hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 5267件

名前が受け入れられない

以前も子どもの名前について相談させていただきました。 一度は前向きになれたのですがまた考え込んでしまいどんどんネガティブな思考になってしまうためお話を聞いてほしいです。 子供はかわいいのに、名前を受け入れられていません。名付けるという責任の重さ、覚悟が足りなかったと自覚しています。 名付けの際、意味を話し合い、夫婦でお互い響きや漢字などを出し合いました。漢字は2人で決めました。私は別の名前も提案しましたが、旦那は今の名前をとても気に入り、それ一択だと言っていていたため、今の名前になりました。わたしが優柔不断な性格ということもあり、旦那が決めた名前ならば子どもに関心を持ちやすいし、信頼する旦那が決めたのだからと思い納得し今の名前に決めました。 しかし、名付け後にネットの意見が目に入ってしまい、どん底に突き落とされました。こんなに世間に受け入れ難い名前とは思いませんでした。名前を伝えるたびにこう思われているのでは、と考えます。 ネットによるとこのような名前をつける親でまともな人はいないそうです。かわいそうな名前だそうです。 わたしは大切な子どもにかわいそうな名前をつけてしまいました。わたし自信は尊敬する親にいい名前をつけてもらったのに。 いいと思った名前のはずなのに今は名前の良いところを見いだせなくなってしまいました。この程度の覚悟だったのです。 ごめんなさい、死にたいばかりが頭をよぎります。できないのですが。 旦那に対しては私が止めなかったせいでまともな親ではないと見られることになりごめんなさい。 親に対してはしっかり育ててくれたのにまともじゃないと思われる娘でごめんなさい。 子どもに対してはかわいそうと思われるような名前をつけて本当に本当にごめんなさい。 こんな事を考えて心から呼んであげられずごめんなさい。 名前さえもしっかりと呼んであげられない母親失格です。 しっかり考えたのだから、という自信も正直ないです。救いようがないです。わたしは子どもの価値を下げてしまったのでしょうか。 名前ごと愛してあげられたらどんなに幸せでしょうか。こんなはずじゃなかったのに。考えない日はありません。

有り難し有り難し 42
回答数回答 3

私は生きていて良いのでしょうか

小学校低学年ほどからずっと自分の存在意義について考えてきました。 私はもともと母親が産みたいと思って産んだこどもではない上、苦労して育ててくれたのに見た目が悪く、また他人に対して柔和な態度を取ることが出来ないという非常に扱いづらい人間となってしまいました。 優秀な姉が二人いるのですが、いつも姉と比べられては「何をやっても出来ない子」「役に立たない子」と言われます。 自分でも自覚はあるのです。昔から勉強も運動も苦手で、今も仕事をろくにこなせず病気にもかかって親に金銭的にも世間体的にも迷惑をかけるばかりです。 学生の頃にカウンセラーの方と話した事がありますがその方が呆れるくらい、私は何も出来ないのです。 周りを見れば一人一人得意な事があったり、何かを目指して努力していたり、友人と楽しそうに遊んだりしているのに、私は何をしたいのか、何をするべきなのか分からず、友人も一人も出来ず、ただただ担任の先生と家族に叱られるだけでした。 なぜうまく行かないのか、何が駄目なのか考えて改善しようと行動しても結局は誰かに多大な迷惑をかけてしまって、何も良くはなりません。 思いつめてしまって、一度自殺未遂を犯しました。 その時に家族から「自殺するならこの家と縁を切ってやれ」と言われてから死ぬ事も生きる事も怖くてどうすればいいか分かりません。 私は親のお金と大切な資源を無駄にするだけの人間でしょうか。それとも悲観しすぎているだけですか。ここに居ていいのでしょうか。 自分で考えるべきことであるのも、これが甘えであることも分かっています。 でも、何かお言葉を頂ければと思いこれを送らせて頂きます。 長文、乱文、申し訳ありません。

