生きることを諦めそうになります。 頑張っても頑張っても先が見えず不安になり、焦り…その繰り返しになってしまっています。 そこからなんとか抜け出そうと、勉強したり頑張り方を変えてみたり自分なりに行動しているつもりです…また負の連鎖を断ち切るため、考え方を変える努力もしています… しかし、頑張っても頑張ってもその頑張りが報われている気がせず、諦めそうになってきてしまいました… 高校卒業時から、死にたい。死のうか。という思いがあり、徐々にその気持ちは薄れてきてはいますが、しかし未だに頭をよぎります。 病で余命幾ばくもない方や、不慮の事故や事件で亡くなってしまう方々がいる中で、このような考えに陥るのは甘えだと思っています。 その方々に比べれば、私の不幸など大したことはない、と頭では思うのですが、感情面では生きることを諦めたいという気持ちが出てきます。 私を大事に育ててくれ、大切にしてくれる家族、そして私を愛してくれる彼、友達…。周りにたくさんの人がいる中で、死ぬことを諦めたい、と思ってはいけないと思っています。 このような気持ちを吹き飛ばすにはどうしたら良いのでしょうか。
たびたびの相談すみません。 旦那とは仕事も一緒なので24時間一緒です。 一緒にいるのがしんどくて、辛くて… 毎日毎日離婚したい、死んでくれたらいいのにと思ってます。この気持ちはずっと変わりません。 普通に接してるので、心の中ではこんな事思ってるなんて、みんなビックリすると思います。 嫌いで嫌いでたまりません。逃げたいけど、仕事があるので難しいし、離婚となれば裁判になるし。金銭的に私の方が不利です。子供を手離すなんて絶対嫌です。 このままこんな気持ちのまま我慢して生きて行くしかないですか? 家を出なさい、弁護士に相談しなさい、と言われてもお金がないし、家を出ても会社の事務全般をしてるのでどうしようと、身動きとれません。 どうしたら、死ぬかとか殺す方法を考えてる自分もいます。あの人さえいなければ、幸せなんです。 誰にも相談できず、一人で毎日毎日悩んでます。 子供と二人で見知らぬ土地に行こうかとか色々考えます。最低な母親です。 これからの人生、このままじゃ嫌です。このままなら死んだ方がいいかなとも思います。 結婚する前にわかってただ書とか言われますが、結婚してわかる事の方が多いと思います。 助けて下さい。おかしくなりそうです。
生きるのに疲れてしまいました。 私は現在、社会人として働いています。 今の職場は、転職して間もない職場です。 前職場では、自身の意に反して激務部署に配属されたことがあり、しばらく頑張ったものの、心身を故障し、3ヶ月程度お休みをいただき、そのまま転職しました。 お休みを頂いていた当時、やりたいことをきちんとやろうという思いに至り、忙しくはあるものの、業務内容は私のやりたいことに親しい仕事を選びました。 また、かねてからお付き合いしていた人と進展がなかったものが、この転職を契機に同棲することとなりました。 良い条件が揃ったと思ったのに、現職場の内定をいただいた後、しばらくしてから、どうにも気持ちが沈み、「大きな変化があるから身体が驚いてる?」とやり過ごしてきましたが、仕事が始まってからは、眠れない起きれない、頭痛腹痛がひどい等、前職場で心身を故障する前に感じた心身の異変を感じるようになりました。 私自身も、仕事まで変えて、彼にも協力してもらっているにも関わらず、どうしてこんなことになってしまったのか分からず困惑しています。 もう、何をしたら幸せになれるのか分かりません。 もう一度転職活動する勇気は、正直今はありません。 というより、こんなに頑張っても元気になってくれない私に付き合うのが、私ももう懲り懲りで、何もかも終わりにしてしまいたいという思いが消えません。 彼の収入だけでは、二人で暮らすには中々厳しそうで、自身の貯金を切り崩すにも、一年、生きられるか…という額です。 実家には、転職と同棲のことは正式に報告していますが、心身を故障していたことは黙っています。昔から身体の不調に対して怒られたり、いじめられた時に怒られたりしたため、心身を故障したとは、とても報告できませんでした。そのため、実家で休養を取るのも難しいです。 せめて、消えたいという気持ちでグルグルするのではなく、どうにかして、冷静に今後どうすべきか考えられるようになりたいです。 お知恵を拝聴できますと幸いです。
