hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 苦しみ 」
検索結果: 8644件

漠然とした寂しさ。友とはなんでしょう。

学生時代は普通に友人も居ましたし、社会人となって勤めた先ではそれなりに親しい間柄、友達と呼べる人がいました。 結婚してからは家族の事が最優先となり、現在、家族は夫と子供 一人が居ますが、家庭内は基本平和で満足しています。 以前の友人たちとは物理的にも心理的にも距離が少しずつ出来て年賀状をやり取りする程度になりました。 ここ数年は子供の学校絡みの付き合いである、いわゆるママ友との交流もそれなりにはありはします。ですが、深く付き合えるような仲にはなりません。学校で顔を合わせればそれなりに話しはでき、それでいいのだと思いはするのですが、ママ友達のテンション上げて付き合わないと同調出来ない感じのやり方がどうにも自分には馴染まず、そっと距離を置いてなんだか寂しさを感じたりします。 40歳目前にして、友達って何なのだろう…と思うことが増えました。 どんな友人関係も、対人関係である限り、相手を鏡写しとして、何か自分自身の内に気づく事があるように思います。そういった意味で、友人関係の全てが平和ではなく、時に摩擦を生み、悲しみや苦しみがあるものだと思います。 ですが、そう言った事を超えて、真の思いやりや愛情を分かち合えるとき、心震える思いがしたり感動できる素晴らしい関係もまた存在する。 私はこのままでもいいとも思いますが、同じくらい仲間を求めていて、漠然としたような寂しさを感じるのですが、何かお言葉いただけますと嬉しいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

死にたくなる程辛い

数日前にもご相談させてもらった者です。 あれから、自分の精神状態はあまり変わりません。夫に打ち明けようともしましたが離婚されるのが怖くて何も出来ていません。 この苦しみが、男に対する罪悪感や不安から来るものなのか夫に対するものなのかも分からなくなってきました。全部なのかもしれません。 男に対する物なら、どうしてあんなに苦しめられてお金まで取られた相手にそこまで気兼ねしてしまうのでしょう。 結婚していると知られる前は、普通に出来てた筈なのにどうして知られてしまった途端こんな風になってしまったのでしょう。 男に結婚出産の事実を知られているという事が最大の失敗で、取り返しがつきません。 毎日毎日同じ事を思っての繰り返しです。 この半年頭の中がぐちゃぐちゃでまともな日常生活すら送れていません。生き地獄です。 常に不安と罪悪感で入り乱れていてどうにも収拾がつきません。 片時も落ち着く瞬間がなくて死にそうな位辛いです。 半年経ってもこうなのであればこの先もずっとこうなのだと思います。 半年前は年が明けたら良くなっていると思いましたが全然です。自分自身を絶つ事も出来ません。これが報いだとすればいつまで続くのでしょうか。 助けて下さい。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

不倫と離婚、これからの生き方

私の不貞行為が原因による離婚。 子供を手放し、苦しんでいます。 13年前、元夫に前科がある事を知らずに結婚しました。その後、夫婦関係と彼のギャンブル癖と借金に悩みながら、二児を出産、今子供は4歳と6歳です。産後の肥立ちの悪さも相俟って、精神を病み自殺未遂を起こし、一時は施設に子供を預ける寸前まで悪化しました。 次第に追い詰められる中で、これではいけないと一念発起し、2年前に職場復帰しましたが、取引先の方に相談するうちに不倫関係となり、夫にバレて親権を手放し昨年秋に離婚しました。 元夫は「自分に非があったのは認めるからあなたに慰謝料請求はしないが、親権は渡さない。あなたが精神的に病んで子育てをしてきたのは実際に自分だ」と主張し、何も反論できず、私は養育費を払いながら月2〜3回子供には会わせてもらっています。 不倫相手だった彼は、元夫に慰謝料を払い、今後も一緒にいたいと支えてくれています。優しい人です。 ただ、子供を置いてきてしまった罪悪感、夫との関係をもっとどうにかすべきだったのでは、どうにかできたのではないかという後悔、不倫相手の彼を私の苦しみに巻き込んでしまったという負い目に、情け無く、自殺を考えてしまいます。でも今私が死んでしまえば全員を不幸にしてしまうとなんとか思いとどまり、暮らしています。 こんな私にアドバイスやお言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

前向きになるには?