有り難し有り難し 74
回答数回答 2

ずっとなりたかった職業に嫌気がさしています

産婦人科で看護師をしている20代です。 命の誕生とそこから続く新生児と母の生活を支えたいと助産師を希望して進路も考えていました。 しかし、現在ではこの職業に誇りが持てません。 毎日必死で命の誕生に向き合っている一方で、全国の少子化に伴って減少する分娩数の中でだらけていく先輩看護師・助産師がたくさんいます。 母乳を頑張りたいと言っているお母さんに対して「ミルクでも育つんだからミルクにしときなさい」と自分が楽な手段を押し付けたり、「赤ちゃんにはこうしないと!」と価値観の押し付けのような指導を行ったり、少し休みたいと赤ちゃんを預けようとするお母さんに「母親なんだからちゃんと見なさい」と煩わしそうにしたり…。 どこを切り取っても自分の仕事を増やされたくない、面倒なことはしたくないという姿勢が透けて見えて、先輩ながらに嫌悪感を感じます。 病院の姿勢としてもクレームにならず、医療事故が起こらなければいいと看護職員の姿勢については無視。 看護師とは患者さんに寄り添う職業だと思っていた私はそのギャップに疲れました。最初はそんな環境の中でも自分が目指す看護師に向けて頑張ろうとしていましたが、私一人が頑張ったところで出来ることなんて数少ないことに気づいてからはただただ無力感に苛まれています。私が奔走しているのを横目に、先輩達は事務的に仕事をこなしているだけです。アドバイスを求めても馬鹿にしたように「熱心だね笑 若いからだよ」と言われるだけです。 それならいっそ、この病院から離れることも考えたのですが、なかなか踏ん切りがつきません。どっちつかずな自分にもイライラして、最近では仕事に行くのがとても億劫です。 あんなになりたかったはずの職業なのに、私はどうしたらいいんでしょうか?

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

正社員への未練が未だ捨て切れません。

私は昔から母親に『アンタ結婚しても旦那が病気になったり事故になって働けなくなるかも知れないんだから 正社員になってバリバリ働き続けなさい!』と執拗に何度も言われ続けてきましたし私自身それで正しいと思ってきておりました。 でも実際は正社員という肩書きが欲しい、と思っているだけでその会社で何がしたい、とか何ができるのか、とか そういう考えが全く無く、面接には無論通りません。 何度か奇跡的に入社できても仕事についていけなかったり他の同僚先輩と話が合わず(というより話の業務などの内容が理解できず 結局やめてしまい非正規の仕事を転々としてきて結婚しました。 結婚した後旦那に正社員になろうと思う、と話しても『正社員なんか辛いだけだし給料パートとそんなに変わんないからやめときな』 と返されて揉めるのが嫌な私は言われたまま地元でパートを続けております。 でも思い返すと人の意見に振り回されてばっかりな自分が嫌になります。 私は地元の小さな会社でも一生平社員構わないから正社員として働きたいです。 でも家族(今は旦那)に反対され、それはもういいから子ども作ろう、という流れになってて年齢ももう20代ではないですし尚更難しいでしょう。 ならもういっそ諦めた方が良いのでしょうが子どもの頃から洗脳みたいに言われ続けて育ってきたのでまだまだ考えが変わってくれません。 私はただ、能力が欲しいです。 ちなみにあれだけ社員になりなさい、と言ってきた母は結婚した途端『いい妻になりなさい、旦那を支えなさい。正社員はもう目指さなくていい』 と言ってきて腹立たしいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