何度か質問に答えていただき、その度に頑張ろう生きていこうと思うのですがやっぱりダメなんです。何もかも嫌になってしまいました。 2度自殺に失敗し本当なら先月末に自殺しているつもりでしたが何故か生きてる自分がいます。 怖かったんです。でも生きてるのが嫌なんです。 死にたいと思うたび「大切に育ててくれた祖母に介護が必要となったとき手伝いたい」「母子家庭でギリギリの中育ててくれた母に恩返ししたい」と思いなんとか生きてるような感じです。 母は「貴方が幸せにしてるのが1番の恩返しだよ」と言ってくれました。幸せは「幸せになるものじゃなくてそこにある幸せを見つけること」ということだと思ってます。私の周りにはきっと幸せだらけです。ご飯が食べれること、寝るところがあること、働く場所があること。ありがたいことです。 でも何もかも嫌になって、どうやって生きていけばいいのかわかりません。自殺したいと言いながら本当は生きていたいんだと思います。 お付き合いしてくれている彼には幸せになってほしいです。でもずっと一緒にいたいというのは私のワガママなのかもしれません。 めちゃくちゃな文章でごめんなさい。 明日もまた生きていけるよう何か一言でもいただけたら、と思います。(私の煩悩欄も読んで参考にしてもらえると幸いです) よろしくお願い致します。
長い間体調不良で生活保護を受けています。何度も再就職にチャレンジしましたが体と心が付いてこなくてすぐに辞めてしまいました。 自立のために貯金をしていましたが生活保護課に許されず没収されてしまいました。 自立を急かすのになぜ阻むのか、私は意気消沈して落ち込んでいます。 自力で生きていけないみじめさ情けなさを抱えたままどう生きていけば良いのでしょうか? 現実を受け入れるにはどう考えを変えていけば苦しまずにすむでしょうか?
学生時代はバイトもサークルも数ヶ月しか続かず、仕事も1年で休職してしまいました。 すべて人間関係が辛い、人と接したくなくなり家に引きこもるといった流れです。 このまま外の世界で生きていても辛いばかりだし、家にいることが何より快適なのですがこのままではだめだという気持ちもあります。 私はこの先どうやって生きていけばいいのでしょうか? 文章力がなくて上手く書けなかったのですが私の気持ちありのままを書いたつもりです、どうかアドバイスをお願いします。
初めて質問をさせていただきます。 自分の過去の間違った行動について、どのように向き合っていけばいいのか分かりません。 私は幼少期に父から性的虐待を受け、その後セックス依存のようになりました。 セックス依存というよりは、とにかく男性に嫌われることが怖く、求められれば「自分にはまだ価値がある」と思える気がして、好きでもない方とも関係を持ちました。 ところがその事実が職場で暴露されてしまい、私が心の底から愛した男性を失望させ、振られてしまいました。 彼と出会って、自分を変えたいと思い、それまでの生き方を反省し、心療内科に通い、投薬やカウンセリングを受けていた矢先のことでした。 今でも彼のことを愛していて、もう一度会いたいと思います。 ですが、周囲の方の声や、過去の自分の過ちから逃げることができません。 自分がいくら努力したとしても、人の心や自分の過去は何も変えられないのだと実感しています。 どう考えたら、少しは前向きに生きられるのでしょうか。
