ストレスからかイライラしています。 何の為に生きているかわかなくなる時もあります。 今日は金曜日。憂鬱です。 土曜日、日曜日は、親のお見舞いや生活支援などを行なっています。 そのため、自分の時間がありません。 昔は、週末が近づくと嬉しくて待ち遠しかったのに今は真逆です。 親は来るのを待っているからと言い、兄弟は親孝行は今しかできないので親を優先してと言われます。 兄弟は私以上に頑張りお見舞いを頑張っています。 寂しいからか我々(子供)にそばに居て欲しいと言われます。 交代で行こうともするのですが、親から「今日は姉は来ないのか?」と言われるので、交代で行くことはなく常に二人いることが親の希望なのかなと思います。 休日は親の面会で10時から20時まで付きっ切りで病室(個室)から出ないため休日に自分の時間が取れません。 時間も、土、日、祝は朝から夜まで親のために使っています。 お金も自分に使うお金はかなり節約や我慢し親の欲しいものや食べたいものを買うようにしていました。 産んでここまで育てて頂いた親には感謝しています。 これまでも親孝行はしてきたつもりです。 でも、数ヶ月前の親の入院から土曜日、日曜日ともにほぼ自分の時間がないことでストレスも限界に近い状況です。 親や兄弟に言われると罪悪感が出てしまい、自分の時間が欲しいなんて甘えたことは言えません。 夜途中で目が覚めたり、イライラしたり、大声で叫びたくなったりの症状もあります。 家で一人の時、たまらず大声を出してしまったこともあります。 遊びに行く人や休日や夏休みの旅行の話などを楽しくしている人を見ると、何故自分はこんな状況なんだろうと思ってしまいイライラしてしまいます。 このままだと、鬱病になる可能性もありますし、イライラして犯罪を犯してしまうのも浮かんでしまいます。 自分が弱く、甘えていることは承知しています。 先日、仕事帰りに息抜きと称して遊びに行ってしまいました。 翌日、親が別の病気の疑いがかかり急遽検査になりました。 私が遊んでしまったことに対してバチが当たったのではと思ってしまいました。 幸い検査結果は問題なかったのですが、もう遊ばないほうが良いのかなと思ってしまいます。 今後どうすれば良いでしょうか? 甘い考えをせずに頑張っていけるでしょうか? こんな気持ちになって親には申し訳ないです。
こんにちは。 現在30歳手前の男です。 大学を卒業し就職もしました。 1つ目の会社は体調不良により退職しました。 体調不良の1番の原因は仕事のストレスからくる自身の金銭トラブル、言ってしまえばギャンブル依存症により精神がおかしくなったことです。 その後一時は改善し、他の会社に就職しましたが、ギャンブル欲が再発、家計が火の車となり、結果横領を起こし解雇。 現在無職の引きこもりです。 ここ数年消費者金融のみならず家族や友人に借金を繰り返し、時には失踪をするなど、多大な迷惑をかけてしまってます。 今でも失業手当の一部等をギャンブルに使ってしまいます。 それでも一時よりも改善はしましたが、まだまだ治りません。 今は比較的落ち着いている状態です。 波のある生活に、お金を使っては罪悪感に襲われる日々をもう5年以上過ごしています。 結果、友人や交友関係も全て白紙になってしまいました。 そろそろ30歳なので、なんとかしないといけないと思い、就職活動もしております。 ありがたいことに就職のお話もあります。 しかしながら不安がいくつかあります。 ①横領を行った会社に謝罪に出向くべきかどうか? ※代理人を立てて解決、後に謝罪文は送付しました。 →謝りに伺いたい反面、会いにいくことが怖いです。自身の心の保身のためとわかっていますが、一歩が踏み出せません。 ②誰も知り合いがいない遠方の地で再出発してもよいか。 →①と現在の依存症が解決しない以上、逃げているように思われるのではないか、と考えてしまいます。 私自身、周りの目が怖く、どこかに逃げて逃げて逃げまくって、改めて誇れる自分になれるまでは遠くでやり直したい気持ちが1番強いです。逃げということは理解しています。 ですが現在の知り合いの目があるところでは犯罪を犯した自分を見る目が怖くてどうしてもやり直せる気ができません。結果そのストレスがトリガーで依存症が再発します。 現在心身ともに参ってしまっています。 厳しいお言葉でも結構です、何かアドバイス頂戴できましたら幸いです。 よろしくお願いします。
