2週間前に旦那の不倫が発覚しました。 相手は同じ職場の人で既婚者、そして妊婦さんだということがわかりました。 時期を考えても旦那の子どもではないというのですが、妊娠をしていると知っていてその上で半年にも渡り身体の関係を続けていました。発覚したときにはもう産休に入ったところで相当お腹もおおきくなっていたのだと思います。 その間も私と仲良く過ごしていました。同じ人間がすることだとは到底思えず、本当に怖いです。 私達夫婦には子どもはいません。結婚4年目、出会って約10年。お互い30歳でこれから子どもが授かればいいなと思っていました。夫婦仲も良く毎日とても幸せに暮らしていました。 そんな矢先のことだったので本当に信じられないですし、朝起きて夢じゃなかったと絶望する毎日です。 本当に辛いです。本当に大好きで死ぬまで一緒にいたいと思っていました。 もう何も信じることができなくなりました。平気で私を騙してあざ笑っていたと思うと腹立たしいし、しんでくれとも思ってしまいます。 彼は私とやり直したいと懇願していますが、もう無理です。戻ってももっと辛い日々が続くだけです。 もう男性というものに絶望しており、新しく恋愛をする気にもなれないと思います。 これから、どういう心持ちで生きていけばよいのでしょうか。 稚拙な文章で申し訳ございません。 よろしくおねがいします。
長男が17歳で、遠い空へと旅立ってしまいました。自死でした。 あまりにも突然で、今だに受け入れられなくて… やりきれなくて、気持ちをはきだすところもなく、ネットで、自死という言葉を知りました。 何のために生きているのか、 生きていていいのか、、、 生きていることがつらくてつらくて、、、 次男にまた身内がいなくなる悲しい思いをさせたくないという気持ちだけで、毎日をすごしています。 口げんかをし、でも、そのあと、なんとか話をして、笑顔で出かけていった長男。 その5日後、戻ってくることはなく、旅立ってしまいました。 できることなら、口げんかをしてしまったあの日に戻りたい。 けんかしないで、もっと冷静に話をしていたら… おちこんでいた長男の気持ちに全く気づかす、 私がおいこんでしまったんだ… 夢だったら、どんなにいいかと願い、 毎朝目覚めるために現実とむきあい、 私がお母さんでごめんなさい、、、 と… 長男が自死したことは、わずかな身内しか知りません。 あまりにも突然で、気持ちが不安定で、 事実を受け入れられず… でも、実際は、周りにいろいろうわさされることに耐えられない… そんな、私の弱さなのかもしれません。 生きていることが、こんなに苦しい… 残された家族で過ごす時間。 そこに長男はいません。 でも、日常過ごす中、 少しずつ笑うときがあってもいいのですか? 何か食べたとき、おいしいと思ってもいいのですか? 自死した長男は、今でも苦しんでいますか? こんな私を長男は、いつか許してくれるでしょうか?
