hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「上司 仕事 できない」
検索結果: 3258件

自分にも他人にも厳しくしてしまう

職場でちゃんと仕事をしない、できない同僚に対して厳しくしてしまいます。 もちろん、他人にそれを求めるからには、自分もミスがないように迷惑をかけないよう完璧な仕事を目標にしており、それでもミスしてしまったり失敗することもありますが、その時は反省して同じ失敗を繰り返さないよう、再発防止策を講じるなど気をつけてきました。 ただ、同僚にはやりたい仕事しかしない人・同じミスを繰り返す人・主体的に仕事をしない人がいて、仕事中におしゃべりばかりだったり、ネットを見ていたり、もっと一生懸命仕事をしてほしいという不満や怒りを感じることが多いです。 ただ、その不満を上司に愚痴っていた時、世の中の人は私が求めるほど仕事に注力したいと思っていないとか、もう少し自分を客観視した方がいいと言われました。 正直、言われたその時は仕事をちゃんとやるのは当たり前では?という思いで一杯だったのですが、このサイトで他の方の質問を見るうちに、その考えが傲慢だったのかなと思い、何が正解か分からなくなってきてしまいました。 私は自分が偉いだなんて思っていない(むしろできない人間だから努力したい)と思っていて、人間みんな大したことないのだから努力したらいいのに、と思っていたのですが、この考えこそ傲慢だったのでしょうか。。 取り留めのない文章で恐縮ですが、上記を見て感じたことや、アドバイス等あればご助言いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

師僧について

自分は仕事でもプライベートいつも選ばれない人間だと感じていて、今までそれを周りのせいにしてきました。周りを恨んできました。でも最近「それは違う、それは自分のせいだ」と思うようになり、それもまた苦しく数年間悩み続けてきました。その結果、仏教を学びたいと思いある寺院を訪問しました。 そこの寺院は家からはかなり遠いのですが、住職の日々のブログの文章に感銘を受けて訪れました。仏教の制度についての勉強をあまりしておらず、未だよく分かっていない部分もありますが、一度目の訪問のときに在家得度をして修行をすることになりました。得度式までに2回訪問し、お経や念珠について教えていただき、衣の購入と着用の仕方などを教えていただきました。 しかし、実際に師僧にお会いしてみると文章の印象とはかなり違っていて戸惑いを感じました。他の修行僧の悪口ばかり言い、〇〇さんという人がいるけどあの人は声が小さいんだよね覇気もないしありゃダメだとか、××さんという人がいるけどあの人は覚えが悪いんだよねいつまで経っても覚えないとか、事あるごとにこぼします。 更に、他の修行僧や私の個人的なこと(懺悔でお話するような超個人的な内容)を「この人はこういうことで悩んで僧を目指してる」などと大声でみんなの前で言われたのにも驚きました。一緒に修行をするので、そういいったことは公にして共有するものなのでしょうか。 そしていつも尼僧たちにばかり声を掛け師僧の両脇に座らせ、頂きものの菓子を尼僧たちにだけ分け与えていて、これも驚きました。お坊さんだから清廉だとは思いませんが、イメージしていた姿と全く違い戸惑いを感じています。 自分のような考え方は偏っていて堅苦しいですか?会社でも部下のことを重箱の隅をつつくように悪い部分ばかり見て、一方で女性ばかり可愛がる上司もいますが、その上司がどんなに仕事ができても仕事のやり方は参考にしますが、尊敬はできません。 でも師僧には尊敬を求めたい。尊敬できる師の下で修業したい。こんな考え方は青臭いでしょうか。会社と同じように、修行も仕事も同じで、師僧から技術を教わればよしとするものでしょうか。もう得度式も終わってしまい、実際の修行に入っていますが、もやもやとした迷いが生じてしまい悩んでいます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

