)に片思いしています。 その先生の事は1年生の後半の頃に進路の相談をした事がきっかけで気になり出しました。 その頃は先生と関わりがなかったのにもかかわらず、先生は時間をとって凄く親身になって話を聞いてくださいました。 それまで、人を信用してこなかった自分が始めて信頼出来ると思えた人でした。 2、3年生のときにその先生が担任になり、毎日過して行く中で先生の色々な姿を見て余計に好きになりました。 担任になってからは先生の手伝いをしたり放課後喋ったりなどしてきたので、クラスの中でも仲がいい生徒になったと思います。 以前までは、卒業したら冷めるだろうと思っていたのですが、卒業後も先生のことが気になってしまい毎日辛いです。 なので、告白をしたいと思いました。 でも、告白することは先生に迷惑をかけてしまうと思います。 それに、今までの関係を続けることも難しくなると思います。 また、先生は普段は適当な感じでしたが、本当はとっても真面目な人なので、教え子と付き合うなどしてくれないということも分かります。 いろいろ踏まえると、告白することは難しいと自覚しています。 しかし、このままだと気持ちの整理がつきません。 どうすればこの気持ちを無くすことが出来るでしょうか?
飼い犬2才雄(シベリアンハスキー)がかんじくあ脱臼(首の病気)と言う病気で悩んでます。 かんじくあ脱臼とは首の病気で脊椎圧迫による左前後ろ足の引きずり、普段からフラつきながら歩く症状があります。 獣医師には先天的首の奇形が原因と診断されたのですが私は自分が原因だと思います。 躾を厳しくしました。押さえたり、散歩で無理に引っ張ったりしました。これが首に負担がかかり病気になったと思っています。犬としての幸せを奪ってしまったと毎日辛いです。自分がキレやすいせいだと責める事しか出来ません。我が家に来なければ幸せになれたのではと思います。
どうしてもリスクを恐れ、考えてしまい ひとつだけではなく、もう一つを滑り止めとしてやろうとしている自分がいます。 やはりこれを目指すとなったら、ひとつに絞るべきなのでしょうか?
一年久方ぶりにハスノハに寄り道しました。 何から話せば自分の伝えたいことが伝わるのか 毎日あれやこれや優しい気持ち、妬み嫉妬、 それでも思いやり持って自分らしく?過ごすなか 少し前まで当たり前に元気だった人が亡くなったり、当たり前に顔を合わせてた人が突然いなくなったりと パタパタな日々でした。 ふ と気持ちの持って行きようがなくハスノハに来ました。 生きてると毎日 バタバタですね。 何を言いたいのか自分でも頭の中、整理できないで居ます。 ハスノハの皆様 ぶれない日々を過ごす秘訣を お教えくだされば嬉しいです。
シングルマザーで子どもは小学3年生です。3年ほどおつき合いしてる方がいます。優しくてこちらのワガママや要望にも不満をいわずに付き合い続けていただいてます。彼にも子どもがいます。最初の頃は楽しく、私の子どもも懐いておりいずれは一緒になれるのかなと期待もありました。ただ、彼の言葉には毎回重みを感じられず、小さな嘘やコロコロ話が変わり不信に思うことがちょこちょこでてきた頃から私の持病の情緒不安定さが度々出てくるようになりました。この先一緒にいても、不安定なままの自分ではまた失敗するのでは?と不安ばかり襲い、その度に彼に打ち明けて話を聞いてもらっていました。ただ最近では私の仕事も忙しくなり、子どもの成長も目の当たりにするごとに不安が解消されずに彼に対してイライラが止まりません。もっとうちの子どものことも考えてほしいのに!と強く責めてしまいます。私が悪いんです。でも素直に謝り甘えられるほど今はこころに余裕がなく、私の子どもの将来のことや自分の仕事のことで頭がいっぱいです。私は人として未熟過ぎるのだなと、他人のために考えてあげられるほどの器がないのだなと。最近は彼との将来が不安でしかたありません。別れたいとは思ってませんが、会いたいとも思いません。イライラしてしまいぶつけてしまうので。どうしたらいいのかわからず、結局こちらのイライラが伝わり喧嘩してしまい、音信不通なままです。もうこのままでもいいのでは?でも中途半端な関係は気持ち悪く、はっきりさせたいのもあります。でも答えが見つかりません。私のような人間は恋人なんて作るべきではなかったんです。彼に対しても申し訳なく、とても後悔しています。
いつも温かいお言葉に感謝しています 娘が自殺して2年近く経ちます 月日が経つと少しは楽になると思っていたら 月日が経つほどに悲しみと 寂しさと後悔が押し寄せてきて どうにも辛い 会えない時間が増えるごとに悲しみが 溢れてきて何も考えられなくて 涙しか出ません 娘の魂はいるのでしょうか? 人生を全うしたらあの世でもう一度 一瞬でも会えるのでしょうか?
