初めまして。私はフリーターで飲食店で働いています。私は結構ハッキリとした性格で感情的怒りはしませんが、我慢して我慢して我慢の限界がきたら怒ってしまいます。それが店長であれ立場関係なく間違えてる事は間違えてるとハッキリと言える性格をしています。 ですが、限界をきて怒っているときはどうしても泣いてしまいます。泣きながら言うのがいやで我慢するのですが、どうしても我慢出来ず泣いてしまいます。 それが嫌で私は我慢してなにも言わない様にしています。 言いたいのにイラっときて泣いてしまう時どの様にしたらいいでしょう。言いたい事が言えず最近ずっとモヤモヤしています。そんな私に少しでもお力をください。お願いします。
高校生です。 一昨年の秋頃に友人関係においてトラブルがあり、今は解決しましたが、その頃から胃の痛みが現れ始めました。 学校にいると周りの声や様子などに敏感になってしまい、帰る頃には胃や胸が酷く痛んで苦しくなります。最近は家でもピリピリした雰囲気になることが多く、以前ほどは落ち着けない場所となっています。 母にはよく相談しており、精神内科に行くことも考えましたが、正直行くのが怖いです。 原因ははっきりとしており、病院に行くのが一番早く解決するのは分かっています。しかし、病院に行くとなると母に迷惑をかけてしまいますし、本当は自分の気持ちを切り替えられるようにしたいです。 たいへん身勝手なのは承知の上ですが、少しでも自分の気持ちを前向きにしたいです。厳しくてもいいので何かお言葉をいただきたいです。よろしくお願いします。
どうしても自分自身を傷付けるのが止められません。 主治医も「駄目よ」と言っているのに気が付いたらしてしまっています。 薬も大量服薬してしまって…自分の身体の事を考えられてないんです。 そんな余裕が無いんだと思います。 私は今現在、無職です。 主治医の先生に止められていたのもありますが、働く勇気がありません。 訪問看護の人達に支えられてはいるのですが、自分の決心が付きません。 人と関わっていくのが怖いのです。それと働きたくない自分がいます。 甘えているのは分かっているのですが、どうしてもいざ働くとなったら、 足元が竦んでしまうのです。 全部、自分の弱さからきているものだと分かっているのです。 睡眠障害もあって苛々して自分を傷付けて。 勇気がない自分に苛々して自分を傷付けて。 逃げ出そうとしている自分に苛々して自分を傷付けて。 愚痴になってしまいすみません。 こんな文章、気分が悪いですよね。 ただ自分の気持ちをはきたかっただけなんです。
五年前、旦那が、私の友達と五年間ぐらい不倫して、その女が、他の男と身体の関係に、旦那とその男とで、女の取り合いに~~相手の男が、怒って、ヤクザを出してきて、私達の家に電話してきて、2日後、旦那は自殺しました。そんなに、不倫女が大事だったのかと、そんな事で死ぬのかと、ショックでした。どうして、自殺したのでしょうか? 今20才と9才に成長しました。9才の子は自閉症で、どんなふうに育てると良いのか?教えてください
今高校三年です、就職が決まり二ヶ月前から自動車教習所に通っています、しかし通う前日におばあちゃんが癌になってしまい寿命も短いと言われ六ヶ月生きられるかどうかと言われました。少しでも長くおばあちゃんといたいと思い教習に行く前行ったあとおばあちゃんの顔を見にお見舞いに行っていましたがだんだんお見舞いを優先にし教習に行く回数が減り行くのがいやになってしまいました。兄の友達に免許を持たず働いている人もいるのでそれでもと思いましたが仕事に車が必要と書いてあり、母からも行け行けと言われわがままな事をしているのがわかるのですが行きたくないです。教習の事を考えると心臓がバクバクし怖くなります。少し前までは乗るのが楽しかったのに。そして行かなくなったその頃からアニメを見てキャラを好きにになりとそのようにアニメに逃げてしまい、おばあちゃんの前では頑張ってるよ教習。と言ってしまい自分がいやになります。 それに大人になりたくないです、4月になるとそれはおばあちゃんの寿命がだんだんなくなる、それを考えると怖くて怖くて過去にもどりたいもどりたいと思います。もうどうしたらいいのかわかりません。助けてください。