病的な心配症で苦しんでます。

私は9年前に母を飲酒運転のひき逃げで亡くしてます。それから、どんな時でもどんどん悪い方向へ考えしまいます。 家族が外へ出ると、事故に遭うのではないか。無事に家に帰ってこないのではないか。心配で仕方なくなります。 そんな私も1年前に娘を無事出産しました。 妊娠中も、何か病気を持って生まれ出来たらどうしよう。と毎日心配になり夜も寝れなくなるほどでした。 健康に無事生まれましたが、右手多指症で生まれてきました。 右手の指が6本あります。 生まれてすぐ検査に入りましたが、全身麻酔で6本目の指を切除する手術は体がある程度大きくなるまでは何も出来ませんと言われました。 1歳で手術をする事になり、その手術が7月に行われます。 幸いその他は健康に成長しています。 わたしの主人も、義母、兄弟は大した事はないから大丈夫。と言われるのですが、 わたしは全身麻酔で目が覚めなかったらどうしよう。 切除した指の隣の指が神経に支障が出たらどうしよう。とどんどん悪い方向へ考えます。 自分の心の中で、大丈夫。でも最悪な事が起きたらどうしようと繰り返し繰り返しで疲れてしまいます。 自分が母親になって、さらに心配症が増してしまいました。 このままだと、娘が成長し、学校に通うようになったら過保護な親になってしまうのでは…とも考えてしまいます。 亡くなった母の仏壇、お墓参りに行くたびに、どうか守ってください。と手を合わすばかりで、母も呆れてるのではないかと思います。 心配は心身ともに疲れてしまいます。 どうしたら、心配症は治せるのでしょうか?

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

息子の事で悩んでいます

はじめて相談させていただきます。 息子18歳、専門学校へ通っています。 相談は、息子が平気で嘘をつく事です。 アパート代を払っていないのに払ったの一点張り…  今住んでるアパートは、管理人が24時間いる所で家賃は振込か管理人に支払うか口座引き落としで選択出来ます。 親としては、独り立ちさせるためにも自分で管理をさせようと思いました。 しかし、親の方に家賃代がまだ支払いされてませんという報告を受け、息子に確認したのですが俺はちゃんと払った!!と…何度聞いても何日の何時頃ちゃんと支払った!という返事。 親としては、子供を信じてあげたい…でも信じられない… 結局、嘘が嘘を重ねてわけわからなくなり、支払ってない事を認めました。 お金を使い込んで支払いが出来なくなり、一度嘘をついてしまったので後戻り出来なくなったみたいです。 怒られるのが嫌で本当の事が言えず作り話をし、逃げてきたんだと思います。 これが初めてではないので、困っています。 自分に都合悪い事になると、嘘をつき作り話をします。 いつか信用されない人間になってしまう事が心配です。 嘘を平気でつくクセがついたのでしようか? 親の教育が悪かったのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

長年に渡る実母との確執

実母との長年に渡る確執で相談させて頂きます。 母は、私を幼少期から虚栄心を満たすための道具にしてきました。 私が結婚するまで、全てに関して干渉と支配をしてきました。 7年前に父を亡くしました。 発病から治療計画、闘病、葬儀の打ち合わせ、等至ること 母は、子供である私達3人には、全て事後報告で母の兄・姉と 決めて私達は蚊帳の外でした。 その都度母に、子供がいない訳ではないので、子供達に相談するように 言ってきましたが、跡取りである弟も当然蚊帳の外でした。 せめて弟だけでも父の治療の話し合いに入れるべきと妹と強く言いましたが 陰で伯父・伯母と母で話をまとめて弟に了承をさせてました。 当然亡くなった後の法事等も同様です。 挙句のはてには、親戚一同塔婆があり我が家だけが無かった等ということもありました。 伯母・伯父が母を洗脳して私の悪口を吹き込んで完全に母との関係が、 ズタズタでここ数年疎遠になってしまいました。 まるで私が極悪人のような状態になってしまい妹も被害をこうむるのがイヤで母サイドに付いています。 母も歳ですしどのような解決方法があるのかアドバイスをおねがいします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

