彼とは20年以上付き合ってきました。 最初は不倫でしたが15年ほど前に離婚したと言われたんです。 それ以来高齢のご両親の介護のため仕事もままならない彼に お金を貸し続けました。 生活費はもちろん、入院や施設の入居代も立替えました。 彼の交通違反金、車の購入費、税金など全て私が払ってます。 結婚なんかどうでも良かった。生きていてくれればいいとそれだけを願って 支えてきたつもりでした。 その彼は3年前から自分は癌だと言ってます。 私はまた治療費を貸しました。そしてその病気の患者会に入って病気の 情報を集め始めてからおかしいなと思い始めたんです。 同じ頃嘘の一つがわかりました。離婚してなかった。 でも病気は本当だと言います。平均余命3年だと。 今年3年目、生きていてと願う気持ちは今も変わりません。 でもずっとだまされていました。ちなみにお金も全く返してくれません。 もし病気が本当なら彼を責めて返済を催促するなんてやってはいけない事 なのかもしれません。 何であの時責めてしまったんだろうと思いっきり後悔するかもしれない。 でも疑わしいところがいくつもあります。 20年も好きだった人を疑う自分がすごく嫌でもあり、 貸したお金に執着する自分ももちろんいて 今後の対応に思い悩んでいます。
ここ最近連チャンでおかんとけんかしました。なんでけんかしたかというと おかんが仕事探せ 外にでろとかいうから頭に来て殴り合いしました。 いってもきかないから、イライラして 手が出ました。私ばっかりではないのに 私みたいに仕事探しても、面接しても落ちての人もいるのにハンデがある人は 全国にいるのに今はコロナだから 仕事なかなかないのに、まともな人もいるのに ハンデがある人はさらに難しいと思います。私の場合は小学校から高校まで、養護学校です 見た目は普通の人と変わらないと思います。療育手帳は自分で作ってはないです。祖母が勝手に 療育手帳作って 余計な事してと思うこともあります。たまに療育手帳返そうと思うこともあります。療育手帳はなんのためにありますか?持っててもなんの意味もないのにって おかんに頑固っていわれたからそれにもイライラしました。 私が頑固なのは私自信わかってます。 頑固なのには理由があります。 分からない人には分からないと思う 私は親が恋しい時 離なれて しゃべらないから成長が送れてるからってだけでさべつされたから 祖母もおとんの姉は長男の孫ばっかり可愛がり 私のことは差別するから お金くれるとかくれないとかの問題じゃない 私は平等にしてほしかった 平等にしてくれたら、頑固じゃなかったと思います。よその孫ちゃんは じいちゃん ばあちゃんに平等に可愛がれて、うらやましいよ。いくつになっても、私のライン友は私より年上だけど、 じいちゃんばあちゃんに平等に可愛がれてるから、すごく素直です。ライン友はじいちゃんばあちゃんの愛情があるけど 私には祖母の愛情なんかないです。可愛がった孫はしらんふり 祖母が亡くなった時は誰一人お見送りしない 線香あげにも来ない いろいろしてもらったのにありがとうもないです。 かわいくない 差別した孫かお見送りしました。49日までお菓子あげたり スイカあげたり パンあげたりしたのに 墓参りいったのに、なにもしてないのに 私にはなにもない いいこともない 長男の孫ばっかり幸せくれてと思うことあります。たまに私はうまれて来ない方がよかったって亡くなった弟の逆だったらよかったかなってうまれこないほうが おかんもおかんもその方がよかったかなって思うことあります。