職場での暴言、言葉使い、人間関係について

職場の人間関係についてお話させてください 先日、職場のパートAさんに「何様のつもりやねん!ああ!?」と怒鳴られました。 そのAさんとは相性も悪く 仕事のフォローをしても叱られ 普通に会話をしてもキツく当たられます どれだけ、キツく言われても 「機嫌が悪いんだろう」 「彼女なりに頑張っているんだ」 「可哀想な人なんだ」 と自分に言い聞かせ我慢してきました 普段から言葉使いが丁寧だと言われますし 年上はたてるように心がけております。 先日の出来事ですが 彼女が残業をしているので 「残業大丈夫なんですか?仕事代わりますよ」 と伝えたところ 「いいから」 と言われたので その言い方に今まで溜まりに溜まってた物が爆発し、我慢できず 「ああ、そうなん」 と、答えた所 「その物言いなんなん」 と言われ 「あなたこそ、言葉使いどうなんですか?」 と返しました そしたら先ほど伝えました通り、 「お前何様やねん!ああ!?」 と怒鳴られる事態に発生しました 今までに積もりに積もったストレスもあり Aさんを見ると吐き気や悪臭を感じるようになってしまい まともに仕事が出来ず、ミスも連発し早退もしてしまいました。 直属の上司(異動してから2ヶ月)にも話しましたが 「私もあなたの言い方に腹立った事あるわ 私がミスをした時、ミスありましたよって伝えたでしょ」 と例えまでだして反論されましたが そのエピソードはミスを伝えられ逆ギレしたようにしか思えません 上司に 「あなたもきっとAさんのような物言いになってるわよ」 と、言われましたが 私はこういう場合こう言ってると何個か例えを伝えましたが聞く耳も持たず 勤務時間にあったことなのに、仕事に関係ないと言わんばかりで話もまともに聞いてくれませんでした このままでは精神的に負けてしまいそうです 助けてください

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

なぜそこまでする必要があったのでしょうか?

以前勤めていた会社で出会った事務の女性の方を好きになりました。思い切って連絡先を聞いて連絡を取り合うようになり、一緒に食事をしたり遊びに行ったりする仲になりました。ただ、お付き合いとなると別に好きな人がいたようで告白はしましたが断られました。勤めていた会社はいわゆるブラック企業、彼女は入社したばかりでたくさんの仕事を押し付けられとても苦しんでいて、あるとき泣きながら電話して来ました。入ったばかりで仕事内容も分からず辛いとのこと、またパニック障害、うつ病を持っているようでそれを隠して入社したことも聞きました。周りには言わないでほしいとは言われましたが、自分一人では解決ができないこと更には彼女の負担を減らしてあげたいと思い彼女には内緒でパニック障害、うつ病のことを除いて上司には伝えました。その話を聞いてから、彼女の負担を減らしてあげたい、できれば立場を変わってあげたいと思い一生懸命できる範囲で仕事を手伝いました。その際に上司に話していたこともあり、周りにも私が彼女が好きであると伝わってしまったと思います。 私はこの会社を退職することを彼女が入社する前から決心していました。会社の放漫なやり方(社長のお金の使いこみなど諸々)が許せなかったからです。本当にそれだけなんです。しかしそれから退職した後に心のない方が自分が辞めた理由は彼女からふられたからと噂を流したみたいで、彼女はその会社を続けており彼女がそれを聞いて激怒し、絶縁されました。そして絶縁から1年経過し、彼女は好きな人の子供を妊娠して結婚したことを聞きました。それからショックでなかなか立ち直れず、まだ彼女のことは忘れられまんが現在ようやく立ち直りかけているところです。お坊様、なぜ彼女は絶縁をする必要があったのでしょうか?あんなに仲が良かったのに突然…確かに私情が入った部分はありますが、彼女のため仕事面、プライベート面でも尽力したつもりです。彼女もそれは理解していると思います。そんな噂を流されて自分の立場が悪くなったから?好きな人との間で私が邪魔になったから?彼女の気持ちがわかりません。私はいけないことをしたでしょうか?その出来事以来、人が信用できません。ぜひ教えて下さい。乱文、長文で誠に申し訳ありません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/02/22