父の不倫を母は知りません

父は十数年前に不倫をしており、不倫相手との間に子供を設けました。現在高校1年生の男の子とのことで認知済みです。 私はこの事を戸籍謄本で知り、父に問い詰めました。概要をまとめるとこのような感じです。 1、母はこの事を知らずにいるが、今は上手くいっているのでこれからも知らせたくない(よく二人で旅行や映画に行っています) 2、不倫期間は10年以上に及び、認知した子供に対しては中学生になるまで養育費を支払っていたが、今は関係は全くない 3、相手の女性は3年ほど前に再婚し、それを期に養育費は支払わなくなった 4、その間母は子宮癌を患っていた 5、父はアルコール依存症でもあり、家では暴れることもしばしばあった(肝臓を壊してからはアルコール依存症は完治しました) 母はこれまで苦労ばかりであったにも関わらず、貰えるはずの慰謝料を貰うことができません。父の言い分は、一見母を思いやっての事に聞こえてしまいそうですが、本心は慰謝料を支払いたくないがためにこのようなことを言っているのではないかと思ってしまいます。(過去の不倫は20年前までしか遡れないので時間もありません) その話し合いの際は、下手なことは言えないと思い、特に自分の考えは述べずに電話を切りました。しかし母に選ぶ権利すら与えないというのは酷いのではないか、伝えるべきなのではないかと迷うようになりました。 私はこの事を母に伝えるべきなのでしょうか。伝えても伝えなくても母を傷付けてしまうと思うと何もできません。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

その後の ご報告です

前回、ご相談させて頂きました内容に基づき 進展、、、といいますか、 覚悟ができました 前回貴重なご意見を頂きました ありがとうございました その後の覚悟がありましたので ご連絡させて頂きました 前回のご相談内容を見ていただければ わかるかとおまいますが、 私が犯した 不倫の末、不倫相手と結婚しました。が、やはり、 毎日毎日 置いてきた子供の夢を見ます 子供は もう大きいのですが、それでも夢を見ます 不倫の末、再婚相手のご両親とも なかなか うまくいかず、 彼とも喧嘩するたび、彼が暴れ… それでも 我慢しなければと半年 頑張りましたが、 自分の本当の気持ちは 隠せない。 彼を幸せにできない私にも 葛藤していました 彼が…ではなくて 私の罪の意識が周りを不幸にしていると考えるようになり 彼と離れ 自立しようと決意しました 前回の せっかくのご意見を無駄にしてしまうような気がして 今回 お知らせしました すみません この先 不安ですが、 そして もちろん 時間と犯した罪は消えません。 それでも 子供たちと 何年、いや、何十年 かかろうが 少しでも 話ができるように、自立して 見守りたいと思います 命が終わるまで 無理かもしれませんが それでも 見守りたいと。 報告のような ご相談ですが 申し訳ありません ありがとうございました

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

実母との関わり方

昔から実母と折り合いが悪く悩んでいます。 実母は人の気持ちを考えずズケズケと物を言う人でそういうところが昔から大嫌いで何度もぶつかってきました。 他所様の家庭の事を根掘り葉掘り聞き出す所も、憶測での事をさも自分が見てきたかのように他の人に言う所も、普段からお世話になっている方々の対応が自分の思ってたものと違うとそれが面白くないのか悪口をあちこちに言いふらす所もほんとにほんとに大嫌いです。 言ったあとは本人はスッキリしてるようですが周りの者がとても迷惑します。 そのことについて注意をするとへそを曲げて物凄い剣幕でまくし立て、今度は私の悪口を同じ様にあちこちに言いふらします。 先日も亡くなった父の初盆に遠方からわざわざ友達が来てくれたのですが、友達の家庭の事にもズケズケと口を出し嫌な思いをさせてしまいました。   今回のことを含め余計な事を言わないように注意したいのですが今までの経験上激昂する実母のことを考えると面倒くさくて自分の中でずっとモヤモヤが続いています。 腹立たしくても自分の心の中でぐっと堪えたほうがいいのか、疎遠になる覚悟で注意してもいいのか悩んでいます。(私としてはもう関わりたくないのが本音です) もう70代半ばのこの実母とこれからどのように接していけばいいのかとても悩んでいます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

