こんばんは。 かなり前の質問で「地震が怖い」ことについて相談させていただいた者です。 お恥ずかしいことに、その悩みがまだ解決しておらず、むしろ不安がどんどん大きくなっているような気がします。 特に、先日南海トラフ地震の注意報が出てからよりひどくなってしまいました。 何をしていても不安で、日中我慢して我慢して、夜になるとその不安があふれてきて眠れず、また朝になって、というのが注意報が出たその日からずっと続いています。 ひどい時は夜に涙がとまらなくなってしまい、家族に背中をさすってもらわないと落ち着きません。 前の質問にも書きましたが、私は生まれてから一度も恋人ができたことがなく、今年33歳になりますが、まだ実家に住んでおります。 そのため涙が出るたびに母に背中をさすってもらうのですが情けなくて申し訳なくてより涙が出てしまいます。 また、こちらのサイトで優しい言葉をかけていただいたのに、どうしてこの性格を直せないのだろうと自責しております。 同じ質問をもう一度してしまうこともすごく勇気がいったのですが、何とか少しでも荷をおろせないかと投稿させていただきました。 申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
私は、連れ子再婚をして17年になります。 長男が6歳の時に再婚をして、今に至ります。 最近、些細なことから兄弟喧嘩になり、勢い余ったのか長男から「俺と父さんは本当の親子なのか?」と聞かれ、「違うよ」と伝えました。本当なら親発信で伝えるべきだったと思っています。何度も伝えようと思っていましたが、まだ長男には受け止める余裕(グレる)んじゃないかと心配でずっと黙っていました。 主人は「血の繋がりとか関係なく、ずっと我が子として育ててきた、ずっと大切にしてきた」と長男に向き合って話してくれました。長男は今までのことは感謝しているが、これからどうやって接していけばいいか分からず、避けている状況です。 最近は「楽になりたい」と言うようになり、私は長男の話を聞くことしかできません。長男が今までの事とこれから先の事を考えて、自分でもどうしたらいいのかと悩んでいるけれども、時間が解決?気持ちが落ち着くのかなとも思い、見守るしかできないです。 今回、長男の借金もある事が発覚して、主人はそれについては借金を肩代わりすることはできるが、絶対に繰り返すし、何を言っても響かないから、もう見放すと言っています。以前からお金にルーズな所もあったので、常日頃お金に関してはうるさく言ってはいましたが、結局多額の借金が発覚し、二度と繰り返さないと信じたい気持ちもあるけれど、やはり不安ではあります。 成人してるのだから自己破産するなり、一度どん底まで落ちてみるのも、長男の為にもなるんと思うのではという気持ちもあります。 私自身もどうしたらいいのか…弱い母親ですよね。
今年の春から息子が一人暮らしをする為に部屋を借りました。 主人が保証人になりましたがその直後急逝してしまいました。 主人が亡くなって暫くは息子と部屋の片付けをしたり忙しくしていましたが、色々手続きも終わり納骨も済ませ息子は家を出て行きました。 1ヶ月ほどしてから自分が少しおかしいことに気がつき、夜眠れなくなったり食事をしても味が感じられなかったり。 更年期で体調も不安定でしたが、夜になると不安で不安で胸が苦しくなります。 ずっとこんな毎日が続くかと思うと生きるのさえ辛くなってしまいます。 今ではスーパーで買い物する家族連れを見るのも辛いです。 母親にわかってもらいたくて今朝電話しましたが、朝からそんな暗い話されるとこっちも困ると言われ更に苦しくなってしまいました。 もう誰にも相談することが出来ず、ここへご相談させていただきました。
この前も相談させてもらいましたが 好きな人がいます。 今度一緒に夏祭りに行く約束をしたのですがその時に思い切って告白したいなと思いました。 でも、某恋愛理論家の人がいて その人を尊敬する人が集まる場所で 相談したら 女から告白したら大切にされない 幸せになれない。 こちらから告白せずにあっちから告白するのを待つべきと言われました。 女から告白したら幸せになれないというのは某恋愛理論家の人が提唱しており、 皆んなその人のことを信じてそう言ってるのだと思います。 自分の気持ちに素直に行動せずに 恋愛理論ばかりに囚われて良いのかと思う気持ちと。 その恋愛理論家の人の言うことを聞いて結婚したという人もいるので、言うことを聞いた方がいいのかもしれないと思う気持ちで悩んでます。 自分の気持ちに素直になって告白するべきか、他の人の言うことを聞いて辞めるべきかどっちが正解で後悔しない選択なのかなと悩んでるのですが お坊さんの視点からみたらどう思いますか?