2年前に結婚し、結婚後すぐ子宝に恵まれました。子供が生まれて1年たった頃、旦那の今までの色んな嘘が発覚しました。 交際中聞いていた職業や、経歴、生い立ちが全部嘘だったこと、働かない、ギャンブル、虚言癖、出会い系、ギャンブルで借金。 また、出産費用の為に貯めてた貯金も、私に嘘ついてギャンブルで使い込んでいました。出産直前に出産費用がなくても、旦那はバイトさえしませんでした。 厳しい家で育ち、親は口癖のように「真面目に働く人と結婚しなさい。ギャンブルする人は苦労するからダメ。」とずっと言われてきました。 旦那にも結婚前、それを伝えていたにも関わらず、蓋を開けてみれば嘘だらけでした。子供もできた今、子供を考えると簡単に離婚もできません。 私は結婚してから家事も育児も完璧を目指して頑張ってきました。子供ができるまでは仕事して家計を支えました。 旦那が仕事を真面目にしないことで何度も喧嘩になり、その度に旦那が変わってくれることを願い、信じては裏切られ、信じては裏切られ、もうボロボロです。 ある程度学歴もあり、仕事も少しばかりステータスもあったので、もし旦那に騙されて結婚してなかったら、もう少しマシな人生を歩めたんじゃないかと考えてしまい、人生を台無しにされて本当に旦那が憎いです。 仕事を真面目にしないから、行く先々の会社で迷惑をかけたり、悪いことしても常に自分は悪くないと思っていて、臭いものに蓋するように向き合うこともせず、逃げてばかり。妻として恥ずかしいです。 こんなどうしようもない人間が世の中にいるのか、どうしてそんな人に捕まったんだろう、ずっと真面目に生きてきたのに、と嘆いてもどうしようもありません。 私はこの気持ちをどう整理すれば宜しいでしょうか。
はじめまして、失礼致します。 当サイトにて 数々の奇特のお話拝読致しております。 質問というよりかは、 周りに語るべき人のない身による自己満足のため、 ご回答をいただくには及びません。 宜しければただご一読下さい。 本題ですが、 十年来、今も心に懸けている方がおります。 彼女は明確に此方の干渉を迷惑・苦痛と感じており、 それを知りながらにして連絡を続けていた次第です。 所謂、ストーカーの加害者です。 執心の理由と致しまして、 思い初めたと同じ頃に些細なことで彼女をひどく疑い、 その心を傷つけたことを謝罪しようというものが第一でした。 まして彼女は此方の及ばぬほどの人柄・才能・容貌等でして、 人として惹かれたことも事実でした。 今なお昔の過ちを謝したく、 加えてその目的のために このような形で長年苦しめてきたことを謝する折あらばと思い、 先日連絡を取りましたが 無視されたのは言うまでもないことです。 お恥ずかしい限りですが、 今日まで来て、やっと彼女の苦しみに思い至り 年賀状なども含め一切の干渉を絶つ考えに行き着きました。 彼女を真に思う形として、此方なりにも方法を定めておりますが、 一方で自身の心の弱さを危うくも思っております。 関わらずにいることが可能か。 これよりは此方のできることとして、 謝罪と彼女自身とに対する執心を止め、 せめて全く関わらぬことを以て 彼女の心の傷が癒えるのに任せ、 罪障の軽減とすることが叶えばと存じます。 お目汚し大変失礼致しました。 ご高閲ありがとうございました。
2年?ほど前からたまに体が震えるようになりました。 最初は手だけだったのですが、最近は肩というか体が震えてしまいます。 震えるときは誰かに話しかけられそうなときや、あまり親しくない男性がそばに来たとき、などです。 原因はおそらく対人恐怖症なところもあるので動じないようにしよう。と自分の動揺している内心を隠そうと考えすぎてかえって震えてしまうのだと思います。 そう分かっていてもなかなか震えを止める、ということが出来ません。周りの人に指摘されたことはありませんが、話しかけようとすると震えていることがバレてしまったら恥ずかしいです。 どうしたら震えずにいられるでしょうか?