母が怖くて家にいるのが辛いです。 毎日寝る前や一人でいると、母や兄のトラウマが蘇ってきて泣いてしまいます。 トラウマの内容(一部)としては、母が物に当たりながら 「なんで私だけこんな不幸やねん!」 と叫んでいたことや、兄に首を絞められたり、「餌だよ(笑)」(私の名前を下から読むと餌になる)と言ってお菓子を床に置かれたことです。 特に休日だと学校がないので芋づる式に記憶が蘇ってきて何も出来なくなってしまいます。母は私に依存しているようで、日常生活の愚痴を全て独り言のように私にぶつけます。最近は寝ても、まるで現実のようなはっきりとした夢や悪夢ばかり見るので疲れが取れません。 また、私は受験生なのですが毎日母に 「もっと頑張らなあかんな」 と言われ焦っているのに何も出来ないのが情けなくて、カミソリで浅い傷をたくさん作ったり、血が出るまで指を剥いたりしてしまいます。 自傷行為をしているとき、心の中では (どうせ思い上がりだろ)(それくらいのことで病んで恥ずかしくないのか)(そんなことしてるくらいなら勉強しろ) と、もう一人の自分が責めてきます。 勉強したくても焦燥感が強く集中出来なくて、テストの点数が大分下がってしまいました。学校の先生に相談しても、話は聞いてくれるけど対応はしてくれないし、母にバレるのが怖くて電話の相談は出来ません。毎日自分で自分を責めて、いっそ死んでしまいたくなります。父は脳梗塞で失言症になったので普通の会話も難しいです。私はどうすればいいのでしょうか…
以前、死ぬ事を常に考え ここに質問させて頂きとりあえず母が生きてるうちは先に逝く事だけはしないようにと踏ん張っていました。 9月に母が亡くなり ふっと心の踏ん張りが消え毎日死んだ両親に会いたいと写真を見て泣くばかりの生活を送っています。 今までは毎日気丈に振る舞い、1人になっては葛藤し疲れ果てては母の優しい言葉に助けられていましたが今は縋るものが無く、本当の意味でどのように自分の生き方に終わりを迎えるべきか考えています。 夢に両親を見たら辛いから寝る事も怖く、現実の世界を生きてるのも辛く ただただ1日が始まるのを恨んでいる自分がいます。 生きなければいけない理由を探す事がとても辛く、どうやって自分と向き合うべきかわかりません。 己の手で死ぬ事はよくない、悪手だと様々なお坊さんはおっしゃいますが果たして本当にそうなのでしょうか その先に更なる苦しみがあろうとも、無限の暗闇があろうとも今の肉体がある辛いだけの現実を終わらせるなら意味が無いとは思えないです。 そこに母や父が居なくとも、忘れれるなら 考えなくて良くなるならと毎日悩んでいます。
とても大切な人を亡くしました。突然死でした。 その人は以前お付き合いしていた方です。 既に別れてはいましたが、お互いに悩み事を相談し合ったり、頻繁にご飯を食べにいったりするようなもう家族と同じくらい大切な人でした。 いつも何かあるとすぐに電話していたので、亡くなってからふと電話をしようと思い立っても「あぁ、亡くなってしまったんだな」と何度も何度も 落胆してしまいます。なんでも言い合える仲の人はその人しかいません。 今自分が見ているもの、なにか美味しいものを食べている時、自分のできる全てのことはもうその人にはできないんだと思うとやりきれません。 せめて夢にでも、幽霊でもいいから出てきて欲しいと思っても何の音沙汰もありません。 毎日毎日思い出して所構わず泣きそうになるのを必死に堪えてます。誰かに相談して泣くことも出来ません。 不謹慎ではありますが、自分が代わってあげればよかったとも思います。 こんなに身近に死を実感して、明日誰かが死んでしまうかもしれないという思いが強く、毎日が怖いです。 亡くなったその人は「死にたいとか簡単に言うな!」と怒るような人だったので自殺しようとは思いません。でも生きようとも思えないです。 亡くなった人に対してどう気持ちを整理してこれからの人生を生きていけば良いのでしょうか。