ずっといじめに加担した過去を強く後悔しており、いつか自分の悪事がバレて大切な人たちを失うのではないかと強迫的に考え続けています。 でもそれも結局自分の都合でしかなく身勝手な考えでしかありませんが、一方で幸せになりたいと思うほど、自分がどれほどおぞましいことをしたのかが分かるようになり、一層苦しさが増してきました。 逃げ続けても苦しくて仕方がないのであの時よりも強い人間になりたいし、もっと罪と向き合わないといけないと感じていますが、どんなに足掻いたところで罪は消えるものではないので自分は幸せになれないと堂々巡りをしています。
いつもありがとうございます。 どうにも耐えられなくなってしまったので、ご相談させていただきます。 私は大学生で、現在、秋にあるイベントに向けて講義の一環としてチーム制作活動を行っております。 元々私は運営のメンバーだったのですが、私の不手際によるミスや、チームとして書類提出等の遅れにより運営を下ろされてしまいました。 (自分で気をつけているとはいえあまりにミスが多すぎてウンザリしていますが)これは自分が悪く仕方がないことなので納得しています。 しかし最近チームでまた叱責を受けてしまうことがあり、メンバーがフォローしてくれたのですが、応対の時に私が余計なことをしてしまったせいでさらにチームの信用を無くしてしまったような気がします。 このようなことが続いていて正直気持ちが滅入ってしまっており、なんの解決にもならないことはわかっているのですが、ふと責任をとって(何故これが責任を取ることになるのか私もよく分かりませんが)自殺したほうが良いのでは、と思ってしまいます。 すっかり自信も無くし、上手く気を持ち直すことも出来ず、何もしたくないと丸一日ベッドから出れないことも多々あります。大学のある平日であれば単位を落とすわけにいかないのでなんとか起きて行動することができるのですが、(そんな状態で果たして本当に生産性があるかはわかりませんが) 何もない夏休み期間である今、どのように気を持ち直せば良いのかとんと見当もつかず、自分が何をすれば良いのかどうすれば良いのか分からず途方に暮れています。 また、就活にも力を入れなければならないため漠然とした焦りが常にあります。 好きなゲームや読書で気を紛らわせようと思っても、面白く無くなってしまったような気がして手をつける気にもなれません。 何をすれば良いんでしょうか。
以前、高3の時にこちらのサービスでお坊さんのお言葉で救われた者です。 その節はありがとうございました。大学では昔よりも遥かにポジティブになり、学業、バイト、就職でもなんでも迷わずに生きてこれました。 しかし誠に恥ずかしながら、また恋愛について悩んでしまうことがあり、もう一度だけお力をお貸しいただきたいです。 先日、母校のとある活動で私を招いてくださったことがありました。そこでとある学生に一目ぼれしてしまったのです。守ってあげたくなるような感じで、このような気持ちになるのは久しぶりでした。 しかしながら、大学4年生である私と高校2年生であるお相手の女性では歳に差があるのかなと感じてしまいます。また、お相手の方にはせっかくの貴重な高校生活を楽しく過ごしていただきたいという思いもあります。 さらに、その活動では私がとある資格を持っていてそれについてお話を聞きたいということで招いていただいたという経緯があってお相手の方と対等な関係が気付けるのかとも委縮してしまいます。そして、もし、お相手との仲が険悪になってしまうのであればこの活動に参加した他の方々にとっての貴重な機会を奪うことにもなりかねません。 ここで私はどうするべきなのでしょうか。 恋愛をしたいという思いはもちろんありますが、それ以上に他の方やお相手に迷惑をおかけしてしまうのではないかという怖さもあります。 シャキッと決めなければならないことであるとは思いますが、どうかお考えをお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
長い間悩み続け、近年深刻化してきたため何か助言をいただけたらと思い質問させていただきます。 タイトルの通り、わたしは羞恥心が過剰に強すぎるため、他人の目を異常に気にしすぎてしまい、ちょっとしたことで顔が真っ赤に赤面してしまいます。 たとえば、街を歩いて他人の目に触れられるとき、混み合ったバスやエレベーターなんかに乗り込んだとき、 初めてのヒトと話すとき、レジで会計をするとき…。 オシャレをして外に出かけてみたとき、アニメグッズやキャラクターグッズのコーナーにいるとき(笑)…など。 ほとんどが完全に自意識過剰が原因で、どんどん頭が『今、みんなきっと自分のことを恥ずかしい存在だと思ってみてる…!!』『顔が熱い!!きっと真っ赤だ!!絶対みんなおかしいと思ってる!!』とどんどん混乱していって、平静を装うに必死な毎日です。 昔からコミュ障だったり、恥ずかしがり屋なところはあったのですが近年はそろそろ病院のお世話になったほうがいいのだろうかと考えてしまうほどになりました。 すべては自分の考えすぎ、思い込みすぎとわかってはいても頭がついてこないというか。 もうそういう自分で固定されてしまってるようなんです。 ただ、このままこれに苦しみながら気軽に外に出かけることもできず、ヒトと気軽に話すこともできず、人目を気にして好きな色に髪も染められず、レジに向かうことすらドキドキしてしまう人生ってツラすぎます。 よろしければ何か助言をください!!お願い致します!!
