こんばんは 以前にも相談させていただましたが、母親の暴言、見下す態度にイライラが募ります 母親と同居していた姉が亡くなり、母親は一人暮らしになりました この数ヶ月、相続の手続き(相続人は母親一人)や病院への御礼、姉の職場の机の片付けやお礼などすべて私に押し付け私は、年をとっててわからんと言い、母の自宅近くにある市役所での印鑑証明や住民票なども足が痛いから取りにいけないと私が往復2時間近く何回も足を運び書類を集めました。しかし、本人は買い物には行きます。仕事をしながらなので心身ともに疲労困憊でした。最近、やっと処理が終わりに近づいてほっとしていますが、何もしない母親が、口出しをし挙げ句バカ、アホな所がある、天狗になるななど暴言を繰り返し親に口答えするなと言ってきます 私は、姉が天国から、後の処理をきちんとしてほしいと願っていると思い今までの暴言もあとの処理が終わるまでと我慢に我慢を重ねてきましたが、ついに限界です。お礼の言葉など一切なく、否定の言葉しかありません 親が子供にそうかそうかと言うわけないやろと言っています 何もお礼の言葉を言ってほしいわけでなく、いい加減見下した言い方をやめてほしいだけです。親を強調して言ってきますが、あのように平気で人を傷つけたりきちんとお礼も言えない人を尊敬できずただこんな人にはなりたくないと思います 私ももうおばちゃんで自分で会社を切り盛りし乗り気ってきましたし、今も不況の中、毎日、仕事をしています。 いい加減、意味のないマウントや母の幼稚な感情に振り回されたくありません。 先週、先祖の墓参りに行った事を母と電話で、話したら、なんで行ったのか理由を知りたいとか、あんたがなんで行くのかみたいなケンカ腰に言ってきます 母が足が悪く行けないから、嫉妬して言ってると思います。 私には毒を吐きまくり、外の人たちにはいつも笑顔でいい人を演じる母に嫌悪感を感じます。 多分一番近い身内一人をターゲットにして、 ストレスを発散してきたと思います 以前は父親で亡くなりました 次は姉で亡くなりました 母親に毎日毎日毒を吐かれてストレスがたまって病気になった一因はあると思います 次は私ですから早く逃げた方がいいですよね 私を犠牲にして母のご機嫌はとりたくありません。しばらく電話もしないで距離をおく事が大事だと思いますかどのように思われますか? また、母子でもどうしても相性が悪いのはありますか?よろしくお願いいたします
今月、第二子を出産しました。 上の子は3歳、難しい時期です。また、過日私自身に発達障害があることがわかり、先行きに不安を感じています。 昔から「変わっている」と言われていましたが、常識の範囲内と思っていました。しかし障害とわかると、急に自分の芯がなくなってしまい、周りの情報に振り回されて疲弊してしまいました。 重ねて、出産・上の子との接し方…と、問題が山積してしまい、気持ちが沈んでしまいます。 こんな私でも子育てを何とかこなし、子どもたちを社会に送り出したいです。 うまくいかない現状を打破するアドバイスを頂ければ嬉しいです。
街中や公共の施設でマスクをつけない人を見かけると恐怖と不快な気持ちに襲われます。 (身体やメンタル的に着用できない人は除く) 正直、感染云々はそこまで強くは気にしていないのですが、理由は以下だなと自己分析しています。 ・マスク着用を促されている公共の場(駅、電車、商業施設、きちんとしたレストランなど)で頑なにマスクをしない人の自分勝手さ、周りへの配慮のなさに不快。 ・ノーマスクの人が歩きタバコや騒音、たむろ、路上飲みなどしているのを見かけることが多く、治安悪化を感じて怖い ・そういう層に会わないようきちんとしたレストランやラウンジに行くようにしても、ノーマスクで入ってきてスタッフとマスク着用で揉めているのを見て気分台無しになることが何度かあった ・いつも行くスーパーやカフェに反ワクチン&ノーマスク主義で有名な男が入り浸っているらしく、本人がそれを「今日も◯◯にノーマスクで行ってやった」などと誇らしげにツイートしているのを見つけてしまい、生活圏内にそんなやばい人がいるのが恐怖 ・ノーマスク反ワクチン派の人の暴言やモラルのない行為がTwitterで回ってきてますます嫌悪感 気にしないようにしよう、または彼らにも価値観や事情があるんだと割り切ろうとしましたが、無理でした。いよいよ例のスーパーにすら行きたくなくなり、わざわざ20分も遠い別のスーパーに行ってます。 また、お出かけした先にそうした人は必ずいるので、お出かけすら怖くなっています。 Twitterは仕事上、必ず毎日見なくてはならない&すぐには引っ越しもできず、毎日「今日は変な人に会わないといいな」とビクビクしながら過ごしています。 ちなみに体調や病気などでマスクをつけられない人には何も思いません。そういう人は騒がず静かにしていますし、顔つきや雰囲気で何となく事情があるんだなと分かります。 過敏になっているのも自覚はありますが、一年くらいこの調子で… 何か良い考え方はあるでしょうか?