夫との向き合い方

14歳娘12歳息子がいます。我が家はいわゆるワンオペ育児状態で妊娠中から今までやってきてしまいました。私は結婚前保育士として働いており、子育てを苦だとは思っていませんでしたが、それでも24時間体制の母親業とは何て大変なんだと、子供達が小さい頃は泣きたくなる事も沢山ありました。夫はその頃仕事がとても忙しく、早朝の出勤、深夜の帰宅、休みもあまり取れず、休めた日はほとんど寝て過ごしていました。上の子が5歳頃仕事の忙しさはピークを迎え、夫は鬱のような状態で数年過ごしていたと思います。それでも仕事をしてくれている夫に、私もそれ以上の要求ができず、子供達が小さい頃はままごと程度しか夫と子供達の関係はありませんでした。子供達が小学生になり、夫は転職し以前より人間らしく生活できるようになりましたが、家事、育児に関しては以前とさほど変わらず、積極的に参加しようとという姿は見られません。子供達が好きとか嫌いとかではなく、夫は自分が中心なんだなと、長年一緒にいて感じております。家事もやりた事だけやり、片付けはしませんし、やってやったととても偉そうにしています。頼んだ事もやりますが嫌々、私との分担だなんて微塵も思っていないようで、やってあげてる感が否めません。子供達との関わりでも、自分の意見が中心なので、物腰は柔らかいのですが、子供達の話を遮って自分の意見を言っています。結局娘は影で泣いていたり、息子はパパなんて帰ってこなければいいと言っていたり。。それでもまだ子供なので、家族での時間を過ごして夫のダメな所を忘れるのか許すのか、まだ大きな問題になってはいません。夫は夫の生活が一番ですが、私は子供が一番なので、その辺の考え方も違います。私に対して子供か夫となった時に、なんで子供をとるんだと責められた事もあり、理解に苦しみます。私は夫婦で一緒に子供達の成長をサポート、応援していきたいのですが、今はそれがとても難しく感じています。私と夫、私と子供達、我が家は2つのグループがあるような状態で、私が子供の事に関わってしまっていると夫は一人でいるような感じです。夫自身からこちらへ歩み寄って欲しいし、そう言う事も話した事がありますが、なんでそんなに頑張るのか分からないそうです。子供達も思春期になり、1人では難しい事も増えてきます。夫婦同じ方向を向いて子育てしていくにはどうしたらいいでしょうか。。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1
2022/03/11

過干渉の毒親 好きでない人とお見合い結婚

初めまして。既婚、3歳の娘がいます。出産してから私の人生における親の過干渉に気付き、私の人生の選択は人として最低だと落ち込んでいます。 過干渉の母と密な関係だった私には「母の言うことが絶対正しい」という考えが染み付いており、親の反対があり結婚破談を何度か経験しました。 その後、母からお見合いをすすめられました。経済力◎義両親◎家柄◎性格◎だったのですが、私の中で何かがひっかかる&まず好きではない。私は好きな人じゃないと結婚したくないと泣きながら母に訴えたのですが、母は「恋愛と結婚は別!好きなんて気持ちはいらない!いつまでそんなこと言ってるの!」とかなり怒られ、「好きでなくても、性格良い人で家柄も同じレベルで経済力もあったら結婚後好きになれる!お母さんの言うこと聞いて良かったと将来思うわよ!」と説得され、夫の猛アプローチもあり結婚することになりました。 結婚後は、母の言う通り「恋愛と結婚は別!」と自分に言い聞かせながら、夫婦として良い関係が築けるよう努力しました。夫の良いところを探そうとしたり、夫に色々尽くしました。この結婚は正解だったと将来思える為に。何より夫の気持ちに応える為に。しかしどうしても夫との生活はしっくりこず、、、すると母に「子供ができたら変わるよ。子供を作りなさい」と言われ不妊治療を頑張りました。娘を授かり本当に本当に嬉しい気持ちでいっぱいで私の宝物です。しかし、「本来、子供とは好きな人とだから作るものなのではないか?」「夫婦関係がいまいちだからという理由で作るなんて親のエゴじゃないか?」「母の言葉ばかり信じて、結婚&出産に対する自分の不純な考えは人として最低だ!夫にも子供にも申し訳ない」と出産後自己嫌悪に陥っています。 そして最近夫のモラハラ気質が少しでてきまして。もう私は限界なので離婚を考えています。しかし、もし私が夫のことを大好きで結婚していたら夫を許せて離婚しなくても良かったのではないか?娘にも寂しい思いをさせなくて済んだのでは?とまた自己嫌悪です。 過干渉とは思わず親の言うことが正しいと思っていた自分はどうかしていました。ようやく目を冷ましましたが、夫にも娘にも申し訳なく人として最低なことをしてしまいました。。娘は大切で大事に育てます。もちろん過干渉はしません。 愛の無い結婚をしたことに罪の意識があります。今後どう生きていけばよいでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2022/08/12

