hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「名前」
検索結果: 2465件
2022/04/16

息子の名付け(漢字)に後悔しています。

初めて利用させていただきます。 息子(6歳)の名付けのことで後悔しています。 現在第2子を授かっており、名付けをするためにネット検索をしていました。 ふと気になり、息子の名前(プロフィールに記載しています)を検索したところ、所謂キラキラネームとして某サイトに記載されているのを発見してしまい、その日以来後悔がずっと続いています。 この名前に決めた際、まず親族に名前を公表、相談したのですが否定的な意見がありませんでした。初孫なので皆でハイになっていたのかもしれません…。 また出産祝いで夫方の伯母からお名前ボードを頂いたのですが、作家さんも「キラキラしてなくいい名前ですね」と仰ったそうで…。 名付けた当初はこのくらい許容範囲だと思ってしまっていました。 読みは今でも気に入っています。 普段は○○○という読みの上2文字を取って○○、○○ちゃん、などと呼ばれています。 その愛称も読み同様気に入っています。 しかし、やはり漢字が難読、当て字過ぎたのではないかと今更になってとても後悔しています。 これから名前を漢字で表記する年齢になって、サイトに書かれていたような意見に息子が直面する事を想像すると、申し訳無い気持ちでいっぱいになります。 私達夫婦が気に入ったから、こう読みたいと決めたから、それでは通用しないことに今更ながら気付かされました。 現在切迫早産で入院しているのですが、第2子の名前も上記のことで頭が一杯でうまく決まらず…眠れない日々を過ごしています。 何かお言葉を頂けたら有り難いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

これを恋愛感情と呼んでもいいのか。

初めまして、長文と拙い文章ではありますが、回答いただければ幸いです。 まず、私は身体は女性で他人に自称する性別も女性です。しかし、自分の中では「性別=自分」であるという認識の恐らくXジェンダーに近いものだと思っています。 それを前提として、最近私と同じような性別の認識を持っている女性に恋愛感情のようなものを抱いており、それを恋愛感情だと言っていいのかが分からなくなっております。 私も相手も、パンセクシャルというのが一番近いかと思います。 その人とは価値観や趣味、味覚や様々な感覚が似通っており、お互いにそれが心地よいと思っています。 先に言っておきますと、二人の間柄は「名の付けられないもの」になっています。といいますのも、私も相手も恋愛感情というものがいまいちわからず、「恋人」になるまでは至っていません。しかし、スキンシップも取りますし、キスや手をつないだり、その先の関係も正直なところあります。 私たち二人は、「恋」を飛ばした「夫婦愛」のようなものに近いのかもしれないと、この感情を模索中です。このような関係になった経緯としましては、文字数の都合上省くので、想像はしにくいかと思いますが、所謂感情のせめぎあいなどはなく、いつの間にか自然とこのような関係になっていました。 お互いに、一緒に生きていきたい。と感じていたりそれを言い合ったりもしております。一緒に食べるご飯がおいしい、一緒に見る景色が綺麗…など一緒にいることを心地よく思っています。笑っているのも弱って泣いているのさえも愛おしい、と思っていますし相手からも言われます。 お互い模索はしているものの、この感情と関係に確かな名前を求めていないことも確かです。 途中から半ば惚気話のようにはなってしまい申し訳ないのですが、この感情は「恋愛感情」なのでしょうか?また、お互い一緒にいてドキドキすることはなく、とても安心できます。 そして、この関係に名前を付けるべきでしょうか?それとも名前をつけなくてもいいでしょうか。 様々な方の意見を聞くことができればと質問した次第です。 重ねて拙い文章、長文で失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2022/04/16

名づけ(漢字)後悔してます

2歳の女の子の母です。 子供の名前の響きは気に入っているのですが、漢字に後悔しています。(名前はプロフィール欄に記載してあります。) 一文字目は意味合いや諺をよく調べ、この文字を使いたいと考えて出産前に決定していましたが、二文字目が決まらず、出産後も相当悩んで名づけました。 私は響きと画数(「悪い画数でなければ良い」程度のこだわりです。)にこだわっていました。 夫は響きと見た目にこだわっていました。 夫いわく、一文字目の画数が多く固い雰囲気があるため、二文字目は画数が少なく柔らかい雰囲気の漢字にしたいとのことでこの文字を希望しました。 私としては、読めないので同じ画数の違う文字を希望しましたが、夫のオッケーが出ませんでした。結局、画数は悪くなく、響きや一文字目の漢字は私の希望どおりなので…ということで二文字目は夫の希望どおりで出生届を出しました。 しかし、出産から2年経った今まで、何度か思い返しては後悔してしまいます。 例えば、何か書類を書いては「読めないよなー」「名前の漢字、バランス悪くない?」と気になってしまい、ネットで検索しては落ち込み、改名(漢字のみ)を考えるのですが、色々悩んだあげくに、これまでは「やっぱりこのままでいい」と、なんとか思い直してきました。 しかし結局また気になり出し、落ち込み、改名を考え…と繰り返しています。 この気持ちのループをどのように抜け出せばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 3
2024/08/14