父の暴言、奇行に振り回され、自分自身どうして良いのか分からなくなっています。 死にたいです。 私は料理記事のライターをしていますが、正直、普通の会社員ほどの収入は得ておらず、両親の(特に父の)年金で食べさせてもらって、実家に置いてもらっています。 父に食事に肉を出しているのに、「俺は肉を食べさせてもらっていない!お前らばっかり食って!」と言います。 数日前から父はめまいがあり、父は以前から脳梗塞のめまいと、耳の病気のめまいがあるのです。 しかし、「めまい=栄養失調」と父は考えています。 父の栄養は大学病院の血液検査で、毎年満点だと言われています。 数日のめまいと吐き気で食べられなくなり、体重が1キロ減ったので、言っているとも考えられます。 (父は体重が0.5キロ減る度に荒れます。) また、芸能人の訃報を聞くと荒れます。 しかし、父に肉を出しても「食わん!」と言って、食べません。 私についても、「2人分の年金で、めろんを食わせてやっているのだから、俺に肉を食わせられないんだ。めろんが(仕事のための)料理の材料を買っているから、余計に家計が苦しくて俺に肉を食わせられないんだ」と言います。 母に聞くと、別に家計は苦しくないそうです。 私が料理の記事を書くために食材を買ったりしますが、それでも家計は赤字になっていないそうです。 私は少ないですが、収入の1~2割を家に入れて、「食費にしてほしい」と母に渡しています。 中でもショックだったのは、「俺はめろんに一回も料理を作ってもらったことがない!」という言葉でした。 それを言われてから、私は毎日グラタン、コロッケなど料理を作り、父にも「できたからお父さんも食べる?」と言って、最初にまず父に勧めています。 父を立てるようにしました。 父は昨日までは食べていましたが、今日は「もう、変な料理を俺に勧めないでくれ!」と言い出しました。 変な料理ではなく、普通の家庭料理です。 母はおいしいと言って食べています。 私は料理の記事の仕事を辞めた方が良いのでしょうか? 報酬は少ないですが、私はやりがいを持って取り組んでいます。 家でできる仕事で、医師も私に向いていると言ってくれます。 どうか、父への対処の仕方、私の進むべき道を教えていたけないでしょうか? (私はパニック障害なので、外では働くのは少し難しいです。)
現在23歳です。17歳のときガンで母を亡くしました。 親しい人がなくなるという経験は、物心ついてから初めてのことでした。また、もともと母とは性格的に合わない部分もあったし、当時の私は少し反抗期も残っていたように思います。それでもたくさん愛してもらったし、大好きな母でした。 母が余命わずかで自宅療養をしはじめたころ、私は母がもうすぐ亡くなるという事実が受け入れがたく、ただこのままその日が来なければ良いのにとばかり考えて現実逃避していました。母が亡くなることなんてないと信じたかったんです。 だから、母が病気でもなんでもないかのように振る舞ってしまいました。産んでくれて育ててくれてありがとうとも、大好きだとも伝えられませんでした。 母は専業主婦でしたが、活動的で仕事ができるスキルや資格もある人でした。 この年齢になって、私も将来の子育てとキャリアのことを悩んだりします。きっと母は働きたかったけど、その気持ちを犠牲にして私達を大事に育ててくれたこと、その重大さが今はよく分かります。 それなのにあの時は何も言えなかった。今の私なら母が最期に幸せだと思ってもらえるようなことをたくさんできたし、悔いなく感謝を伝えられたと思います。母の話ももっと聞けばよかった。最期に、この人生を選んでよかったと心から思ってもらえるような送り出し方がしたかった。 子どもが元気に生きているだけで親孝行、なのかもしれません。でも母はもう亡くなってしまって、最期にまったく親孝行できなかったという気持がずっと引っかかっています。 今日、夢のなかで母が亡くなる直前の時期にいました。夢の中の私はやっぱり現実逃避して、大事なことを何も伝えられませんでした。 もうどうしようもないと分かってるけど、叶うなら母が亡くなる前に戻ってもっとたくさん感謝を伝えたいし、母の人生の話を聞きたい。 この後悔はどう整理していけば良いのでしょうか。