保健所から保護して8年になる老犬を飼っています。 最初の2年は犬らしく楽しい愛犬との生活を過ごせていましたが、2回の手術(避妊手術と乳腺腫瘍)もあり、また共働きで長く留守番をさせることがたまにあり、その間に外での工事による騒音で犬が恐怖症になってしまいました。 夜中に隣人が帰宅する足音などでも飛び起き恐怖で震え家中徘徊するようになり、そうなると高いところに登ったり物を倒したりとそばにいなくてはならず、介護のために仕事を辞めました。 夜中に何度も起きるので自分自身も寝不足の日々を過ごして3年が経ちました。 昨年、私自身が癌になり手術をしました。 その時は実家に愛犬と共にお世話になりながら、なんとか過ごしておりました。 そして癌が再発してしまいました。 老犬の介護による寝不足やストレスが原因なのではと考えてしまいます。 愛犬の恐怖症は病院で処方された薬と歳で耳も遠くなり大分良くなりましたが、今は認知症が始まり、なかなか寝ない、夜中に何度も起きるなど、寝かしつけや体を支えるなど介護の度合いは強くなってきました。 夜中の老犬の介護中、あと何年この大変な時期が続くのか、早く死んで欲しいと願ってしまいます。 この子さえいなければ自分は病気にならずに済んだのにと根拠のないことを考えてしまいます。 フラフラする体を支えてあげなくてはならないのに怒りが込み上げ、体を突き飛ばし叩いてしましました。 その後、愛犬にした行為を後悔し、謝り悲しくて泣けて来ました。 でもまたこの怒りの感情は幾度となく押し寄せて来ます。 自分は偽善者なんだとつくづく思います。 愛犬が亡くなった時に後悔しないよう穏やかな気持ちで日々過ごし、介護するためには気持ちをどのように保てば良いのでしょうか。
おはようございます。よろしくお願い致します。家族4人別々に暮らしておりましたが、8月下旬に父親が熱中症で発見され、母親と市営住宅に同居になりました。生家を離れた父のストレスはわかりますが、パーキンソンの症状が強く出る(今まで別居だったから気づかなかったのか)ようになり、ヘルパーさんやディサービスも利用を増やしています。もともと、母に威圧的でしたが、同居になりますます暴言がひどくなりました。母親も身体が不自由です。市営住宅は市内にあり、大きな声での暴言は近所に迷惑をかけていて、私もできる限り戻り介護してきましたが、今住む新しい場所で仕事も決めました(パートナーと住む所)。そうした中で父親が硬直状態で大騒ぎし、すぐ近くの母親の弟に助けを求めましたが、こんなことが続くと迷惑だからどこかに行け。と言われました。父親の暴力も出ましたので、ケアマネさんに電話し、市役所が入って父親を保護する形になりそうです。施設にいる妹が敗血症を患い入院。退院後に精神を崩し、迎えに行かなくてはならないことも続き、こちらが参っています。両親の介護もせず、離れた所で仕事を始める事を応援してくれる方もいますが、近くに住む母親の弟は自分に負担がかかると怒鳴り散らします。父親の保護もこれしか方法はないと思う気持ちと、自分が介護すればなんとかなるのではとの気持ちで、頭が変になりそうです。
父は昔から、母が居ない時を見計らって、私やきょうだいに母の悪口や愚痴を言っていました。 数年前に大きな病気をしてからは、それに加えて愚痴や弱音もよく言うようになりました。 母も、父のネガティブな言葉に辟易しているのか、父にきつく当たってしまうようです。 両親どちらにも非常に感謝しており、大切な人たちなのでそれぞれきちんと幸せになってほしいです。 しかし私自身メンタルが弱いので、仕事を辞めて実家に戻り、毎日父の愚痴や弱音話を聞き続け、不仲な夫婦間の緩衝材として耐え続ける…といったことはできません。 夫婦の問題は夫婦で解決方法を探すしかないですし、私は医者でないので体の不調も治してあげられません。 家族として協力することはできますが、解決してあげることができません。 一緒にいるのが辛いなら、離婚するのも1つの方法だと思うよと声を掛けるのが精一杯です。 父の背負っているものが、たかだか30年生きただけの私なんかよりも相当に重いことは痛いほどわかります。 母とのことや、病気をして体も以前より不自由になっていることで、おそらく相当滅入っているだろうとも思います。 できることならなんとかしてあげたいですが、このご時世、私は自分の面倒を見ることだけで必死です。 ネガティブな言葉を吐き続ける父の側に、母を置いてきてしまっていることにも罪悪感を感じています。 何も親孝行できません。駄目な娘です。 自分にできることがわかりません。