悪口を言われても気にしない方法

こんにちは。 現在、美容医療クリニックで事務職兼受付として働いており、現在はほぼ事務職での仕事のため個室で作業をしておりますが、自分への悪口が聞こえてくる環境で精神的にしんどい状況が続いております。 これまでも仕事でコロナ禍で突然リストラにあってから色々な事情で転々と仕事をしておりました。 今回の職場は、本部が東京にあり、そこにいる社長や上司からはこれまでの実績を信頼して仕事を任せて頂ける状況なため、可能であれば続けていきたいです。 しかし、この職場の環境が、個室の部屋はあるが天井は空いていてパーテーションで仕切られている空間のため、看護師や受付の方の話が丸聞こえであり、自分の悪口を言っているのが聞こえる状況です。 内容は多岐に渡り、仕事以外の容姿や口癖などについて面白おかしく言っているのも聞こえてきますし、言った直後何もないかのように普通に接してこられるため、どうしてよいか分からないのと、悪口を言う張本人に対して素っ気なくしてしまいます。 そういった対応なので周りの人からは、気分に波がある人と誤解されております。 周囲に理解してくれる方もゼロではないのでなんとか続けているといった状況ですが、疑心暗鬼の状態です。 仕事も集中できず支障が出ており耳栓をして作業をしております。 また、現在は配置転換でほぼ事務職ですが、受付として関わることもあるため、その時に落ち度がなくても、自分が何をするにしても言いたくてしょうがないようです。 また、こちらが彼女達の悪口が聞こえているとは全く思ってもいないようです。 転職も検討しましたが、本部の事務の重要な人が退職したため、その仕事がこちらに振られてきており、辞めるに辞めれない状況です。 この状況に対して、彼女達と和解したいなどとも既に思いませんが、職場の店舗マネージャーにはそのような状況であることを知っていてほしいと伝える予定でいます。 そこで、これからもこういった状況は続いていくと思いますが、ネットや本で調べた気にしないを常々実践しようと試みるのですがとても今の自分には難しいことだと感じております。 お坊さん方はこういった状況に対し、彼女達とどのように接し、聞き流すを実践していきますのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

転職するべきか、留まるべきか・・・

はじめまして、私は年齢20代後半で零細企業に努めております。 業務内容は、パソコン機器の保守が主でして、機器のトラブルがなければ、特に忙しくない日々を過ごしております。 最初の会社では、昨今で言うブラック企業な環境で、毎日夜中まで残業や休日出勤をしながらプログラマーとして働いておりました。 そこからの転職でしたので、現在の会社は給料はそこそこですが、残業や休日出勤等は無く、人間関係も良く、天国のような環境です。 最近になって子供も生まれまして、共働きの奥さんや子供の体調不良の時などに、突発的な時に勤怠の融通がきく事も、会社にとても感謝しております。 しかし、数年勤務して段々と悩みが出てしまいました。 それは私自身、今後のキャリアについてです。 今の会社では忙しい時は忙しいのですが、業務が無い時は、ほぼ技術的な勉強などが主で。少し休憩をとインターネットを見ながらダラダラ過ごしてしまう自分がいて、酷く言えば社内ニートのような状態です。 同じ状況の同期は、この会社では仕事が少なくて、大きく成長出来ない、給料も上がらない、期待出来ないといい、こっそりと転職活動をしており、その姿に誘発されて私もこの状態ではマズイのではないかと思い、ふと転職が頭によぎります。 確かに、会社は少し業績が悪くなってきている事もありますが、すぐに倒産するというわけでもありません。 私は今の会社が好きですし、自分を拾ってくれた上司や、自分を信頼して業務を任せて頂いている社長に、仕事をこなして恩を返したいという気持ちがあります。 また正直な所、転職して組織でまたイチからスタートはしたくないという臆病な気持ちもあります。 同僚と話をした時に、今の会社で不満があるのであれば、自分が会社をよく出来るように、受け身ではなく努力したらいいのでは? とカッコよく指摘したはいいものの、私自身も心が揺れてきております。 自分の将来への不安と、現在の安定と会社への思いが混ざり合ってモヤモヤしており、何かお言葉を頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願いします。 長文、拙文ながら読んで頂いて有難うございました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