初めての質問なのでつたないですが書かせていただきます。 私は母子家庭の二人兄妹です。兄は最近会社を辞めてアルバイトをしながら次の就職先を探しています。母の方は1人で私を私立の高校に入れてくれて、私は今大学に通えています。 高校生の時に母が脳梗塞を起こして倒れました。生活に支障が出ない程度の後遺症(呂律が回りずらい、重いものが持てない等)は残りましたが、無事でした。今は私や兄から多少のサポートを受けながら仕事をしています。 私は役者を目指しています。演技が好きで、それが生業にできたらどんなに幸せかと考えています。今は色んなオーディションを受けたりもしています。ただ、役者は安定しない職業です。生きていくことさえ難しいだろうとも思っています。 そんなことを考えると、いつも母のことが頭をよぎります。母の年齢もありますし、支障がない範囲とはいえ後遺症もあります。母を支えながら生きる事を考えると、安定した職に就いて安心させた方がいいのではないかとも思います。 そしてその後必ず「私の人生なのにどうして母のことを考えないといけないんだ」と自己中心的な考えになって、そんな自分に自己嫌悪してしまいます。 自分が勝手に意識してしまっているだけと言うのも重々承知しています。ですが、育ててもらった恩があるので見過ごすわけにもいきません。病気になった後からずっと、母を優先で考えてきたので、自分の意思をここで押し通していいのかも悩んでしまいます。 母はどんなことでも「好きなようにしなさい」と言ってくれています。ですが、自分のやりたいようにするたびに、罪悪感を感じてしまって落ち込んでしまい、ますます夢を追っていいのか考えてしまいます。 私は夢を追っていいのでしょうか?それとも他の安定した職業に就いた方が良いでしょうか。ご回答の程よろしくお願いいたします。
私には2歳年上の姉がいます。 私の父は母の再婚相手で実の父ではありません。 姉は大学に進学しましたが、私は母に大学の費用を二人分父に出してもらうのが悪いと言われ大学進学を諦めました。 姉は大学を卒業し、管理栄養士になりましたが就職せず半年ニートをした末に今はフリーターとして働いてます。 私は奨学金を借りて看護師になりました。頑張って働き貯金もして1年で奨学金も返済しました。 姉はいつも両親に守られています。お金がないからと車も買い与えてもらい、28歳になっても父の扶養者となっています。 私は20歳で看護師となり、病院でいじめを受けて毎朝吐いてからじゃないと出勤できなくなるまで追い詰められたこともありました。それでも頑張って働き続けて病気になりました。 自律神経失調症と鬱病です。 両親からは「あなたは稼ぎがいいんだから、自分のことは自分でできるけど、お姉ちゃんはお金がないから可哀相でしょ。」と言われ、ずっと一人で頑張ってきました。 私が必死でお仕事をしているなか、姉は毎週のように合コンに行き、そこで知り合った人と結婚することが決まりました。 夜勤明けで疲れて帰ってきた時、姉に65万円の婚約指環をもらったと自慢され、「やっぱり、女に生まれたんだから辛い思いをして働くより結婚したほうが楽だし幸せだよ。」と言われ、悲しさを通り越し怒りが込み上げてきました。 嫉妬もあるのだと思います。夜中に嘔吐物や便にまみれることは沢山あります。綺麗な指環とは程遠い生活をしているので、羨ましい気持ちもあります。 結婚することは、おめでたいことなのに全く祝福できません。 自分は人の幸せを心から願えない最低な人間であることに気付き、さらに落ち込みました。 姉の婚約が決まってから、毎晩夜になると涙が止まらずに苦しくて苦しくて仕方がないです。 姉よりも数倍努力して、我慢して生きてきたつもりです。 努力したら報われるという思いに囚われすぎなのかもしれませんが、苦労を知らずに幸せになる姿が私にはどうしても許せません。 自分の人生と姉の人生を比較すると同じ姉妹であるはずなのにどうしてこんなに差が出てしまったのだろうと悲しくなります。 他人と幸せを比べるなんてくだらないと思っても割りきれません。 どうしたら、今の辛さから解放されるのでしょうか?