私は 子供の頃から 感情を強く感じてしまう所があります。 それだけではなく 予知夢をみたり 第六感的な感覚が鋭く 特に 悪いことが 当たってしまいます。 感情は 特に 孤独感や寂しさを強く感じてしまい そのため 依存や執着も 強くなってしまい それは 恋愛で 強く出てしまい いつも 最悪の終わりを迎えます。 先日も 8年 付き合ってきた彼から 愛情がなくなったわけではないし 大事に思っている。 でも ビクビクしている自分がいて 少し 休憩したい。 別れたいと思っているわけではなくて ゴルフに行ったり ご飯に行くくらいなら いい。 と言われました。 彼が ビクビクしている と言うのは 今まで 散々 浮気をされてきたのですが それが 私の感が鋭く わかってしまうからだと思います。 私は 浮気をされる度に 悩み 苦しみ 自問自答し それでも 彼を愛していたので 許し 今まできました。 彼の話を 聞いている間も この人は 私と 別れたいと思っている と感じ 私自身も 依存と執着を捨てるために 彼の要望を受け入れました。 もう 彼から 連絡がくることは ないと思います。 彼を失った悲しみも とても 強く感じてしまい こんな自分が 嫌で 苦しく 感情など なくなってしまえばいい と思ってしまいます。 なんの試練で 今 生かされているのか と悩む日々に 光が見えません。 深く考えることなく 毎日を 愛と感謝だけを感じ 前向きに生きて行くために アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

暗闇から抜けたい

人生が停滞しています。高校をやめてから四年近くたちましたが就職するのか進学するか、あるいはもう人生を終わらせるかという思考の輪の中にいます。突き詰めるとこの人生に何の意味があるのかということになります。 辛いと感じることや、苦しいという感覚はここ数年なくなったのですが、上記のような疑問が何をするにしても付きまといます この暗闇から抜けるために、前に一歩踏み出すとして何を参考にすればいいのでしょうか?回りに頼りになる人は誰もいないのです。 意見などあればよろしくお願いします ~ここからは自己分析です~ 曖昧な”生まれてきた意味”というものを、絶対手に入れようと追い求めていて、それが苦しみの原因かなと思っています。 人間関係を何も信じられず、父母兄姉、友人、皆距離をとってもう何年も何十年も連絡を取っていない人ばかりです。(連絡先を消去した人も多数)何だか、ある日突然信じられなくなってしまうからです。 絶対をもとめて体を動かしても怪我をきっかけに信じられなくなり、疑問に思うようになってしまいました。 私はこの変化していく世の中で、個人的でかつ普遍的で絶対的な感覚を求める姿勢が悪いのだと思っています。それでも、私はこの生き方しか知らないので結局かたくなな、この姿勢、態度は変わらないのでしょう。 しかし、この固い自分の殻を壊すしかないと自分でも分かっているが それでいて何もできなくて、一人では行き詰っているということが現状です ~自己分析終わり~