どのように折り合いをつけていいのかわかりません。

常識とはなんでしょうか? 現在、給与計算や勤怠管理を行う仕事をしているのですが、 私が常識だと思っていたことが他社員にとっては常識ではなく 伝え方にとても困っています。 本日も2年目社員(8/15退職予定)に業務を依頼したのですが、 退職予定者で本人の業務が少なくなっているため 直行・直帰しても構わないと伝えたのですが、 お昼休憩の間に出掛けてそのまま直帰されてしまいました。 (業務は13:30頃終了した様子でした) 私は14:00〜15:00に出掛けて16:00頃業務が終了するだろうと見込んでおり、 そのため直帰でも構わないと伝えたつもりだったのですが 認識に食い違いがでてしまったようでした。 (本人は直帰していいと言われたから直帰したとのこと) いくら退職予定だからといって、 他の先輩社員や上司が業務を行っているにもかかわらず ほぼ午後休のような帰り方をするのは常識外れでは?と思ったのですが、 「常識」という言葉はあまりに抽象的で本人にはうまく伝わりませんでした。 今後も他社員と規程に関する会話をする予定があり、 どのように伝えればいいのか、 常識の概念が違う人間同士どのように折り合いをつけていけばいいのかわからなくなりました。 長々とわかりにくい文章で大変申し訳無いのですが お教えいただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 3

突然に態度が変わった同僚

2年間、勤めている職場で年上の同僚が2人います。 出会ってすぐから意気投合して飲み会を開いたりと私生活でも よく遊んでいました。 この2週間位前から一番年上のAさんの態度が急に変わりました。 以前からAさんは気分屋な面があり過去にも今回の様な態度はあった もののいつの間にか普通に戻っていたので今回もと思っていましたが もう一人のBさん迄もよそよそしくなり一緒の退社時間の日に帰りに お茶して帰ろうと誘った時点ではOKだったのに当日に用事があるからと 断られました。 その後から休憩時間は2人で休日にやってるテニスとゴルフの話や 私の知らないテニス、ゴルフ仲間の話で盛り上がり私は蚊帳の外状態。 テニスは以前からAさんに一緒にやろうと誘われていたものの 膝に問題がある(変形性膝関節症)ので断っていました。 別に私の居る所でわざわざ話さなくて良いのに思いながらも 3人の中で年下だし後輩だからとずっと我慢して聞いていました。 そんなある日、Aさんからテニスを誘われ、何とか関係を修復 したい一心で参加したものの初心者で何をしたら良いのか解らないと 知ってる上でラケットだけ渡されそのまま放置されました。 AさんBさんと初対面のテニス仲間の方々が楽しそうにラリーを してるコートの端で私は自己流の素振りを悔しさ、惨めさを感じながら やっていました。 しばらくして見るに見兼ねた初対面のテニス仲間の1人の方が指導して 下さったのをきっかけに他の方も声を掛けて下さり始めたものの AさんとBさんは、ほぼ無視でした。 翌日、出勤した際にBさんは筋肉痛になっていないか聞いてくれたけど Aさんは何が気に入らなかったのか目を合わせてくれないし必要最低限の 仕事上の会話のみ。 昨日の時点で、こんな人達と今後も一緒に働くのは無理だと思い上司に 突然の退職で迷惑を掛ける事になるけれど20日後の締め日に退職する 旨を伝えました。 上司はこの2年間で培ってきたスキルを捨てるのは勿体ない。 何が原因なのか突き止めて関係を修復できる様に間に入ると仰って 下さったものの私の中では一度、出来た溝は元には戻らないと思っています。 毎回、全く思い当たる点がないのに無視されて、怒らせない様にと顔色を 窺ってまで仕事をしたくありません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

