hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

仕事ができない

社会人3年目になり、仕事が辛くてたまらないです。 未経験でIT企業に入社して、今まで休職する事はあれど何とか頑張ってきました。 今いるプロジェクトが納期第一で、バグや客の欲しい機能が足りていなかった(仕様漏れ)といったことが起きると毎日2〜3時間は残業しないと間に合わないかもしれない様な状態がここ1ヶ月続いています。 新しいものを作りつつ、バグや新規機能、修正をするのがこんなに辛いとは思いませんでした。 正直、もう疲れてしまいました。 今までは、お客様の望むものを作りたいと思って働いてきましたが、今は只々お客様が憎いだけになってしまいました。 メールが来る度に、「あんたらの不手際のせいだ」や「そんなの只のわがままだ」といった考えが次々と浮かんできては、それでも自分が何とかできればこんな事にはならなかったのでは?といった自問自答を繰り返しています。 こんな気持ちで働くのも嫌だし、バグらせる自分の注意力散漫も嫌です。 すべて仕様漏れもバグも私のせいな気がしてくるのに、改善案も思い付かずただ苦しいのを我慢するしかないのかなと思っています。 自分が情けなくて弱くて、殺せるものなら自分を殺したいです。 生きていちゃいけない、その様な気すら湧いてきます。 何か前向きになれるような考え方が出来るようなアドバイスいただけないでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

辛い

お世話になっております 今回話を聞いて頂きたくてメールしました。 私は昔いじめや馬鹿にされ、気弱な人間 でした。時々理不屈と考える事も多くあり 嫌な思いもしてきました。 中には、私に対してやったことに対して これは犯罪ではないか?と思った事もあり ました。 その時行動しておけば、と後悔する事があり いつもモヤモヤしながら生きてます。 女の人に道で写真を撮られたりした事など 思い出すと、その時なにも行動できなかった事 など色々あります。 最近は逆に自分が人に嫌がらせしてやろうなど なんだか訳の分からない気持ちになり 少し精神的におかしくなってるような感じが しました。 馬鹿にされるのが嫌で、気持ちを強くと思い いつも心がけながら過ごしてきました。 気持ちが強くなれたのはいいのですが、 我が強くなりすぎしてしまったと思います。 この前母に些細な事で言われて、それは違う、 こうなんだとよ言ったら、思いきりビンタ されてしまい、その瞬間私も反射的にはたき 返してしまいました。 一瞬、はっやってしまったと思い母に大丈夫? と確認しました。幸い怪我はありませんでした その後色々言われて黙って話を聞きその場で 終わりました。 なんだか、毎日モヤモヤと考えていたせい なのでしょうか? 母と些細な事で喧嘩になってしまった。 私だって犯罪まがいの事や理不尽な事を された事もあるので、なんで自分ばっかり こんな目に会うのかと… 自分から友達や人付き合いすれば裏切られたり 利用された事もあり、人と関わる事がこわくて 家族とも怒られないようにしてます なのにトラブルになってしまった 毎日辛いです 過去の経験から私はどのようにして行動すれば いいでしょうか? 最終的に車上生活も考えております どのようにして考えて生きていけばいいで しょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