僕は、父と母と飼い猫と暮らしています。 僕自身が20代の時に鬱病を患い、通院と投薬で治療を続けていました。 毎日とても苦しかったですが、自宅で過ごせるほどは、病気は安定していました。 しかし、ある時、薬をやめたら良くなったというような内容のブログをネットで見てしまいました。 それから、そのブログに影響され、僕は薬を抜き、通院もしなくなってしまいした。 でも、それは本当にしてはいけない行為でした。 数ヶ月後、容体が悪化し、家族に怒鳴り散らすようになってしまいました。 また、時には家中のものを壊し、夜中まで騒ぐようになってしまいました。 病気が再発したのでしょう。 すぐに入院すれば良かったけど、入院もせず、数ヶ月その状態で過ごしました。 その後、入院して落ち着きはしましたが、もうすでに多くのものを失い、取り返しのつかないことになっていました。 まず、傷つけてしまった家族への後悔の念に毎日苛まれています。 父や母はそれでも毎日優しく接してくれます。僕はとても情けなくなります。 また、飼い猫に関しては本当に取り返しのつかないことになってしまいました。 とても遊びまわることが多かった猫なのに、一切遊ばなくなり、ほぼ寝てるだけの猫になってしまいました。 僕が何ヶ月も怒鳴ったせいです。猫の姿を見ていると、後悔で胸がいっぱいになり、死にたくなる時さえあります。 また、暴れてる間の不眠やストレスから、体を酷く壊してしまい。それも取り返しのつかないことをしたと後悔しています。 喪失感と罪悪感で前に進むことができなくなってしまいました。 薬を抜いた自分の自業自得だと思います。 でも、あまりにも先に進めません。 僕はどうすればいいのでしょうか。 また、これが罪だとしたらどうやって償えば良いのでしょうか。 分かりづらい文章でごめんなさい。よろしくお願いします。
私の母は自己肯定感が低く、感情的かつADHD持ちであるため家事や片づけがまともにできず家の中はごみ屋敷状態です。 また私が子供の頃から、以下のような口癖です。 「お母さんは頭が悪いの」 「お母さん、子供の頃失語症だったの」 「お母さんね、なんか職場で周りのあたりが強くてすごくストレスなの、なんで虐められるのかな」 「○○ちゃん(私)のことをよく育てられなくてごめんね」 「この家はお父さんとお母さんの家だから○○ちゃん(私)はさっさと出て行ってちょうだい」 「〇〇ちゃんの人生はお母さんには関係ないから〇〇ちゃんの好きなようにやって頂戴」 私が都内在住で離れて生活しているため、たまに数か月ぶりに電話しても「お母さんもう70過ぎなのにまだ働かないと生きていけないのよ。嫌になっちゃう。同じ仕事してるのに給料も3割も減ったの、生活が苦しいわ」 と言ったり、日常あったことをスピーカーのように一方的に話し続けるだけです。私の話を聞く、ということができない人です。母の言う文句も、そもそも私が経済的に支えられていないのも原因なのですが、必ずと言っていいほど電話をする度、罪悪感を背負わせるような言葉を大量に吐きます。しかし、母から私に連絡が来ることはほぼ皆無です。 あるとしてもただの気まぐれでのメッセージや動画が突如脈絡もなく送られてくるだけで、それに対して私が返事をしても、基本「無視」です。 自分の気分でしか返信しませんし、何を意図してそうしたのかも不明です。 つまりコミュニケーションがまともに成り立ちません。 母も頭がおかしいですが、父も視力障碍を持っているため身の回りのことがまともにできない人で、母が半分介護のような形で父との夫婦生活を続けている奇妙な家庭です。 こんな両親に育てられたせいか、私自身も自分の能力が低いことは自覚しており母と同様に職場では疎んじられ馬鹿にされています。母の口癖を浴びるように育ってきたためか、私自身が私に対して投げる心の言葉も自分を傷つけるような言葉ばかりです。どうして、母はこんなにも生きることが必死で、自分の能力に自身があるわけでもないのに障害を持つ父と結婚し、挙句の果てにセックスまでして私という存在を世に放り出したのでしょうか?全く理解できません。 私自身もこの世に生きている実感もなければ、友達もおらず、恋人もおらず、独りぼっちです。助けてください