ご覧いただきありがとうございます。 質問は両親と良好な関係を築きたいのですが、嫌悪感がありどうしてもイライラしてあたってしまいます。これから両親に対してどのように接すればいいのか教えていただきたいと思います。 私は29歳の会社員(女)です。 同じ年の主人と昨年結婚して実家から車で20分程のところでアパートを借りて住んでいます。 就職してから社会を知るようになって大好きだった両親に対する嫌悪感が生まれてしまいました。 私は反抗期がなかったので今頃遅い反抗期が来たような気分です。 何故、嫌悪感を抱いたかというと父のお金に対する考え方と母の父への態度です。 例えば、父は昔に母の意見を聞かずに起業して自己破産し、父の実家に家族で移り住みました。 そこで父と母は仕事を掛け持ちして私たちの為に働いてくれました。そこはすごく感謝しています。ただ、またどこかで借金をしたらしく常にローン地獄のようでした。 そんな中、私が社会人・妹が大学生の時に父は仕事を突然辞めて、また起業したのです。そしてまた失敗。 借金がある、家族がいる、母に迷惑をかけている(父の実家に住むことになり嫁姑関係は最悪です。)そんな状況の中で仕事を辞めて起業をするという感覚がどうしても理解できません。 他にも祖母の年金も使い込んでいるようです。 それに対する母も父に何も言わず(父に意見をいうと逆ギレします。)離婚もせずにいる母に対しても理解できません。私なら離婚して関係を断ちます。 ただ、父と母のおかげで私も妹も奨学金を借りてではありますが、大学を卒業し上場企業に就職して結婚することができました。 お金の面というよりも、道徳面(本人達が守れているかはわかりませんが。)や何事も応援してくれたということが大きな力になって今、姉妹共幸せであるということは本当に感謝しています。 感謝もしているし、大好きではあるのですが どうしても父や母の常識の無さには理解ができません。両親は仲の良い夫婦ですが、言い方が悪いですがバカなんじゃないかと思ってしまいます。 もう少し頭の良い行動が取れないか、と思ってイライラしてしまう自分がいます。 良好な関係は続けたいのですが、この蔑んでいる気持ちをどのように整理すればよろしいのでしょうか?
前まで出来ていた家事ができません。私は元々精神的に不安定な所がありますが、最近は症状が悪化して何もやる気がおきなくて布団の中で泣いてしまいます。冬休み中なので子供が毎日家にいるんですが、子供の前でこんな母親でいたくないのに、身体も心も重くて動けません。子供が部屋を散らかしても、中々注意する気力も湧いてきません。 私がこんな調子なので部屋が片づかなくて夫ができる範囲で家事をしてくれますが、イライラさせてしまい申し訳なくて更に自分を卑下してしまいます。 心療内科に行く事も考えましたが、夫が仕事上病院関係者とやりとりがあるので、私の相談で病院の人から変な目で見られたら困ると思って中々踏み出せません。勿論守秘義務があるのは分かっていますが、裏でこそこそ言われたら仕事がやり難くなるのではないかと考えてしまいます。それに田舎なので夫の管轄から外れた病院は遠すぎて通えません。 何もしなくても涙が出たり、食欲が落ちているので献立を考えるのもしんどいです。家族に栄養のある物を食べさせたいのに、冷凍食材や買った物ばかり食べさせてしまいます。 最低限洗濯はしているけど、アイロンをかけたり細かい汚れを落としたりという作業ができなくなりました。 金銭的に余裕がないので私もパートで週5日働いており、仕事はなんとかこなせますが家ではぐったりしてしまいます。 アラフォーになって急に白髪が増えたり、今まで過食気味だったのに胃が受け付けなくなって、この1年で10㎏以上痩せてしまいました。身体の変化が先なのか心の疲弊が先なのかは分かりませんが、このような状況が続いています。 妻としても母親としても不甲斐ない自分を責める事しかできません。もういっそ離婚して家族を私から解放してあげた方がいいのかと考えてしまいます。最低なのは重々承知していますが、誰も幸せにならないのは分かっていても死ぬ事ばかり考えてしまいます。もう考える事に疲れてしまいました。纏まりのない文で申し訳ありません。
