初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 私は現在29歳ですが、これからの人生を生きるということに迷いがあります。 なぜ迷っているのかをお話しする前に、私の生い立ちを書かせてください。 私は本来あまり喋らない性分ゆえ、小学生時代はいじめっ子の標的でした。 そのため中学に上がる際には、いじめられたくないという思いから、本来の自分よりも明るく振る舞い、他人に嫌われないようにすることを第一に心掛けました。 また、親が厳しかったことからも、親の機嫌を損ねないようにすることを無意識にしていました。すると、気づいたときには、嫌われない・怒られないように他人の顔色ばかりうかがい、自分のやりたいことなど何もない主体性のない人間になっていました。 中学・高校時代は幸いなことに友達にも恵まれ、勉強部活恋愛全てにおいてとても充実していました。大学受験も成功し、就職も無事できましたが、特に入りたかった企業ではありませんでした。 そして働いて数年が経つころに、先述した自らの主体性のなさに気がつきます。 そこから自分のやりたいことは何だろうと考えたのですが、そう簡単に見つかるわけもなく、生きる意欲だけが削がれる堂々巡りが続きます。そこに、愛犬の死が訪れます。 身近な存在の死は幼い時に祖父を亡くして以来で、非常に辛いものでした。そしてこれ以降、人生において特にやりたいこともないのに、これから先には家族や友人の死、自分自身の老いなど、向き合いたくないことが沢山待ちかまえているとなると、もう生きなくても良いのではと思うようになりました。 既に書いたように、非常に充実した学生時代を過ごしました。十分楽しんだと胸を張って言えます。しかし、私が死ぬと悲しむ人がいるため、簡単に自ら死ぬことはできません。 生きる意味がわからないながらも日々頑張って生活している人が多数いることはわかっていますが、多数がそうしているのだからそれにならって頑張りなさいというのは腑に落ちないのです。常に多数派が正しいとは限らないからです。 自分自身が納得する結論は出ないと思います。主体性がないので、やりたいことが見つかることはきっとありません。 しかし、生きるべきか死ぬべきか、生きるならどうするべきか、途方もない難題に苦しむ日々が嫌になりました。少しでも楽になる方法はありますでしょうか。長文失礼しました。
私、既婚男性44歳大阪単身赴任中 嫁有り子供無し。嫁は広島在住 現在別居中「2017年8月末から」 現在離婚調停で折り合いつかず裁判移行中。 別居中に出来た広島在住の現在33歳の彼女がいる。 2020年9月苦労は承知で赤ちゃん出産。 コロナ禍で出産立ち会えず寂しい想いをさせる。その後もなんとか月に1回は会いに行くようにしている。 昨日会いに行ったとき彼女から子供が1歳になるまでに解決してなかったら私をあてにせず1人で育てると言われた。とにかく離婚まで長すぎると。赤ちゃんはどんどん成長している。 自分の弁護士とも相性が合わず上手く事を運んでくれない。 人生で初めて自死について考えました。 44歳別居生活で貯金もなく離婚も進まず離婚出来たとしても貯金無いため彼女と子供との生活に不安がある。自分の存在する意味がなく辛い。ただ彼女と子供との幸せに暮らしたい。でもそろが叶いそうにない。もう疲れました。 自分でも何を書いてるのか分からない文章になってしまい申し訳ございません。周りに相談できる人もなく偶然見つけたこちらに書いてみました。
こんばんは!いつも、ありがとうございます。 私の投稿は、ほんとに悩んでる人に比べたら 別にたいしたものでもないと思います。 だけど、気持ち的に暗くて誰かに私の心の中をきいて頂きたくて書いてます。 一つは、私の高齢の母の事です。 いつもの事で何回もこの事でお世話になっています。 実家近くに住んでいる事、私が娘である事、などで何かの度に私が呼ばれます。 私の下の弟は精神疾患で家におり、母は弟のために面倒をみて頑張って生きています。 本当なら、何も心配なく自分の事だけ考えて生活できるはずなのに。と思うと実家に行くのも面倒で嫌になる反面、母が可愛そうになって なんとも言えない気持ちになります。 