損な性別

私の性別は女です。性自認も女で、恋愛対象は男です。 最近特に女として生きるのが不安になりました。 女はまわりからのハードルが高いと思います。容姿ばかりいわれるし、歳をとれば劣化だなんだと馬鹿にされ、世間に対して声をあげればすぐ口を塞がれます。ミニスカートもピンクも派手な髪やメイクも歳をとると「痛い」とやめるようにまわりから圧力をかけられます。人間扱いされていないのが悲しいです。 子どもを事故死させてしまったニュースで、Twitterでは、「母親は何してるんだ」「親失格」など言われるのに、父親が事故死させてしまったときは、「母親はどうした?」「不慣れだから仕方ない」と擁護されています。同じ親なのにどうしてこうも扱いが違うのか不思議です。自分の親を見てきたのもあって、結婚したら奴隷のようになってしまうような気がするので、結婚するのが怖いし、結婚しても責任がちゃんととれなかったでは済まないから子どもはいりません。 社会に出れば、価値観の古い人から理不尽なセクハラ被害や、女だからと舐められて雑な扱いになることもあります。私は運良くまだされていませんが、そういう目にあったとき立ち直る自信がありません。 私の情報源はTwitterが主です。Twitterは表では言えないことを言うところだと思います。表ではいい人でも、裏でどんなひどいことをしているのかわかりません。Twitterは本性が現れるような気がしてどうしてもTwitterが私の世界、価値観を決めてしまいます。よく、Twitterにいる人は現実ではほとんど見かけないよとアドバイスをいただくのですが、繕っているのだから見ることもないだろうなとしか思えません。 どんな可愛い人でも裏で悪口を言われるのに、その人より容姿が優れない私はどうしたらいいのだろう。これからもっと歳をとったら価値がなくなってしまうのだろうか。と毎日考えては動けなくなってしまいます。 人の目が怖くて、誰かと一緒に生きてみたいのに、どうしてもリスクばかり考えて傷つくのを避けています。 情報ばかり集めて行動してこなかったので、今まで何もせずに大人になってしまいました。この先の人生に希望がないし、過去を呪って殺したいくらい自分を恨んでいます。 どうにか解決したいけど、考えすぎる私ひとりでは難しいです。悪意だらけの世の中でどうにか生きていける方法を探しています。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

旦那の些細な嘘が気になってしまいます

20代後半の共働き夫婦で今年の2月に入籍しました。結婚式はコロナの関係で延期してます。 夫の些細な嘘に悩んでいます。 夫は2つ年上で付き合う前はかなり遊んでいたらしく恋愛経験が豊富です。一方、私は夫しか恋愛経験がありません。 普段は家事を率先的にやってくれる良き夫なのですが、やはり女性関係だけがどうしても気になってしまいます。 お恥ずかしながら、一緒に住み始めた時からレス状態で、前に話し合いをした時に"自分にとってはそういう行為は汚いもの。結婚して君が大切だからそういう気持ちが湧かなくなった。"と言われました。 それだけでも不安なのに、夫は前に一度ネットの掲示板で出会った異性と実際に会う約束をしたり、Twitterでそういう相手を募集したりしていました。(どちらもなんとなくおかしいと思った私が気づいて未遂に終わりました) この件があってから夫とはGPSを共有し、もう2度としないと約束をしてくれたのですが、今もまだ掲示板はやっています。夫曰く"知り合いの奥手な男の子に彼女候補を紹介するためにやりとりをしている"とのことでした。 私も縛りすぎるのも良くないと思い、女の子と2人で会ったりしなければ、まあいいか。と許しているのですが、先日仕事だと言っていた日に掲示板で出会った人(同性)とファミレスであっていたことがわかりました。しかもGPSは仕事場のままだったのでどうやら位置情報を切っていたようです。 同性と会うことには何も思いませんが、何より手の込んだ嘘をつかれたことがとてもショックでした。 それ以降、夫のことが素直に信じられず夫の携帯を見てしまうのですが、LINEなども見られるのがわかっているのか消しているみたいです。(前に見た時には会話があったのに次に見たらない、ということがありました) その点以外は本当に申し分のない良い夫なので、離婚だけはしたくないです。 夫のことを信じるにはどうすれば良いでしょうか? もう疑い続けるのは疲れてしまいました………。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

順調な人生を全て投げ出したくなる

数年間同業種でコツコツと働き続け、経験を積んできました。そして現在、良い会社に恵まれ、人間関係も業務内容も給料も何不自由なく働かせてもらっています。 優しい友人がいてくれて、家族との仲も良好で、出会う人がみんないい人で、いい人生です。本当にありがたいです。 ただ時々、今の仕事をなにもかも辞めて、もう誰も自分のことなんか知らないところに急に消えたくなる衝動に駆られます。名前も顔も変えて、日本の端っこで風俗嬢などの女性的な面で金銭を稼ぐような職業になってその日暮らしの退廃的な日々を過ごしたいという妄想をしてしまいます。 落ち着くと「いやいや、今とっても恵まれてるんだから、毎日をありがたく享受しようよ!」と思い直すんですが、どうも良いことがあったり仕事で成果を出すたびにそういった気持ちが強く浮かび上がってきます。 今も書いていて不思議なんですが、この衝動はいったいなぜ起こるのでしょうか??そして、どうしたら心から今の人生を本当に肯定できるのでしょうか。 実力主義の仕事をしており、男性や女性があまり関係のない環境で結果を出し、順調にステップアップをしてきました。男女平等の実現が叫ばれ続けるこの日本で、ものすごく恵まれていることです。 それ故、もしかして女性として見られることへの憧れを感じているんでしょうか。単純に知らない世界への興味なのでしょうか。こういった心の動きになにか名前はあるのでしょうか。 支離滅裂になってしまって申し訳ないのですが、なぜこんな気持ちになってしまうのか、ご回答いただけたらと思います。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