子供の頃から、人と話すのが苦手です。最初は恥ずかしがり屋なだけだと思ったのですが、今では人と話すのが恐怖になってます。 「相手を困らせるかもしれない。」「迷惑をかけるかもしれない。」「怒らせるかもしれない。」など、そんな恐怖から逃げて、自分勝手な行動をしてしまいます。そのせいか、周りから信用されないし、誰からも愛されない。それにより自分に自信をなくしてしまい、駄目な自分を責めてしまい、仕事や生活が思うように出来ません。 原因は脳の障害や病気かもしれない。最近、意欲や記憶力、決断力といった能力が低下してる。仕事や生活に支障が出てるのは自覚がある。 しかし、原因がわかっていても、それを誰が信用するのでしょうか? 「馬鹿にされるだけかもしれない。」「余計に追い詰められるかもしれない。」など、自信が持てないから、悩みを打ち明ける勇気もありません。 近日、心療内科に行く予定ではありますが、本当に脳の障害や病気だったとして、治すことが出来たとしても、これまで失った信頼は、二度と戻ってこないと思っています。 仕事で失敗ばかりしたり、迷惑ばかりかけているのは事実です。そんな人間が、本当に救われていいのだろうか? 今では、僕の存在そのものが迷惑な気がしています。「自分がいなかったら、誰も辛い思いをしなかったかもしれない。」「自分がいなくなっても、誰も悲しまないし、むしろ周りの人は幸せかもしれない。」と思ってしまいます。僕は生きてるだけで罪なのかもしれない。 しかし自ら死ぬことも出来ない。自分の思い込みだけで解決するのは良くないと思うから。っとはいえ、人間として何一つ良いことしてない自分が、本当に救われていいのだろうか? 正直、今書いてるこの文章の書き方も、伝わる気がしません。きっとお坊さんからも見離される。僕の苦しみは誰にも理解出来ないだろう。 何もかも自信を無くしてしまった。もう、生きる道は無い。 僕は・・・人間失格です。
母は専業主婦で父の収入のみの中流家庭に育ちました。年子の弟と7歳下の弟ふたりは、重度の知的障害で、1番下は私が15歳の時7歳で亡くなりました。私は離婚歴があり、前の旦那の子供ふたりとも知的障害で、上は養護学校に通う14歳男の子、下が11歳女の子で軽度の知的障害はありますが普通学級に通っています。5年前に再婚し再婚相手との子供で3歳になる子がいますが、最近この子にも遅れがあることが分かりました。 幼い頃から、普通ではないということがコンプレックスで、なぜ私には障害のある弟がふたりもいるのか、ずっと悩んできました。結婚し、自分が子供を授かっても、障害があったらどうしようと悩んだこともないこともないですが、その時は、まさか自分が授かったこども全員に障害がある子が産まれるとは思っていませんでした…こどもは親を選んで産まれてくる。障害のある子を育てられる力があるから産まれてきたとか、出産はボランティアとか、何かに頼りたくて読んだ本や、人が話してくれる内容はそんな感じで、それを信じてきましたが、最近ある人から言われたのは、先祖が悪いことをした(人を殺したり傷つけたり)から、その罪を背負わされていると…共働きしないと、主人の給料だけでは生活できないため、週5フルタイムで仕事(介護の仕事をして日々、人のために仕事をしているつもりです)をして、クタクタで帰って、個性の強い子供達に、生きるために必要なマナーや挨拶を伝え、なぜ出来ないんだろう、この子達が将来どうなってしまうのだろうと悩んだり、イライラして愛せていなかったり、鬼のような母親であった時期があったと思います… 私の父親の弟も、大学を卒業した頃に中途失明しました…父のいとこは、何年か前に自殺しました… 聞きたいことは、なぜ私の家族には、この世の中では普通ではないとされる障害のある人間ばかりなのか、なぜなのだろうなぜなのだろうと日々考えています。もし、先祖の悪行のせいならば、日々目には見えない傷つけられた方々に謝罪して生きていかないといけないと思っております。なぜ家族に障害者ばかりなのか、教えていただきたいと思います。私は善行をして、こども達に幸せになってもらいたいです…宜しくお願いします。