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

もう30代なのに今だに中学の頃言われた暴言が忘れられません

中学の頃、授業の合間の休憩時間に廊下で友人と話をしていたら同級生の男子に「ブス!!!!!!!!」と大声で叫ばれました。 からかい等ではありません。名字と顔しか知らない、会話をしたこともない男子です。 中学生男子なんて可愛い女子とそうではない女子とでは扱いに天と地よりも差があります。逆もあるのでしょうが。 その時、その人は私の背後から叫んでいたので、聴こえていないフリをしてロボットのように友達と話を続けました。その時の友達の反応、廊下中に響く大声を聞いた周りの同級生の反応は記憶にありません。叫ばれた瞬間、蛇に睨まれた蛙のように硬直し全体に白いもやがかかった感じになったからだと思います。 小学校の頃から自分は美人ではないと自覚しておりました。そして中学でそれぞれ別の人に数回「ブス」と言われ、自他共に認めるブスなんだと自覚しました。さすがに高校大学社会人となるとオブラートに包まれますが。もう男性不信状態です。 他のボソッっと言われたのも辛いのですが、大声で叫ばれた件だけは今だに脳に焼き付いてふとした瞬間に思い起こされてしまいます。そして、芋づる式に他の件もフラッシュバックしてしまうのです。 その度、あいつはもう死んでる、もしくは天罰が下って酷く惨めな生活を送ってる、そう思うようにしています。しかしそうやって考える度に『これでは永遠にあいつが自分の頭の中に住み続けてしまう』と思い、苦しみの連鎖を止められません。 もうどこにも存在しない中学生に苦しめられる、そんな呪いのようなものを消す方法がございましたらどうかお教えください。本当にお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

お叱りください

こんなことを質問させていただいて良いのかわからないのですが… すべてもう遅いとりかえしがつかない、人生立て直すにももう無理だと思い、前まで一生懸命に頑張っていたことも頑張る気力がなくなってしまっています。 自分の今までの行いがただ悪かったから自業自得なのですが、悪に悪を塗り重ねもう自分が嫌になってしまいます。 そうすることでしか自分を守ることができず悪の環境から結局抜け出せれず、変わることが出来なかった、自分が弱く誘惑に打ち勝つことができなかった。 自分が情けないしもう何もかも嫌になってしまいます。 中絶の経験もあり、うつ病になり、気がつけば人生に相当の遅れをとってしまい、悪を重ねてしか生きれない、うそをついて進もうとする自分に本当に悲しいです。もう戻れません。 「人の道」をしっかりと歩みたかった。本当に悲しい人生です。上辺で偽りではなく心から人生を大切に生きたかったです。 中絶のこともあり明るく過ごすものの、すぐに心に重くのしかかりため息ばかりでます。 生きていても、何があるのか、悪に悪を塗り重ねることしかできない未来に希望がない、こんな人間生きていて良いのでしょうか。 お忙しい中このような投稿をし申し訳わけございません。

有り難し有り難し 54
回答数回答 3

妻を「救う言葉」とは

  27歳男性です。1年間遠距離恋愛をしていた女性と先月入籍しました。  1年半ほど前、私は会社から本社へ半年間の出向を命じられそこで彼女と知り合って交際がスタートしました。出向期間が終わって支社へ戻る際、私は彼女に対し結婚の意思があることを伝えました。  その後、交際は順調に続いたため晴れてプロポーズし、彼女からもOKを貰いました。今思えばそこで冷静になってよく話し合うべきだったのですが、あまりの嬉しさに私が舞い上がってしまったのと、遠距離のため直接会って話す機会が少なかったのも相まって、お互いの将来をよく話し合わないまま、私主導で両家顔合わせ、入籍を済ませてしまいました。  ところが先日、彼女から泣きながらに電話があり、「入籍したことを後悔している」と告げられました。既に半年後に彼女が私の支社へ異動することも決まっていたのですが、「私はもっと自由でいたかった。正直あなたとの結婚に前向きになれない。しかし、もう私には選択肢がない。できることなら入籍前に戻りたい。」と涙ながらに言う彼女に私は何も言えず、ただ話をうんうんと聞くことしか出来ませんでした。その後も何度か話し合い、「私はあなたを愛しているし、なんとか前向きに考えていこう。」と言いましたがうまく気持ちが伝わらず、ついには「どのみち私にはもう選択肢がないのだから、これ以上話し合っても仕方ない。あなたは話を聞くばかりだったが、私を救う言葉を言ってほしかった。あなたを好きかどうかもよくわからなくなってしまった。」とまで言われてしまいました。  私は生来臆病なところがあり、自身の発言によって相手に嫌われるかもしれないと考えるあまり自分の意見を素直に言えないところがあります。このような性格が話し合いの中で彼女を不安にさせ、彼女を傷つけたことを悔やんでも悔やみきれません。なにより、自らのせいで心から愛する人が苦しんでいるのに何も出来ない自分が腹立たしくて、情けなくてたまりません。現在離婚はお互い考えていませんが、彼女を『救う言葉』とは一体なんだったのでしょうか。私はこれからどう彼女に向き合っていけばよいのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

子どもは親を選んで産まれてくるって言いますが..本当ですか?