いま、いろんな事を抱えていて、すべてお金が関わっている。 嫌になってくる。 逃げ出したい。 段々、この世からいなくなりたい。なんて思い始めたりする。 抱えているもの↓↓↓ 相続手続き、 住宅ローン借り替え手続き、 自分が病気と共存するための薬代どうするか、 家の設備補修のこと、 こどもの教育費つくること、 旦那さんはお金の話をすると嫌がって話し合いにならないこと、 家族が全然節約やお金に無頓着で全部悩み解決をわたしに投げられる状況なこと。 わたしはもう、いっぱい、いっぱいなんです。 働くのだって、体のこともあるから、これ以上がんばって医療費が増えると困るんだから無理できないんですって❗ 朝の新聞配達はやめたけど 昼の仕事増やして内職増やしてるんだし 家事もやってるし、 ない知恵しぼって無料法律相談会行ったり、 でも、なんとかなるさー なんて あるわけない❗ 死にたいと、小さく口に出してしまった。 今までにそんなにないことなのに。 病気が転移して共存が決定的になったなら 死ぬのもちょっとは見えてきたんだから 薬も治療もやめちゃおうかなとか考えることがある。 回答しにくい話になってしまった… 誰かに聞いてほしいんです。 ごめんなさい
こんにちは。 私の家庭は、父親が母親に対してモラハラをしています。私に実害はありませんが、母に対する父のモラハラがひどく、家に帰るのが憂鬱です。 また、朝目が覚めると父親が死んでいればいいのに、と思っています。 幼少時の頃、父の仕事が変わった時に夜中、突然目覚まし時計を壁に投げつけて大きな音が出たときの恐怖心が忘れられません。 数年前に父に大腸ガンが見つかり完治済みですが、その頃から精神的におかしくなってきていて、夜中に叫ぶ。言いがかりをつけて母を怒鳴りつける。 日中はお菓子などを食べて居間で自分専用の大きなテレビを笑いながらみているのに、夜になると具合が悪いアピールをして、俺はもうだめだ。死ぬ、などと言いだします。 ですが、すべて口だけで体調も万全ですし、食欲も旺盛です。 私が文句を言うと口汚く罵ってきますし、幼少時のトラウマが強く、父親と向き合うと恐怖で震えます。 私が結婚適齢期なのでお見合いで、良いなと思う人と何度かお会いしています。 ただ、父がこのような状況で母を1人にしてしまったらと思うと心配でなりません。 母は自分のことは気にせず、私が幸せになるように行動しなさいと言ってくれています。 私は母の言葉を信じて、自分のしあわせを掴むために家を出ても良いでしょうか。 また、父親といえども、いままで酷い仕打ちをしてきた父親と向き合わず、たんに同居しているモラハラ男だと割り切って無視をしても良いでしょうか?
真理とはどういう意味ですか? 神様的なことなのでしょうか。 心理とはどういう意味ですか? 人間的な言葉なのでしょうか。 つまり正義という言葉あります。 つまり正とは人間的な意味だと思います。 そして義とは神様が使う言葉ですよね。 だから真理と心理には絶対的な違いがあると思います。 その辺を詳しく教えてください。 お願いします。
今まであまり親に強く自分の意思が言えず、親の言いなりに生きていました。 それに気付いた頃には人生のどん底に落ちていました。 人生のどん底から抜け出すためには自分を変えないといけないと思い、地方から上京して転職をしました。 無事転職先が見つかり、転職できたのは良かったのですが、いざ転職先の会社に入ったら社長がヒステリックな人で、面倒くさい人でした。 そして部下の意見は通らないことが多いです。 また、転職先で未経験の業務を担当することになり、悪戦苦闘してます。 覚えがあまりに遅いため、先輩にも早く覚えるように言われ、頑張ればそこは何とかなるとは思いますが、現在の職場でこれから仕事をしていく自信を既になくしました。 人生そう簡単にうまくいかないのは重々承知していますが、せっかく転職したのに転職を考えてしまってる自分が嫌です。 何をしたら人生が上手くいくのでしょうか? 文章が支離滅裂となってしまい、申し訳ないですがご回答お願いします。
2年前に仕事を辞めてから趣味に没頭するためにフリーターをしています。先日読んだ本に『人間はある一定の年齢を過ぎると自分が幸せなだけじゃ物足りなくなる。美味しいものを食べて幸せとか、趣味に没頭して楽しいとかそう言う感情は歳を重ねていくに連れて経験し尽くして、幸せと言う感情そのものに飽きが来る。そして歳を重ねていくに連れて誰かを幸せにする事が幸せと感じてくる。だから配偶者や子供は作っておいたほうがいい』と書いてあり、その言葉が頭から離れません。 私は結婚には興味がなく、出来ればしたくないとさえ思っています。