生きるのが辛いです。

私は現在無職独身です。 母が亡くなり父と2人暮らし家事は私がやっていますが収入はなく、父の収入だけが頼りです。 働くつもりで面接も受けました、しかし働く意欲はあるものの此方側の問題で採用とはならず…。 問題の解決方法はわかってはいるのですが、どうしても恐怖が勝ってしまい一歩踏み出せません。 母が亡くなったばかりで精神的にとても辛く、家の片付けや家事かつ就職についての不安等でいっぱいいっぱいになり頭の中がぐちゃぐちゃです。 でも、立ち止まっている訳にはいかないのでなんとか立ち上がり前に進もうとはするもののやはり先に問題を解決する気持ちにはならず…なんとか問題を先送りにして就職しなくてはという思いばかりです。 自分1人で生きてる訳じゃないのも私が悪いのも現在の我が家の経済状況もわかっているつもりですが、家族はお前の気持ちなんて関係ない!皆んな辛いんだ!やることをやれ!状況がわかってないからそんな風にしてられるんだと責めるばかりで、私は自分の人生なのに何をしてるんだろう?と思ってしまいます。 相談にのってくれる方はいるのですが、その人も生活があるし毎回同じような相談だと折角相談にのってくれてるのに解決してないのが申し訳なくて。 やりたいことや欲しい物は食べたい物は沢山ありますが、だから今死にたくない!とはなりません。 母の闘病中は母の為に絶対に倒れたりなんかできないと思っていましたが、亡くなった今では私が死んだところで無職独身なので困る人間はいない、寧ろ葬式代はかかるが今後の心配をしなくて良くなるんだから死んでも良いじゃないかと思っています。 自分でも何が言いたいのかよくわからず、支離滅裂で失礼しました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

彼氏の刺青

初めて相談させていただきます。 出会って1年、現在付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。 私より7つ年上で、 人として尊敬するところが沢山あり、 ありのままの私でいさせてくれる方です。 私のことをすごく大切にしてくれたり、 今まで出会った異性の中で、 心の底から好きという気持ちで いっぱいになります。 ただ、 お付き合いをする前、 彼から、腕に刺青が入っていることを 明かされました。 その時、正直、 驚いてしまいましたが、 それでも 私の中で彼に対する 大切な気持ちは変わることはありませんでした。 ネットで調べた際には、 他にも同じような方を見たり、 色々な人の意見をたくさん読みました。 彼は一年中長袖を着ており、 刺青をいれている人に対しての偏見があることも、もちろん理解しています。 私の母は、 「人は見た目ではないよ」など、 色々な人を平等に見る人ですが、 母や家族は、 刺青をいれている彼を どういう風に思うのだろうか。と 考えてしまう私もいます。 母や家族を裏切ってしまっているような気持ちにもなって、 母には話すべきなのかな、と 思いますが、 姉は刺青をいれている方を 怖いと思っていて、 身近にいる家族が そんな風に思っていることに 少し悲しくなり、 なかなか言うことができません。 彼と出会うまで、 私も姉と同じ気持ちもありました。 ですが、彼と出会ってから、 すごく優しく大切にしてくれ、 仕事にも一生懸命で、 私の家族のことも、 まだ会ったことはありませんが、 大切にしてくれるような人で、 この人とだったらなんでも乗り越えられると感じたときから、 刺青に対しての イメージや気持ちが変わりました。 ただ、この先、 両親や家族と彼が会ったとき、 もし、バレてしまったら、 どうなってしまうのかな、と 不安になります。 たまに、大好きな友人に対しても、 彼の刺青がバレてしまったら、、という気持ちが心の奥底に潜んでいます。 彼とこれからもお互いに支え合いたい気持ちも変わりません。 私は、ここまで大切に育ててくれた両親を、裏切っているのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