わたしは不倫で生まれた子どもであることを二十歳のときに知らされました。 それまで、自分の父親がいないことを母に聞いたことはなく、そして母が語ることもありませんでした。 本当の父親だと語るおじさんとたまにご飯にいくくらいでした。その父親だと語るおじさんからあるひ「お前のお母さんを本当に愛していてお前ができたんだよ。妻子がいたけど」という話を、二十歳の、これからいろんな未来が待っているという時に聞かされました。 正直、わたしはそのとき生まれてきてごめんなさいと思いました。わたしができなければ、母はもっと違う道を歩んでいたかも。不倫という間違いに気づいて正せたかもしれない。 父親の奥さんにはただただ申し訳ない。わたしがその立場なら、正直憎いはずです。夫を愛していればいるほど。 わたしだったら呪うと思います。それくらい許されないことだと思うのです。 その因果というのがあるのかわかりませんが、男運に恵まれません。毎回ひどく傷ついて、なんとかもがきながら立ち直るというのを繰り返しました。 でも今回どうしても立ち直れない失恋をし、きっとわたしはそもそも生まれてはいけなかったんだろうし、母以外には生まれたことを祝福されていなかったはず…恨まれているのかなと。 業というものなのかなと思うくらい、辛いです、 許されないこと、あるまじきことだとは思いますが私が生まれた意味はないにしろそれでも生きていくのが辛いです。 わたしはこれから、何を糧に何を心に抱いて生きていけばいいのでしょう。 わたしは、ただ普通に、生きたかった。ただ、祝福されたかった。ただ、ふつうの幸せを知りたかった 良くないことまで最近考えます。度胸がないだけで。 こんなわたしにも生きる意味や権利はあるのですか。辛いです。
先日、興味本位で自宅のトイレにカメラを設置し妻を、盗撮をしようとした所、子供に発見されました。妻との体の関係がほとんどなく、不満があった事は背景にありますが結果として妻は大変ショックを受け、今後について考えてくれと言われました。自分の性欲の解消のため、犯罪行為を働いたことは全て正直に話しました。しかし子供の父親が犯罪者になること、双方の両親、そして、これから一生盗撮に怯えながら生きていかなくてはならなくなった妻のことを何も深く考えることができなかった自分を責める日々です。夫婦関係は妻の結論に従うだけと覚悟はしています。今後、どのように妻と接するべきか悩んでいます。
職場の男性なのですが、職場恋愛中の彼女が、免許合宿に行っていて、数週間いないので、今まで彼女にだけ話しかけていたので、話相手がいなくなり、時間をもて余しているのか、私や他の人にも、やたらと絡みに来て、かまちょになってます。 鬱陶しい、やめるように言っても、嫌がってるのに、喜んでると勘違いしてやめません。 何か良い対処方法ないでしょうか?
はじめまして。 私には結婚を前提として付き合っている彼氏がいます。 普段は私に尽くしてくれて、Lineもマメに返してくれて大切にしてくれるのですが、最近彼が怒りっぽいってことに気づきました。 走っている車に対してちょっと言葉がキツくなったり、店員さんの態度にイライラして「怒鳴ってやろうと思った」などちょっとしたことでスイッチが入ってしまいます。 まだ大きな喧嘩はしていないです。 彼の事は好きですが、結婚したらモラハラやDVに発展してしまうんではないかと思い不安でこの人と結婚して良いのか、悩んでいます。
今、本当は就職活動をしなければならないのですが、一歩が踏み出せず、就活をしていません。 私は、アルバイト経験がなく、1度「やってみよう」と思って研修に行ったのですが、うまく立ち回れず、人にも次何をすればいいか聞けず、怒られて泣きながら帰ってきました。 これから、社会に出て仕事をしなければならない立場です。怒られることや、理不尽なことを沢山あると思います。でも、それを考えると、どうしても怖くて前に進めません。 怒られると、自分自身が否定されたと思ってしまい、頭が真っ白になって、「生きていてごめんなさい」と感じてしまいます。 親であっても、そのように考えます。 これは、私の性格がダメなのでしょうか。堪え性がなかったり、へこたれるのは私がもっと頑張らないから出来ないのでしょうか。 何か、アトバイスをください。 お願いします。
はじめまして、会社でのことです、立場逆転、上司より部下が強い事例です。 上司が昨日しなく、その同級生の部下がやりたいほうだい、とめるすべがありません。 上司に進言すれば、なんでいったんだとせめられるでしょう。どうすればいいでしょうか?
お久しぶりです。 また、辛いことがありまして ふとhasunohaを思い出したので 愚痴というか行き場のない気持ちというか 自分が相談したいのか聞いてほしいのかそれすらも分かりませんが今の気持ちを書かせていただきます。 ただ辛いだけです 発端は父の買ってきたシュークリームでした 200円前後で4個入りの、よくスーパーでプラスチックの容器に入っているようなシュークリームです。 冷蔵庫に入れておくと母が見つけ、「なんでそんなケチくさいことするの、美味しくないのよこれ安いから」そう言ってそのシュークリームを父に向かって投げつけました。 そして夫婦喧嘩になり(と言っても母が一方的に怒鳴りつけているだけです) 「今日台風だから海行きなよ!死ねるよお前が死んだら今なら保険金が高くつくお前なんか生まれなければよかったお前なんか存在しなければよかった」 母が父にこういっていました そんな言葉聞きたくなかった 隣の部屋で喧嘩していて丸聞こえでした 母は自分で病気だとは言っていますが病院に行こうとはしません 私も色々なことをされました だから 申し訳ないですが「お母さんも色々大変じゃない?」そういうことは言わないでください たくさんの人からそう言われ でもどうしてもいまは理解出来ません お父さんは喧嘩のあと私が笑顔で接したら 元気になりました 空元気かも知れませんが それでも少しだけでも元気になってくれたなら それでいいです 家族が大好きで面白くて優しくて毎日仕事を頑張っているお父さんが大好きです 何言ってるんだろって感じですよね すみません ただ 行き場のない気持ちが右往左往しています 私は 私には何ができますか? 何をしたらこの環境が良くなりますか?