もう数年経ちますが、大切な父が自殺をしました。 未だに直接的な原因は分からないのですが、私は父が亡くなる前から、父との会話の中で弱気な言葉もあったので、自殺してしまうのでは?と心配になっていました。 家族の中で私が1番最期に会話をし、今思うと今までと違う感じを受けてたのに、私は父を救うことが出来ませんでした。 父に対して本当に申し訳なく思います。 私が子供を授かれなくて、父に孫を抱かせてあげられなかった。 もし、孫を抱かせてあげられていたら、父も楽しみが増え、自殺しなかったのではないか? 悔やんでも遅いのですが、大切な父を無くした、助けられなかった事実を、どう自分の心の中で思えば良いのか、お言葉が頂ければ幸いです。 今は、毎日父を思い、心の中で父に語りかけ、月命日にはお教を唱えています。
初めまして、こんにちは。 両親が離婚することになり、揉めに揉めています。 ヒステリックな怒鳴り声、刃物を持ち出すなどものすごい状態でした。 両親ともに精神がおかしくなっていました。 両親はやっと別居し(私は家を一人で出ました)、今は弁護士をたててお金のことで揉めています。 一緒に暮らしていたときは、しばらくは「なるべくうまく別れられるように」とそれぞれの話しを聞き、両親にも頼まれたので、間に入っていました。 キレイに別れるなんて無理だとわかっていましたが それでも、どうにか今まで家族として暮らしていた情を思い出して欲しかったからです。 父からは母親の味方なんだろうと疑われ、毎日お互いの恨み辛みを聞き それでも「出来るだけお互いが落ち着いて別れられるように」と出来ることをしていました。 でも、そんなことをしていたら体調を崩し、このままじゃ私もおかしくなってしまうと判断した親戚が「こっちにおいで」と言ってくれて 家を出ました。 家を出たらすべて落ち着くんだと思っていました。 でも、体調を崩しがちになり仕事を休む日が多く 情けなくて、頑張れない自分に、 「どうしてみんなみたいに普通に普通のことが頑張れないのか?」 と自己嫌悪するループから抜け出せません。 数日頑張ると、死んだように1日中眠り仕事にいけません。 両親のことが原因だと思っていたのに、そばを離れた今も、ずんと重いなにかが毎日頭の中に居座っている感じです。 普通のことを、みんなみたいに、普通に頑張りたい。 どうしたら自己嫌悪から抜け出せますか? どうしたら、みんなみたいに頑張れますか? もう、良くしてくれる人、期待してくれる人をこれ以上がっかりさせたくないのです。
生きるって何ですか こんなに辛い思いまでして生きるものなのですか そうしないと生きていけないんです 死にたくて自分を傷付けた事もありました、でも怖くて深く出来ませんでした 生きている事が怖いんです どうして人は生きなければならないのでしょうか 辛い思いをして、醜い心を持って、無気力に生きる事が生きる事なのでしょうか 私には分かりません
パチンコにはまって、止められない。 止めないといけないと思っているのだけど、勝ったら借金が 減ると思って行ってしまい、また借金を増やす結果に 何してるんだろうと、家に帰って後悔 自分が情けない
もうすぐ弟夫婦と一緒に暮らすのですが、お嫁さんの態度が目について仕方ありません…毎週日曜はその家で夕ご飯を一緒に食べるのですが、行くと掃除をしてなく、生き物も家の中で飼っているので酷い事になっています。ご飯の支度もあと片付けも私達です。お嫁さんは働いているのですが、帰って来たら着替えて直ぐビールです。ご飯も流しに茶碗を下げたらそのまま2階へ行ったきりです。この間は母が弟に「疲れているのだから休んでいなさいって彼女に言ってほしい、そうしたら気兼ねなく休めるから。昼間仕事で喋って疲れて帰るから」と言われたらしいです…私としては、何か違うと思います。全部手伝わなくても、あと片付けを手伝うとか何かあると思うのですが、母は「嫁と姑ってこういうものなんだろうねって、我慢するしかない」って言ってます。どうしたらいいのか…お嫁さんの顔を見ると腹が立ってきます。顔に出してはいけないと思い先週から用事を作って私だけ夕食は避けてます。これから一緒に暮らすのに…この気持ちをどう持っていったらいいのでしょうか