こんにちは。父とどう接すればいいかわからないので質問させてください。 現在妊娠していて里帰り出産のため実家に帰っています。実家では母が身の回りの世話を全部してくれているので本当に感謝しつつお産に備えてます。 里帰りしたことでまた悩んでいるのですが昔から父との関係がうまくいきません。 こちらに相談しようと思ったきっかけは、父が酒を飲んで酔っ払って1階のリビングの隣の部屋の自室にこもったので、母とリビングで喋ったりテレビを観ていました。 するとうるさいと自室から声をあげられました。 里帰りしてる期間では初めて言われました。 実家に住んでいる時はうるさいと言われることはちょくちょくありました。 久々に声をあげられたことにショックを受けて怖いと感じ、私は号泣してしまいました。 これから子どもが来るのに、夜泣きなどしたらどうしようとも思ってます。部屋の関係で父の隣の部屋に赤ちゃんと寝るしかありません。 里帰り中前にもうるさいと言われた気がして、その時に面と向かって、「うるさいと声上げた?子どもが来たらどうすればいい?」と聞いたら「いってない、子どもの夜泣きは大丈夫」といってました。 このように言ってますが、父は酒を飲むと気が大きくなり前は皿を割ったりと問題行動をおこしていました。 父は昔からのいわゆる亭主関白でほとんど会話もありません。家族内で喋らないですが外面はいいので私の夫や義両親には会話もします。 私にとって父は昔から怖い存在であって、怒られたくない人です。母も離婚したがっています。 今回の里帰りでも父に怒られないように目をつけられないように静かに、時には顔色を伺って機嫌をとって生活しています。(普段母とは外食に行くのですが、たまに父も誘って私がごちそうする、父のルーティンの邪魔にならないようにとにかく部屋にこもって黙っているなどです) 父はフキハラのような気に入らないことがあると顔をしかめる、ため息を付く、扉をバンっと閉めるなど非言語で訴えてきます。特に酒を飲むとひどいです。 そのようなことを小さい時から見ていたので過剰に人の顔色を伺う癖で苦しんでいます。 子どもは出産したら1ヶ月検診までは実家にいようと思ったのですが、もう帰りたい気持ちです。しかし初めての子育てなので母の援助は受けたく、実家にいざるを得ません。今後どう折り合いをつければいいでしょうか?
相談させていただきたいです。 今ちょうど30歳で独身です。 結婚について、親戚から言われたことで少し悲しくなりました。 今日親戚の集まりで、いつ結婚するの?そろそろやばいよ!と言われました。元々一人でいることは嫌いではないし、最近は仕事や趣味も充実し始め毎日自分なりに楽しんでいます。結婚適齢期は確かにあるかとは思いますが、人それぞれですし、早くしないとダメだということはないとも思います。私は今幸せだと思っているのに、やばいよ!と言われると少し傷つきました。色々考えると今楽しんでやっていることを否定してしまいそうな気持ちになります。私は私なりに日々を過ごし、その中で素敵なご縁があれば良いなと思っているのですが、それは良くないのでしょうか?