もう、分かりません。 わたしには夢も希望もないのに、なんでこんなに毎日必死に生きてるのか。 生きてるのが辛くて、苦しくて、自然と涙が溢れてきます。 病気になって、働くことができなくなって、なんにもできない人間が毎日家で偉そうに過ごしている。お母さんに申し訳なくなって、わたしが生きていることですごく負担をかけている。そう考えると、お母さんに楽になってもらいたい。わたしが生きていても何も良い事がない。こんなに苦しい思いばっかするなら、いっそ、消えてしまいたい。どこか知らない場所へ行って死んでしまいたい。高い場所から飛び降りれば、楽になる。自分も家族も。 「働いて一人暮らしすれば?」みんなそう言うと思います。そんなの自分が1番、痛いくらい分かってる。でも、みんながみんな当たり前のように働くことができるわけじゃないんです。当たり前のことができない人間も世の中にはいるんです。 普通に就職して、普通に結婚して、普通に幸せになる。普通ってなんですか?普通ってなんなんですか?普通ができない人間は生きていちゃいけないのかな。 身体が弱くて、自分でも嫌になるくらい自分が疲れました。もう、何もかもがわかりません。 しにたい。消えたい。つかれた。もう、無理。 ごめんなさい。こんな人間が生まれてきてごめんなさい。なにも親孝行できなくてごめんなさい。迷惑ばっかかけてごめんなさい。生きていてごめんなさい。普通の子供じゃなくてごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。
3月18日父がなくなりました。 私は知らなかったのですが、山登りが大好きだった父は下山の途中に倒れてしまったみたいです。 上級者向けの山で、まだ雪は残っており一般人の足ではいけないようなところで倒れておりヘリで引き上げられたそうです。 今日警察署の霊安所へ行き動かなくなった父を見て、少し鬱血して赤くなってしまった顔を見て、ああ死んでしまったんだと改めて思いました。 死んでしまった原因も分からず、これから検査をするみたいなのですが、しばらく受け入れられる気がしません。 何をしてても父のことが浮かんでくると涙が止まりません。 あまりにも急すぎて、今も夢の中にいるようなふわふわした感覚で過ごしています。 前向きにならないと、とは思っていても喪失感と寂しさと最後の最後まで心配ばかりかけてしまった事と後悔ばかりが浮かんできてどうしようもないです。 眠れずいろんなサイトを見ている中でこちらのサイトを見つけました。 なかなか受け入れられない死は時間が解決するものなのでしょうか? 私はどうしたらいいのでしょうか? まとまってない文章で申し訳ないですが、少しでもお答えしていただければと思い投稿しました。 よろしくお願いします。
以前、ここで相談させていただいた者です。 あれから夫婦関係の修復に努めてますが改善の兆しが見えません。 まだ、別居とかしてないんですがほとんど会話も無い状況です。 カウンセラーの方にも相談してますが、今は辛抱我慢の時だと言われてます。 でも、毎日が辛く死にたくなるんです。 幸せだった頃を思い出し、あの頃には戻れないと思うと絶望感に襲われます。 離婚しない理由は子供たちと離れたくないし妻を愛してるんですが、正直1人になるのが怖いんです。 これから先何十年も一緒に居るつもりだったのに1人になると考えると死んだ方がましだと思ってしまいます。 いっそのこと、離婚届・退職届置いて海外に失踪してそのまま死んでしまいたいくらいです。 そんなことをしょっちゅう考えてます。 本当に毎日が辛く希望が持てず生きる意味がわかりません。 死んで楽になりたい。 本当にそう思う毎日です。 死ぬのは良くない。 当たり前に皆言います。 でも、誰一人助けれる人は居ないと思います。 死にたいと思う人の気持ちは夢・希望がある人には理解出来ないと思います。 毎日の葛藤してますが答えは出ません。 どうか助けていただけないでしょうか。
僕は今40代です!20代の頃、人に言えない過ちをしてしまい、今疑いにかかってます、時効になってるのですが、まだ事情を聞かれたり、家に来たりしたことは、ないですが、これから先どうなるか、不安です!この事は母親にも伝え、ごめんなさいと謝りました、僕は今同じ過ちはしないと決めて真面目に生きてます、自分でもすごく反省しています!勝手なんですが、好きな人を作ったり、いつかは結婚もしたい、良い人生になるように願い生きてます、毎月決まった額を身体の弱い方々の力になれる様に!寄付金活動を続けています!大変申し訳ございませんが、自分なりに償いできる方法があれば教えて下さい!心の綺麗な人になり、良い人生歩きたいと思っています!この事が周りに知れ渡ると、会社も首になってしまうし、普通の人と変わりない生活ができなくなってしまうと、不安です。仕事も夢叶い自分の好きな仕事を今させていただいてます、どうか、人の為になることをし、謙虚に生きて行きますので、お坊様の良いアドバイスお願いいたします!お願いいたします!まだ死にたくないです!