今付き合っている彼氏がいます。 私(27才)彼(32才)です。 長文失礼します。 彼について母が付き合う時から猛反対しています。 反対されている理由は、学歴、家庭環境、同棲です。 私は大学卒です。しかし、彼は高卒で両親が離婚しています。最初はこの事について、うちと見合ってないから私が苦労すると理由で反対されました。この反対が強烈で、親を捨てるのかと言われたり、長文の別れた方がいいというラインが送られてきたり、去年のお正月は母が受け入れられないから一緒に過ごせない。と12/31に一人暮らしのアパートに返されてしまいました。 唯一私の相談に乗ってくれていたのが弟でした。 私も彼は同棲したいと思っていましたが、母には言えず(理由はどうであれ、反対されるだけですので)内緒で私のアパートでしていました。その事を弟には話していました。 母は専業主婦で弟と私を懸命に教育してくれました。親身になって話を聞いてくれいつも味方に着いてくれていました。私は母の事が大切です。大好きです。 でも、母からの総攻撃に私がかなり精神的にきてしまい、ついつい母に彼氏と別れた。と嘘をついてしまいました。 仲は戻ったのですが、どうしても大切な母に彼氏を認めてほしい‥という願いと母ともう一度向き合って話したいという気持ちが出てきてしまい、母に本当の事を伝えました。 彼の優しくて素敵なところを沢山伝えましたが、嘘をつかれたと泣かれてしまいました。私が嘘をついたのが悪いですが、心から謝りましたが、許してくれませんでした。 その後父が病気にかかりました。母は心身ともに疲弊しています。弟と喧嘩をした時、弟が何故か私が彼氏と同棲している事を母に伝えてしまったのです。 母からは物凄く怒られました。彼を家から追い出せ、彼と一緒になるなら縁を切る、今までの教育費を全て返せ。と言われました。 彼は全て知っています。同棲については軽い気持ちだったので親に謝りたい。ケジメを付けるためにもバラバラに暮らそう。と言ってくれました。そして母にちゃんと俺からも話すから、頭下げるから。と言ってくれました。 私は母も彼氏も失いたくありません。どちらかを選ぶなんて出来ません。今は父の為に協力して介護をしていますが、これが終わったら母と離れてしまうのかと思うと涙が出ます。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。
もうすぐ2歳の息子を育ててます。 落ち着きがなく、言葉も遅く 発達で引っ掛かりました。 子供のためにと、支援センターに行ったりしますが、うちの子供だけ落ち着きが無いのが気になります… 人のおもちゃを奪い取るので、私は謝りっぱなし… 子供を追いかけるのにも必死で疲れてしまい、もう行きたくないです… 痙攣を起こしやすい体質らしく、最近も救急車で運ばれて入院してました。 育児はほぼ私がしてます。 夫はしません。 私が専業主婦だから、と手伝ってもくれないです。(お前の仕事を取ったらいかん、だそうです。) 家事、育児にダメ出しされるし 義両親にも遠回しに私が悪い、と言われ精神的に限界になりました。 夫なら、しっかり育児できるそうです。 姑も姑なら完璧に育児できると、遠回しに言われます。 じゃあ、やってみろよ!と思ってしまいます。 夫に何か言えば、嫁は甘やかしたらいかん、 しつけないといかん、嫁にナメられたらいかん、と言ってきます。 これは、舅と義兄が自分達の嫁を甘やかしすぎて家事をやらなくなった、という愚痴を散々夫に言ってきたらしく、それから夫が豹変しました…… 子供の入院の付き添いも、私一人です。 