娘の名付けの後悔から抜け出したい。

8か月になる娘の名付けで悶々と悩んでいます。 実際の名前はマイページに書きましたので、お手数ですがご確認をお願いいたします。 つけた当初は慣れなさによる多少の違和感はあったものの、徐々に馴染んでおおむね満足していました。 ところが、児童館で同じ名前の子を見かけたり、聞いたりしたことをきっかけに、半年頃から抜けられない後悔のループにはまっています。 なんとか気持ちを持ち直そうとネットで検索したことにより、更に深みにハマってしまった感じです。 後悔している具体的な理由は、 ・読みランキング上位の名前にしたこと。 ・自分の名前の漢字一文字を入れたこと。 ・流行りの漢字を入れたこと。 ですが、後悔してしまう原因は、自分が妊娠中によく調べたり、考えなかったりしたことが許さないからだと思います。 たとえば、ランキング上位であることに関しては、懸念していたものの、「まあそんなに被らないだろう」と軽く考えてつけてしまいました。 また、名付けについて語っているサイトはたくさんありますが、見ると決められなくだろうと、あえてあまり見ていませんでした。 それを今更後悔しても遅いと思うのですが、もっと考えればよかったと後悔する毎日です。気づくとネットばかり見てしまいます。 夫は話を聞いてくれますが、話すのがいつも夜だからか、私がだんだんと泣けてきてしまい、いつも気まずい雰囲気になってしまいます。 日中はそこまで激しく落ち込むことはありませんが、娘と向き合っていてもどこかにモヤモヤがあり、それが悲しいです。 後悔してもどうしようもないことが分かっているのに抜け出せません。 どうしたら気持ちが軽くなるのでしょうか。 ご回答いただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/02/11

子供の名付けについて、自分を納得させたい

子供の名付けについて後悔していると見せかけて、義母が嫌いで、その義母がつけた子供の名前がとても嫌です。子供はとても可愛くて愛していますが、名前を呼ぶたびに自分で名付けがしたかったと思ってしまいます。どうすれば諦められますか。 妊娠中、夫に父親になる責任が薄いのではないか?と感じ、子供の名付けをしてほしいと(もちろん夫婦で相談しながらではあるが)お願いしました。 夫が一人で実家戻った時に義母から子供の名前は○之介って言うのはどう?と言われたけど、断ったと言われました。私は子供の名前は親が一番最初にするプレゼントなので義母ではなく夫に考えて欲しいと言いました。 夫は子供の名前を一生懸命考えていました。しかし数週間後また義母が子供の名前は〇〇ってどうって夫に提案してきて、夫は良いと思ったから漢字を考えた。〇〇はどうかな?と満面の笑みで報告してきました。私は子供は両親のみならず沢山の人に名前を考えて貰えるなんて幸せな子で、夫が満面の笑みで報告するなんてこの〇〇って名前を気に入って名付けたいんだと思いました。 しかし義母が名付けをするなら私の子なので私が名前を考えたい、また義母は子供の両親が頼んでもいないのに勝手名前を考えてきて、私の気持ちを考えない、自分勝手な人だと思いました。 コロナ禍での結婚で義母にあまりあったことがなく、それなのに数年後に同居も…と話が出てきており義母と上手く行くなら私の思いは諦めようと思い、夫にOKを出し、子供の名前は〇〇に決まりました。 しかしその後子供の育児が大変な時に、同居を相談なしで義母と夫に早められ、新居に義母が先に入居、生後3ヶ月の子供を連れて義母の入居の1ヶ月後に引っ越しをしました。 しかしその同居が上手くいくはずもなく、同居5ヶ月で解消となりました。 同居中、育児の合間の家事や義母の過干渉や義母のペット(猫)の問題で義母が嫌いになりました。そしてその後子供の名前に再度後悔し、ずっと囚われています。子供は可愛くて愛おしいのに、この自分の邪念(義母の名付けた名前が嫌)はどうにかならないだろうかと日々頭を悩ませています。子供に義母と私の関わり合いは関係のないとわかっており、自分と子供は別人であると思っています。 問題は自分で折り合いがつかないことです。どうすればいいでしょうか。助けてください。お願いいたします。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2
2024/11/08