こんにちは。そしてはじめまして。 昨年8/9に初期流産を経験しました。 流産するその日の早朝に不動明王のお札が幾枚も貼られている厠で用を足した夢をみました。 目が覚めて、今日この子とはお別れなんだな。と分かるくらいで、その日の昼に自然と出てきてくれました。 覚悟はしていたもののやはりショックが大きく今だに立ち直れて居ません。 出来るだけ早く戻ってきて欲しくて神社やお寺、自宅の神棚に手をあわせたり、亡くなった子が賽の河原で鬼に連れて行かれないように素敵な笑顔のお地蔵様の置物を買っていつも心ではどうかお地蔵様の裾の中でお守り下さい。と願っています。 きっと私の業が深いという事でお不動様が連れて帰ったのだと思いますが、今まで家庭環境で沢山辛い目を見てきました。 それでもまだ私は幸せになってはいけないのでしょうか。 もちろん子どもを授かることだけが幸せだとはおもっていません。 そして水子となったわが子の供養は水子地蔵を参ったり心の中や自宅のお地蔵様の置物にお菓子をお供えしたりするくらいでよいのでしょうか。何をしてもし足りない位で、有り余る愛おしさをどう表現すれば良いのか分からず本当に心が苦しいです。 今だに子に恵まれないのも、婦人科の調子が悪いのも精神的なものからだと言うのは分かってはいますが、気持ちが一向に晴れません。 途方にくれています。仏にすがりたい気持ちで一杯です。 この気持ちはいつか自然と自分の中で解消される日が来るのでしょうか・・。
私は初めて就職した先で、慢性頭痛の病気がある事で退職させられました。その事がきっかけで、今の職場でも体調が悪いと退職させられるのではないかと日々不安に感じています。 しかし、今の職場に入職してからすぐ同僚と上司との関係性が悪く、挨拶を無視されたり 嘘つきあつかいされたりしてきました。ストレスで声がでなくなったこともあり、はっきり診断されたわけではありませんが転換障害という失立失歩にもなったことがあります。 それ以外でも、慢性頭痛や発熱で入職して二年程になりますが出勤より入院や自宅療養、体調不良で当日お休みをもらう事が多いです。 今も熱が下がらず検査中で一ヶ月お休み中です。 一生懸命検査などしてくださり、感謝してます。でも自分の体だからなんとなくわかります。ストレス性かなって。 今の職場は辞めたくないです。でもだれとも話せないし、明らかに陰口を言われていたり、いじめられているから行くのがしんどいと思うこともあり、辞めたくないのに辞めさせられないか怖いのに、中々行けない自分に腹立ちます。 こんな生活していたら、社会から置かれている気もして結婚もできない。 私は結婚がしたいです。家庭を築くのが夢です。 職場で嫌われてるのは、病気が多いし休みが多いことだと思います。詳しいことは過去の記事に書かせてもらっています。 職場は変えたくない。それなのに行けない自分にとまどってます。仕事は医療系です。 ご相談に乗って下さい。すみませんがよろしくお願いします。
はじめまして。 初めてご相談させていただきます。 現在高校3年生の女子です。 私は最近死の恐怖に囚われています。 死んだ先に何があるのか、死んだら無になってしまうのか、私はいつ死ぬのか、いつか死んでしまうのに何で一生懸命に生きるのか、死んで大好きな家族とお別れしなくないなど考え出したら止まりません。普通の高校生というとこれからの明るい未来に想いを馳せ、夢を抱くような時期だと思うのですが、自分の最終的な未来が死だと思うと怖くて怖くてたまらないのです。自分の最終的な未来が死だと思うと何だか未来に希望が持てません。 私はなんのために生きるのでしょう? 実は半年前にも死がたまらなく怖かった時期があるのですが、何とかあまり考えないようにしてこの瞬間を生きることに一生懸命になることで忘れることが出来ていましたが、また考えるようになってしまいました。初めて死ぬ恐怖について考えたのは高校2年生なのですが、死ぬ恐怖のことなんて一切考えてなかった幼少期の無邪気な自分に戻りたいとも思います。そのほうが幸せなのかなと思います。でも一度考え始めると本当に自分でもどうしょうもないくらい止まらなくて、苦しいです。授業中とか友達とくだらない話で笑ってる時も考えてしまいます。周りの人たちは日々を楽しんでいるように見えるのにこんな自分が嫌になります。 今の私の気持ちが楽になる方法はあるのでしょうか? たいへん長く読みにくい文章になってしまい、申し訳ありません。私にとって人生の先輩であるお坊さんに何かしらのアドバイスやお言葉を頂けたらと思い、相談させていただいました。
