スケープゴートについて。
こんにちは。いつもお世話になっております。ゆーりです。
今日は、スケープゴートについてお坊さんたちは、どう思われるか?を質問させてください。
スケープゴートというのは言わば、「仲間はずれ」だったり、「怒られ役」のことです。
Wikipediaには・・・心理学の一つの用語としても存在する。特に精神分析学や社会心理学において、人は無意識のうちに、不満や不快を覚えると、不快感やルサンチマンなどを他者に対して抱く。このような現象はあらゆる集団で発生しうるものであり、そうした不快感を押し付けられたり被られたりした個人は、その特定の集団内においてスケープゴートとなるのである。それ故、ユダヤ人の移動行動のようにスケープゴートとして犠牲になるまえに、他の地域へ移住することによって難を逃れるといった、適切な対処を行わなければならない。
とあります。
集団はストレスをその人に押し付けます。
自分が、人より優れていたい、人を蹴落としてでも、優位に立ちたいという人間の醜い一面が、見え隠れしています。
さらに一般には、スケープゴートが集団にいたほうが、集団がまとまることもあるようです。
こういう人が生まれてしまったら人間は、逃げる以外に方法はないのでしょうか?
何か、周りにできることはないでしょうか?
また、こういう人が生まれないようにするには、どうしたらよいでしょうか?
今日、学科の留年してしまった友達が(一つ上)が、クラスでさらし者にされていて、自分は何もできず悔しかったです。
ぜひ、意見をお聞かせください。
人としてやはり、許せません。
また将来、教育者を目指すので、クラス経営などでも、役立つお話だと思います。
お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。

有り難し 124

回答 5