親に復讐している?

こんにちは。以前にも母との共依存について、相談させて頂いた者です。 最近またもや悩みが出てしまいこちらに来ました。 本当は結婚したいのに、親のいるところでは結婚に夢を抱いていないと公言したりしています。 そして、なぜかその後一人で涙が止まらなくなっています。 なんで、こうなっているんだろうと考えた時に、うまく表現できませんが、まるで私は自分自身が不幸になることで、親に復讐しようとしているみたいだなと思いました。あなたのおかげで、私は不幸になったよと心の中で恨んでいる。 復讐なんて、とても生産性のない、愚かなことです。しかも、自身の不幸を親のせいにするのは、結局はただの甘ったれです。 また自身の考えとしては結婚しないことが不幸とは考えていません。ただ私は希望として結婚したいと思っており、出逢いも求めて活動もしています。なんだか言っていることと、やっていることもちぐはぐになんです。こんなんなんで、なかなか婚活はうまくはいきません。 母に結婚や恋愛の話をすると、いい反応はありません。なので私から話はしません。ただ結婚となると、やはりいつかは親にも報告しなければなりません。 母は私が実家に帰ってくることを期待しています。私は結婚しようがしまいが、絶対に帰る気はありません。 本当は母のことは嫌いじゃありません。なのに、こうやって文章にすると、復讐だとか、絶対に帰らないとか、、、なんでこんな風になってるんだか、自分でも自分の心がよくわからないのが悩みです。 ただ、最近は涙が止まりません。 うまく文章にできず、伝わりきれていないかもしれませんが、ご意見を頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

産むと決めたのに

彼との子を妊娠しました。彼は結婚するつもりだから避妊しないと言っていました。 妊娠がわかったとき、私は当然彼も喜ぶものと思っていましたが、「別れようと思っていた。」と言われました。 私は「絶対に産む。どうしても結婚できないなら、未婚の母になるから認知して、養育費を払え」と言いました。彼は「ひとりで産むなんて無理ってわかってるだろ?妊娠初期の中絶は身体に影響ないらしいよ」とまで言ってきました。 その後話合いを続け、私が「未婚の母はやはりきつい、でも産みたい」と言い続けたところ入籍しようという話になりました。 彼は「子どもが生まれたら俺が変わるなんて期待するな。もし離婚になっても恨むなよ。いいんだな?」と何回も聞いてきます。その度に私は「いい。そのときはシングルマザーになる。絶対に産む。」と返していました。 あるとき、彼がどこまで本気なのかわかりませんが、「もし離婚しても運動会とかは出てあげるし、休みの時はたまに遊んでやる」と言ってきました。その時私は「大変なのは私だけだ」と思ってしまいました。 それ以来、結婚してもおそらく離婚するだろうし、その時私は彼を恨まずにひとりで子どもを育てられるだろうか?と悩み、小さな子どもを連れたご夫婦を見ると、「私の子どもにはああいった両親そろった風景は見せてあげられないかもしれない」「シングルマザーほぼ確定で産むなんて私のエゴなのでは」と考えてしまいます。 もしかしたら彼の言う通り、中絶するのが一番いいのでは…とさえ思ってしまいます。 シングルマザーがほぼ確定している状態での出産は、親のエゴなのでしょうか? 彼の言う通り中絶が一番まるくおさまるのでしょうか?

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