20代女性です。昨年、お付き合いをしている方からプロポーズをされ、先週入籍する予定でした。 いわゆる「マリッジブルー」というものなのか、いざ結婚すると決まってから本当にこの人でいいのかずっとモヤモヤしています。 正直、顔が好みとか、頼りになる存在ではないです。小さな虫にも驚いて退治を彼女に任せっきりにするような、そんな人です。 愛想を尽かされてもいいくらい冷たくあしらったこともあるのに、それでも好きだと言ってくるし、変わってるな〜って思います。 結婚するまでの道のりもいいことがない、というのもモヤモヤしている原因かもしれません。 友人に証人をもらいにいく前日に交通事故に遭い、入籍日の前にコロナ陽性、自宅療養となってしまい延期せざるを得ない状況になってしまいました。療養期間中に食料を注文するも、配送トラブルで届かなかったり…なんてこともありました。 いいことが続かないので、もしかすると誰かが結婚をさせないようにしているのかな?なんて思ったりしています。ネガティブに考えすぎかもしれないのですが… 双方の家族にも、職場にも、結婚することは既に伝えていてお祝いムードです。むしろ祝われる立場である私の方が冷めているくらいです。 今更「結婚したくない!」なんて言い出せないから、せめて自分の気持ちの整理整頓をお手伝いしていただければと思って相談しました。
恥承知でかきます。 涙が止まらなく、20×30センチ くらいのゴミ箱まんぱんになってしまうくらいティッシュで拭いて泣きました。 寝る前も、電車でも涙が出る。 気持ち悪くなる、食欲無くなる、お腹も緩い、他症状もある こんな状態でも生きなければいけないのですか? 死んで終わりにした方が楽なのでは? 嫌いなものがある→食べない 嫌いな場所→行かない 死にたい→死ぬ なんでだめなんですか? 何したい?どうしたいってあるじゃないですか、死にたいです私は。 どうせいいことも無いし、 日記つけてみましたがいいことないです本当に 怪我もするし、物壊れるし、マイナスな事象 知人は連続で交通事故にあったと聞きました。 生きてることが恥です私は 私はもう充分です どうせ夢も叶いません。 最後の文章の締めもわからなくなってきました、すみませんとりあえず質問だけします。
社会人になることへの恐怖が消えません。 というのも、年齢を重ねるごとに、人生の選択を迫られる場面が沢山出てくると思います。 私は、その選択を間違えてしまうのではないかと不安になってしまいます。また、自分の下す選択に覚悟を持つことで後悔しないということも出来ないと思います。流されて生きてしまうと思います。 なぜなら、私は目先の幸せに流されがちで、今も色々後悔しているからです。今後もそんな後悔が沢山出てくるのであれば、お先真っ暗な気がして、、不安に思ってしまいます。 間違えて後悔しまくるような人生って、楽しいんでしょうか。そこに生きる価値ってあるんでしょうか。
お世話になっています。職場でパワハラをうけてます。今回がはじめてではありませんが、今回はきつくメンタルに来まして昨夜から自殺か退職か悩んでいます。転職しようにも生活費や税金が追っかけてくるので恐いです。誰も助けてくれる人はいません。自殺しか方法がないのでしょうか?
自分でも浅はかだったと思っております。 SNSでとあるコンサートのチケットを譲る代わりに2週間後の別のコンサートのチケットを譲っていただくことになりました。 ただし、金銭の話し合いはせず、電子チケットのため相手側の公演まで会わず、いわば口約束だけでした。 私は公演日前日に、電子チケットを表示するために必要な、会員ページを開くためのログイン情報を教えました。そこには自分の名前や住所も記載があります。 私の渡した公演直後まではスムーズに連絡が取れたのですが、その1週間後にSNSのアカウントが削除されました。やり取りしていたLINEもその後消えました。 現在SNSのアカウントは復活していますがブロックされ連絡が取れず、ブロックされていない他のアカウントで連絡を入れても無視されている状況です。 私は譲ったチケットは無償であげてもいいと思っていたくらいでしたので、金銭は諦めています(支払って欲しいとは連絡を入れていますが)。 ログイン情報は公演直後に変更し相手に見られることはもうありませんが、24時間もなかったとはいえ個人情報は見られていますので、家に来られて事件に…なんて最悪なケースも考えてしまい(実家のため母もいます)、口約束とはいえ反故にする相手ですのでどんな行動を起こされるかわからない、これ以上詰めても得にならないと考えて、相手が悪すぎたと思って、譲ってもらう予定だった公演も諦めました。 金銭やチケットのことはもういいのです。 問題はこの気持ちの落とし所です。 口約束とはいえ人を騙すようなことをした相手への憎悪は消えません。 私はいわゆるチケットの取引を過去にもしておりますが、チケットを持ち逃げされたことは初めてでした。 人を呪わば穴二つと言いますので、求めていたチケットに目が眩んでほいほいと個人情報を見せてしまった上に、ただでチケットを渡してしまった自分にも落ち度はあるし、呪わないようにとは思うのですが、相手のことを思い出すといつか罰が当たる、二度とコンサートが入れないようになってしまえ、と相手の不幸を願ってしまう自分がいます。 これに懲りてチケットの取引は今後避けて生きていきます。 どうかご教授いただけますと幸いです。
私は神様仏様は宗教関わらず存在していると考えています。 どれか1つの神様仏様を信奉している訳ではありません。 日本には八百万の神という言葉がある通りどの宗教の神様も実際に存在していて、お寺、神社、教会等それぞれ神様仏様へ対してのマナーが違う場所だと考えていました。 それを友人に話したところ、変だと言われました。 お願い事はどうするの?と聞かれたので、そもそも神様仏様のお家に行っていきなりお願い事叶えて下さいは、人間でもされたら嫌な事神様仏様にしない。 お邪魔してますくらいの挨拶しかしてないと言ったら偽善的と言われてしまいました。 そんなに私の考え方はおかしいでしょうか?
