2017年4月に初めての就職と同時に初めての一人暮らしもすることになった者です。 最近、生きるのが苦しくて人生というものがよくわからなくなってきました。 原因は自分の不幸に敏感な性格にあると確信しています。 私の環境自体はそれほど悪いものではなく、むしろ恵まれている方だと思います。 実際、職場の人間は本当に良い方々ばかりで労働環境も超ホワイトと言っても差し支えありません。また、親や地元の友人も時々LINE等で連絡を寄越してくれますし、この前のGWも一緒に過ごしました。また、金銭的な面も特に心配ごとはないです。 しかし、自分は運動音痴で、人と接するのが苦手で、仕事ができなくて、体力がなくて、無気力で、ビビりで、運転が下手で、趣味すらもなくて、彼女ができたことがなくて…等といった悪い面ばかりに目が行ってしまい自己嫌悪してしまいます。 そしてさらに「自分はこんなに恵まれているのに幸せを感じられないなんて愚かだ」と思ってしまい負のスパイラルに陥ってしまいます。 こんな自分を変えたくて今まで行動もしましたが、上手くいきませんでした。 自分さえ変われば人生は良くなると確信しています。でも、変われませんでした。 もう自分は一生幸せになれないのだろうかと毎日苦悩しています。そして仮にそうだとしたら苦しみしかない私の人生とは一体何なのでしょうか? どうやって残りの人生過ごしていけばいいのでしょうか?
このサイトにはたくさんの若者が相談を寄せています。 ネットは沢山の情報を簡単に得ることができ、見知らぬ人と 瞬時につながることができる便利なものだと思います。 なのにこの便利な世界にいる多くの若者が孤独を感じていると思います。人はやはりバーチャルなものだけでなく、リアルな人とのつながりを求める存在だと思います。 そんな若者に対して例えば生活に即した仏教講座なんていう寺子屋を開催できないでしょうか? そこに若者が集い、学び、語り合い、体験する。 お寺ならではの縁結びとなる場を提供できないでしょうか?
最近家で新たに仔犬を飼いはじめました。 もう、あまりにも可愛すぎて、やるべきことに集中できません。 以前も犬を飼っていたことはあるのですが、こんなに可愛いと思うのは初めてかもしれません。 もちろんしつけや世話が必要ということもありますが、それ以上に可愛いすぎて、つい抱っこをしたり一緒に遊んだりして、気づけば時間が浪費されていると、という状況です。 家にいる時はべったりです。 とっても癒されるし、幸せな気持ちに浸りながらも、気持ちを切り替えなければマズイと思っています。 やるべき事も山積みなのに、やるべきことに集中できません。 また、溺愛しすぎるのもいろいろな意味で良くないと思います。 どうしたら気持ちを切り替えられるでしょう?
母と私の2人で暮らしていましたが、喧嘩になり、母が家を出て行ってしまいました。もう戻ってこないと言っています。行き先は空き家になっている母の実家です。(とても田舎の古い家で不便な家です) 私の家は戸建ての県営住宅で、持ち家ではなく壁一つ隣は別の世帯が住んでいます。母はとても世間体や隣人を気にする性格で、私の声が少しでも大きいと注意され口論になったり、私が無職でストレスが酷く、たまに大声で喧嘩になっていました。(大声を出してしまったのは主に私です)そして先日ついに、近隣の人に警察に通報されてしまいました。。私の責任です。ただの親子喧嘩、と警察は帰っていきましたが、「母親はもうこの家には住めない」と出ていってしまいました。もう帰ってこないつもりのようで、その一件以来ろくに話をしていません。もう私も大人ですし、自分の責任なのであきらめるしかありませんが、正直心底悲しんでいます。母はもう戻ってこないでしょうか。。??こんな質問してすみません。多分来ないとは思うのですが、喧嘩していなければ仲の良い時もたくさんあったので、本当に悲しいですし自分を責めてしまい自分の生きている意味も分からなくなってしまいます。自分の反省点は心から反省し、また以前のように仲良く暮らしたいです。何か解決策はあるますでしょうか?毎日涙が止まりません。どうか私たち親子に少しでも明るい未来があるよう、何かお言葉をかけて頂けましたら幸いです。