4年前に別れた元婚約者から、一緒に暮らさないかと提案されて悩んでいます。 私自身の現在の生活はプロフィールのとおりです。 元婚約者からは別れたあとも心配して連絡が来ていました。 先日転居したとの連絡があり、一人暮らしにしては広い部屋だと思っていたところ 「この部屋に好きなだけいたらいいよ。一人暮らしの部屋にいるより体調も良くなる」と言われました。 私が食事をとっていないことと自殺が気がかりなようで、金銭面も気にしないで頼っていいと言ってくれています。 体調面や経済的な部分だけで言えば、かなりありがたい提案です。 しかし一度は婚約までした関係ですし、わだかまりが全くないとは言えません。 先方にも色々事情があってのことで恨みや怒りはありませんし、話し合いの結果、穏便にお別れしたので現在まで友人としての距離感で接してきました。 ただ今回の提案で、元婚約者の中に私への好意が残っているのかもしれないと思うようになりました。 居候の話を受けることは、その好意を利用するようで気が咎めます。 けじめを付けず、別れたあとも連絡を取り続けていたことへの罪悪感もあります。 お互い他人と暮らした経験がないので、逆にストレスが増えてしまうことも懸念材料です。 その一方で流れに逆らわず、受け入れた先にある新しい環境や私自身の体調、感情の変化を知りたい気持ちもあります。 現時点で元婚約者とよりを戻したい気持ちはないので、提案の真意を聞くことができずにいます。 純粋な親切心からの提案ならば、私もそのつもりで頼ることができる気がします。 きちんと事前に話し合うべきか。そもそも遠慮すべき話なのか。白黒付けず曖昧なままでいいのか。体調が改善する可能性を優先すべきなのか。 混乱して考えがまとまらずにいます。 お力添えくだされば幸いです。
初めまして。 ふくと申します。 この度、こちらのサイトを知り投稿させていただきます。宜しくお願いします。 32週での死産 初めての妊娠です。 入院中、不安でたまらなく姉に電話をしました。 姉は妊娠中に何かと寄り添ってくれていましたから、甘えたい気持ちからでした。 しかし、会話の流れから険悪になってしまい、悲劇のヒロインぶりやがって、命を軽くみている、死ね、と言われてしまいました。 姉とは昔からの確執があります。 私の実家は兄が精神疾患からくる家庭内暴力があり、姉は逃げる形で結婚し家を出ていきました。数年後、姉が兄に喧嘩をふっかけ、兄が怒り行動したことが警察沙汰に。 私はというと、24時間寝る間もなく、対応に追われていました。 兄は父、母にも怒りを感じており、母は遠方の知り合いの所へ避難。父は元から姉と私を比べており、私への愛情はなかったため、精神を崩した姉の所へ見舞いに行く日々を送り、兄は私に自分のしんどさを毎日時間も関係なく電話してくる状態でした。私は強い孤独感を感じました。 そんな中で、姉は旦那さんと子供と気分転換にディズニーランドに行っていました。 かなり腹が立ち、私は姉をすごく責めました。私は姉を責めてしまった罪悪感から自傷行為をした傷がまだ残っています。 また、ストレスから精神を崩し、仕事も辞めました。 日々を過ごすうちにお互いの気持ちも落ち着き、それなりに関わっていたのですが、今回の電話で、過去の事が一気に蘇ってしまいました。 死産を経験し、これは意味があるはずだ。 私が死んだ時に胸を張って我が子に会える人生を送ろう。 そう思って頑張る気持ちがある反面、姉の言葉が引き金となり、心が乱れてしまいます。 私は生きる価値がないから赤ちゃんもダメだったのでは。 私が粗悪品だから、父親の愛情も貰えなかったし、赤ちゃんもダメになったのか。 自分を責めてしまう気持ちが強く出てしまうと同時に、姉や、父親、兄など家族にも怒りや理不尽さを感じてしまいます。 それでも、各々良いところもあるので、みんな笑顔で幸せになって欲しい。 兄はまだ不安定な時が多いので、ある程度の距離が必要ながらも、見捨てることもできません。 人を責めている自分が卑しくて嫌です。 どのようにしたら、真の意味で許せる人間になれるのでしょうか。 拙い文章で失礼しました