実家に行った時にチクチク文句を言ってしまう自分を後から凄く嫌になり、落ち込んでしまいます。 また、仕事も3月で定年を迎えますが、上司から私の持ち場を認めてもらえてないな〜と思う事があって、これから私の後を継いでくれる人達を思うとハッキリ上司に意見するべきか、 それとも、もう退職(しばらくはパートで同じ部署でお世話になりますが)するから、黙っていようか?と悩んだりして、それもまた落ち込みの原因です。 後一つは、宗教であるのかよく分かりませんが 入会しているのがありますが、全くその教えについて勉強もできてないし、これから先は私に必要ではないような気がしています。 もしこのままにしていたら、私があの世に行った時に自分の宗派もあるのに、入会してる宗教まで関わってきて迷うのではないかと心配になります。 これも思い切って脱会した方がいいのかな? とか色々考えてしまいます。 こんな私に、お坊様のお考えをお聞かせいただけたら有難いです。 よろしくお願いします。
夫とは約三年、仕事の都合で週末婚をしています。子供はおりません。 結婚前からコミュニケーションにずれがありましたが、楽しい時間を過ごせることもあり、年齢的な焦りもあって、相手の良いところを見ようと思い結婚しました。 ただ、次第にやはりコミュニケーションのズレにストレスを感じるようになりました。具体的には、日頃あまりしゃべらず、テレビかスマホを見ていて、たまに興味があることだけ自分の考えをしゃべるのに、私から持ちかける話題に対しては「うん」と一言のみで会話が終わってしまいキャッチボールができません。私は夫の話を広げようと色々質問したりしますが、こちらの話を聞いてくれている実感がありません。私に対しても質問はほぼなく、関心がないと感じることもあります。 不満が溜まっていた矢先、昨夜喧嘩し、夫が週末の家を出て自宅に帰ってしまいました。原因は夫が些細なことでヘソを曲げて寝室にこもってしまい、謝っても全然出てこないことに腹が立ち、私はもう寝るからリビングに行って!ときつく言ったら無言で荷物をまとめて家を出ていき、翌朝になっても帰って来ず。 朝、謝罪の連絡をして会いたいと伝えましたが、落ち着いたら話し合おうと返信が来ただけで、電話にも出ません。 確かに私の言い方が悪かったと思いますが、黙って家出するほどのことではないのでは?と、冷たい対応に呆れてしまいました。これまでにも同様の家出があり必死で謝りましたが、今は虚しい気持ちです。 日頃からストレスを感じる上に、こんな対応をする人のことをこの先も愛し続けられるだろうか?もっと会話やお互いに関心が持てる別の人とやり直した方がいいのではないか?また、互いに仕事を続ける限り同居できる見込みもなく、夫婦関係を続けることに疑問を感じるようになりました。 結婚してみて初めて、その日あったことをお互い話したり、ささいなことで笑い合ったり、楽しい会話にあふれた家庭を作りたかったのだと気付きました。でも、いまさら夫にそれを求めるのは性格的に難しいだろうと思ってしまいます。 マイペースで気難しいですが意外と陽気なところもあり、私にありがとうと感謝の気持ちを伝えてくれるところなど、夫のことを愛していますが、これから夫婦生活を続けることへの疑問をなくすこともできず、つらいです。この気持ちにどのように対処すればいいでしょうか。
こんばんは。 よろしくお願い致します。 今日は不思議な出来事だらけでした。 行ったことのない神社の階段を下った直後に左足がガクガク痙攣した夢を見て目が覚めました。 起きた直後も痙攣していましたが、再び目をつぶりました。 今度は眠ってはいませんでしたが目を閉じているのに全く同じ映像が見えて、また左足が痙攣しました。 驚いて目を開けましたが、何故かそのまま目を閉じました。 今度は自分のスマホで何かを検索している映像が見えました。 その後、隔週で行っている父方のお墓参りに父と行きました。 普段はお墓の前で手を合わせると手と頭が少し前後に揺れるのですが、今回は初めて何もなく驚きでした。 いつも起きていることが普通ではないのでしょうが、慣れている僕には何もないことが普通ではありませんでした。 帰宅後に考えごとを楽しんでいたら、突然強い睡魔と頭痛に襲われて眠りにつきました。 また夢を見ました。 知らない人(?)