交代すらしてもらえません。 私の母に頼ると嫌そうな顔をされ 「普通の人は一人でやれてるのに」と言われます。 息子の痙攣も私の遺伝です。 義両親には「名前のせいだ」(過去の質問にありますが、名付けが義実家のしきたりに従ってない為、短命になる、と舅に言われてます) うちの家系はみんな健康なのに、 と遠回しに私のせいだ、と言ってきます。 妊娠中から義両親が原因で精神的に参ってしまってましたが、なんとかやれてました。 が、限界が来てしまいました。 私は無能な人間だ、と言われてる気がしてまともに子育て出来てないと思ってしまいます。 夫や義両親に任せて出ていきたい、と思ってます。 何か言われたら衝動で死んでしまうかも…とすら思えるので、 お正月は義実家に行きたくないけど、 夫に連れていかれます。 最近ですが、婦人科系の病気の症状があり、助産師さんに受診をすすめられました。(予約はしてます)貧血もひどく(これは妊娠中から指摘されてた)体が思うように動きません。 なのでよけいに精神的に参ってしまってます。 楽になりたい……私の人生って何でこうなんだろう…
自分の人生を自分で進みたい。見えない物に怯える事なく過ごしたい。 母は私が幼少の時から蔑む言葉をよく私に言ってました。学校で虐められても「お前が悪い」と言う人でした。学校の行事など、周りに人が沢山集まる時にだけ私に優しかったのですが、2人きりの時は、数えるほどしかありません。 妹がおりますが、妹と母は仲が良く、何かと優先するのは妹だと私は感じてます。私には内緒で2人でよく出掛け、食卓に並ぶのは妹の好物ばかりです、因みに母は私の好物など知りませんし興味がありません。 また、実家には神様を祀っております(ニュースで出る様な怪しい宗教ではありませんし、宮司さんも普通です。本当に普通の方です)。 ですが、母は何かと神様、神様と頼りにしています。そして、私が母から蔑む様な態度や言葉に反抗すると、「悪量が着いたんだ」と言われてしまいます。私がうつ病の時には、その宮司さんの元に連れてかれ、御祓を受けさせる事もありました。御祓を受けつつ「状況が良くなると良いな」と思いつつも「この病気の原因はお母さんなのに、神様すらそう思わないんだ」と悲しく思っていました。常に母の基準は神様で、「良い事は神様のお陰、また母が毎日欠かさず神様にお礼など手厚くしてるからだ」と言うのが口癖で「悪い事は全て娘の私」なのだそうです。なので、小学校の時の絵が表彰されたのは神様のお陰で、母の仕事が失敗するのは私の責だそうです。 神様は人を見ていると言いますが、私は神様が母を守っていると思うと怖くて仕方ありません。何でこの様に私を蔑み、虐める人が神様に守られるのか、私がおかしいのかな?って不安になり、「私がおかしいなら、神様からいつか罰が下るんじゃないのか?」と悪魔にしか見えない母を前にして、本当にどの様に生きていいかわからなくなってしまいました。 母は、私の話はしっかり聞いてくれた事もありません。「聞いて」と言っても「お前に構ってる暇はない」と言い、神様の奉仕として遠方まで行き御参りします。神様に奉仕をする母がいるから、お前は生きてるのに、感謝が足りないと責められます。それが息苦しかったです。 今は、実家には住所も教えず一人暮らししています。神棚の無い部屋ですが、見えない力に罰を与えられるのでは無いかと、リラックス出来ない日々です。人間力を磨くのは必要です。でも神様に振り回されるのは、もう嫌です。