お坊さん、はじめまして。 質問させて頂きます、宜しくお願い致します。 「どうして、この親の元に生まれたのか」 という質問です。 【子どもは自分で親を選んで産まれてくる】 という様な事をよく見聞きします。 ソレが真実なら、 自分の人生に何を見出せば良いのか分かりません。 去年、詐欺で5000万円を、父親が親戚から騙し取りました。 その事がきっかけで、他の親戚や知人からも借金をしている事も判明し計1億円近く借金がある様です。 この父親は、私が幼少の頃からほとんど家にはおりませんでした。 女癖が悪いのと、 仕事を口実に金づかいが荒いのとで、 私が小学生の頃から、 世間から父親の噂を聞かされたり、 母親からは愚痴を聞かされ続け、 それは私が大人になるまで続きました。 それに加え、 父方の祖母も性根が悪く、 祖母についても母親から愚痴を聞かされ続けました。 私は、 既に自分の家庭を持っており、 実家とは疎遠に暮らしております。 普段は、 実家の事は忘れて自由に生きております。 しかし、 行事ごと(家族の結婚式や葬式など)で、 実家の面々と顔を合わせなければいけない機会もあります。 近々その機会がやってきます。 その時の事を考えるだけで、 泣きそうに、 または(汚い表現ですが)吐きそうになり、 そんな時に、 質問の通り、 「どうしてこの親の元に生まれたのか」を考えてしまいます。 私が選んで産まれてきたのなら、 何のために選んだのか? 私の人生においてどんな意味があったのか? 今の自分の人生は幸せなのに、 たまにやってくる実家の面々と会う機会が私の気持ちをドン底に突き落とします。 ヒドイですが、早く死んでくれたら..。 と思う時もあります。 とりとめの無い文章ですみません。 お答えいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 57
回答数回答 3

大切な人の命を救う方法をご教示下さい。

僕は今、大切な命が消えようとしているのに救えずにいます。 その方は女性です。付き合いは長く、まるで妹の様な存在で、恋仲ではありませんが等しく大切な人です。 そんな彼女にとても悲しい事が起こり、それにより藻掻き、苦しみ、精神を病んでしまっています。一時期は社会から離れ生活していましたが現在では、生きるために万全ではないにも関わらず復帰しています。 故に心は今でもズタボロで、喜怒哀楽の状態関係無く唐突に涙を流し始め、記憶がフラッシュバックするのか震えています。 彼女を抱き寄せできる限り励まし、認めるような言葉がけをしていますが、効果は一時的なもので改善まで繋がらずどうしたら良いのか分かりません。日に日に衰弱し、気力を無くす姿を指を咥え見ているのはとても辛く、己の未熟さに憤りを感じます。 また過去にも辛い経験をしており、心はとても傷だらけです。そんな中でも感情に蓋をして、顔に鉄仮面を付け周りに笑顔を振りまき、いかなる時も誰かのために行動してきた事を僕は知っています。 だからこそ、顔だけでなく心も笑顔になって欲しい。沢山の幸せを経験して欲しいのです。 自分語りで申し訳ないのですが、僕自身、親すらも敵で帰る場所を失い、果てに人格崩壊を起こした過去があります。しかし、今では笑い話、貴重な経験談として語ることができます。 闇を抜け出した先は明るい、という事を僕は知っている。だから、縁のあるうちにその景色を見せてあげたいのです。 僕のお節介で過干渉、とんだエゴイズムかもしれません。煩悩の塊ともとれますね。 分からないのです。 今僕がしている事が果たして正しいのか、誤っているのか。 僕はどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

人生は平等ですか?