名づけについてのもやもやが消えない

同じ悩みで2回目の質問になるのですが、もしできましたら、いろいろなお坊さん方のお言葉をいただけますとありがたく存じありませんます。 プロフィールと前回の質問をご参照いただきたいのですが(お手数をおかけして申し訳ありません)、その後も気持ちを立て直すことが難しく、苦しい時間を過ごしています。 毎朝起きると、「なんでこの名前にしてしまったのだろう」というもやもやの中で一日がはじまり、一日かけて「でも、こういう解釈もできるのだし、この名前で社会人として働かれている方や学生の方もいるのだし、何より生まれた時にはこの子に一番合っている名前だと感じたのだから」と思い直すようにして、なんとか心を立て直して過ごしているのですが、次の日になるとまた「どうしてこの名前に?」と同じことの繰り返しになってしまいます。 産後は、一字一字はよく名前に使われる漢字なのだし、今は見慣れなくてもそのうち馴染んでくるだろうと思っていたのですが、日増しに違和感が大きくなって、最近では名前の漢字を見るのがつらくなってきてしまいました。(響きは本人に合っていると感じており、普段は前半の二音のニックネームで読んでいることもあって、そこまで気にならないのですが…。) 多少違和感があっても、良い意味しかない名前であれば、そのうちに慣れてきて受け入れられるのだと思いますが、「人名にふさわしくない意味がある」という事実が変わらないために、それをわかっていて名づけた過去の自分の愚かさへの怒りが強く、乗り越えることができそうにありません。 このような気持ちのまま子どもと向き合わなければならないことが申し訳なく、毎日とてもつらく、この思いが一生続くと思うと耐えられそうにありません。 夫にも相談したのですが、もう決まったこと、取り返しがつかないことなので、私自身の捉え方を変えるしかないのだと思います。 皆様お忙しいところ本当に申し訳ありませんが、何かお言葉をいただけますととてもありがたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

姓名判断などについて・・・

くだらない話かもしれないですが、 私はネットなどのサイトで姓名判断をすると、 大変良く当たっていて、 かなりの病弱、意志薄弱、努力家ですがツキに 恵まれません、批判的、人気運あり・・・などと 出てきます。 子供の頃から、親が与えてくれる食べ物も 悪かったのですが(お菓子やジュース) すぐに体調を崩して、幼稚園を休みがちで 神経が過敏なのか?頭痛や吐き気、腹痛が起こり易く すごい乗り物酔いなど、他の人は一緒にいても、こんなに体調は 崩れないのに、なぜ自分だけ?と思っていました。 30代を超えてからも、自律神経失調症などでも 苦しみました。今は既婚ですが子供もいません。 おまけに育った実家が公団で人からは下に見られ、 親も短気なほうで兄妹とも仲が悪いです。 その上、短大は一応卒業でき、大手の企業に就職もできたのですが、 何人かの男性に交際を申し込まれ、付き合い出してから 難病持ちとか多額の借金がある人とか、内緒にされていて、 どうしても、結婚できない条件の人が多く、こちらから別れたのですが失恋のショックで転職までしてしまいました。 私の下の名前の部分なのですが、上の漢字は短命、 下の漢字は縁起が悪いと調べたら出てきたのですが、 私と少し似た(同じ漢字を使用している) 名前の女友達も、まだ独身のままです。 うちの仲の悪い兄の名前も上下、良くない漢字の中に 入っていて独身です。 こんな家庭環境に生まれてくるというのは 何か前世で悪いことでもしたのでしょうか? また生まれ変わっても、似たような家庭環境、 体質になるのか?と思うと気が重いです。 自分の名前は何か関係してると思いますか? もう52歳なのですが、改名したほうがいいでしょうか? ↑内容で変なところがありましたら、すみません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2023/07/28

経典、宗派、教えから名付け

9月末に第二子を嫁が出産予定で長男の時は追々は一人娘の嫁の家系を継いで貰う為に嫁の家系の遠い先祖から一字を頂いて名付けしました。 第二子は私の家にちなんだ名付けをしたいと思い名付けを考えていたのですが 自分の家の家系図は祖父までしか追えず近くから名付けは代々受け継いでいるのと違い縁起が悪いと本やサイトで前に知っていたので嫌だという気持ちで 家系からの名前ではなくな私自身、色々な宗教の中から仏教を信じているので仏教の経典、教えや宗派を問わず宗祖、高僧の言葉から良い字を頂きたいと思い 自分の菩提寺が浄土宗なのでまずは浄土三部経の現代語訳を読み名付けを考え読み終えて良い言葉、字などありましたが素人が経典の真の意味や伝えたい事が飲み込めているかも不安ですし。 一応は菩提寺の浄土宗を信じていますが宗派問わず仏教全体を信じているので 名付けでも引き続き、法華経、大日経、金剛頂経などの現代語訳を読んで良い言葉や字、教え、本で宗祖のことばを調べ続けていきたいのですが 私自身、仏教系大学の知り合いがいなく菩提寺の住職が他県の住職になってしまいその息子さんが住職をしているので関係が薄く聞きに行きづらく それとここで宗派を問わず経典で一番大切にしている言葉や字、 大学や先代住職、師からの教えでその宗派で大切にしている仏の言葉、教典の言葉を色々とご教授頂けたらと思い質問をさせて頂きました。 お坊さんも十人十色などで同じ宗派でも違う言葉、教えを大切に思っていると思いますので色々と教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1