私は一人っ子で母子家庭育ちです。 親元を離れてるのですが、親は小さい頃からお金にずさんで、働かず、自分の親(私からだと、祖父母)の年金でギャンブルをする生活をして、貯金もなく、先の事を考えずの人です。 私が20歳過ぎても毎月のようにお金を貸してと言われ、毒親だったのもあり、逆らえず貸してました。なかなか貯金もたまらず、あげく、そういうストレスで体調を崩し一年療養しました。その時に貯金も底がつき、それでもお金を貸してと言ってくる親。 そして、親の弟(叔父)からもお金を貸してと言われる始末。 そして母は隠れて借金もしてました。 (この時は親族が助けてくれました。) 親にお金を貸してるのは、産んでくれた恩があるからです。 母と叔父は体調は健康で働けば良いのに、何故私に頼るのか。働いても、タバコ、ギャンブルにお金を使うから、何故それを止めないのか。 親は年金も保険も入ってません。 金が無いから介護になると思うと、介護をしたくありません。 20歳の頃までは色々と親族が助けてくれましたが、それぞれ家庭もあり、老後のこともありますから、そういう助けを言えなくなりました。 私は自分だけで手一杯で、これから先があるのに、そういう生活で貯金もなかなか出来ず、先の事を考えると生きていくのが辛くなってきています。 結婚をしたい願望がありましたが、相手に親を紹介も出来ない、金も無く、そういう人が相手をするわけはないだろうと、恋愛する気も起きません。。 親に振り回される人生に吐き気がしてきました。 幸せそうな家庭を見てると嫉妬してしまう自分に嫌気がさします。 何のために生まれてきたか、よく分かりません。 お金を貸さず、縁を切ると、もし親、叔父が死んだ場合、怨みが来るんじゃないか、隠れて多額の借金をしてるんじゃと恐怖に襲われます。 大きいものは求めません。 普通の人生を送りたいです。 どうしたら、私の人生はいいものになるのでしょうか。
なぜ、世の中、皆平等といいますか、 こんなことになってしまったんだろう?と思います。 今は昔と違って、便利になるのはいいですがなんか、頭が痛くなる世の中になったなと思います。 昔は、まだ自分自身が行動していて、何事にも一生懸命にやっていた気がします。だからと言って今の世の中が一生懸命じゃない訳じゃありません。 昔と違って、犯罪や詐欺、テロ、戦争など無駄な命が奪われすぎてるな!と思います。 世界は皆平等までとはいきませんが、人種は違っても皆同じ人間なのにって! 悲しくなります! お坊さんの方々は日々世の中の平和や地域の人々の幸せを祈って下さったりして下さるのに、なんでこんなにって! すみません、ただの一般人が生意気な質問をしてしまいまして。
結局人間は一人ですか? 最近人が信じられません。 自分が信じても他人は同じだけ返してくれるわけではないからです。 自分が他人を悪く言わないように気を付けても他人は悪く言います。 いっそ一人になりたくても人に執着してしまう自分がいます。 心から自分を理解してくれる他人なんて存在しない気がしています。 これは自分を理解してほしいという気持ちを他人に求めすぎている考え方でしょうか。 どういう考えをもって人と関わっていけばいいでしょうか。 ご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします。
共通の趣味の友人(既婚者)とやり取りしている間にお互いの家族の悩みや色々な話をする中で親密になっていきました。 ここ数ヶ月で一気に距離が縮まってしまい、恋人関係になって欲しいとの申し出。 私が不妊治療や夫との関係(夫から愛情を感じなかったり、治療に積極性を感じない事等がありました)で悩んできた時に優しくして貰って好意はあったため了承してしまいました。 先日、関係が夫にバレてしまい話し合いの末夫は見捨てるのは簡単だけど私のことを救いたいと再構築を選んでくれました。 また、夫がここまで自分を深く愛してくれていた事に気が付かされました。 元々彼とはお互いの家族を捨ててまで一緒になりたいという希望はなかったですが、(そんなことをしても互いが幸せにならないとも思っていました。)異性として以前に友人としても人として好意的な感情を持っていた為、大切な友人を失った悲しみ、虚無感なのか何をしても手が付かない状況です。 