私は妻と小学生の息子と幼稚園児の娘と、ごく普通の幸せな生活を送っていました。私は仕事はしっかりとしておりましたが収入は多くはありませんでした。家計の足しにしようと万引きをしました。それは度々続き、いつか痛い目に合う、そんな気がしていました。そしてそんな思いは現実となってしまいました。万引きが見つかりパニックとなり逃げようとして警備の方の腕を振り払い罪も重くなり逮捕されてしまいました。家族も友人も仕事も家も財産も全て失いました。自業自得です。幸い実母が身元を引き受けてくれ、今は深く反省し更正するためお金の価値や物の大切さ、人のやさしさを日々感じ生活しています。自分の犯した罪の重さと愚かさに後悔ばかりしています。住んでいた家で暮らす残された家族は生き辛い思いをして毎日を過ごしています。自分の行いに毎日反省し離れた家族に何をしてあげられるか考え、できる限りのことをしています。手紙を書いたり、お金を掛けずに子供達を喜ばしてあげられるよう折り紙を作ったり押し花をして送ったり。パパのことを忘れないでほしい、いつかもう一度やり直すチャンスが欲しい、そんな欲が生まれてしまっています。私のせいで元妻は辛い人生を送ることとなりました。自分は悪くないのに近所から白い目で見られたりもすると思います。そして子供達も犯罪者の子供としていじめられるかもしれません。家族の人生を大きく狂わせてしまった私にもう一度チャンスを与えてくれるはずもありません。でもやり直したい、そんな気持ちが日々大きくなってしまいます。そのためにも早く仕事を見つけ、経済的にも精神的にも支援や協力をしなければと思い、前向きに頑張ろうと思っています。しかし家族を失い毎日寂しくて寂しくて仕方ありません。心の支えがなくなり、子供という生きがいを失くした自分が今後頑張っていけるのか不安と恐怖の毎日です。絶望して少しだけ希望を見て、また絶望に落ちて、でも頑張ろう、そんな繰り返しばかりです。これから家族に何をしてあげればいいのか、何をしてあげられるのか、でも反対に何もせず自分の存在を忘れてしまったほうが家族は過ごしやすいのではないか、そんな気持ちも生まれよく分からなくなります。今の私の夢は、以前通りとはいきませんが、いつかやり直したい、ただそれだけです。
はじめまして。 早速ですが、私は誰かの一番の存在になりたいです。特に、私を一番に想ってくれる恋人が欲しいという願望にに悩まされいます。 その理由は、心を満たしたいというものです。 私は、心が満たされる程人に愛された経験がありません。カップルを見かけると、嫉妬から殺意が湧いてしまいます。 何故あの人たちは幸せなのだろう。 何故私は愛されないのだろうと、気分が悪くなります。 私自身、何不自由無い生活は送れていますし、毒親で理解者ではないですが、親には愛されているので幸せじゃないと言うのは失礼かもしれません。 ですが、やはり血縁者以外にとっての一番の存在になりたいという願望を抱いてしまいます。これが叶わないのなら生きていても仕方ないと思ってしまうほどです。 この願望は、どうしても友達に求めることは難しいと思います。 とにかく私だけを沢山愛してくれる恋人が欲しいです。しかし、私には誰かに愛されるような魅力はありません。 自己中心的な性格で、コミュニケーション能力は低く、人と会話が続きません。 その上努力が嫌いで、これまで運や親のおかげで生きてこれました。 こんな出来損ないが誰かに愛されるなんて到底思えません。努力をしなければ幸せになれないなら死にたいと思っています。 あれこれ考えているうちに、私は誰かに愛されなくても幸せを感じられるようになりたいと思うようになりました。 しかし、色々試してみても上手く行きません。 そもそも、恋愛とは既に幸せな人がするものであり、心を満たすための恋愛は成功しないだろうという考えはあります。適当な男性で寂しさを埋めることはしません。 なので友達と遊んだり、趣味を探すなどして日々恋愛以外の生きがいを探すことに努めていますが、何をしても根本的には心が満たされません。 昔から友達が少ないため一人でいることが多く、一人行動自体は楽で嫌いではないです。それでも、やはり寂しいです。 私は現在二十歳で学生ですが、人間的な魅力のない自分は誰にも愛されず一人で生きていくべきだと思います。 どうしたら誰かに愛されることを諦められるでしょうか。 お見苦しい長文失礼致しました。よろしければ回答お願い致します。