30代後半の女性です。 悩みに悩んだ末、先月第一子を出産しました。 私は機能不全家族で育ち、両親は精神疾患や発達障害があり、虐待も受けました。 遺伝なのか、自分自身も非常に後ろ向きで不安を感じやすい性格です。 以前通っていたクリニックで辛い経験があったため、現在は心療内科には通っていません。 家族愛を知らずに育ったため、他人を信頼することが苦手で、自分にも自信が持てず、自己肯定感が低いです。 奇跡的に結婚し、子どもにも恵まれましたが、 「本当に子どもを愛し、育てていけるのか」と不安が尽きません。 円形脱毛症になるくらい子どもを持つかどうか長年悩み、やっと決心して出産しました。しかし、実際に産んでみると、子どもをうまく愛せません。 子どもは本当にかわいいです。けれども、子どもにとって私が恥ずかしい存在ではないかと毎日不安になり、子どもと接するたびにストレスを感じています。 私が両親に対して感じていたように、容姿も良くなく、年齢も高い私が母親として「毒親」と思われたらどうしようと心配です。 異常だとわかっていても、大きくなった子どもから憎悪を向けられ、殺されるのではないかとまで考えてしまうことがあります。 子どもの表情や仕草はとてもかわいいのですが、時々、自分に似た顔でかわいくないと感じてしまい、「子どもができる前の生活に戻りたい」と思うこともあります。後戻りできない人生に悲観し、そんなことを考えてしまう自分に罪悪感を覚えます。 こんなネガティブな性格を変えたいです。どういう心構えでいれば、少しでも楽になれるでしょうか。また、その心構えを維持するために、どんな行動をとればよいか教えてください。
お祈りと謝罪についてお伺いしたいです。8年程前に家で飼ってる犬が子犬を3匹出産しました。その内の1匹を私の不注意で踏みつけて殺してしまいました。それからはその子の骨壷と位牌に毎日謝ってます。 一年程前から、お祈りする前とお祈り中、お祈り後の自分ルールが段々できてきて、それを守らないと謝罪が伝わってない様な気がして何度もやり直すというのを毎日繰り返しています。大体2時間から3時間くらい掛かります。ちょっと異常だなと思い、ネット調べてみると強迫性障害という、小さい事が気になるという病気でした。病院で診察もしてもらい薬も飲みましたが、あまり効果は無くどんどん悪化している様で、普段の生活でも今まで普通に出来ていた事が出来なくなってきました。毎日辛くて、翌日の事を考えると、明日のお祈りはどれくらい掛かるんだろう‥と憂鬱になり、先の事を考える事すら嫌になってきました。 飼ってる犬も私がお祈りをしている間は嫌な様で、離れた所にいたり犬用ハウスの中に隠れたりして、とてもストレスを掛けてしまってると思います。でも、1つでも自分ルールが守れて無かったらやり直してしまいます。 治療が必要な事は分かってるのですが、供養とはどうしたらいいのか、と最近思う様になり、こちらのサイトを見つけました。 私がした事は謝った事で許されるものでは無いのは分かっていますが、毎日辛くて限界です。 私はどうすればいいでしょうか? 供養とはどうすればいいでしょうか? 分かりにくい説明ですいませんが、どうかよろしくお願いします。
お忙しい中質問失礼します。 小学生時代に犯してしまった罪について、年々罪悪感が膨らんでいます。 過去の自分も、今まで何となく暮らしてきた自分も許せません。 親には内容は伏せてやんわり伝えたところ、「過去は成長の為の経験であり、変えたくても変えられない。これからをどうするかが大事。身近な人に優しくしたり、助けてあげたり…」とアドバイスをもらいましたが、親に言っていない過ちもあり、本当にそれでいいのか悩んでいます。 ここ数日、当サイトの相談・回答を見て、自分にできることをしようと思いました。 就寝前に懺悔をしたり、考え方を変えてみたり、感謝を積極的に伝えたり… しかし過去の過ちを思い出すにつれて、自分は本当に取り返しのつかない事をしたのだと自覚し、後悔と自責の念でどうすればいいのか分からなくなってしまいました。 もう一度謝りたくても、難しい現状です。もう二度と会えないかもしれない人ばかりです。 誰かに打ち明けたいと思う反面、話せば楽になってしまう、罪の意識が薄れてしまうのでは無いか、相手を暗い気持ちにさせたり、失望されてしまったら…と怖くなりどうしよう、どうしようと頭の中で繰り返しています。 悪いのは自分で、非難されるべきも自分なのですが、怖くて前に進めません。 自分の身勝手が生んだ罪だから、一人背負っていくべきでしょうか? それともここで、教えを求めても良いのでしょうか? そして、こんな私が普通の日々を過ごしてもいいのでしょうか? これからの日々で縁を大事にして、周りの人々の助けになるようにつとめること。 過去の過ちを忘れず、繰り返さないこと。 私にできることはしなければいけないと思っています。 ごちゃごちゃな文になってしまいました、申し訳ありません。 どうかご教示をお願いします。