父との今後の関わり方について

お世話になっております。 以前、過去のしがらみについて相談させて頂いたのですが、今回父のことについて相談させて頂けたらと思います。 私は幼少期から父が苦手でした。 酒癖が悪く、母に対しても口が悪くて、仕事や生活に対しても愚痴ばかりで、ろくに会話をすることもありませんでした。 中学時代は門限を過ぎてしまったり、テストの点が悪いと、顔が腫れるまで何度も叩かれたこともあります。 その頃、祖母(父の母)が亡くなったり、勤めていた会社が倒産したり、辛いことが重なり、元の気質も相まって、精神的に不安定になりました。 私をめちゃくちゃに叩いた後、泣きながら謝られたのを覚えています。 私も30歳になり、息子が生まれました。里帰りの為久々に実家に戻り、母にお世話になりながら子育てに奮闘していました。 父との確執も忘れかけていたのですが、泣いてばかり赤ちゃんに対して、こいつは癇癪持ちだ、どっかおかしい、呪われているだの、酷い言葉を投げかけました。あげくに、泣いてばかりいるのは私のせいだ、昼間は何をしてたんだと、酷いことを言いました… 私も産後で精神的に不安定なのもあり、出来るだけ父のことはスルーしていたのですが、思わず泣いてしまい、それを見た母が、酷いこと言ったよ、(私に)謝って!と父に諭しました。 一言、ごめんっと謝ったのもつかの間、逆ギレし、母親になったのに情けない!文句があるなら出て行け!と言われ、翌日に帰ることになりました。 その日の晩、父が母に、俺は酷いことを言った、情け無い、こんな俺は早く死んでしまいたい、と泣きじゃくってるのを聞いてしまいました。 父がただただ悪者であれば、ひたすらに嫌って終わりなのですが、上手く言えないのですが、とても哀れに思ってしまいます。 父は妹達にも嫌われています。 嫌われてるを通り越して、恨まれていると言っても過言ではありません。(直接暴力を振るわれたのは私だけですが、それを見ていたのがとても辛かったそうです) 哀れだとも思うし、今回、大切な息子を悪く言われたり、産後いっぱいいっぱいの私に追い討ちかけるようなことを言ったり、どうしても嫌悪感が拭えません。 しかし、息子の写真を撮ったり、時々はあやしにきたり、私や息子が憎かったり邪魔だと思っているのではないことも分かっています。 上手く文章に出来ませんでしたが、ご意見頂けると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

出産か中絶で悩んでます

こんにちは。3人の子を持つシングルマザーです。 この度妊娠している事が分かりました。相手は元夫です。 実は今年の頭に妊娠している事が分かりその時はどうしても産んであげれる余裕がなく中絶しました。 拒否出来なかった私も悪かったので自業自得だと思います。 離婚しても子供達の面倒を見れる時は見ると言っていたので たまに私の仕事が遅くなる時は保育園のお迎えに行ってもらい家で待っててもらうとゆう お互いに都合の良い関係です。 そんな中先月、夜突然元夫が訪ねてきました。 忘年会があったらしく、田舎なのでタクシーや代行で帰るしかないのですが このご時世コロナの影響でタクシー会社も早く締めてしまっていて 帰る手段がなかったから来たとの事でした。 泊まるのは良くない!と言ってたのですが子供達が普段夜は居ない 父親が来た事に大興奮でそのまま流れで家に入ってきました。 私と子供達は寝室へ行き寝ました。夜中何か邪魔だなと思い目を覚ますと元夫が入ってきました。 全力で拒否って蹴りまくってしまいましたが無理矢理やられました。 でもほぼ暴れていたので今回のような事はないと思っていました。 しかし先週、遅れているのと大好きだったビールが飲めなくなった事でもしやと思い検査をしたら陽性。 病院へ行ったら7週前後との事でした。 めちゃめちゃ文句を言ったら謝罪はしてましたが責任とるのかは微妙な態度。 どっちにしてもお金は何とかする!と言っているが全く信用できません。前回の中絶も全額私持ち。 1円も返ってきてなく今回もわからない。 産むとしたら仕事増やして何とか支えると言うが現実的ではない! 元夫にも中高の3人の子供がいます。 前回の中絶でもう命を粗末にしないよう子供は作らない!と思っていたのですが··· 産むとしても下の子がまだ3歳で甘えん坊。長女には発達障害があり生活もとても苦しいです。 中絶したくないけど生活出来るか分からない、自分の精神状態もどうなるかわからない。 最初は中絶しか考えられなかったけど悪阻も出てきてこれが最後かもしれないと思うと悩んでしまう自分がいます。 周りに相談もできずどうしたらいいかわからないです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