に笑顔で強く肩を叩かれました。 自分より若いであろう男の子でした。 起きたら左肩に痛みに近い感触がありました。 直後に小学時代からの親友から電話があり、飲みに誘われました。 普段は断っても無理やりに連れ出されるのですが、今日は素直に引き下がってくれました。 少し雑談をしていたのですが、普段は「○○○をしろ。」と説教されてしまうことが多いのですが今日は「✕✕✕をするな。好きなことだけをしろ。」と言われ、違和感を感じつつも電話を切りました。 しばらく頭痛はひどかったのですが、突然治ったと思ったら視界が明るく感じ、1人で部屋にいるのに周囲から視線を感じます。 しかし怖くはなく、何故か安心します。 特に頭上からの視線には両親以上の愛情(?)を感じます。 また寒気のような感覚があるのですが、体調不良のようなものではなく温かい寒気のような感覚です。 僕はこういった不思議な体験は元々疑ってはいませんでしたが、心のどこかで(自分は体験することはないだろう。体験した人も少し大袈裟な表現をなさっているのではないか。)と考えていました。 体験してわかりました。 不思議なことはあるのですね。 差し支えなければ、このできごとの意味を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
見ていただきありがとうございます。意思の弱い私ですみません。 アルバイトを週3で半年働いていますがどんどんミスが増えていき続けられる気がしません。 パートや社員に「これくらい幼稚園児でもできる」「普通でしょ」「なんで出来ないの」など言われる日々です。私も何故こんなことになったのか分かりませんがとにかく仕事が出来なくなっています。 バイトのない日は仕事内容について復習しているのに、当日になると頭の中でパニックになってしまいます。 私は幼稚園児以下で普通のことも出来ない人間なんですかね。この先やって行ける気がしないですが半年で覚えた仕事内容を手放すのは自分の中で惜しくも感じ、また雇ってくださった社長を裏切るようで…。 しかし私のような足でまといが居ると支障が出そうなので消えた方がいいかなとも思います。 自分の頭と心の弱さにうんざりしています。 なにか対策や助言がございましたらよろしくお願いいたします。
おぼう様方に質問したいです。 職場等で先輩(複数)から嫉妬されたらどうされますか? 長年やっている割に全然できなくて(さぼってぬるま湯でやっていたような)数ヶ月で先輩を能力的に追い越してしまったような場合です。先輩を立てようとしても嫉妬でいじめてきます。 管理する立場のボスは状況がわかっていますが、果敢に決断はできないタイプです。
祖父が3歳ぐらいに無くなってから、お坊さんになった祖父が頭の中にずっと居ます。背景は真っ白で椅子が並んでいて、自分と祖父しかいません。祖父が見守ってくれているんでしょうか? 教えてください。
ご無沙汰しております。 以前は回答を頂きありがとうございました。 転職活動を続けており、この度内定を二社ほぼ同タイミングで頂きました。 二社ともIT系の正社員ですが 一社は ・正社員だが、ベンチャーの為福利厚生が一般的な保険しかない。 ボーナスは実績無し、年俸制。 試用期間が6ヶ月で終了後、年俸アップとの約束。 ・協力会社でのテクニカルサポート。 採用窓口と社長と面談致しましたが、一年くらいで仕事覚えたらいいよと物腰が柔らかい人でした。 先ずはシステムの監視からといきなり電話には出させないとの事でイメージが付きやすい様には話をしてくれました。 ただ、休日は土は月2出る可能性あり、残業もあり。 求人には親会社は大手グループを形成しておりとの事でしたが、HPも無いので大丈夫なのか不安です。 二社目 ・正社員だが、お客様先に出向する無期雇用派遣。一般的な保険に加えて賞与退職金あり。月給制。 長期で出向する案件が多いのと資格手当もあります。 ・仕事内容は内定承諾後詳細をとの事で余り詳しく教えてくれませんでした。 残業あり。 使用法の問い合わせや故障機器の手配との事で同じ業務をしている方が一人いるので、承諾後説明して下さるとはおっしゃってましたが、派遣をした事が無いので、やっていけるのかが、不安です。 年収は恐らく賞与が入れば二社目の方が高いのですが、勤務地も時間も変わりません。 休職期間が長引き、働く事に臆病になっている自分が嫌になります。 各々に不安を抱えてどちらをとるべきなのか、贅沢な悩みだとは思いますが、怖くて決断が出せない。 何かこんな臆病な私に一歩踏み出せる様なアドバイスを出来ればお願い致します。