元々私の不妊治療も応援してくれるような間柄で今回それが実った時に、お互いの中で別れの時が近づいていたのは感じていましたが、互いに離れ難いような気持ちで決断できずにいた時の夫への発覚でした。 夫が今までにないくらい悲しみや絶望感を感じながらも、私への愛が再構築を選んでくれたのもしっかりと感じ、私も子のためにも私自身強く変わりたい、夫の気持ちにしっかりと応えたいと今は思っています。 しかし彼を失った虚無感とこれからどう付き合って行くべきか、1人でいる時間の多くはふと彼のことを思い出してしまう瞬間があり、夫への罪悪感と仲が良かった彼を含めた友人グループには戻れない悲しみとどう向き合えば良いのかわからず苦しいです 夫への好意があるのにも関わらず人として彼に惹かれてしまった私への罰として苦しみを抱えるしかないのでしょうか。 夫との再構築に向かいたいと思っているのに、彼に異性としての好意もやはりあったのも事実で、夫の深い愛情があるのにも関わらず彼を忘れられない自分に嫌気がさしてしまいます。 彼を思い出してしまわぬようになにか別の趣味に没頭した方が良いのかどうしたら考えずにいられるのか答えを見つけられずにいます。 どうしたらこの出来事を過去にできるでしょうか。
父、母、私の三人暮らしなのですが、 最近の父は私に暴力振るったり、母に離婚届を出したり、感情の起伏が激しく、何考えてるか分かりません。 私はそんな父と暮らすのはもう苦痛で離れたいのですが、ただ母を連れていくのが難しそうなのです。 父は母を外出をさせたくなかったり、私と母の仲を引き裂こうとするところがあり、 私は母とは仲が良いので会えるようにしたいのです。ですが、上記のような状態なので、なかなか難しそうです。どうしたらよいでしょうか。
死にたい。助けてください。高一です。 父や祖父などの影響で、物心ついたときから医者になるのが夢でした。 小さい頃から父に「〇〇(私)はお医者さんになるんだよね」と言われてきました。 なぜなりたいのか自分で考えたときは、人の役に立ちたいということで決着がついたのですが、今はもう何が何だか。 精神的に不安定で、学校ももう三日休んでいます。 今朝母に言われました。 「皆勇気を振り絞って行ってるんだよ」 「誰かに何かされたわけじゃないでしょ」 「〇〇には休む理由がないでしょ」 私は頭がおかしいんでしょうか。 皆はやってるのにやってない。 虐められてもいないのに辛い。 周囲に説明して理解されるような理由もないのに学校に通えていない。 母の言っていることが正しいのは痛いほどわかります。 理由が無いわけではないのですが、普通の人には理解して貰えません。自分でも上手く言い表せません。 相談できる人がいないので昨日は相談窓口にかけてみましたが、話しているうちに呆れられているように感じて怖くなって切ってしまいました。 できるのなら学校を辞めて通信制高校に通い勉強をしたいです。 その傍ら精神科に通い、ボランティアなどをして社会勉強やコミュニケーションを普通にとれるよう努力したいです。 今は友達もいますし先輩や先生とも話せますが人と関わるのが怖くて仕方ないです。 被害妄想も激しいです。 自分しかいない空間から死ねとか聞こえてきますし、人が沢山いる空間はとにかく苦しいです。 自分のこうした経験から、今は、精神面で人の支えになれる仕事に就きたいと思っています。 親は反対しています。 今通っている高校は偏差値63くらいなので、そこにいた方が勉強の苦労は少ないだろうと言っています。 世間も親も、通信制高校には偏見があります。 「医者になりたいんでしょ(=だったら行け)」と強く言われて死にそうでした。 でも今更物心着いたときからの夢を否定したら生きていけません。 人の役に立ちたいのは本心ですが、私は医者という名前に拘っているだけのような気もします。 そもそも通信制高校から医者になれるのかわからないし、なれたとしても私みたいなおかしい人間に担当される患者さんが可哀想なんじゃないかと。 もう生きる希望がないので死んでしまいたいです。 何が言いたいのかわからなくてごめんなさい。