人の人生は、平等ですか? 人の能力は、平等ですか? 最近、何もかもうまくいきません。その中でも、一番の悩みは、家庭です。旦那との関係がうまくいきません。どうしていいのか分かりません。 周りの友達や職場の同僚をみると、みんな幸せそうです。旦那とも仲良くて、子どももいて。仕事も楽しそう。なんで、私ばっかり嫌な思いをしなくちゃいけないんだろうか。男を見る目がなかったといえばそれまでですが、こんなはずじゃなかったと、後悔の毎日です。 今までの自分の人生を振り返り、良かったこともあります。人生山あり谷ありといいますが、その良かった時期の分を考えてもプラスマイナスゼロとは思えず、むしろ、マイナスだと感じています。この後良いことがあるなんて思えないですし。 人の人生は、平等なんでしょうか? なんとなくうまくいく人を「もってる人」、何やってもうまくいかない人を「やっぱり、もってない人」だよね、なんていう表現を聞きますが、私は、もってない奴の分類なんでしょうか。これが、身の丈の人生なんでしょうか。 といっても、「そうだ!これがお前の身の丈だ。これがお前の人生だ。」と言われても受け入れることはできないかもしれませんが。ダサい旦那と人生を共にするのか。それとも離婚してバツがつくのか。どっちにしても、最悪です。こんなはずじゃなかったです。 今ごろは、子どももいて、楽しく暮らしている予定でした。 毎日が苦痛です。なにやっても楽しくありません。どうしていいのかも分かりません。こんな思いを相談する友だちや同僚はいて、親身に聞いてはくれますが、みんな他人事ですよね。当たり前ですが。心の中では笑っているんでしょう。 人の人生は、平等じゃないです。能力も不平等です。なにやってもうまくいく人はいく。いかない人はいかない。 私はこの先どうなってしまうんでしょう。本当に頼れる人がいません。

有り難し有り難し 158
回答数回答 5
2023/02/27

転職すべきでしょうか。

心がとても苦しく全てが楽しくないです。心晴れず気も許せません。全て放棄し死にたいとさえ思いました。私は3年ほど職場不倫をしてます。先日彼女が私をとても好きだけど、一緒になれないなら新しい人を探すと出会いアプリを始めました。私は前向きに進むことを応援しました。でも胸が苦しくなります。今もずっとお互いに大好きで大事に思っているからの決断でした。私は本当に自分勝手な人間で自分が許せません。妻子もおり、必ず家に帰るという思いで日常過ごしています。帰ってから妻も彼女も傷つけている罪悪感から、吐き気と不安と後悔が常につきまとい、どうしてよいのかわからなくなります。彼女の気持ち、妻の気持ちを考えると私はとても酷いことをしてる。離れてく彼女を笑顔で見送るのもとても辛いけど、どうか幸せになってもらいたいと願ってます。妻には不満もあるが笑っていてもらいたい。私も笑って心穏やかに日常を過ごしたい。子供には伸び伸び成長してもらいたい。人の痛みや苦しみを理解できる子になってもらいたい。皆が笑顔で楽しく過ごせたら良いのに私が皆を苦しめている。私一人苦しめば皆幸せなんだ。いなくなってしまえばいいのかな。そしたら一人息子が悲しむ。そんな思いに駆られます。私は新卒から10年以上今の会社にいます。たくさん泣いて苦しみ、人を信じては裏切られ、たくさん傷ついたけど何度も立ち直りました。いつしか人は勝手。自分さえ良ければ。どうせ裏切る。離れてく。信じない。になりました。家庭では常に妻を察してあげないと八つ当たりされ、当時の優しかった面影はいつしかなくなっていました。どこも居場所がない、離婚届を持って帰ったことも昔ありました。それでも、責任感でなんとかきました。自分以外誰も信じない。そんな時彼女に出会い、価値観やモノの考え方、見えなかった世界、根気よく支えてくれて、自信と希望をくれて会社に表彰されるまでに至りました。私達はお互いで作れた時間に感謝し過ごしてました。決して遊び半分で誰でも良かった訳ではないです。家庭の愚痴や無いものねだりした訳でもありません。疲弊していた私は彼女だけが救いでした。彼女も同様でした。彼氏と別れたくさん異性との、出会いを聞くと苦しい。前向きに進んでく彼女を静かに見守り何事もなく家庭の為に今の仕事をするのか、変わっていく変化を私が見たくない気持ちで無謀に転職活動するべきでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