今年の7月18日に母を癌で亡くしました。 発見が遅く約2ヶ月の闘病生活でした。 幼少期の親の離婚などで 私は母のことが嫌いでした 年明け、母が体調崩し出した時には 「私はお母さんに愛されてると思ったこと 1回もない‼︎」 など、、酷い言葉を言ってしまいました 絶対にお母さんみたいな大人にはならん と昔から心に決めて生きてきました でも、約2ヶ月の闘病生活の間 母の必死に生きようとする姿 どんだけ辛くても笑顔で 周りの人に感謝をする姿 頑張るから、と毎日、亡くなる直前まで 言っている姿を見て 母の凄さに気づきました 学校終わりに毎日病院に通い 今までにないくらい、喋って、笑って、泣いて、、1番幸せな2ヶ月間でした。 母が亡くなった直後は正直ほっとしました 学校終わりに病院、家帰って学校 とゆう生活から解放された。。と思い。 でも、今は、悲しさや怒り なんで?なんで私なん? とゆう気持ちが増していくばかりです もうすぐ5ヶ月が経とうとしてますが 時の流れの早さに 自分の気持ちがついて行けてなくて 色んな言葉にプレッシャーを感じます 私は少し精神疾患をもっているのですが そのせいなのか、母を亡くしたからなのか 自分でもわからなくなります。 学校も辛いです。 先生からは、 ・集団行動ができてない ・病気だから仕方ないんでしょ ・周りの生徒に迷惑 など言われました。 そんなこと言う大人が居るんや と 正直ショックでした 兄は、休学してもいい、辞めてもいい と言ってくれますが 母が女手一つで働いて 通わせてくれた学校を、休学や辞める 決断はできませんでした 文章ごちゃごちゃですみません。 今は八方ふさがりでなにもかも どうすることもできません。 この悲しみや辛さから 抜け出す日はきますか?
祈りの効果ってあると思いますか? あるとしたらそれは祈った人の力によるものか あるいはそれを見ていた神仏や霊魂のものか お聞きしたと思います。 参考 https://diamond.jp/articles/-/98488 これは病気の人に対して 患者を2つのグループに分けて、一方のグループだけに他の人から祈りを送ってもらい 祈ってもらったグループの方が病状が改善するという大学の研究結果があるという話です ネットで検索するとこの大学だけでなく 複数の大学でこんな研究結果が出たという話があります 霊能力があると詐称する霊能者が出てきてあることないことを言って人から金をまきあげる霊感商法の宣伝の類ではないようです ここで話は脱線しますが 医学や薬学の話をすると やはり患者を2つのグループに分けて、一方のグループだけに薬を投与して 薬の効果を見定める ランダム化比較試験 と言うものがあり効果があれば、 医学的なエビデンスが得られているとして日本では正式に認可され保険適用の治療が受けられます。 現実は 研究開発を始めてから いくつかの過程を通過した後 ランダム化比較試験を経て保険適用になる薬は1万分の1と言われています https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~amod/kenkyu/rinsho.html 話を戻して 祈りの効果も このランダム化比較試験と同じ方法を取っていると思われ 科学的に効果があると証明されたと 研究した大学は主張しています このような研究結果が事実だとしたら それは 全ての人に祈りの力が僅かながらあると考えるべきなのか (例えば万有引力の法則も、天体だけでなくあらゆる物体や生命体に引力があるが微々たるものなので人はそれに気が付いていない) それとも 神仏もしくは 守護霊などの霊魂の力によるものか どう解釈すれば良いのでしょうか?