初めましてあらたです。 仕事を始めてから1年が経ちこれからも頑張れると思っていたらいきなり お前いつ辞めても良いとか新人パートさんには「こんな奴と喋るな」とパワハラをされていましたが 周りの人たちからイジメをされてるの分かっているから頑張れと励まされ優しくされていました 周りの人たちがパワハラ主任(60歳女性)に叱責したり無視したりすると私へのパワハラが凄くなり お前の顔見るとイライラするとまで言いだし私は、相手にしませんでした 私が何を言っても難癖つけたり上司には私の悪口を言い上司から他への移動の話まで出て来て 私は断りました。 パワハラ主任は私のシフトを仕事が出来ないという理由で減らして来たのでその日で我慢の限界になり 仕事を辞めてしまいました。 パワハラ主任はサッサと明日からの予定を決めやっと辞めたかと清々したみたいな感じでした 私は今まで励ましてくれた人達への感謝していたはずなのに短気な自分を許せない 応援してくれた人達の顔が夢に出て来たり楽しかった日々を思い出し胸が痛いです
相談のご観覧ありがとうございます。 私は高校時代に虐めをしてしまった友人がいます。 理由は本当に浅はかでただ気に入らないからという理由でした。 結局その友人は高校を中退してしまいました。 情けない事に良い大人になってやっと自分が友人にした事の重大さに気がつきました。自分は人を傷つけ、人生までも狂わせてしまったのだと。 どうにかして謝罪したくて連絡先を調べて謝罪のメールを送りました。 すると友人からは、「大丈夫、こちらこそ色々とごめんね」と返信が来ました。 その返信を見たときにすごくホッとしてしまった自分がいました。 結局自分は相手の為ではなく、自分が許してもらって安心したいがためにメールを送ったんだと気付き、自分は高校の時と何も変わっていない、本当に自分の事しか考えられない最低な人間なんだと情けなくなりました。 それからその友人とは連絡を取っていませんが、これから自分はどのように生きていけば良いのかわかりません。 私は今後やりたい事があります。 でも過去に人を傷つけた人間が夢なんか持って良いのかすごく悩んでいます。 仕事中でも家にいる時もその友人の事がふと頭をよぎりとても苦しくなります。 今後私は自分のしてしまった過ちに対してどのように向き合っていくべきでしょうか?
どうしたらよいのか分からず疲れてしまいました。 私には声優になりたいという夢がありましたが途中で自分から無理だと諦めてしまいました。その後、無事に就職をしましたが前職は三年間勤め、今現在は別の会社に一年半程勤めております。 今の会社は俗にいうブラック会社です。激務でほとんどの方が辞めていきます。私自身も嫌々ながら働いておりますが人手不足の為、仕事がどんどん増えていきどうしてよいか分からない状態です。ストレスで一時入院もしてしまいました。しかし、辞めたくても次の就職先が見つからず、毎日悶々としております。 自分を振り返ってみるといつも中途半端に逃げ出しているような気がします。周りの友達は結婚して幸せな家庭を作りお母さんになったり、自分の好きなように生きている友達もいます。 そんな友達が羨ましくて「どうして私はあんな風に人生を上手く生きられないのだろう?」と考え込んでしまいます。周りはみんな大人になっていくのに自分だけが子どものまま置いていかれる気分です。 そんなことを毎日考えていたら、とても疲れてしまいました。 消えてしまった方が楽になるのではないかと思う日もあります。 仕事が忙しく、淡々と時間だけが過ぎていき怖いです。 私はあと少しで30歳になります。 もう自分ではどうすればよいか分かりません。 私はどうしたらよいのでしょうか?