よろしくお願い致します。 私には小さい頃から日常的に神様に心の中で祈ることが多く、今でもよくしています。 しかし、最近では「〇〇をしない代わりに」「〇〇を辞めるので」などと条件をつけてお祈りをすることが多くなりました。 神社に行って祈願をしたというのではなく、心の中で唱えただけの形です。 それなのでこれを神様とのお約束と呼んで良いのかもわかりません。 しかし最近、私はこのお約束に悩まされるようになってしまいました。 スマホの使用時間を条件にお願いをしたのですが、かなり無理のある時間にしたこともあり守ることができませんでした。 その時間分スマホを使わないようにしてご返済しようとしています。 しかしまだ何十時間も残っており、また余分に使ってしまったりしてなかなか終わることがありません。 よく考えもせず、条件をつけて願掛けをしたこと、 自分の怠惰のせいで守れないという状況になったことは全て私の責任です。本当に後悔しています。 しかし最近ではこのお約束に縛られ、スマホの時間をタイマーで測ったり、 計算したりしていているのですが段々と自分の行動が異常なように思えてきました。 友達と過ごしている時もスマホの時間を気にしています。1日にスマホを少ししか使えないのも辛いです。 この祈願をしたのは半年以上前のことで、以下の二つのどちらかだったように思います。 「スマホを使わない代わりに虫歯の治療が無事に終わりますように」 →実際に虫歯の治療は問題なく終わったため条件を破ったらばちが当たるのでは、と思ってしまいます。 「次のテストまでスマホを〇〇時間しか使いません。もし守らなかったら受験に失敗するかもしれません」 →このように、受験を条件にかけたようにも思います。 私にとって受験はとても重要でありこのお約束を破ったことで失敗してしまったら…と怖くなってしまいます。 私には昔から「これをしなかったら悪い事が起こる」という意識が急に起こることが多く、それも関係しているのかもしれません。 しかし悪い事が起こったらどうしよう、と考えてしまい抜け出すこともできません。 私はどうするべきでしょうか。 やはりこのままお約束を守るため、スマホの時間を制限していった方が良いのでしょうか。かなり悩んでいます。 ご回答をいただけると幸いです。
浄土真宗を学ばせてもらって、信心を頂きました。 とても幸せな身なのですが、とあるSNSで仏教とは洗脳なんじゃないのかと言われて色々と言い合いになってしまいました。 それでモヤモヤしています。 「南無阿弥陀仏と言って救われるという洗脳を受けてるだけだと疑わないのか?」と何度も言われ、 私は「疑うのは阿弥陀仏の本願を知らないからだ、阿弥陀仏の本願は疑いようもない真実のものだから、それを疑ってしまうのは知らないだけだ」と言いましたが 「それは釈迦の言ったことを全部本当だと“仮定して”の話でしょ?」 と言い返されて返す言葉もありません。 (所々端折ってます) 質問になってないかもしれないですが、仏教は洗脳だと言われたときどうすればいいのでしょうか? 多くの人は言わないだけでこういう事を仏教に対して思っているのかもしれないと思うと悲しいです。 お坊さん方の考えをお聞かせ頂けると幸いです。
楽に死ねなくていい。 そう思っていました。どの死に方も他人に発見されたら迷惑がかかる。涙が出ます。
人生がつらいです。 付き合っている彼とももう終わりが見えはじめ、生きる希望がなくなりました。 実家ですが働かなければお金がないので仕方なく働いていますが、人生の目標がなくなり、ただ毎日をなんとなく惰性で生きています。 彼と距離が離れてしまいだんだん向こうが冷めてきたのも分かってますが私には彼以外の相手はいらないですし、彼が他の誰かを好きになってしまうのも、私にはもう愛情がないのもどちらも耐え難い事実です。でも今はそれが現実です。 死ぬのは正直怖いです。ですが今の人生も同じくらい嫌です。死ぬのではなく消えたいと考えては寝る毎日です。もちろん普段の生活にも楽しいことや嬉しいことはあることはあります。ただそれは天気で言うと曇りという感じです。心に黒いベールがかかっているような感じです。 街中で若いカップルや夫婦を見ると自然に涙が出てきます。 どうしたら彼を取り戻せるのでしょうか。 あと、死ぬとどうなるのでしょうか?