私には主人と、小さい子供がおります。私は結婚する前、主人と交際中に2度浮気をしてしまいました。 私たちは遠距離恋愛をしていました。その当時、主人の趣味や付き合いが多くすれ違い気味になっており、その間わたしは寂しさから2人の男性と体の関係を持ってしまいました。当時、主人とは別れようと思っていたために罪悪感もなく、寂しい思いをさせる主人が悪いとさえ考え、そのような軽率な行動をとってしまいました。 その後、主人の愛の大きさを知り、ずっと一緒にいたいと思ったため結婚しました。それからは一切浮気はしていません。この時に打ち明けていれば良かったのかもしれません。 子どもが生まれ、主人は子供をとても可愛がり、私のことも大切にしてくれます。とても幸せそうにしていて私も幸せを感じています。 しかし、私は主人を裏切ってしまったことの罪の重さに今更ながら押しつぶされそうになっています。本当に取り返しのつかないことをしました。 結婚前に私が浮気を打ち明けていたならば、私たちは結婚せず、主人は素敵な人と出会い別な幸せを手に入れていたかもしれない、我が子も生まれなかったかも知れないと思うと本当に怖くなります。 主人に全て打ち明ければ主人は私を責めて嫌いになると思いますが、私はきっと楽になります。しかし、私の自己満で打ち明けられた方の主人は傷つき、人間不信になり、自分を裏切った相手とその間に生まれた愛する子供との間で苦悩すると思います。 主人を本当に愛しています。傷つく姿を見たくありません。子どもを一緒に愛情深く育てて行きたいです。でも私にそんな事を思う資格もないです。私は死んでも足りないくらいの罪を犯しましたが死ぬことは楽になりたいだけのただの自己満だと思います。 私はこれからどう生きるべきでしょうか。主人と子供と生きて幸せになる事は許されるのでしょうか。 ここでお坊さまから言葉をいただいて助かろうとしている自分にも嫌気がさします。申し訳ありません。
私は人に求め過ぎなのでしょうか。 昨年の秋、婚活サイトで彼氏が出来ました。同い年です。 連絡はマメ、土日は色々な所へ連れて行ってくれ、些細な話も聞いてくれ、冗談も言える。家事も完璧を求められず、自分もやるから適当でいいよと。 紳士的な彼が好きでした。 しかし、耐えられるか分からない部分がありました 約1週間に1回の頻度で感情が爆発します。不思議でその時以外は大変優しく、無意味に謝ったりもします。 しかし、段々と不穏な空気が漂い私の発言で気に食わないと、感情のまま強い発言をします。 普通に伝えて欲しいと言っても「感情は抑えられない、君がした事に対して伝えてるだけで怒ってない。」 私は「思った事言って良いけど、言い方が怖いし怒りが長いし強いから普通に言って欲しい(1日続きます)」に対し「死ぬときに、自分を抑えて死ぬより、自分であり続けて死にたいと思っている」と言われ私が受け入れると言う形で話は終了しました。 感情的になる例 •私に原因不明な動悸があり、精神的な理由な気がしたので、冗談で滝行でもすれば良いかねと言うと、急に1人滝行を調べはじめました。ただの興味かなと思いましたが、予約されそうになり焦って冗談だと伝えると激昂しました。俺は真面目に君の事を思ってるのに馬鹿にしてると。 •職場の飲み会に、上司の手前参加しないといけないと伝えると、会社は権力で弱い者を従わせてる。仕事を続けるのか、続けるなら俺は会社の事悪く言い続ける。「怒っても会社は潰れないから怒りが治らない」 ・自分の嫌な所を言うよう強要され、理由を聞くとそこも好きだからと、でも口元がニヤけ違和感がありました。 そんな中、彼から結婚するのはどうか、同棲からでも良い、答え待ってると一方的に電話で言われました。 正直、次いつ怒られるのか辛く、精神的に追い詰められていて、翌日彼に電話で感情をぶつけてしまいました。モラハラだ異常だと彼を否定してしまいました。感情的にならないのなら一緒にいたいけど、無理なら難しいと泣きながら伝えました。彼は去る者は追わない、さよならと電話が切れました。lineはブロックされました。正直ホッとしました。 でも罪悪感があります。思えば、彼は私の人格を否定する事はしなかった、なのに私はしてしまった。私は完璧を求めてしまったのでしょうか。感情的になる、嵐を耐えればそれ以外は幸せでした。
