2024/09/08留学先で大切なぬいぐるみを落としました
昨日留学先で日帰りのツアーに参加しました。
その際、お気に入りのぬいぐるみを持っていったのですが、ある観光地を訪れた際にそれを落としてしまいました。
その時はツアーの出発時間が迫っていたため、落とした可能性のある場所にぬいぐるみを探しに戻ることはできませんでした。
ですが、落としたことに気づいた際、拙い英語でガイドさんと観光地のスタッフの方になんとか状況を説明し、見つけ次第送ってくれることになりました。
ただ、落し物に気づいた際はパニックになってしまい、落とした場所が観光地の奥の方だと勘違いしていました。しかし後からよく考えると、エントランス付近(すぐに戻れる場所)で落とした可能性が高いことに気づき、さらに後悔しています。
もしかしたらすぐ近くで見つけられたかもしれないのに…ガイドさんに待ってもらえるくらいの短い時間で探せたかもしれないのに…と思っています。
観光地のスタッフの方に落とした可能性のある場所を探していただきましたが、見つかりませんでした。次の日(今日)その場所へツアーに行く予定のあるガイドさんに探していただけるよう頼みましたが、まだ返信がありません。きっと見つかっていないのだと思います。
もしかすると小さい子供や動物が持っていったのかもしれません。(そう考えると、少し心が軽くなる気がします…)
しかし、ぬいぐるみが1人でぽつんと地面に落ちていることを想像すると、すごく申し訳ない気持ちになります。もちろんぬいぐるみに意思がないことは分かっているのですが、そのぬいぐるみは家族のように可愛がっていたものなので、気持ちを想像して泣いてしまいます。
いつもは落とさないように鈴をつけていたのにその日だけ外してしまったこと、落とした場所を勘違いしてしまったこと、そもそもぬいぐるみをツアーに持って行ってしまったこと、全てを後悔しています。
今週末には日本に戻る予定なので、再び探しに行くとすれば今週中しかありません。ただ、その場所は非常に遠く、ツアーでないと日帰りで行けないような場所なので、現実的ではないと思っています。
ですので、日本に帰ってきたらその子とそっくりのぬいぐるみを手作りしてまた可愛がろうと思っています。そうすれば落としてしまった子から魂が移ってくれるような気がしています。
どう考えれば、このショックから立ち直ることができるでしょうか?

有り難し 19

回答 1