現在高3です。長文乱文失礼します。プロフィールに書かせて頂いた通り、私は許せない罪を犯しました。 笑うことが辛いです。幸せになってはいけないと思うからです。でも人前で泣いたり暗い顔をするわけにはいかず笑ってしまい、また申し訳なくなります。法で裁きを受けた訳でもなく、易々と人に打ち明けるのも違う気がしますが、関わっている人を騙すようで辛いです。 楽しそうな人を見ると、私は二度とあんな風に心から笑うことはできないのだと思います。 本当は死にたいです。でも私は意志が弱く痛いことも嫌いなのできっとずるずる生き延びてしまいます。 自分の過ちに気付いてからずっと自分を責めていますがどんなに責めても責めきれません。心の中で自分に暴言を吐いて罰せんとしても実際に自分を傷つけることはできません。それだけ意志の弱い人間です。 自分を愛せない人は他人も愛せないとよく言いますが正にその通りだと思います。でも私は犯した罪を忘れたくないし、誰に許され見放されても絶対に自分を許さないし、一生責め続けます。今こうして誰かに救ってもらおうとしているのも自分は被害者ぶっているのではないかと苦しいです。でもハスノハを使っている、罪を犯してしまった他の人たちのことを被害者ぶっているとは思いません。自分のことは愛したくないけど他人のことは愛したくて自分の考えに矛盾が生じてしまいます。 また、罪を犯した人に対して、「死ぬのではなく全うに生きろ」という答えがあると思いますが、全うに生きるとは何ですか。 私には夢がありました。日本文学が好きで、大学教授とか、高校教師とか、国語や日本文学、日本文化に関わる仕事がしたかったです(このように何かを夢見る自分も恥ずかしいです。自分に好かれているもの全てに対して申し訳ないです。もし同じ仕事を志す人がこの文を見てしまったとしたら申し訳ないです)。でも罪を犯した人間が、しかもそれに気づかず4年ものこのこ生きてきた人間が、やりたいことをやっていいとは思えません。やはり夢を追いかけてはいけないのでしょうか。 誰でも何かしら罪を犯しているとは言いますが、私がしたのは私が一番許せないことです。もはや誰かを傷つけたとかではなく、自分が自分の規範から外れたことが重りになっている気がします。清々しい程に自分本位な人間です。これからどう生きるべきですか。ご教示頂ければ幸いです。
私は現在、社会人2年目で とある職場で訪問介護をしています。仕事の内容については特に可もなく不可もなく なんでしてるのだろう...と目的が見失っているのも事実なのですが、今は何より上司(50代の女性)の事を考えるだけですごく嫌になります。理由はいくつかあるので書かせて頂きます。 まず、報告しなければならない事があり直接しようとするも明らかに話しにくい雰囲気を醸し出され、「今よろしいでしょうか?」と聞くと「忙しいから!」で終わらせようとされます。他の方の話は聞くのに私だけ聞いて貰えない状況です。また、仕事でミスした時 注意され謝罪をする。その後 会いたくないと思うが、いざ事務所に帰ると私に対する当たりが強かったり、明らかに不機嫌な顔をされるのがたまりません。この方の顔色や声色を伺い機嫌ひとつでびくびく怯えてしまい全く仕事に集中が出来ません。 他にも私には「報告をして!」という割に以前 非常勤さんの方が勤務中に倒れたのですが その事は上司から何も聞いておらず3日後に他の方から聞き、私には教えてくれないんだと思うと悲しくなりました。