そもそも1人の時間が好きだし、例え結婚して一緒に暮らすのが自分の好きな相手でも、相手が発する生活音、例えば歩く音や息遣い、気配にさえ気を遣ってしまって、それをストレスと感じてしまいます。今一緒に暮らしている家族にさえそう感じています。だから私は結婚には向いていないと思っています。 周りはどんどん結婚する子や子供をつくる子が増えて、飲み会の度に『最近良い人いないの?』『結婚したくないの?』って聞かれます。その度『向いてないと思うんだよね〜』って上手く濁してきました。『孤独死が怖くないの?』と言われるけど、例え看取ってくれる人がいたとしても死ぬ時は1人だし死は死だと思ってしまい、死後何週間も発見されない話をよく聞くけど、そんなのは実際死んだ側の人間にとっては関係ないと言うか、他人事のように感じています。でも、幸せに飽きるって言うその話、その話はとてつもなく怖いです。いつか自分の幸せを幸せと感じられなくなったらどうしよう。ずっと私の生き甲斐だった趣味に飽きが来たらどうしよう。これを取ったら私には何も残りません。もしこれからその飽きが来ても、きっと『なんか物足りない』を感じながらも、その感情に気づかないフリをして今まで通り過ごし、そんな自分に劣等感を感じながらも何となく生きていく事になりそうで怖いです。
前にも相談した者です。 私の主人はクレプトマニア という窃盗症です。 もうやらないから信じてと言われ、信じてきたのですが、なんかおかしいなと思う日々でした。 それが確信に変わってしまったのが昨日。 一緒に見に行ったお店で、数百円のものを盗んできたようで棚の中に隠してありました。 私が一緒にいたのにまた盗んできたんです。 ゾッとしました。 そんな気持ちと同時に、また盗んできたんだなと確信に変わり… どこかで信じていた私がバカだったなと思ってしまいました。 そこのお店では何も買わなかったのに、そこのお店の商品が我が家の棚の中にあるのだから確実です。 娘は受験生です。 こんな大事な時期に何をやってるんだと思いました。 狭い田舎町に住んでるので、万引きでも新聞に載る街です。新聞に載ったら娘も私もこの街には住めません。 もう何十回と盗んでいるか分かりません。 専門医に相談したくても、私が住んでる県には専門医がいません。 私の心構えで流れは変わるものでしょうか? 私自身パニックと適応障害の為、余裕がありません。 このまま眠って死んでしまいたいと思ってしまいます。 どうか、温かいお言葉よろしくお願いします。
未だ独身の親不孝者です。 かといって仕事に生きられるほど優秀じゃなく、失敗ばかりです。 何もかも中途半端な私に価値なんてあるんでしょうか?
突然死した夫に会いたい気持ちが募るばかりです何をしていても集中できず、自分の気持ちをごまかしているような気がします なんで主人は死んでしまったのだろう なんで私がこんな寂しい思いをしなければいけないのだろう 何か私が悪いことをした報いなのですか 孤独で寂しくて辛いです 何か習い事する?仕事する?ペットを飼う? 一日でも涙しない日が来ますように
先日母を亡くし、生きる意味を問い合わせた者です。先日はご回答をいただきありがとうございました。 あの後、母と同じ病気を発症したが、手術をして無事回復した方の話を聞きました。 母は心房細動という病気でしたが、入院したのが総合診療科しかない(ほぼ療養型の)病院でした。そのため心臓についての専門的な診察治療ができず、脳梗塞を発症し、最後は別の血栓が原因で急逝してしまいました。 同じ病気でもきちんと心臓専門の病院で診察して治療した方は完治したというお話を聞き、私もそういった病院で診察させればよかったと、悔やんでも悔やみきれない気持ちが湧きあがり、気が変になりそうです。この気持ちをどうしたらよいでしょうか。