兄弟差別する母親も嫌いだし、今まで好き勝手生きてきた独身伯父の癖に病気になった途端連絡ばかりしてきて世話もしないと行けない中、私がやって当然という母親に疲れました。 まずは、伯父ですがヘビースモーカーが祟り、肺気腫からの心不全で1度入院しました。 私は生まれたときから祖父母4人他界していたので、お年玉は伯父からしかもらっていません。 お世話になっていたのは重々理解しています。 が、態度がおかしいのです。父親もいるのに毎日家に来ては夕飯を食べ我が物顔でいる伯父。父親はそれに腹を立てているのに母は伯父に何も言いません。 父親は12年前に他界しましたが、それを良いことにほぼ伯父なので血の繋がりは薄いのに親のつもりかイチイチ煩く、煩わしいです。 心不全で退院してからは遠くの病院に検査入院が必要で運転が怖いからと私が何度も連れていきました。感謝はされましたが、とにかく病人らしくなくお喋りで鬱陶しいのです。なのでキツイ言葉をかけてしまいます。別れた後になんで、あんなキツイ言い方してしまうのだろうと泣いてしまうこともありますが、その後何度もかかってくる電話にやはり腹がたち、優しい口調にはなれません。 もうこれは私が子どもの頃からずっと繰り返してきています。 自分が嫌ですが腹がたってしまうのもどうなやもならないし、周りも伯父が嫌いです。 次に母親ですが、私には弟がいるのですが、何か問題があれば母親は私に連絡してその都度私が動いてきてました。ですが私の子どもに私の悪口を言っていて聞くたびに幻滅します。 内容は、私がなにもしてくれないのだそうです。これくらいやって当たり前、あれはしてくれないこれもしてくれない、、、私はスーパーマンじゃないので、仕事、家事、育児の合間に伯父の面倒も見ているし母親が楽に出来るように手伝っているつもりです。それを分かってもらえないのも辛いし頭に来ます。 弟はというと何もしていないのに、母親がいつも何かを与えていて、私が母親の為にあげたものも弟に行きます。 私の子どもが私の弟はなにもしていないと指摘をした時は仕事があるからと、いつも言います。 私の方が仕事量でいえば多いし弟は休みがあります。 こな差別も嫌で早く解放されたいです。自分を大切にしようと決めましたが寝る前など思い返すと気持ちが暗くなって嫌になります。どう気持ちを保てばいいでしょうか?
同じ会社に長年務めてきました。 自分なりに努力をしてきたつもりでしたが、結果は実らずいまだ契約社員どまりです。 しかしこの間、後輩の頑張りが会社に公式に認められる機会がありました。 今後も後輩の評価はあがり、いずれは僕よりも立場が上の存在になるんだろうと思います。 結局は僕の努力不足。 抜かされたのは仕方ないと思っています。 後輩が頑張ってたのは間違いないし、いずれは抜かされると覚悟もしてました。 ですが、これから立場が逆転され、周囲に格下だと思われ、後輩に顎で使われながら仕事をしていかなければならない現実がどうしても受け入れられません。 かといってもう転職もしたくないです。 がんばりたくない。気持ち的にもうがんばれない。 家族もいます。不安にさせたくない。 でもこれからの自分を思うと情けなくて仕方がありません。 どうやったら周囲にゴミのような目で見られながら生きていく状況を穏やかに受け入れることができるんでしょうか。
今、私は高校生なのですが、1年前に両親が離婚し、今まで仕事が遅い両親に代わって家事を任されていたストレスもあって、母のお金を盗んでいた事があります。バレてこっぴどく叱られ、見捨てられてもおかしくないのに、母は私を今も育ててくれています。 父も、2週間に1回程ですが、会った時には美味しいご飯を用意してくれて、本当に良い家族に恵まれて幸せです。 お金を盗んでしまったことを本当に後悔しており、許されない事は分かってはいますが、もうしないと決意し、そこからはもう盗んでいません。 本題ですが、最近、両親が死んでしまう所を想像してしまい、中々眠れず、涙も止まりません。 自分が死んだ後のことも考えたのですが、母にこれだけ酷いことをしてしまった私は、死んだ後両親と同じ所に行けないかもしれないと考え、最近はほとんど眠れていません。 私はもう死んだ後に両親と同じ所に行けないのでしょうか? あと、自殺をしてしまった友達が身近に居るのですが、自殺をしてしまうと、天国には行けないのでしょうか?