その割に前日の夜や日付変わる直前に次の日のシフト変更の連絡が来たりお願い事をされるので嫌になります。 少なからず私にも非があり ミスをしたり仕事ができないところもあるのは事実なのです。しかしこの上司との関係性が悪化していくとなると ここの職場で働ける気がしません。 職場に行こうとするだけで吐き気、眩暈がして、食欲も無い状態が1ヶ月以上続いており、身体、メンタルが拒絶反応を起こしている状態です。 上司とはわけあって残り1ヶ月で私と上司のどちらかが異動になる予定です。でもこの1か月をどう乗り越えていけば良いのか分からないです。何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。
私は1人っ子で、小さな頃から甘やかしではない本当の愛情をたくさんもらってきました。 今でも家族みんな元気で、夕食を一緒に食べれる日はテレビを見ながら他愛もない会話で笑い溢れる家族です。 友達といるより楽しく、母とはよく旅行にも行きます。 ですが私は、5年前と2年前にとても大きな過ちを犯しました。その時には現実逃避だったのか、あまりその事を考えずに生きてきました。 それが急に10日前突然思い出し、大好きな両親に当時の事を言っていないということは、裏切っているということではないか。と色々考え出したら止まらなくなりました。そして自分がどれだけ大きな事をしてしまったのか。何故あの時にしっかりと反省しなかったのか。と仕事中もずっと苦しいままです。 ですが家族にはとても言える内容ではなく、言えば悲しませ、育て方を間違えたのではないかときっと一生苦しませます。もう口も聞いてもらえないかもしれません。 もちろん、家ではこの5年間と全く変わらない様子で生活しています。 ですが家族の顔を見ると申し訳なさから悲しくなり、一生こうやって心の底から楽しく話せなくなるのかと思うと胸が張り裂けそうです。 そして今までの楽しかった思い出を思い出しても、あの時も裏切っていたと考えると、急に悲しい思い出に変わります。 本当に苦しいです。 もう一生あんなことはしないと自分に誓いました。反省したってしきれないことで、自分を正当化するつもりも一切ありません。 今私は家族が望んでいたような仕事に就けてやっと3ヶ月目に突入したところでした。仕事は本当にやりがいがあって楽しいですが、ここ10日程は心にもやもやを残しながら仕事を含めて生活しています。 苦しいです。 こんなに一生懸命、大切に育ててくれた両親に言えない秘密を持ち裏切ったという事実が頭から離れません。
現在1人暮らしをしております。 今月に入ってから父が病気になり 婚活も中々うまくいかず 仕事も接客業なのですが コロナ禍で人件費が無いと言われ スタッフが辞めてしまい ギリギリな人数で経営しており 一気に不吉な事が起こり いっぱいいっぱいでしんどいです。 けど負けなくないので 乗り越えたくて改善策があれば 聞きたいです。
いつもありがとうございます。 さて、今月で離婚して一年がたちました。 思い返すと、辛くて辛くて仕方のない日々が続きました。 夜になっては、楽しかった毎日の夢ばかり繰り返し見て、仕事のストレスに眠れない日々が続きます。 思い出すと今でも涙が出てきます。 職場では、通常、どの店舗でも2名は女性社員がいる環境ですが、私のお店は女性1名体制。 まともに愚痴や相談する相手もいません。 他の部署の方に話しても、どうしても通じない悩みがたくさんあります。 お互い様ですね。 今まで配属された何人もの方々は、半年ほどでやめております。 私は、人見知りの性格もあり、社員旅行や社内研修に行けば、心から打ち解けられる方もおらず、誰かといても孤独な気分です。 研修は一人でいいのですが、社員旅行などはなかなか辛いです。飲み会なども参加しなくなりました。 そんな自分もダメですが、最近は、もう辞めたい、逃げたい。楽になりたい。と思う気持ちが強く、たんたんとすごす毎日が続いております。 