私は昔から人と自分を比べられて生きてきたせいか、自分でも比較をするようになってしまいました。 同世代の友人は正社員で結婚していて子供もいますが、私は非正規で結婚する予定もありません。 皆と比べても安定するものがなく、いつもこの先どうするんだろうと不安になります。 学生時代の友人で結婚が決まった人に『彼氏がいなくてかわいそうだから紹介してあげる』と言われて無理やりくっつけられそうになり、その人とは疎遠になりました。 趣味の関係で仲良くなった友人は東京で仕事が決まり、独身だけど趣味も仕事も充実しているという話を聞いてむなしくなってしまいました。 私は今住んでいる場所は希望の仕事もなく、友人も少ないのですが関東には共通の趣味の友人が多いので転職も視野にいれていずれは引っ越しもしたいと思っています。 でも資格もキャリアも特になく、趣味のためだけにチャレンジするのは年齢的にも厳しいのではないかと悩んでいます。 人と比べずに自分の人生を歩むにはどうしたらいいのでしょうか。
物欲が止まりません。 我慢するとその反動がすごく抑えられません。
初めまして。20代の女性です。 大学生の頃から摂食障害(拒食)を患っております。きっかけはダイエットです。 小学生の頃からぽっちゃり体型で、いじめを受けた影響からか、それがコンプレックスとなってダイエットにのめりこんでしまいました。 今は見た目では分かりませんが、痩せたいという思考を消すことが出来ません。食事を制限したり、職場で無意味に立って過ごしたり(消費したいと思ってしまうため)してしまいます。 摂食障害となったことで、親には大変な迷惑をかけてしまいました。本当に申し訳なく思っています。 自業自得で年齢不相応な悩みとは分かっておりますが、それでもコンプレックスを払うことが出来ません。こんな自分が本当に情けなく恥ずかしいです。 治すのは自身の心がけとは思いますが、実践に結び付けられません。勝手ながら苦しいです。 相談が殺到しているとのこと、そのような中でこんな身勝手な相談を投稿してしまい、申し訳ありません。一言でもご回答下さいましたらありがたく存じます。 宜しくお願い申し上げます。
はじめまして。 自分の中でぐるぐるとどうにもならず、質問させていただきました。 私は、自分のことが大嫌いです。 そして、上手くいかないことを、食べることで発散しています。 もともと細身で、幼い頃から細い、痩せていると言われてきましたが、それほど自覚はありませんでした。 以前、一人暮らしをしていたときは、逆に食べないことで紛らわしていました。甘いものや油は極端に避け、食べることが怖いほどで、その頃は明らかに痩せていました。 しかし、いつからか食べることで満たされる気持ちを感じるようになり、食欲の方が勝つようになりました。しかし、太ることへの恐怖から、食べてしまった罪悪感を常に感じます。 実家に戻ったこともあり、食べ物が簡単に手に入る状況で、ストレスを感じては食べ、罪悪感で消えたくなるという繰り返しです。 何か別の発散方法を見つけなければと思い、甘えている自分が情けなくなります。 食べるようになったことで当然体重も増えました。BMIが、“やせ”から外れました。それがどうしても、許せないのです。 幼い頃から細いと言われていた自分が、今は細くない。細いことだけが取り柄だったのに、こんな姿でいることが苦しいです。 それならば、運動するなどして痩せればいいのに、気持ちが落ち込んでしまってたまの調子が良いときしかできません。 言い訳ばかりして、甘ったれている自分が大嫌いです。見た目にとらわれて、中身を磨けばいいのに、拘る自分がおかしいことも、頭ではわかります。でも、許せないのです。 国家試験が終わり、上手くいけば春から看護師になります。 しかし、自分のこともまともにできない人が、看護をできるのか。ストレスマネジメントができずに社会人としてやっていけるのか。 無責任な自分に腹が立ちます。 痩せたい。前向きになりたい。ストレスなんて言わずに、がんばりたい。がんばりたいのです。 長々とまとまりのないことを書いてしまって申し訳ありません。 質問なのかも、わからなくなってしまいました。ごめんなさい。
私は母を自死で亡くして4年、離婚してからもうすぐ2年になります。 離婚した事に後悔はありませんが、母を一人で死なせてしまった事は4年経った今でも後悔して泣きそうになります。 母を亡くした事で私は天涯孤独な人生をあゆむのかと不安になっています。 次の伴侶になろう人とも全然出会えませんので...。 私は寿命が尽きるまで一人で生きていく宿命なんでしょうか?