私は大学1年生で、3つのことが絡み合って苦悩しています。 気分転換もできず、悲壮感に襲われています。 1つ目は勉強です。将来の夢もなく、ただ課題をこなすだけの大学生活。勉強の意味が見出せません。 2つ目はバイトです。忙しく、人数も少ないため、みんなイライラしています。そんなときにミスしてしまい、「なんで仕事できないの」などと言われ、とてもストレスに感じています。 3つ目は自動車学校です。マニュアル車の運転が出来ず、「誰でもできるのに・・・」「頭悪いね」などと教官に嫌味を言われ、毎日学校にいくのが憂鬱です。そして、オートマ車に変えました。しかし上手くできるか不安です。 私は、母子家庭で母はとても優しく、オートマ車に変えた時も「いきなりは難しいからオートマが良かったね。ごめんね」と励ましてくれました。金銭的な援助もしてもらい頭が上がりません。周りの人たちも優しいのですが、どこかプレッシャーを感じてしまい、迷惑をかけていないか、自分を責める毎日です。 もちろん、自分が甘えたこと言っているのも、努力が足りないのも、メンタルが弱いことも知っています。ですが、いくら頑張っても解決しません。どうすればいいでしょうか?情けない質問で申し訳ありません。 長文失礼しました。
私は33歳で学校の非常勤で事務をしています。 通信大学で勉強をしながら、毎年教員採用試験を受けているのですが今年で3回目の試験も落ちてしまいました。 死ぬ気で頑張れば合格できる、はずなんですが 自分への甘さのせいでいつも勉強不足になり、筆記や面接の対策もできず 結果を残せていないのだと思います。 教員になりたいという思いも落ちる度に薄れていくような、自身の長所や強みも自信も何もかもが受かるための嘘にまみれていくような不快感を抱いてきています。 しかも私には大切な人が1年半前にできてしまいました。 まだ若い彼女は諦めないでと優しい言葉で私を励まし、合格できるよと信じてくれています。 独り身であれば全て自分の人生に返ってくるだけで済むのですが、 彼女は飲みの席で、結婚するんでしょ?と強い決意を抱いていることを明かしてくれました。 年齢も年齢なので、家族を養うためには教員になるしかないと私は思っているのですが、自分への甘さに勝てず、何度も失敗する、そんな私を信じてくれる彼女に応えられる自信がありません。 自分への甘さはどうしたら治るのでしょうか? 夢を見続けるのは若い時だけ許されるものなのでしょうか? 彼女を幸せにするために、自分の欲望を全て捨てるべきか 捨てられないなら別れるべきなのでしょうか? でも答えは一つだってわかってるんです。 自分に厳しくなればいい、でもそれに勝てない自分が情けなくて どうしたらいいのかわからないのです。
私は今働かずほとんど家から出ないで 実家で過ごしています。 昔は自信に満ち溢れて 私はでかい人間になるんだ! と夢見ながら生きていました。 夢を持って専門学校に入り 就職もすんなりとでき 社会人になったのですが 社会に入っていざ働くと 自分の出来なささにどんどん自信を失くし 失敗をしてはしっかり頑張らなくては と意気込んで空回りをしてまた失敗。 それの繰り返しで 会社を辞めてしまいました。 会社を辞めて数ヶ月たち 働かないとダメだと新たに始めた 仕事も前回の会社と同じことを繰り返し 数ヶ月前辞めてしまいました。 仕事は毎日のように探していますが 情けない自分で大丈夫なのかと 自問自答してなかなか 踏み出すことが出来ずにいます。 社会に出る前、自信に満ち溢れた私は 自分の打たれ弱さにやられ 自分の行動、言動、自分自身にも 自信がなくなり毎晩寝る前に なんて情けないと 自分を責め続ける日々を送っています。 