就職先を見つけるでもなく、年齢もありますから、転職したい!という気持ちではありません。辞めても仕方ない。と思う反面、もう限界だ。。。という心の叫びがあります。 そして、先週、人生で二度目の仮病を使って会社を休んでしまいました。本当にダメな人間です。 心が限界でした。 そのあとは本当に、退職願いを出すかどうか悩みました。 が、出社し、現在もなんとか行ってます。 毎日がもやもやし、辞めたい気持ちが高まってしまいます。 けれど、辞めても行くあてもなく、探したい!とも思いません。 今の会社は体が楽です。自宅からも近いです。 できるなら、続けたいと思う気持ちもあります。 毎日のように顔面に蕁麻疹を出しながら出勤して、頑張って、この先いいことがあるのでしょうか。 この仕事をはじめてから、顔面蕁麻疹で欠勤したことがあり、それからたびたび出るようになりました。 それも辛いです。 離婚騒動に癖になってしまった自称行為もまた出てきそうです。 こんなもやもやした気持ち、これからどうしたらいいのか、どうかお言葉いただきたいです。 心のあり方、なんでも結構です。 うまく伝えられませんでしたが、よろしくお願いいたします。
読んでいただきありがとうございます。 私は高校時代に同じ部活の仲間をいじめてしまった事があります。 その仲間はその後部活と学校を辞めてしまいました。 恥ずかしい事に自分のした事の重大さに気がついたのは社会人になってからで、その友人に謝りたいと思い、電話をかけたのですが、勇気が出ずその時は世間話などして終わってしまいました。 後日メールで高校時代はごめんねとメールをしました。 友人からはこちらこそごめんねという返信がきましたが、自分がした事は一生許される事ではなく、今後かならず自分の身にも同じような事が降りかかってくると思っています。 私は人をいじめて人の人生を狂わせておきながらこんな平凡に生きていている自分が嫌になります。 償うとすればどのような償いをすべきでしょうか? メールではなくもう一度きちんと友人と会って謝るべきでしょうか? 私は海外留学したいと思っていたのですが、そんな夢を追う資格のある人間ではないと思います。 私は今後いじめてしまった事を償うためにどのような行動、生活、心持ちで生きていくべきでしょうか。
私は中学生では130人中80位で頭は良くない方だと思います。なので地域の中で県立で下の方の高校に入りました。 しかしその高校では学年で5位以内には毎回入っています。回りからは頭いいね!や天才じゃん!など言われます。でも私はこの学校だからだと思っています。 私はありがとうと言えたらいいのに、心の中で授業を聞き、テスト勉強してるからだしと思ってしまうのです。そして友達は私に頼ってきます。絶対に合っていれば答えますが、自信がなく「違うじゃん」と言われるのが嫌で、間違ったら恥ずかしいと思ってしまう私は『私に聞かないで』と思ってしまいストレスがたまります。 本当はもっと元気で明るかったのですが、高校に入りクールで静かで頼られる私になっています。本当の自分ではない気がします。 どうしたら気持ちが楽になりますか? 何でも大丈夫です。 よろしくお願いします!
【プロフィール】 28歳 男 会社員(IT系) 妻子あり 【質問】 私は地道に努力する、継続するということが出来ず困っています。 計画を立てる、何をやるべきか調べる、といったことはできても、結局日々の家事育児仕事にエネルギーが割かれてしまい、計画を実現できずにいます。 その結果、仕事も職業柄勉強が必要なのですが、業務で学べること以上の知識やスキルを得ることが出来ていません。 筋トレもできず、読書もできていません。 最近では計画を立てる、何をやるべきか調べることにすら意欲がわかなくなってしまっており、人間として沈んできてしまっているのではないかと密かに悩んでいます。。。 どうしたらいいでしょうか? 忌憚ないご意見をお願いいたします。
何のためにみんな生きているんですか?