家族に新興宗教の集会に連れて行かれ、幹部に浄土真宗の信仰をしようとしているという旨を話され、幹部に浄土真宗などという最低な教えをやる必要はない。枝葉の教えである浄土三部経などではあなたは救われない。と言われてしまいました。 挙句の果てにはお釈迦様などより新興宗教の教祖に従っていればいいなどと言い出す始末です。これは仏教ではありませんよね?そんなことを言われ私は何も言い返すことができませんでした。 私は親鸞聖人の現世利益和讃などを読んでも分かるように浄土真宗にも現世利益はあると思っていますが、間違っていますでしょうか? また、浄土三部経でもお釈迦様が説かれたのですからちゃんと仏にならさせていただけると思うのですが間違っていますでしょうか? また、今度集会に連れて行かれた場合、どのように言い返せばいいと思いますか?本来仏教徒であればこういった言い争いがなるべくしないほうがいいと思うのですが、浄土真宗のことを侮辱されたようで悔しいのです。どうぞお知恵をお貸しください。
流産や不妊について、以前こちらで相談させていただいた者です。その後少しずつ立ち直りかけたところで、父が末期癌であることが分かりました。 父は健康こそが「趣味」のような人でしたので、癌であること、ある程度進行していることが分かると、精神的な苦しみは大変なものでした。絶望と怒り、痛みを訴えつつ10か月間闘病し、去年他界しました。そういう父でしたので最後まで末期であることは言えませんでした。余命はそれほど長くないということを隠しながら、母と共に父を励まし、付き添い、看病し、とてもつらかったです。 このため、私は昨年ようやく再就職した会社を再び辞めざるを得ませんでした。今は、夫の仕事もあまりうまく行っておらず、近いうちに会社を辞めることになるかもしれません。母は広い家に一人で寂しく暮らしています。 流産、家族の死、失業など、悲しいことや苦しいことが続いて、心が折れてしまいそうになります。このまま歩いていてもこの先は真っ暗な淵なのではないかという気持ちに襲われることもあります。 こういう悪循環というか、悪運みたいなものは断ち切ってしまうことなどできないのでしょうか? ご助言いただければうれしいです。
朝早くすみません。おはようございます。 あのぉー、こういうことをいうのはどうだろうと思ったのですが。 言っていいですか? もし、自分が死んだら無煙仏を選んだら駄目なのでしょうか? 親不孝ですか?
始めてご相談させていただきます。 ダンナは躁鬱病で現在薬を服用していますが、余り改善が見られません。 躁と鬱の繰り返しで、正直私も娘も暴言や悪口を言われ、心が折れそうです。 経済的な事を考えて、今は離婚は考えておりません。ただ仕事も続かず、人間関係で揉めて何度も転職しています。 今後の夫婦でやって行く為の心の持ち用や、生きて行く為のアドバイス教えていただけたら、大変有り難いです。 宜しくお願い致します。
先日、母に癌が見つかりました。 風邪一つせず、生活習慣も健康そのものだった母にそのような重い病が見つかったことはまさに青天の霹靂でした。 かなりたちの悪いものであるらしく、さらに転移の可能性もあるということで、今まで意識もしなかった母の死と言う現実を眼前に突き付けられ、目の前が真っ暗になったような気持ちです。 母の命の灯火がいつ消えるのかはまだ分かりません。1年後かもしれないし、もしかしたら治療が上手く行ってまだまだ生きてくれるかもしれません。 しかし一度意識してしまうと、様々な思いが頭をよぎってしまいます。私は良い息子ではありませんでした、まだ学生で進路も決まってなく、親孝行もろくにしないうちに母がこの世を去ってしまうかもしれないと思うと胸が痛みます。 人の命に限りがあることは分かっているつもりでした。それでもいざ近しい人間に、しかもこんなにも早くそれが訪れると思うとやりきれない気持ちでいっぱいです、 日々悪化する診断結果にショックを受け、涙を流すほど辛いのに私の事ばかり気遣う母を見ていると、なぜこの人が、という理不尽さに対する怒りすら湧いてきてしまいます。 この気持ちにどう整理をつければ良いのでしょうか、何か道標になるようなものを教えていただければ幸いです。