自分の中の憎しみについて

はじめまして。 私は前の彼氏をとても憎んでいます。 彼と付き合いすぐに妊娠が発覚しました。80%位は彼の子だと思っていたのですがギリギリまで別の男性とお付き合いしていたので、はっきり週数が分かるまではどちらの子か分からない状態でした。 彼に嘘をつきたくないのでその事を伝えており、その事で何度も喧嘩(一方的に責められる)をしてはつわりで辛い中半強制的に性行為や射精補助をさせられていました。 ですが、ある日私が彼を怒らせてしまい彼の怒りが爆発して暴力をふるわれ首を絞められたりお腹を殴られたりしました。 それがきっかけで私は彼から警察の元に逃げ保護され赤ちゃんも無事でした。 その時は彼は捕まって反省してくれるはずだと思っていましたが、結局罰金のみで反省の様子は一切無し。Instagramに警察沙汰は落ち着いたからこれからはまた暴れ回るぜ!のような投稿をしていました。 また、私の元職場や友人、業界の人達に私が悪いような話を流され出産したら復帰しようと考えていた業界に戻れないようにされました。 たしかに怒らせた私が悪いのですが、この反省していない様子から彼への憎しみが湧いてきました。 そして最近悪い病気かもしれないと言っていたそうで、倒れたそうです。ですが今は元気なようで、正直その話を聞いた時に死ねばよかったのに。と思いました。 事件当初から人を呪わば穴二つと言うしもう忘れよう、過去のことだし考えても無駄だと思うようにしてあまり思い出さないようにしていたのですが、その話を聞いてからよく彼にされたことを思い出しては死ねばいいのにと思うようになってしまいました。 こんなことを思う自分も嫌ですし、こんな気持ちでいると何か悪いものを引き寄せそうな気もします。 赤ちゃんは無事に産まれたので、この子は無事に産まれたし、この子に会うためには必要な縁だったんだと考えても、悪い自分がそれとこれとは話が別!と彼を忘れないようにでもしてるのか?と思うほど彼への憎しみが湧いてきます。 この気持ちと別れることは出来ないでしょうか?どう考えることで自分の気持ちを消化できるでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしければご回答ください。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

嫌悪感が消えない夫と今後どうあるべきか

夫は誠実さが1番の取り柄の、温厚な人間です。 長年の不妊治療を乗り越え、ただ1人授かった娘を目に入れても痛くないほど可愛がっていました。家族でイベントごとも楽しみ、普通の幸せな家庭でした。 ところが、娘が4歳の時、パパの鞄から名刺を取り出してきました。見ると、ピンサロの名刺で、また来てくださいね!という手書きのメッセージがありました。 正直信じられない思いで、ガラガラと何かが崩れていくほどのショックでした。 その名刺をテーブルに置いて、その日から距離をとりました。夫は、行ったのは2年前で一度きりだ、上司に連れて行かれたんだ、などの言い訳を繰り返すばかり。 ピンサロに行ってサービスされている情けない姿にも引くし、その後検査も何もせず、何食わぬ顔で娘とお風呂に入っていたかと思うと怒りと嫌悪感がおさまらず、何より娘の親でありながら、よその娘さんにそういうことをさせて平気なのか、商売だから利用していいというのなら、我が娘がそういう商売について知らないサラリーマンに同じことをしても、商売だからいいと言えるのか!と怒鳴りました。 夫は反省してるし後悔してるなどと言いましたが、娘が名刺を見つけるまで2年間平気な顔でイクメン面して、バレたから今さら後悔してるなどと言われても全く響きません。バレなければ騙し続けていたくせに。 その後すぐに夫が長期出張になったので、ちょうど距離を置けてせいせいしたのですが、どんどん家族としての気持ちが離れ、出張が終わった後も私の希望で別居を続けています。 夫からは、関係を修復するアプローチなどありません。指示待ち人間で、自分から物事を解決する行動力がありません。 私から動かないとこの先ずっと何も変わらないでしょう、が、私から手を差し伸べる気はありません。反省や後悔を口にしながら、何もしようとしないだらしなさに辟易しています。 娘はパパ大好きなので奪うことはできないのですが、よそで性的なことをしてきた男に娘が触られるのが嫌でたまりません。 最近、お笑いの人が多目的トイレで、、というニュースがありましたが、私からすればピンサロもやってることは全く同じです。 義母からは泣いて謝られ、実母からはあなたがしてやらなかったんじゃないのと傷つけられ、どちらとも距離ができてしまいました。 私はこの先どうあればいいのでしょうか。。