片割れのような存在だった彼が自死して、ちょうど四十九日になりました。 職場も昨年末まで同じで、仕事をする上での価値観や、好きな食べ物や音楽、笑いのツボなどとにかくフィーリングが合う人でした。 他の誰と居るよりも楽しく、本当に輝いた時間を過ごしていました。 ただ、出会った時からずっと大きな闇を持っていました。 ◯月には死ぬ、◯歳には死ぬ、などの宣言はよくありました。 でも、精神科も変えたばかりだし、カウンセリングも真面目に通っていて、本当に頑張っていたと思います。 将来の話もたくさんしていましたし、それに嘘はなかったと思います。 きっと、生きたいという希望と死にたいという希望、本当にずっと半分半分だったんだと思います。 でも、まさか、こんなに早く死を選んじゃうなんて。。 まだまだ2人の未来があると思い込んでいました。信じたくないですし、悲しすぎて言葉になりません。 ただ、会って抱きしめたいだけなんです。 大好きだと伝えたい、最後に会った日の自分の態度を謝りたい。 彼のいない世界では、生きる意味がないと思います。 死んだら会えるかもしれないから、というより、この世で生きることに価値を見出せず、わたしも早くあの世に帰りたいという気持ちです。日に日に強くなります。 焦燥感があり、心臓のバクバクが止まらなくなります。 締め付けられて息をするのも痛いです。 涙が止まらない時もあれば、現実だと思えずに涙すら出ない時もあります。 彼もずっとこんな気持ちだったのだと、やっと理解しました。 彼の死をきっかけに、周囲からの愛もたくさん受け取りました。すごく感謝しています。ただ、どう頑張っても彼の存在1人分に満たないのです。 なぜこんな試練が与えられるのでしょうか。 彼のした決断は尊重したいですが、なぜこんな生き地獄を味わう必要があるのでしょうか。 わたしが死を選ぶための道筋なのかとすら思えてきます。 これから先、どうしたらいいのでしょうか。自死はいけないと頭でわかっていても、心が止まりません。
会社で上司から過小評価されているような気がします。過去に小さなミスで謝ることがあったかもしれませんが、そのぐらいでと思うような事です。元々、頼りなさそうに見えるため、仕方がないのですが、でも、ストレスをかけてきますので、離れたいです。そういう場合、異動希望を出したりして、離れるのが賢明でしょうか?少々、仕事で見返せる状態ではありません。
はじめまして。最近とあるゲームをプレイしたことがきっかけで燃え尽き症候群のようなものになっています。 無事クリアできたことは素直に喜ばしいのですが、そのゲームのテーマは"過ちが人間を決めるのではなく、過ちの後が人間を決める"という言葉で言い表せるような非常に重いものでして。普段からもう1つの趣味として仏教に関連する本を読むのですが、重なる部分が沢山あった作品でした。 また昔から、良いように言うなら感受性豊かな傾向にあり感情の揺れ動きに疲れてしまうため、重厚なストーリーのエンタメ作品に触れるのはなるべく避けていました。今回久しぶりに軽い気持ちで手に取ったら、思っていた以上にのめりこみ、その作品のことばかり考えて食事もあまり喉を通らないという体たらくです。 本当に情けなくて、暗い過去や罪の重さに苛まれながらも答えを見つけた登場人物たちと比べて自分は…と思うとため息ばかり出ます。 どうすれば早く立ち直り、日常生活に戻れるでしょうか? タイトルの通りゲームを通じてですが、やはり仏教に通じるような考え方には深く感銘を受けたので、こちらでスペシャリストである僧侶の方々からお言葉をいただければと思い質問させていただきました。
ちょうど2年ぐらい前なのですが友人と絶縁してしまいました 好きだったはずなのに胸や足とか体に違和感はあるものの悲しいとか涙が出なかった記憶が鮮明に覚えてきます 友人の事は本当に好きだったのかはなして思い込んでいただけなのか 何故涙や悲しい感情が無いのか分かりません誰か分かりますか?