社会人一年目の男です。 付き合って2ヶ月ほどになる同い年の彼女がいます。 付き合ってから分かったのですが、一年前の大学四年生のころ、彼女が2ヶ月キャバクラでアルバイトしていたことが判明しました。 しかもそのお店は軽くおさわりができるお店でした。 今は過去のことを反省しているようですし、2度とやることはないと言っています。 しかし、ふとした瞬間に彼女の過去のアルバイトのことを思い出してしまい憂鬱な気持ちになります。 彼女のことが本当に大切で、大好きなのですが、それゆえに彼女が昔沢山の男に身体を触られるバイトをしていた事実が受け入れられなくて本当に辛いです。 過去のことは変えられないし、これからの彼女を信じようとも思っているのですが、 やはり辛い気持ちになってしまいます。 どうすればよろしいでしょうか。 本当に苦しいです。
他人になかなか言えないのですが、コロナで世の中が混乱していく様や社会の矛盾が露呈していく様子を見て面白く感じています。 しかし苛つくことが大半です まず飲食や旅行などハイリスクハイリターンでリスクがあるとわかっていながら手を出し危なくなれば救ってもらう。苦しいのは皆同じで正直考えが甘い気がします。 また孤独がどうこう言われてますが、私は人間は本質的に孤独であると思っており今回コロナで孤独と自分の内面と向き合ったことのない人間がなんと多いんだと驚いています。 全ての人間はある程度のリスクを背負って生きているはずです。 それをコロナが悪い政治が悪いと言いがかりをつける人間は淘汰されても仕方が無いと日々感じます。 このように感じている私は異常なのでしょうか? 誰にも言えない私の意見を聞いて頂けると幸いです。
ふと思うことがあります。幸せって何でしょうか? 世間一般では、独身よりも結婚していて子供がいる方が幸せという価値観が多いようにも思います。 実際私も友人に私も結婚したかったけど努力したけど相手もあることだから私には無理だったと言われたことがあります。 けれど、結婚して子育てしてって実際している身では大変で、それをしているから必ず幸せって言う訳ではない様に思えて、その友人になんと返せばいいのか分からず、何もいえませんでした。 お坊さんが考える幸せってどんなことですか?
2年程前にもパートの件でご相談させていただきました。 その時は母の猛反対を受け、それを押しきってまで働く気持ちになれず、またこちらでいただいたご回答にも納得出来たため、諦めました。 今年は下の子も小学生になるので、これを機会にやはり働きたいと思うようになりました。また、昨年から続く新型コロナの影響で収入が減ったのも理由の一つです。 前回はこれまでの経験をいかし、介護のパートを希望していましたが、仕事は不規則ですし、短時間パートでも残業や急な出勤もあることから、断れない性格の私にはムリだと母に反対されたため、今回は残業もなく、休みは子供と合わせられ、かつ午前中だけのパートとして給食センターを選びました。 ありがたいことに採用が決まり、4月から勤めることになりましたが、また反対されるのではないかと、怖くて母に話せません。 以前「子供が中学生くらいになり、反抗期を迎え『母さんなんていらない!!』と言われたら働けばいい」と言われました。 しかし、出産の遅かった私は、子供が中学生になる頃、私は50歳を過ぎます。元気に働ける自信がありません。 母は昔から気分を害すると平気で何日も無視をします。反抗なんて認めない、反抗はただのわがままだと言われて育ちましたので、これまで反抗もしたことありません。 でも、私は私と私の家族のためにも、今から少しでも働きたいのです。 昨年の秋、母に癌が見つかりました。転移もしており、年末と今年2月に手術を受け、この後抗がん剤治療も始める予定です。 すっかり痩せてしまった母に、母の思いとは異なる私の希望を伝える勇気も出ないし、もしかしたら働きに出るタイミングを私は間違えたのかもしれない、と少しの後悔もあります。 私は間違えたのでしょうか…。 でも、やっぱり働きたいのです。 どう伝えれば良いのか、このタイミングで働くとは親不孝なんじゃないか、反対されたら困るから言わないでおこうか…等々、採用が決まり嬉しいはずなのに、心は重苦しいです。