具体的な悩みは勝手ながらプロフィールに書かせていただきました。 自分1人で考えていると苦しいのでここで相談させてください。 仕事を初めて数年たち他人から感化されたりいろいろな経験からしてだんだんと自分の仕事の責任に自覚を持つようになりました。本来であれば仕事についた時から自覚を持っていないといけない仕事です。 以前も害を与えようと思って仕事をしていたわけではなく頑張ろうと言う気持ちでしていました。しかし、今考えるとなんでそんな不潔なことができるのかととても恐ろしいことです。 私のせいで害を被った人には大変申し訳ない気持ちです。 私は昔から地獄を信じていたので、死後地獄に落ちるだろうと思いました。 自業自得だし申し訳ないことをしたので当然だと思う一方で、地獄がなければ、罪悪感は感じながらも普通の日常を送れそうなそんな自分も嫌です。 本当の意味では反省していないように感じます。 あるか分からない死後のことよりも、反省を生かして仕事に当たって行くことが最善だと頭では分かっていますが、同じことをぐるぐると考えてしまいます。 こんなことをしときながら何かを楽しむ自分にも嫌気がさすので生きていくのが苦痛です。
はじめまして。 今年息子が生まれ、慌ただしい日々を送っております。 先日息子のお宮参りへ行きました。 安産祈願の時にもお世話になった大きな神社で、無事に産まれたご報告と感謝の気持ちを、と思ったのですが、 神社で働いている方の対応があまり良くなかったのです。 いつもであれば気にしないのですが 終始心ここに在らずといったような感じで無愛想、こちらから質問しないと沈黙…やり方や勝手も分からないですし、 育児の疲れと子どもの一大イベントで気が張っており、私自身もイライラしてしまい顔と態度に出してしまいました。 帰ってからこのような神聖な場所で、しかも息子の大事なイベントで嫌な態度を取ってしまった罪悪感と、すぐに心の余裕が無くなる自分に嫌悪感が沸きました。 相手にしっかりした対応を期待して求め過ぎて…バイトの巫女さんだったろうに怒ったような態度をしてしまって申し訳ないな、とも思いました。 そして何より、お世話になった神様もお怒りではないか気がかりです。 とても反省して神社の方向へ向かって謝罪の言葉を念じました。 神様は許していただけるでしょうか? 毎日念じたほうが良いのでしょうか 引き続き息子の健康を願い、見守っていただけるのでしょうか? なんとも自己中な悩みなのですが、ご回答いただければ幸いです…
主人は前妻と死別し13年後、私と再婚しました。 付き合っている当初より前妻の話をよくする人でしたが、嫌だと思いながらも死別だから仕方ない。と話を聞いていました。 籍を入れてからも変わらず、何気ない会話の中に必ず、昔、カミさんがさぁ〜等 昔話をし、カミさんは世界一!と度々 聞かされて来ました。きちんと私を見て。と言った事もありますが変わりませんでした。 結婚して10年以上経ち、ここ何年かはカミさん。と言う事は無くなりました。 でもカミさんと言わないだけで話す思い出話は前妻との事に変わりはありません。 何度も聞かされているので分かります。 前妻を忘れたのではなく、私が嫌な顔をするのでカミさんと言わないだけなのです。 前妻との間に子供がおり、分身だの言いますが私には子供がなく、その言葉に傷付いてしまいました。 生前、同居していた義母も散々、可愛い子だった。と言い私の顔色が変わるのを見ては薄笑いを浮かべる人でした。 結婚してさほど経たず2人で幸せな新婚生活を満喫中に他界しているようなので良い思い出しか無いのだと思います。 私は初めから持病ある義母と子供との生活で浮かれた新婚生活どころか、お出かけする事すら無いに近い生活。主人に何処どこに行ってみたい。と言っても俺は行かない。俺は食べない。行って来れば?他県から嫁ぎ土地勘の無い私が行ける訳も時間も無く、それなのに昔行った世界一のカミさんとの思い出話を聞かされ私は お手伝いさん。としか思えません。 義母も他界し、時間が出来たせいか最近、何処か行く?と聞かれる事がありますが私の中に今更…と反抗心が芽生え、行かない。と言ってしまいます。息抜きしたかったのは今ではなく義母が居た時なんです。 主人の何気ない会話も本当は前妻としたかったね。前妻と行きたかったね。と思ってしまい私の中に前妻が染み付いてしまっている感じです。何故、一緒に居る?と聞かれたら、生活の為。としか言えません。 正直、27年も経つのに今だに法要をしている事も不満です。 死別の方と結婚した以上、仕方がないのでしょうか?