生まれ変わりと言われてきました

20代のものです。 私は4人姉弟の3番目で、私には本来2個上の姉がいたそうです。 ですが、彼女は生まれてくることができませんでした。 私は5歳の頃に母から「そらは生まれて来れなかったお姉ちゃんの生まれ変わりなの」と言われ、生きてきました。 そして、長女や次女からは邪険な扱いをされ、今まで生きてきました。 母の言葉に幼いながらにもショックを受けていたのか、今でもその場面は鮮明に覚えています。その頃からずっと、私は誰からも「私」と言う存在はあくまで代わりであって、必要とされない、愛されない。と思ってしまいます。 母はそのように思って言ったのではないのかもしれません。でも、どうしても、私は姉の「変わり」でしかないと、思ってしまいます。 現に、人を信用出来なく、人間関係も上手く行かないことが多いです。相手は私のことを信じてくれていても私はどうしても、信じることができません。怖いのです。結局は。 もうどうしていいのか、全てがわかりません。 死にたいとしか思えない毎日。 そして、生まれてくることができなかった姉が、生きていた方が皆にとっては良かった、と思ってしまいます。 私は、どうしたらいいのでしょうか。 いつものように、明るく、元気なフリをして生きていくべきなのでしょうか。 乱雑な文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

失恋、海外生活、生きているのが辛いです

現在20代後半で海外の大学院に通っています。 私は今、毎日とても生きているのが苦しく、この苦しみに耐えるくらいなら死んでしまいたい、自殺をしてしまおうかとノイローゼのように思いつめるようになりました。毎日のように泣いていて、学校のカウンセリングや精神科などにも行きましたが解決しません。辛いのは、日本人にも接しない海外で1人暮らしをしているのもあります。しかし一番大きいには在学中に元彼に別れを告げられたことです。 私は大学に在学しているときにある尊敬できる、愛する人を見つけました。しかし結ばれる前に成り行きで大学院への留学を決まりました。お付き合いをはじめて、遠距離の交際が始まりました。専攻は自分の好きな分野で、そしていざ留学をして海外生活が始まりましたが、実際には学業も自分の望んでいたものではなく、またそれが自分のするべきことではないことに気付きました。そして人種差別や日本人と接することもなく外国人の中で生きて行くということは弱い自分にとってとても精神的にストレスのあるものでした。日本ではそうでもなかったのですが、今は大学院でも人から嫌われることが多く、ひとりぼっちです。そして大きかったのが、恋人から遠距離の中で音信不通にされ、連絡をすると別れを切り出されたことです。私は1年間その別れが受け入れられないでいました。それほど辛いもので、1年間は辛い海外生活を送りました。そして今、卒業まで残り1年半あります。 専攻の学業も自分にとってやりたいことではなく、家族と離れて暮らすことも辛く、正直日本に帰国したいのが本望です。自分は何をやっているのだろうと虚しくなり、また失恋の悲しみで、死ぬことばかりを考えてしまいます。 親に相談しようとも思いましたが、入学を喜んで経費に大金をかけてくれた父親の手前、辞めたいということを相談できません。 また20代後半のため親からの結婚のプレッシャーもあり、焦りや加齢、結婚出来なかったらどうしようという恐怖の気持ちでいっぱいです。辛くて仕方がありません。 よく最近はそのような恐怖や記憶から悪夢にうなされ、飛び起きたり、泣きながら目を覚ましたりします。 自分がこれから海外に残るとすれば親孝行と親に対して申し訳ないため、修士号を受けるという理由のみです。 わたしはどうするのがいいのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