仕事を辞めるたび 両親は怒ることなく 焦らんでいいからゆっくり探しなさい。 と言ってくれます。 その優しさに答えてあげられない私が とても情けなくてもう 自信をなくしたとは言えずにいます。 家でただ毎日を過ごし続け、 自分がどんな人間なのか 見失いつつあります。 好きなものも本当に好きなのかわからず 自信たっぷりのあの頃の私のフリをしています。 仕事を探すより前に自分を見つめ 自信をつけ直したほうがいいのでしょうか? それとも勇気を出して、 自分に見合った仕事を始めてみたほうが いいのでしょうか? 長々と失礼しました。
よろしくお願いします。 当方40代前半。結婚18年、離婚調停中。別居中で間も無く離婚成立予定です。 交際相手ほぼ同年代。離婚歴あり、高校生息子あり。二人は同じ職場。 当方の離婚成立が見えてきた中交際スタート。当方の身辺整理つきしだい再婚の約束を交わしています。 最近彼女が職場同僚にアプローチを受けている事実を知り、彼女もまんざらでもない様子。この点は彼女は認めていません。 現段階では男女の仲では無い様子ですが、 同僚以上、かなり親しい仲です。 気掛かりです。彼女とは会えば将来の話しや愛を語れていますし、彼女の息子とも 上手くやれています。私の焦り、独占欲により発した言葉により、先日彼女より 少し距離を置きたい旨伝えられ、 了承しました。 心変わりによりこのまま終わる縁なのか、 我が身に起因する因果応報による罰なのか。自分がより良い今後を歩むためどうすべきか 悩んでおります。 彼女との思い出、今後の夢等楽しく恨み憎しみの気持ちはありません。魅力的な彼女に惹かれた同僚に対しても憎しみ等はありません(彼も既婚ですが)離れたくない気持ちと別れを受け入れ積極的孤独と生きるか気持ち半々です。自分で道は選びますが、彼女と共に歩めなくても幸せであって欲しいとねがっております。仏道においてヒントを頂ければ幸いです。
産まれて20数年が経ちますが幼い頃から両親に産まれてこなければよかった、お前は出来が悪いだの言われ、お金を毟られ生きている事がとても辛く苦しいです。 いじめられていた経験からか、10代の頃から死にたくて仕方がなく、リストカットを繰り返していました。 勇気を出して親へ苦しいと相談してもよくあることだとまともに取り合ってもらえませんでした。 大学へ進学しましたが、父親の借金が発覚してから急に疲れてしまい、布団から起き上がれない日々が続き学校をやめました。 それからしばらくして、社会人になりました。 働くようになり、お金に自由が利くようになったので、病院にかかりました。 軽度鬱病と診断がおりました。 病気と向き合い、1年ほどで完治しました。 家にお金を入れられるようになりました。 うまく生きていける、そう思い始めた頃に父親が金の無心をしだしました。 家に入れたお金を嘘をついて持ち去るのです。 母親は父親の言いなりのようなもので、とめてもお金を渡してしまうのです。 昔はよい人だった、いつか変わってくれると信じている と、私達のことは一切省みずに。 お金の無心に応じなければいいのにと思うのですが、以前父親が暴れて母親を刺し殺そうとしていたところを必死になって止めた記憶が蘇り、苦しいです。 ここ数ヶ月は些細な物音が気になり、胃のあたりが痛んだり、酷い時は夢に父親が出てきて、眠れません。 父親は恐らくいまも借金を続けています。 どれだけ必死になって働いても、報われないなら、生きている意味はないと思ってしまいます。 この状況で死にたいと思うのはわるいことでしょうか?