有り難し有り難し 67
回答数回答 4

独りで生きる事について。

いつも暖かいお言葉ありがとうございます。 私は付き合いの濃い、薄いに関わらず、やはり誰かと揉めずに繋がる事が 上手くできません。 学習能力が低い、と言われたら確かにその通りで、自分フィルターを通して どうしても物事を見てしまいます。 世間から見たら良い大人なのですが、後から思うと、その言い方はまずかった、 他の言葉を選ぶべきであったとかがほぼ常にあります。 自分の考えや思いを人に伝えるべきでないのだ、肯定しかありえないのだ、とまで 考えてしまいます。 勿論それは極論であって、正しい人付き合いをするにあたっては間違えた 考え方だとは自分でも分かっています。 それでも言葉に出来ない苦しみがあり、常にどんな考え方をしたら、 何をしたらいいのか分かりません。 表面上の会話ですら、何を喋ったらいいのか、それすら分からなくなりました。 それだったらもう、人と心を通わせる事を諦めた生き方を選んだ方がマシなのでは ないかと思ってしまいます。 仏教的には、否定する考え方だろうと思いますが、出来ない自分が可能な限り 他人様へ迷惑をかけたくありません。 今も質問を打ちつつ、この表現は言いたい事が伝わらないかも、とか何回も打っては 消しつつ書き込んでいます。 人付き合いは一瞬の判断が必要で、尚且つ分かりやすく相手に伝える、言葉、文章を 考えないといけない為、人と喋るとすごく疲労してしまい、家に帰る事すら困難な 事があります。 社会は私のような人間は受け入れて貰えない、だから自分を成長させ、変えなくては。 そんな焦りが有ります。 向き不向きが当然ありますから、ある程度は仕方ない部分はあります。 無理に付き合って自分を出さず孤独に生きるのか、それとも ありのままの自分でいて、人から嫌われて生きるのか? そこまで追い込まれています。 仏教では相手に思いやりを持ちましょう(超意訳)と説かれていますよね? 想いやりを持てない私は独りでいた方が少しでも迷惑をかけるリスクを減らす 事が出来るのではないか?と考えてしまいます。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