こんにちは。久しぶりに相談させて頂きたいです。 私には友達が居ません。1人でいるのは好きです。でも友達に恵まれた人を見ると寂しくなったり悲しくなったりします。 私の今までの人間関係を振り返ると、中学時代の友達は疎遠、高校の友達も全然信用できてない(雑に扱われることが多く一緒にいるのが苦しかった)し大学だって水溜りみたいな浅い関係です。 なので休日も友達と遊び行かないし、相談相手は家族のみ。最近は寂しさのあまりネットで同じ状況の人を探して繋がってみたりしています。それでも根からのひとりぼっちなんて数少ない。 そして1番問題なのは、今までずっと、学校や仕事、何かしら繋がってた理由を絶たれたらもう他人、その場しのぎみたいな人間関係しか築けなかったことです。 疎遠や仲悪くなることが多いのでいい思い出も全部無かったことにされているような感じがします。 新しい人間関係を築くのも苦手で、大学で少し話した相手に廊下で会っても気付かないふりしたり目を合わせないようにしたり、この年にして思春期みたいなことやってます。 これからも独りで生きるのだと考えると怖いです。 こういう人ってやっぱり一生生きにくいままなのでしょうか。 どんなことでもいいのでアドバイスをくださったら嬉しいです。 わかりにくい文章ですみません。
昨日 一度 相談を投稿したのですが 考え方が間違っていたと感じ、削除してしまいました。 もしお言葉をくださろうとしていたお坊様がいらしたら、本当に申し訳ありません。 ここ数日、とてもしんどいです。 激しい後悔と、懺悔の気持ち(子供にも父にも)、 残った家族の心と体調も心配、 また自分はガン検診で引っかかってしまいました。 何もかも駄目になりそうです… 毎朝 早朝に目が覚め、言い知れぬ不安感で しばらく苦しみます。 起きて仕事に行けばなんとかなります。 話できるのは夫しかいないのですが 夫は精神的に弱い部分があるので 昔から深い相談事はしないようにしてきました。 多分、あまり悩ませたり頼ったりすると 身体を壊してしまうと思うので、 そうなると私も辛いので、 なるべく笑顔で心配させないように 夫を癒しながら接するようにしてます。 でも自分のはけ口がなく、家族のいない時に 泣いたり悩んだりして もうどうすればいいのかわかりません もしガンだったら子供の所にいけるかなとか でも怖いと思ってしまう自分もいて情けない。 子供はもっともっと怖い不安な思いをしたのに とてもつらいです 答えづらい質問ですみません…
子供のころから精神的に不安定で、苦しいのを何とか自分なりに 生きてきましたが、近年、人から嫌がらせを受けたり、家庭内暴力を 受けたりして、心が壊れそうです。もうどうしたらいいかわかりません。 私はこれからどうしていけばいいでしょうか。
私は約10年弱人生の選択を誤って生きてきた事を深く考えずになぁなぁに生きてきてしまいました…母親が闘病生活にピリオドが打たれ今年初めに亡くなった事で、人生の最大の間違いに気づきそこから立ち直る事ができなくなってしまいました。 シングルマザーの私を自立し輝き豊かな生活になる為に、支えてくれてくれていた仲間だったのに、自分や人を信じる事が出来ずに裏切ってしまいました。 その方達は事業で大成功。私は以前そのトップの右腕でした。 みんなを信じ歯を食いしばり歩めば、今のような虚しくて惨めで厳しい生活になっていなかった、 前を向こうと思っても、あんなにいい仕事はどこ探してもない 私ももうすぐ50代になるので、仕事も見つからず あーだったらこうだったらと過去から脱げ出さずに苦しくて自分を消してやりたくなります お金も地位も行きがいも何もなくした、、、孤独です。 わざわざ惨めになる人生を選択し、何もかも自らなくしました 誰もがやり直せると言ってくれます、、 でも、何を探してもあんなに手厚く素晴らしい仕事、会社はありません。 なのでやり直そうとしても、比べてしまい、。 どうやったら生きていけるのか、怖くて仕方ありません。 自分を恨み許さずこのまま、ずっと死ぬまで悔やみ続けて生きていく生き地獄になるのだと思うと消えたいです 今仏様に向かい100日ご供養に通っています。整い因縁が変わりますよと教えていただきどうなるか分からないけどやらせて頂いています そんな、目に見えないお力によって人生が好転する事があるのでしょうか、、 もう二度とその仕事には戻れないので、この悔やみ苦しみから逃れる事は出来ないと感じてしまうのですが、、 目に見えない功徳や力によって救われて豊かになれたってあるのでしょうか、、