交際8年の彼氏がいます。 私40歳彼氏52歳 最近別れるべきか悩んでいます。 理由 ・過去にされた傷つく言動が頭から離れない ・性的なスキンシップに嫌悪感を感じる ・LINEが来ると面倒に感じてしまう ・今年に入ってから自分の体調不良が原因でまだ会っていないが寂しいと思わない むしろ会おうと言われると憂鬱になる ・別れたらスッキリするだろうなという気持ちになることがある などです。 しかしこれはあくまで自分の心の中だけで考えている事であり、彼にこういった気持ちを話したことはありません。 自分だけが一方的に彼を嫌っているようで罪悪感もありますし、別れ話をしたら彼はひどくショックを受けるというのは明白です。 彼は両親が既に亡くなっており友人もいません。私も友人はいませんが両親と実家で暮らしています。 彼から去年の夏頃に「ご両親が亡くなったら家に入って僕の面倒を見てほしい」と言われました。要は介護の意味合いが強いプロポーズでした。しかし私はその言葉を受け入れられず、NOの答えを出しました。 年齢的な不安もあって先走ってしまったと後日彼は発言を撤回しましたが、それからというもの、彼への愛情が冷めてしまったのを感じます。 私が彼に寄せて生活したり行動する前提になっていることがこの出来事以外でも前から感じており、それが嫌になってきました。 全て自分の中だけで思っていることであり、彼自身はそんなつもりはまったくないと思います。しかし鈍感であると自負しながらそれを盾に「君はメイクが似合う顔じゃないね」「太ったから痩せなよ」「むかしはこんなに痩せてたのにね」など傷付くことをニヤニヤしながら言う彼の顔を思い出すと一気に嫌になります。 ただ彼と別れれば私も友人がおらず結婚願望も0のため、親が亡くなれば一人ぼっちになってしまいます。その一人ぼっちの寂しさを感じなくて済むなら我慢して付き合った方がいいのか?とも考えてしまいます。 なんにせよ自分勝手で独りよがりなのは承知の上です。しかし結論が出ず、ずっと悩み続けています。 どうかこんな私に助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
最近、主人が職場で上手くいっていないようであまり職場の話をしたがりません。以前は夕飯の時などに自分からすすんで色々と話をしてくれていました。 何かあったのか聞いてみましたが、詳しくは話してくれませんでしたが、内容から察するにあまり人間関係が良くないようです。 主人の職場は特殊な職種ということもあり事業所は7人程度の少数の社員で日々働いています。 以前は同僚や上司とも良好な関係にあったようですが、最近、あまり良い関係で無いようです。 私も毎日、夕飯時など話ができるタイミングで今日はどうだった?など声をかけていますが、主人は愚痴を言ってストレスを発散するタイプでも無いので、「いつもと同じ。まぁ、頑張るよ」としか返ってきません。が、あきらかに以前と比べて元気がありません。 あまりしつこく聞きすぎても負担になるかもしれないし、本人が大丈夫だと言っている間はそっとしておいたほうがいいのでしょうか。 何か主人の心が軽くなるような言葉をかけたいですが、何を言っていいのか、、、 どうしても辛ければ辞めていいんだよ。と伝えてはいますが子どももまだまだ小さく仕事は辞められない。と考えているようです。
私は数ヶ月子犬を里親から引き取りました。 先住犬もおり、2匹に愛情を持って接していました。子犬はとても繊細で臆病な子でしたが精神的に不安定な面があり環境が変わったからかな?慣れるまで待とうと決めました。ですが一向に不安な気持ちは取り除くことが出来ず仕事も休みを頂きしばらく向き合おうと毎日奮闘していました。時間をかけ原因を見つけようとしました。それでもわからなかった・・ 数ヶ月後の散歩中、突発的な行動で私は怪我をしました。わざとではないから仕方ない。と言い聞かせました。 それからもえ?どうして?