まず現状は別居しています。 その経緯は、ちょっとした喧嘩からお互いの意見がすれ違い、脅迫のような連絡が来た事で怖くなり両家両親を巻き込み話をしたところ、主人が自分の都合の悪い部分を知られ、私の両親へ殺す、帰れなどと罵倒し、そこから私と子供は実家に帰り、現在3年程になります。 今年に入り話し合いをして、今現在は毎日何かしら連絡は取っていますが、本日急に死にたいと言い出しました。 何があったのか聞いても、自分っていう人間は必要か?や、寂しくて死にたい、何でこんなに迷惑ばかりかけてしまうのか、など内容の分からないことを言うので、どうしたらいいのか分かりません。 今主人は転勤の多い仕事で私の実家からは新幹線乗り継ぎしないと行けないような所に一人でいます。 正直言って、別居する事になったのは主人が原因です。自己中で自分都合なところがあるので。 私は離婚も視野に入れて別居期間を過ごしていたので、再建築を考えとりあえず主人が変わるかどうか見定めている状態ですが、前向きに考えてる事を伝えている中での発言なので、正直心中は、何言ってるんだ?という感じです。 ですが私の性格上死を簡単に捉えられないので、せめてどう声を掛けてやればいいのかアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
稚拙な文章ですが何卒お願い致します。 私は今年から介護の仕事をしていました。しかし、摂食障害を長年患っており心身共に不安定な毎日で休む事が多く来月末で退職する事になりました。情けないのですが職場に行く事が怖くずっと休んでしまいました。 現在、介護の仕事で転職活動中です。しかし、収入面か心身の健康のどちらを優先するべきか分かりません 健康を優先する場合ならパートがいいかなと思いますが将来や収入面を考えると不安です。やはり、正社員がいいのかと迷っています。 健康か給料、どちらを優先して転職活動をしたらいいか分かりません。 何度も転職を繰り返してきて情けないです。職歴は傷だらけなので、今回で転職活動を最後にしないと人間失格ですし生きる価値がありません。 両親には生まれてから迷惑ばかりかけてきたので早く親孝行をしたいです。 一日も早く家族を安心させて楽させたいです。 両親には本当に申し訳なくて生まれなければ良かったのではと考えています。 日々、焦るばかりで辛いです。 正直、1日1日を生きる事も辛いです。 生きていても死んでも迷惑しかかません。何の為に生きているのか分からず、生きる価値がない気がします。 早く死んだ方が親孝行なのかなと考えています。 今まで摂食障害で生活全てが振り回されてきました。何とかしたいですがどうしたらいいか分かりません。 長文で纏まりのない文章で大変申し訳ありませんが、御言葉を頂けたら嬉しいです。本当にお願い致します。
私の家は父親が働いていません 3.4年前から仕事に行かなくなりました 家にずっと居り、携帯をいじり家の事は何もしません 私と母のお金で生活しています 母は離婚したいが、行政も動いてくれず父方の祖父母も非協力的でなかなか離婚出来ません 話し合いと言ってもモラハラ父親ですので暴れるのではと思っています 離婚した時は縁を切りたいと考えています キレた理由もわからないまま謝ったり、大声で怒鳴られたり、物を投げられたり 私に恐怖心を植え付けた父親とは2度と関わりたくないからです 私の人生を滅茶苦茶にした父親は許せません、殺意さえ芽生えてくる時があります 親と縁を切りたいと思う事はおかしいでしょうか