猫が車にはねられてしまいました。

気分転換を兼ねて、いつもは車で行くスーパーへ、徒歩で向かいました。 途中で100均にもより、思ったより時間をかかってしまったので、一旦は家へ帰りかけましたが、Uターンしてスーパーへ向かう事にしました。 幹線道路から数本中に入った道なのですが、割と車が多い道です。 信号待ちをして、渡り始めると、建物の方から黒い猫が横切ってきました、多分私には気が付いていて、人間が来る前に通り過ぎようと思ったんじゃないかな、急いで車道に出て行きました、走ってくる車に全然気が付いていないようでした 「猫!危ないよ!」って言った瞬間、猫も車に気付いて身をひるがえしましたがドンッと鈍い音がしました。 車は走り去って行きましたが、猫は苦しそうにもがいて、のたうち回っていました もう、どうしてあげたらよいのか、パニック状態で、猫がバタバタするのを見ながら、日曜日の夜も診てくれる救急動物病院 を探そうと、携帯は手がゆう事効かずうまく扱えないし 血塗れの猫は、だんだん動かなくなり横たわって でも、 猫を抱き上げる事はできなくて、さすってあげる事しかできませんでした、暖かくて、フワフワなのに。 猫は亡くなってしまいました、目も閉じてあげられなかった。 私が歩いて通らなければ、猫が横切った時に足を止めてあげていれば もっと早く大きな声で危ないって言ってあげれば、 私がスーパーに車で行ってたら、 100均でのんびりしなければ、 そのまま家に帰っていれば、 この黒い猫は轢かれなかったかもしれない 。 子猫じゃないけど、大人猫でもない、中ぐらいの黒猫で、毛並みも綺麗だから、飼われていたんじゃないかな あまりにも、かわいそうで、道路に放っていけないと思っていたら、声を掛けてくれた女性がいて、その方に段ボールをもらって家の玄関まで連れてきました、もしかしたら気を失ってるだけなら、病院へ急ごうとおもって、何度か確認しましたが、もう体温が低くなってしまいました。 私のせいで亡くなった気持ちで、苦しくて 命を奪ってごめんなさい。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

因果応報とわかっているのに。

初めてご相談させていただきます。 タイトルの通り、因果応報、今まで自分が他人にしてきたことがそのまま自分に返ってきています。(急に手のひらを返したように敵意を向ける、向けられる。) 相手にきちんと謝罪できたこともありますが、できないままの人もいます。 仕方のないこと、いつか自分に返ってくることだと思っていましたが、実際自分がやられてみるとやはり辛いと思った反面、その人に対して何か嫌がらせができないかなど、妄想ではありますがそんなことばかりを考えてしまいます。 自分がされて辛いと感じたにも関わらず、これまでの行いをろくに反省もせず、相手の気持ちも思いやれないくせにこのようなことを考えてしまう自分に心底嫌気がさしています。本当は敵意を向ける行為を続けているのも辛くてたまりません。 今回の出来事を、ずっと改善しなくてはと思いながら見ない振りをしてきた、他人の気持ちを思いやり、深く自分を省みる機会を与えられたのだと思い真剣に向き合いたいと思っています。 本当は直接謝罪するところから始めるのが筋なのでしょうが、叶わない今、謝罪と反省のお祈り(?)をしようと思います。 その他、私の行為に対するお叱りや心の持ち方、行動に踏み出すための一歩など何かしらのお言葉をいただければと思います。 お忙しいところとは思いますが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

私がダメ人間だから変な人が集まるのか

職場と取引先の人間関係の話です。 お聞きしたいのは2つです。 ⑴私の性格が悪いから、私を苦しめる人が集まるのでしょうか? 悪いことをしてきました。罰なのでしょうか。 ⑵辛い人間関係を耐えたい、と考えますが、限界も感じています。  乗り越えるためにはどう考えたらいいのでしょうか。 以下に、詳細を記します。 愚痴のようになってしまいますが。 職場には何を言っても馬鹿にしたように、否定してくる人がいます。 質問しても「そんなこともわからないの?」「普通考えればわかるよね」、わたしの前職を揶揄して「携帯電話屋さんはうちにいらないの」等。 プライドが高いのはわかるのですが、私にだけあたりが強く腹が立つのを通り越して会社に行きたくないです。 上司に相談しても普通のコミュニケーションだとバッサリ。 取引先のお客様もひどく、 メールを送ろうものなら私を晒上げます。 (何の変哲もない見積書を送るメールです、内容に間違いもないものです) 私をCCに入れて、お客様先の関係者もCC私の上司をTOに「正しい情報をください!!」と書かれます。 結局いつも、毎回私の言っていることに誤りはないですが。 私が何を言っても信用しません。 関係を構築しようとしても、理不尽な切替しばかりで疲れました。 営業職も長いので、色んなお客様がいることはわかります。 ですが、他のお客様とは良好な関係を築けているなか、 たった一人の悪意のある行動がこんなにも私をすり減らすのだと感じています。 悪意ってこんなに痛い物なんだと感じます。 こちらも上司に相談してもノータッチでした。無視でした。 疲れてきました。 毎日悲しいです。 耐えたいとは思います。 この会社で勤めたいとは思っています。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1