hasunohaで相談を受けていらっしゃるお坊様に相談なのですが 相談内容を受けて気分が重くなることはないですか? 私の友達で口を開けば愚痴を言う子がいて正直気が滅入ります。 お坊様は愚痴や重めの悩み相談に対してどのように接しているのか 気になります。 稚拙な文章で申し訳ありませんがご回答お願いいたします。
質問です お坊さんは朝が早いと聞きますが どのように早起きをしているのでしょうか。 最近昼夜逆転気味なので起床時間を治したいので知恵をおかしください。
自宅に物を置かない「ミニマリスト」が増えているそうです。 個人の自由と言えば自由ですが、彼等はどこに楽しみを見出しているんでしょうか。 個人的には、人間の物欲が経済循環の根幹だと思っています。 少なくとも、彼等はこれらの現実からは遠いところで生きているのでしょうか。 過度な物欲は個人の理性を崩壊し、様々な問題を抱えてしまうことも事実。 ですが、人が労働の対価として幾ばくかの金銭の循環から遠ざけると、日本経済はどうなるか。 彼等は「モノは要らない」と言いながら、自宅だけは必要なようですから、あくまでも日常的な生活空間は必須であり、単に「消費者」になりたくない、のかも知れません。 物欲の塊である私は、必要な買い物ができたことにまだ、労働の喜び、生きる意味を実感しながら生きています。反面、高価で欲しくても買えないモノに嫉妬し、どこかで折り合いを付けて自分を慰めたりもしている。 経済発展と個人のエゴ?消費社会による天然資源枯渇を嘆いているのか? 難しい問題のような気がします。
なんだか自分がよくわかんないです 考えすぎてしまいます、よくわかんなくて よく泣いてしまいます。 生きたくもないし、死にたくもないと 思ってしまいました お坊さんにこんなこと書くのは失礼だと思いますが、 最近、仏様や機械になりたいとおもってしまいます💦 ごめんなさい(T . T) なんだか無心になりたいです 昨日も泣いてしまいました 小さいことでも反応してしまうし、自分のことだと思ってしまいます 最近なにもかもめんどくさくなってしまって 正直休みの日は家にこもってしまいます(汗 人にみられるのも怖くなってしまうし、 自分の行動によって相手はどう思うかとかも気になってしまいます。 精神科には通っています。いい先生です 無理に薬を勧めてくるような先生ではなくて 相談にものってくれます 全ては自分の気の持ちようなんだろうけど 気にしすぎてしまって 全然行動に移せません 正直、休みの日はこもってしまい ずっと布団の中にいてしまいます(T . T) 寝ていると何にも感じないので.. 目標もわかんなくなってしまいました 私は女ですが綺麗になりたくて 服を買いに行きたいと思っていても、 なかなか買いに行けません💦 周りの目を気にしすぎてしまって 女の人も男の人も緊張してしまいます! 人見知りが激しくなってしまいました💦 なにをする気にもなりません 動くのもめんどくさくなってしまいました 綺麗になりたいとおもっても お化粧をして綺麗になれば、ますます注目を浴びてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 なんかよく考えると自分が芸能人でもなったかのように 気にしてしまいます。変ですよね(T . T) なんか本当によくわかんないんです! ちょっとのことでも過敏に過敏に反応してしまって なんか、本当によくわからなくて生きてる実感がわきません。今もこもってしまいます。 なにをどうしたらいいんだろうとおもってもわかりません!!(T . T) すごくすごくよくわかんない文章でごめんなさい!! 聞いてくださるだけでも大丈夫です! よろしければ回答お願いします!💦
小さいころから親にはたくさん怒られ、脅され、ぶたれ、追い詰められたり、なにか悪いことの原因にされてきました。 自分は誰かのサンドバッグなんだと思い込み、自分からいじめられるような振る舞いをして学校でも自分からいじめられてました。 今、蓄積した怒りで苦しいです。 この怒りをはきだしたいです。なんとかなりませんか
こんにちは。 私は、以前から気になっていたことがあります。 「人間は、人それぞれ何かを成し遂げるために生まれてきた」と 聞いたことがあります。 個人個人、この世でやることがあって、正を受けたというような 内容です。 言い換えると、その人それぞれに、生まれてきた意味があると いうような考えになるかと思います。 私は、本当にそうなのかと考えています。 人は、そういった「見えない大きな意志」で 生まれてきたのでしょうか。 生まれてきた意味、というのはあるのでしょうか。 昔から結構聞かされてきて、そのせいか、 「私が生まれてきた意味」って何だろう、とよく考えてしまいます。 何か、雲をつかむような質問で申し訳ないのですが、 疑問に思っていたことなので、教えていただきたく思います。 お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。