私は、一見 周りの人からは いつも明るく 天然で悩みがなさそうに見えるそうです。 でも、そんな事は なくて 例えば、職場で 毎日のように 怒られる社員さんがいて パワハラのように 酷く怒られています。 それを聞いていて 自分が怒られているわけでは ないのですが とてもストレスに感じます。 それで、 怒られている人の事も 怒っている人の事も 心の中で ヒドイ言葉で 色々な暴言を言ってしまいます。 家の中でも 主人や娘に 多少は 言いたい事も言いますが 言えなくなってくると 心の中で 又 凄い暴言を、吐いています。 日常生活の中で 少しでも、イラッとする事があると 顔では 笑っても心の中は 真っ黒です。 自分でも 性格悪‼︎って思ってしまったり 精神的に病んでいるのかなぁ〜と思う時もあります。 口に出して言えれば もう少し スッキリするのかもしれませんが 今までも言ってしまうと ケンカになってしまうので 最近は 言わない方がいい!と思い やめておこう!と思います。 それで、 言えない事に 凄くストレスを感じます。 ストレスがひどくなってくると お腹も痛くなったり 胸が苦しいような気もしてきます。 それで、土日は 家に引きこもって人に会いたくない病になってしまいます。 月曜になると 又職場でニコニコ笑って 心の中では ブラックな事を叫んでいる自分がいます。 私が、ここまで色々な事にストレスを感じてる事は 主人も娘も職場の人も 気づいていないと思います。 はすのはの 他の方の投稿を読ませて頂いて 南無阿弥陀仏を唱えると良い。と書いているのを読み 最近 心の中で 暴言も吐きますが 南無阿弥陀仏 というようにもしています。 南無阿弥陀仏を唱えると 少しはブラックな心も白くなるでしょうか? 何か起こっても ネガティヴに考えないようになりますでしょうか?
幼い頃から、自分を否定する言葉を姉に言われ続けて育ちました。姉の気にくわないことがあると、殴る蹴るの暴行もよくありました。両親が知らないところでそうされていたため、このことはだれも知りません。 現在は姉とは離れて暮らしていますが、否定され続けた過去から、今もずっと自分に自信がありません。また、相手を怒らせたりイラつかせたりしないようにということばかり考えて行動してしまいます。今でも、他人の怒鳴り声を聞いたり、怒りの形相を見るだけで、涙が自然に出たり、動悸や震えが出ます。 大人になってからの人間関係でも、他者と仲良くなったり、関係が深くなったりしても、怒られたり嫌われて殴られたら…という考えが常にあり、「どことなく距離がある」「笑顔が嘘っぽい」と言われたこともあります。 職場でクレーム対応をした時から、症状が顕著になってきました。心療内科にも通院していますが、根本から考え方を変えなければ一生苦しさが続いてしまうと思い、辛くて仕方ないです。 ・自分に自信が持てず落ち込みやすいこと ・他者との距離を無意識にとってしまうこと ・性格の問題で仕事に影響させてしまうこと この3点で、何か自分でできることを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 長文・乱文で失礼します。