ということが立て続けに起こり(書ききれないので端折ります) 私の中の糸が切れ気付いた時には首元を掴みケージに入れて出しませんでした。 少しのことでも気に触り、叩きつけました その度にキャンキャンと甲高い声で鳴き、私は怒りが止まりませんでした。 ついに蹴り飛ばし浴室に沈めました。我にかえり引き上げた時はまだ息はありましたがその場から離れ戻るとショック状態になって動かなくなり亡くなりました 先住犬も怒る度に駆け寄ってきてたのに仲良しだった子犬が居なくなった事を悟りご飯も食べなくなりました 手をあげる前からずっと家族や友人にもSOSを出していたのに育てると決めたのはあなたなんだから責任持ちなさいと跳ね返されていました。 亡くなったあとは、なんで言わなかったの?と言われ気力が無くなりました 一番なりたくない自分になってしまった。 ただ不思議とどこかで解放された気持ちもあるのです。 解放感もあるけどそれを上回る罪悪感 亡くなった後はフォルダに入ってる写真も子犬がいた形跡も消しました 大好きだったのに今は好きだったかもわからないんです 居なくなってと毎日言ってました…涙もでません 知恵袋など見ていたらここに辿り着きました。私はこれからどう生きていったらいいのでしょうか。頼れる場所がありません
結婚して約2年になります。相手の男性とは20歳の年の差があります。 彼とはひょんなことで出会い、彼の積極さに押されそのまま結婚しました。 彼は 私のことを1番に考えてくれ、話も耳を傾けてくれ、聞いてくれます。行きたいところある?と聞いてくれて連れて行ってくれたり、あまり高い買い物などはできませんが、出かけ先で美味しいものを食べたり、冗談を言って笑ったり、、 幸せな平穏な日常があります。 ですが、それを時々壊したくなる自分がいるのです。数ヶ月に1度その時期がやってきます。自暴自棄になり、自分も相手もどうでもよくなってしまいます。自分も死ねばいいのに、と思ってしまいます。 その度に彼にも八つ当たり、無視をして拗ねてしまいます。彼は様子を伺うけれど何も言わずに接しようとしてくれます。 根本的に自分に自信がありません。彼は過去に英国に留学していたり、イケメンだし、笑顔が得意な社交的なタイプです。義母曰く、私はいつもムッとした表情をしていて、いつもつまらなそうに見えるとのことでした。 結婚前は実家での狭い暮らしと、大学病院に勤めていた多忙さで、心身共に疲弊しきっていました。 そんな中での出会い・結婚でしたので、彼が初めての彼であり夫。外で遊んだことのない私にとって、新鮮なことが多かったのでしょう。 明るい彼と無意識のうちに比較してしまい、、色々がチリに積もって、何もかもどうでもよくなります。 楽しい思い出より、自分が拗ねて彼を振り回した思い出の方が多くて、 彼にも申し訳なく、最初から白紙に戻したい気持ち、嫌悪感 罪悪感でいっぱいです。 20歳も過ぎて拗ねる自分の未熟さ、自信のなさにどう向き合っていけば良いでしょうか。
姉が憎くて憎くて堪りません。 私には2歳年の離れた姉がいるのですが、幼い頃から姉には虐げられていじめられていました。そのせいか心が病み現在は精神科に通っています。 姉は何か不満があると大きな物音を立て自分は不機嫌アピールをし、大声で死ね死ね言っている悪趣味な歌詞の曲を大音量で流しこちらに圧をかけてきます。 私はもう極力関わりたくなく距離をとっていますが姉がこうして遠回しに嫌がらせをしてくる為毎日ストレスを感じては泣きたくもないのに涙が出る始末です。自殺未遂も何度かしました。 本当に姉のいる世界で生きるのが辛く、姉を殺すか自分が死ぬかでしかこの辛さは無くならないと考えてしまいます。 姉のいる家から出るということも考えていますが、何故私が出ていかなければならないのか?という不満や離れていても姉が存在しているというだけでイライラしてしまい根本的な解決には至らないのではないかという不安があります。 毎日姉の足音やモノに当たる音に怯えビクビクするのも疲れました。 どうかお助けください