義務と権利

いつもご回答いただき、ありがとうございます。 今日は、会社の先輩の事でご相談です。 家庭の事情で、休みがちな先輩がいます。 ある程度は仕方ないと周りもみんな思っているのですが、家庭の事情とは別に、ご自分で飲みすぎた次の日は休んだり(または遅刻)、 自分が休んだ分の仕事が溜まっていると周りに「何で誰もやってないのよ!!」などと、誰かしら理不尽な八つ当たりをされたりしています。 周りも腫れ物を扱うようになり、そっとしているのをいい事に、自己主張でやりたい放題なのです。 少しでも「休んで迷惑かけてごめんなさい」のような態度が見えればいいのですが、逆に「私は家庭の事情だから仕方ないの!だから周りはみんな私に気を使いなさい!」と、いった態度なのです。 人事についても「私はあの子が嫌いだから一緒にしないで!」と社長に直々に直訴し、それが通ったりするので厄介なんです。 (上の人も面倒だから言われたその通りにしてると思われます) 仕事も週の半分くらいお休みするので、結局は別の誰かの負担になっているので、いつも誰かしら振り回されて困っております。 こういう自分本位な人は、どう扱えばいいのでしょうか。 義務は果たさずにも主張(権利)ばかりでも、 「仕方ない…」 「こういう人もいる」 と、割り切るしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

人生に迷走中です

いつもお世話になっております。 自分の生き方に迷っています。 4月に20年近く続けてきた仕事を退職しました。 責任の重さに対する苦しみ、元々の真面目な性格からか、仕事の負担が大きくなり、プライベートの時間も楽しめる余裕がなくなってしまったこと、実家で同居している両親に、家事の負担をかけていることなど、様々な理由からです。悩みに悩んだ結果、一度リセットしてみようと思ったのです。 自分の気持ち、時間に余裕を持ちながら働き、これからのこともゆっくり考えていこうと思い、数ヶ月の休養と職探しを経て、7月からパートで働き始めました。以前から興味があったこと、週3日程度の勤務ということで決めた仕事でしたが、上司の厳しい指導とプレッシャーで、精神的にかなり追い詰められ、家でも仕事の予習・復習、翌日の仕事に対する不安や恐怖による吐き気や食欲不振など、とてもつらい状況です。他のパートさんもあまり長続きしていないようです。 初めての仕事だし、慣れるまでは仕方ないと頑張っているのですが、ゆとりを持って働こうと考えた結果がこのような状況になってしまい、本当にこれでいいのかと思ってしまいます。 どんな仕事でも簡単ではないこと、つらく苦しいこともあることは理解していますし、私よりも大変な状況で働いている人もいるのだからと思うと、自分の気持ちの弱さに情けなくもなります。でも体調を崩してまで耐えるべきなのか… 今まで頑張ってきた分、少しでも自分自身のために過ごしてみたい、楽しんでみたいと思うのは、人として甘い考えでしょうか? 気持ちがまとまらず、長文で失礼いたしました。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

この話にのるべきか?

私は12年間務めていた会社を体を壊してしまい辞めました。 今は、知り合いから仕事をもらいながら、在宅ワークで食いつないでいます。 webデザイン関係です。退職から半年が経ちました。40歳間近、引きこもり気味です。 最近、仕事を回してくれている友人から、 「うちで働かないか?」と誘われました。 仕事ぶりを評価されてのことかと思ったら違いました。 退職者が出た穴埋めのため、少しでも経験がある人に かたっぱしから声をかけているといった感じでした。 私の成果物には100%満足していないが他に外注先がないから仕方なく仕事を回しているんだという意味のことも言われてしまいました。 この年齢で正社員に戻ることができるチャンスだと思うのですが、その会社もなかなか厳しい環境のようで。 また、あの残業・休日出勤・上司からのプレッシャー、胃痛と戦う日々がやってくると思うと既に腹痛が…仕事も評価されていないし…。 断って違う道も考えましたが、体力もなく、車の運転も下手、人と接する仕事は苦手、おまけにこの歳…。異業種は厳しいと思います。できる仕事が思いつかない。 しかし、家族もいる・貯金は確実に減ってきている。 やはりこの話にのるしかないのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1