死にたいと思うことは無いのか

私の口癖は死にたい。です。 病んでいるからとかそうじゃないからとか関係なくよく言ってしまうのですが、 友達からはおかしいよ的な事を言われます。死にたいって皆思わないんですか??私は毎日思います。 死にたいってそんなマイナスな感情なんですか? 死にたいって言っちゃダメなんですか? 死にたいって悪いことなんですか? 約立たず、燃費悪い、飯食うだけ、汚すだけ、うんざりする子の家、人おらんかったらいいのに、役に立たんのー飯食うだけ、早く出ていきゃいいのに、役にも立たんのに、邪魔でしかない、お荷物お荷物、でていってくれ、どいつもこいつも馬鹿ばっか、ゴミにもならんわ、 死んで死ねしんでまえ、みんなおらんくなって欲しいわ、ほんま役にたたん、目の前におったら鬱陶しい、気い使えや、もっとペコペコしろこんなんじゃ生きていけるか、ふざけてるな、豚ども出ていけ、私に片付けさすんかよ、約立たずが、めんどくさいな家族がおるって、あーこいつら情けな、 人としてどうやねん、おるだけがいらん、汚らわしい、皆はよ出ていけ、約立たずはいらね、感謝しろよ、生きてる値打ちねえわ、やっぱり頭おかしいんちゃう、精神病ちゃう、普通じゃないわ、気持ち悪、帰ってくんなでていけ、どうせ飛び降りる勇気もないくせに、飛び降りろ、死ね、おるだけ、クズめ、人間失格、人としてどうや、大人気ない、女じゃない、中身がない、約立たず、自分に値打ちがあるのか、豚、でかい体、馬鹿じゃねーの、おるだけ、燃えてしまえ、出来損ない、おるだけクズ、憎まれ役、愛されないタイプの人間、気持ち悪、人を不幸にする天才や、わきまえろ、生きててダメな人、はよ死んでくれ、死んで、金出して苦労してこれかよ、おると最悪最悪じゃ最悪、値打ちがない、やっぱお前がおるって不快やな、はよ死んで死ね、ゴミがおるゴミが、ゴキブリ、とっとと死んでくれよ、ここは私らの家じゃ、社会のゴミが、 親から言われた一部の言葉です。前にリストカットで相談させて頂き、病院へ行くことにしましたが、心療内科精神科どこに相談すればいいのかわかりません。 電車に飛び込めたらどれだけ幸せか マンションから飛び降りれたらどれだけ幸せか 早く楽になりたいです でもこうやって相談できる場所があって良かった 幼少から過食気味な所もあるのでそこも治していきたいです

有り難し有り難し 65
回答数回答 4

執着心の手放し方

姉は、自分が社長など社会的地位の高い男性にちやほやされ、食事をおごってもらった、ドライブに連れて行ってもらった、高価なプレゼントをもらった、こっちは好きでもないのに好きだと言われる、求婚されて困る、のような自慢をしてきて辛いです。不特定多数の男の人と体の関係を持ちつつ、私の周りにいる男性に色目を使い、自分の存在をアピールする、そういった尻軽な部分が本当に嫌いです。そのせいか、姉は周囲の女性から疎まれているようですが、そのことも会社の社長に告げ口をするなり、男性に味方になってもらうなり、自分が有利になるように動いています。ちなみに、不特定多数の男性と関係があること、上記の自慢話は両親には一切しません。そのため、両親にとってはいつまでも純粋な、男性関係に疎い姉の姿のままです。なぜ妹に自慢して、自分のほうが凄いのだとマウントをとらずにいられないのでしょうか。 私は姉が体調を崩した時、辛そうで心から心配し看病しました。しかし姉は私が不調になっても知らんぷりです。大丈夫の一言もないときがほとんどです。誰かの関心が私に向ていると、それが許せないらしく、姉は必ず自分のほうへ関心を集めようとします。小さなころは、私が色白であることに妬んでいたらしく、様々な意地悪をされました。正直、姉のことを姉だと思えたことがありません。こんな私なので、姉も私のことを嫌っているのは承知なのですが、物心ついた時から、身に覚えのないことで妬まれ、意地悪をされ、大人になった今ではマウントを取ってくる、そんな姉の存在を私の記憶から全て消してしまいたいです。私の中にある姉の記憶が完全になくなれば、この苦しみもなくなるのかなと思います。 それってもう、私がこの世から消えなければ不可能ですよね。 こんなことを考えてしまうのも、結局私は姉に羨ましいと思う気持ちがあるからで、忘れられないのも姉に対する執着があるからだと分かっています。そんな自分が心の底から大嫌いです。他人ではなく家族である限り、たとえ自分の人生が順風満帆に進んでいたとしても、ふとした時、姉の存在に苦しむのかと思うと辛いです。 こんな濁った心で過ごさないために、私はどうしたらよいのでしょうか。 読みづらい文章になってしまい、申し訳ございません。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