こんばんは、僕は単願試験が終わり、ダラダラと日々を過ごしている学生です。 そんな僕ですが、新たな恐怖心が生まれました。 それは、夢が怖い事です。なぜなら最近悪夢を見たからです。 夢が楽しい内容であればそれで良いのですが、もしかしたら近いうち、又はこの先また怖い夢を見るかもしれないと思い、怖くなります。 悪夢から覚めた時は、夢でよかったと思うであろうと、僕の場合は、また怖い夢見ちゃった。もう二度と見たくないのに。 と、それ以前にそう思うんです。二度と悪夢を見ない方法はないのでしょうか? もっと言えば、もういっそのこと夢なんかみないで寝れたらいいのにと思います。 僕も多少は調べたのですが、一番の根本的な原因は、ストレスが溜まる事だそうです。他にも色々あるのですが、僕はそれらを実行できる自信が正直ありません。 今までにも悪夢は見た事がありますが、その時はちょびっと怖くなって、もう見たくないな程度で済ませていつもの日々を過ごせてたのですが、今回は何故かわからないけどバカに悪夢のことで大袈裟に恐怖を感じていますし今日の朝も目を覚ますと昨夜は早起きしようと思っていたのにあまりにも怠くほぼ昼まで布団から出る気がしませんでした。もう悪夢を二度と見ない訳ではないのに、夢だったから安心しろとか現実の出来事しゃないんだからなどと、どんなにポジティブに言われても、もう見たくないのにまた新たな悪夢を見るかもしれないと思うし、その悪夢自体が人への酷くて醜く汚い、恐怖そのものだ!と思って逆効果です。でも波があって、朝はどうであれ、夜が近づくにつれてそのモヤモヤは消えていき、そして朝になるとまたモヤモヤが復活しちゃうんです。なので午前中が台無しです。 何故今回に限って夢に敏感に恐怖を感じるのかも不思議です。よっぽど刺激が強かったのでしょうか? とにかく、あの波の状態も夜の時の様に何もモヤモヤしないように波を止め、もう夢如きで恐怖を感じない方法も無いのでしょうか?本当は夢を見ないで寝て朝を迎える事も望んでいます。そしたら全部片付くんですが、その条件を調べたら自分にとって守れるかなと思うので自信がありません。 いや、こんな恐怖心とモヤモヤなんて早くぶっ壊したいぐらいうっとうしいです。 何とかならないのでしょうか? 今まで何個のモヤモヤがあったけど、それらは気づけばもうきにしてないです。
こんばんは。どうぞよろしくお願いいたします。 夫の車の運転席ドアの真下にお守りが落ちていました。 私はお守りが落ちてる!と夫に言いました。あれ??見覚えがあるような?と私は思いました。うちの御守な気が?そんな気がしたのです。私は夫の車から落としたのだと思いました。落としたよね?と、聞くと、違う!と。私が6年前まで乗っていた車に今、夫は乗っています。なので夫の車の状態は、6年たった今、私の車ではあったものの全てを記憶して覚えているわけではなくて。 拾いあげたその御守は、よく知る神社の御守で、汚れても濡れてもいなく、本当に綺麗な状態で、たった今落とした!と思える程の綺麗な姿。 おかしいな?私は思いました。 御守の紐は、私が自分の車にお守りをつける時と同じように、紐を小さな輪になるように(ブラブラと揺れない為)結んでありました。車のウインカーや、ワイパーの棒の部分にかける時に丁度いい長さにするのですが、それと同じ状態に。 我が家は、お守りを購入したらしたままで、一年たっても、お世話になりました。とお返ししたことはないので、御守は家や、車にいくつもあったりします。 覚えのあるような?ないような?でも確実な自信が持てず。その御守。結び方は私がするのと同じ紐の形。夫に降りる時に落としたのでは?と何度も聞きましたが違う!というのです。6年前に夫が乗り始めた元の私の車。 6年前以前に購入した御守だったのでは?どうしてもハッキリしないのですが、いつも車に乗っている夫は違う!と、とてもモヤモヤしました。夫は拾い上げ、笹の葉に掛けました。連れて帰ろう?と言いましたが、夫は曇り顔。私は御守さんを連れてかえり、神社へ戻したらいいかも?と思ったのですが。夫は嫌そうでした。 どうしても、我が家が落としたのでは?と。そんな気がしてならないのですが、夫は違う!と。その御守をどうすべきか、落ちているお守りを見つけたら?と調べようとしたのですが、スマホは全くの圏外でした。 うちの御守だと思う私がいるのに、夫は違う!と。見覚えがある気がしたのです。綺麗なうす桃色の御守。置いて帰ってしまいました。とても罪悪感を感じてしまい。笹にかけた御守のことを考えてしまいます。離れません。私はどうすべきだったのでしょうか?とても申し訳なく思いモヤモヤしています。強い罪悪感で自己嫌悪です。