初めてご相談させて頂きます。 以前は介護福祉士として10年ほど老人ホームに勤めていましたが、現在父の会社にて経理をしております。(ずっと母が経理をしてきましたが、年齢的にも精神的にも大変になってきたので) 実家の一室を事務所としている、ほぼ身内(父・母・弟)のみの小さな会社です。 こんな事を記載して良いのか迷いましたが... 数ヶ月前から仕事にて、電子マネーの遺失物の産廃処理を請け負いました。 中には割と高額な金額が入っている物もあります。 数日前に知ったのですが、どうやら弟が毎月コッソリと抜いて自分用にしているようなのです。 私は両親に言いましたが、父は「そんな微々たるもの、大目にみてやれ!」と言うのです。 でも月に3万〜5万をプラスαとして手にしていると思うと、何だか理不尽でなりません。 ズルをして手にしたお金... 私だってできる事ならもっと貯金したいし、少しぐらい贅沢したいし、欲しい物も我慢しているのに...私にとっては微々たる金額ではないです。 以前介護士をしながらアルバイトをした事もあります。 時給で働き、3万〜5万を手にするのにどれだけ苦労するか...それをあっさり手にする弟を見て、何だか自分の必死さや苦労はなんだったのか...と。 お小遣い的な弟の収入に関して「ズルい!」という腹立たしさを感じながらも、そんな風に考える浅ましい自分に対しても、腹立たしくて情けなくて... また、弟は実家暮らしで他の職場で働いた事もなく、私から見れば考え方も性格も甘く思えます。 そんな弟に両親もとても甘く... 私に対しては「あなたはしっかりしているから...」「昔から全く手がかからない」とよく両親が口にします。 離れて生活している分には気になりませんでしたが、両親が弟や更には兄に対しても金銭的にも何もかも甘くて、仕事上一緒になると色んな部分が見えてしまい。 もちろん充分なくらい私にとっても優しい両親ではあるのですが、どうしても自分に対しての違いを感じて弟に嫉妬してしまいます。 私よりも次期代表取締役となる弟のほうが大事なんだなとか、両親にとって私は可愛げがないのかなとか... 初めてこんな気持ちがふつふつと湧いてきて、悲しくてなりません。 他は他、自分は自分という考えをしてきたのですが、何故か身内に関してそう考えられなくなってしまい、とても苦しいです。
8月初旬に即日解雇されました。理由は全く納得できる物ではなく不当解雇です。弁護士さんにお願いしようかとも思いましたがそのような気力もお金もなく諦めました。 20代半ばにして4回の転職、今回は解雇。人間性を否定され、お前は不要な人間だと言われているようです。 毎日家にいて泣いています。仕事だけではなく恋愛もうまくいったことはありません。 早く死にたいですが、家族のことは大好きなのでそれが1番ネックです。私が生きている理由は、家族を悲しませたくないから、それだけです。 でも最近は、それすらもう良いのではないかと思ってしまいます。早く楽になりたいです。天国に行ってしまった大好きな愛犬に会いたいです 私はいらない人間ですか。自殺することはいけないことなのですか。
はじめまして。 私は発達障害(コミュニケーション等に困難がある)で、現在障害者雇用で事務の仕事をしております。 仕事はなんとかこなせていますが、障害者雇用は給与水準が低く、手取りが13万。このままでは自立が難しいと考えています。 しかし、これまでの人生を振り返ると、集団に馴染めず要領も悪く、上手くいったことなど一度もありませんでした。一般枠で就労したところで、躓くのは目に見えています。 本当に、自分は何で生きているんだろう。恋人も友人もいません。家族とも上手くいきません。趣味はありますが、最近は何もかも憂鬱で、以前のような熱意が湧きません。 小学生の頃から、毎日死にたいと考えています。ですが自殺する勇気も持てず、ここまでずるずる生きてしまいました。 障害者で能力も人間的な魅力もない自分が嫌で仕方ないです。どうすればもっと楽に生きていけるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ございません。何かアドバイスを頂けると幸いです。