苦しい原因を断つ方法がわかりません

どこかで「苦しみは木のようなもの、その枝の先に咲いた花ではなく、根っことなっている原因を断たなければ苦しいだけの人生で終わってしまう」という言葉を見ました。 心理だとは思います。 私の場合、いつも「自分ばかりが」という気持ちが湧いてしまい、周囲とうまくやっていけません。 例えば、現在1歳の子供を世話しながら2人目の子供を妊娠しています。 つわりが酷く十分に動けない中、子供の面倒を見ながら在宅で仕事をし、家事をし、眠る時間は一日4〜5時間程度。 旦那は仕事が忙しいから辛いのはお互い様だと言いますが、睡眠時間は一日8時間も取れ、子供の夜泣きにも一切起きず、月々に渡すお小遣いを自由に使い、体調が悪い私と流産の危険のある胎児、手のかかる子供を放り出してコロナウイルスの危険も考えず飲み会に行こうとするほど。 圧倒的に私のほうが辛いと感じてしまうんです。 独身時代も自由に遊び回っていた主人に私ばかりがさみしい思いを募らせていて、それがきっかけで何度も喧嘩になりました。 この、「自分ばっかり辛い」という気持ちを捨てたいんです。 考えれば考えるほど死にたいくらい辛くなるから。 でも、どうしても捨てられません。 「自分だって体調悪いのに頑張ってる」 「自分だって休みたいのに頑張ってる」 「自分だって贅沢したいのに家族のために我慢してる」 そんな気持ちばかり毎日湧いてくるんです。 どれだけ自分のことを犠牲にしても誰も気づいてくれないし、「死にたい」と精いっぱい助けを求めても、みんなが無視するだけで、誰一人寄り添ってはくれませんでした。 捨てられないなら、死んだほうがいいのかなと本気で思っています。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

身体の障害について

お世話になりますm(  )m 生まれつきの障害や何かの 病気や不慮の事故によって 身体に大きな取り返しのつかないような 障害を持たれてしまった方の苦しみを 考えると気が遠くなってしまいます 自分に関しましては 身体こそ健康で五体満足ですが 生まれてから母親からの虐待 両親の不仲、学校での長年のイジメ 結婚でも( よくよく考えずに若い時に 結婚して大変な目にあいました ) 離婚して子供を一人で20年 両親も頼らず一人で育てました 中々良縁に恵まれず 未だに一人です 子どもは五体満足の良い子で 成人して巣立っていきました 自分や子供は身体だけは健康に恵まれて 大きな病気もケガもせず 本当にそこだけは恵まれました 自分は職に関しましては仕事を転々としたこともあり 以前はとても苦しみましたが 今は落ち着いています そこも恵まれていると思います ( ただ、そうなるまでは大変な思いをして 頑張って働いてきました ) 簡単に言いますと 自分は環境には恵まれませんでしたが 身体だけは健康でした この世の中には色々な方がおられて 今日は、まだ小学生なのに 交通事故で車いす生活になってしまった 男の子の話を読んでしまい とても泣きました とても可哀相で辛いです もし自分がそうなったらと気が狂いそうです 生まれつき大きな障害を持って 生まれて来られる方も( 例えば乙武さん ) おられて もし自分だったらとても耐えられません 自分はどうゆう心構えでいるべきでしょうか? これからはボランティア活動なども していきたいと思うようになりました よろしくお願い致しますm(  )m

有り難し有り難し 18
回答数回答 2